JPH0260261A - パケット通信装置 - Google Patents

パケット通信装置

Info

Publication number
JPH0260261A
JPH0260261A JP63211372A JP21137288A JPH0260261A JP H0260261 A JPH0260261 A JP H0260261A JP 63211372 A JP63211372 A JP 63211372A JP 21137288 A JP21137288 A JP 21137288A JP H0260261 A JPH0260261 A JP H0260261A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
packet
data transfer
transfer memory
reception
flag
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63211372A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2529723B2 (ja
Inventor
Naoki Matsudaira
直樹 松平
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP21137288A priority Critical patent/JP2529723B2/ja
Publication of JPH0260261A publication Critical patent/JPH0260261A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2529723B2 publication Critical patent/JP2529723B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [概要] メツシュ状に伝送路が接続され、データをパケット単位
に分割して広域化したネットワークを介して通信するパ
ケット通信装置に関し、通過ルートに輻較が生じたり伝
送路に障害が発生してもパケットを低負荷の伝送路へ高
速に迂回するパケット通信装置を提供することを目的と
し、パケット通信装置において、パケットヘッダ解析部
は受信したパケットヘッダのアドレスに対応して同じ入
力ポートに接続する各データ転送メモリ部にそれぞれの
受信優先度を通知する優先度通短手段を備え、データ転
送メモリ部は入力ポートからの全てのパケットを受信・
記憶し、自身が完全に受信できないかまたは障害によっ
て送信不可能の時受信不可を表すフラグを発生する受信
不可フラグ発生手段と、正常にパケットを受信した時に
他のデータ転送メモリ部からの受信不可フラグと通知さ
れた優先度との相関をとってそのパケットを廃棄するか
保持するかを判別する受信判別手段とを具備するよう構
成する。
[産業上の利用分野] 本発明はメツシュ状に伝送路が接続され、データをパケ
ット単位に分割して広域化したネットワークを介して通
信するパケット通信装置に関する。
パケット通信は、端末あるいはコンピュータからバース
ト的に発生するデータをパケットという単位で通信する
ため、多重化により回線交換網よりも高い効率で伝送路
を使用でき、パケット単位での誤り検出や再送により高
品質の通信ができる。
近年このパケット通信が次第に広域のネットワークにお
いて使用されるようになったが、メツシュ状の伝送路を
用いる場合、伝送経路が複数個存在するので、どの伝送
路を介して宛先へ届けるかの制御を行う必要がある。と
ころが、従来採用された方式では時間を要するため、よ
り効率的に伝送路を選択制御することが望まれている。
[従来の技術] 従来のパケット通信装置では、通信に必要な交換処理、
誤り検出、および廃棄、再送制御、ルーティング等の処
理をソフトウェアで実現していた。
そのため、高速に伝送する必要がある°データ、例えば
音声や、画像等の実時間性のあるデータ端末やコンピュ
ータを収容することが不可能であるため、交換処理をハ
ードウェアに置き換えることによって交換処理を高速化
し、高速化する研究が進められている。
第8図に示す従来のパケット通信装置の構成は、交換処
理をハードウェアにより実現した構成である。以下にパ
ケット通信装置の従来例の技術を第7図乃至第1θ図を
用いて説明する。
第7図はパケットのフォーマットを示す図、第8図は従
来のパケット通信装置の構成図、第9図は従来のテーブ
ルの構成図、第10図は従来のパケット交換動作の説明
図である。
パケットは第7図に示すように先頭のツーラグ(Fで表
示され、”01111110”の8ビツトで構成する)
の後に、アドレス/コントロールのデータ、送信すべき
