JPH0261618A - 液晶表示装置の製造方法 - Google Patents

液晶表示装置の製造方法

Info

Publication number
JPH0261618A
JPH0261618A JP63212461A JP21246188A JPH0261618A JP H0261618 A JPH0261618 A JP H0261618A JP 63212461 A JP63212461 A JP 63212461A JP 21246188 A JP21246188 A JP 21246188A JP H0261618 A JPH0261618 A JP H0261618A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
external terminals
crystal display
semiconductor layer
display device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63212461A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2735236B2 (ja
Inventor
Hideaki Taniguchi
秀明 谷口
Kazuo Shirohashi
白橋 和雄
Ryoji Oritsuki
折付 良二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP21246188A priority Critical patent/JP2735236B2/ja
Publication of JPH0261618A publication Critical patent/JPH0261618A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2735236B2 publication Critical patent/JP2735236B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/136Liquid crystal cells structurally associated with a semi-conducting layer or substrate, e.g. cells forming part of an integrated circuit
    • G02F1/1362Active matrix addressed cells
    • G02F1/136204Arrangements to prevent high voltage or static electricity failures

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、液晶表示装置、特に、アクティブ・マトリッ
クス方式で構成される液晶表示装置に適用して有効な技
術に関するものである。
〔従来の技術〕
アクティブ・マトリックス方式の液晶表示装置の液晶表
示部にはマトリックス状に複数の画素を配置している。
各画素は水平方向に延在する複数の走査信号線(ゲート
信号線)とそれと交差する垂直方向に延在する複数の映
像信号線(ドレイン信号m)とで周囲を囲まれた領域内
に配置されている。前記走査信号線の一端部には走査信
号が印加される外部端子が、映像信−号線の一端部には
映像信号が印加される外部端子が夫々接続されている。
各外部端子は液晶表示部の外周に配列されている。
前記各画素は薄膜トランジスタ(TPT)と透明画素電
極との直列回路で構成されている。
特開昭61−59475号公報に記載されるように、液
晶表示装置の形成工程中においては、前記外部端子は隣
接する他の外部端子と一体に構成され短絡されている。
具体的には、走査信号用の外部端子、映像信号用の外部
端子、共通信号用の外部端子の夫々を共通に短絡してい
る。このように構成される液晶表示装置は、形成工程中
に誘発される静電気が外部端子に印加された場合でも、
各信号配線間(走査信号線と映像信号線との間等)の電
位が等しくなるので、静電気破壊を防止することができ
る特徴がある。前記静電気が発生する処理工程としては
、プラズマCVD法による絶縁膜の堆積工程、ラビング
処理工程、搬送工程等がある。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかしながら、前述の液晶表示装置は、形成工程中にお
いて、各外部端子間が短絡されているので、走査信号線
間、映像信号線間或は走査信号線と映像信号線との間の
短絡状態、薄膜トランジスタの特性等、電気的特性検査
を行うことができないという問題点があった。
また、前記各外部端子間の短絡は外部端子が配置された
領域と別のさらに外部端子よりも外周の領域に形成され
た金属層で行っているので、各外部端子間の短絡に要す
る面積が大きく液晶表示部(有効画像形成領域)の面積
が低下するという問題点があった。
本発明の目的は、液晶表示装置において、形成工程中の
静電気破壊を防止すると共に、形成工程中に電気的特性
検査を行うことが可能な技術を提供することにある。
本発明の他の目的は、前記液晶表示装置において、前記
