JPH0261475B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0261475B2 JPH0261475B2 JP57071662A JP7166282A JPH0261475B2 JP H0261475 B2 JPH0261475 B2 JP H0261475B2 JP 57071662 A JP57071662 A JP 57071662A JP 7166282 A JP7166282 A JP 7166282A JP H0261475 B2 JPH0261475 B2 JP H0261475B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- dihydro
- imidazol
- methyl
- carbon atoms
- hydrogen
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims abstract description 51
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims abstract description 4
- -1 methoxyphenyl Chemical group 0.000 claims description 51
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 claims description 19
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 claims description 19
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 claims description 18
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 claims description 18
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 15
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 claims description 14
- 150000002431 hydrogen Chemical group 0.000 claims description 12
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 claims description 9
- WZELXJBMMZFDDU-UHFFFAOYSA-N Imidazol-2-one Chemical compound O=C1N=CC=N1 WZELXJBMMZFDDU-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 8
- 239000002253 acid Substances 0.000 claims description 7
- 125000003236 benzoyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(C([H])=C1[H])C(*)=O 0.000 claims description 6
- 125000002941 2-furyl group Chemical group O1C([*])=C([H])C([H])=C1[H] 0.000 claims description 5
- 125000000175 2-thienyl group Chemical group S1C([*])=C([H])C([H])=C1[H] 0.000 claims description 5
- 125000005805 dimethoxy phenyl group Chemical group 0.000 claims description 5
- 125000001997 phenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 claims description 5
- 125000004076 pyridyl group Chemical group 0.000 claims description 5
- 125000003944 tolyl group Chemical group 0.000 claims description 5
- 125000003545 alkoxy group Chemical group 0.000 claims description 4
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 150000002367 halogens Chemical group 0.000 claims description 4
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 claims description 4
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 125000002915 carbonyl group Chemical group [*:2]C([*:1])=O 0.000 claims description 3
- 125000005059 halophenyl group Chemical group 0.000 claims description 3
- 125000000956 methoxy group Chemical group [H]C([H])([H])O* 0.000 claims description 3
- 125000002023 trifluoromethyl group Chemical group FC(F)(F)* 0.000 claims description 3
- OBHKBTNQTBYQAL-UHFFFAOYSA-N 4-(4-methoxybenzoyl)-5-[(4-phenylpiperidin-1-yl)methyl]-1,3-dihydroimidazol-2-one Chemical compound C1=CC(OC)=CC=C1C(=O)C1=C(CN2CCC(CC2)C=2C=CC=CC=2)NC(=O)N1 OBHKBTNQTBYQAL-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 125000001589 carboacyl group Chemical group 0.000 claims 3
- 150000001244 carboxylic acid anhydrides Chemical class 0.000 claims 1
- AICIYIDUYNFPRY-UHFFFAOYSA-N 1,3-dihydro-2H-imidazol-2-one Chemical class O=C1NC=CN1 AICIYIDUYNFPRY-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 3
- 239000003146 anticoagulant agent Substances 0.000 abstract description 2
- 229960004676 antithrombotic agent Drugs 0.000 abstract description 2
- ZQTROKPKHPOQBC-UHFFFAOYSA-N 4-(bromomethyl)-1,3-dihydroimidazol-2-one Chemical class BrCC1=CNC(=O)N1 ZQTROKPKHPOQBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract 1
- 239000002220 antihypertensive agent Substances 0.000 abstract 1
- 229940030600 antihypertensive agent Drugs 0.000 abstract 1
- 239000000496 cardiotonic agent Substances 0.000 abstract 1
- 230000003177 cardiotonic effect Effects 0.000 abstract 1
- 150000003053 piperidines Chemical class 0.000 abstract 1
- NQRYJNQNLNOLGT-UHFFFAOYSA-N tetrahydropyridine hydrochloride Natural products C1CCNCC1 NQRYJNQNLNOLGT-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract 1
- WFDIJRYMOXRFFG-UHFFFAOYSA-N Acetic anhydride Chemical compound CC(=O)OC(C)=O WFDIJRYMOXRFFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 24
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 22
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 22
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 21
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N Acetic acid Chemical compound CC(O)=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 18
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 16
- KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N Isopropanol Chemical compound CC(C)O KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 15
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 13
- XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acetate Chemical compound CCOC(C)=O XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 12
- YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N Dichloromethane Chemical compound ClCCl YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- PCLIMKBDDGJMGD-UHFFFAOYSA-N N-bromosuccinimide Chemical compound BrN1C(=O)CCC1=O PCLIMKBDDGJMGD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 230000037396 body weight Effects 0.000 description 8
- 206010019280 Heart failures Diseases 0.000 description 7
- DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N Propylene glycol Chemical compound CC(O)CO DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 6
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 6
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N Diethyl ether Chemical compound CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 125000002252 acyl group Chemical group 0.000 description 5
- 238000007911 parenteral administration Methods 0.000 description 5
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 5
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 5
- IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N Dimethylsulphoxide Chemical compound CS(C)=O IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 206010020772 Hypertension Diseases 0.000 description 4
- 241001465754 Metazoa Species 0.000 description 4
- 150000001412 amines Chemical class 0.000 description 4
- 230000036772 blood pressure Effects 0.000 description 4
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 4
- HQKMJHAJHXVSDF-UHFFFAOYSA-L magnesium stearate Chemical compound [Mg+2].CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O.CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O HQKMJHAJHXVSDF-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 4
- BWHMMNNQKKPAPP-UHFFFAOYSA-L potassium carbonate Chemical compound [K+].[K+].[O-]C([O-])=O BWHMMNNQKKPAPP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 4
- 238000010992 reflux Methods 0.000 description 4
- VZGDMQKNWNREIO-UHFFFAOYSA-N tetrachloromethane Chemical compound ClC(Cl)(Cl)Cl VZGDMQKNWNREIO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- BMYNFMYTOJXKLE-UHFFFAOYSA-N 3-azaniumyl-2-hydroxypropanoate Chemical compound NCC(O)C(O)=O BMYNFMYTOJXKLE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- LVWABRLJVBQEFZ-UHFFFAOYSA-N 4-(4-methoxybenzoyl)-5-methyl-1,3-dihydroimidazol-2-one Chemical compound C1=CC(OC)=CC=C1C(=O)C1=C(C)NC(=O)N1 LVWABRLJVBQEFZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229920002261 Corn starch Polymers 0.000 description 3
- GUBGYTABKSRVRQ-QKKXKWKRSA-N Lactose Natural products OC[C@H]1O[C@@H](O[C@H]2[C@H](O)[C@@H](O)C(O)O[C@@H]2CO)[C@H](O)[C@@H](O)[C@H]1O GUBGYTABKSRVRQ-QKKXKWKRSA-N 0.000 description 3
- OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N Malonic acid Chemical compound OC(=O)CC(O)=O OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N N,N-Dimethylformamide Chemical compound CN(C)C=O ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M Potassium hydroxide Chemical compound [OH-].[K+] KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- 239000004480 active ingredient Substances 0.000 description 3
- 230000003276 anti-hypertensive effect Effects 0.000 description 3
- 239000002585 base Substances 0.000 description 3
- 230000000747 cardiac effect Effects 0.000 description 3
- KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N citric acid Chemical compound OC(=O)CC(O)(C(O)=O)CC(O)=O KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000008120 corn starch Substances 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 3
- 239000007943 implant Substances 0.000 description 3
- 239000008101 lactose Substances 0.000 description 3
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 3
- VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N n-Hexane Chemical compound CCCCCC VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 3
- 235000019198 oils Nutrition 0.000 description 3
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 description 3
- 238000001953 recrystallisation Methods 0.000 description 3
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 3
- 239000003826 tablet Substances 0.000 description 3