データ(DATAで表示)、フレームチエツクシーケン
ス(Fe2で表示)と続き最後にフラグが設けられた構
成をとる。
このような構成のパケットをメツシュ状の伝送路で構成
するネットワークにより伝送する場合、第8図に示す従
来のパケット通信装置の構成が用いられた。
メツシュ状のネットワークの構成は、第10図の従来の
パケット交換動作の説明図に示されている。即ち、パケ
ット交換局としてノードA〜ノードFが伝送路によりメ
ツシュ状に接続され、各ノードには第8図に示すパケッ
ト通信装置が設けられ、各ノードA−Fのそれぞれには
図に示すように複数の他の隣接するノードや迂回経路の
ノードと接続した伝送路が設けられ、各パケットのヘッ
ダ(第7図のパケットフォーマットにおいてDATA部
の先頭部分)に含まれた送信先情報に基づいて伝送路を
交換接続する機能を備えている。
第8図のパケット通信装置において、伝送路端末インタ
フェース81−1.81−2はそれぞれ当該パケット通
信装置から他のノードへ接続する伝送路または端末に接
続され、この例では2つの伝送路に接続している場合を
示す。
各伝送路端末インタフェース81には入力ポートと出力
ポートが接続され、入力ポートはパケットが入力される
転送路、出力ポートはパケットが出力される転送路であ
る。パケットヘッダ解析部82−1.82−2.は各伝
送路(または端末)の受信側に設けられ、各伝送路端末
インタフェース81−1.2で受信したパケットのヘッ
ダを解析して送信先を識別し、その解析結果に応じて受
信指示信号RCを発生する。データ転送メモリ部83−
11〜83−22は各入力ポート1.2に交叉する出力
ポート1.2の各交叉点に設けられ、パケットを蓄積し
て交換接続を行うために設けられている。即ち、パケッ
トヘッダ解析部82で発生した受信指示信号RCを受け
た一つのデータ転送メモリ部がパケットを受信して記憶
する。パケット送信指示部84−1.2は各出力ポート
に接続され、その出力ポートに接続されているデータ転
送メモリ部におけるパケットの有無を監視し、パケット
の存在を確認するとパケット送信指示信号TCを発生し
てデータを読み出して出力ポートへ供給する制御を行う
ものである。
パケットヘッダ解析部82には交換処理を行うためのテ
ーブルが設けられ、その従来のテーブルの構成図を第9
図に示す、テーブルには、パケットヘッダに格納されて
いるアドレス(送信先)に対応する、データ転送メモリ
部の番号が記述されている。即ち、送信先情報としてア
ドレスa、b。
C・・が指定されている時に、パケット通信装置に設け
られた相手先に対応して設けられた複数のデータ転送メ
モリ部を指定するtl$A、 0B、 0c・・の情報
が格納されており、このテーブルの情報は通信を開始す
る前に設定される。
パケットが受信されると、第8図のパケットヘッダ解析
部82において、入力されたパケットのヘッダのアドレ
スが解析され、第9図に示すテーブルを参照して選択さ
れた一つのデータ転送メモリ部83にパケットが受信・
記憶される。その後、データ転送メモリ部でのパケット
の存在を監視しているパケット送信指示部84によりパ
ケットが検出されて発行されるパケット送出指示信号に
より、そのデータ転送メモリ部83はデータを送出して
、対応する伝送路端末インタフェース81から相手通信
装置へ送信される。
第10図には、ヘッダにアドレスaが付されたパケット
が端末100から送信され、送信先端末100(アドレ
スa)に転送される様子が示される。この場合、各ノー
ドのパケット通信装置は伝送路によりメツシュ状に接続
され、各ノードのテーブルに図に示すような初期値が与
えられて設定されている。端末100から発行されたパ
ケットは、ノードAにおけるテーブル参照によりノード
Bへ送信される。同様にノードBからノードCへ、ノー
ドCからノードDへ、さらにノードDから端末110へ
送信されることにより通信が行われる。
[発明が解決しようとする課題] 上記従来のパケット通信装置によれば、同じルートを通
過するパケットが伝送路の容量を越える程度に増大して
輻較が生じた場合、送信側のデータ転送メモリ部におい
てパケットの待ち行列が発生する。その場合は遅延時間
が増大したり、メモリにおいてオーバーフローが発生し
てパケットが廃棄される。また、通過すべき伝送路また
はノードに障害が発生した場合、通信が不可能になると
いう問題があった。
本発明は、通過するルートに輻較が生じたり伝送路に障
害が発生してもパケットを負荷の低い伝送路へハードウ
ェア処理により高速に迂回するパケット通信装置を提供
することを目的とする。
[課題を解決するための手段〕 第1図(a)は本発明の基本構成図を示す。
第1図(a)の10は伝送路端末インタフェース、11
はパケットヘッダ解析部、111は優先度付テーブル、
112は優先度通知手段、12はパケット送信指示部、
