JPH0261293B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0261293B2
JPH0261293B2 JP61191514A JP19151486A JPH0261293B2 JP H0261293 B2 JPH0261293 B2 JP H0261293B2 JP 61191514 A JP61191514 A JP 61191514A JP 19151486 A JP19151486 A JP 19151486A JP H0261293 B2 JPH0261293 B2 JP H0261293B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coal
catalyst
denitrification
ammonia
fuel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP61191514A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6349233A (ja
Inventor
Iwao Morimoto
Hiroshi Sasaki
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TOA NEKKEN KK
Original Assignee
TOA NEKKEN KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TOA NEKKEN KK filed Critical TOA NEKKEN KK
Priority to JP61191514A priority Critical patent/JPS6349233A/ja
Priority to EP87111769A priority patent/EP0256529B1/en
Priority to AU76862/87A priority patent/AU597405B2/en
Priority to DE87111769T priority patent/DE3784586T2/de
Priority to AT87111769T priority patent/ATE86518T1/de
Priority to CN87106413A priority patent/CN1008073B/zh
Priority to KR1019870008937A priority patent/KR930005291B1/ko
Priority to US07/086,317 priority patent/US4831942A/en
Publication of JPS6349233A publication Critical patent/JPS6349233A/ja
Publication of JPH0261293B2 publication Critical patent/JPH0261293B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Carbonaceous Fuels (AREA)
  • Incineration Of Waste (AREA)
  • Exhaust Gas Treatment By Means Of Catalyst (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Solid Fuels And Fuel-Associated Substances (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕 本発明は微粉炭を燃料として使用するボイラ、
炉等における、排ガスダストによる脱硝触媒の劣
化抑制方法に関する。 〔従来技術〕 第1次オイルシヨツク以来、オイルの前に主と
して使われていた石炭を再び、ボイラー、炉等の
燃料として使用する動きが活発になつてきた。
又、従来は国内炭が主力であつたが、近年、外国
炭の比率が高くなり、海外の色々な炭種を燃料と
して使用する必要にせまられて来た。しかしなが
ら石炭は重油に比べ、N分が高く環境規制が厳し
くなつた現在窒素酸化物の排出問題が特にクロー
ズアツプされている。 その解決策として、火炉出口で、乾式アンモニ
ア接触還元法による脱硝が盛んに行われる様にな
つた。しかしこれらの排ガス処理設備の効率が、
環境規制及び経済上の大きな問題となつている。 〔発明が解決しようとする問題点〕 石炭から発生する窒素酸化物NOxの低減対策
として、燃焼改善や、炭種の選定、排煙脱硝技術
の開発が進展したが、中でも、プロセスが比較的
簡単なアンモニアを用いた接触還元法が、一般的
で、最も信頼性が高いと言われている。 この原理は、一般的にボイラー出口の排ガス中
(300℃〜400℃)にアンモニアNH3を添加し、反
応器中の触媒層(たとえば、V2O5、Fe2O3
WO3等)を通すことによりNOxをN2とH2Oに還
元分解するという大容量排ガス処理に適した簡単
なプロセスである。この反応式は、次の様に表わ
される。 4NO+4NH3+O2→N2+6H2O 2NO2+4NH3+O2→3N2+6H2O その他無触媒還元法がある。これはアンモニア
を約800〜1100℃の高温域に注入し、触媒なしで
脱硝する方法であるが、これはほとんど採用され
ていない。 本発明は前者の乾式アンモニア還元法に関する
ものである。この方法で最も重要な問題は触媒の
劣化で、触媒が劣化する事により脱硝率が低下す
る為、アンモニア注入量を増加させなくてはいけ
ない。又アンモニア注入量が増加してくると、脱
硝器を通過する未反応アンモニアも増加してくる
為、未反応アンモニア、ガス中のSO2やSO3が反
応し低融点物質(融点147℃)である酸性硫安
NH4HSO4が出来る。これが下流のエア−ヒータ
(AH)のエレメントに付着するとエレメントが
閉塞し、ドラフトが上昇し運転不能となる。この
様な状態にならない様に、触媒の点検補修が非常
に重要になつてくる。 触媒の劣化の原因として次の諸点が考えられ
る。 アルカリ金属Na、Kやアルカリ土類金属
Ca、Mg、Ba等が、SO3などと反応し、硫酸塩
を生成し、触媒孔に入り込み、目詰まり状態に
なる。 排ガス中の灰分(特にSi、Al、未燃分等)
により表面コーテイングされる。 触媒成分の物理的な減少(ダストによる摩耗
や水による触媒成分の流出)などがあげられ
る。 この様な問題に対して、現在、ボイラ運転停止
後、触媒を水洗し、付着物を除去しているが、運
転中にその機能が回復出来れば、経済的メリツト
は大きい。この様な状況の下に、脱硝器のすぐ前
後に鉄化合物粉体をスートブロアー等を利用し
て、添加する方法がとられ、鉄化合物として
Fe2O3、Fe3O4、Fe(OH)2、Fe(OH)3、FeCO3
FeO、OH等を添加している。 しかし、この方法は下記の問題点がある。 これら粉体は粒径が大きい為、活性力が小さ
い。 比表面積が小さい為、大量に投入しなければ
ならない。(例えば、フライアツシユ中の
Fe2O3分を2%以上アツプさせるには電気集塵
器入口の媒塵量を10g/Nm3、排ガス量を
500000Nm3/H(500t/Hクラス)とすると、
実に10g/Nm3×0.02〜500000Nm3/H≒100
Kg/Hの添加量が必要である。 粉体は表面が鋭角である為、触媒を浸蝕させ
かえつて劣化を助長させる。 鉄化合物投入位置の温度が250〜400℃と鉄化
合物に活性力を与える温度600℃以上より低い
為、大量投入してもその大部分は、触媒作用に
影響が少なく無駄が多い。 などの種々の改善を要する諸事項がある。 〔本発明の目的〕 石炭の微粉砕機又はその上流で少量の鉄化合物
の水溶液又は粒子の粒径が100メツシユパスの粉
体又は水スラリーを添加することにより石炭粒子
に鉄化合物を強く付着させ、炉内の高温と還元雰
囲気とで、鉄の酸化触媒活性力を強め、下流の脱
硝器内触媒に付着させることにより、触媒の劣化
を抑制し、触媒の寿命を延ばすことを目的とする
触媒の処理方法を提供するものである。 〔発明が解決するための手段および作用〕 本発明は、上記目的を達成する手段として、乾
式アンモニア脱硝装置内の触媒の劣化を防ぐ為、
石炭の微粉砕機又はその上流で鉄化合物の水溶
液、又は微粉砕した水スラリー、又は微粉砕した
鉄化合物粉体を添加する。 すなわち、本発明は微粉炭を燃料とするボイ
ラ、炉等において、排ガス中のNOxを脱硝触媒
を使用して還元分解する方法において、燃料ライ
ンの粉砕機又はその上流で非常に小さい粒径をも
つた鉄化合物を燃料に対してわずか5〜2000ppm
程度添加し、石炭の粉砕機内で石炭の塊りと共に
さらに微粉細化、石炭粒子に鉄化合物を均一にし
かも強く表面に固着させることにより鉄化合物と
Na2O、K2O等のアルカリ金属やアルカリ土類金
属CaO、MgO、BaO等、あるいは未燃カーボン
と共に排ガスダクトに連行されて、脱硝反応器内
の触媒層に鉄化合物を付着させる為、効率良く脱
硝触媒の劣化を防止出来る。又、炉内の高温部で
鉄化合物が還元活性化出来る為、酸化触媒として
のFe2O3又はFe3O4がフライアツシユ表面に生成
出来る。通常石炭中には、鉄化合物が2〜20%程
度存在しているが、これらの多くはFeS2
FeCO3等として存在している。これらは石炭粒子
の中に埋没しており、燃焼後もその中に残る為、
触媒としてNOxの吸着作用を期待出来ないもの
が多い。又、鉄化合物を石炭粒子と共に燃焼させ
ると、石炭中のCaO、Na2O、S分等の触媒毒性
物質が、クリーンカーとして、炉底にある程度落
下する為、触媒の寿命が延びる。 以下、本発明を添付図を参照しながら説明す
る。 1は石炭を一時貯蔵するバンカー、2はバンカ
ーから来た石炭を計量し定量供給する給炭機、3
は石炭を200メツシユアンダーに微粉砕する粉砕
機(ミル)である。4は、微粉砕化した石炭をバ
ーナ7にエアー搬送するブロアー、6は添加剤の
ストレージタンクである。5は添加剤の注入ポン
プで、燃料に対し一定量供給出来る定量ポンプで
ある。注入点は、ミル3の入口で燃料と共にブレ
ンドされる。特にミル入口が注入点として最適で
あるのは、鉄化合物を石炭粒子の表面に、ミルの
ローラにより強く押し付けられる為である。これ
により炭素を担体とする鉄の酸化触媒機能を高め
ることになる。又ミルの上流であればほぼ同じ様
なミル3が複数台ある場合は、個々のミルに均等
に添加する方が、効果が良い。8はボイラ、9は
過熱器で、蒸気を過熱する装置(SH)、10は給
水を加熱するエコノマイザー(Eco)である。1
1は脱硝用のアンモニア注入ライン、12はその
注入ノズルで、13は排ガスダクトである。14
は、アンモニアとNOxを反応させる反応器であ
る。NOxはこの中にある触媒層上でN2とH2Oに
還元分解される。アンモニア注入量は、反応器1
4の入口、及出口で計測され、脱硝率が一定の値
より下がらない様に自動制御されている。従つて
触媒が劣化して、脱硝率が下つてくるとアンモニ
ア量は増加してくる。15はエアーヒーターで排
ガス熱を利用し、エアーを加熱する。エアーヒー
ターを出た排ガスは、電気集塵機が脱硫装置など
を経て煙突から大気に排出される。 以下、本発明を実施例をあげてより詳細に説明
する。 実施例 用いた脱硝触媒は、バナジウム酸化物30%、鉄
酸化物55%、タングステン酸化物15%を含む混合
酸化物をTiO2担体上に被覆したもので、ボイラ
の燃焼条件及び燃料性状は次の通りである。 (1) 燃焼条件:空気過剰率としてO24%になるよ
うにして燃焼させた。 (2) 使用燃料:灰分13.5%、揮発分30.8%固定炭
素53.7% N分1.3% (3) 燃料添加剤の有無:無添加、硫酸第一鉄
(FeSO4)水溶液、四三酸化鉄(Fe3O4)水
スラリー、四三酸化鉄粉体 本発明方法に従つて硫酸第1鉄水溶液を、石炭
燃料ラインの粉砕機に装入した時の結果を第1表
に示す。ボイラの負荷175MW、Eco出口O2を4
%に設定した。
【表】
【表】 硫酸第1鉄水溶液をFe2O3として、燃料に対し
5ppm、50ppm、2000ppm添加し、無添加の時と
比較したところ、脱硝器(反応器)入口前NOx
(6%、O2換算前の生値)が410ppmから370ppm
に減少したのちに対し、脱硝器出口NOx(6%、
O2換算前の生値)が195ppmから、160ppmに減
少した。その結果、脱硝率は、52.4%から56.8%
に上昇した。脱硝器出口の未反応リークアンモニ
アは、1ppm以下であつた。これは触媒がまた劣
化しない状態の値である。アンモニア注入量は、
NOxの減少に併い、61Kg/Hから、45Kg/Hに
減少した。これは脱硝器出口で確実にNOxが下
つて来たことを示す。Eco出口の排ガス温度は、
50ppm添加程度では、無添加と同じ350℃であつ
たが、2000ppmと大量に投入したところ355℃と
5℃アツブした。これ以上添加しても、NOx
低減効果はほとんど変わらなかつた。 なお、本発明に従つて微粉炭に対し硫酸第1鉄
水溶液を50ppmを石炭燃料ラインの粉砕機に添加
又は無添加によるボイラ運転経過に伴う、未反応
アンモニアの動向を脱硝入口NOx 450ppm、脱
硝率50%として調べた。その結果は第2図に示
す。 触媒が劣化しても脱硝率を50%に保持するよう
にアンモニア量を増加するが、未反応アンモニア
が5ppmを越えると脱硝触媒の取り替えが必要と
なる。第2図に示すように、無添加では約8カ月
で5ppmに達するが、硫酸第1鉄水溶液50ppm添
加では約17カ月で5ppmに達するため、2倍以上
に脱硝触媒の寿命が延びることが認められた。 未反応アンモニアが5ppmを越すと、このアン
モニアとガス中のSO3が反応して酸性硫酸アンモ
ニウムとなり、エアーヒーターなどの装置に付着
し、目詰まりを起すことになる。 この様に硫酸第1鉄水溶液は、50Åと非常に小
さく、非常に効果的であるが、鉄粒子が、100メ
ツシユパスより小さければ、水スラリーであつて
も、粉体であつても効果はあり、小さければ小さ
い程その効果は大きい。 次いで第2表に、四三酸化鉄(Fe2O3として
10wt%)と界面活性剤(例えばアニオン系 )5wt%からなる水スラリーを、100メツシユパ
スに粉砕し、それを石炭燃料ラインの粉砕機の上
流で装入した結果を示す。ボイラの負荷175MW、
Eco出口O2を4%に設定した。Fe3O4水スラリー
は、Fe2O3として燃料に対して5ppm、50ppm及
び2000ppm添加してものである。
【表】
【表】 第3表は四三酸化鉄(マグネタイト)粉体
(100メツシユパス)を、石炭燃料ラインの粉砕機
の上流で装入した結果を示す。ボイラの負荷
175MW、Eco出口O2を4%に設定した。添加量
は対燃料比5ppm、50ppm、2000ppmである。
【表】 ボイラ運転経過に伴う未反応アンモニアの動向
は第2図の様にFe3O4水スラリー(Fe2O3として
50ppm対燃料比)が、13カ月で5ppm、Fe3O4
体(Fe2O3として、50ppm対燃料比)が12カ月と
無添加の8カ月に比べ、4〜5カ月延長出来た。 以上説明した様に本発明によれば比較的小量の
鉄化合物をミル又はその上流で添加する為、燃焼
後、ダストの表面に付着したままダストと共に添
加した鉄化合物がFe2O3又はFe3O4となり、アル
カリ金属等の触媒毒性物質を包んだまま、触媒上
に付着する為、その劣化をいちじるしく延長す
る。当然石炭ダストによる物理的な浸蝕による劣
化はさけられない為、ある程度の交換は必要であ
るが、従来に比べ、飛躍的に寿命が延び、経済的
な効果が大きい。 又、脱硝器のすぐ前後に鉄化合物粉体を投入す
るのに比べ、鉄化合物粉体による物理的な浸蝕
や、反応器内での鉄付着過多によるドラフトの上
昇や、多量投入による不経済な事も解消出来る。
又、鉄化合物は、比較的安価で、微粉炭に対し5
〜2000ppmであれば、特に、副作用などない。 鉄化合物として、硫酸第1鉄、酢酸鉄、塩化鉄
(FeCl3、FeCl2)、水酸化鉄(Fe(CH)2、Fe
(OH)3)、等の水溶性鉄塩あるいはこれらの水溶
液、Fe2O3、Fe3O4、FeO、FeO.OH、Fe(OH)3
Fe(OH)2の粉体これの水スラリーでも粒子径が
100メツシユパスより小さければ、効果はある。
もちろん粒子径が小さければ小さい程、活性力も
強く添加量も少なくて良い。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明を実施するために使用する装置
の説明図を示す。第2図はFeSO4水溶液、Fe3O4
水スラリー、Fe3O4粉体を石炭燃料ラインの粉砕
機に添加又は無添加によるボイラ運転経過に伴
う、未反応アンモニアの動向を示す。 1……バンカー、2……給炭機、3……粉砕
機、4……搬送用ブロア、6……添加剤タンク、
7……バーナー、8……ボイラ、9……過熱器、
10……エコノマイザー、11……脱硝用のアン
モニア注入ライン、12……アンモニア注入ノズ
ル、13……排ガスダクト。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 微粉炭を燃料として使用するボイラ、等に
    おいて、微粉炭を基準として鉄化合物の少なくと
    も一種の5〜2000ppm(Fe2O3として)を水溶液
    又は粒子の粒径が100メツシユパスの粉体又は水
    スラリーの状態で石炭燃料ラインの粉砕機又はそ
    の上流で添加して燃焼することにより、排ガスダ
    ストによる脱硝触媒の劣化を抑制することを特徴
    とする脱硝触媒の劣化抑制方法。 2 鉄化合物は水溶性である特許請求範囲第1項
    に記載の排ガスダストによる脱硝触媒の劣化抑制
    方法。
JP61191514A 1986-08-15 1986-08-15 石炭の脱硝触媒劣化抑制方法 Granted JPS6349233A (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61191514A JPS6349233A (ja) 1986-08-15 1986-08-15 石炭の脱硝触媒劣化抑制方法
EP87111769A EP0256529B1 (en) 1986-08-15 1987-08-13 Method of preventing deactivation of denitrating catalyst
AU76862/87A AU597405B2 (en) 1986-08-15 1987-08-13 Method of controlling deactivation of denitrating catalyst
DE87111769T DE3784586T2 (de) 1986-08-15 1987-08-13 Methode, um die Desaktivierung von Entstickungskatalysatoren zu verhindern.
AT87111769T ATE86518T1 (de) 1986-08-15 1987-08-13 Methode, um die desaktivierung von entstickungskatalysatoren zu verhindern.
CN87106413A CN1008073B (zh) 1986-08-15 1987-08-14 控制脱硝催化剂活性降低的方法
KR1019870008937A KR930005291B1 (ko) 1986-08-15 1987-08-14 탈질소화 촉매의 불활성화 제어방법
US07/086,317 US4831942A (en) 1986-08-15 1987-08-17 Method of controlling deactivation of denitrating catalyst

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61191514A JPS6349233A (ja) 1986-08-15 1986-08-15 石炭の脱硝触媒劣化抑制方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6349233A JPS6349233A (ja) 1988-03-02
JPH0261293B2 true JPH0261293B2 (ja) 1990-12-19

Family

ID=16275921

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61191514A Granted JPS6349233A (ja) 1986-08-15 1986-08-15 石炭の脱硝触媒劣化抑制方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6349233A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6238285B2 (ja) * 2013-02-26 2017-11-29 一般財団法人電力中央研究所 石炭燃焼装置および石炭燃焼方法
CN113405092A (zh) * 2021-04-19 2021-09-17 沈阳航空航天大学 一种抑制煤粉燃烧中NOx排放的方法及应用

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6349233A (ja) 1988-03-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR930005291B1 (ko) 탈질소화 촉매의 불활성화 제어방법
KR930003212B1 (ko) 연소배연의 건식 처리방법
CN100503013C (zh) 利用生物质再燃联合脱除燃煤烟气中SO2、NOx和Hg的方法及系统
EP3156117B1 (en) Method for protection of scr catalyst and control of multiple emissions
JPH0367553B2 (ja)
CN102626588B (zh) 一种用于循环流化床烟气净化的sncr脱硝工艺及装置
US8716169B2 (en) System and method for protection of SCR catalyst and control of multiple emissions
CN101522287A (zh) 用于so3控制的定位管道注入
CN105854589A (zh) 一种用于煤燃烧过程高温原位催化脱硝方法
US4839148A (en) Method of removing SOx and NOx from effluent gas
CN104403697A (zh) 一种电厂燃煤锅炉烟气排放污染物控制装置及控制方法
CN111841322A (zh) 一种水泥窑脱硝排放方法
CN207856647U (zh) 一种气相氧化协同吸收烟气多污染物净化装置
CN208553761U (zh) 一种荷电喷氨和氨分解组合的烟气脱硝单元及装置
JPH0261293B2 (ja)
US20040213720A1 (en) Method for treating flue gases containing ammonia
CN107020008B (zh) 一种循环流化床锅炉脱硝系统及方法
CN103007707B (zh) 用于工业锅炉的高负荷适应性的sncr与scr联用系统及方法
JPH0367729B2 (ja)
JP6400379B2 (ja) 燃焼排ガスの脱硝方法
CN113663490A (zh) 一种梯级脱除催化裂化再生烟气中硫氧化物的方法
CN108671752A (zh) 一种荷电喷氨和氨分解组合的烟气脱硝装置及方法
CN111715052A (zh) 一种生活垃圾焚烧过程中二噁英类物质和NOx协同高效减排方法
CN213375914U (zh) 一种水泥窑炉废气氮氧化物超低排放系统
CN103830997A (zh) 一种烟气综合治理的装置和方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term