- NGNBDVOYPDDBFK-UHFFFAOYSA-N 2-[2,4-di(pentan-2-yl)phenoxy]acetyl chloride Chemical compound CCCC(C)C1=CC=C(OCC(Cl)=O)C(C(C)CCC)=C1 NGNBDVOYPDDBFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CAAMSDWKXXPUJR-UHFFFAOYSA-N 3,5-dihydro-4H-imidazol-4-one Chemical compound O=C1CNC=N1 CAAMSDWKXXPUJR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BGCZNSQNLRBEJB-UHFFFAOYSA-N 4-(bromomethyl)-5-(4-fluorobenzoyl)-1,3-dihydroimidazol-2-one Chemical compound C1=CC(F)=CC=C1C(=O)C1=C(CBr)NC(=O)N1 BGCZNSQNLRBEJB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WYSBZDPGVDTPSZ-UHFFFAOYSA-N 4-(bromomethyl)-5-(4-methoxybenzoyl)-1,3-dihydroimidazol-2-one Chemical compound C1=CC(OC)=CC=C1C(=O)C1=C(CBr)NC(=O)N1 WYSBZDPGVDTPSZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- FJKROLUGYXJWQN-UHFFFAOYSA-N 4-hydroxybenzoic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=C(O)C=C1 FJKROLUGYXJWQN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- MCSCIFLXNFLCDV-UHFFFAOYSA-N 4-methyl-1,3-dihydroimidazol-2-one Chemical compound CC1=CNC(=O)N1 MCSCIFLXNFLCDV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- UTBULQCHEUWJNV-UHFFFAOYSA-N 4-phenylpiperidine Chemical compound C1CNCCC1C1=CC=CC=C1 UTBULQCHEUWJNV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XTWYTFMLZFPYCI-KQYNXXCUSA-N 5'-adenylphosphoric acid Chemical compound C1=NC=2C(N)=NC=NC=2N1[C@@H]1O[C@H](COP(O)(=O)OP(O)(O)=O)[C@@H](O)[C@H]1O XTWYTFMLZFPYCI-KQYNXXCUSA-N 0.000 description 2
- XTWYTFMLZFPYCI-UHFFFAOYSA-N Adenosine diphosphate Natural products C1=NC=2C(N)=NC=NC=2N1C1OC(COP(O)(=O)OP(O)(O)=O)C(O)C1O XTWYTFMLZFPYCI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GUBGYTABKSRVRQ-XLOQQCSPSA-N Alpha-Lactose Chemical compound O[C@@H]1[C@@H](O)[C@@H](O)[C@@H](CO)O[C@H]1O[C@@H]1[C@@H](CO)O[C@H](O)[C@H](O)[C@H]1O GUBGYTABKSRVRQ-XLOQQCSPSA-N 0.000 description 2
- XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N Argon Chemical compound [Ar] XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004342 Benzoyl peroxide Substances 0.000 description 2
- OMPJBNCRMGITSC-UHFFFAOYSA-N Benzoylperoxide Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(=O)OOC(=O)C1=CC=CC=C1 OMPJBNCRMGITSC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 241000282472 Canis lupus familiaris Species 0.000 description 2
- HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N Chloroform Chemical compound ClC(Cl)Cl HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 208000007530 Essential hypertension Diseases 0.000 description 2
- VZCYOOQTPOCHFL-OWOJBTEDSA-N Fumaric acid Chemical compound OC(=O)\C=C\C(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-OWOJBTEDSA-N 0.000 description 2
- 108010010803 Gelatin Proteins 0.000 description 2
- AEMRFAOFKBGASW-UHFFFAOYSA-N Glycolic acid Chemical compound OCC(O)=O AEMRFAOFKBGASW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- AFVFQIVMOAPDHO-UHFFFAOYSA-N Methanesulfonic acid Chemical compound CS(O)(=O)=O AFVFQIVMOAPDHO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N Phosphoric acid Chemical compound OP(O)(O)=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WQDUMFSSJAZKTM-UHFFFAOYSA-N Sodium methoxide Chemical compound [Na+].[O-]C WQDUMFSSJAZKTM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229930006000 Sucrose Natural products 0.000 description 2
- CZMRCDWAGMRECN-UGDNZRGBSA-N Sucrose Chemical compound O[C@H]1[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@@]1(CO)O[C@@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O1 CZMRCDWAGMRECN-UGDNZRGBSA-N 0.000 description 2
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N Sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VSCWAEJMTAWNJL-UHFFFAOYSA-K aluminium trichloride Chemical compound Cl[Al](Cl)Cl VSCWAEJMTAWNJL-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 2
- RWZYAGGXGHYGMB-UHFFFAOYSA-N anthranilic acid Chemical compound NC1=CC=CC=C1C(O)=O RWZYAGGXGHYGMB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000002785 anti-thrombosis Effects 0.000 description 2
- WPYMKLBDIGXBTP-UHFFFAOYSA-N benzoic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC=C1 WPYMKLBDIGXBTP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 235000019400 benzoyl peroxide Nutrition 0.000 description 2
- 239000002775 capsule Substances 0.000 description 2
- 239000000969 carrier Substances 0.000 description 2
- XBDQKXXYIPTUBI-UHFFFAOYSA-N dimethylselenoniopropionate Natural products CCC(O)=O XBDQKXXYIPTUBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920000159 gelatin Polymers 0.000 description 2
- 239000008273 gelatin Substances 0.000 description 2
- 235000019322 gelatine Nutrition 0.000 description 2
- 235000011852 gelatine desserts Nutrition 0.000 description 2
- IXCSERBJSXMMFS-UHFFFAOYSA-N hydrogen chloride Substances Cl.Cl IXCSERBJSXMMFS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910000041 hydrogen chloride Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 2
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 2
- 230000000297 inotrophic effect Effects 0.000 description 2
- INQOMBQAUSQDDS-UHFFFAOYSA-N iodomethane Chemical compound IC INQOMBQAUSQDDS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- JVTAAEKCZFNVCJ-UHFFFAOYSA-N lactic acid Chemical compound CC(O)C(O)=O JVTAAEKCZFNVCJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000314 lubricant Substances 0.000 description 2
- 235000019359 magnesium stearate Nutrition 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- LQNUZADURLCDLV-UHFFFAOYSA-N nitrobenzene Chemical compound [O-][N+](=O)C1=CC=CC=C1 LQNUZADURLCDLV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910000027 potassium carbonate Inorganic materials 0.000 description 2
- YGSDEFSMJLZEOE-UHFFFAOYSA-N salicylic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC=C1O YGSDEFSMJLZEOE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 159000000000 sodium salts Chemical class 0.000 description 2
- 208000010110 spontaneous platelet aggregation Diseases 0.000 description 2
- KZNICNPSHKQLFF-UHFFFAOYSA-N succinimide Chemical compound O=C1CCC(=O)N1 KZNICNPSHKQLFF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000005720 sucrose Substances 0.000 description 2
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 2
- JOXIMZWYDAKGHI-UHFFFAOYSA-N toluene-4-sulfonic acid Chemical compound CC1=CC=C(S(O)(=O)=O)C=C1 JOXIMZWYDAKGHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N trans-butenedioic acid Natural products OC(=O)C=CC(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000002861 ventricular Effects 0.000 description 2
- QBYIENPQHBMVBV-HFEGYEGKSA-N (2R)-2-hydroxy-2-phenylacetic acid Chemical compound O[C@@H](C(O)=O)c1ccccc1.O[C@@H](C(O)=O)c1ccccc1 QBYIENPQHBMVBV-HFEGYEGKSA-N 0.000 description 1
- BJEPYKJPYRNKOW-REOHCLBHSA-N (S)-malic acid Chemical compound OC(=O)[C@@H](O)CC(O)=O BJEPYKJPYRNKOW-REOHCLBHSA-N 0.000 description 1
- UWYVPFMHMJIBHE-OWOJBTEDSA-N (e)-2-hydroxybut-2-enedioic acid Chemical compound OC(=O)\C=C(\O)C(O)=O UWYVPFMHMJIBHE-OWOJBTEDSA-N 0.000 description 1
- BZCOSCNPHJNQBP-UPHRSURJSA-N (z)-2,3-dihydroxybut-2-enedioic acid Chemical compound OC(=O)C(\O)=C(\O)C(O)=O BZCOSCNPHJNQBP-UPHRSURJSA-N 0.000 description 1
- WBYWAXJHAXSJNI-VOTSOKGWSA-M .beta-Phenylacrylic acid Natural products [O-]C(=O)\C=C\C1=CC=CC=C1 WBYWAXJHAXSJNI-VOTSOKGWSA-M 0.000 description 1
- WNGHBHQOKZMBQO-UHFFFAOYSA-N 1,3,4-triacetyl-5-(bromomethyl)imidazol-2-one Chemical compound CC(=O)C1=C(CBr)N(C(C)=O)C(=O)N1C(C)=O WNGHBHQOKZMBQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CSALHIZLEICKFY-UHFFFAOYSA-N 1,3,4-triacetyl-5-methylimidazol-2-one Chemical compound CC(=O)C1=C(C)N(C(C)=O)C(=O)N1C(C)=O CSALHIZLEICKFY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YWJFVYFWZRQIDM-UHFFFAOYSA-N 1,3-diacetyl-4-(4-fluorobenzoyl)-5-methylimidazol-2-one Chemical compound CC(=O)N1C(=O)N(C(=O)C)C(C)=C1C(=O)C1=CC=C(F)C=C1 YWJFVYFWZRQIDM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- COMDPXBKXMOOJL-UHFFFAOYSA-N 1,3-diacetyl-4-(bromomethyl)-5-(4-fluorobenzoyl)imidazol-2-one Chemical compound CC(=O)N1C(=O)N(C(=O)C)C(CBr)=C1C(=O)C1=CC=C(F)C=C1 COMDPXBKXMOOJL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GSPSPLIUHAEUBR-UHFFFAOYSA-N 1,3-diacetyl-4-[4-(dimethylamino)benzoyl]-5-methylimidazol-2-one Chemical compound C1=CC(N(C)C)=CC=C1C(=O)C1=C(C)N(C(C)=O)C(=O)N1C(C)=O GSPSPLIUHAEUBR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VWFITDMAWXMPQO-UHFFFAOYSA-N 1,3-diacetyl-4-benzoyl-5-methylimidazol-2-one Chemical compound CC(=O)N1C(=O)N(C(=O)C)C(C)=C1C(=O)C1=CC=CC=C1 VWFITDMAWXMPQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XWNBIQSIJFTGND-UHFFFAOYSA-N 1,3-diacetyl-4-ethyl-5-(4-methoxybenzoyl)imidazol-2-one Chemical compound CC(=O)N1C(=O)N(C(C)=O)C(CC)=C1C(=O)C1=CC=C(OC)C=C1 XWNBIQSIJFTGND-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LLRDKNVOXVJWPB-UHFFFAOYSA-N 1,3-diacetylimidazol-2-one Chemical class CC(=O)N1C=CN(C(C)=O)C1=O LLRDKNVOXVJWPB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LNRNGWBUMOTINJ-UHFFFAOYSA-N 1-[[5-(4-fluorobenzoyl)-2-oxo-1,3-dihydroimidazol-4-yl]methyl]-4-phenylpiperidine-4-carbonitrile;hydrochloride Chemical compound Cl.C1=CC(F)=CC=C1C(=O)C1=C(CN2CCC(CC2)(C#N)C=2C=CC=CC=2)NC(=O)N1 LNRNGWBUMOTINJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PKRSYEPBQPFNRB-UHFFFAOYSA-N 2-phenoxybenzoic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC=C1OC1=CC=CC=C1 PKRSYEPBQPFNRB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WLJVXDMOQOGPHL-PPJXEINESA-N 2-phenylacetic acid Chemical compound O[14C](=O)CC1=CC=CC=C1 WLJVXDMOQOGPHL-PPJXEINESA-N 0.000 description 1
- CCUHRSYDZCYGST-UHFFFAOYSA-N 4-(1,3-benzodioxole-5-carbonyl)-5-[(4-phenylpiperidin-1-yl)methyl]-1,3-dihydroimidazol-2-one;hydrochloride Chemical compound Cl.C=1C=C2OCOC2=CC=1C(=O)C=1NC(=O)NC=1CN(CC1)CCC1C1=CC=CC=C1 CCUHRSYDZCYGST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DTYWQDQZYMIHNM-UHFFFAOYSA-N 4-(1,3-benzodioxole-5-carbonyl)-5-methyl-1,3-dihydroimidazol-2-one Chemical compound N1C(=O)NC(C(=O)C=2C=C3OCOC3=CC=2)=C1C DTYWQDQZYMIHNM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HAALPUGUSPZTQF-UHFFFAOYSA-N 4-(1-bromoethyl)-5-(4-methoxybenzoyl)-1,3-dihydroimidazol-2-one Chemical compound C1=CC(OC)=CC=C1C(=O)C1=C(C(C)Br)NC(=O)N1 HAALPUGUSPZTQF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NZCDOHZOEONRAX-UHFFFAOYSA-N 4-(3,4-dimethoxybenzoyl)-5-[(4-phenylpiperidin-1-yl)methyl]-1,3-dihydroimidazol-2-one;hydrochloride Chemical compound Cl.C1=C(OC)C(OC)=CC=C1C(=O)C1=C(CN2CCC(CC2)C=2C=CC=CC=2)NC(=O)N1 NZCDOHZOEONRAX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PRICITVOSXJGJQ-UHFFFAOYSA-N 4-(3,4-dimethoxybenzoyl)-5-methyl-1,3-dihydroimidazol-2-one Chemical compound C1=C(OC)C(OC)=CC=C1C(=O)C1=C(C)NC(=O)N1 PRICITVOSXJGJQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LZAYOZUFUAMFLD-UHFFFAOYSA-N 4-(4-chlorophenyl)-4-hydroxypiperidine Chemical compound C=1C=C(Cl)C=CC=1C1(O)CCNCC1 LZAYOZUFUAMFLD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FODCRHHVFYDFLS-UHFFFAOYSA-N 4-(4-fluorobenzoyl)-5-[[4-hydroxy-4-(4-methylphenyl)piperidin-1-yl]methyl]-1,3-dihydroimidazol-2-one;hydrochloride Chemical compound Cl.C1=CC(C)=CC=C1C1(O)CCN(CC2=C(NC(=O)N2)C(=O)C=2C=CC(F)=CC=2)CC1 FODCRHHVFYDFLS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LWESTPBEQWMAHW-UHFFFAOYSA-N 4-(4-methoxybenzoyl)-1,3,5-trimethylimidazol-2-one Chemical compound C1=CC(OC)=CC=C1C(=O)C1=C(C)N(C)C(=O)N1C LWESTPBEQWMAHW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OWPHYYUNSAMOQA-UHFFFAOYSA-N 4-(4-methoxybenzoyl)-5-[(4-phenylpiperidin-1-yl)methyl]-1,3-dihydroimidazol-2-one;hydrochloride Chemical compound Cl.C1=CC(OC)=CC=C1C(=O)C1=C(CN2CCC(CC2)C=2C=CC=CC=2)NC(=O)N1 OWPHYYUNSAMOQA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UGDUPXKMIXMYSM-UHFFFAOYSA-N 4-(4-methoxybenzoyl)-5-[1-(4-phenylpiperidin-1-yl)ethyl]-1,3-dihydroimidazol-2-one;hydrochloride Chemical compound Cl.C1=CC(OC)=CC=C1C(=O)C1=C(C(C)N2CCC(CC2)C=2C=CC=CC=2)NC(=O)N1 UGDUPXKMIXMYSM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JGELZGCCSCCOTO-UHFFFAOYSA-N 4-(4-methoxybenzoyl)-5-[1-[4-(2-methylphenyl)piperidin-1-yl]ethyl]-1,3-dihydroimidazol-2-one Chemical compound C1=CC(OC)=CC=C1C(=O)C1=C(C(C)N2CCC(CC2)C=2C(=CC=CC=2)C)NC(=O)N1 JGELZGCCSCCOTO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FTYQNCFHUWYZNJ-UHFFFAOYSA-N 4-(bromomethyl)-5-(4-methylsulfonylbenzoyl)-1,3-dihydroimidazol-2-one Chemical compound C1=CC(S(=O)(=O)C)=CC=C1C(=O)C1=C(CBr)NC(=O)N1 FTYQNCFHUWYZNJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DMSARXGSXKSJKU-UHFFFAOYSA-N 4-(bromomethyl)-5-(furan-2-carbonyl)-1,3-dihydroimidazol-2-one Chemical compound N1C(=O)NC(C(=O)C=2OC=CC=2)=C1CBr DMSARXGSXKSJKU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KANBVOZNHIEKEF-UHFFFAOYSA-N 4-(bromomethyl)-5-(pyridine-4-carbonyl)-1,3-dihydroimidazol-2-one Chemical compound N1C(=O)NC(C(=O)C=2C=CN=CC=2)=C1CBr KANBVOZNHIEKEF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OWXHYSUCFKJDFW-UHFFFAOYSA-N 4-(bromomethyl)-5-(thiophene-2-carbonyl)-1,3-dihydroimidazol-2-one Chemical compound N1C(=O)NC(C(=O)C=2SC=CC=2)=C1CBr OWXHYSUCFKJDFW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZEXSBOWPLVHQEF-UHFFFAOYSA-N 4-(bromomethyl)-5-[4-(dimethylamino)benzoyl]-1,3-dihydroimidazol-2-one Chemical compound C1=CC(N(C)C)=CC=C1C(=O)C1=C(CBr)NC(=O)N1 ZEXSBOWPLVHQEF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YRRIGAIDBDUZNO-UHFFFAOYSA-N 4-(furan-2-carbonyl)-5-methyl-1,3-dihydroimidazol-2-one Chemical compound N1C(=O)NC(C(=O)C=2OC=CC=2)=C1C YRRIGAIDBDUZNO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BHCSUZWWJYRNGZ-UHFFFAOYSA-N 4-[(4-hydroxy-4-phenylpiperidin-1-yl)methyl]-5-(4-methoxybenzoyl)-1,3-dihydroimidazol-2-one Chemical compound C1=CC(OC)=CC=C1C(=O)C1=C(CN2CCC(O)(CC2)C=2C=CC=CC=2)NC(=O)N1 BHCSUZWWJYRNGZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WBTMRTCHOJRSGZ-UHFFFAOYSA-N 4-[[4-(2-bromophenyl)piperidin-1-yl]methyl]-5-(4-methoxybenzoyl)-1,3-dihydroimidazol-2-one Chemical compound C1=CC(OC)=CC=C1C(=O)C1=C(CN2CCC(CC2)C=2C(=CC=CC=2)Br)NC(=O)N1 WBTMRTCHOJRSGZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GRCSVZYLMLASDN-UHFFFAOYSA-N 4-acetyl-5-(bromomethyl)-1,3-dihydroimidazol-2-one Chemical compound CC(=O)C=1NC(=O)NC=1CBr GRCSVZYLMLASDN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BOLAKRYXHRIMIX-UHFFFAOYSA-N 4-acetyl-5-methyl-1,3-dihydroimidazol-2-one Chemical compound CC(=O)C=1NC(=O)NC=1C BOLAKRYXHRIMIX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ALYNCZNDIQEVRV-PZFLKRBQSA-N 4-amino-3,5-ditritiobenzoic acid Chemical compound [3H]c1cc(cc([3H])c1N)C(O)=O ALYNCZNDIQEVRV-PZFLKRBQSA-N 0.000 description 1
- WUBBRNOQWQTFEX-UHFFFAOYSA-N 4-aminosalicylic acid Chemical compound NC1=CC=C(C(O)=O)C(O)=C1 WUBBRNOQWQTFEX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PHNKRJVCXDZQLP-UHFFFAOYSA-N 4-benzoyl-5-[(4-phenylpiperidin-1-yl)methyl]-1,3-dihydroimidazol-2-one;hydrochloride Chemical compound Cl.C=1C=CC=CC=1C(=O)C=1NC(=O)NC=1CN(CC1)CCC1C1=CC=CC=C1 PHNKRJVCXDZQLP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RIIFIYREBLNNSM-UHFFFAOYSA-N 4-benzoyl-5-[[4-(4-chlorophenyl)piperidin-1-yl]methyl]-1,3-dihydroimidazol-2-one Chemical compound C1=CC(Cl)=CC=C1C1CCN(CC2=C(NC(=O)N2)C(=O)C=2C=CC=CC=2)CC1 RIIFIYREBLNNSM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KFDCBUKKFPXAJS-UHFFFAOYSA-N 4-benzoyl-5-methyl-1,3-dihydroimidazol-2-one Chemical compound N1C(=O)NC(C(=O)C=2C=CC=CC=2)=C1C KFDCBUKKFPXAJS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WIHPGOUDSRVVIA-UHFFFAOYSA-N 4-ethyl-5-(4-methoxybenzoyl)-1,3-dihydroimidazol-2-one Chemical compound N1C(=O)NC(C(=O)C=2C=CC(OC)=CC=2)=C1CC WIHPGOUDSRVVIA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CZKLEJHVLCMVQR-UHFFFAOYSA-N 4-fluorobenzoyl chloride Chemical compound FC1=CC=C(C(Cl)=O)C=C1 CZKLEJHVLCMVQR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HUCVXDKHSSBBEL-UHFFFAOYSA-N 4-methyl-5-(pyridine-4-carbonyl)-1,3-dihydroimidazol-2-one Chemical compound N1C(=O)NC(C(=O)C=2C=CN=CC=2)=C1C HUCVXDKHSSBBEL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MPJYFWDFBPZWQF-UHFFFAOYSA-N 4-methyl-5-(thiophene-2-carbonyl)-1,3-dihydroimidazol-2-one Chemical compound N1C(=O)NC(C(=O)C=2SC=CC=2)=C1C MPJYFWDFBPZWQF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JMVQFRFKXOIRBI-UHFFFAOYSA-N 4-methylimidazol-2-one Chemical compound CC1=NC(=O)N=C1 JMVQFRFKXOIRBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 244000215068 Acacia senegal Species 0.000 description 1
- 206010003178 Arterial thrombosis Diseases 0.000 description 1
- BSYNRYMUTXBXSQ-UHFFFAOYSA-N Aspirin Chemical compound CC(=O)OC1=CC=CC=C1C(O)=O BSYNRYMUTXBXSQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000271566 Aves Species 0.000 description 1
- 239000005711 Benzoic acid Substances 0.000 description 1
- 241000283690 Bos taurus Species 0.000 description 1
- WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N Bromine atom Chemical compound [Br] WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 206010007559 Cardiac failure congestive Diseases 0.000 description 1
- ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N Chlorine atom Chemical compound [Cl] ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WBYWAXJHAXSJNI-SREVYHEPSA-N Cinnamic acid Chemical compound OC(=O)\C=C/C1=CC=CC=C1 WBYWAXJHAXSJNI-SREVYHEPSA-N 0.000 description 1
- FEWJPZIEWOKRBE-JCYAYHJZSA-N Dextrotartaric acid Chemical compound OC(=O)[C@H](O)[C@@H](O)C(O)=O FEWJPZIEWOKRBE-JCYAYHJZSA-N 0.000 description 1
- QSJXEFYPDANLFS-UHFFFAOYSA-N Diacetyl Chemical group CC(=O)C(C)=O QSJXEFYPDANLFS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 240000001879 Digitalis lutea Species 0.000 description 1
- 241000283086 Equidae Species 0.000 description 1
- 241000282326 Felis catus Species 0.000 description 1
- PXGOKWXKJXAPGV-UHFFFAOYSA-N Fluorine Chemical compound FF PXGOKWXKJXAPGV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000287828 Gallus gallus Species 0.000 description 1
- WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N Glucose Natural products OC[C@H]1OC(O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N 0.000 description 1
- 229920000084 Gum arabic Polymers 0.000 description 1
- 241000282412 Homo Species 0.000 description 1
- DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M Ilexoside XXIX Chemical compound C[C@@H]1CC[C@@]2(CC[C@@]3(C(=CC[C@H]4[C@]3(CC[C@@H]5[C@@]4(CC[C@@H](C5(C)C)OS(=O)(=O)[O-])C)C)[C@@H]2[C@]1(C)O)C)C(=O)O[C@H]6[C@@H]([C@H]([C@@H]([C@H](O6)CO)O)O)O.[Na+] DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M 0.000 description 1
- 241000124008 Mammalia Species 0.000 description 1