13はデータ転送メモリ部、130は廃棄手段、131
は受信判別手段、132は受信不可フラグ発生手段を表
す。
第1図(a)の基本構成には人力ポート。と出力ポート
がλつだけを示すが、当然複数のノードおよび端末の数
に対応するポートが備えられる。
本発明は、入力ポートに対応する全てのデータ転送メモ
リ部でパケットの受信を実行させ、各データ転送メモリ
部では伝送路の障害または、輻較の検出により受信でき
なかった場合には受信不可フラグを発生する。パケット
ヘッダ解析部は宛先のアドレスに対応して伝送路の優先
度情報を発生し、各データ転送メモリ部ではこの優先度
情報と他のデータ転送メモリ部からの受信不可フラグと
に基づいて受信可能なもので優先度が最も高いデ−タ転
送メモリ部のデータだけを残し、他の受信を行ったデー
タ転送メモリ部ではそのデータを廃棄するものである。
[作用] 第1図(a)の伝送路端末インタフェース10、パケッ
ト送信指示部12は従来の構成(第8図)と同様の機能
を備えるものである。パケットヘッダ解析部11には第
1図(ロ)に示すようなテーブルが設けられる。このテ
ーブル111には、各アドレスに対し、伝送路に対応し
て設けられた各データ転送メモリ部の受信優先度が規定
されている。テーブルの構成は、各アドレスに対して優
先皮層にデータ転送メモリ部の番号が格納される形式の
ものでもよい、優先度通知手段112は受信したパケッ
ト内のパケットヘッダのアドレスを解析すると、アドレ
スによりテーブルを検索して各データ転送メモリ部にそ
れぞれの優先度情報を通知する。
入力ポートに接続された複数のデータ転送メモリ部13
は自己が受信可能状態であれば、優先度によらずパケッ
トの受信を開始する。そして、データ転送メモリ部13
の受信不可フラグ発生手段132は、輻幀により受信デ
ータを全部受は取ることができなかった場合や、伝送路
端末インタフェース10において伝送路障害や対向する
ノードの障害を検出した時に通知される障害通知を受は
取ると受信不可フラグを発生して、他のデータ転送メモ
リ部へ出力する。また同じくデータ転送メモリ部13の
受信判別手段131は、各データ転送メモリ部からの受
信不可フラグとパケットヘッダ解析部11からの受信優
先度情報に基づいて、当該データ転送メモリ部が受信デ
ータを完全に受信していて、かつ優先度が高いことを検
出すると受信パケットを保持し、受信データを完全に受
信していて他に優先度の高いデータ転送メモリ部がある
時は受信したデータを廃棄手段130により廃棄する。
[実施例] 本発明の実施例構成図を第2図乃至第5図に示す、第2
図はパケットヘッダ解析部の実施例構成図、第3図はデ
ータ転送メモリ部の実施例構成図、第4図は受信不可フ
ラグ発生部の構成図、第5図は他データ転送メモリ部受
信判定部の構成図を表す。
第2図のパケットヘッダ解析部の実施例構成図において
、アドレス検出部20がパケットのフラグを認識すると
、パケットの持つアドレスを出力し、テーブル格納部2
1を検索する。テーブル検索の結果各データ転送メモリ
部料1〜tan(パケットデータが入力した入力ポート
に対応する全てのデータ転送メモリ部)に対してそれぞ
れの優先度データを出力する。
第3図のデータ転送メモリ部の実施例構成図において、
30はメモリアドレス制御部、31はパケット検出部、
32は受信パケットを記憶し、送信時に読み出されるメ
モリ、33は他データ転送メモリ部受信判定部、34は
自受信判定部、35は受信不可フラグ発生部を表す。
第3図の動作を説明すると、パケット検出部31におい
て入力ポートに接続した転送路から入力するパケットの
フラグを検出すると、メモリアドレス制御部30に受信
を指示し、さらにパケットの終了を認識すると受信停止
を指示する。メモリアドレス制御部30は、メモリの実
アドレスを管理し、パケット受信指示を受けると書き込
みのためのアドレスを発生する。このとき、パケットが
メモリにバッファリングされており、先頭アドレスと最
終アドレスの比較によりメモリのオーバーフローを検出
すると、自受信判定部に対し、オーバーフロー(受信不
可)を通知する。また、廃棄信号(後述する他データ転
送メモリ部受信判定部33で発生)を受けると、最終ア
ドレスを元の先頭アドレスに設定することにより実質的
に受信デ、−タの廃棄を行う。
また、パケットがメモリ32に存在する場合、メモリア
ドレス制御部30からパケット送信指示部(第1図の1
2)に対しバケッ)W無信号により通知する。パケット
送信指示部からパケット送信指示信号を受は取ると、読
み出しのためのアドレス(書き込み時の先頭アドレス)
を発生する。
自受信判定部34はメモリのオーバーフロー伝送路の障
害の検出、対応ノードにおける障害通知を受信した時に
、他のデータ転送メモリ部へ受信不可信号を通知するた
めに受信不可フラグ発生部35を駆動する。受信不可フ
