JPH0259977A - ブロック統合処理方式 - Google Patents

ブロック統合処理方式

Info

Publication number
JPH0259977A
JPH0259977A JP21301888A JP21301888A JPH0259977A JP H0259977 A JPH0259977 A JP H0259977A JP 21301888 A JP21301888 A JP 21301888A JP 21301888 A JP21301888 A JP 21301888A JP H0259977 A JPH0259977 A JP H0259977A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
areas
evaluation function
block
distance
gravity
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21301888A
Other languages
English (en)
Inventor
Chikao Matsuo
至生 松尾
Satoshi Furukawa
聡 古川
Tei Satake
禎 佐竹
Masami Hisada
久田 正美
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP21301888A priority Critical patent/JPH0259977A/ja
Publication of JPH0259977A publication Critical patent/JPH0259977A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Image Processing (AREA)
  • Closed-Circuit Television Systems (AREA)
  • Burglar Alarm Systems (AREA)
  • Image Analysis (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野コ 本発明は、ブロック統合処理方式に関するものであり、
例えば監視領域の画像を撮像し、監視領域への侵入者や
侵入物体を検出する用途に用いられるものである。
[従来の技術] 従来、テレビカメラ等の撮像手段を用いて監視領域の画
像を撮像し、監視領域への侵入者や侵入物体を検出する
画像入力型の監視システムが開発されている。このよう
なシステムにおいて、監視領域の画像から侵入者や侵入
物体を検出するために、予め撮像手段により撮像された
背景画像(又は前回取り込まれた前画像)を参照画像と
して記憶しておき、現在取り込まれた現画像と参照画像
を差分処理し、差分画像を所定のスレショルドレベルで
2値化して、所定値以上の輝度変fヒがあった領域を変
化領域として検出することが提案されている。また、こ
のような監視システムにおいては、複数の侵入者または
侵入物体が存在する場合には、それぞれの移動方向や移
動速度を個別に監視する必要があるので、変化画像が複
数の変化領域を含む場合には、同一のブロックに属する
と見なせる変化領域にブロック分けして、同一のブロッ
クについて1つのラベルを割り当てるようになっている
このようなブロック分けを行うには、例えば特願昭59
−189310号に開示されている変化領域の抽出方式
を用いることができる。これは、第3図に示すように、
差分処理により得られた変化画像をX軸及びy軸の各方
向に対して投影し、各方向の投影Px、Pyに対して任
意の閾値Lx 、 tyを設定し、各閾値Lx 、 L
yと投影Px、Pyとが交差する点X111X12.X
211X22及び)’z+y+2+)’z++y22を
求め、これらの交点の組により、変化画像を領域■、■
、■。
■に分割するものである。この方式では、侵入者等の変
化部分a、が1つの領域■内に切り出されていれば、そ
れ以降の処理(例えば特徴抽出や追跡処理等)が容易に
なる。
[発明が解決しようとする課題〕 ところが、実際には背景と侵入者との関係によって、第
4図に示すように侵入者の変化画像が複数の領域に分断
されて検出されることが多い。第4図は現画像と参照画
像とと差分処理して得られた変化画像を2値化処理した
ものであり、図中、白い部分が変化領域である。この例
では、1人の侵入者の画像が複数の領域に分断されてし
まっている。このような画像は、入力画像のコントラス
1−が低い場きや、背景と侵入者の輝度差が小さい場合
に良く発生する。この画像を上述の投影法によって処理
すると、第5図に示すように、1人の侵入者が5つの領
域に分断されてしまい、それ以降の処理(例えば特徴抽
出や追跡処理等)が正確に行えず、浸入rLi視が正確
に行えないという問題があった。
そこて、複数の変fヒ領域に対して成る隣接性の基準に
基づいて、隣接すると見なされる点の間をエツジで結ぶ
ことにより隣接性のグラフひ導き、このグラフにおける
長いエツジを消去することにより、分断された各領域を
任意個数のブロックに統合する方式が提案されている。
この隣接性判定に関する文献として、「ディジタル画像
上の隣接関係グラフとその応用」(電子通信学会論文昭
58論477[D132])がある。ところが、この手
法を用いた場合、第6図に示す領域■と■における分断
部aや、領域■と■における分断部すのように、大きな
領域が接近しているにも拘わらず、同一のブロックと見
なされない場合がある。これは、上記手法では、分断さ
れた領域の隣接性にのみ着目し、その領域の大きさを考
慮していないことによって生じる問題点であると考えら
れる。
本発明はこのような点に工みてなされたものであり、そ
の目的とするところは、入力画像を2値化処理したとき
に複数に分断された各領域のうち、同一のブロックに属
すると見なせる領域を統合処理するブロック統合処理方
式において、分断された複数の領域の隣接性のみならず
、互いに接近している領域の大きさをも考慮に入れて、
同一のブロックと見なせるか否かを判定することにより
、より高精度なブロック統合を実現することにある。
[課題を解決するための手段] 本発明にあっては、上記の課題を解決するために、第1
図に示すように、入力画像から2値画像を作成する2値
化手段1と、2値画像における分割された各領域にラベ
ルを付けるラベリング手段2と、ラベリングされた各領
域の面積を求める面積計算手段3と、ラベリングされた
各領域の重心を求める重心計算手段4と、任意の2つの
重心間の距離を求める距離計算手段5と、任意の2つの
領域の面積同士の債をその重心間距離の2乗で除した評
価関数を求める評価関数計算手段6と、評価関数の値が
所定の閾値以上か否かを判定する比較手段7と、評価関
数の値が所定の閾値以上であるときには、その評価関数
を求めた領域を同一ブロックと見なして同一のラベルを
付ける再ラベリング手段8とを備えて成ることをff徴
とするものである。
[作用] 本発明にあっては、このように、任意の2つの領域の面
積同士の積をその重心間距離の2乗で除した評価関数を
求めて、この評価関数の値が所定の閾値以上であるとき
には、上記2つの領域を同−ブロックと見なして同一の
ラベルを付けるようにしたから、分割された複数の領域
のうち関連性の高い領域を1つのブロックとして統合す
ることができるものである。
[実施例コ 第1図は本発明の一実施例のブロック図である。
入力画像は2値化手段1で2値化され、2値画像となる
。この2唾画像は一般に複数の領域に分割されている。
この複数の領域の各々に対して、周知のラベリング手段
2を用いて、ラベルを付ける。
第2図は複数の領域の各々にラベル■、■、■を付した
様子を示している。ラベリング手段2によりラベル付け
された各領域■、■、■について、その面積M 1. 
M 2 、 M 3を面積計算手段3により求める。
また、各領域■、■、■の重心位置を重心計算手段4に
より計算する。さらに、任意の2つの領域■■、■−■
、■−■間の重心間距離を距離計算手段5により求めて
、これをRI 21 R23+ RI 3とする。
次に、上記各計算手段3.5により求めたパラメータを
用いて、以下の式で表される評価間数G1jを、評価関
数計算手段6により計算する。
Gij=MiXMj/Rij2 (i≠j、  i、j= 1.2.3)上記評価関数計
算手段6により求めた全ての領域の組■−■、■−■、
■−■に対する評価関数の値(G+□、 G 23. 
G s + )を、比較手段7により任意の11!値T
bと比較する。比較手段7による比較判定の結果、Gi
j≧Thの関係が成立するとき、その評価関数Gijの
値の元になった領域の番号j7jを同一の値とする処理
を、再ラベリング処理手段8により、全ての領域に対し
て行う。再ラベリング処理手段8により全ての領域が再
ラベリングされると、同一のラベルを持つ領域が1つの
ブロックとして求まる。
ここで、評価関数計算手段6により求めた評価量DGi
jは、各領域i、j間の距N Ri jの大小だけで同
一ブロックか否かを判定するものではなく、各領域i+
Jの面′WiM i 、 M jの大小によっても同一
ブロックか否かを判定するものであり、言わば同一のブ
ロックに統合される領域間の引力のような間数となって
いる。したがって、距離R1jの大小だけでブロック統
合する場合に比べると、精度の高いブロック統合が可能
となる。また、比較手段7で与えられる閾値Thは、例
えば第4図において、浸入丘の胴体部分と手足の部分が
離れた状態にあるときに、それらが1つのブロックにな
るような値に設定するものである。
[発明の効果] 本発明によれば、分割された複数の領域を、その領域間
の距離のみによらず、各領域の面積をも考慮して、同一
のブロックと見なせるか否かを判定するようにしたから
、精度の高いブロック統合が可能になるという効果があ
る。また、評価rf!j数の閾値を調整することにより
、ブロック統合の度合を調整することが可能になるとい
う利点を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のブロック統合処理方式の概略を示す流
れ図、第2図は同上の動作説明図、第3図は従来の領域
分割方式を示す説明図、第4図は侵入者の2値画像を示
す図、第5図は従来の領域分割方式による処理結果を示
す図、第6図は池の従来例による処理結果を示す図であ
る。 1は2値化手段、2はラベリング手段、3は面積計算手
段、4は重心計算手段、5は距離計算手段、6は評価関
数計算手段、7は比較手段、8は再ラベリング手段であ
る。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)入力画像から2値画像を作成する2値化手段と、
    2値画像における分割された各領域にラベルを付けるラ
    ベリング手段と、ラベリングされた各領域の面積を求め
    る面積計算手段と、ラベリングされた各領域の重心を求
    める重心計算手段と、任意の2つの重心間の距離を求め
    る距離計算手段と、任意の2つの領域の面積同士の積を
    その重心間距離の2乗で除した評価関数を求める評価関
    数計算手段と、評価関数の値が所定の閾値以上か否かを
    判定する比較手段と、評価関数の値が所定の閾値以上で
    あるときには、その評価関数を求めた領域を同一ブロッ
    クと見なして同一のラベルを付ける再ラベリング手段と
    を備えて成ることを特徴とするブロック統合処理方式。
JP21301888A 1988-08-26 1988-08-26 ブロック統合処理方式 Pending JPH0259977A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21301888A JPH0259977A (ja) 1988-08-26 1988-08-26 ブロック統合処理方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21301888A JPH0259977A (ja) 1988-08-26 1988-08-26 ブロック統合処理方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0259977A true JPH0259977A (ja) 1990-02-28