- 241000699670 Mus sp. Species 0.000 description 1
- 125000003047 N-acetyl group Chemical group 0.000 description 1
- 235000019483 Peanut oil Nutrition 0.000 description 1
- 241001494479 Pecora Species 0.000 description 1
- 241000286209 Phasianidae Species 0.000 description 1
- 239000002202 Polyethylene glycol Substances 0.000 description 1
- ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N Potassium Chemical compound [K] ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000288906 Primates Species 0.000 description 1
- IWYDHOAUDWTVEP-UHFFFAOYSA-N R-2-phenyl-2-hydroxyacetic acid Natural products OC(=O)C(O)C1=CC=CC=C1 IWYDHOAUDWTVEP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000700159 Rattus Species 0.000 description 1
- KEAYESYHFKHZAL-UHFFFAOYSA-N Sodium Chemical compound [Na] KEAYESYHFKHZAL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M Sodium chloride Chemical compound [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 235000009233 Stachytarpheta cayennensis Nutrition 0.000 description 1
- 235000021355 Stearic acid Nutrition 0.000 description 1
- KDYFGRWQOYBRFD-UHFFFAOYSA-N Succinic acid Natural products OC(=O)CCC(O)=O KDYFGRWQOYBRFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000282887 Suidae Species 0.000 description 1
- FEWJPZIEWOKRBE-UHFFFAOYSA-N Tartaric acid Natural products [H+].[H+].[O-]C(=O)C(O)C(O)C([O-])=O FEWJPZIEWOKRBE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 208000007536 Thrombosis Diseases 0.000 description 1
- 240000008042 Zea mays Species 0.000 description 1
- 235000005824 Zea mays ssp. parviglumis Nutrition 0.000 description 1
- 235000002017 Zea mays subsp mays Nutrition 0.000 description 1
- 239000000205 acacia gum Substances 0.000 description 1
- 235000010489 acacia gum Nutrition 0.000 description 1
- WETWJCDKMRHUPV-UHFFFAOYSA-N acetyl chloride Chemical compound CC(Cl)=O WETWJCDKMRHUPV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012346 acetyl chloride Substances 0.000 description 1
- 125000002777 acetyl group Chemical group [H]C([H])([H])C(*)=O 0.000 description 1
- 230000021736 acetylation Effects 0.000 description 1
- 238000006640 acetylation reaction Methods 0.000 description 1
- 150000008065 acid anhydrides Chemical class 0.000 description 1
- 230000002378 acidificating effect Effects 0.000 description 1
- 239000002671 adjuvant Substances 0.000 description 1
- 230000002776 aggregation Effects 0.000 description 1
- 238000004220 aggregation Methods 0.000 description 1
- 239000000783 alginic acid Substances 0.000 description 1
- 235000010443 alginic acid Nutrition 0.000 description 1
- 229920000615 alginic acid Polymers 0.000 description 1
- 229960001126 alginic acid Drugs 0.000 description 1
- 150000004781 alginic acids Chemical class 0.000 description 1
- 229910052783 alkali metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000001340 alkali metals Chemical class 0.000 description 1
- BJEPYKJPYRNKOW-UHFFFAOYSA-N alpha-hydroxysuccinic acid Natural products OC(=O)C(O)CC(O)=O BJEPYKJPYRNKOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000147 aluminium phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- 229960004909 aminosalicylic acid Drugs 0.000 description 1
- 230000002744 anti-aggregatory effect Effects 0.000 description 1
- 229910052786 argon Inorganic materials 0.000 description 1
- 210000001367 artery Anatomy 0.000 description 1
- 235000010233 benzoic acid Nutrition 0.000 description 1
- 229960004365 benzoic acid Drugs 0.000 description 1
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 1
- 229920002988 biodegradable polymer Polymers 0.000 description 1
- 239000004621 biodegradable polymer Substances 0.000 description 1
- 239000008280 blood Substances 0.000 description 1
- 210000004369 blood Anatomy 0.000 description 1
- 230000023555 blood coagulation Effects 0.000 description 1
- 238000009530 blood pressure measurement Methods 0.000 description 1
- 210000004556 brain Anatomy 0.000 description 1
- 230000031709 bromination Effects 0.000 description 1
- 238000005893 bromination reaction Methods 0.000 description 1
- GDTBXPJZTBHREO-UHFFFAOYSA-N bromine Substances BrBr GDTBXPJZTBHREO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052794 bromium Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000004799 bromophenyl group Chemical group 0.000 description 1
- 244000309464 bull Species 0.000 description 1
- KDYFGRWQOYBRFD-NUQCWPJISA-N butanedioic acid Chemical compound O[14C](=O)CC[14C](O)=O KDYFGRWQOYBRFD-NUQCWPJISA-N 0.000 description 1
- 125000000484 butyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 125000004063 butyryl group Chemical group O=C([*])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 150000001735 carboxylic acids Chemical class 0.000 description 1
- 235000013330 chicken meat Nutrition 0.000 description 1
- 239000000460 chlorine Substances 0.000 description 1
- 229910052801 chlorine Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000000068 chlorophenyl group Chemical group 0.000 description 1
- 229930016911 cinnamic acid Natural products 0.000 description 1
- 235000013985 cinnamic acid Nutrition 0.000 description 1
- 235000015165 citric acid Nutrition 0.000 description 1
- 235000005822 corn Nutrition 0.000 description 1
- 239000008121 dextrose Substances 0.000 description 1
- 239000003085 diluting agent Substances 0.000 description 1
- 239000007884 disintegrant Substances 0.000 description 1
- 239000003937 drug carrier Substances 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 239000000839 emulsion Substances 0.000 description 1
- IDGUHHHQCWSQLU-UHFFFAOYSA-N ethanol;hydrate Chemical compound O.CCO IDGUHHHQCWSQLU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YZSJUQIFYHUSKU-UHFFFAOYSA-N ethanol;propane-1,2-diol Chemical compound CCO.CC(O)CO YZSJUQIFYHUSKU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DLXFBEQPCVZHTO-UHFFFAOYSA-N ethyl 1-[[5-(4-fluorobenzoyl)-2-oxo-1,3-dihydroimidazol-4-yl]methyl]-4-phenylpiperidine-4-carboxylate;hydrochloride Chemical compound Cl.C1CC(C(=O)OCC)(C=2C=CC=CC=2)CCN1CC=1NC(=O)NC=1C(=O)C1=CC=C(F)C=C1 DLXFBEQPCVZHTO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AZOMEGFPUMUCFU-UHFFFAOYSA-N ethyl 4-(4-chlorophenyl)-1-[[5-(4-fluorobenzoyl)-2-oxo-1,3-dihydroimidazol-4-yl]methyl]piperidine-4-carboxylate;hydrochloride Chemical compound Cl.C1CC(C(=O)OCC)(C=2C=CC(Cl)=CC=2)CCN1CC=1NC(=O)NC=1C(=O)C1=CC=C(F)C=C1 AZOMEGFPUMUCFU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001495 ethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 1
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 description 1
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 1
- 239000000706 filtrate Substances 0.000 description 1
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 description 1
- 125000001207 fluorophenyl group Chemical group 0.000 description 1
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 1
- 239000012458 free base Substances 0.000 description 1
- 239000001530 fumaric acid Substances 0.000 description 1
- 235000011087 fumaric acid Nutrition 0.000 description 1
- 150000002334 glycols Chemical class 0.000 description 1
- 239000005457 ice water Substances 0.000 description 1
- 150000002460 imidazoles Chemical class 0.000 description 1
- 230000005764 inhibitory process Effects 0.000 description 1
- 239000003999 initiator Substances 0.000 description 1
- 229940102223 injectable solution Drugs 0.000 description 1
- 229940102213 injectable suspension Drugs 0.000 description 1
- 125000001449 isopropyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 239000004310 lactic acid Substances 0.000 description 1
- 235000014655 lactic acid Nutrition 0.000 description 1
- VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N maleic acid Chemical compound OC(=O)\C=C/C(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N 0.000 description 1
- 239000011976 maleic acid Substances 0.000 description 1
- 239000001630 malic acid Substances 0.000 description 1
- 235000011090 malic acid Nutrition 0.000 description 1
- 229960002510 mandelic acid Drugs 0.000 description 1
- 229940098779 methanesulfonic acid Drugs 0.000 description 1
- TZSWJSZGZAVQFG-UHFFFAOYSA-N methyl 1-[[5-(4-fluorobenzoyl)-2-oxo-1,3-dihydroimidazol-4-yl]methyl]-4-phenylpiperidine-4-carboxylate Chemical compound C1CC(C(=O)OC)(C=2C=CC=CC=2)CCN1CC=1NC(=O)NC=1C(=O)C1=CC=C(F)C=C1 TZSWJSZGZAVQFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WBYWAXJHAXSJNI-UHFFFAOYSA-N methyl p-hydroxycinnamate Natural products OC(=O)C=CC1=CC=CC=C1 WBYWAXJHAXSJNI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002480 mineral oil Substances 0.000 description 1
- 235000010446 mineral oil Nutrition 0.000 description 1
- 150000007522 mineralic acids Chemical class 0.000 description 1
- 210000004165 myocardium Anatomy 0.000 description 1
- QIQXTHQIDYTFRH-UHFFFAOYSA-N octadecanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC(O)=O QIQXTHQIDYTFRH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OQCDKBAXFALNLD-UHFFFAOYSA-N octadecanoic acid Natural products CCCCCCCC(C)CCCCCCCCC(O)=O OQCDKBAXFALNLD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000312 peanut oil Substances 0.000 description 1