目的を達成するための形成工程数を低減することが可能
な技術を提供することにある。
本発明の他の目的は、前記液晶表示装置において、液晶
表示部(有効画像形成領域)の面積を向上することが可
能な技術を提供することにある。
本発明の前記ならびにその他の目的と新規な特徴は1本
明細書の記述及び添付図面によって明らかになるであろ
う。
〔課題を解決するための手段〕
本願において開示される発明のうち、代表的なものの概
要を簡単に説明すれば、下記のとおりである。
(1)液晶表示装置の形成方法において、複数の外部端
子を形成する工程と同一製造工程で又はその工程の後に
、前記外部端子間を半導体層で電気的に接続する。
(2)前記各外部端子間は前記半導体層及びそれに直列
に接続された前記外部端子とエツチング選択性を有する
金属層とで接続する。
(3)前記各外部端子間を接続する半導体層は液晶表示
部の薄膜トランジスタで使用される半導体層と同一製造
工程で形成する。また、前記金属層は信号配線と同一製
造工程で形成する。
(4)前記各外部端子間を接続する半導体層及び金属層
は前記外部端子が形成される領域内において配置する。
〔作  用〕
上述した手段(1)によれば、液晶表示装置の形成中に
、光を照射して前記半導体層の抵抗値を低減し、各外部
端子間を短絡することができるので、静電気破壊を防止
することができると共に、液晶表示装置の電気的特性検
査中に、光を照射しないで半導体層の抵抗値を増大し、
各外部端子間を見かけ主電気的に分離することができる
ので、前記電気的特性を検査することができる6前記手
段(2)によれば、前記各外部端子間を接続する金属層
を選択的にエツチングすることができるので、各外部端
子間の短絡の解除を簡単に行うことができる。
前記手段(3)によれば、前記各外部端子間を短絡する
ための半導体層を形成する工程に相当する分、形成工程
数を低減することができる。また、前記金属層を形成す
る工程に相当する分、形成工程数を低減することができ
る。
前記手段(4)によれば、前記各外部端子間を短絡する
ための面積に相当する分、液晶表示部の面積を縮小する
ことができる。
以下、本発明の構成について、アクティブ・マトリック
ス方式を採用する液晶表示装置に本発明を適用した一実
施例とともに説明する。
なお、実施例を説明するための全回において。
同一機能を有するものは同一符号を付け、その繰り返し
の説明は省略する。
〔実施例〕
本発明の一実施例である液晶表示装置の液晶表示部及び
外部端子領域を第1図(要部平面図)で示す。そして、
第1図の1−1切断線、n−n切断線及び■−■切断線
で切った断面を第2図で示す。
第1図及び第2図に示すように、液晶表示装置は、1.
1[mm1程度の厚さを有する下部透明ガラス基板SU
B 1の内側(液晶側)の表面上に薄膜トランジスタT
PTを有している。薄膜トランジスタTPTは、主に、
ゲート電極GT、ゲート絶縁膜として使用される絶縁膜
GI、チャネル形成領域として使用されるi型半導体層
AS、ソース電極(又はドレイン電極)SDI、ドレイ
ン電極(又はソース電極)SD2で構成されている。
前記ゲート電極GTは、例えばスパッタ法で堆積したC
r膜g1を用い、約1000[入]程度の膜厚で形成さ
れている。ゲート電極GTは、走査信号線(ゲート信号
線又は水平信号線)GLと同一製造工程(同一導電層)
で形成され、走査信号maLに一体化されている。走査
信号線GLは前記Cr膜膜上1上IT○膜g2を積層し
た複合膜で形成されている。ITO膜g2は、スパッタ
法で堆積し、約1000[人]程度の膜厚で形成する。
このITO膜g2は、主に走査信号線GLの抵抗値を低
減し、走査信号の伝達速度を速くするように構成されて
いる。前記ゲート電極GTは走査信号線OLのうちの下
層のCr膜g1と一体に構成されている。走査信号線G
Lは、第1図に示すように水平方向に延在しており、垂
直方向に複数本配置されている。
前記走査信号線GLの少なくとも一端部は液晶表示装置
の液晶表示部の外周部分において外部端子GPに接続さ
れている。この外部端子GPには走査信号が印加される
ように構成されている。外部端子GPは第1図において
下部透明ガラス基板5UBIの表面を垂直方向に複数配
列されている。
外部端子GPは走査信号線OLと一体に構成されている
。すなわち、外部端子GPはCr膜膜上1上ITO[g
2を積層した複合膜で構成されている。ITO膜g2は
、Cr膜g1よりも大きなサイズで形成され、Cr [
Ig 1を被覆するように構成されている。
前記絶縁膜GIは、前記外部端子GPを除き、ゲート電
極GT及び走査信号線GLの上層に形成されている。絶
縁膜GIは、例えばプラズマCVD法で堆積させた窒化
珪素膜を用い、約3000[人]程度の膜厚で形成され
ている。
i型半導体層ASはゲート絶縁膜GIの上層に島形状で
構成されている。i型半導体層ASは、CVD法で堆積
させた非晶質珪素膜又は多結晶珪素膜で形成し、約25
00[人]程度の膜厚で形成されている。i型半導体層
ASは主に薄膜トランジスタTPTのチャネル形成領域
として使用されている。
ソース電極SDI、ドレイン電極SD2の夫々はi型半
導体層AS上に夫々離隔して設けられている。ソース電
極SDIとドレイン電極SD2とは回路のバイアス極性
が変ると動作上ソースとドレインが入れ替わる。つまり
、薄膜トランジスタTPTは絶縁ゲート型電界効果トラ
ンジスタFETと同様に双方向性で構成されている。
ソース電極SDI、ドレイン電極SD2の夫々は、同一
製造工程で形成されており、例えばi型半導体層ASに
接触する下層側から、n°型半導体層dO1Cr膜d1
、ITO膜d2、A0膜d3を順次積層した複合膜で構
成されている。n°型半導体層doは、非晶質珪素膜又
は多結晶珪素膜で形成され、約500[人]程度の膜厚
で形成されている。n°型半導体層はi型半導体層AS
とCr膜d1との接触抵抗値を低減するように構成され
ている。前記Cr1ldlは、例えばスパッタ法で堆積
し、約600[人]程度の膜厚で形成する。前記ITO
膜d2は1例えばスパッタ法で堆積し、約1200[人
]程度の膜厚で形成する。このIT○膜d2は主に透明
電極ITOIを形成するようになっている。前記AQ膜
d3は、例えばスパッタ法で堆積し、約3500 [人
]程度の膜厚で形成する。An膜d3は、主に映像信号
、wIDLの抵抗値を低減し、映像信号の伝達速度を速
くするように構成されている。
前記映像信号線DLは、ソース電極SDI及びドレイン
電極SD2と同様に、n゛型半導体層dO1Crlid
l、ITOWAd2、AQ膜d3の夫々を順次積層した
複合膜で形成されている。映像信号線DLは、第1図に
示すように走査信号線GLと交差する垂直方向に延在し
、水平方向に複数本配置されている。
前記ソース電極SDIには、画素毎に設けられた透明電
極(透明画素電極)ITOIが接続されている。透明電
極ITOIは液晶表示部の画素電極の一方を構成する。
透明電極ITOIは絶縁膜G■上に設けられており、前
記ITO膜d2で形成されている。ドレイン電極SD2
は、映像信号線DLと一体に構成されている。
前記映像信号線DLの少なくとも一端部は液晶表示装置
の液晶表示部の外周部分において外部端子DPに接続さ
れている。この外部端子DPには映像信号が印加される
よう−に構成されている。外部端子DPは第1図におい
て下部透明ガラス基板SUB 1の表面を水平方向に複
数配列されている。
外部端子DPは映像信号線DLと一体に構成されている
。すなわち、外部端子DPはCr1idl上にITO膜
d膜製2層した複合膜で構成されている。ITO膜d膜
製2r膜d1よりも大きなサイズで形成され、CrwA
dlを被覆するように構成されている。
前記薄膜トランジスタTPT及び透明電極ITOI上に
は保護膜PSVIが設けられている。保護膜PSVIは
、主に薄膜トランジスタTPTを湿気等から保護するた
めに形成されており、透明性が高くしかも耐湿性の良い
ものを使用する6保護膜psviは、例えばプラズマC
VD法で堆積した酸化珪素膜や窒化珪素膜で形成され、
約10oooc人]程度の膜厚で形成されている。
薄膜トランジスタTFT上の保護膜PSV 1の上部に
は、外部光がチャネル形成領域として使用されるi型半
導体層ASに入射されないように、遮光膜LSが設けら
れている。遮光膜LSは、光に対する遮光性が高くしか
も導電性を有するように例えばAQ膜(或はAQ−8i
、A11l−Cu)、Cr膜等で形成されており、スパ
ッタ法で堆積し1000〜4000[人]程度の膜厚で
形成されている。
液晶LCは、下部透明ガラス基板5UBIと上部透明ガ
ラス基板5UB2との間に形成された空間内に、液晶分
子の向きを設定する下部配向膜○RII及び上部配向膜
0RI2に規定され、封入されている。
下部配向膜0RIIは下部透明ガラス基板5UBl側の
保護膜PSVIの上部に形成される。
上部透明ガラス基板5UB2の内側(液晶側)の表面に
は、カラーフィルタFIL、保護膜PSV2、共通透明
電極(共通透明画素電極)IrO2及び前記上部配向膜
○RI2が順次積層して設けられている。
前記共通透明電極IT○2は、下部透明ガラス基板SU
B l側に画素毎に設けられた透明電極■TOIに対向
し、隣接する他の共通透明電極IT○2と一体に構成さ
れている。
カラーフィルタFILは、アクリル樹脂等の樹脂材料で
形成される染色基材を各画素毎に染料で染め分けること
により形成されている。染料の染め分けは、フォトリン
グラフィ技術を用いて行っている。
保護膜PSV2は、前記カラーフィルタFILを異なる
色に染め分けた染料が液晶LCに漏れることを防止する
ために設けられている。保護膜PSV2は、例えば、ア
クリル樹脂、エポキシ樹脂等の透明樹脂材料で形成され
ている。
この液晶表示装置は、下部透明ガラス基板5UBl側、
上部透明ガラス基板5UB2側の夫々の層を別々に形成
し、その後、上下透明ガラス基板5UBI及び5UB2
を重ね合せ1両者間に液晶LCを封入することによって
組み立てられる。
下部透明ガラス基板5UB1.上部透明ガラス基板5U
B2の夫々の外側の表面には偏光板p。
Lが形成されている。
このように構成される液晶表示装置は、形成工程中(I
造工程中又は組立工程中)において、走査信号線OL及
び外部端子GPを形成した後、映像信号線GL及び外部
端子DPを形成する工程と同一製造工程で各外部端子G
P、DP、図示していない共通外部端子(IrO2に印
加されるコモン信号用外部端子)の夫々を短絡している
。各外部端子(総称してP)間はn°型半導体層doで
形成された短絡用配線SSを介在させてAQ膜d3で形
成された短絡用配線SMを用いて短絡されている。ゴ型
半導体層dOは各AQ膜d3と直列に接続されている。
短絡用配線SM及びSSは外部端子Pが形成される領域
内において各外部端子2間に延在させている。
前記短絡用配線SSであるn°型半導体層dOは。
薄膜トランジスタTPTのソース電極SDI、ドレイン
電極SD2の夫々の形成するn°型半導体層dOと同一
製造工程で形成されている。したがって、前述のように
短絡用配線SSは、ソース電極SDI、ドレイン電極S
D2の夫々を形成する工程の内の一部の工程と同一製造
工程で形成されている。前記短絡用配線SMであるAQ
f4d3は、薄膜トランジスタTPTのソース電極SD
1. ドレイン電極SD2、映像信号線DLの夫々を形
成するAQIIid3と同一製造工程で形成されている
したがって、前述のように短絡用配線SMは、ソース電
極SDI、ドレイン電極SD2.映像信号線DLの夫々
を形成する工程の内の一部の工程と同一製造工程で形成
されている。短絡用配線SMであるAQ膜d3は、例え
ばリン酸、硝酸及び酢酸の混合液でエツチングすること
ができ、各外部端子PのCr膜g1、dl、ITO膜g
2及びd2に対したエツチングに選択性を有している。
前記短絡用配線SSのゴ型半導体層dOは、光が照射さ
れるとフォトコン作用によって抵抗値が低減され、各外
部端子2間を短絡用配線SMと共に短絡させることがで
きる。つまり、液晶表糸装置の形成工程中、特に静電気
が発生しやすいプラズマCVD法による絶縁膜の堆積工
程、ラビング処理工程、搬送工程等においては短絡用配
線SMに常時光を照射し、各外部端子2間を短絡するこ
とによって、走査信号1iGL−映像信号線DL間、ソ
ース電極SDI又はドレイン電極5D2−ゲート電極G
T間等の絶縁が静電気で破壊される静電気破壊を防止す
ることができる。一方、前記短絡用配線SSのn°型半
導体層dOは、光が照射されないと、抵抗値が増大し、
各外部端子2間を実質的に絶縁分離することができる。
短終用配線SSは例えば約10[MΩ]程度に抵抗値を
増大させることができる。つまり、液晶表示装置の形成
工程中や形成工程の終了段に行われる電気的特性検査中
に光を照射しないで、各外部端子2間を見かけ上電気的
に分離することができるので、短絡用配線SSが存在し
ていても前記電気的特性を検査することができる。電気
的特性検査としては走査信号線OL間、映像信号線DL
間あるいは走査信号線GLと映像信号線DLとの間の短
絡状態の検査、薄膜トランジスタTPTの電気的特性検
査等である。
このように、液晶表示装置の形成方法において、複数の
外部端子Pを形成する工程と同一製造工程で、前記外部
端子2間を少なくとも短絡用配線SS (n型半導体層
do)で電気的に接続することにより、液晶表示装置の
形成中に光を照射して前記短絡用配線SSの抵抗値を低
減し、各外部端子2間を短絡することができるので、静
電気破壊を防止することができるとともに、液晶表示装
置の電気的特性検査中に、光を照射しないで短絡用配線
SSの抵抗値を増大し、各外部端子2間を見かけ上電気
的に分離することができるので、前記電気的特性を検査
することができる。
また、前記各外部端子2間を接続する短絡用配線SS又
は及び短絡用配線SMは液晶表示部の薄膜トランジスタ
TPTで使用されるn°型半導体層do又は及びAQ膜
d3と同一製造工程で形成したので、前記各外部端子2
間を短絡するための短絡用配線SS又は及び短絡用配線
SMを形成する工程に相当する分、形成工程数を低減す
ることができる。
また、前記各外部端子2間を接続する短絡用配線SS又
は及び短絡用配線SMは前記各外部端子Pが形成される
領域内において形成したので、前記各外部端子2間を短
絡するための面積に相当する分、液晶表示部を面積を縮
小することができる。
なお、液晶表示装置の形成工程の最終段においては、前
記各外部端子2間の短絡を解除している。
この短絡の解除は、短絡用配sSMを選択的に除去する
ことによって行なりれている。このように、前記各外部
端子2間は前記短絡用配線5S(ri’型半導体層do
)及びそれに直列に接続された前記外部端子Pとエツチ
ング選択性を有する短絡用配線SM(AQ膜d3)で短
絡することにより、前記各外部端子2間を接続する短絡
用配線SMを選択的にエツチングすることができるので
、例えばフォトリングラフィ技術を使用することなく、
各外部端子2間の短絡の解除を簡単に行うことができる
以上、本発明者によってなされた発明を、前記実施例に
基づき具体的に説明したが、本発明は、前記実施例に限
定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲にお
いて種々変更可能であることは勿論である。
例えば、本発明は前記短絡用配線ssをi型半導体層A
Sと同一製造工程で形成することができる。
また、本発明は前記短絡用配線SMを遮光膜LSと同一
製造工程で形成することができる。
また、本発明は前記短絡用配aSSを、外部端子GP及
びDPの夫々の形成後に形成してもよい。
〔発明の効果〕
本願において開示される発明のうち代表的なものによっ
て得られる効果を簡単に説明すれば、下記のとおりであ
る。
液晶表示装置の形成工程中の静電気破壊を防止すること
ができるとともに、電気的特性検査を行うことができる
また、前記液晶表示装置の液晶表示部の有効面積を向上
することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の一実施例である液晶表示装置の液晶
表示部及び外部端子領域を示す要部平面図。 第2図は、前記第1図のI−1切断線、II −I!切
断線及び■−■切断線で切った断面図である。 図中、SUB・・・透明ガラス基板、GL・・・走査信
号線、gl、di−Cr膜、g2.d2−ITO膜、d
o・・・ゴ型半導体層、d3・・・AQ膜、DL・・・
映像信号線、GI・・・絶縁膜、GT・・・ゲート電極
、AS・・・i型半導体層、SDI・・・ソース電極、
Sn2・・・ドレイン電極、PSv・・・保護膜、LS
・・・遮光膜、LC・・・液晶、TPT・・・薄膜トラ
ンジスタ、GP、DP・・・外部端子、SM、SS・・
・短絡用配線である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、透明ガラス基板の液晶表示部の外周囲の表面に走査
    信号、映層信号の夫々が印加される複数の外部端子が配
    列された液晶表示装置の形成方法において、前記複数の
    外部端子を形成する工程と同一製造工程で又はその工程
    の後に、前記外部端子間を半導体層で電気的に接続した
    ことを特徴とする液晶表示装置の形成方法。 2、前記各外部端子間は、前記半導体層及びそれに直列
    に接続された前記外部端子とエッチング選択性を有する
    金属層とで接続されていることを特徴とする特許請求の
    範囲第1項に記載の液晶表示装置の形成方法。 3、前記各外部端子間を接続する半導体層は、液晶表示
    部の薄膜トランジスタで使用される半導体層と同一製造
    工程で形成されていることを特徴とする特許請求の範囲
    第1項又は第2項に記載の液晶表示装置の形成方法。 4、前記各外部端子間を接続する半導体層及び金属層は
    、前記各外部端子が形成される領域内において配置され
    ていることを特徴とする特許請求の範囲第2項に記載の
    液晶表示装置の形成方法。
JP21246188A 1988-08-29 1988-08-29 液晶表示装置の製造方法 Expired - Fee Related JP2735236B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21246188A JP2735236B2 (ja) 1988-08-29 1988-08-29 液晶表示装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21246188A JP2735236B2 (ja) 1988-08-29 1988-08-29 液晶表示装置の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0261618A true JPH0261618A (ja) 1990-03-01
JP2735236B2 JP2735236B2 (ja) 1998-04-02

Family

ID=16623019

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21246188A Expired - Fee Related JP2735236B2 (ja) 1988-08-29 1988-08-29 液晶表示装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2735236B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04350825A (ja) * 1991-05-29 1992-12-04 Sanyo Electric Co Ltd 液晶表示装置
EP0603972A1 (en) * 1992-12-23 1994-06-29 Philips Electronics Uk Limited Imaging device with an electrostatic protection circuit
US6013923A (en) * 1995-07-31 2000-01-11 1294339 Ontario, Inc. Semiconductor switch array with electrostatic discharge protection and method of fabricating
US7335953B2 (en) 2002-10-29 2008-02-26 Seiko Epson Corporation Circuit substrate, electro-optical device, and electronic apparatus
KR100877479B1 (ko) * 2002-05-27 2009-01-07 엘지디스플레이 주식회사 액정표시패널 및 그 제조 방법
JP2010230885A (ja) * 2009-03-26 2010-10-14 Mitsubishi Electric Corp 液晶表示装置

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04350825A (ja) * 1991-05-29 1992-12-04 Sanyo Electric Co Ltd 液晶表示装置
EP0603972A1 (en) * 1992-12-23 1994-06-29 Philips Electronics Uk Limited Imaging device with an electrostatic protection circuit
US5371351A (en) * 1992-12-23 1994-12-06 U.S. Philips Corporation Imaging device with electrostatic discharge protection
US6013923A (en) * 1995-07-31 2000-01-11 1294339 Ontario, Inc. Semiconductor switch array with electrostatic discharge protection and method of fabricating
KR100877479B1 (ko) * 2002-05-27 2009-01-07 엘지디스플레이 주식회사 액정표시패널 및 그 제조 방법
US7335953B2 (en) 2002-10-29 2008-02-26 Seiko Epson Corporation Circuit substrate, electro-optical device, and electronic apparatus
JP2010230885A (ja) * 2009-03-26 2010-10-14 Mitsubishi Electric Corp 液晶表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2735236B2 (ja) 1998-04-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5966190A (en) Array substrate for displaying device with capacitor lines having particular connections
US4821092A (en) Thin film transistor array for liquid crystal display panel
US6765630B2 (en) Display panel
US7619696B2 (en) Liquid crystal display panel
JP4162890B2 (ja) 液晶表示装置
US6724444B2 (en) Liquid crystal display device
US7483110B2 (en) Liquid crystal display device
US20020101548A1 (en) Structure of a liquid crystal display and the method of manufacturing the same
US20020093021A1 (en) Thin-film transistor display devices
JPH0766253B2 (ja) マトリクス型画像表示装置
JP2010108000A (ja) 液晶表示装置及びその製造方法
US6049365A (en) Liquid crystal displaying apparatus with a converter not exposed to liquid crystal
KR20010015187A (ko) 박막 트랜지스터 어레이 및 그 제조 방법
KR20000048089A (ko) 액정 표시 장치
US5424857A (en) Matrix-type display apparatus with conductor wire interconnecting capacitor electrodes
KR20090033809A (ko) 액정 표시 장치 및 전자 기기
US6657226B1 (en) Thin-film transistor array and method for manufacturing same
JPH0261618A (ja) 液晶表示装置の製造方法
JP3819590B2 (ja) 液晶表示素子ならびに該素子を用いた液晶表示装置、および反射型液晶表示装置
US5715025A (en) Active matrix for liquid crystal displays in which a data bus consists of two data subbuses and each data subbus is separated from an adjacent data bus by one display electrode
JP2002189428A (ja) アレイ基板及びそれを用いた液晶表示装置
JP3162526B2 (ja) アクティブマトリクス型液晶表示素子の製造方法
JPH0261620A (ja) 液晶表示装置
JP2000075321A (ja) 薄膜トランジスタアレイ基板および液晶表示装置
JPH0267523A (ja) 液晶表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees