JPH0261265B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0261265B2
JPH0261265B2 JP58145590A JP14559083A JPH0261265B2 JP H0261265 B2 JPH0261265 B2 JP H0261265B2 JP 58145590 A JP58145590 A JP 58145590A JP 14559083 A JP14559083 A JP 14559083A JP H0261265 B2 JPH0261265 B2 JP H0261265B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
blood
plasma
purified
separated
hollow fibers
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP58145590A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6036061A (ja
Inventor
Satoru Takada
Nobutaka Tani
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kanegafuchi Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Kanegafuchi Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kanegafuchi Chemical Industry Co Ltd filed Critical Kanegafuchi Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP58145590A priority Critical patent/JPS6036061A/ja
Priority to CA000460414A priority patent/CA1247016A/en
Priority to EP84109270A priority patent/EP0143178A1/en
Priority to US06/638,084 priority patent/US4609461A/en
Priority to NZ209141A priority patent/NZ209141A/en
Priority to AU31681/84A priority patent/AU570601B2/en
Priority to ES534935A priority patent/ES534935A0/es
Priority to ZA846135A priority patent/ZA846135B/xx
Publication of JPS6036061A publication Critical patent/JPS6036061A/ja
Publication of JPH0261265B2 publication Critical patent/JPH0261265B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M1/00Suction or pumping devices for medical purposes; Devices for carrying-off, for treatment of, or for carrying-over, body-liquids; Drainage systems
    • A61M1/34Filtering material out of the blood by passing it through a membrane, i.e. hemofiltration or diafiltration
    • A61M1/342Adding solutions to the blood, e.g. substitution solutions
    • A61M1/3424Substitution fluid path
    • A61M1/3427Substitution fluid path back through the membrane, e.g. by inverted trans-membrane pressure [TMP]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M1/00Suction or pumping devices for medical purposes; Devices for carrying-off, for treatment of, or for carrying-over, body-liquids; Drainage systems
    • A61M1/34Filtering material out of the blood by passing it through a membrane, i.e. hemofiltration or diafiltration
    • A61M1/342Adding solutions to the blood, e.g. substitution solutions
    • A61M1/3455Substitution fluids
    • A61M1/3468Substitution fluids using treated filtrate as substitution fluid
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M1/00Suction or pumping devices for medical purposes; Devices for carrying-off, for treatment of, or for carrying-over, body-liquids; Drainage systems
    • A61M1/34Filtering material out of the blood by passing it through a membrane, i.e. hemofiltration or diafiltration
    • A61M1/3472Filtering material out of the blood by passing it through a membrane, i.e. hemofiltration or diafiltration with treatment of the filtrate
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M1/00Suction or pumping devices for medical purposes; Devices for carrying-off, for treatment of, or for carrying-over, body-liquids; Drainage systems
    • A61M1/34Filtering material out of the blood by passing it through a membrane, i.e. hemofiltration or diafiltration
    • A61M1/3472Filtering material out of the blood by passing it through a membrane, i.e. hemofiltration or diafiltration with treatment of the filtrate
    • A61M1/3486Biological, chemical treatment, e.g. chemical precipitation; treatment by absorbents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M1/00Suction or pumping devices for medical purposes; Devices for carrying-off, for treatment of, or for carrying-over, body-liquids; Drainage systems
    • A61M1/36Other treatment of blood in a by-pass of the natural circulatory system, e.g. temperature adaptation, irradiation ; Extra-corporeal blood circuits
    • A61M1/3679Other treatment of blood in a by-pass of the natural circulatory system, e.g. temperature adaptation, irradiation ; Extra-corporeal blood circuits by absorption
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M1/00Suction or pumping devices for medical purposes; Devices for carrying-off, for treatment of, or for carrying-over, body-liquids; Drainage systems
    • A61M1/36Other treatment of blood in a by-pass of the natural circulatory system, e.g. temperature adaptation, irradiation ; Extra-corporeal blood circuits
    • A61M1/3687Chemical treatment
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2202/00Special media to be introduced, removed or treated
    • A61M2202/04Liquids
    • A61M2202/0413Blood
    • A61M2202/0456Lipoprotein

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • External Artificial Organs (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、患者の血液中から不要物質を除去
し、浄化するための血漿浄化装置に関する。
近年血液を浄化する方法として、血液から血漿
を分離し、その血漿から不要物質を除去し、浄化
したのち、患者の体内へもどす方法が注目されて
いる。
この方法によれば、血漿交換療法に比べて感染
の恐れがなく、また直接血液を不要な物質除去剤
などに接触させる方法(直接潅流法)に比べて血
球のロスおよび損傷が少ないという利点がある。
かかる血液浄化法は、血液を血漿と血球成分に
富んだ血液とに分離する工程(血漿分離工程)、
血漿を不要物質除去装置を通過させ浄化する工程
(浄化工程)および浄化された血漿を血球成分に
富む血液と混合する工程の3つの工程からなつて
いる。
このうち血漿分離工程には連続遠心分離法、多
孔性膜による分離法などを用いることができる
が、最近では取扱いの比較的容易な多孔性中空糸
を用いた血漿分離装置が多く用いられるようにな
つてきている。
しかしながらかかる方法においても、体外血液
循環の初期(いわゆるプライミング時)に細心の
注意を要し、過血漿量と血流量とのバランスを
とりながら徐々に過血漿量を定常状態に近づけ
ていくという操作を必要とする。この操作を誤ま
れば、溶血を惹起したり、膜が目詰まりを起こし
て所定の過血漿量がえられないなどの様々な不
都合が生じる。また定常運転中も膜間圧力差
(Trans Membrane Pressure)を一定範囲内に
維持する必要があり、これを怠ると同様の不都合
が生じるなど、操作が煩雑で熟練を要するという
欠点があつた。
また浄化工程では活性炭、イオン交換樹脂また
は免疫吸着体なじの不要物質と親和性を有する物
質を水不溶性担体に固定した吸着体などの不要物
質除去剤を容器に充填したものなどが用いられて
いるが、従来法、たとえば特公昭第55−22107号
にみられるような装置では浄化経路上の問題があ
る。つぎに、かかる装置を第1図を参照しながら
説明する。
第1図は、従来の血液浄化装置のブロツク系統
図である。図中、1は血液循環ポンプ、2は血漿
分離器、3は血漿抜取りポンプおよび4は血漿浄
化器であつて、血液は矢印Aの方向から進入し、
混合槽5を経て矢印Bの方向に流出していく。
分離された血漿は血漿抜取りポンプ3によつて
血漿浄化器4へと移送されるが、血漿は血球と分
離されたのち血漿浄化剤とただ一度しか接する機
会がない。充分に浄化されなかつた不要物質がつ
ぎに浄化剤と接するのは一旦この成分が体内にも
どり、再び体外に取出されて血漿分離器で分離さ
れたのちである。したがつて、第1図に示しした
ような回路構成を採用する限り、浄化効率を上げ
るためには浄化効率のきわめてよい浄化剤を用い
るか、浄化剤を多量に充填した容器を用意する
か、または接触時間を増大させるために血漿抜取
り速度を落として行なうかのいずれかの手段しか
ない。このうち浄化剤を多量に充填するという手
段については、体外循環時に体外に存在する血
液、血漿の量が多くなり、患者が血液不足の状態
にさらされることになる。また血漿抜取り速度を
落として行なうという手段を採用すれば治療時間
が長くなり好ましくない。したがつて今までこの
ような浄化装置に用いることのできる浄化剤は浄
化速度のきわめて速いものに限られていたのであ
る。
さらに第1図に示した血液浄化装置は、浄化剤
の血中への混入の危険性という重大な問題を孕ん
でいる。すなわち、通常浄化剤としては粒子状の
ものが用いられるが、この浄化剤の粒子またはそ
の破片は血漿の流れによつて浄化剤の容器から漏
出し、血液中へ流入する危険性があつた。従来、
このような危険性を回避するために、浄化器の出
入口にフイルターを設置するなどの工夫が必要で
あつた。
本発明者らは血漿分離工程における叙上の多く
の問題を解決すべく、鋭意研究を重ねた結果、つ
ぎのような意外な事実を見出した。つぎに本発明
に到達した原理を図面を参照しながら説明する。
第2図はかかる目的のための概略系統図であ
る。すなわち、多孔性中空繊維束を用いた血漿分
離器を試作し、血液を一方の入口から矢印Cの方
向に流し込み、血漿貯留空間の2つの出入口の両
方にポンプ7および8をつなぎ、血液流入口に近
い側からは血漿を抜取り(すなわち血漿流出口
6)、血液流出口に近い側へは生理食塩水9を注
入した(すなわち生理食塩水流入口10)。しか
もこの生理食塩水注入ポンプ8と血漿抜取りポン
プ7との2つのポンプの流量速度を同じくし、通
常の血漿抜取りのばあいの速度としたところ、実
験開始1時間後であつても流出口6からえられる
血漿成分に、流入口10に流入した生理食塩水が
混入している兆候は少なく、もとの血液の血漿成
分とほとんど変わりなく、比率としては全タン白
の約70〜80%が流入口6から出てくることがわか
つた。すなわち流入口10より注入された生理食
塩水のほとんどが中空系多孔膜を通つて中空系内
の血液中へ流入していることが見出された。
本発明はかかる事実を利用したものであり、第
2図において2つのポンプ7および8の間に血漿
浄化器をセツトすれば、浄化された血漿は、流出
口6の方へ流れ込まずに中空糸を通つて血液中へ
流入し、その結果血液流出口から矢印Dの方向に
流出する浄化された血液がえらるという事実に基
づき、完成にいたつたものである。
すなわち本発明は、血液流入口と浄化された血
液流出口との間に分離された血漿を一時的に貯留
する空間を有する血漿分離装置を含んだ血液流通
系が形成され、前記血漿分離装置から分離された
血漿を血漿浄化器を経て前記血漿分離装置の血漿
貯留空間へもどすような浄化血漿の還流経路が別
に形成された液漿浄化装置であつて、前記血漿分
離装置は血液流入口、血漿の一部が分離されて血
球成分の濃くなつた血液の出口および中空繊維、
コンテナ、被浄化血液室、浄化血液室および中空
繊維束で囲まれた血漿貯留空間より構成されてお
り、血液流入口と血液流出口とは中空繊維で連通
した構造であり、血液流入口より入つてきた血液
中の血漿を血漿分離装置で分離し、その分離され
た血漿を血漿浄化装置で浄化したのち、血漿分離
装置の血漿貯留空間のうち血液流出口に近い側の
空間へともどすことによつて、中空繊維の多孔性
の隔壁を通じて血液と混合させるようにしたこと
を特徴とする血液浄化装置に関する。
つぎに本発明の血液浄化装置を実施態様を示す
図面に基づいて説明するが、本発明はかかる実施
態様のみに限定されるものではない。
第3図は本発明の血液浄化装置の一実施態様を
示す概略系統図である。なお血漿分離器は縦断面
図で示してある。また図中の矢印は血液の流れを
示す。
血液は体外循環ポンプ(図示されていない)に
より血液流入口12から被浄化血液室15に送ら
れ、中空繊維束14内を通る過程で流入圧力によ
り血球濃度の高い血液と血漿とに分離される。そ
のとき被浄化血液室15と浄化血液室16との間
には中空繊維束14による圧損分に相当する圧力
差が生じており、中空繊維束14中の血液の圧力
も流れ方向に勾配が生じており、流入口12に近
いほど圧力が高くなつている。ところで血漿循環
ポンプ24を運転しないときは、中空繊維束14
の流入口12側において中空繊維内の血液圧力が
高いため過が進行する一方、中空繊維束14の
血液流出口13側に近い方の血漿流入口20付近
においては中空繊維内の圧力が外の血漿室の圧力
よりも低いため、中空繊維内へと血漿が逆流入し
ている。従来は血漿を抜取り、浄化器を経て、血
漿室とは全く別の混合器へと送つていたため、血
漿側の圧力は中空繊維内の圧力よりも低めに維持
されていたのである。
本発明においては、抜取られた血漿は血漿浄化
器25を経て血漿分離器の血漿室へと送込まれる
ため、血漿室、すなわち血漿貯留槽17の圧力は
中空繊維束14の流入口12付近と流出口13付
近とのほぼ中間値を保つ。したがつて逆流入現象
は保たれ、浄化された血漿は中空繊維を通つて血
液と混合され、流出口13より浄化血液となつて
流出するのである。
本発明においては血漿分離の原動力を血液が中
空糸を通過する際の該中空糸内の圧力勾配に依つ
ているため、血液循環ポンプの運転さえ適切であ
れば血漿循環ポンプ24はどのように運転して
も、そのために膜間圧力差が過大になることに伴
う溶血、目詰まりなどのトラブルはほとんど生じ
ない。また浄化器25を通過してきた血漿と血液
とは多孔性の中空繊維の隔壁で隔てられているた
め、該浄化器25内の血漿浄化剤の破片や微粒子
の血液への混入が防止される。万一、たとえ多量
にそのような微粒子が露出してきても中空繊維の
外面の面積が大きいため、目詰まりのおそれはな
く、治療を続行できる。
本発明で使用しうる血漿浄化剤は、その充填密
度や種類を基本的に制限しない。またこれまで浄
化速度が遅いために用いることのできなかつた浄
化剤であつても、血漿循環ポンプ24を速く運転
することにより、血漿を血漿室と浄化剤の間を実
質的に何度も循環させ、結果的に接触の機会を多
くすることで使用可能になる。もちろんこれまで
に知られている、たとえば活性炭、アルミナ、イ
オン交換樹脂、除去対象物に親和性を有する物質
などを水不溶性担体に保持してなる吸着体なども
使用可能である。さらに酵素を固定化したものを
浄化剤に用い、除去対象物を化学的に変化させて
除去するばあいにも、その反応率の高低に関らず
用いることができる。除去対象物としては、たと
えば老廃物、LDLコレステロール、タン白結合
性毒物、自己抗体免疫複合体などの免疫関連疾患
の原因物質などがあげられる。
本発明に用いる多孔性中空繊維としては血球を
通過させず、血漿の透過率の高いものが好まし
く、そのときに充分な血液浄化がなされる。好ま
しい中空繊維としては内面部における微細孔の孔
径が0.01〜10μm、とくに0.1〜2μmのものであり、
透過率は純水の透過率が2ml/m2・min・mmHg
以上、とくに50ml/m2・min・mmHgのものが
望ましい。内面部の微細孔の孔径が0.01μm未満
のときは除去対象物の透過率が低く、浄化効率が
著しく低下するので好ましくなく、10μmを超え
るときは血球成分が中空繊維を透過するか、また
は中空繊維の孔を閉塞させるのでやはり好ましく
ない。また純水の透過率が2ml/m2・min・
mmHg未満のものを用いると効率のよい血液浄
化をするために必要な中空繊維の本数が多くなり
すぎ、その結果体外循環中に体外に存在する血
液、血漿の量が多くなり好ましくない。中空繊維
の内径は通常250〜500μmのものが適当であり、
その中空繊維を約2000〜4000本束ねたものを用い
るのが好ましい。中空繊維の材質は前記条件を満
足しうるものであればとくに制限はなく、たとえ
ばセルロースアセテート、ポリプロピレン、ポリ
スルホン、ポリカーボネート、ポリエチレン、ポ
リビニルアルコール、エチレンビニルアルコール
系共重合体、ポリアクリロニトリル、ポリアミド
などがあげられる。
本発明の血液浄化装置は第3図に示す実施態様
のほか、たとえば第4図に示すような態様に構成
してもよい。
第4図に示す実施態様は第3図における血漿貯
留槽17を血漿流出口19と血漿流入口20との
間で仕切板23にて仕切つたほかは第3図に示す
実施態様と同じである。これはとくに血漿浄化剤
の浄化効率がよいばあいに適しており、浄化され
た血漿と被浄化血漿とが貯留槽17内でほとんど
混合し合わないため、血漿循環ポンプ24の運転
を必要最低速とすることができる。また血漿循環
ポンプ24を余りに過大なスピードで運転したば
あいでも、中空繊維の間をすり抜けて浄化血漿が
流入してくるため、溶血、目詰まりなどのトラブ
ルを防止しうる。さらに浄化剤の小破片や微粒子
の血液への混入を防止しうることはいうまでもな
い。
血漿循環ポンプ24の運転に充分注意が払われ
るばあいには、中空繊維束14の中央部にシール
材26を充填して血漿貯留槽17を浄化血漿室2
2と被浄化血漿室21とに完全に分離し、かつ血
液の連通は保つた構造として、第5図のような態
様を採用することもできる。このばあいもまた浄
化剤の破片や微粒子などの血液中への混入は防止
されるという本発明の大きな特徴のひとつは発揮
される。
また中空繊維束14の中央部に2枚の多孔性の
隔壁を適宜間隔をおいて設置した中に血漿浄化剤
を充填したばあいは、血漿と浄化剤との接触の機
会をさらに増加することができる。
以上説明したように本発明の血液浄化装置は (1) 注意を払つて制御すべきポンプの数を従来の
2個から1個に減少でき、 (2) 浄化剤の破片や微粒子の血液への混入の危険
性を回避でき、 (3) 浄化効率のよくない浄化剤の使用も可能にす
る という3つの画期的な効果を同時に達成するもの
である。
つぎに第3図に示す本発明の血液浄化装置を用
いて新鮮牛血の老廃物の除去および高脂血症のラ
ビツトのコレステロールの除去を行なつた実施例
を示す。
実施例 1 容器として長さ23cm、外径25mmのものを用い、
中空繊維束として外径400μm、内径300μm、内面
部の孔径0.2μm、外面部の孔径0.8μmのポリスル
ホン多孔質中空繊維(純水の透過率500ml/m2
min・mmHg)を2700本束ねたものを用い、その
両端をポリウレタン製のシール材で固定した。血
漿室の出口を2箇所設け、それぞれ第3図に示す
ような回路系に構成した。浄化剤として25〜40メ
ツシユの活性炭を構成した。浄化剤として25〜40
メツシユの活性炭を200g使用した。
この装置に血液循環ポンプを用いて新鮮牛血4l
を100ml/minの流速で循環させ、血漿循環ポン
プを25ml/minの流速で運転したところ、血液流
出口かからえられる血液の尿酸およびクレアチニ
ンの濃度が、流入口側の血液のそれと比べそれぞ
れ68%および70%減少していた。
実施例 2 容器として長さ16cm、外径13mm、内径9mmのポ
リカーボネート製のものを使用し、中空繊維束と
して外径400μm、内径300μm、内面部の孔径
0.2μm、外面部の孔径0.8μmのポリスルホン多孔
質中空繊維(純水の透過率500ml/m2・min・
mmHg)を240本束ねたものを用い、その両端を
ポリウレタン製のシール材で固定した。血漿室の
出口をシール材の部分に隣接して2箇所設けた。
つぎにチツソ(株)製の多孔質セルロースゲ
ル、OSK A−3(商品名、排除限界分子量
50000000、粒径45〜105μm)にデキストラン硫酸
ナトリウムを特願昭第58−70267号明細書に記載
された方法で固定した。固定されたデキストラン
硫酸ナトリウムの量はゲル1mlあたり3mgであつ
た。えられたゲルを両端にメツシユを装着した内
径22mm、長さ66mm(体積25ml)のカラムに充填
し、低密度リポタン白を除去する血漿浄化器とし
た。
高脂血症のモデル動物としてWHHLラビツト
を用い、第6図にその概略系統図を示す体外循環
回路を形成し、血流量6ml/min、血漿流量2
ml/minで2時間体外循環を行なつた。その結
果、血中総コレストロールは500mg/dlから190
mg/dlに減少した。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の装置を説明するためのブロツク
系統図、第2図は本発明に到達した原理を説明す
るために概略系統図、第3〜5図はそれぞれ本発
明の血液浄化装置の実施態様の概略縦断面図を含
む系統図および第6図は本発明の装置を用いた実
験のブロツク図である。 図面の主要符号、1,27……血液循環ポン
プ、2,30……血漿分離器、3,7……血漿抜
取りポンプ、4,25,32……血漿浄化器、5
……混合槽、6,19……血漿流出口、11……
容器、12……血液流入口、13……血液流出
口、14……中空繊維束、15……被浄化血液
室、16……浄化血液室、17……血漿貯留槽、
18,26……シール材、20……血漿流入口、
21……被浄化血漿室、22……浄化血漿室、2
3……仕切板、24,31……血漿循環ポンプ、
28……ヘパソン注入器、29……圧力計。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 血液流入口と浄化された血液流出口との間に
    分離された血漿を一時的に貯留する空間を有する
    血漿分離装置を含んだ血液流通系が形成され、前
    記血漿分離装置から分離された血漿を血漿浄化器
    を経て前記血漿分離装置の血漿貯留空間へもどす
    ような浄化血漿の還流経路が別に形成された血液
    浄化装置であつて、前記血漿分離装置は血液流入
    口、血漿の一部が分離されて血球成分の濃くなつ
    た血液の出口および中空繊維、コンテナ、被浄化
    血液室、浄化血液室および中空繊維束で囲まれた
    血漿貯留空間より構成されており、血液流入口と
    血液流出口とは中空繊維で連通した構造であり、
    血液流入口より入つてきた血液中の血漿を血漿分
    離装置で分離し、その分離された血漿を血漿浄化
    装置で浄化したのち、血漿分離装置の血漿貯留空
    間のうち血液流出口に近い側の空間へともどすこ
    とによつて、中空繊維の多孔性の隔壁を通じて血
    液と混合させるようにしたことを特徴とする血液
    浄化装置。 2 多孔性中空繊維の内面部における微細孔の孔
    径が0.01〜10μmである特許請求の範囲第1項記
    載の血液浄化装置。 3 多孔性中空繊維が2ml/m2・min・mmHgの
    純水の透過率を有する特許請求の範囲第1項記載
    の血液浄化装置。
JP58145590A 1983-08-08 1983-08-08 血液浄化装置 Granted JPS6036061A (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58145590A JPS6036061A (ja) 1983-08-08 1983-08-08 血液浄化装置
CA000460414A CA1247016A (en) 1983-08-08 1984-08-03 Apparatus for purifying blood
EP84109270A EP0143178A1 (en) 1983-08-08 1984-08-04 Apparatus for purifying blood
US06/638,084 US4609461A (en) 1983-08-08 1984-08-06 Apparatus for purifying blood
NZ209141A NZ209141A (en) 1983-08-08 1984-08-07 Blood purification: plasma separated from blood and purified
AU31681/84A AU570601B2 (en) 1983-08-08 1984-08-07 Puriifying blood and plasma
ES534935A ES534935A0 (es) 1983-08-08 1984-08-07 Un aparato para la purificacion de sangre
ZA846135A ZA846135B (en) 1983-08-08 1984-08-08 Apparatus for purifying blood

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58145590A JPS6036061A (ja) 1983-08-08 1983-08-08 血液浄化装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6036061A JPS6036061A (ja) 1985-02-25
JPH0261265B2 true JPH0261265B2 (ja) 1990-12-19

Family

ID=15388599

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58145590A Granted JPS6036061A (ja) 1983-08-08 1983-08-08 血液浄化装置

Country Status (8)

Country Link
US (1) US4609461A (ja)
EP (1) EP0143178A1 (ja)
JP (1) JPS6036061A (ja)
AU (1) AU570601B2 (ja)
CA (1) CA1247016A (ja)
ES (1) ES534935A0 (ja)
NZ (1) NZ209141A (ja)
ZA (1) ZA846135B (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6045359A (ja) * 1983-08-19 1985-03-11 鐘淵化学工業株式会社 血液浄化器
US5792372A (en) * 1987-01-30 1998-08-11 Baxter International, Inc. Enhanced yield collection systems and methods for obtaining concentrated platelets from platelet-rich plasma
US5656163A (en) * 1987-01-30 1997-08-12 Baxter International Inc. Chamber for use in a rotating field to separate blood components
US5370802A (en) * 1987-01-30 1994-12-06 Baxter International Inc. Enhanced yield platelet collection systems and methods
JPH0614968B2 (ja) * 1987-06-15 1994-03-02 テルモ株式会社 白血球捕捉分離器具
US6007725A (en) * 1991-12-23 1999-12-28 Baxter International Inc. Systems and methods for on line collection of cellular blood components that assure donor comfort
US5549834A (en) * 1991-12-23 1996-08-27 Baxter International Inc. Systems and methods for reducing the number of leukocytes in cellular products like platelets harvested for therapeutic purposes
US5804079A (en) * 1991-12-23 1998-09-08 Baxter International Inc. Systems and methods for reducing the number of leukocytes in cellular products like platelets harvested for therapeutic purposes
US5427695A (en) * 1993-07-26 1995-06-27 Baxter International Inc. Systems and methods for on line collecting and resuspending cellular-rich blood products like platelet concentrate
ATA159993A (de) * 1993-08-10 1995-09-15 Dieter Dr Falkenhagen Anordnung zur elimination von substanzen aus flüssigkeiten
US6186146B1 (en) 1996-08-30 2001-02-13 Delcath Systems Inc Cancer treatment method
JPH1076004A (ja) * 1996-09-05 1998-03-24 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd 体液処理用吸着材及び体液処理用吸着器
US5919163A (en) * 1997-07-14 1999-07-06 Delcath Systems, Inc. Catheter with slidable balloon
US5817046A (en) * 1997-07-14 1998-10-06 Delcath Systems, Inc. Apparatus and method for isolated pelvic perfusion
US6099730A (en) * 1997-11-14 2000-08-08 Massachusetts Institute Of Technology Apparatus for treating whole blood comprising concentric cylinders defining an annulus therebetween
US6497675B1 (en) * 2000-04-17 2002-12-24 Renal Tech International Llc Device for extracorporeal treatment of physiological fluids of organism
US8202240B2 (en) * 2008-08-12 2012-06-19 Caridianbct, Inc. System and method for collecting plasma protein fractions from separated blood components
US8123713B2 (en) * 2008-08-12 2012-02-28 Caridian Bct, Inc. System and method for collecting plasma protein fractions from separated blood components

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL269380A (ja) * 1960-09-19
US3669878A (en) * 1968-12-02 1972-06-13 Health Education And Welfare U Treatment of dialysate solution for removal of urea
GB1558370A (en) * 1975-09-26 1979-12-28 Asahi Chemical Ind Blood treating apparatus
CA1153171A (en) * 1979-12-17 1983-09-06 David T. Chen Cellulose semipermeable hollow fibers and method for making same
DE3101159C2 (de) * 1981-01-16 1985-08-22 Udipi Ramakrishna Dr. 5100 Aachen Shettigar Verfahren zur Reinigung von Blut und künstliche Niere zur Durchführung des Verfahrens
DD206076A1 (de) * 1981-09-28 1984-01-18 Univ Leipzig Verfahren zur blutreinigung
SE425216B (sv) * 1981-10-05 1982-09-13 Gambro Ab Filtreranordning
JPS5886172A (ja) * 1981-11-18 1983-05-23 テルモ株式会社 医用物質移動装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6036061A (ja) 1985-02-25
ES8600945A1 (es) 1985-10-16
ZA846135B (en) 1985-04-24
US4609461A (en) 1986-09-02
CA1247016A (en) 1988-12-20
AU570601B2 (en) 1988-03-17
EP0143178A1 (en) 1985-06-05
ES534935A0 (es) 1985-10-16
AU3168184A (en) 1985-02-14
NZ209141A (en) 1987-06-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2800592B1 (en) Multi-staged filtration system for blood fluid removal
JPH0261265B2 (ja)
US5855782A (en) Arrangement for removing substances from liquids, in particular blood
US4518497A (en) Blood treating system
US5858238A (en) Salvage of autologous blood via selective membrane/sorption technologies
US8771513B2 (en) Regeneratable filter for extracorporal treatment of liquids containing particles and use thereof
EP0166325A2 (en) Process and device for the selective separation of pathological and/or toxic species from blood or plasma with the use of filter candles
JPH0611321B2 (ja) 細胞懸濁液濾過装置
US4968432A (en) Treatment of liquid including blood components
JP3229599B2 (ja) 血液浄化装置とそれを使用した人工腎臓
JPS6316147B2 (ja)
EP0233848A2 (en) An improved filtering device, particularly for treating kidney insufficiencies
US4832839A (en) Hemopurification apparatus
Sueoka Present status of apheresis technologies: Part 1. Membrane plasma separator
Catapano et al. Blood flow outside regularly spaced hollow fibers: the future concept of membrane devices?
US5057226A (en) Treatment of liquid including blood components
JP2961481B2 (ja) 血液透析器兼血液濾過器
JPS6362B2 (ja)
JPS6053156A (ja) 血液浄化器
JPH0613737Y2 (ja) 血液透析器
JP2023154449A (ja) 体腔液処理装置及び濃縮器
JPS6154421B2 (ja)
JPH023622B2 (ja)
JPS63302862A (ja) 複合型血液浄化器
JPH043985B2 (ja)