- 239000008188 pellet Substances 0.000 description 1
- 239000003208 petroleum Substances 0.000 description 1
- 239000008194 pharmaceutical composition Substances 0.000 description 1
- 239000000546 pharmaceutical excipient Substances 0.000 description 1
- 239000000825 pharmaceutical preparation Substances 0.000 description 1
- 239000006187 pill Substances 0.000 description 1
- 125000000587 piperidin-1-yl group Chemical group [H]C1([H])N(*)C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C1([H])[H] 0.000 description 1
- 125000003386 piperidinyl group Chemical group 0.000 description 1
- 229920001223 polyethylene glycol Polymers 0.000 description 1
- 229920001296 polysiloxane Polymers 0.000 description 1
- 229910052700 potassium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011591 potassium Substances 0.000 description 1
- 229920001592 potato starch Polymers 0.000 description 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 1
- 239000000047 product Substances 0.000 description 1
- XTUSEBKMEQERQV-UHFFFAOYSA-N propan-2-ol;hydrate Chemical compound O.CC(C)O XTUSEBKMEQERQV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000019260 propionic acid Nutrition 0.000 description 1
- 125000001501 propionyl group Chemical group O=C([*])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 125000002572 propoxy group Chemical group [*]OC([H])([H])C(C([H])([H])[H])([H])[H] 0.000 description 1
- 125000001436 propyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- IUVKMZGDUIUOCP-BTNSXGMBSA-N quinbolone Chemical compound O([C@H]1CC[C@H]2[C@H]3[C@@H]([C@]4(C=CC(=O)C=C4CC3)C)CC[C@@]21C)C1=CCCC1 IUVKMZGDUIUOCP-BTNSXGMBSA-N 0.000 description 1
- 150000003254 radicals Chemical class 0.000 description 1
- 206010038464 renal hypertension Diseases 0.000 description 1
- 229960004889 salicylic acid Drugs 0.000 description 1
- 229920000260 silastic Polymers 0.000 description 1
- 229920002379 silicone rubber Polymers 0.000 description 1
- 239000004945 silicone rubber Substances 0.000 description 1
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 1
- 239000011780 sodium chloride Substances 0.000 description 1
- 239000012312 sodium hydride Substances 0.000 description 1
- 229910000104 sodium hydride Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000007892 solid unit dosage form Substances 0.000 description 1
- 239000003549 soybean oil Substances 0.000 description 1
- 235000012424 soybean oil Nutrition 0.000 description 1
- 238000011699 spontaneously hypertensive rat Methods 0.000 description 1
- 238000010561 standard procedure Methods 0.000 description 1
- 239000007858 starting material Substances 0.000 description 1
- 239000008117 stearic acid Substances 0.000 description 1
- 239000012258 stirred mixture Substances 0.000 description 1
- 238000006467 substitution reaction Methods 0.000 description 1
- 229960002317 succinimide Drugs 0.000 description 1
- 150000003460 sulfonic acids Chemical class 0.000 description 1
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 1
- 238000013268 sustained release Methods 0.000 description 1
- 239000012730 sustained-release form Substances 0.000 description 1
- 208000024891 symptom Diseases 0.000 description 1
- 239000006188 syrup Substances 0.000 description 1
- 235000020357 syrup Nutrition 0.000 description 1
- 239000007916 tablet composition Substances 0.000 description 1
- 239000011975 tartaric acid Substances 0.000 description 1
- 235000002906 tartaric acid Nutrition 0.000 description 1
- 230000001732 thrombotic effect Effects 0.000 description 1
- 235000013311 vegetables Nutrition 0.000 description 1
- 239000003981 vehicle Substances 0.000 description 1
- 239000008215 water for injection Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D233/00—Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings
- C07D233/54—Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
- C07D233/66—Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
- C07D233/70—One oxygen atom
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P7/00—Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
- A61P7/02—Antithrombotic agents; Anticoagulants; Platelet aggregation inhibitors
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P9/00—Drugs for disorders of the cardiovascular system
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P9/00—Drugs for disorders of the cardiovascular system
- A61P9/04—Inotropic agents, i.e. stimulants of cardiac contraction; Drugs for heart failure
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P9/00—Drugs for disorders of the cardiovascular system
- A61P9/12—Antihypertensives
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Cardiology (AREA)
- Pharmacology & Pharmacy (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Public Health (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Diabetes (AREA)
- Hematology (AREA)
- Hospice & Palliative Care (AREA)
- Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
- Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
- Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は4−及び5−位置にアシル及び(4−
フエニル−1−ピペリジニル)メチル置換基をも
つイミダゾール類に関する。更に詳しくは、本発
明は一発式 K0673 をもつ化合物に関する。式中Rは水素、1〜4個
の炭素原子の低級アルキル、2〜4個の炭素原子
の低級アルカノイル、又はベンゾイルであり、
R1は1〜4個の炭素原子の低級アルキル、フエ
ニル、ハロフエニル、メチルフエニル、メトキシ
フエニル、ジメチルアミノフエニル、ジメトキシ
フエニル、3,4−メチレンジオキシフエニル、
2−フリル、2−チエニル又はピリジルであり、
R2は水素又は1〜4個の炭素原子の低級アルキ
ルであり、Xは水素、ハロゲン、メチル、メトキ
シ又はトリフルオロメチルであり、Yは水素、ヒ
ドロキシ、シアノ、アセチル又は(C1〜4低級アル
コキシ)カルボニルであり、Y1は水素であるか、
又はYとY1は一緒に二重結合を形成する。本発
明は更に上記化合物の製薬学的に受入れられる酸
付加塩類を包含する。
フエニル−1−ピペリジニル)メチル置換基をも
つイミダゾール類に関する。更に詳しくは、本発
明は一発式 K0673 をもつ化合物に関する。式中Rは水素、1〜4個
の炭素原子の低級アルキル、2〜4個の炭素原子
の低級アルカノイル、又はベンゾイルであり、
R1は1〜4個の炭素原子の低級アルキル、フエ
ニル、ハロフエニル、メチルフエニル、メトキシ
フエニル、ジメチルアミノフエニル、ジメトキシ
フエニル、3,4−メチレンジオキシフエニル、
2−フリル、2−チエニル又はピリジルであり、
R2は水素又は1〜4個の炭素原子の低級アルキ
ルであり、Xは水素、ハロゲン、メチル、メトキ
シ又はトリフルオロメチルであり、Yは水素、ヒ
ドロキシ、シアノ、アセチル又は(C1〜4低級アル
コキシ)カルボニルであり、Y1は水素であるか、
又はYとY1は一緒に二重結合を形成する。本発
明は更に上記化合物の製薬学的に受入れられる酸
付加塩類を包含する。
上に言及された低級アルキルは、1〜4個の炭
素原子を含有する。
素原子を含有する。
このような低級アルキルの例はメチル、エチ
ル、プロピル、イソプロピル、及びブチルであ
る。低級アルコキシ基の例はメトキシ、エトキシ
及びプロポキシである。上に言及された低級アル
カノイル基は2〜4個の炭素原子を含有し、アセ
チル、プロピオニル及びブチリルを例としてい
る。上に言及されたハロゲンの例は弗素、塩素、
及び臭素である。ハロフエニル基の例はフルオロ
フエニル、クロロフエニル及びブロモフエニルで
ある。
ル、プロピル、イソプロピル、及びブチルであ
る。低級アルコキシ基の例はメトキシ、エトキシ
及びプロポキシである。上に言及された低級アル
カノイル基は2〜4個の炭素原子を含有し、アセ
チル、プロピオニル及びブチリルを例としてい
る。上に言及されたハロゲンの例は弗素、塩素、
及び臭素である。ハロフエニル基の例はフルオロ
フエニル、クロロフエニル及びブロモフエニルで
ある。
本発明化合物類の製薬学的に受入れられる酸付
加塩類は、例えば塩酸、臭化水素酸、硫酸、燐酸
等のような無機酸との塩類;酢酸、プロピオン
酸、グリコール酸、乳酸、ピルピン酸、マロン
酸、こはく酸、フマール酸、りんご酸、酒石酸、
クエン酸、アスコルピン酸、マレイン酸、ヒドロ
キシマレイン酸及びジヒドロキシマレイン酸、安
息香酸、フエニル酢酸、4−アミノ安息香酸、4
−ヒドロキシ安息香酸、アントラニリル酸、桂皮
酸、サリチル酸、4−アミノサリチル酸、2−フ
エノキシ安息香酸、2−アセトキシ安息香酸、マ
ンデル酸等のような有機カルボン酸類との塩類;
及びメタンスルホン酸及びp−トルエンスルホン
酸のような有機スルホン酸類との塩類である。
加塩類は、例えば塩酸、臭化水素酸、硫酸、燐酸
等のような無機酸との塩類;酢酸、プロピオン
酸、グリコール酸、乳酸、ピルピン酸、マロン
酸、こはく酸、フマール酸、りんご酸、酒石酸、
クエン酸、アスコルピン酸、マレイン酸、ヒドロ
キシマレイン酸及びジヒドロキシマレイン酸、安
息香酸、フエニル酢酸、4−アミノ安息香酸、4
−ヒドロキシ安息香酸、アントラニリル酸、桂皮
酸、サリチル酸、4−アミノサリチル酸、2−フ
エノキシ安息香酸、2−アセトキシ安息香酸、マ
ンデル酸等のような有機カルボン酸類との塩類;
及びメタンスルホン酸及びp−トルエンスルホン
酸のような有機スルホン酸類との塩類である。
本発明化合物類のRが水素の場合は、次のよう
に化合物の幾つかの互変異性体型が可能である。
に化合物の幾つかの互変異性体型が可能である。
K0674
式中−NR3R4は上記のように置換1−ピペリ
ジニルであり、種々の基は先に定義されたとおり
である。これらの互変異性体は酸性であり、強塩
基と反応すると次式の製薬学的に受入れられる塩
類を生ずる。
ジニルであり、種々の基は先に定義されたとおり
である。これらの互変異性体は酸性であり、強塩
基と反応すると次式の製薬学的に受入れられる塩
類を生ずる。
K0675
K0676
式中種々の基は上に定義された通りであり、M
はナトリウム又はカリウムのような薬学的に受入
れられるアルカリ金属である。この開示を通じ
て、用語イミダゾール−2−オンは上に述べた互
変異性体類又は互変異性体の塩類の任意のものを
意味する。
はナトリウム又はカリウムのような薬学的に受入
れられるアルカリ金属である。この開示を通じ
て、用語イミダゾール−2−オンは上に述べた互
変異性体類又は互変異性体の塩類の任意のものを
意味する。
本発明化合物の例として、次のものがある。
4−ベンゾイル−5−〔〔4−(4−クロロフエ
ニル)−1−ピペリジニル〕メチル〕−1,3−ジ
ヒドロ−2H−イミダゾール−2−オン 4−プロピオニル−5−〔〔4−(2−メチルフ
エニル)−1−ピペリジニル〕メチル〕−1,3−
ジヒドロ−2H−イミダゾール−2−オン 5−〔〔4−(4−フルオロフエニル−1−ピペ
リジニル〕メチル〕−1,3−ジヒドロ−4−(4
−メトキシベンゾイル)−2H−イミダゾール−2
−オン 5−〔〔4−(2−ブロモフエニル)−1−ピペリ
ジニル〕メチル〕−1,3−ジヒドロ−4−(4−
メトキシベンゾイル)−2H−イミダゾール−2−
オン 4−〔(3−ピリジルカルボニル)−5−〔〔4−
(2−メチルフエニル)−1−ピペリジニル〕メチ
ル〕−1,3−ジヒドロ−2H−イミダゾール−2
−オン 4−〔(4−フエニル−4−メトキシカルボニル
−1−ピペリジニル)メチル〕−5−(4−フルオ
ロベンゾイル)−1,3−ジヒドロ−2H−イミダ
ゾール−2−オン 1,3−ジヒドロ−4−(4−メトキシベンゾ
イル)−5−〔1−〔4−(2−メチルフエニル)−
1−ピペリジニル〕エチル〕−2H−イミダゾール
−2−オン 1,3−ジヒドロ−5−(4−メトキシベンゾ
イル)−4−〔(4−フエニル−1,2,3,6−
テトラヒドロ−1−ピペリジニル)メチル〕−2H
−イミダゾール−2−オン 5−(4−メトキシベンゾイル)−4−〔(4−ヒ
ドロキシ−4−フエニル−1−ピペリジニル)メ
チル〕−ジヒドロ−2H−イミダゾール−2−オン 1,3−ジプロピオニル−1,3−ジヒドロ−
4−(4−メトキシベンゾイル−5−〔〔4−(4−
クロロフエニル)−1−ピペリジニル〕メチル〕−
2H−イミダゾール−2−オン 1,3−ジベンゾイル−1,3−ジヒドロ4−
(4−メトキシベンゾイル)−5−〔〔4−(4−ク
ロロフエニル)−1−ピペリジニル〕メチル〕−
2H−イミダゾール−2−オン 1,3−ジヒドロ−1,3−ジエチル−4−
(4−メトキシペンゾイル)−5−〔〔4−(4−ク
ロロフエニル)−1−ピペリジニル〕メチル〕−
2H−イミダゾール−2−オン 本発明化合物類は、 式 K0677 〔式中Zは水素〕の化合物のような1,3−ジア
セチルイミダゾロンの臭素化によつてつくられ、
ZがBrの場合の化合物を生ずる。反応は過酸化
ベンゾイルのような遊離基開始剤の存在下に四塩
化炭素のような適当な溶媒中でN−ブロモサクシ
ンイミドを使用して行なわれる。特定的なジアセ
チル出発材料は、対応する1,3−未置換イミダ
ゾロンから、塩化アセチル又は無水酢酸でのアセ
チル化によつて得られる。また使用の未置換イミ
ダゾロン類はベルギー特許第883856号で得られる
か、又は同特許に記載された同じ一般手順によつ
てこれらをつくることができる。
ニル)−1−ピペリジニル〕メチル〕−1,3−ジ
ヒドロ−2H−イミダゾール−2−オン 4−プロピオニル−5−〔〔4−(2−メチルフ
エニル)−1−ピペリジニル〕メチル〕−1,3−
ジヒドロ−2H−イミダゾール−2−オン 5−〔〔4−(4−フルオロフエニル−1−ピペ
リジニル〕メチル〕−1,3−ジヒドロ−4−(4
−メトキシベンゾイル)−2H−イミダゾール−2
−オン 5−〔〔4−(2−ブロモフエニル)−1−ピペリ
ジニル〕メチル〕−1,3−ジヒドロ−4−(4−
メトキシベンゾイル)−2H−イミダゾール−2−
オン 4−〔(3−ピリジルカルボニル)−5−〔〔4−
(2−メチルフエニル)−1−ピペリジニル〕メチ
ル〕−1,3−ジヒドロ−2H−イミダゾール−2
−オン 4−〔(4−フエニル−4−メトキシカルボニル
−1−ピペリジニル)メチル〕−5−(4−フルオ
ロベンゾイル)−1,3−ジヒドロ−2H−イミダ
ゾール−2−オン 1,3−ジヒドロ−4−(4−メトキシベンゾ
イル)−5−〔1−〔4−(2−メチルフエニル)−
1−ピペリジニル〕エチル〕−2H−イミダゾール
−2−オン 1,3−ジヒドロ−5−(4−メトキシベンゾ
イル)−4−〔(4−フエニル−1,2,3,6−
テトラヒドロ−1−ピペリジニル)メチル〕−2H
