JPH025924A - 圧脈波検出装置 - Google Patents

圧脈波検出装置

Info

Publication number
JPH025924A
JPH025924A JP63157735A JP15773588A JPH025924A JP H025924 A JPH025924 A JP H025924A JP 63157735 A JP63157735 A JP 63157735A JP 15773588 A JP15773588 A JP 15773588A JP H025924 A JPH025924 A JP H025924A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressure pulse
pulse wave
pressure
main body
holes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63157735A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2613628B2 (ja
Inventor
Kimimasa Kurosawa
黒澤 公雅
Hiroshi Sakai
寛 酒井
Chikao Harada
親男 原田
Minoru Niwa
実 丹羽
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KOORIN DENSHI KK
Colin Electronics Co Ltd
Original Assignee
KOORIN DENSHI KK
Colin Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KOORIN DENSHI KK, Colin Electronics Co Ltd filed Critical KOORIN DENSHI KK
Priority to JP63157735A priority Critical patent/JP2613628B2/ja
Priority to US07/369,684 priority patent/US4976268A/en
Priority to EP89306394A priority patent/EP0348224B1/en
Priority to DE68915864T priority patent/DE68915864T2/de
Publication of JPH025924A publication Critical patent/JPH025924A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2613628B2 publication Critical patent/JP2613628B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/02Detecting, measuring or recording pulse, heart rate, blood pressure or blood flow; Combined pulse/heart-rate/blood pressure determination; Evaluating a cardiovascular condition not otherwise provided for, e.g. using combinations of techniques provided for in this group with electrocardiography or electroauscultation; Heart catheters for measuring blood pressure
    • A61B5/021Measuring pressure in heart or blood vessels
    • A61B5/022Measuring pressure in heart or blood vessels by applying pressure to close blood vessels, e.g. against the skin; Ophthalmodynamometers
    • A61B5/0225Measuring pressure in heart or blood vessels by applying pressure to close blood vessels, e.g. against the skin; Ophthalmodynamometers the pressure being controlled by electric signals, e.g. derived from Korotkoff sounds
