JPH0261227B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0261227B2
JPH0261227B2 JP57060070A JP6007082A JPH0261227B2 JP H0261227 B2 JPH0261227 B2 JP H0261227B2 JP 57060070 A JP57060070 A JP 57060070A JP 6007082 A JP6007082 A JP 6007082A JP H0261227 B2 JPH0261227 B2 JP H0261227B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power
output
storage battery
solar cell
inverter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP57060070A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58175929A (ja
Inventor
Masayoshi Kumano
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP57060070A priority Critical patent/JPS58175929A/ja
Publication of JPS58175929A publication Critical patent/JPS58175929A/ja
Publication of JPH0261227B2 publication Critical patent/JPH0261227B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy
    • Y02E10/56Power conversion systems, e.g. maximum power point trackers

Landscapes

  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Supply And Distribution Of Alternating Current (AREA)
  • Direct Current Feeding And Distribution (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は太陽電池及びエネルギ蓄積手段とし
て蓄電池が並設され、これより電力変換器を介し
て他の交流電源系統に電力を供給する給電システ
ムの運用制御に関するものである。
第1図は、従来のこの種の給電システムの一実
施例を示す構成図である。図に於て1は太陽電
池、2は蓄電池、3はインバータ、4は他の交流
電源系統、5は上記インバータの電流又は電力制
御回路、6は同指令、7は電流検出手段である。
次に動作について説明する。太陽電池1で発生
した直流電力をインバータ3により所定周波数の
交流に変換し、商用系統等他の交流電源系統4に
電力を供給するのであるが、太陽電池1は日射量
に応しその出力は大巾に変動するため、系統容量
に対し、太陽電池の容量が非常に小さな時は問題
ないが、そうでない時、太陽電池出力はそのまま
系統へ供給すると、系統の電力動揺が生じ問題と
なる。この為、通常、直流回路に蓄電池2を設
け、太陽電池出力を一時蓄える。インバータ3
は、その供給電力を電流検出手段7、−この場合
入力電圧がほぼ一定の為、入力電流は供給電力に
比例する−で検出し、この値が指令値6に等しく
なるよう、電力(電流)制御回路5にて制御され
る。
ところで、供給電力指令値6は、運用の目的に
よつて決められる。例えば、ロードレベリングを
行なう場合は、系統の需給関係に基づく電力運用
パターンで決められるが通常、夜間、系統から電
力を受け、蓄電池に充電、昼間の特定時間帯に急
速放電する結果となり、必要な蓄電池2の容量も
非常に大となる。一方、発電レベリングと称する
運用法がある。これは、交流系統4の需給に関係
なくこの太陽電池給電システムが発生する電力の
急激な変動を抑制し、前述のごとく、系統への要
影響を防止しようとする方法である。この場合、
指令値6には例えば第2図Aで示すごとく、初め
求められる太陽電池の発生電力予想パターンを用
いるが、実際の太陽電池出力は、同図Bで示すご
とく、雲などの影響を受け大巾に変動すると共に
予想より大巾にずれることもしばしばある。この
太陽電池出力(同図B)と系統への供給電力(同
図A)の差は蓄電池の充放電でまかなわれる。こ
の結果その差の瞬時値が大きいと、蓄電池の充、
放電電流も大となる。さらに同図Cに示す差の積
分値は、蓄電池の充、放電の電気量である為、
充、放電のバランスがくずれると蓄電池設置容量
が十分でない場合、すぐ過充電、過放電等の制限
にかかり運転停止につながる。しかも太陽電池出
力を完全に予想することは非常に困難で、どうし
ても蓄電池容量の増加は防げ得なかつた。
この発明は発電レベリングに属するが上記のよ
うな従来のものの欠点を除去するためになされた
もので、太陽電池の出力を検出し、これを平滑し
て、インバータ出力制御の指令値として用いるこ
とにより、蓄電池の充放電電流も比較的小さくな
り、且つ、充電放電のバランスが自動的に取れる
為には、蓄電池設備容量は少なく出来ると共に、
系統への供給電力の急変も防止出来る給電システ
ムの制御法を提供するものである。
以下、この発明の一実施例を図について説明す
る。第3図に於て、7aは太陽電池1の出力を検
出すべく設けられた電流検出手段、7bはインバ
ータ3の交流電源系統4への出力を検出すべく設
けられた電流検出手段、8は7aで検出された太
陽電池の出力信号を平滑し、インバータ3の電力
(電流)制御回路5への指令値とする為の平滑回
路(フイルタ)であり、通常、一次遅れ回路が用
いられる。
次に動作について、第3図及び第4図を用いて
説明する。
太陽電池1の1日の出力変動例を第2図と同様
第4図Bに示す。今、直流電圧は、蓄電池電圧で
ほぼ一定となつている為、第1図の場合と同様に
直流電流と電力に比例するため、電流検出手段7
aにて、太陽電池出力(第4図B)を検出する。
これを平滑回路8に於て平滑すれば、第4図Dの
ごとく、滑らかな波形が得られる。これを制御回
路5の指令信号とし、インバータ3の電流(電
力)を検出手段7bで検出し、フイードバツク制
御すれば、インバータの供給電力も、第4図Dと
同じものが得られる。又、蓄電池2への充、放電
電流は、太陽電池出力(第4図B)とインバータ
出力(第4図D)の差となり、これを積分すれ
ば、蓄電池の充放電電気量は第4図Eに示すごと
く、殆んど変化せず、もし損失がないとすれば、
最終値と初期値は等しくなる。又、これらの最大
振巾も、平滑回路8の時定数で決めることが出来
る。この結果、蓄電池の充放電電気量を大巾に減
らすことが出来設備容量の低減が可能となる。
なお、上記実施例では、太陽電池の出力を電流
検出手段7aにより検出しているが、直流電圧が
変動する場合は当然、電力を直接検出してもよ
い。又、この7aの代りに太陽電池出力を支配す
る日射量を日射計等で検出してもよい。
さらに、平滑回路8には、一次遅れフイルタに
限らず太陽電池出力変動スペクトルに合つた種の
平滑回路が使用出来る。
以上のように、この発明によれば、蓄電池を並
設した太陽電池の系統への給電システムに於て、
太陽電池の出力を検知、これを平滑して、系統へ
の給電指令とすることにより、系統への給電電力
の急変を防止すると共に、蓄電池の充放電電気量
を少なく抑え、蓄電池設備容量の低減を図り、放
電深度の管理等も容易ならしめるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の給電システムの制御法を示す構
成図、第2図は、第1図の動作説明の為の各部の
波形を示す図、第3図はこの発明の一実施例によ
る給電システムの制御法を示す構成図、第4図
は、第3図の動作を説明する為の各部の波形を示
す図である。 図において、1……太陽電池、2……蓄電池、
3……インバータ、4……交流電源系統、5……
インバータの電力(電流)制御回路、7……電流
(電力)検出手段、8……平滑回路(フイルタ
ー)。なお、図中、同一符号は同一、又は相当部
分を示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 太陽電池及びこれに並列に蓄電池よりインバ
    ータを介して、他の交流電源に電力を供給する給
    電システムに於て、上記太陽電池の出力又は日射
    量を検出し、これを平滑して、この値に応じて上
    記インバータの出力を制御することを特徴とする
    給電システムの制御法。
JP57060070A 1982-04-08 1982-04-08 太陽電池を用いた給電システムの制御法 Granted JPS58175929A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57060070A JPS58175929A (ja) 1982-04-08 1982-04-08 太陽電池を用いた給電システムの制御法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57060070A JPS58175929A (ja) 1982-04-08 1982-04-08 太陽電池を用いた給電システムの制御法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58175929A JPS58175929A (ja) 1983-10-15
JPH0261227B2 true JPH0261227B2 (ja) 1990-12-19

Family

ID=13131449

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57060070A Granted JPS58175929A (ja) 1982-04-08 1982-04-08 太陽電池を用いた給電システムの制御法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58175929A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0626458B2 (ja) * 1987-12-19 1994-04-06 三洋電機株式会社 太陽光発電システムの制御方法
US6911593B2 (en) * 2002-09-24 2005-06-28 Board Of Trustees Of The University Of Arkansas Transparent self-cleaning dust shield
WO2007086472A1 (ja) * 2006-01-27 2007-08-02 Sharp Kabushiki Kaisha 電力供給システム
WO2018109827A1 (ja) * 2016-12-13 2018-06-21 東芝三菱電機産業システム株式会社 電力変換装置および太陽光発電システム

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58175929A (ja) 1983-10-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6380715B1 (en) Electric power system
JP4170565B2 (ja) 電力変動平滑化装置及びそれを備えた分散電源システムの制御方法
US8901893B2 (en) Electricity storage device and hybrid distributed power supply system
JP6455661B2 (ja) 自立運転システム
JPS6154820A (ja) 光発電システムの直交変換装置
JP2003339118A (ja) 分散電源システム
JPH1169893A (ja) ハイブリッド発電システム
JPH0965588A (ja) 電力貯蔵システム
CN107872065B (zh) 一种电网储能系统出力的控制方法及装置
JP7228949B2 (ja) 電力変換装置
JP2020520226A (ja) ハイブリッドエネルギー貯蔵システム
CN110829464A (zh) 一种基于直流侧的光伏储能电池调频系统和方法
CN107872071B (zh) 一种为电网供电的发电方法及装置
JPH11262186A (ja) 電力貯蔵システムの制御装置
KR20200086835A (ko) Ups를 이용한 수용가 부하 관리 시스템
KR20230034412A (ko) 무정전 전원 장치
CN115885446A (zh) 一种能源系统及充放电控制方法
JPH0261227B2 (ja)
JPH08223816A (ja) 太陽光発電インバータシステムの商用系統電源との切り換え方法
CN107681649B (zh) 一种控制直流微电网母线电压稳定的方法
JPS60256824A (ja) 太陽光発電システムの制御装置
JPH04372537A (ja) 複合入力装置
KR102022321B1 (ko) 통신장비 부하용 에너지 저장 시스템
JPH1127874A (ja) 二次電池を用いる電力貯蔵システム
CN113422378A (zh) 一种能量枢纽的综合能源系统