−イミダゾール−2−オン 5−(4−メトキシベンゾイル)−4−〔(4−ヒ
ドロキシ−4−フエニル−1−ピペリジニル)メ
チル〕−ジヒドロ−2H−イミダゾール−2−オン 1,3−ジプロピオニル−1,3−ジヒドロ−
4−(4−メトキシベンゾイル−5−〔〔4−(4−
クロロフエニル)−1−ピペリジニル〕メチル〕−
2H−イミダゾール−2−オン 1,3−ジベンゾイル−1,3−ジヒドロ4−
(4−メトキシベンゾイル)−5−〔〔4−(4−ク
ロロフエニル)−1−ピペリジニル〕メチル〕−
2H−イミダゾール−2−オン 1,3−ジヒドロ−1,3−ジエチル−4−
(4−メトキシペンゾイル)−5−〔〔4−(4−ク
ロロフエニル)−1−ピペリジニル〕メチル〕−
2H−イミダゾール−2−オン 本発明化合物類は、 式 K0677 〔式中Zは水素〕の化合物のような1,3−ジア
セチルイミダゾロンの臭素化によつてつくられ、
ZがBrの場合の化合物を生ずる。反応は過酸化
ベンゾイルのような遊離基開始剤の存在下に四塩
化炭素のような適当な溶媒中でN−ブロモサクシ
ンイミドを使用して行なわれる。特定的なジアセ
チル出発材料は、対応する1,3−未置換イミダ
ゾロンから、塩化アセチル又は無水酢酸でのアセ
チル化によつて得られる。また使用の未置換イミ
ダゾロン類はベルギー特許第883856号で得られる
か、又は同特許に記載された同じ一般手順によつ
てこれらをつくることができる。
上で得られるブロモ化合物は、N−アセチル基
の一方又は双方を除くために酢酸中の臭化水素酸
で処理される。次に生ずるイミダゾロンを 式 K0678 〔式中X,Y及びY′は上で定義されたとおり〕
の適当なアミンで処理すると、本発明の所望の化
合物を生ずる。
の一方又は双方を除くために酢酸中の臭化水素酸
で処理される。次に生ずるイミダゾロンを 式 K0678 〔式中X,Y及びY′は上で定義されたとおり〕
の適当なアミンで処理すると、本発明の所望の化
合物を生ずる。
本方法は1,3−未置換イミダゾロン類を使用
して記載されたが、対応する1,3−ジアセチル
化合物又は同様に置換された化合物類を使用する
ことも可能であるが、このような化合物を使用す
る時は、アミンがアシル基とを反応して、脱アセ
チル化したイミダゾロン及びN−アシルアミンを
生ずる。従つてこの反応を行い得るようにするた
めにアミンの過剰量を使用する必要があるが、使
用のアミンが容易に入手できず、安価でない時
は、望ましい方法ではない。
して記載されたが、対応する1,3−ジアセチル
化合物又は同様に置換された化合物類を使用する
ことも可能であるが、このような化合物を使用す
る時は、アミンがアシル基とを反応して、脱アセ
チル化したイミダゾロン及びN−アシルアミンを
生ずる。従つてこの反応を行い得るようにするた
めにアミンの過剰量を使用する必要があるが、使
用のアミンが容易に入手できず、安価でない時
は、望ましい方法ではない。
Rが低級アルカノイル又はベンゾイルを表わす
場合の化合物は、Rが水素を表わす場合の化合物
と過剰量の適当な酸無水物又は酸塩化物との反応
によつて得られる。
場合の化合物は、Rが水素を表わす場合の化合物
と過剰量の適当な酸無水物又は酸塩化物との反応
によつて得られる。
本発明化合物類は、うつ血性心不全、前部心不
全、後部心不全、左心室心不全、又は右心室心不
全を含めた心不全の処置、又は強心剤による心臓
作用の強化を必要とするその他の症状の処置に使
用できる。多くの点でこれらの化合物はジギタリ
ス状の作用をもつている。本発明化合物類は、一
次又は本態性高血圧、ホルモンで誘導される高血
圧、腎性高血圧、及び化学的に誘導される高血圧
を含めた高血圧の処置にも使用できる。最後に本
発明化合物類は、抗血栓剤としても使用できる。
これらは血小板集合を防ぐことによつて血液凝固
に影響を与える。血小板は初期症状でも閉塞段階
においても血栓症状で有力な役割を果たしてい
る。動脈血栓症、特に心筋と脳に血液を供給する
動脈は、死亡と廃疾の主導的な原因である。
全、後部心不全、左心室心不全、又は右心室心不
全を含めた心不全の処置、又は強心剤による心臓
作用の強化を必要とするその他の症状の処置に使
用できる。多くの点でこれらの化合物はジギタリ
ス状の作用をもつている。本発明化合物類は、一
次又は本態性高血圧、ホルモンで誘導される高血
圧、腎性高血圧、及び化学的に誘導される高血圧
を含めた高血圧の処置にも使用できる。最後に本
発明化合物類は、抗血栓剤としても使用できる。
これらは血小板集合を防ぐことによつて血液凝固
に影響を与える。血小板は初期症状でも閉塞段階
においても血栓症状で有力な役割を果たしてい
る。動脈血栓症、特に心筋と脳に血液を供給する
動脈は、死亡と廃疾の主導的な原因である。
本化合物類の抗高血圧作用は自然的高血圧のラ
ツト12匹の群を使用して立証された。ラツトの尾
の基部周囲の圧力カフオクルーダー(Pressure
CuffOccluder)によつて血圧を測定した。動物
の血圧測定を行ない、賦形剤中の試験化合物を50
mg/Kgの投与量で経口投与し、試験化合物の投与
後1,2,3,4及び24時間に再び血圧を測定し
た。観察された血圧の差を分析し、統計的に有意
であるかどうかを確定した。試験化合物の投与に
使われる賦形剤は、単独使用時に血圧に著しい影
響を与えなかつた。
ツト12匹の群を使用して立証された。ラツトの尾
の基部周囲の圧力カフオクルーダー(Pressure
CuffOccluder)によつて血圧を測定した。動物
の血圧測定を行ない、賦形剤中の試験化合物を50
mg/Kgの投与量で経口投与し、試験化合物の投与
後1,2,3,4及び24時間に再び血圧を測定し
た。観察された血圧の差を分析し、統計的に有意
であるかどうかを確定した。試験化合物の投与に
使われる賦形剤は、単独使用時に血圧に著しい影
響を与えなかつた。
本化合物類の強心作用は次の手順によつて例証
された。
された。
ウオールトン・ブロデイー ひずみゲージアー
チを麻酔ずみの犬の心臓に外科的に移植し、心臓
収縮力を測定した。動物の生きている徴候が10分
間安定であつた後、試験化合物の静脈内投与を
0.3mg/Kgの投与量で開始し、効果が見えない場
合は1、3及び10mg/Kgと投与量を高めて続け
る。本発明化合物類のような活性化合物は、この
方法で測定される心臓収縮力を高め、真の陽性の
変力効果、或いは強心効果を表わす。
チを麻酔ずみの犬の心臓に外科的に移植し、心臓
収縮力を測定した。動物の生きている徴候が10分
間安定であつた後、試験化合物の静脈内投与を
0.3mg/Kgの投与量で開始し、効果が見えない場
合は1、3及び10mg/Kgと投与量を高めて続け
る。本発明化合物類のような活性化合物は、この
方法で測定される心臓収縮力を高め、真の陽性の
変力効果、或いは強心効果を表わす。
本発明化合物類の抗血栓作用は次の手順で立証
される。
される。
クエン酸を加えた血小板の豊富なヒトの血漿に
アデノシン二燐酸を加えると、血小板の典型的な
集合が起る。抗血栓作用は、クエン酸化された血
小板の豊富なヒトの血漿に、試験化合物を3,
10,30及び100μg/mlの濃度で加え、続いてアデ
ノシン二燐酸を加え、血小板集合の阻害程度を観
察する。
アデノシン二燐酸を加えると、血小板の典型的な
集合が起る。抗血栓作用は、クエン酸化された血
小板の豊富なヒトの血漿に、試験化合物を3,
10,30及び100μg/mlの濃度で加え、続いてアデ
ノシン二燐酸を加え、血小板集合の阻害程度を観
察する。
望んでいる効果を達成するために種々の方法で
化合物を投与できる。化合物を単独でも、薬学調
製剤の形ででも、処置しようとする患者に経口又
は非経口的に、すなわち静脈内又は筋肉内に投与
できる。化合物の投与量は高血圧、心不全又は血
栓の程度及び投与方法によつて変わる。経口投与
には、化合物の抗高血圧有効量は、1日当り患者
の体重Kg当り約0.1mgないし約50mg、好ましくは
1日当り患者の体重Kg当り約5mgないし約30mgで
ある。
化合物を投与できる。化合物を単独でも、薬学調
製剤の形ででも、処置しようとする患者に経口又
は非経口的に、すなわち静脈内又は筋肉内に投与
できる。化合物の投与量は高血圧、心不全又は血
栓の程度及び投与方法によつて変わる。経口投与
には、化合物の抗高血圧有効量は、1日当り患者
の体重Kg当り約0.1mgないし約50mg、好ましくは
1日当り患者の体重Kg当り約5mgないし約30mgで
ある。
非経口投与には、化合物の抗高血圧有効量は、
1日当り患者の体重Kg当り約0.01mgないし約50
mg、好ましくは1日当り患者の体重Kg当り約0.1
mgないし約20.0mgまでである。経口又は非経口投
与には、化合物の強心有効量は1日当り患者の体
重Kg当り約0.1mgないし約50mgまで、好ましくは
1日当り患者の体重Kg当り約0.1mgないし約20.0
mgである。経口又は非経口投与には、化合物の抗
凝集有効量は1日当り患者の体重Kg当り約0.1mg
ないし約100mgまで、好ましくは1日当り患者の
体重Kg当り約0.1mgないし約50mgである。
1日当り患者の体重Kg当り約0.01mgないし約50
mg、好ましくは1日当り患者の体重Kg当り約0.1
mgないし約20.0mgまでである。経口又は非経口投
与には、化合物の強心有効量は1日当り患者の体
重Kg当り約0.1mgないし約50mgまで、好ましくは
1日当り患者の体重Kg当り約0.1mgないし約20.0
mgである。経口又は非経口投与には、化合物の抗
凝集有効量は1日当り患者の体重Kg当り約0.1mg
ないし約100mgまで、好ましくは1日当り患者の
体重Kg当り約0.1mgないし約50mgである。
経口投与には、単位適量は例えば活性成分10〜
100mgを含有する。非経口投与には、単位適量は
活性成分5ないし50mgを含有する。化合物を毎日
くり返し投与するのが好ましく、患者の症状と投
与方法によつて変わる。
100mgを含有する。非経口投与には、単位適量は
活性成分5ないし50mgを含有する。化合物を毎日
くり返し投与するのが好ましく、患者の症状と投
与方法によつて変わる。
本明細書で使用される用語の患者は、温血動
物、例えばにわとりと七面鳥のような鳥類及び霊
長類、人間、羊、馬、乳牛と雄牛、豚、犬、猫、
ラツト及びはつかねずみのような哺乳類を意味し
ている。
物、例えばにわとりと七面鳥のような鳥類及び霊
長類、人間、羊、馬、乳牛と雄牛、豚、犬、猫、
ラツト及びはつかねずみのような哺乳類を意味し
ている。
経口投与には、化合物をカプセル、ピル、錠
剤、トローチ、散剤、溶液、懸濁液、又は乳濁液
のような固体又は液体調整剤に処方できる。固体
単位適量形式は、例えば潤滑剤と乳糖、庶糖及び
とうもろこし殿粉のような不活性充填剤を含有す
る通常のゼラチン型のものでありうる、カプセル
形であり得る。もう一つの実施態様では、アラビ
アゴム、とうもろこし殿粉又はゼラチンのような
結合剤、じやがいも殿粉又はアルギニン酸のよう
な崩壊剤、及びステアリン酸又はステアリン酸マ
グネシウムのような潤滑剤と組み合せた乳糖、庶
糖、及びとうもろこし殿物ような慣用の錠剤基剤
と一緒に本発明化合物類を錠剤化できる。
剤、トローチ、散剤、溶液、懸濁液、又は乳濁液
のような固体又は液体調整剤に処方できる。固体
単位適量形式は、例えば潤滑剤と乳糖、庶糖及び
とうもろこし殿粉のような不活性充填剤を含有す
る通常のゼラチン型のものでありうる、カプセル
形であり得る。もう一つの実施態様では、アラビ
アゴム、とうもろこし殿粉又はゼラチンのような
結合剤、じやがいも殿粉又はアルギニン酸のよう
な崩壊剤、及びステアリン酸又はステアリン酸マ
グネシウムのような潤滑剤と組み合せた乳糖、庶
糖、及びとうもろこし殿物ような慣用の錠剤基剤
と一緒に本発明化合物類を錠剤化できる。
非経口投与には、水や油のような無菌液体の薬
学担体に表面活性剤その他の薬学的に受入れられ
る助剤を添加して、又は添加せずに、この担体を
伴つて生理学的に受入れられる希釈剤中における
化合物の溶液又は懸濁液の注射できる適量として
化合物を投与できる。これらの調製剤中に使用で
きる油の例は、石油、動植物又は合成起源のも
の、例えば落花生油、大豆油、及び鉱油である。
一般に、水、食塩水、デキストロース水溶液及び
関連の糖溶液、エタノール、及びプロピレングリ
コールやポリエチレングリコールのようなグリコ
ール類を注射液用の液体担体として使用できる。
特に好ましいものは、エタノール水溶液や、アル
カリpHのプロピレングリコール−エタノール水
溶液のような上の担体を組み合わせたものであ
る。
学担体に表面活性剤その他の薬学的に受入れられ
る助剤を添加して、又は添加せずに、この担体を
伴つて生理学的に受入れられる希釈剤中における
化合物の溶液又は懸濁液の注射できる適量として
化合物を投与できる。これらの調製剤中に使用で
きる油の例は、石油、動植物又は合成起源のも
の、例えば落花生油、大豆油、及び鉱油である。
一般に、水、食塩水、デキストロース水溶液及び
関連の糖溶液、エタノール、及びプロピレングリ
コールやポリエチレングリコールのようなグリコ
ール類を注射液用の液体担体として使用できる。
特に好ましいものは、エタノール水溶液や、アル
カリpHのプロピレングリコール−エタノール水
溶液のような上の担体を組み合わせたものであ
る。
化合物をデポ注射又は移植調製剤の形で投与で
きる。これらは活性成分の持続的な放出を可能と
するような方法で処方できる。活性成分は、ペレ
ツト又は小円筒形に圧縮され、デポ注射又は移植
片として皮下又は筋肉内に移植できる。移植片は
生物により分解可能な重合体又は合成シリコーン
類、例えばシラスチツク、すなわちダウ・コーニ
ング社の製造によるシリコーンゴム、のような不
活性材料を使用できる。
きる。これらは活性成分の持続的な放出を可能と
するような方法で処方できる。活性成分は、ペレ
ツト又は小円筒形に圧縮され、デポ注射又は移植
片として皮下又は筋肉内に移植できる。移植片は
生物により分解可能な重合体又は合成シリコーン
類、例えばシラスチツク、すなわちダウ・コーニ
ング社の製造によるシリコーンゴム、のような不
活性材料を使用できる。
以下は本発明の実施に使用できる例示的な薬学
処方剤である。錠剤処方剤の調製 1錠当り a) 1,3−ジヒドロ−4−〔(4−メトキシベ
ンゾイル)−5−〔(4−フエニル−1−ピペリ
ジル)メチル〕−2H−イミダゾール−2−オン
塩酸塩 100mg b) とうもろこし殿粉 15mg c) 乳糖 33.5mg d) ステアリン酸マグネシウム 1.5mg非経口処方剤の調製 a) 1,3−ジヒドロ−4−(4−メトキシベ
ンゾイル)−5−〔(4−フエニル−1−ピペリ
ジニル)メチル〕−2H−イミダゾール−2−オ
ン 0.100g b) 水酸化ナトリウム 0.025g c) エタノール 1.516g d) プロピレングリコール 8.264g e) 注射用水 全体で20.000ml 次の実施例は本発明に使用される化合物類の調
製を例示するために記載されているが、いかなる
形においても限定的に考えられてはならない。
処方剤である。錠剤処方剤の調製 1錠当り a) 1,3−ジヒドロ−4−〔(4−メトキシベ
ンゾイル)−5−〔(4−フエニル−1−ピペリ
ジル)メチル〕−2H−イミダゾール−2−オン
塩酸塩 100mg b) とうもろこし殿粉 15mg c) 乳糖 33.5mg d) ステアリン酸マグネシウム 1.5mg非経口処方剤の調製 a) 1,3−ジヒドロ−4−(4−メトキシベ
ンゾイル)−5−〔(4−フエニル−1−ピペリ
ジニル)メチル〕−2H−イミダゾール−2−オ
ン 0.100g b) 水酸化ナトリウム 0.025g c) エタノール 1.516g d) プロピレングリコール 8.264g e) 注射用水 全体で20.000ml 次の実施例は本発明に使用される化合物類の調
製を例示するために記載されているが、いかなる
形においても限定的に考えられてはならない。
調製例 1
1,3−ジヒドロ−4−メチル−2H−イミダ
ゾール−2−オン98.1g(1モル)、無水塩化アル
ミニウム266.7g(2モル)及びニトロベンゼン500
mlのかきまぜた混合物に、塩化p−フルオロベン
ゾイル158.6g(1モル)を10分間にわたり滴加す
る。混合物を60〜65℃で6時間かきまぜ、次いで
氷2Kg上に注ぐ。生成する沈殿物をろ過によつて
分離し、ジエチルエーテルと水で洗い、ジメチル
ホルムアミドから再結晶させると、 1,3−ジヒドロ−4−(4−フルオルベンゾ
イル)−5−メチル−2H−イミダゾール−2−オ
ンを生ずる。融点289−292℃。
ゾール−2−オン98.1g(1モル)、無水塩化アル
ミニウム266.7g(2モル)及びニトロベンゼン500
mlのかきまぜた混合物に、塩化p−フルオロベン
ゾイル158.6g(1モル)を10分間にわたり滴加す
る。混合物を60〜65℃で6時間かきまぜ、次いで
氷2Kg上に注ぐ。生成する沈殿物をろ過によつて
分離し、ジエチルエーテルと水で洗い、ジメチル
ホルムアミドから再結晶させると、 1,3−ジヒドロ−4−(4−フルオルベンゾ
イル)−5−メチル−2H−イミダゾール−2−オ
ンを生ずる。融点289−292℃。
1,3−ジヒドロ−4−メチル−2H−イミダ
ゾール−2−オンと適当な酸塩化物を使用して上
の手順をくり返すと、次の化合物が得られる。
ゾール−2−オンと適当な酸塩化物を使用して上
の手順をくり返すと、次の化合物が得られる。
1,3−ジヒドロ−4−メチル−5−〔4−(メ
チルスルホニル)ベンゾイル〕−2H−イミダゾー
ル−2−オン 1,3−ジヒドロ−4−(4−メトキシベンゾ
イル)−5−メチル−2H−イミダゾール−2−オ
ン,イソプロパノール−水から再結晶後、融点約
257〜258℃(分解) 4−ベンゾイル−1,3−ジヒドロ−5−メチ
ルイミダゾール−2−オン、融点約250〜254℃。
チルスルホニル)ベンゾイル〕−2H−イミダゾー
ル−2−オン 1,3−ジヒドロ−4−(4−メトキシベンゾ
イル)−5−メチル−2H−イミダゾール−2−オ
ン,イソプロパノール−水から再結晶後、融点約
257〜258℃(分解) 4−ベンゾイル−1,3−ジヒドロ−5−メチ
ルイミダゾール−2−オン、融点約250〜254℃。
1,3−ジヒドロ−4−メチル−5−(2−チ
オフエンカルボニル)−2H−イミダゾール−2−
オン融点約212〜215℃。この場合、混合物を氷水
へ注いでから得られる材料を酢酸エチルへ抽出
し、酢酸エチル溶液を乾燥し、溶媒を蒸発させ
る。
オフエンカルボニル)−2H−イミダゾール−2−
オン融点約212〜215℃。この場合、混合物を氷水
へ注いでから得られる材料を酢酸エチルへ抽出
し、酢酸エチル溶液を乾燥し、溶媒を蒸発させ
る。
1,3−ジヒドロ−4−(3,4−ジメトキシ
ベンゾイル)−5−メチル−2H−イミダゾール−
2−オン。エタノール−水から2回再結晶後、融
点約257〜259℃。
ベンゾイル)−5−メチル−2H−イミダゾール−
2−オン。エタノール−水から2回再結晶後、融
点約257〜259℃。
1,3−ジヒドロ−4−(2−フロイル)−5−
メチル−2H−イミダゾール−2−オン。メタノ
ールから2回再結晶後、融点約124〜216℃。
メチル−2H−イミダゾール−2−オン。メタノ
ールから2回再結晶後、融点約124〜216℃。
1,3−ジヒドロ−4−(3,4−メチレンジ
オキシベンゾイル)−5−メチル−2H−イミダゾ
ール−2−オン、融点約293〜296℃(分解) 1,3−ジヒドロ−5−エチル−4−(4−メ
トキシベンゾイル)−2H−イミダゾール−2−オ
ン、融点約132℃(分解)。
オキシベンゾイル)−5−メチル−2H−イミダゾ
ール−2−オン、融点約293〜296℃(分解) 1,3−ジヒドロ−5−エチル−4−(4−メ
トキシベンゾイル)−2H−イミダゾール−2−オ
ン、融点約132℃(分解)。
1,3−ジヒドロ−5−メチル−4−(4−ピ
リジンカルボニル)−2H−イミダゾール−2−オ
ン、融点約296℃(分解)。
リジンカルボニル)−2H−イミダゾール−2−オ
ン、融点約296℃(分解)。
4−アセチル−1,3−ジヒドロ−5−メチル
イミダゾール−2−オン、融点約314〜316℃。
イミダゾール−2−オン、融点約314〜316℃。
調製例 2
1,3−ジヒドロ−4−(4−メトキシベンゾ
イル)−5−メチル−2H−イミダゾール−2−オ
ンのナトリウム塩は、メタノール100ml中の1,
3−ジヒドロ−4−(4−メトキシベンゾイル)−
5−メチル−2H−イミダゾール−2−オン7.0g
から、ナトリウムメトキシド1.6gの添加によつて
つくられる。このナトリウム塩8.0g、ジメチルス
ルホキシド120ml、粉末水酸化ナトリウム15.2g、
及び沃化メチル19.5gから混合物をつくる。この
混合物を室温で60分かきまぜ、次に水800ml中に
注ぐ。生ずる混合物を塩化メチレンで抽出し、溶
媒を抽出液から蒸発させると固体を生ずる。これ
をエーテルから結晶化させると、融点109〜111℃
