JPH0260071A - 薄形二次電池の製造法 - Google Patents

薄形二次電池の製造法

Info

Publication number
JPH0260071A
JPH0260071A JP63211531A JP21153188A JPH0260071A JP H0260071 A JPH0260071 A JP H0260071A JP 63211531 A JP63211531 A JP 63211531A JP 21153188 A JP21153188 A JP 21153188A JP H0260071 A JPH0260071 A JP H0260071A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
positive
electrode plate
plate
negative
separator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63211531A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0693364B2 (ja
Inventor
Shinji Saito
慎治 斉藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Resonac Corp
Original Assignee
Shin Kobe Electric Machinery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shin Kobe Electric Machinery Co Ltd filed Critical Shin Kobe Electric Machinery Co Ltd
Priority to JP63211531A priority Critical patent/JPH0693364B2/ja
Publication of JPH0260071A publication Critical patent/JPH0260071A/ja
Publication of JPH0693364B2 publication Critical patent/JPH0693364B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/04Construction or manufacture in general
    • H01M10/0436Small-sized flat cells or batteries for portable equipment
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、薄形二次電池の製造法に関するものである。
従来の技術 近年、OA、AV・通信機器等のエレクトロニクス機器
は、回路やメカニズムの高密度化に伴ってポケットタイ
プのものが登掲する様になり、それと相まってt源とな
る二次電池も機器本体への収納タイプのものが出てきた
。この収納タイプのものには、コイン形タイプ、角形(
チューインガム形)タイプ、カード形(ペーパー形)タ
イプとあるが、収納効率から考えるとカード形が有望で
ある。二次電池をカード形に薄くするために、極板や電
槽やセパレータ等を薄く形成してそれら全積層した構造
(第4図)や極板やセパレータを同一平面上に形成して
それぞれ1枚分の厚みで薄くした構造(第6図)が提案
されている。
発明が解決しようとする課題 第1図に示すような積層タイプでは、正極板1と負極板
20対向面積が大きいので容量は確保できるが、充電す
るとガス発生によシ第2図の様にふくらんでモノ9レー
タ3(ガラス繊維を主成分とする不織布)と各極板1,
2が離れて(はく雌部5)早期寿命となる。これを防止
するためには加圧ケースが必要となり、その分厚くなる
ので、薄い二次電池を形成しにくい。
一方、第3図の集電体6上に正極活物質、負極活物質を
形成して正極板1、負極板2とし、その間にセ・卆レー
タ3を同一平面上に形成した場合は、ガス発生によるセ
・ぐレータ3と各極板1,2とのはくりの問題はなくな
り、加圧する必要がないので極めて薄い二次電池が形成
できる。しかし、反応に寄与する正極板1、負極板2の
対向面積とセ・やレータ3との接触面積が少ないので容
量が小さくなり、高率放電には向かない。
課題を解決するための手段 本発明は、上記課題をすべて解決するものであり、まず
薄形の二次電池を形成するために合成樹脂単体のフィル
ムまたは端子および加圧クースを兼ねた金属を合成樹脂
でラミネートしたフィルムを電槽基体とし、その上に正
、負極板を並置固定して一体化し該正極板と負極板の間
で極板が内側になるように1前記電槽基体を折り曲げ、
電槽基体の縁部を接合した。またこの場合、容量を確保
できる様に、正極板と負極板の活物質は、折夛曲げたと
きに対向する様に同−位置に形成し、セパレータや電解
質は両極間に形成する。一方対向しないで異なる位置で
形成する場合は、セパレータや電解質を極板の活物質上
部と両極の活物質問に形成して各極板とセパレータとの
接触面積や対向面積を多くした。そして折り曲げて接合
するときに、正・負極板の位置が短絡しない様、正確な
位置に配置するために折り曲げ位置決め用の印や接合位
置印または嵌合部を電槽基体上に少なくとも1個所以上
設けた。
実施例 本発明の一実施例を説明する。電槽基体4を折り曲げた
際、正極板1と負極板2の活物質が異なった位置になる
場合を考えると、1ず、櫛歯状の正極板1と負極板2の
活物質を第1図の様に合成樹脂からなるフィルム状の電
槽基体4の上の集電体6上に並べて形成する。そして負
極板2′fたは正極板1のいずれか一方の上にガラス繊
維を主体としたセパレータまたは電解質(例えばrル状
電解質)を形成させる。そして、正極板1と負極板2の
間のA −A’を折り目として極板が内側になるように
電槽基体4を折り曲げて、接合位置印8を接着または溶
着により接合し、次いで電槽基体4の周縁部を接合する
。この場合完成した電池は、第3図の縦断面で示す様に
電槽基体4の一端は折り曲げられており、もう一端は接
合されている。
また、第2図の横断面で示す様に、正極活物質と負極活
物質とは上工具なる位置に形成されているが、セパレー
タ7は両極の活物質の周囲を包み込み接触面積が多くま
た、対向面積も同一平面にある第6図の場合よシ多くな
ってる。尚、活物質パターンは櫛歯状のほか渦巻状、矩
形状と任意である。
この電池を用いて5時間率放電(終止電圧1.7■)と
2.45V−0,3C制限電流の定電圧充電での寿命サ
イクル試験を行った。比較として、第4図の構造のもの
を従来品1とし、第6図の構造のものを従来品2とした
。寿命判定は、初期容量の50%を切った時点とした。
第7図から、従来品1は、前述した様にセ・やレータと
各極板とのはく離によシ早期容量劣化による寿命となっ
た。従来品2は、寿命は350〜370サイクル壕でも
ったが当初から容量が少ない。一方、本発明品は、容量
も従来品2の1.3倍と犬きり、シかも寿命も500〜
520サイクルと1.4倍となった。
発明の効果 本発明は、従来の電池の製造法の様に正極と負極を別々
につくって積層して合わせる必要がなく、電槽一体形の
集電体上に、正極・負極を一度に形成でき、しかも七ノ
9レータも同時に形成できるため、製造ラインが連続で
一本化できる。かつ、電槽基体は一枚しか用いていない
ので材料費も低減し、むだも生じない。また、位置合わ
せも印があるため、不良発生が少なく、工業的価値大な
るものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す説明図、第2図は本発
明の一実施例によって得られた薄形二次電池の縦断面図
、第3図は同じく横断面図、第4図は従来の薄形二次電
池を示す縦断面図、第5図は第4図の構造が使用中に変
形する状態を示す縦断面図、第6図は従来の他の薄形二
次電池を示す縦断面図、第7図は寿命サイクル試験結果
を示す比較曲線図である。 1は正極板、2は負極板、3はモノ4レータ、4は電槽
基体、5ははく9部、6は集電体、7はセ/母レータ、
8は接合位置印。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、フィルム状の電槽基体上に正極板と負極板を並置固
    定し、該正極板と負極板の間で極板が内側になるように
    電槽基体を折り曲げ、電槽基体の縁部を接合することを
    特徴とする薄形二次電池の製造法。 2、フィルム状の電槽基体上に少なくとも1個所以上の
    折り曲げ位置決め用の印または接合位置印または嵌合部
    を利用して折り曲げることを特徴とする特許請求の範囲
    第1項記載の薄形二次電池の製造法。 3、折り曲げたときに、正極板と負極板の活物質が対向
    する様に同一位置か、対向しない様に異なる位置に形成
    したあと、電解質を含む保持体または電解質を配置する
    ことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の薄形二次
    電池の製造法。
JP63211531A 1988-08-25 1988-08-25 薄形二次電池の製造法 Expired - Lifetime JPH0693364B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63211531A JPH0693364B2 (ja) 1988-08-25 1988-08-25 薄形二次電池の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63211531A JPH0693364B2 (ja) 1988-08-25 1988-08-25 薄形二次電池の製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0260071A true JPH0260071A (ja) 1990-02-28
JPH0693364B2 JPH0693364B2 (ja) 1994-11-16

Family

ID=16607421

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63211531A Expired - Lifetime JPH0693364B2 (ja) 1988-08-25 1988-08-25 薄形二次電池の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0693364B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0818834A1 (fr) * 1996-07-10 1998-01-14 Koninklijke Philips Electronics N.V. Elément accumulateur plat incluant une cellule électrochimique sous pression, un assemblage de tels éléments accumulateurs et une carte mince incluant un tel élément accumulateur plat
JP2005116248A (ja) * 2003-10-06 2005-04-28 Nissan Motor Co Ltd 電池およびこの電池を搭載する車両
JP2009009871A (ja) * 2007-06-29 2009-01-15 Sumitomo Electric Ind Ltd 電池およびその製造方法
WO2009106365A1 (de) * 2008-02-26 2009-09-03 Fraunhofer-Gesellschaft Dreidimensionale mikrobatterie und verfahren zu deren herstellung

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0818834A1 (fr) * 1996-07-10 1998-01-14 Koninklijke Philips Electronics N.V. Elément accumulateur plat incluant une cellule électrochimique sous pression, un assemblage de tels éléments accumulateurs et une carte mince incluant un tel élément accumulateur plat
JP2005116248A (ja) * 2003-10-06 2005-04-28 Nissan Motor Co Ltd 電池およびこの電池を搭載する車両
JP2009009871A (ja) * 2007-06-29 2009-01-15 Sumitomo Electric Ind Ltd 電池およびその製造方法
WO2009106365A1 (de) * 2008-02-26 2009-09-03 Fraunhofer-Gesellschaft Dreidimensionale mikrobatterie und verfahren zu deren herstellung
US20110070480A1 (en) * 2008-02-26 2011-03-24 Fraunhofer-Gesellschaft Zur Forderung Der Angewandten Forschung E.V. Three-dimensional microbattery and method for the production thereof

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0693364B2 (ja) 1994-11-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6644373B2 (ja) 階段構造の電池セル
US6709785B2 (en) Stacked electrochemical cell and method for preparing the same
JP2003523061A (ja) 多重重畳電気化学セル及びその製造方法
CN111933996A (zh) 一种锂电池的制作方法
CN109075396A (zh) 全固态二次电池
JPH0521086A (ja) 電極及びこれを用いた電池
JPH0260071A (ja) 薄形二次電池の製造法
JP2000215879A (ja) ポリマ―電解質電池
TW472425B (en) Rechargeable battery structure and its manufacturing method
KR20040092109A (ko) 전극판의 한방향 접착이 가능한 적층형 리튬이차전지의제조방법
JPH0260068A (ja) 密閉形鉛蓄電池
CN106165144B (zh) 扁平型二次电池
CN216389432U (zh) 一种极片和电芯
JPH08138726A (ja) 積層型リチウム二次電池
CN217280858U (zh) 一种由正负极组件叠成的三明治电芯及电池
KR100237374B1 (ko) 리튬 폴리머 2차전지 멀티셀 및 그의 제조방법
JPH10241734A (ja) 巻回式二次電池
JPH0822816A (ja) 角形密閉電池
JPH05225983A (ja) 積層薄形電池及びその製造方法
CN117638250A (zh) 一种全固态电池及其制备方法和电子设备
CN115939672A (zh) 隔膜及制备方法、电极组件、电池单体、电池、用电装置
JPS5933168Y2 (ja) 酸化銀電池
JP2023077223A (ja) 全固体電池及びその製造方法
JPH06196203A (ja) バイポーラ式密閉形蓄電池
CN114039030A (zh) 一种极片和电芯