Family

ID=16632140

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21301888A Pending JPH0259977A (ja) 1988-08-26 1988-08-26 ブロック統合処理方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0259977A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5243418A (en) * 1990-11-27 1993-09-07 Kabushiki Kaisha Toshiba Display monitoring system for detecting and tracking an intruder in a monitor area
WO1996023278A1 (fr) * 1995-01-27 1996-08-01 Advantest Corporation Appareil de traitement d'images
JP2008097529A (ja) * 2006-10-16 2008-04-24 Hiroshima Univ 画像処理装置および画像処理方法
JP2010164318A (ja) * 2009-01-13 2010-07-29 Nippon Steel Corp 欠陥検査方法および欠陥検査装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5243418A (en) * 1990-11-27 1993-09-07 Kabushiki Kaisha Toshiba Display monitoring system for detecting and tracking an intruder in a monitor area
WO1996023278A1 (fr) * 1995-01-27 1996-08-01 Advantest Corporation Appareil de traitement d'images
KR100257786B1 (ko) * 1995-01-27 2000-06-01 오우라 히로시 화상 처리 장치
JP2008097529A (ja) * 2006-10-16 2008-04-24 Hiroshima Univ 画像処理装置および画像処理方法
JP2010164318A (ja) * 2009-01-13 2010-07-29 Nippon Steel Corp 欠陥検査方法および欠陥検査装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Denman et al. Improved simultaneous computation of motion detection and optical flow for object tracking
JP3892059B2 (ja) 動物体追跡装置
EP0686943B1 (en) Differential motion detection method using background image
KR101223046B1 (ko) 정지장면의 연속프레임 영상에 기반한 영상분할장치 및 방법
US20210174092A1 (en) Image processing apparatus and method for feature extraction
US7221789B2 (en) Method for processing an image captured by a camera
US11170487B2 (en) Adhered substance detection apparatus
KR101214858B1 (ko) 클러스터링 기법을 이용한 이동물체 검출장치 및 방법
JPH0431996A (ja) 画像認識型の防犯センサー
JP4140126B2 (ja) 領域分割および対象物抽出装置
JPH0259977A (ja) ブロック統合処理方式
KR100994722B1 (ko) 카메라 핸드오프를 이용한 다중 카메라상의 연속적인 물체추적 방법
JPH0721388A (ja) 画像認識装置
CN103714552B (zh) 运动阴影消除方法及装置和智能视频分析系统
JPH0259976A (ja) ブロック統合処理方式
JP6525853B2 (ja) 電子装置、白線検出プログラムおよび白線検出方法
JP3573895B2 (ja) 動物体抽出装置
Abdusalomov et al. Review on various widely used shadow detection methods to identify a shadow from images
CN103955929A (zh) 图像局部边缘模式与非边缘模式判断方法及判断装置
Sahoo et al. An efficient algorithm for human tracking in visual surveillance system
Bera Partially occluded object detection and counting
Reeja et al. Position Intensity Histogram of Oriented Gradients Features Based Particle Filter for Detection and Tracking of Moving Vehicle
EP1251689B1 (en) Process for detecting a change of shot in a succession of video images
JPH0383474A (ja) 車両検出装置
JPH08201041A (ja) 3次元形状の認識方法