JPH025940A - 眼内レンズ - Google Patents

眼内レンズ

Info

Publication number
JPH025940A
JPH025940A JP1017395A JP1739589A JPH025940A JP H025940 A JPH025940 A JP H025940A JP 1017395 A JP1017395 A JP 1017395A JP 1739589 A JP1739589 A JP 1739589A JP H025940 A JPH025940 A JP H025940A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
segment
intraocular lens
optical
retaining portion
periphery
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1017395A
Other languages
English (en)
Inventor
Vaclav Dusek
バクラブ・デュゼック
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Cooper Companies Inc
Original Assignee
Cooper Companies Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Cooper Companies Inc filed Critical Cooper Companies Inc
Publication of JPH025940A publication Critical patent/JPH025940A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/14Eye parts, e.g. lenses, corneal implants; Implanting instruments specially adapted therefor; Artificial eyes
    • A61F2/16Intraocular lenses
    • A61F2/1613Intraocular lenses having special lens configurations, e.g. multipart lenses; having particular optical properties, e.g. pseudo-accommodative lenses, lenses having aberration corrections, diffractive lenses, lenses for variably absorbing electromagnetic radiation, lenses having variable focus
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/14Eye parts, e.g. lenses, corneal implants; Implanting instruments specially adapted therefor; Artificial eyes
    • A61F2/16Intraocular lenses
    • A61F2002/1681Intraocular lenses having supporting structure for lens, e.g. haptics
    • A61F2002/1683Intraocular lenses having supporting structure for lens, e.g. haptics having filiform haptics

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Prostheses (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の技術分野 本発明は白内障や他の理由で除去した天然のレンズの代
りに眼内に移植する眼内レンズ(IOL)に関する。さ
らに詳述すれば、本発明は眼の後眼房内に移植するよう
にしたユニークな形状のサポートループ(保持部)を有
する眼内レンズに関する。
発明の背景 市場には各種の眼内レンズが存在する。これらのレンズ
は、眼の天然レンズを除去したとき関節色性の外科手術
のあと眼の天然レンズに代えて使用するものである。そ
のようなレンズは光学部分と1以上のサポートループ(
保持部)を有する。
保持部分は、前眼房内のこう彩の前方又は後眼房内のこ
う彩の後方の所望位置に眼内レンズを保持するものであ
る。
サポートループは眼内レンズを比較的固定した位置に保
持し、光が網膜に焦点合せできるようにしている。サポ
ートループは眼球の変形に合わせるために柔軟にするの
が効果的である。サポートループと接触する眼の内部の
どこにも損傷を与えないためである。
眼内レンズはポリメチルメタクリレ−) (PMMA)
のような単片材料で作り、サポートループと光学部分を
一体に成型することができる。多片レンズと呼ばれてい
る他のタイプの眼内レンズも作ることができる。その場
合、ポリプロピレンやPMMA (VS−100)のよ
うな材料で作ったサポートループを熱溶接、レーサ溶接
、超音波溶接等により光学部分に装着する。
保持部分は堅固な材料でも作れるが、多くの場合柔軟に
して、眼球の変形に合わせてレンズの位置決めをしやす
いようにしている。保持部分の設計は、その柔軟性を含
めて、患者の快適さ、術後の併発症の欠如、移植の容易
さ、レンズ保持の有効性の点で重要なものと考えられて
いる。
保持部分の形は手術の方法や眼内レンズを装入するため
の切開口のサイズに関しても重要である。
手術後の眼球の変形によって生じる乱視への影響を減す
るために切開は小さいのが好ましい。比較的堅い拐料で
作られた光学部分を有する眼内レンズにとっては、光学
部分を挿入時にオーバーラツプするように操作して切開
部が光学部分の直径よりもごく少し大きくなる程度で済
ませるように保持部分を設計するのが望ましい。典型的
には、眼内での眼内レンズのいかなる動きでも反作用力
が生じるように保持部分を構成する。この反作用力は軸
方向の要素であり、ある程度光学部分の平面に対して眼
内レンズをその軸方向の所望位置に維持するのに役立つ
。また、反作用力は光学部分の中心に半径方向の要素を
向かわせ、レンズを適当な半径方向の位置に保持する傾
向をもつ。それにより、適当な像が網膜上に確実に形成
される。この半径方向の要素は、レンズを所定位置に保
持する程度に大きく、かつ眼構造に刺激を与えずに保持
部分を変形できる程度に小さくなければならない。した
がって、保持部分は十分に柔軟にして、眼の変形にも拘
らず、これらの反作用力を所望量発生させねばならない
今日知られている保持部分の構成では、半径方向又は軸
方向における最適の反作用力を得られない。光学部分に
対する保持部分の方向性と、サポートループの形状及び
長さのために、サポートループと周辺眼構造の接触ポイ
ントは、光学部分の周辺へのサポートループの装着ポイ
ントに関してレンズの中心から半径方向に外方に延長し
ている狭い領域にある程度限定されている。その結果、
柔軟すぎるレンズは、半径方向の反作用力が不十分で眼
の変形時にレンズを所定位置に維持できないとき中心が
ずれることになる。
眼内レンズの製造に生じる別の問題は、サポートループ
が光学部分と共角になっているレンズを好む技術者がい
る一方、光学部分の平面に角度をもって突出するように
したサポートループを好む技術者がいることである。こ
の種の多片型眼内レンズにとっては製造方法を改変しな
ければならない。それによって、レンズが角度のあるサ
ポートループをもつように、その角度で光学部分に孔を
あけ、そこにサポートループを挿入するのである。
これは製造方法を複雑にする。というのは、角度のある
保持部分のために孔をあける工具や技術は、光学部分と
共角のものとは別にしなければならないからである。ま
た、平面的な光学部分と角度のある光学部分を別々に作
って貯蔵しなければならないため、たな卸しを複雑にす
る。
後眼房内の移植に有益な特性を与える眼内レンズの例は
オープンエンドつまり開放端であって、光学部分の両側
から外向きに半径方向に延びたものである。そのような
レンズは通常JループやCループのレンズと呼ばれてい
て、光学部分の周辺から離れたポイントで終る曲ったル
ープ形状に特徴がある。この種のレンズ形状は多数の例
があり、種々の度合でカーブしたループが眼の内部と接
触する。
ループは挿入時に光学部分にオーバーラツプさせて、切
開部の長さを最小にすることができる。
しかし、ループが長い形状であると、柔軟になりすぎて
、移植後に眼内で位置がずれることがある。
さらに、ループが光学部分の平面に対して角度をもつよ
うに配向してループをレンズに設けるために、孔を光学
部分にあけるとき、共角方向にあけるのではなく、その
角度で孔をあける必要がある。
発明の要約 開放端(オープンエンド)C−ループ形式の後眼房眼内
レンズや、C2変形C,J、変形J等のような開放端ル
ープ形状の変形後眼房眼内レンズにみられる前述のよう
な諸問題及び困難性は、本発明によるループ構成の眼内
レンズによって解消される。本発明の図示例ではスムー
ズなループが塩スイープ部分を有していて眼とその相当
部分にわたって係合しているが、眼との接触の程度につ
いては各種の構成を本発明は採用し得る。
本発明の眼内レンズは、堅い又は折りたたみ可能な材料
で作られた光学部分に接続される1以上のサポートルー
プを有する。そして、単片レンズを単一のプラスチック
片で作ってもよいし、複数片の眼内レンズとして作って
もよい。その場合、サポートループを別の光学部分に装
着する。
各サポートループは光学部分に接続されたセグメントを
有する。このセグメントは光学部分の周辺に対して鋭角
をなす。サポートループの別のセグメントは前述の第1
セグメントから延びていて、光学部分の曲率半径よりも
小さい1以上の曲率半径を有する。この第2セグメント
の曲率中心は第1セグメントと光学部分の周辺との間に
画成された鋭角とは逆の光学部分側にある。このような
第2セグメントの曲率中心の位置によって、サポートル
ープはその角度上の方向を逆向きになって、光学部分の
周辺の装着ポイントを超えて延びることになる。
また、サポートループは光学部分の曲率半径よりも大き
い1以上の曲率半径を有する第3セグメントを含む。そ
の結果、サポートループは眼の内面と接触する広スイー
プ形状の部分を有する。これは、従来のCループや変形
Cループの眼内レンズにおける接触部分に似ている。こ
のサポートループ形状のため、レンズは最初の少量の圧
縮時には極めて柔軟で、従来のオープン・ループ式レン
ズに似た特性を有するが、サポートループをさらに圧縮
すると堅固さが大きくなる。これにより、典型的なCル
ープ式レンズや他の保持(接触)タイプのものに比べて
光学部分の中心のずれに対し大きな抵抗を示す。
さらに、本発明を多片レンズに使うとき、光学部分の平
面に対するサポートループの軸方向の向きを無視して光
学部分と共角にドリル加工した孔内でサポートループを
光学部分に接続できる。このため、光学部分の孔あけ加
工が単一の製造方法となり、平面的なサポートループと
角度のあるサポートループの両方に対し単純なシステム
を採用できる。
実施例の説明 以下、添付図面を参照して実施例を例示的に詳述するの
で、本発明をよりよく理解できるであろつO 第1A、18図を参照する。開放端ループを有する典型
的な眼内レンズ(IOL)が符号1oで全般的に示され
ている。眼内レンズ10は人間の眼Eに移植される。つ
まり天然のレンズ(図示せず)が除去された後に残る水
晶体色Cの一部とこう彫工間の後眼房Pとして知られて
いるスペースに移植される。眼内レンズ10は光学部分
12とサポートループ14を有する。サポートループ1
4は開放端の形になっていて、毛様体溝Cc11arY
sulcus)として知られている眼E内部に接触する
ようにした部分を有する。第1A、18図の眼内レンズ
はC−ループ眼内レンズとして知られているものであり
、第2A、2B図の開放端式ループ眼内レンズは第1A
、18図と同一の符号を用いているが、改変C−ループ
および改変J−ループ眼内レンズとして知られている。
これら及び他の同様のスタイルをした開放端ループ眼内
レンズは、本発明が改良の対象とした眼内レンズの例で
ある。
眼内レンズ10は複数の片でレンズを構成している。サ
ポートループ14は光学部分12を形成するために使用
した材料とは離れた複数の材料片で作られていて、光学
部分12に形成された孔16に挿入して公知のテクニッ
クで熱溶接して、サポートループ14を孔16に係止し
ている。典型的には、光学部分はPMMA材料で作り、
サポートループはポリプロピレンス又は押し出しPMM
A材料で作る。しかし、本発明によるサポートループに
あっては、ヒドロゲル、アクリル又は他の公知のソフト
材料として知られている「ソフト」材料で光学部分を形
成することも可能である。
第3A図に示されているように、ループ14が光学部分
12と同一面に形成される場合、孔16は光学部分12
の面と平行に光学部分の周辺部に形成される。しかし、
第3B図に示すように、ループ14が角度A(典型的に
は10°)をもつように光学部分12の面に配置する場
合は、光学部分12の面に角度をもたせて孔16を形成
しなければならない。この結果、角度をもたせたループ
を使用する場合は、光学部分12の生産方法を変更しな
ければならない。
光学部分12の面に角度Aをもたせて孔16を形成する
代りに、第3A図に示すようにループ14を共角に接続
して眼内レンズ10を型(図示せず)内に設定してルー
プ14を所望角度だけ曲げることもできる。このやり方
だと、別の生産工程が必要となる。
さらに、第1A、IB、2A、2B図に示すように、図
示した開放端ループ型式のレンズは次のようにして形成
される。すなわち、光学部分12に直接接続されたルー
プ部分がサポートループ14の孔16内への挿入部分と
レンズ周辺との間で鋭角Bをなすように曲げるか(第1
A図)、あるいは短距離孔16に挿入された部分の方向
に向けてから鋭角Bだけ曲げる(第1B図)。上述のよ
うに、短距離だけ眼内で圧力を受けていると、第1A、
IB、2A、2B図に示した形のループは一種の柔軟性
があり、眼内の接触領域を好ましい状態にし、不必要に
かたくならない。しかし、眼球がある最小レベルを超え
てゆがむと、ループ14は柔軟になりすぎて眼内の所定
位置にレンズ10を保てなくなり、センターがずれる。
第4図には、本発明により形成された開放端ループ20
を有する眼内レンズ18が示されている。
ループ20光学部分22に取りつけである。第4図のレ
ンズは複数片からなるレンズで、サポートループ20が
光学部分22を形成するのに用いた材料とは別の材料で
複数の片により作られていて、公知の方法で光学部分2
2に装着されている。この発明によれば、サポートルー
プ20は、光学部分22の周辺にあけた孔26にセグメ
ント24を挿入することによって光学部分22に接続す
る。
このセグメント24は、加熱プローブを光学部分の一部
を介してセグメント24内に挿入して熱炎は法として知
られている方法でそのセグメントを変形させてセグメン
ト24と孔26周辺の光学部分22の一部とを機械的に
係止して所定位置に固定することができる。
サポートループ20は符号28で示されているセグメン
トを有する。このセグメント28は孔26から出ていて
光学部分22から延びており、セグメント28が孔26
から出ているポイントにおけるセグメント28の片側の
接線と、同一ポイントにおける光学部分22の周辺に対
する接線とが鋭角Cをなしている。さらにサポートルー
プ20はアーク状のセグメント30を有する。このセグ
メント30は前述のセグメント28から延長した部分で
あり、光学部分22の曲率よりも小さい1以上の曲率を
有する。曲率中心は鋭角Cとは反対側に位置していて、
サポートループ20が角度的に逆向きになり、光学部2
2に装着した箇所を超えて戻った形になっている。
また、サポートループは符号32で示されたセグメント
を有する。このセグメント32は前述のセグメント30
から延長しており、光学部分22の曲率よりも大きい1
以上の曲率のアーク形状になっている。セグメント32
は図示例のようにスムーズなカーブにしてもよいし、移
植時に操作を容易にするために切欠き(図示せず)を設
けてもよい。セグメント32は自由端33で終っている
この自由端は丸みをもたせてもよいし、操作を容易にす
るために他の形にしてもよい。
このようにして、サポートループ20は第1A。
IB、2A、2B図に示す眼内レンズより大きな接触部
分を有するように形成して眼内で接触させる。あとで詳
述するように、眼内レンズ18は当初の圧縮段階では第
1A、IB、2A、2B図の眼内レンズと似た柔軟特性
を有するが、その後の圧縮段階では、よりかたくなる。
第2セグメント28ど光学部分22の周辺との好ましい
角度は約40°である。もっとも、どのような鋭角であ
っても、第1A、IB、2A、2B図のレンズには、少
くともある程度の改善がなされる。
本発明の対象である眼内レンズの圧縮特性はチヤードに
して後述する。その際、各種の眼内レンズについて行っ
た圧縮試験の結果を示す。
第11図には従来の開放端ループ式レンズの一例の寸法
が示されている。保持部を含めて全寸法は13.50m
mである。光学部分の寸法は6mmで、保持部のアーク
の半径は2.474auaである。他の寸法や曲率中心
は第11図に示すとおりである。
ループ材料は図示したタイプの眼内レンズで一般に使わ
れている押し出しPMMAであった。
第12図は本発明によって作られたレンズの関連部分の
寸法を示している。これについても試験を行った。光学
部分22の直径は6.00mmで、自由状態の2本のサ
ポートループを含めて眼内レンズの全長は約14mmで
ある。このサポートループは第11図の眼内レンズのも
のと同じく押し出しPMMAで作られていた。サポート
ループ20のセグメント30は、1.6mmの曲率半径
を有し、水平基準ラインHRに沿う2.0mmの水平軸
と垂直基準ラインVRに沿う4.1mmの垂直軸によっ
て画成された曲率中心を有する。サポートループ20の
セグメント32は、5.4mmの曲率半径を有し、曲率
中心が水平基準ラインHRに沿う066mmの水平軸と
垂直基準ラインVRに沿う1.3mmの垂直軸によって
画成されている。なお、水平および垂直の表現は単に第
12図において基準ラインの角度上の方向を示すにすぎ
ず、曲率中心の位置を明らかにするのが目的であるにす
ぎない。
最後に、サポートループ20の自由端33からセグメン
ト30のアークの外側までの水平寸法は6゜72mmで
ある。
第14図は圧縮チャートAを示す。第12図のループデ
ザインは約2mmの圧縮後に第11図の眼内レンズの保
持力(haptic force)よりも大きい反作用
保持力を発生する。
「−◇−」の線は10°のサポートループ角A(第3B
図)を有する第11図の眼内レンズの圧縮試験を示して
おり、「−口−」及びr−+−Jの線は、それぞれOa
と10°のサポートループ角を有する第12図の眼内レ
ンズの圧縮試験を示している。
チャートAの「−◇−」線は第11図の眼内レンズに関
して行った試験に関連して反作用保持力がダラム力(g
ram−force)と接触圧縮(haptic co
mpression)を単位として示されている。1グ
ラムカは、はぼ981ダイン(dynes)に等しい。
接触圧縮が1.5から3.Ommまで増加するとき反作
用保持力は約0.175から約0.36グラムカまで増
加することがわかる。
r−+−Jの線は、第12図に示されている本発明によ
るサポートループ内の保持力と接触圧縮の関係を示して
おり、ループが10°の角Aをなしている。接触圧縮が
約165から3.0mmまで増加すると、反作用保持力
は約0.10から0゜60まで増加する。第11図に示
された形式の眼内レンズにおいては、1.5mmの接触
圧縮の追加が単に0.185グラムカの反作用保持力の
追加となるにすぎない。他方、第12図に示された本発
明によるレンズにおいては、約1.5mmの接触圧縮の
増加が約0.5グラムカの反作用保持力の増加となる。
このように反作用保持力が1.5〜3. 0mmノ圧縮
において増加すると、その距離における光学部分の半径
方向の動きに対するサポートループの抵抗は従来例に比
較して本発明のレンズでは2倍半から3倍の大きさにな
る。この抵抗の増加は、保持部を第12図に示すように
装着ポイントを超えて長く延ばすことによるループ20
の比較的かたいスプリング的な作用によって達成される
「−ロー」の線は、サポートループが光学部分と共通の
面にある場合に、第12図のレンズの同様の圧縮から生
じる反作用保持力が約0.05グラムカから約1.0グ
ラムカであって、0.95グラムカの増加となることを
示している。
公知の眼内レンズと比較して本発明による眼内レンズが
所定の初期圧縮の後にすぐれた抵抗を有することが第1
5図にチャートBとして示されている。第13図に示さ
れているタイプの眼内レンズの圧縮カーブ(これは第2
B図のものと似ている)がチャートB(第15図)に示
されている。
ループ角Aは10°である。線「−ロー」は押し出しP
MMA製ループループる眼内レンズに対して行ったテス
ト結果を示している。「−△−」の線はポリプロピレン
製ループを存する眼内レンズに対するものである。
図示されているように、第13図の眼内レンズ10は1
4.0mmのループ外径と6mmの光学直径を有する。
ループ14の各セグメントの寸法や曲率中心も示されて
いる。
チャートB(第15図)に示されているように、PMM
A製保持部(「−ロー」の線)を有する第13図の眼内
レンズ10は、チャートAに示された第11図の眼内レ
ンズ(「−◇−」の線)と似た圧縮プロフィルを有する
さらに、第13図の眼内レンズ10のポリプロピレン製
ループ14は同形のPMMA製眼内レンズへのループよ
りも全体的に柔軟性が大である。
これは線「−△−」の緩かなスロープにより示されてい
る。したがって、第12図に示されている本発明の眼内
レンズのループは少くとも約2mmの圧縮後に大きな圧
縮抵抗を呈し、中心のずれに対し大きな抵抗を示す。こ
れはポリプロピレンのみでな(PMMAのサポートルー
プについても真実である。
第12図のレンズの他の効果は、第5図と第6図の側面
図に示されている。第5図の眼内レンズ18は光学部分
22と同一平面に向いたサポートループ20を有する。
図示されているように、孔26の中に各サポートループ
20のセグメント24が挿入されている。これらの孔2
6は光学部分22の面に平行な光学部分の周辺部に形成
されている。
第6図に示されているように、サポートループ20が光
学部分22の平面に対して角度Aをなして形成される場
合も、孔26は、光学部分22の面に平行な光学部分2
6の周辺部にドリル加工される。それゆえ、角度のある
ループに使う光学部分を作るために別の製造工程を追加
する必要がない。換言すれば、同じ向きの孔26を平面
的なループと角度のあるループの両方に使うことができ
るのである。角度Aは、単にループ20を6孔26の中
で回転させるだけで得られる。
第4図の眼内レンズは、1対のサポートループを有する
。これらのサポートループは光学部分22の反対側に位
置していて、互いに同一の形状をしている。サポートル
ープ20は、鋭角Cが既述のように得られる限り、どこ
でも光学部分22の周辺に装着できる。サポートループ
20を直接光学部分22に接続する代りに、第7図に示
すようにタブ34を光学部分22の周辺に半径方向に延
長して設けることもできる。孔26を第4図のものと同
様にタブ34にあけて、サポートループ20のセグメン
ト24をそれらの孔26に挿入する。
サポートループ20が光学部分22の領域外で光学部分
22に接続(装着)されたとしても、第4図に関連して
説明したのと同一のサポートループを使うことができる
。セグメント28は孔26から延長して、そのセグメン
ト28の片側の接線と光学部分22の周辺の接線が鋭角
Cをなす。
また、本発明は第8図に符号36によって示す例のよう
に単一片のレンズにも適用できる。このタイプのレンズ
は光学部分38とサポートループ40が単一片で作られ
ている。第8図に示されているように、光学部分36の
周辺に隣接したサポートループ40のセグメント42は
、光学部分38の周辺に対して鋭角Cをなすように向け
られている。第4図と第7図のレンズに関連して示した
サポートループと同様に、第8図のサポートループ40
は、セグメント42から延びたセグメン)・44を有す
る。このセグメント44は、光学部分38に接続されて
いて、そのアーチ形状が光学部分38の半径よりも小さ
い1以上の曲率半径を有し、その曲率中心が鋭角Cとは
逆のサポートループ側に位置している。また、サポート
ループ40はセグメント44から延長したもう1つ別の
セグメント46を有する。このセグメント46のアーチ
形状は光学部分の半径よりも大きい1以上の曲率半径を
有し、自由端48で終っている。
第4〜8図に示されたタイプの眼内レンズにあっては、
サポートループが第1A、IB、2A。
2B図のオーブンエンド(開放端)ループ形式のレンズ
に似た広スイープ接触セグメントを有する。
しかし、眼内の各レンズの作用は、第9〜10図に概略
が示されているように、著しく相違している。第9〜1
0図に示されているように、サポートループと接触した
眼内部を表示する外側の円は符号50で示されている。
第9図は眼50内における第1B図のものに似た眼内レ
ンズ52を示している。この眼内レンズ52は光学部分
54とサポートループ56を有し、サポートループ56
が眼50の内表面に接触している。同じく第10図にお
いても、本発明による眼内レンズ58が光学部分60と
サポートループ62を有し、サポートループ62が眼5
0の内面と接触している。
第9〜10図の両レンズは各サポートループと眼50の
間の基本接触ポイントCを有する。ΔHで示したサポー
トループの水平移動が生じ、それによりポイントCにお
いて垂直移動ΔVが生じる。
第9図の眼内レンズ52にあっては、ΔVは比較的少な
く、移動に対する接触抵抗は小さい。第1O図の眼内レ
ンズ58にあっては、同じ水平移動ΔHに対し、垂直移
動ΔVは極めて大きく、サポートループ62に対する移
動抵抗は大である。
したがって、本発明によってサポートループを設けると
、公知の眼内レンズよりも短かい初期移動後に大きな圧
縮抵抗の眼内レンズを形成することができる。それゆえ
、ループをその初期距離を超えて圧縮しなければならな
いポイントまで眼を変形させたあとは中心のずれに対し
て抵抗が生じるものと思われる。さらに、複数片からな
る眼内レンズにおいては、何ら追加せずに、サポートル
ープを光学部分のフローに角度をもたせて、あるいはそ
れと同一面に装着することができる。
前述の本発明の実施例は例示的なものにすぎず、当業者
にとって自明な材料や構造の変更は請求項に記載された
本発明の精神及び範囲から外れることなくなし得るもの
であることを理解すべきである。
【図面の簡単な説明】
第1A図は、Cループとして知られている公知の開放端
ループ式眼内レンズを移植した人間の眼を示す概略正面
図、 第1B図は第1A図の眼とレンズの概略側面図、第2A
図と第2B図は変形Cループ式眼内レンズと変形Jルー
プ式眼内レンズとして知られている、開放端ループを有
する他の眼内レンズの例を示す平面図、 第3A図と第3B図は第1A、2A、2B図に示された
タイプの眼内レンズの例を示していて、光学部分の面と
共角でかつ角度のあるループを示す側面図、 第4図は本発明の一実施例の平面図、 第5図はサポートループが光学部分と共角に形成されて
いる場合の、第4図の眼内レンズの側面図、 第6図はサポートループが光学部分の平面に角度をもっ
て形成されている場合の、第4図の眼内レンズの側面図
、 第7図は多片レンズに関連して使用される本発明の第2
実施例の平面図、 第8図は単片型レンズに関連して使用される本発明の第
3実施例の平面図、 第9図は眼内の変形Cループ式レンズを示していて、移
動距離ΔHと接触圧縮ΔVを示す概略平面図、 第10図は本発明によるレンズを示していて、移動距離
ΔHと接触圧縮ΔVを示す概略平面図、第11図は第2
A図のものに似たレンズを示していて、寸法と曲率中心
を示す平面図、第12図は第4図のものに似たレンズを
示していて、寸法と曲率中心を示す平面図、 第13図は第2B図のものに似たレンズを示していて、
寸法と曲率中心を示す平面図、第14図と第15図は各
種ループ形状による圧縮と力の関係を示すチャート図で
ある。 E・・・・・・・・・・・・・・・眼 ■・・・・・・・・・・・・・・・こう彩P・・・・・
・・・・・・・・・・後眼房10・・・・・・・・・・
・・眼内レンズ12.22・・・光学部分 14゜ 20・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・サポ
ートループ24゜ 28゜ 30゜ 32・・・セグメント F/(y  A −だ F)と=シ、2B ;16゜ 3:3 F/G、4 F/65 F76と 羽 7’:/6.7 hじ。 Fノとヨ。 、二°ノG5 F/乙。 I3 手 続 宇宙 正 書 (自発)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)次の構成からなる眼内レンズ。 (a)光学的に透明な光学部分と、 (b)光学部分の周辺に接続されていてそこから出てい
    る少くとも1つの柔軟な保持部分と、(c)保持部分が
    、光学部分に接続されていて、かつ光学部分の周辺に対
    して鋭角になるように光学部分から延長している第1セ
    グメントを有することと、 (d)保持部分が第1セグメントから延びた第2セグメ
    ントを有し、その第2セグメントのアーク形状が、(i
    )光学部分の曲率半径よりも小さい少くとも1つの曲率
    半径を有し、かつ(ii)少くとも1つの曲率が保持部
    分の第1セグメントと光学部分の周辺とにより画成され
    た鋭角とは逆の保持部分側にあることと、 (e)保持部分が第2セグメントから延びた第3セグメ
    ントを有し、その第3セグメントのアーク形状が光学部
    分の曲率半径よりも大きい少くとも1つの曲率半径を有
    し、かつ第3セグメントが自由端で終っていること。 2)さらに第2の柔軟な保持部分が第1保持部分とは直
    径方向の反対側の光学部分周辺に接続されていて、第1
    、第2及び第3セグメントを有する請求項1の眼内レン
    ズ。 3)光学部分と保持部分が単片材料で形成されている請
    求項2の眼内レンズ。 4)光学部分と保持部分が別の材料片で作られていて一
    緒に接続されている請求項2の眼内レンズ。 5)保持部分の第1セグメントが光学部分の周辺から保
    持部分の第2セグメントまで直線状である請求項1の眼
    内レンズ。 6)保持部分の第1セグメントが少くとも1つの曲率半
    径を有し、鋭角が、(i)光学部分への接続ポイントで
    の第1セグメントの接線と、(ii)第1セグメントへ
    の接続ポイントでの光学部分の周辺部の接線との間に形
    成されている請求項1の眼内レンズ。 7)光学部分が光学部分の周辺から半径方向に突き出た
    、光学部分と一体的な少くとも1つのプロチュバランス
    を有し、保持部分の第1セグメントがそのプロチュバラ
    ンスに接続されている請求項1の眼内レンズ。 8)さらに保持部分の接続セグメントが光学部分の孔に
    挿入されて、保持部分の第1セグメントが光学部分の周
    辺から短距離だけ直線的に延びている請求項3,4又は
    7の眼内レンズ。 9)さらに保持部分の接続セグメントが光学部分の孔に
    挿入されて、保持部分の第1セグメントがアーク状に光
    学部分の周辺から延びている請求項3,4又は7の眼内
    レンズ。 10)保持部分の第2セグメントが第2セグメントの全
    長にわたって単一の曲率半径を有する請求項1の眼内レ
    ンズ。 11)保持部分の第2セグメントが1以上の曲率半径を
    有するアーク形状を形成している請求項1の眼内レンズ
    。 12)保持部分の第3セグメントが第3セグメントの全
    長にわたって単一の曲率半径を有する請求項1の眼内レ
    ンズ。 13)保持部分の第3セグメントが1以上の曲率半径を
    有するアーク形状を形成している請求項1の眼内レンズ
    。 14)保持部分の第3セグメントの自由端が光学部分の
    カドラントから外向きに配置されていて保持部分と光学
    部分の接続ポイントが二分ライン上に位置している請求
    項1の眼内レンズ。 15)保持部分が光学部分の周辺部と共角である請求項
    1の眼内レンズ。 16)保持部分が光学部分の周辺の存在する平面と鋭角
    に交わっている平面に位置している請求項1の眼内レン
    ズ。 17)保持部分の接続セグメントが直線状で光学部分の
    周辺と共角であり、かつ、光学部分の外にある保持部分
    のセグメントが光学部分の周辺の存在する平面と鋭角に
    交わっている平面に位置している請求項8の眼内レンズ
    。 18)保持部分の接続セグメントがアーク形状で光学部
    分の周辺と共角になっており、かつ、光学部分の外にあ
    る保持部分のセグメントが光学部分の周辺に存在する平
    面と鋭角に交わっている平面に位置する請求項9の眼内
    レンズ。 19)光学部分がPMMAで作られている請求項4の眼
    内レンズ。 20)光学部分が折りたたみ可能な材料で作られている
    請求項4の眼内レンズ。
JP1017395A 1988-01-26 1989-01-26 眼内レンズ Pending JPH025940A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/148,598 US4863464A (en) 1988-01-26 1988-01-26 Intraocular lens
US148,598 1988-01-26

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH025940A true JPH025940A (ja) 1990-01-10

Family

ID=22526472

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1017395A Pending JPH025940A (ja) 1988-01-26 1989-01-26 眼内レンズ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4863464A (ja)
EP (1) EP0326373A1 (ja)
JP (1) JPH025940A (ja)
AU (1) AU628314B2 (ja)
CA (1) CA1325866C (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04309347A (ja) * 1991-04-05 1992-10-30 Hoya Corp 眼内レンズ

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2690331B1 (fr) * 1992-04-27 1994-10-14 Domilens Laboratoires Implant intra-oculaire de chambre postérieure.
US5578082A (en) * 1994-05-27 1996-11-26 Allergan IOL for optimal capsular bag fit
DE19805780A1 (de) * 1998-02-12 1999-09-09 Anschuetz Intraocularlinse
US6468306B1 (en) 1998-05-29 2002-10-22 Advanced Medical Optics, Inc IOL for inhibiting cell growth and reducing glare
US6454802B1 (en) 2000-08-21 2002-09-24 Bausch & Lomb Incorporated Intraocular lens implant for the prevention of secondary cataracts
US20040151755A1 (en) * 2000-12-21 2004-08-05 Osman Rathore Antimicrobial lenses displaying extended efficacy, processes to prepare them and methods of their use
US20030095230A1 (en) * 2001-08-02 2003-05-22 Neely Frank L. Antimicrobial lenses and methods of their use related patent applications
US7179292B2 (en) * 2002-03-15 2007-02-20 Ophtec B.V. Intraocular lens for implantation in an eye and instrument and methods for insertion of such a lens
US20040150788A1 (en) 2002-11-22 2004-08-05 Ann-Margret Andersson Antimicrobial lenses, processes to prepare them and methods of their use
US20080299179A1 (en) * 2002-09-06 2008-12-04 Osman Rathore Solutions for ophthalmic lenses containing at least one silicone containing component
US7416737B2 (en) * 2003-11-18 2008-08-26 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Antimicrobial lenses, processes to prepare them and methods of their use
JP4842835B2 (ja) 2003-12-09 2011-12-21 アボット・メディカル・オプティクス・インコーポレイテッド 折り畳み式眼内レンズおよびその製造方法
FR2865381B1 (fr) * 2004-01-28 2006-04-28 Corneal Ind Implant intraoculaire a optique souple
US20070093892A1 (en) * 2005-10-20 2007-04-26 Alcon Manufacturing, Ltd. Maintaining preoperative position of the posterior lens capsule after cataract surgery
US20080102095A1 (en) 2006-10-31 2008-05-01 Kent Young Acidic processes to prepare antimicrobial contact lenses
US7968650B2 (en) 2006-10-31 2011-06-28 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Polymeric compositions comprising at least one volume excluding polymer
WO2008073593A2 (en) * 2006-10-31 2008-06-19 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Processes to prepare antimicrobial contact lenses
US20080100797A1 (en) * 2006-10-31 2008-05-01 Nayiby Alvarez-Carrigan Antimicrobial contact lenses with reduced haze and preparation thereof
US8697770B2 (en) 2010-04-13 2014-04-15 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Pupil-only photochromic contact lenses displaying desirable optics and comfort
US9690115B2 (en) 2010-04-13 2017-06-27 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Contact lenses displaying reduced indoor glare
US8877103B2 (en) 2010-04-13 2014-11-04 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Process for manufacture of a thermochromic contact lens material
US20130083287A1 (en) 2011-09-30 2013-04-04 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Method of creating a visible mark on lens using a leuco dye
US20130083286A1 (en) 2011-09-30 2013-04-04 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Method of creating a visible mark on lens using a leuco dye
US9999499B2 (en) * 2012-09-04 2018-06-19 Carl Zeiss Meditec Production, LLC Preloaded intraocular lens (IOL) system and method
US11724471B2 (en) 2019-03-28 2023-08-15 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Methods for the manufacture of photoabsorbing contact lenses and photoabsorbing contact lenses produced thereby

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58203752A (ja) * 1981-12-17 1983-11-28 フレツド・トマソン・フエスタ− 眼内移植レンズ
JPS6075054A (ja) * 1983-06-08 1985-04-27 ト−マス シイ−.ホワイト 眼内水晶体

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4575878A (en) * 1981-01-30 1986-03-18 Seymour Dubroff Intraocular lenses
US4441217A (en) * 1981-12-21 1984-04-10 Cozean Jr Charles H Intraocular lenses
US4494254A (en) * 1982-05-03 1985-01-22 Osvaldo Lopez Intraocular lens
US4588405A (en) * 1983-06-10 1986-05-13 American Hospital Supply Corporation Intraocular lens assembly
US4502163A (en) * 1983-10-07 1985-03-05 Cooper Vision, Inc. Haptic for intraocular lens
NL8500527A (nl) * 1984-06-25 1986-01-16 Aziz Yehia Anis Flexibele lens voor de achterste oogkamer.
US4969897A (en) * 1984-09-12 1990-11-13 Kalb Irvin M Intraocular lens with retractable leg
US4601721A (en) * 1984-09-17 1986-07-22 William Kamerling Posterior chamber intra-ocular device
US4737322A (en) * 1985-09-27 1988-04-12 Staar Surgical Company Intraocular lens structure with polyimide haptic portion and methods for fabrication
US4681586A (en) * 1986-08-22 1987-07-21 Woods Randall L Intraocular lens having unitary integral haptic means

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58203752A (ja) * 1981-12-17 1983-11-28 フレツド・トマソン・フエスタ− 眼内移植レンズ
JPS6075054A (ja) * 1983-06-08 1985-04-27 ト−マス シイ−.ホワイト 眼内水晶体

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04309347A (ja) * 1991-04-05 1992-10-30 Hoya Corp 眼内レンズ

Also Published As

Publication number Publication date
AU628314B2 (en) 1992-09-17
CA1325866C (en) 1994-01-11
US4863464A (en) 1989-09-05
AU2883289A (en) 1989-07-27
EP0326373A1 (en) 1989-08-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH025940A (ja) 眼内レンズ
JP2538187B2 (ja) 改善された支持部材を有する眼内レンズ
US6190410B1 (en) Intraocular lenses
US4463458A (en) Intraocular lens and implantation method
JP4511533B2 (ja) 眼内レンズ機構
US6200344B1 (en) Inraocular lenses
US4092743A (en) Intraocular lenses
US4451938A (en) Intraocular lens and method of positioning the same in an eye
JP2599319Y2 (ja) 眼内レンズ
US7632431B2 (en) Composite intraocular lens and method of manufacture thereof
JPS62109564A (ja) ポリイミド触覚部分を有する改良眼内レンズ構造体及びその加工方法
US4542540A (en) Intraocular lens
JP2002507451A (ja) 柔軟なモノブロックの眼内レンズ
WO2018147463A1 (ja) 人工水晶体嚢
ITMI960181A1 (it) Lente intraoculare
JPS60501542A (ja) 眼内レンズ組立体
JP3083154B2 (ja) 眼内レンズ
US6629996B2 (en) Anterior chamber intraocular implant
JPS59211449A (ja) 眼内レンズ
US5160345A (en) Vaulted intraocular lens having curved slanted haptic
US4610689A (en) Intraocular lens
US5282855A (en) Vaulted intraocular lens having curved slanted haptic
US5578082A (en) IOL for optimal capsular bag fit
RU2066150C1 (ru) Искусственный хрусталик глаза
JPH0678941A (ja) 眼内レンズ