ラグ発生部35は、第2図のパケットヘッダ解析部から
送られてくる優先度データによる優先度対応に定義され
、受信不可の通知を受けると当該データ転送メモリ部に
与えられた優先度に対応する出力線上に受信不可フラグ
を発生する。
一方、受信が正常に行われると、他データ転送メモリ部
受信判定部33において受信不可フラグを自己の優先度
によってマスクし、自己の優先度より高いデータ転送メ
モリ部において正常受信されていること確認(受信不可
フラグが立ってないこと)すると、メモリアドレス制御
部30に対して、そのパケットの廃棄を指示する廃棄信
号を出力する。
第4図に受信不可フラグ発生部(第3図の35)の構成
図を示す、パケットヘッダ解析部(第2図)から当該デ
ータ転送メモリ部に送られた優先度データはデコーダ4
0においてデコードされて、優先度に対応する一つに出
力を発生する。その一つの出力が各優先度に対応して設
けられているゲート回路41−1〜41−nに供給され
、対応する一つのゲートをオン状態にする。この時受信
不可信号が第3図の自受信判定部34がら発生すると、
その信号はオン状態となった優先度に対応するゲート回
路41−1〜41−nの一つを通って受信不可フラグと
して出力される。
第5図に他データ転送メモリ部受信判定部(第3図の3
3)の構成図を示す。
パケットヘッダ解析部から送られてきた優先度データを
デコーダ50においてデコードし、その優先度に対して
、出力1〜nを発生する。そのデコーダ50の出力は図
に示すように、優先度1の出力は動作に影響を与えない
が、優先度2の場合は優先度1の受信不可フラグの入力
を通過させるためにゲート回路52−1を駆動する。ま
た、デコーダ50の優先度3の出力は優先度1と2のゲ
ート回路52−1.52−2を駆動する。以下、自分の
優先度より高い優先度の受信不可フラグを入力するよう
に複数のオア回路51−1.51−2・・がそれぞれの
ゲート回路を制御するために設けられている。
各ゲート回路52の入力は他の同一人力ポートに接続さ
れた各データ転送メモリ部の各優先度に対応して出力さ
れた受信不可フラグがノット回路57で反転の後供給さ
れ、各ゲート回路の出力はオア回路55に入力され、そ
の出力はこのデータ転送メモリ部の受信不可信号56を
反転した信号と共にアンド回路54に入力され、アンド
回路54の出力が廃棄信号として第3図のメモリアドレ
ス制御回路に供給されて受信データの廃棄が行われる。
この第5図において、データ転送メモリ部のデコーダ5
0で優先度3が指示され、受信が良好に行われ、他の優
先度1のデータ転送メモリ部が受信不可であり、優先度
2のデータ転送メモリ部が良好に受信した場合について
説明すると、優先度1の受信不可フラグがハイレベル“
’H”?、優先度2の受信不可フラグがローレベル゛L
”となって入力するし、それぞれノット回路57で反転
して、′L″  “H”′となる。この時、デコーダ5
0の優先度3の端子から駆動出力が発生するため、ゲー
ト回路52−1と52−2が駆動される。従って、ゲー
ト回路52−2の出力°″H”によりオア回路55の出
力は“H゛となる。この時、受信不可信号56が°“L
パ (受信良好)である、その反転出力゛H″゛が、ゲ
ート回路52−2の出力°゛H°“とともにゲート回路
54に入力されるので、廃棄信号の出力“H″が発生す
る。
優先度1と優先度2の受信不可フラグが共に“H″ (
両方とも受信できない時)は、オア回路55から゛H″
出力が発生しないので、アンド回路54は”L″出力な
るので廃棄信号が発生しない。この場合、当該優先度3
のデータ転送メモリ部に対応する出力ポートからパケッ
トの送信が行われる。
第6図は本発明のネットワークにおけるパケットの交換
動作例を示す図である0図に示すように、各ノードA−
Fには夫々パケット通信装置が設けられ、それぞれのパ
ケットヘッダ解析部には、図に示すようにテーブルTA
、TB・・TFが設けられ、各テーブルには具体例とし
てアドレスaについての優先皮層に伝送路番号(出力ポ
ート番号)が規定されている。
第6図において、ノードAに接続した端末60がノード
Dに接続した端末61を宛先(!アドレスa)としてパ
ケットを送信した場合に、ノードAではアドレスaに対
する優先度1の伝送路#1はノードBに向かうルートで
ある。もし、その伝送路に障害がなくノードBに障害が
発生してなく、しかもBへの伝送に輻較がない場合は、
ノードBへの伝送路01により送信を行う、同様にノー
ドBにおいてもテーブルTBを参照して、優先度1の伝
送路#1を介してノードCへパケットを送信する。ノー
ドBにおいて伝送路#lに障害が発生していたら(また
は輻幀が生じていたら)、優先度2の伝送路#2の迂回
ルートを介して送信(伝送路2の出力ポートに接続した
データ転送メモリ部から送信)する、以下同様にして、