    • A61B5/02255Measuring pressure in heart or blood vessels by applying pressure to close blood vessels, e.g. against the skin; Ophthalmodynamometers the pressure being controlled by electric signals, e.g. derived from Korotkoff sounds the pressure being controlled by plethysmographic signals, e.g. derived from optical sensors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/02Detecting, measuring or recording pulse, heart rate, blood pressure or blood flow; Combined pulse/heart-rate/blood pressure determination; Evaluating a cardiovascular condition not otherwise provided for, e.g. using combinations of techniques provided for in this group with electrocardiography or electroauscultation; Heart catheters for measuring blood pressure
    • A61B5/021Measuring pressure in heart or blood vessels
    • A61B5/022Measuring pressure in heart or blood vessels by applying pressure to close blood vessels, e.g. against the skin; Ophthalmodynamometers
    • A61B5/02233Occluders specially adapted therefor

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Physiology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Measuring Pulse, Heart Rate, Blood Pressure Or Blood Flow (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、生体の動脈に発生する圧脈波を、その動脈上
の複数の位置から検出する装置に関するものである。
従来の技術 心臓の拍動に同期して動脈から発生する圧脈波には、心
臓の活動状態、血圧値、動脈硬化度などのような循環器
の状態を示す種々の情報が含まれている。そして、この
ような圧脈波を検出するための装置は、一般に、生体の
表面であって動脈の直上部に押圧される圧力センサを備
え、この圧力センサによって動脈から発生する圧脈波を
検出するように構成されるが、圧力センサの押圧部は動
脈の径よりも大きいため、充分な情報が得られない場合
がある。
これに対し、動脈と交差する線上において動脈径よりも
小さな間隔の複数の点で圧脈波を検出することが考えら
れている。たとえば、特願昭62−130879号にお
いて着目されているような、動脈の管壁の張力の影響が
少なく動脈管内血圧値に近似した圧力を測定できる点を
選択しようとする場合や、特願昭63−87720号に
おいて着目されているような、動脈硬化度を測定しよう
とする場合などがそれである。
発明が解決しようとする課題 ところで、上記のように、動脈上の複数点において圧脈
波を検出するに際して、特に動脈径が比較的小さい場合
には、動脈上における測定点数が充分に得られなかった
。すなわち、上記従来の圧脈波測定に用いられている脈
波センサは、圧力により歪を発生させる薄肉の受圧部(
圧力検出素子)を、ホトエツチング技術を用いて高い剛
性を有する比較的厚い半導体基板の一面から厚み方向へ
凹部を複数個所形成することにより構成されているが、
凹部と凹部とを接近させると、導体パターンを形成する
面積が得られなくなるとともに、半導体基板の剛性が低
下して圧力を正確に測定できなくなる恐れがあるので、
受圧部間を成る程度接近させることができなかったので
ある。
本発明は以」二の事情を背景として為されたものであり
、その目的とするところは、単位長さ当たりの圧脈波測
定点の密度が高い圧脈波検出装置を提供することにある
課題を解決するための手段 斯る目的を達成するため、本発明の要旨とするところは
、生体の動脈から発生ずる圧脈波をその動脈上の複数位
置から検出する圧脈波検出装置であって、(a)前記生
体の皮膚に押圧される押圧面とその押圧面に開口する複
数の貫通孔が形成された本体と、(b)可撓性を備え、
前記本体の貫通孔を塞ぐように本体の押圧面に固設され
た押圧板と、(C)前記本体の貫通孔内にそれぞれ嵌め