の1,3−ジヒドロ−4−(4−メトキシベンゾ
イル)−1,3,5−トリメチル−2H−イミダゾ
ール−2−オンを生ずる。
イル)−5−メチル−2H−イミダゾール−2−オ
ンのナトリウム塩は、メタノール100ml中の1,
3−ジヒドロ−4−(4−メトキシベンゾイル)−
5−メチル−2H−イミダゾール−2−オン7.0g
から、ナトリウムメトキシド1.6gの添加によつて
つくられる。このナトリウム塩8.0g、ジメチルス
ルホキシド120ml、粉末水酸化ナトリウム15.2g、
及び沃化メチル19.5gから混合物をつくる。この
混合物を室温で60分かきまぜ、次に水800ml中に
注ぐ。生ずる混合物を塩化メチレンで抽出し、溶
媒を抽出液から蒸発させると固体を生ずる。これ
をエーテルから結晶化させると、融点109〜111℃
の1,3−ジヒドロ−4−(4−メトキシベンゾ
イル)−1,3,5−トリメチル−2H−イミダゾ
ール−2−オンを生ずる。
調製例 3
ジメチルスルホキシド30ml中における1,3−
ジヒドロ−4−(4−メトキシベンゾイル)−5−
メチル−2H−イミダゾール−2−オン2.0gに水
素化ナトリウム0.29gと沃化メチル1.22gを加え
る。混合物を22℃で30分かきまぜ、塩化メチレン
中に注ぎ、水で洗う。塩化メチレン溶液を乾燥
し、溶媒を蒸発させると油が残り、これをクロロ
ホルムですり砕くと固体を生ずる。この固体をメ
タノールから再結晶させると、融点約225〜228℃
の1,3−ジヒドロ(1又は3),5−ジメチル
−4−(4−メトキシベンゾイル)−2H−イミダ
ゾール−2−オンを生ずる。
ジヒドロ−4−(4−メトキシベンゾイル)−5−
メチル−2H−イミダゾール−2−オン2.0gに水
素化ナトリウム0.29gと沃化メチル1.22gを加え
る。混合物を22℃で30分かきまぜ、塩化メチレン
中に注ぎ、水で洗う。塩化メチレン溶液を乾燥
し、溶媒を蒸発させると油が残り、これをクロロ
ホルムですり砕くと固体を生ずる。この固体をメ
タノールから再結晶させると、融点約225〜228℃
の1,3−ジヒドロ(1又は3),5−ジメチル
−4−(4−メトキシベンゾイル)−2H−イミダ
ゾール−2−オンを生ずる。
調製例 4
1,3−ジヒドロ−4−(4−メトキシベンゾ
イル)−5−メチル−2H−イミダゾール−2−オ
ン46.4gと無水酢酸200mlの混合物を2時間還流さ
せる。混合物を蒸留して無水酢酸と酢酸100mlを
除く。新しい無水酢酸を足し、還流を続ける。計
4時間の還流後、過剰の無水酢酸を減圧下に蒸発
させ、生ずる残留物をエタノールから結晶化させ
ると、融点約123〜125℃の1,3−ジヒドロ−4
−(4−メトキシベンゾイル)−5−メチル−2H
−イミダゾール−2−オンを生ずる。
イル)−5−メチル−2H−イミダゾール−2−オ
ン46.4gと無水酢酸200mlの混合物を2時間還流さ
せる。混合物を蒸留して無水酢酸と酢酸100mlを
除く。新しい無水酢酸を足し、還流を続ける。計
4時間の還流後、過剰の無水酢酸を減圧下に蒸発
させ、生ずる残留物をエタノールから結晶化させ
ると、融点約123〜125℃の1,3−ジヒドロ−4
−(4−メトキシベンゾイル)−5−メチル−2H
−イミダゾール−2−オンを生ずる。
無水酢酸と適当な置換換1,3−ジヒドロ−
2H−イミダゾール−2−オンを使用して上の手
順をくり返すと、次の化合物が得られる。
2H−イミダゾール−2−オンを使用して上の手
順をくり返すと、次の化合物が得られる。
4−ベンゾイル−1,3−ジアセチル−1,3
−ジヒドロ−5−メチル−2H−イミダゾール−
2−オン、融点約120〜122℃。
−ジヒドロ−5−メチル−2H−イミダゾール−
2−オン、融点約120〜122℃。
1,3−ジアセチル−1,3−ジヒドロ−4−
(4−フルオロベンゾイル)−5−メチル−2H−
イミダゾール−2−オン、融点約102〜103℃。
(4−フルオロベンゾイル)−5−メチル−2H−
イミダゾール−2−オン、融点約102〜103℃。
1,3−ジアセチル−1,3−ジヒドロ−4−
(4−ジメチルアミノベンゾイル)−5−メチル−
2H−イミダゾール−2−オン、融点約183〜184
℃。
(4−ジメチルアミノベンゾイル)−5−メチル−
2H−イミダゾール−2−オン、融点約183〜184
℃。
1,3−ジヒドロ−1,3,4−トリアセチル
−5−メチル−2H−イミダゾール−2−オン、
融点73〜75℃。
−5−メチル−2H−イミダゾール−2−オン、
融点73〜75℃。
1,3−ジアセチル−1,3−ジヒドロ−4−
(3,4−ジメトキシベンゾイル)−5−メチル−
2H−イミダゾール−2−オン 1,3−ジアセチル−1,3−ジヒドロ−4−
(3,4−メチレンジオキシベンゾイル)−5−メ
チル−2H−イミダゾール−2−オン 1,3−ジアセチル−1,3−ジヒドロ−4−
(4−メチルスルホニルベンゾイル)−5−メチル
−2H−イミダゾール−2−オン 1,3−ジアセチル−1,3−ジヒドロ−4−
(2−フロイル)−5−メチル−2H−イミダゾー
ル−2−オン 1,3−ジアセチル−1,3−ジヒドロ−4−
(2−チオフエンカルボニル)−5−メチル−2H
−イミダゾール−2−オン 1,3−ジアセチル−1,3−ジヒドロ−5−
メチル−4−(4−ピリジンカルボニル)−2H−
イミダゾール−2−オン 1,3−ジアセチル−1,3−ジヒドロ−5−
エチル−4−(4−メトキシベンゾイル)−2H−
イミダゾール−2−オン 調製例 5 四塩化炭素500ml中における1,3−ジアセチ
ル−1,3−ジヒドロ−4−(4−メトキシベン
ゾイル)−5−メチル−2H−イミダゾール−2−
オン55.5g(0.176モル)N−ブロモサクシンイミ
ド37.4g(0.210モル)及び過酸化ベンゾイル約100
mgの混合物を還流温度で4時間かきまぜる。混合
物を冷却し、生成するサクシンイミドを除くため
にろ過する。溶媒をろ液から蒸発させ、生ずる残
留物を酢酸エチル300mlとヘキサン300mlの混合物
から結晶化させると、融点約135〜136℃の5−
(ブロモメチル)−1,3−ジアセチル−1,3−
ジヒドロ−4−(4−メトキシベンゾイル)−2H
−イミダゾール−2−オンを生ずる。
(3,4−ジメトキシベンゾイル)−5−メチル−
2H−イミダゾール−2−オン 1,3−ジアセチル−1,3−ジヒドロ−4−
(3,4−メチレンジオキシベンゾイル)−5−メ
チル−2H−イミダゾール−2−オン 1,3−ジアセチル−1,3−ジヒドロ−4−
(4−メチルスルホニルベンゾイル)−5−メチル
−2H−イミダゾール−2−オン 1,3−ジアセチル−1,3−ジヒドロ−4−
(2−フロイル)−5−メチル−2H−イミダゾー
ル−2−オン 1,3−ジアセチル−1,3−ジヒドロ−4−
(2−チオフエンカルボニル)−5−メチル−2H
−イミダゾール−2−オン 1,3−ジアセチル−1,3−ジヒドロ−5−
メチル−4−(4−ピリジンカルボニル)−2H−
イミダゾール−2−オン 1,3−ジアセチル−1,3−ジヒドロ−5−
エチル−4−(4−メトキシベンゾイル)−2H−
イミダゾール−2−オン 調製例 5 四塩化炭素500ml中における1,3−ジアセチ
ル−1,3−ジヒドロ−4−(4−メトキシベン
ゾイル)−5−メチル−2H−イミダゾール−2−
オン55.5g(0.176モル)N−ブロモサクシンイミ
ド37.4g(0.210モル)及び過酸化ベンゾイル約100
mgの混合物を還流温度で4時間かきまぜる。混合
物を冷却し、生成するサクシンイミドを除くため
にろ過する。溶媒をろ液から蒸発させ、生ずる残
留物を酢酸エチル300mlとヘキサン300mlの混合物
から結晶化させると、融点約135〜136℃の5−
(ブロモメチル)−1,3−ジアセチル−1,3−
ジヒドロ−4−(4−メトキシベンゾイル)−2H
−イミダゾール−2−オンを生ずる。
N−ブロモサクシンイミドと適当な置換1,3
−ジアセチル−1,3−ジヒドロ−2H−イミダ
ゾール−2−オンを使用して上の手順をくり返す
と、次の化合物が得られる。
−ジアセチル−1,3−ジヒドロ−2H−イミダ
ゾール−2−オンを使用して上の手順をくり返す
と、次の化合物が得られる。
5−(ブロモメチル)−1,3−ジアセチル−
1,3−ジヒドロ−4−(4−フルオロベンゾイ
ル)−2H−イミダゾール−2−オン、融点約113
〜120℃。
1,3−ジヒドロ−4−(4−フルオロベンゾイ
ル)−2H−イミダゾール−2−オン、融点約113
〜120℃。
5−(ブロモメチル)−1,3−ジヒドロ−1,
3,4−トリアセチル−2H−イミダゾール−2
−オン,融点約88〜90℃ 4−ベンゾイル−5−(ブロモメチル)−1,3
−ジアセチル−1,3−ジヒドロ−2H−イミダ
ゾール−2−オン 5−(ブロモメチル)−1,3−ジアセチル−
1,3−ジヒドロ−4−(3,4−ジメトキシベ
ンゾイル)−2H−イミダゾール−2−オン 5−(ブロモメチル)−1,3−ジアセチル−
1,3−ジヒドロ−4−(3,4−メチレンジオ
キシベンゾイル)−2H−イミダゾール−2−オン 5−(ブロモメチル)−1,3−ジアセチル−
1,3−ジヒドロ−4−(4−メチルスルホニル
ベンゾイル)−2H−イミダゾール−2−オン 5−(ブロモメチル)−1,3−ジアセチル−
1,3−ジヒドロ−4−(4−ジメチルアミノベ
ンゾイル)−2H−イミダゾール−2−オン 5−(ブロモメチル)−1,3−ジアセチル−
1,3−ジヒドロ−4−(2−フロイル)−2H−
イミダゾール−2−オン 5−(ブロモメチル)−1,3−ジアセチル−
1,3−ジヒドロ−4−(2−チオフエンカルボ
ニル)−2H−イミダゾール−2−オン 5−(ブロモメチル)−1,3−ジアセチル−
1,3−ジヒドロ−4−(4−ピリジンカルボニ
ル)−2H−イミダゾール−2−オン 5−(1−ブロモエチル)−1,3−ジアセチル
−1,3−ジヒドロ−4−(4−メトキシベンゾ
イル−2H−イミダゾール−2−オン 5−(ブロモメチル)−1,3−ジアセチル−
1,3−ジヒドロ−4−(4−メトキシベンゾイ
ル)−2H−イミダゾール−2−オン 5−(ブロモメチル)−1,3−ジヒドロ−4−
(4−メトキシベンゾイル)−(1又は3)−メチル
−2H−イミダゾール−2−オン 調製例 6 酢酸中の30%臭化水素酸75mlと酢酸150ml中に
おける5−(ブロモメチル)−1,3−ジアセチル
−1,3−ジヒドロ−4−(4−メトキシベンゾ
イル)−2H−イミダゾール−2−オン50gの混合
物を蒸気浴上で80℃に加熱し、2時間放置する。
次に混合物を減圧下に乾固するまで蒸発し、残留
物を酢酸から結晶化させ、水酸化カリウム上で80
℃の真空中で乾燥する。これで5−(ブロモメチ
ル)−1,3−ジヒドロ−4−(4−メトキシベン
ゾイル)−2H−イミダゾール−2−オンが得られ
る。融点約205〜207℃(分解)。
3,4−トリアセチル−2H−イミダゾール−2
−オン,融点約88〜90℃ 4−ベンゾイル−5−(ブロモメチル)−1,3
−ジアセチル−1,3−ジヒドロ−2H−イミダ
ゾール−2−オン 5−(ブロモメチル)−1,3−ジアセチル−
1,3−ジヒドロ−4−(3,4−ジメトキシベ
ンゾイル)−2H−イミダゾール−2−オン 5−(ブロモメチル)−1,3−ジアセチル−
1,3−ジヒドロ−4−(3,4−メチレンジオ
キシベンゾイル)−2H−イミダゾール−2−オン 5−(ブロモメチル)−1,3−ジアセチル−
1,3−ジヒドロ−4−(4−メチルスルホニル
ベンゾイル)−2H−イミダゾール−2−オン 5−(ブロモメチル)−1,3−ジアセチル−
1,3−ジヒドロ−4−(4−ジメチルアミノベ
ンゾイル)−2H−イミダゾール−2−オン 5−(ブロモメチル)−1,3−ジアセチル−
1,3−ジヒドロ−4−(2−フロイル)−2H−
イミダゾール−2−オン 5−(ブロモメチル)−1,3−ジアセチル−
1,3−ジヒドロ−4−(2−チオフエンカルボ
ニル)−2H−イミダゾール−2−オン 5−(ブロモメチル)−1,3−ジアセチル−
1,3−ジヒドロ−4−(4−ピリジンカルボニ
ル)−2H−イミダゾール−2−オン 5−(1−ブロモエチル)−1,3−ジアセチル
−1,3−ジヒドロ−4−(4−メトキシベンゾ
イル−2H−イミダゾール−2−オン 5−(ブロモメチル)−1,3−ジアセチル−
1,3−ジヒドロ−4−(4−メトキシベンゾイ
ル)−2H−イミダゾール−2−オン 5−(ブロモメチル)−1,3−ジヒドロ−4−
(4−メトキシベンゾイル)−(1又は3)−メチル
−2H−イミダゾール−2−オン 調製例 6 酢酸中の30%臭化水素酸75mlと酢酸150ml中に
おける5−(ブロモメチル)−1,3−ジアセチル
−1,3−ジヒドロ−4−(4−メトキシベンゾ
イル)−2H−イミダゾール−2−オン50gの混合
物を蒸気浴上で80℃に加熱し、2時間放置する。
次に混合物を減圧下に乾固するまで蒸発し、残留
物を酢酸から結晶化させ、水酸化カリウム上で80
℃の真空中で乾燥する。これで5−(ブロモメチ
ル)−1,3−ジヒドロ−4−(4−メトキシベン
ゾイル)−2H−イミダゾール−2−オンが得られ
る。融点約205〜207℃(分解)。
適当な5−(ブロモメチル)−1,3−ジアセチ
ル−1,3−ジヒドロ−2H−イミダゾール−2
−オンを使用して上の手順をくり返すと、次の生
成物が得られる。
ル−1,3−ジヒドロ−2H−イミダゾール−2
−オンを使用して上の手順をくり返すと、次の生
成物が得られる。
5−(ブロモメチル)−1,3−ジヒドロ−4−
(4−フルオロベンゾイル)−2H−イミダゾール
−2−オン融点300℃以上で分解。
(4−フルオロベンゾイル)−2H−イミダゾール
−2−オン融点300℃以上で分解。
4−ベンゾイル−5−(ブロモメチル)−1,3
−ジヒドロ−2H−イミダゾール−2−オン 5−(ブロモメチル)−1,3−ジヒドロ−4−
(3,4−ジメトキシベンゾイル)−2H−イミダ
ゾール−2−オン。
−ジヒドロ−2H−イミダゾール−2−オン 5−(ブロモメチル)−1,3−ジヒドロ−4−
(3,4−ジメトキシベンゾイル)−2H−イミダ
ゾール−2−オン。
5−(ブロモメチル)−1,3−ジヒドロ−4−
(3,4−ジメチレンジオキシベンゾイル)−2H
−イミダゾール−2−オン。
(3,4−ジメチレンジオキシベンゾイル)−2H
−イミダゾール−2−オン。
5−(ブロモメチル)−1,3−ジヒドロ−4−
(4−メチルスルホニルベンゾイル)−2H−イミ
ダゾール−2−オン。
(4−メチルスルホニルベンゾイル)−2H−イミ
ダゾール−2−オン。
5−(ブロモメチル)−1,3−ジヒドロ−4−
(4−ジメチルアミノベンゾイル)−2H−イミダ
ゾール−2−オン。
(4−ジメチルアミノベンゾイル)−2H−イミダ
ゾール−2−オン。
5−(ブロモメチル)−1,3−ジヒドロ−4−
(2−フロイル)−2H−イミダゾール−2−オン。
(2−フロイル)−2H−イミダゾール−2−オン。
5−(ブロモメチル)−1,3−ジヒドロ−4−
(2−チオフエンカルボニル)−2H−イミダゾー
ル−2−オン。
(2−チオフエンカルボニル)−2H−イミダゾー
ル−2−オン。
4−アセチル−5−(ブロモメチル)−1,3−
ジヒドロ−2H−イミダゾール−2−オン。
ジヒドロ−2H−イミダゾール−2−オン。
5−(ブロモメチル)−1,3−ジヒドロ−4−
(4−ピリジンカルボニル)−2H−イミダゾール
−2−オン。
(4−ピリジンカルボニル)−2H−イミダゾール
−2−オン。
5−(1−ブロモエチル)−1,3−ジヒドロ−
4−(4−メトキシベンゾイル)−2H−イミダゾ
ール−2−オン。
4−(4−メトキシベンゾイル)−2H−イミダゾ
ール−2−オン。
実施例 1
5−(ブロモメチル)−1,3−ジヒドロ−4−
(4−メトキシベンゾイル)−2H−イミダゾール
−2−オン4.7g(15ミリモル)、4−フエニルピペ
リジン2.5g(16ミリモル)、炭酸カリウム2.1g(15
ミリモル)及びエタノール75mlの混合物を25℃で
16時間かきまぜる。水100mlを加え、沈殿物が生
成する。これをろ過によつて分離し、水洗する。
次にこれを2−プロパノール中に懸濁し、2−プ
ロパノール中の塩化水素1当量を加える。生ずる
固体をろ過によつて分離し、少量の水を含有する
2−プロパールから再結晶させると、1,3−ジ
ヒドロ−4−(4−メトキシベンゾイル)−5−
〔(4−フエニル−1−ピペリジニル)メチル〕−
2H−イミダゾール−2−オン塩酸塩を生ずる。
融点約230℃(分解)を伴う。
(4−メトキシベンゾイル)−2H−イミダゾール
−2−オン4.7g(15ミリモル)、4−フエニルピペ
リジン2.5g(16ミリモル)、炭酸カリウム2.1g(15
ミリモル)及びエタノール75mlの混合物を25℃で
16時間かきまぜる。水100mlを加え、沈殿物が生
成する。これをろ過によつて分離し、水洗する。
次にこれを2−プロパノール中に懸濁し、2−プ
ロパノール中の塩化水素1当量を加える。生ずる
固体をろ過によつて分離し、少量の水を含有する
2−プロパールから再結晶させると、1,3−ジ
ヒドロ−4−(4−メトキシベンゾイル)−5−
〔(4−フエニル−1−ピペリジニル)メチル〕−
2H−イミダゾール−2−オン塩酸塩を生ずる。
融点約230℃(分解)を伴う。
実施例 2
4−フエニルピペリジンと適当な4−置換5−
(ブロモメチル)1,3−ジヒドロ−2H−イミダ
ゾール−2−オンを使用して実施例1の手順をく
り返すと、次の化合物げ得られる。
(ブロモメチル)1,3−ジヒドロ−2H−イミダ
ゾール−2−オンを使用して実施例1の手順をく
り返すと、次の化合物げ得られる。
4−ベンゾイル−1,3−ジヒドロ−5−〔(4
−フエニル−1−ピペリジニル)メチル〕−2H−
イミダゾール−2−オン塩酸塩。
−フエニル−1−ピペリジニル)メチル〕−2H−
イミダゾール−2−オン塩酸塩。
1,3−ジヒドロ−4−(3,4−ジメトキシ
ベンゾイル)−5−〔(4−フエニル−1−ピペリ
ジニル)メチル〕−2H−イミダゾール−2−オン
塩酸塩 1,3−ジヒドロ−4−(3,4−メチレンジ
オキシベンゾイル)−5−〔(4−フエニル−1−
ピペリジニル)メチル〕−2H−イミダゾール−2
−オン塩酸塩 1,3−ジヒドロ−4−〔4−(メチルスルホニ
ル)ベンゾイル〕−5−〔(4−フエニル−1−ピ
ペリジニル)メチル〕−2H−イミダゾール−2−
オン塩酸塩 1,3−ジヒドロ−4−(4−メトキシベンゾ
イル)−1,3−ジメチル−5−〔(4−フエニル
−1−ピペリジニル)メチル〕−2H−イミダゾー
ル−2−オン塩酸塩 1,3−ジヒドロ−4−(2−フロイル)−5−
〔(4−フエニル−1−ピペリジニル)メチル〕−
2H−イミダゾール−2−オン塩酸塩 1,3−ジヒドロ−5−〔(4−フエニル−1−
ピペリジニル)メチル〕−4−(2−チオフエンカ
ルボニル)−2H−イミダゾール−2−オン塩酸塩 4−アセチル−1,3−ジヒドロ−5−〔(4−
フエニル−1−ピペリジニル)メチル〕−2H−イ
ミダゾール−2−オン塩酸塩 1,3−ジヒドロ−5−〔(4−フエニル−1−
ピペリジニル)メチル〕−4−(4−ピリジンカル
ボニル)−2H−イミダゾール−2−オン塩酸塩 1,3−ジヒドロ−4−(4−メトキシベンゾ
イル)−5−〔1−(4−フエニル−1−ピペリジ
ニル)エチル〕−2H−イミダゾール−2−オン塩
酸塩 実施例 3 5−(ブロモメチル)−1,3−ジヒドロ−4−
(4−フルオロベンゾイル)−2H−イミダゾール
−2−オン4.3g(14.2ミリモル)、4−(4−クロ
ロフエニル)−4−ヒドロキシピペリジン3.0g
(14.2ミリモル)炭酸カリウム2.0g(14.2ミリモル)
及びエタノール75mlの混合物をアルゴン下に25℃
で16時間かきまぜる。水100mlを加え、生成する
沈殿物を集めて水洗する。これを2−プロパノー
ルに懸濁し、2−プロパノール中の塩化水素1当
量を加える。生ずる固体を分離し、2−プロパノ
ールと水の混合物から2回再結晶させると、4−
〔〔4−(クロロフエニル)−4−ヒドロキシ−1−
ピペリジニル〕メチル〕−5−(4−フルオロベン
ゾイル)1,3−ジヒドロ−2H−イミダゾール
−2−オン塩酸塩を生ずる。融点約235〜236℃
(分解を伴う)。
ベンゾイル)−5−〔(4−フエニル−1−ピペリ
ジニル)メチル〕−2H−イミダゾール−2−オン
塩酸塩 1,3−ジヒドロ−4−(3,4−メチレンジ
オキシベンゾイル)−5−〔(4−フエニル−1−
ピペリジニル)メチル〕−2H−イミダゾール−2
−オン塩酸塩 1,3−ジヒドロ−4−〔4−(メチルスルホニ
ル)ベンゾイル〕−5−〔(4−フエニル−1−ピ
ペリジニル)メチル〕−2H−イミダゾール−2−
オン塩酸塩 1,3−ジヒドロ−4−(4−メトキシベンゾ
イル)−1,3−ジメチル−5−〔(4−フエニル
−1−ピペリジニル)メチル〕−2H−イミダゾー
ル−2−オン塩酸塩 1,3−ジヒドロ−4−(2−フロイル)−5−
〔(4−フエニル−1−ピペリジニル)メチル〕−
2H−イミダゾール−2−オン塩酸塩 1,3−ジヒドロ−5−〔(4−フエニル−1−
ピペリジニル)メチル〕−4−(2−チオフエンカ