最後にノードDに送信されて端末61へ送信される。
[発明の効果] 本発明によれば、伝送路の負荷状態あるいはネットワー
ク内の障害の状態を反映した適応的なルートが自動的に
選択されるので、従来の固定ルートでの通信と比較する
と、障害および輻較に柔軟に対処できるネットワークを
構築することができ、信頼性の高いネットワークを提供
することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)は本発明の基本構成図、第1図(ロ)は本
発明によるテーブルの構成図、第2図はパケットヘッダ
解析部の実施例構成図、第3図はデータ転送メモリ部の
実施例構成図、第4図は受信不可フラグ発生部の構成図
、第5図は他データ転送メモリ部受信判定部の構成図、
第6図は本発明のネットワークにおけるl・・#に#交
換動作例を示す図、第7図はパケットのフォーマットを
示す図、第8図は従来のパケット通信装置の構成図、第
9図は従来のテーブルの構成図、第1O図は従来のパケ
ット交換動作の説明図である。 第1図(a)中、 10:伝送路端末インタフェース 11:パケットヘッダ解析部 111:優先度付テーブル 112:優先度通知手段 12ニパケット送信指示部 13:データ転送メモリ部 130:廃棄手段 131:受信判別手段 132:受信不可フラグ発生手段 受信不可フラグ発生部の構成図 第45!It 特許出願人   富士通株式会社 復代理人弁理士  穂坂 和雄 他データ転送メモリ部受信判定部の構成因第5図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 それぞれ転送路に接続された複数の入力ポートと出力ポ
    ートを格子状に配置し、その各交叉点にデータ転送メモ
    リ部(13)が設けられ、パケットヘッダ解析部(11
    )を入力ポート対応に備えるとともにパケット送信指示
    部(12)を各出力ポート対応に備えたパケット通信装
    置において、 前記パケットヘッダ解析部(11)は受信したパケット
    ヘッダのアドレスに対応して同じ入力ポートに接続する
    各データ転送メモリ部にそれぞれの受信優先度を通知す
    る優先度通知手段(112)を備え、前記データ転送メ
    モリ部(13)は入力ポートからの全てのパケットを受
    信・記憶し、自身が完全に受信できないかまたは障害に
    よって送信不可能の時受信不可を表すフラグを発生する
    受信不可フラグ発生手段(132)と、正常にパケット
    を受信した時に他のデータ転送メモリ部からの受信不可
    フラグと通知された優先度との相関をとってそのパケッ
    トを廃棄するか保持するかを判別する受信判別手段(1
    31)とを具備することを特徴とするパケット通信装置
JP21137288A 1988-08-25 1988-08-25 パケット通信装置 Expired - Fee Related JP2529723B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21137288A JP2529723B2 (ja) 1988-08-25 1988-08-25 パケット通信装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21137288A JP2529723B2 (ja) 1988-08-25 1988-08-25 パケット通信装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0260261A true JPH0260261A (ja) 1990-02-28
JP2529723B2 JP2529723B2 (ja) 1996-09-04

Family

ID=16604872

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21137288A Expired - Fee Related JP2529723B2 (ja) 1988-08-25 1988-08-25 パケット通信装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2529723B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0844792A2 (en) * 1992-06-19 1998-05-27 General Electric Company Method for arranging compressed video data for transmission over a noisy communication channel
CN102079156A (zh) * 2010-10-15 2011-06-01 吉林吉瑞莱板材科技有限公司 地热采暖隔热层的加工方法及设备

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0844792A2 (en) * 1992-06-19 1998-05-27 General Electric Company Method for arranging compressed video data for transmission over a noisy communication channel
EP0844792A3 (en) * 1992-06-19 1999-06-09 General Electric Company Method for arranging compressed video data for transmission over a noisy communication channel
CN102079156A (zh) * 2010-10-15 2011-06-01 吉林吉瑞莱板材科技有限公司 地热采暖隔热层的加工方法及设备

Also Published As

Publication number Publication date
JP2529723B2 (ja) 1996-09-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0823164B1 (en) System and method for dynamic network topology exploration
KR930001746B1 (ko) 자기 경로 선택 교환망
US6950428B1 (en) System and method for configuring adaptive sets of links between routers in a system area network (SAN)
JP3709795B2 (ja) コンピュータシステムと、コンピュータシステム内のモジュール間の通信方法
US4884263A (en) Packet-switched communications network with parallel virtual circuits for re-routing message packets
US5889776A (en) Physical layer switch system for ethernet local area network communication system
US6868082B1 (en) Network processor interface for building scalable switching systems
US7197664B2 (en) Stateless redundancy in a network device
US20050111452A1 (en) Reliable multicast communication
JPH088590B2 (ja) 多パケット宛先のパケット交換ネットワ−ク
JPH0774747A (ja) パス切替方式
US7660239B2 (en) Network data re-routing
CN103888351B (zh) 在基于多路径路由的网络中管理多个会话的方法及装置
JP2005536960A (ja) 通信ネットワークにおけるメッセージパスのテスト方法並びにネットワーク要素
US6643764B1 (en) Multiprocessor system utilizing multiple links to improve point to point bandwidth
JP3642301B2 (ja) パケット監視方式
US7313090B2 (en) Systems and methods for providing data packet flow control
JP3811007B2 (ja) 仮想接続の保護切替
US20050018675A1 (en) Multi-speed cut through operation in fibre channel
JPH0260261A (ja) パケット通信装置
JPH09130408A (ja) ネットワークインタフェース装置
CA2327461C (en) Switch fabric testing
CN1983978A (zh) 在通信环境中实现故障切换的方法和系统
US20080008174A1 (en) Method and arrangement for processing management and control messages
JP4252003B2 (ja) 伝送装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees