JPH02634B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH02634B2
JPH02634B2 JP59094097A JP9409784A JPH02634B2 JP H02634 B2 JPH02634 B2 JP H02634B2 JP 59094097 A JP59094097 A JP 59094097A JP 9409784 A JP9409784 A JP 9409784A JP H02634 B2 JPH02634 B2 JP H02634B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fluid
heat exchanger
cross
fins
parallel flow
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59094097A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60238684A (ja
Inventor
Shingo Inoe
Tadakatsu Kachi
Naoshi Yokoie
Hironobu Nakamura
Kenzo Takahashi
Nobuo Kumazaki
Shohei Eto
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP9409784A priority Critical patent/JPS60238684A/ja
Publication of JPS60238684A publication Critical patent/JPS60238684A/ja
Publication of JPH02634B2 publication Critical patent/JPH02634B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D9/00Heat-exchange apparatus having stationary plate-like or laminated conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall
    • F28D9/0062Heat-exchange apparatus having stationary plate-like or laminated conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall the conduits for one heat-exchange medium being formed by spaced plates with inserted elements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F3/00Plate-like or laminated elements; Assemblies of plate-like or laminated elements
    • F28F3/02Elements or assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with recesses, with corrugations
    • F28F3/025Elements or assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with recesses, with corrugations the means being corrugated, plate-like elements

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Heat-Exchange Devices With Radiators And Conduit Assemblies (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 この発明は熱交換効率に優れたプレートフイン
型の熱交換器に関し、特に熱交換すべき2つの流
体の双方又はいずれか一方に特定の流量分布を与
えて熱交換器内を流すことにより極めて高性能化
された熱交換器を提供しようとするものである。
〔従来の技術〕
一般にプレートフイン型の熱交換器は単位体積
当りの伝熱面積が大きく小形で高効率な熱交換器
として広く使用されており、その中でも2つの流
体の流れ方向が平行四辺形の対向する辺の方向に
構成された交差流型(直交流または斜向流型)が
構造が簡単で安価に得られる為、広く利用されて
いる。
しかしこのタイプの熱交換器は対向流タイプに
比して熱交換効率が低いという短所がある。例え
ばNTU(Number of heat Transter Unit:熱通
過数)はNTU=K・A/Wという式で表わされ
る。なおここでKは熱貫流係数、Aは伝熱面積、
Wは水当量であり、W=G(質量流量)×C(比熱)
という関係であるが、このNTUが4.0の場合に
は、対向流型の熱交換器は80%、交差流型のもの
は72.2%の熱交換効率となり、交差流型の方が熱
交換効率が悪い。
これは交差流型熱交換器の構造に起因するもの
であり、以下図面とともにその原因を説明する。
第1図,第2図に示したものは特公昭47―
19990号公報等で提案されている代表的な従来の
交差流型の熱交換器を示すもので、図中、1,1
は所定の間隔をおいて対向して設けられた仕切
板、2はこの仕切板同志の間にそれぞれ設置され
た断面波形形状の板状フインで、このフインと仕
切板1の2者で1つの熱交換素子3となつたもの
を交互にフイン2の方向を90゜変えながら積み重
ねて第2図に示すような熱交換器が形成される。
フイン2の役割としては、仕切板1の間隔を一定
に保ち、仕切板との接触により伝熱面として働
き、また流体の流れを一定に保つという3つがあ
り、これらを満足させる為に、フインの形状(ピ
ツチ)は第3図に示すように一定であり、このた
め一方の流体の流路断面積を各流路の断面ごとに
見た場合、他方流体の導入口側においても導出口
側においても同一とされている。
この結果として、この様な熱交換器に流体を流
した場合には、第4図に示す様にフイン2部分は
流速(v)が均一でほとんど均一な流れとなつてい
る。これは流部分の静圧損失が一定となる様に流
速分布が定まり、かつ流路形状が一定の為であ
る。
従つて、この様な熱交換器に2つの流体M,N
を流した場合には第5図に示す様に2つの流体
M,N共に均一な流速分布となる。
そこで、この熱交換器に0℃の流体Mと20℃の
流体Nを同流量流した場合の熱交換器導出口部分
の流速と温度分布は第6図に示すとおりである。
この第6図から明らかなように0℃の流体Mの点
4付近から入つたものは、20℃の流体Nの導入口
付近を通る為、ほぼ20℃にまで暖められて、点7
付近の出口から吹き出され、また20℃の流体Nの
点4付近から入つたものは0℃の流体Mの導入口
付近を通る為、ほぼ0℃まで冷却されて点6付近
の出口から吹き出される。
また、20℃の流体Nの点7付近から入つたもの
及び0℃の流体Mの点6付近から入つたものは
各々他流体により加熱,冷却されて約
0℃+20℃/2=10℃となつて各々点5付近から吹 き出される。
この様な熱交換器の効率は0℃の流体がT℃ま
で熱せられたとした場合η=T―0/20で表わされ、 この場合には、0℃の流体Mは導出口部分におい
て均一な流速分布を持つからTは導出口の温度分
布を平均したものとなる〔導出口部分に不均一な
流速分布を持つ場合には、流速(流量)と温度の
積を平均したものとなる〕。この為、交差流型の
熱交換器では、構造上点5付近から吹き出す流体
が他流体との温度差が小さく熱交換量が小さくな
る為、対向流型の熱交換器に比べて同一NTUに
おいての効率が低くなつているという欠点を持つ
ている。
〔発明の概要〕
この発明は上述のような従来の欠点に鑑みてな
されたものであり、熱交換すべき2つの流体の双
方又は何れか一方に特定の流量分布を与えるよう
にした特性を備えた熱交換器を提供するものであ
る。
そのためにこの発明は、仕切板を所定間隔をお
いて複数層に重ね合わせ、一次流体と二次流体と
がこれら層間を交互にかつ交差する方向に通るよ
うに形成するとともに、上記各層の仕切板相互間
には前記流体の流れを制御するため仕切板との間
で複数の平行流路を形成するフインを設け、2つ
の流体の少なくともいずれか一方の通る層におけ
る平行流路の各流路における流路断面積を異なる
他方流体の導入口側と導出口側で異ならせ、各層
に導入された一次流体と二次流体の双方又は何れ
か一方に上記平行流路の断面積変化に基づく流量
変化を与え、上記仕切板を介して一次流体と二次
流体との間の熱交換を行わせて導出するようにし
たものである。
そしてこの構成により、平行流路の断面積を変
えるという簡単な手段で高い熱交換効率が得られ
る交差流型の熱交換器を提供するものである。
〔発明の実施例〕
以下この発明の実施例について説明する。
第7図、第8図はこの発明の一実施例を示すも
ので、図面から明らかなようにこの実施例はフイ
ン2の高さを一定にして山の間隔つまりピツチP
を一定割合で減少させて、フイン2と仕切板1に
より構成される平行流路2aの断面積を一定の割
合で減少させたものである。第8図は上記のフイ
ン2と仕切板1の組合せからなる熱交換素子3を
交互にフイン2の方向を90℃変えながら積み重ね
て複数層に形成した熱交換器を示すものである。
このような構成の熱交換器であるから、1つの
熱交換素子3に流体を流すと第9図のように平行
流路2aにおける静圧損失の差により導出される
流体の流速Vは均一とならず大きな差を生ずる。
従つて今0℃の一次流体Mと20℃の二次流体Nを
熱交換器の層それぞれに交互に直交する方向から
同時に流すと第10図,第11図に示すように一
次,二次流体M,Nの導出口側では従来の流速の
約1.5倍から0.5倍の連続的な変化を示した形とな
り、しかも互いに異なる他方の流体の導入口側が
流速Vが大で、反対側に導出口側に行くほど流速
Vが小さいという結果を示す。
しかし、導出口の温度分布は第11図のように
若干の変化はあるが第6図に示される従来の熱交
換器の導出口温度分布とほぼ同じ分布を示してお
り、熱交換量の多い部分を多くの流体が流れてい
ることを示している。その結果として、温度と流
速(流量)Vの積の平均値が大きくなり、従来の
熱交換器より高い効率を得ることができる。
この発明の一実施例においては、NTU=4.0の
場合にη=80%を実験的に得ることができ、対向
流型の熱交換器と同じ性能を得ることができた。
第12〜14図はそれぞれこの発明における熱
交換素子3の変形例を示すもので、第12図Aの
例は高さが一定である波形フイン2を途中の線L
を境にその波の間隔(ピツチ)を広い部分と狭い
部分に分けたものである。第12図Bは高さが一
定のフイン2の断面を凹凸形状にした例を示し、
第12図C,Dはいずれも仕切板1から一体に多
数の同一高さのフイン2を突出形成したものであ
り、第12図E,Fはいずれも上下の仕切板1,
1とフイン2とをすべて一体品で形成した例を示
し、第12図Eはフイン2の間隔を一定の割合で
変化させた例であり、第12図Fはある特定の線
Lを境としてフイン2の間隔が広い部分と狭い部
分とに分けた例である。第13図は第12図Eに
示した熱交換素子3を交互に90゜向きを変えて重
ねて形成した熱交換器を示したものである。第1
4図は仕切板1とフイン2とを一体に形成すると
ともに、フイン2を斜めに形成した例を示したも
のである。
そしてこの第12図〜第14図に示したいずれ
のものにおいても流速の分布は第7図〜第11図
のものと多少異なるが、その実施例と同様に熱交
換量の多い部分を多くの流体が流れる特性を備え
ており、従来の熱交換器に比べてより高い熱交換
効率を得ることができた。
なお、仕切板1を通湿性の材料で構成すれば高
効率の全熱交換器を得ることができる。また、熱
交換器の形状は交差流型であれば正方形,長方
形,ひし形,平行四辺形、どの形状でも同様の効
果が得られる。また、熱交換器を一方の流体の流
路は従来の熱交換素子で、他方の流体の流路をこ
の発明の素子で構成しても従来の熱交換器より高
い交換効率を得ることができる。
〔発明の効果〕
以上の説明から明らかなようにこの発明によれ
ば、従来の交差流型熱交換器と同等な構成にフイ
ン平行流路の断面積を変化させるという簡単な手
段を付加するだけで対向流型熱交換器のような高
熱交換効率の熱交換器を簡単に得ることができる
ものである。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第6図は従来例を示し、第1図は従来
の熱交換素子の斜視図、第2図は従来の熱交換器
の斜視図、第3図はその熱交換素子の端面図、第
4図,第5図は第2図,第3図の熱交換器、熱交
換素子に流体を流した場合を示すそれぞれ流速分
布説明図、第6図は同じく第2図の熱交換器の特
性説明図で、第6図Aは二次流体Nの導出口にお
ける温度分布図、第6図Bは熱交換器の流速分布
説明図、第6図Cは一次流体Mの導出口における
温度分布図、第7図〜第11図はこの発明の一実
施例を示し、第7図は熱交換素子の端面図、第8
図は熱交換器の斜視図、第9図,第10図はその
熱交換器,熱交換素子の流速分布説明図、第11
図は熱交換器の特性説明図で、第11図Aは二次
流体Nの導出口における温度分布図、第11図B
は流速分布説明図、第11図Cは一次流体Mの導
出口における温度分布図、第12図のA,B,
C,D,,E,Fはいずれもこの発明の熱交換素
子の互いに異なる変形例を示す端面図、第13図
は第12図Eの熱交換素子を使用した熱交換器の
斜視図、第14図A,Bはいずれも熱交換素子の
さらに別の変形例をそれぞれ示す端面図である。 各図中、1は仕切板、2はフイン、2aは平行
流路、3は熱交換素子、Mは一次流体、Nは二次
流体である。なお各図中、同一符号は同一又は相
当部分を示すものである。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 熱交換すべき2つの流体を仕切る仕切板を所
    定間隔をおいて複数層に重ね合わせ、一次流体と
    二次流体とがこれら各層間を交互にかつ交差する
    方向に通るように形成するとともに、前記各層の
    仕切板相互間には前記2つの流体の流れを制御す
    るため仕切板との間で複数の平行流路を形成する
    フインを設け、2つの流体の少なくともいずれか
    一方の流体の通る層における各平行流路ごとの流
    路断面積を、他方の流体の導入口側で大、導出口
    側で小と異ならせ、各層に導入された一次流体と
    二次流体の少なくとも何れか一方に上記平行流路
    の断面積変化に基づく流量変化を与え、前記仕切
    板を介して一次流体と二次流体との間でそれらの
    流動を中断することなくそれぞれの保有する温度
    を交換させて導出するようにしたことを特徴とす
    る熱交換器。 2 一方の流体が通る平行流路の断面積を他方の
    流体の導入口から導出口側に向かつて一定の割合
    で連続的に小さく設定したことを特徴とする特許
    請求の範囲第1項に記載の熱交換器 3 一方の流体が通る平行流路の断面積を他方の
    流体の導入口から導出口側に向かつて段階的に小
    さくしたことを特徴とする特許請求の範囲第1項
    に記載の熱交換器。 4 フインは断面が波形等の凹凸形状を有する板
    状部材であることを特徴とする特許請求の範囲第
    1項に記載の熱交換器。 5 フインは仕切板から一体に多数突設形成され
    たものであることを特徴とする特許請求の範囲第
    1項に記載の熱交換器。 6 フインは断面が波形等の凹凸形状を有しかつ
    全体が均一高さを有する板状部材であつて、その
    凹凸のピツチを変化させて平行流路の流路断面積
    を変化させたことを特徴とする特許請求の範囲第
    1項に記載の熱交換器。 7 フインは仕切板から一体にそれぞれ同一高さ
    に多数突設形成されたものであることを特徴とす
    る特許請求の範囲第1項に記載の熱交換器。 8 仕切板は熱伝導性と通湿性とを兼ね備えた多
    孔質材料で形成されていることを特徴とする特許
    請求の範囲第1項に記載の熱交換器。
JP9409784A 1984-05-11 1984-05-11 熱交換器 Granted JPS60238684A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9409784A JPS60238684A (ja) 1984-05-11 1984-05-11 熱交換器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9409784A JPS60238684A (ja) 1984-05-11 1984-05-11 熱交換器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60238684A JPS60238684A (ja) 1985-11-27