ルボニル)−2H−イミダゾール−2−オン塩酸塩 4−アセチル−1,3−ジヒドロ−5−〔(4−
フエニル−1−ピペリジニル)メチル〕−2H−イ
ミダゾール−2−オン塩酸塩 1,3−ジヒドロ−5−〔(4−フエニル−1−
ピペリジニル)メチル〕−4−(4−ピリジンカル
ボニル)−2H−イミダゾール−2−オン塩酸塩 1,3−ジヒドロ−4−(4−メトキシベンゾ
イル)−5−〔1−(4−フエニル−1−ピペリジ
ニル)エチル〕−2H−イミダゾール−2−オン塩
酸塩 実施例 3 5−(ブロモメチル)−1,3−ジヒドロ−4−
(4−フルオロベンゾイル)−2H−イミダゾール
−2−オン4.3g(14.2ミリモル)、4−(4−クロ
ロフエニル)−4−ヒドロキシピペリジン3.0g
(14.2ミリモル)炭酸カリウム2.0g(14.2ミリモル)
及びエタノール75mlの混合物をアルゴン下に25℃
で16時間かきまぜる。水100mlを加え、生成する
沈殿物を集めて水洗する。これを2−プロパノー
ルに懸濁し、2−プロパノール中の塩化水素1当
量を加える。生ずる固体を分離し、2−プロパノ
ールと水の混合物から2回再結晶させると、4−
〔〔4−(クロロフエニル)−4−ヒドロキシ−1−
ピペリジニル〕メチル〕−5−(4−フルオロベン
ゾイル)1,3−ジヒドロ−2H−イミダゾール
−2−オン塩酸塩を生ずる。融点約235〜236℃
(分解を伴う)。
実施例 4
5−(ブロモメチル)−1,3−ジヒドロ−4−
(4−フルオロベンゾイル)−2H−イミダゾール
−2−オンと適当な4−置換ピペリジンを使用し
て実施例9の手順順をくり返すと、次の化合物が
得られる。
(4−フルオロベンゾイル)−2H−イミダゾール
−2−オンと適当な4−置換ピペリジンを使用し
て実施例9の手順順をくり返すと、次の化合物が
得られる。
5−(4−フルオロベンゾイル)−4−〔(4−フ
エニル−1,2,3,6−テトラヒドロ−1−ピ
リジニル)メチル〕−1,3−ジヒドロ−2H−イ
ミダゾール−2−オン塩酸塩 5−(4−フルオロベンゾイル)−4−〔〔4−
(4−クロロフエニル)−1,2,3,6−テトラ
ヒドロ−1−ピリジニル〕メチル)1,3−ジヒ
ドロ−2H−イミダゾール−2−オン塩酸塩 4−〔(4−アセチル−4−フエニル−1−ピペ
リジニル)メチル〕−5−(4−フルオロベンゾイ
ル)−1,3−ジヒドロ−2H−イミダゾール−2
−オン塩酸塩 4−〔(4−シアノ−4−フエニル−1−ピペリ
ジニル)メチル〕−5−(4−フルオロベンゾイ
ル)−1,3−ジヒドロ−2H−イミダゾール−2
−オン−塩酸塩 4−〔(4−エトキシカルボニル−4−フエニル
−1−ピペリジニル)メチル〕−5−(4−フルオ
ロベンゾイル)−1,3−ジヒドロ−2H−イミダ
ゾール−2−オン塩酸塩 4−〔〔4−エトキシカルボニル−4−(4−ク
ロロフエニル)−1−ピペリジニル〕メチル〕−5
−(4−フルオロベンゾイル)−1,3−ジヒドロ
−2H−イミダゾール−2−オン塩酸塩 5−(4−フルオロベンゾイル)−4−〔〔4−ヒ
ドロキシ−4−(4−メチルフエニル)−1−ピペ
リジニル〕メチル〕−1,3−ジヒドロ−2H−イ
ミダゾール−2−オン塩酸塩 5−(4−フルオロベンゾイル)−4−〔〔4−ヒ
ドロキシ−1−(3−トリフルオロメチルフエニ
ル)−1−ピペリジニル〕メチル〕−1,3−ジヒ
ドロ−2H−イミダゾール−2−オン塩酸塩 実施例 5 1,3−ジヒドロ−4−(4−メトキシベンゾ
イル)−5−〔(4−フエニル−1−ピペリジニル)
メチル〕−2H−イミダゾール−2−オン塩酸塩を
標準手順によつて遊離塩基に転化し、次に大過剰
の還流する無水酢酸で4時間処理する。過剰の無
水酢酸を減圧下に蒸発させ、生ずる残留物を酢酸
エチルとエタノールとの混合物から2回再結晶さ
せると、1,3−ジアセチル−1,3−ジヒドロ
−4−(4−メトキシベンゾイル)−5−〔(4−フ
エニル−1−ピペリジニル)メチル〕−2H−イミ
ダゾール−2−オンを生ずる。
エニル−1,2,3,6−テトラヒドロ−1−ピ
リジニル)メチル〕−1,3−ジヒドロ−2H−イ
ミダゾール−2−オン塩酸塩 5−(4−フルオロベンゾイル)−4−〔〔4−
(4−クロロフエニル)−1,2,3,6−テトラ
ヒドロ−1−ピリジニル〕メチル)1,3−ジヒ
ドロ−2H−イミダゾール−2−オン塩酸塩 4−〔(4−アセチル−4−フエニル−1−ピペ
リジニル)メチル〕−5−(4−フルオロベンゾイ
ル)−1,3−ジヒドロ−2H−イミダゾール−2
−オン塩酸塩 4−〔(4−シアノ−4−フエニル−1−ピペリ
ジニル)メチル〕−5−(4−フルオロベンゾイ
ル)−1,3−ジヒドロ−2H−イミダゾール−2
−オン−塩酸塩 4−〔(4−エトキシカルボニル−4−フエニル
−1−ピペリジニル)メチル〕−5−(4−フルオ
ロベンゾイル)−1,3−ジヒドロ−2H−イミダ
ゾール−2−オン塩酸塩 4−〔〔4−エトキシカルボニル−4−(4−ク
ロロフエニル)−1−ピペリジニル〕メチル〕−5
−(4−フルオロベンゾイル)−1,3−ジヒドロ
−2H−イミダゾール−2−オン塩酸塩 5−(4−フルオロベンゾイル)−4−〔〔4−ヒ
ドロキシ−4−(4−メチルフエニル)−1−ピペ
リジニル〕メチル〕−1,3−ジヒドロ−2H−イ
ミダゾール−2−オン塩酸塩 5−(4−フルオロベンゾイル)−4−〔〔4−ヒ
ドロキシ−1−(3−トリフルオロメチルフエニ
ル)−1−ピペリジニル〕メチル〕−1,3−ジヒ
ドロ−2H−イミダゾール−2−オン塩酸塩 実施例 5 1,3−ジヒドロ−4−(4−メトキシベンゾ
イル)−5−〔(4−フエニル−1−ピペリジニル)
メチル〕−2H−イミダゾール−2−オン塩酸塩を
標準手順によつて遊離塩基に転化し、次に大過剰
の還流する無水酢酸で4時間処理する。過剰の無
水酢酸を減圧下に蒸発させ、生ずる残留物を酢酸
エチルとエタノールとの混合物から2回再結晶さ
せると、1,3−ジアセチル−1,3−ジヒドロ
−4−(4−メトキシベンゾイル)−5−〔(4−フ
エニル−1−ピペリジニル)メチル〕−2H−イミ
ダゾール−2−オンを生ずる。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1 式 K0667 〔式中Rは水素、1〜4個の炭素原子の低級アル
キル、2〜4個の炭素原子の低級アルカノイル又
はベンゾイルであり、R1は1〜4個の炭素原子
の低級アルキル、フエニル、ハロフエニル、メチ
ルフエニル、メトキシフエニル、メチルスルホニ
ルフエニル、ジメチルアミノフエニル、ジメトキ
シフエニル、3,4−メチレンジオキシフエニ
ル、2−フリル、2−チエニル又はピリジルであ
り、R2は水素又は1〜4個の炭素原子の低級ア
ルキルであり、Xは水素、ハロゲン、メチル、メ
トキシ又はトリフルオロメチルであり、Yは水
素、ヒドロキシ、シアノ、アセチル又は(C1〜4低
級アルコキシ)カルボニルであり、Y1は水素で
あるか、又はYとY1は一緒に二重結合をつくる〕
の化合物、又は製薬学的に受入れられるその酸付
加塩類。 2 式 K0668 〔式中R1は1〜4個の炭素原子の低級アルキル、
フエニル、ハロフエニル、メチルフエニル、メト
キシフエニル、メチルスルホニルフエニル、ジメ
チルアミノフエニル、ジメトキシフエニル、3,
4−メチレンジオキシフエニル、2−フリル、2
−チエニル又はピリジルであり、Xは水素、ハロ
ゲン、メチル、メトキシ及びトリフルオロメチル
であり、Yは水素、ヒドロキシ、シアノ、アセチ
ル又は(C1〜4低級アルコキシ)カルボニルであ
り、Y1は水素であるか、又はYとY1は一緒に二
重結合を生ずる〕をもつ特許請求の範囲第1項に
よる化合物。 3 式 K0669 〔式中R1は1〜4個の炭素原子の低級アルキル、
フエニル、ハロフエニル、メチルフエニル、メト
キシフエニル、メチルスルホニルフエニル、ジメ
チルアミノフエニル、ジメトキシフエニル、3,
4−メチレンジオキシフエニル、2−フリル、2
−チエニル又はピリジルである〕をもつ特許請求
の範囲第1項による化合物。 4 1,3−ジヒドロ−4−(4−メトキシベン
ゾイル)−5−〔(4−フエニル−1−ピペリジニ
ル)メチル〕−2H−イミダゾール−2−オンであ
る特許請求の範囲第1項による化合物。 5 4−〔〔4−(4−クロロフエニル)−4−ヒド
ロキシ−1−ピペリジニル〕メチル〕−5−(4−
フルオロベンゾイル)−1,3−ジヒドロ−2H−
イミダゾール−2−オンである特許請求の範囲第
1項の化合物。 6 (a) 式 K0670 〔式中R1は1〜4個の炭素原子の低級アルキル、
フエニル、ハロフエニル、メチルフエニル、メト
キシフエニル、メチルスルホニルフエニル、ジメ
チルアミノフエニル、ジメトキシフエニル、3,
4−メチレンジオキシフエニル、2−フリル、2
−チエニル又はピリジルであり、R2は水素又は
1〜4個の炭素原子の低級アルキルであり、また
Rは水素、1〜4個の炭素原子の低級アルキル、〕
のブロモアルキル化合物を 式 K0671 〔式中Xは水素、ハロゲン、メチル、メトキシ、
又はトリフルオロメチルであり、Yは水素、ヒド
ロキシ、シアノ、アセチル又は(C1〜4低級アルコ
キシ)カルボニルであり、Y1は水素であるか、
又はYとY1は一緒に二重結合を生ずる〕のアミ
ンと反応させ、 (b) 必要なら、任意に、続いて適当なカルボン酸
無水物との反応を行つて、Rが低級アルカノイ
ル又はベンゾイルの場合の対応化合物を生成
し、 (c) また必要なら任意に薬学的に受入れられる酸
との反応を行なつて、対応する塩を生ずる、 以上の手順からなる 式 K0672 〔式中Rは水素、1〜4個の炭素原子の低級アル
キル、2〜4個の炭素原子の低級アルカノイル、
又はベンゾイルでありR1,R2,X,Y,Y1は上
で定義されたとおり〕の化合物、又は薬学的に受
入れられるその酸付加塩の製法。
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US06/260,449 US4329471A (en) | 1981-05-04 | 1981-05-04 | 4-(4-Phenyl-1-piperidinyl)methyl-5-acyl-1,3-dihydro-2H-imidazol-2-ones |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS57185281A JPS57185281A (en) | 1982-11-15 |
JPH0261475B2 true JPH0261475B2 (ja) | 1990-12-20 |
Family
ID=22989212
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP57071662A Granted JPS57185281A (en) | 1981-05-04 | 1982-04-30 | 4-(4-phenyl-1-piperidinyl)methyl-5-acyl-1,3- dihydro-2h-imidazole-2-one |
Country Status (10)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4329471A (ja) |
EP (1) | EP0064707B1 (ja) |
JP (1) | JPS57185281A (ja) |
AT (1) | ATE20891T1 (ja) |
AU (1) | AU546960B2 (ja) |
CA (1) | CA1167848A (ja) |
DE (1) | DE3272114D1 (ja) |
ES (1) | ES511873A0 (ja) |
IL (1) | IL65667A (ja) |
ZA (1) | ZA822987B (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4683294A (en) * | 1985-04-03 | 1987-07-28 | Smith Kline Rit, S.A. | Process for the extraction and purification of proteins from culture media producing them |
IT1230703B (it) * | 1989-01-26 | 1991-10-29 | Luso Farmaco Inst | Derivati imidazolonici ad attivita' antiipertensiva, loro metodi di preparazione e composizioni farmaceutiche che li contengono. |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US2441933A (en) * | 1945-07-30 | 1948-05-18 | Hoffmann La Roche | Substituted imidazolones and process of making them |
US2441936A (en) * | 1946-03-22 | 1948-05-18 | Hoffmann La Roche | Imidazolones and method of preparation |
US2514380A (en) * | 1946-12-26 | 1950-07-11 | Hoffmann La Roche | Diamines and method of production |
US3303199A (en) * | 1963-07-15 | 1967-02-07 | Geigy Chem Corp | Certain imidazolone derivatives and process for making same |
NZ193935A (en) * | 1979-06-18 | 1985-05-31 | Richardson Merrell Inc | 4-aroyl-imidazol-2-one derivatives;pharmaceutical compositions |
-
1981
- 1981-05-04 US US06/260,449 patent/US4329471A/en not_active Expired - Lifetime
-
1982
- 1982-04-30 CA CA000402077A patent/CA1167848A/en not_active Expired
- 1982-04-30 JP JP57071662A patent/JPS57185281A/ja active Granted
- 1982-04-30 ZA ZA822987A patent/ZA822987B/xx unknown
- 1982-04-30 AU AU83176/82A patent/AU546960B2/en not_active Ceased
- 1982-05-02 IL IL65667A patent/IL65667A/xx not_active IP Right Cessation
- 1982-05-03 DE DE8282103743T patent/DE3272114D1/de not_active Expired
- 1982-05-03 EP EP82103743A patent/EP0064707B1/en not_active Expired
- 1982-05-03 AT AT82103743T patent/ATE20891T1/de active
- 1982-05-03 ES ES511873A patent/ES511873A0/es active Granted
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
AU8317682A (en) | 1982-11-11 |
AU546960B2 (en) | 1985-09-26 |
JPS57185281A (en) | 1982-11-15 |
IL65667A0 (en) | 1982-08-31 |
DE3272114D1 (de) | 1986-08-28 |
EP0064707A1 (en) | 1982-11-17 |
CA1167848A (en) | 1984-05-22 |
ZA822987B (en) | 1983-03-30 |
ES8308871A1 (es) | 1983-10-01 |
EP0064707B1 (en) | 1986-07-23 |
IL65667A (en) | 1985-12-31 |
US4329471A (en) | 1982-05-11 |
ATE20891T1 (de) | 1986-08-15 |
ES511873A0 (es) | 1983-10-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
HU186736B (en) | Process for producing new 4-aroylimidazol2-one derivatives | |
CS223977B2 (en) | Method of preparation of the chinazoline derivatives | |
JP2972377B2 (ja) | カテコール誘導体、その薬学的に許容しうる塩およびエステルならびにそれらを含有する医薬組成物 | |
PL168311B1 (pl) | Sposób wytwarzania terapeutycznie czynnych zwiazków imidazolowych PL | |
HU184797B (en) | Process for preparing quinazoline derivatives | |
EP0047531B1 (en) | 2-(1,4-benzodioxan-2-ylalkyl) imidazoles, their preparation and pharmaceutical compositions containing them | |
US4329470A (en) | 5-(4-Phenyl 1-piperidinyl)methyl-2,3-dihydro-2-oxo-1H-imidazole-4-carboxylic acid derivatives | |
JPH0261475B2 (ja) | ||
HU193918B (en) | Process for preparing dihydropyridine derivatives | |
EP0064704B1 (en) | 4-aminomethyl-5-acyl-1,3-dihydro-2h-imidazol-2-ones | |
HU192634B (en) | Pharmaceutical compositions containing process for preparing 4-aroyl-imidazol-2-one derivatives | |
US4371737A (en) | 5-Aminomethyl-2,3-dihydro-2-oxo-1H-imidazole-4-carboxylic acid derivatives | |
EP0065165B1 (en) | 5-oxymethyl-4-acyl-1,3-dihydro-2h-imidazol-2-ones | |
IE53188B1 (en) | 4-piperidinomethyl-1,3-dihydro-2h-imidazole-2-ones | |
US4526981A (en) | [1,2-Dihydro-4(5)-acyl-2-oxo-2H-imidazol-4(5)-yl] methyl nitrates | |
IE53316B1 (en) | 4-aminomethyl-1,3-dihydro-2h-imidazol-2-ones | |
JPS5976083A (ja) | ジヒドロピリジン類 | |
JPH04334373A (ja) | 脊髄損傷による反射異常亢進の処置用3−アリール−5−アルキルチオ−4h−1,2,4−トリアゾール類 | |
US4497818A (en) | 2-(1,4-Benzodioxan-2-ylalkyl)imidazoles useful as antihypertensives and platelet aggregation inhibitors | |
JP2524420B2 (ja) | ピペリジン誘導体及びそれらを有効成分とする抗潰瘍剤 | |
KR920005275B1 (ko) | 1,3-디티올-2-일리덴 유도체의 제조방법 | |
WO1988002749A1 (en) | Novel 2-mercaptobenzimidazole derivatives, process for their preparation, and anti-ulceric agents containing them as effective ingredients |