JPH026002Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH026002Y2
JPH026002Y2 JP1983198482U JP19848283U JPH026002Y2 JP H026002 Y2 JPH026002 Y2 JP H026002Y2 JP 1983198482 U JP1983198482 U JP 1983198482U JP 19848283 U JP19848283 U JP 19848283U JP H026002 Y2 JPH026002 Y2 JP H026002Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hanger
cobalt
irradiation
transfer direction
reinforcing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1983198482U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60107018U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP19848283U priority Critical patent/JPS60107018U/ja
Publication of JPS60107018U publication Critical patent/JPS60107018U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH026002Y2 publication Critical patent/JPH026002Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Chain Conveyers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案はトロリーコンベヤのハンガーに関
し、特に、ハンガー支持物品に移送中にコバルト
照射を行うに好適なハンガーの構造に関する。
コバルト照射に用いるコバルトは高価であつ
て、寿命(約15年)がつきるまで放射線を放射し
続けるので、移送中の物品にコバルト照射を行う
場合には、照射効率を高めるために、移送物品又
はこれを支持するキヤリヤ、ハンガー等を照射区
間では前後相接して集中的に移動し、且つ照射面
がコバルト放射源の前面至近距離を全面開放状態
で通過し得るようハンガー構造に格別の考慮を必
要とする。
本案の目的は上記の要請を満足するトロリーコ
ンベヤのハンガーを提案するにある。
上記ハンガーは移送物品の重量を支持する垂直
支柱を有するが、コバルト照射面を広く開放する
ためには支柱を移送方向と直角の両端面に設ける
必要があり、しかも該支柱を前記重量に耐えしか
も軽量に構成するためには、アングル材とかチヤ
ンネル材の如き補強リブを有する材料で製作する
のが有利である。しかし、このような補強リブ付
き材料をハンガーの前後両端面に設ければ、コバ
ルト照射時に相接するハンガーの補強リブが互に
干渉し合つてハンガーピツチがそれだけ大とな
り、コバルト照射効率が低下する不利がある。
そこで、本案においては前記干渉を解消するた
めハンガー前後の補強リブの位置を互に反対側方
にずらせて、ハンガーの相互接触時に補強リブに
よるハンガーピツチの増大を最小限に止めるので
ある。
以下本案の図示実施例について説明する。ハン
ガー1は周知構造のトロリーコンベヤ2のキヤリ
ヤ3に吊持され、レール4に沿つて移送される。
ハンガー1はキヤリヤ3を取付けた矩形天井板5
と中棚6と下棚7との移送方向と直角の各端面を
チヤンネル材よりなる前後各1対の垂直支柱8,
9に固着して長方体状に形成され、棚6,7上に
物品Mを載せて移送する。
ハンガー1はコバルト線源10の前を通過する
ときは前後相接して移動するが、ハンガー1の移
動方向に平行な側面11にはコバルト放射線を妨
げる構造物がなく全面が開放されているので、コ
バルト照射を充分に受けることができる。また、
支柱8,9はそれぞれの取付間隔a,bが異らせ
てあつて、相接する支柱8,9の補強用突出リブ
12,13が互に干渉しないので、前後相接した
ときのハンガーピツチPは最小となり、コバルト
照射効率を最大ならしめることができる。
本案は上記構成を有し、ハンガーの移送方向に
平行な側面が全面的に開放しているので、この側
面からのコバルト照射が充分で且つ物品の出入に
便利であり、また前後の垂直支柱の位置が互に側
方にずれて、ハンガー接触時に支柱の補強用突出
リブが互に干渉しないので、ハンガーピツチを最
小にしてコバルト照射効率を最大ならしめること
ができる効果があり、更に構造が極めて簡単で無
駄がなく、安価に製作し得る利点がある。
なお、本案ハンガーはコバルト照射用のほか、
これに類する塗装装置、洗浄装置その他の連続処
理装置に用いて塗料や洗浄水等の材料節約に役立
てる等の用途がある。
【図面の簡単な説明】
図面は本案の一実施例を示し、第1図はトロリ
ーコンベヤの立面図、第2図はハンガーの平面
図、第3図は同じく側面図、第4図はハンガーの
前後相接した状態を示す平面図である。 1……ハンガー、4……レール、8,9……垂
直支柱、11……側面、12,13……突出リ
ブ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. レール上を案内移動するトロリーに吊持したハ
    ンガーの移送方向に平行な少くも一方の側面を全
    面開放し、移送方向と直角の両端面に夫々固定し
    た荷重支持用垂直支柱の補強用突出リブがハンガ
    ーの前後接触状態において互に干渉しない位置に
    あることを特徴とするトロリーコンベヤのハンガ
    ー。
JP19848283U 1983-12-26 1983-12-26 トロリ−コンベヤのハンガ− Granted JPS60107018U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19848283U JPS60107018U (ja) 1983-12-26 1983-12-26 トロリ−コンベヤのハンガ−

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19848283U JPS60107018U (ja) 1983-12-26 1983-12-26 トロリ−コンベヤのハンガ−

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60107018U JPS60107018U (ja) 1985-07-20
JPH026002Y2 true JPH026002Y2 (ja) 1990-02-14

Family

ID=30757508

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19848283U Granted JPS60107018U (ja) 1983-12-26 1983-12-26 トロリ−コンベヤのハンガ−

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60107018U (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4844117A (ja) * 1971-07-30 1973-06-25
JPS53587A (en) * 1976-06-23 1978-01-06 Hitachi Zosen Corp Ship carrying thereon cargo handling auxiliary vessels

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4844117A (ja) * 1971-07-30 1973-06-25
JPS53587A (en) * 1976-06-23 1978-01-06 Hitachi Zosen Corp Ship carrying thereon cargo handling auxiliary vessels

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60107018U (ja) 1985-07-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
GB1316806A (en) Transport unit for an overhead conveyor
JPH026002Y2 (ja)
ES2003969A6 (es) Aparato de carga-descarga y vehiculo correspondiente
IT8654094V0 (it) Carrello particolarmente per il trasporto di pezzi ed articoli all in terno di officine di produzione e magazzini
FR2351033A1 (fr) Appareillage pour emmagasiner temporairement des tuiles et des objets analogues
USD287749S (en) Travelling carrier for heating elements in a paint spray booth
EP0160664A1 (en) Transport device having rectangular transport bodies
JPH02117507A (ja) 物流装置
CN210680773U (zh) 一种太阳能电池生产无尘物料中转装置
CN214299116U (zh) 一种用于多厂区之间的家具板材运输装置
SU1661032A1 (ru) Тележка - стеллаж дл перевозки щитовых грузов
CN207389271U (zh) 隔热板运输装置
JPS5916340Y2 (ja) 物品搬送装置
JPH0423730Y2 (ja)
JPS5848273Y2 (ja) 台車への自動積みおろし装置
FR2349536A1 (fr) Chariot pour la manutention de charges lourdes
JPS6064912U (ja) 物品収納装置
EP0155555A3 (en) Conveyor type elevator including vertically travelling shelves
IT1210264B (it) Trasportatore per il trasferimento lungo una linea di trasporto dicorpi che presentano una superficie di rotolamento,in particolare per il trasferimento di corpi cilindrici lungo un forno continuo
JPH053037Y2 (ja)
JPH0315805U (ja)
ATE16783T1 (de) Vorrichtung unter schweren gegenstaenden zu deren transport.
JPS5928976Y2 (ja) コンベヤ用台車
JPH0275420U (ja)
FR2367684A1 (fr) Dispositif de securite destine a equiper une installation de convoyeur ou autre