入れられた一端部を備え、その一端部の端面が前記押圧
板に所定の間隙を隔てて対向させられた複数本の光ファ
イバと、(d)その光ファイバの他端部に設けられ、そ
の光ファイバを通して光学的に把握される前記押圧板の
微小変位に基づいて、その押圧板のうち前記貫通孔の開
[」に対応する部分に作用する圧脈波を検出し、圧脈波
信号を出力する圧脈波信号出力装置とを、含むことにあ
る。
作用および発明の効果 このようにすれば、本体において複数の貫通孔が開口す
る押圧面に可撓性を有する押圧板が固設され、この押圧
板と端面が対向するように一端部が貫通孔に嵌め入れら
れた光ファイバを通して、圧脈波信号出力装置により押
圧板の微小変位が光学的に把握され、その押圧板の微小
変位に基づいて圧脈波が検出される。
したがって、本体に設けられた貫通孔間に配線用導体パ
ターンを設ける必要がなく、しかも厚みの制約がなく剛
性の高い部材を用いることができで貫通孔の形成による
剛性の低下が殆ど問題とならないので、各貫通孔を互い
に接近させて形成することができる。それ故、単位長さ
当たりの圧脈波測定点の密度が充分に高い圧脈波検出装
置を構成することができる。
実施例 以下、本発明の一実施例を図面に基づいて詳細に説明す
る。
第1図において、手i10には圧脈波検出ヘッド12が
バンド14により着脱可能に装着されている。圧脈波検
出ヘッド12は、有底円筒状のハウジング16と、ハウ
ジング16に収容された本体18と、ハウジング16お
よび本体18間に設けられて本体18を支持するととも
にハウジング16内に圧力室20を形成するダイヤフラ
ム22とを備えており、ポンプ24により圧送された気
体が圧力制御弁26を介して圧力室20に供給されると
、本体18が撓骨28上に位置している撓骨動脈30上
に押圧されるようになっている。
本体18は、金属、セラミックなどから成り且つ数ma
n或いは十数mm程度の厚みを備えた剛性の高い材質か
ら構成されたものであり、第2図および第31に詳しく
示すように、押圧面32に開口し且つ一方向に沿って配
列された複数本の貫通孔34を備えている。本体18の
押圧面32には、たとえば、光沢のある鍍金が施された
比較的薄い金属板、比較的薄いステンレススチール板な
どの可撓性を備えた押圧板36が貼着されている。なお
、本体18の押圧面32には、貫通孔34内と大気との
間の圧力差を解消するための通気用溝38が形成されて
いる。また、上記貫通孔34の間隔は、圧脈波の測定点
の間隔に対応するものであり、撓骨動脈30の径よりも
充分小さい間隔、たとえばQ、2mm程度の値に決定さ
れて、撓骨動脈30の径内に少なくとも3乃至5つの測
定点が位置させられるようになっている。
貫通孔34には、複数本の光ファイバ40a、40b、
40c・・の一端部が嵌め入れられており、それらの一
端部の端面が押圧板36と対向させられている。複数本
の光ファイバ40a、40b、40c・・の他端部は、
圧脈波信号出力装置42に固定されている。圧脈波信号
出力装置42は、上記複数本の光ファイバ40a、40
b、40c・・毎に同様に構成されているので、以下に
おいては光ファイバ40aについて説明する。圧脈波信
号出力装置42は、位相の揃ったレーザ光を出力するレ
ーザ光源44と、このレーザ光源44から出力された光
を平行光とする凸レンズ46と、ビームを分割するため
の無偏光ビームスプリッタ48と、無偏光ビームスプリ
ッタ48により反射された光を戻すためのミラー49と
、無偏光ビームスプリッタ48を通過した光を光ファイ
バ40aの他端面に入射させる凸レンズ50と、光ファ
イバ40aを通して伝播した反射光のうち無偏光ビーム
スプリッタ48により取り出された光を受けるホトセン
サ52と、ホトセンサ52の出力信号に基づいて圧脈波
信号SMaを出力する圧脈波検出回路54とを備えてい
る。
このように構成された圧脈波信号出力装置42では、押
圧板36のうち第2図の左端に位置する貫通孔34の開
口に対応する部分、換言すれば光ファイバ40aの先端
面に対向する部分に作用する圧脈波を表す圧脈波信号S
Maが圧脈波検出回路54から出力されるようになって
いる。すなわち、レーザ光源44から出力されたレーザ
光のうち、無偏光ビームスプリッタ48により反射され
た一方のレーザ光は、ミラー49により反射され、無偏
光ビームスプリッタ48を透過してホトセンサ52によ
り受けられる。レーザ光源44から出力されたレーザ光
のうち、無偏光ビームスプリッタ48を透過した他方の
レーザ光は、ロンドレンズとして知られた光ファイバ4
0aを介して押圧板36に照射され、この押圧板36に
より反射された後、再び光ファイバ40aに導かれて無
偏光ビームスプリッタ48へ戻される。そして、無偏光
ビームスプリッタ48により反射されてホトセンサ52
により受けられる。このため、ホトセンサ52により受
けられるレーザ光は、ミラー49により反射された光、
すなわち参照光と押圧板36により反射された光、すな
わち計測光との干渉光であり、本実施例では押圧板36