JPH02634B2 true JPH02634B2 (ja) 1990-01-08

Family

ID=14100944

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9409784A Granted JPS60238684A (ja) 1984-05-11 1984-05-11 熱交換器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60238684A (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE463482B (sv) * 1988-09-06 1990-11-26 Pm Luft Plattvaermevaexlare foer korsstroem daer varje plattmellanrum innefattar parallella stroemningskanaler, varvid, i syfte att foerhindra isbildning, vaermeavgivningsfoermaagan foer det varmare mediets kanaler oekar i det kallare mediets stroemningsriktning
DE102004050758A1 (de) * 2004-10-16 2006-04-27 Daimlerchrysler Ag Kreuzstrom-Wärmetauscher sowie Abgasrückführeinheit
JP2011149671A (ja) * 2010-01-25 2011-08-04 Toyota Industries Corp 沸騰冷却式熱交換器
US9377250B2 (en) 2012-10-31 2016-06-28 The Boeing Company Cross-flow heat exchanger having graduated fin density
US11199365B2 (en) 2014-11-03 2021-12-14 Hamilton Sundstrand Corporation Heat exchanger
US11391523B2 (en) 2018-03-23 2022-07-19 Raytheon Technologies Corporation Asymmetric application of cooling features for a cast plate heat exchanger
US20190310031A1 (en) * 2018-04-05 2019-10-10 United Technologies Corporation Secondarily applied cold side features for cast heat exchanger

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5883678U (ja) * 1981-12-02 1983-06-06 株式会社東芝 熱交換器

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60238684A (ja) 1985-11-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6273183B1 (en) Heat exchanger turbulizers with interrupted convolutions
US5224538A (en) Dimpled heat transfer surface and method of making same
US7334631B2 (en) Heat exchanger
US3498372A (en) Heat exchangers
JPH0211837B2 (ja)
KR100445821B1 (ko) 열 및 물질 전달 요소 조립체
JPH11270985A (ja) プレート型熱交換器
JPH02634B2 (ja)
JPH0372910B2 (ja)
US2963277A (en) Finned construction for heat exchangers
JPH035511B2 (ja)
CA2214255C (en) Heat exchanger turbulizers with interrupted convolutions
JP2670512B2 (ja) 伝熱要素板の積層体
JPS58205094A (ja) 熱交換素子
JPH0129431Y2 (ja)
KR20130016586A (ko) 배기열 회수용 열교환기
US3470950A (en) Heat exchanger
US20210247143A1 (en) A plate of plate heat exchangers
CN219572764U (zh) 钎焊换热器
JPS60256799A (ja) 積層式熱交換器
JPH0318872Y2 (ja)
JPS61175487A (ja) 熱交換器
RU1259760C (ru) Пакет пластинчатого перекрестно-точного теплообменника
JPS60253794A (ja) 積層式熱交換器
JPS61153396A (ja) 熱交換器