に作用する圧力に対応した撓みによる計測光の光路変化
により上記干渉光の位相が変化させられる。圧脈波検出
回路54は、押圧板36の微小変位に対応した干渉光の
位相変化を予め定められた一定の微小な単位時間毎に逐
次計数し、この計数値に基づいて押圧板36に周期的に
作用している圧脈波を表す圧脈波信号SMaを出力する
。第4図は、この圧脈波信号SMaが表す圧脈波の1周
期分を示している。
上記のようにして、撓骨動脈30上に位置する各測定点
における圧脈波を表す圧脈波信号SMa、SMb、SM
c・・・が圧脈波信号出力装置42から制御装置56に
供給されると、制御装置56は、予め記憶されたプログ
ラムに従って入力信号を処理し、たとえば、特願昭62
−130879号において記載されているように動脈の
管壁の張力の影響を受けない測定点の圧脈波を選択して
血圧値を連続的にモニタしたり、或いは、特願昭63−
87720号に記載されているように、本体18の押圧
力を変化させつつ得られた圧脈波に基づいて動脈硬化度
を測定し、図示しない出力装置へその結果を出力する。
上記のように、本実施例によれば、本体18に設けられ
た貫通孔34間に配線用導体パターンを設ける必要がな
く、しかも、本体1日について厚みの制約がなく剛性の
高い部材を用いることができて貫通孔34の形成による
剛性の低下が問題とならないので、各貫通孔34同士を
接近させて形成することができる。それ故、単位長さ当
たりの圧脈波測定点の密度が充分に高い圧脈波検出装置
を構成することができるのである。
また、本実施例の圧脈波検出装置によれば、直接皮膚に
触れる部分には同等電気回路が存在しないので、高い安
全性が得られる利点がある。
以上、本発明の一実施例を図面に基づいて説明したが、
本発明はその他の態様においても適用される。
たとえば、前述の実施例において、押圧板36は一枚の
ものであったが、互いに分離されてそれぞれ貫通孔34
の開口部に嵌め着けられるものであってもよいのである
また、前述の実施例における本体18は、ダイヤフラム
22によって押圧方向へ駆動されるようになっているが
、それに加えて撓骨動脈30と交差する方向へ移動させ
る駆動装置や、撓骨動脈30と平行な一軸まわりの揺動
位置を位置決めする揺動位置決め装置を設けてもよい。
また、前述の実施例においては、各圧脈波測定点毎に1
本の光ファイバ40a、40b、40c・・・が設けら
れているが、複数本から成る1束の光ファイバがそれぞ
れ設けられてもよい。
また、前述の実施例では、干渉光の位相差に基づいて圧
脈波が検出されていたが、押圧板36の撓みに関連して
発生する反射光量の変化に基づいて圧脈波が検出される
ようにしてもよい。この場合には、たとえば1若しくは
2以上の照射光用光ファイバとその外周に束ねられた受
光用光ファイバとから成る。−束の光ファイバが個々の
圧脈波測定点毎に用いられ、受光用光ファイバにより導
かれた反射光が光センサに受光されることにより、圧脈
波信号が出力される。なお、このときの光源は、光出力
が一定のものであれば、LED、  ランプなどの光源
でも良い。
また、前述の実施例では、干渉光の位相差に基づいて圧
脈波が検出されていたが、ドツプラシフトによる位相差
を光ヘテロダインを用いて検出するように構成してもよ
い。すなわち、直交2周波のレーザ光を出力するレーザ
光源を用い、その2周波のレーザ光を計測光と参照光と
の2光路に分離し、参照先の光路を一定とし且つ計測光
の光路を前記押圧板により反射される光路とするととも
に、反射後の計測光と参照光との合波により計測ビート
信号を作成する一方、レーザ光源から出力された直後の
直交2周波の合波により基準ビート信号を作成し、それ
ら計測ビート信号と基準ビート信号との間のシフトに基
づいて圧脈波信号を出力するのである。
なお、上述したのはあくまでも本発明の一実施例であり
、本発明はその精神を逸脱しない範囲で種々変更が加え
られ得るものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の一実施例のシステム構成を示す図で
ある。第2図は、第1図の実施例の圧脈波検出ヘッドお
よび圧脈波信号出力装置の構成を詳しく説明する図であ
る。第3図は、第1図の実施例の圧脈波検出ヘッド内の
本体の押圧面を示す図である。第4図は、第1図の圧脈
波信号出力装置から出力された圧脈波信号が表す圧脈波
の例を示す図である。 18:本体     30:撓骨動脈(動脈)32:押
圧面    34:貫通孔 36:押圧板 40a、40b、40c・−−:光ファイバ42:圧脈
波信号出力装置

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 生体の動脈から発生する圧脈波を該動脈上の複数位置か
    ら検出する圧脈波検出装置であって、前記生体の皮膚に
    押圧される押圧面と該押圧面に開口する複数の貫通孔が
    形成された本体と、可撓性を備え、前記本体の貫通孔を
    塞ぐように該本体の押圧面に固設された押圧板と、 前記本体の貫通孔内にそれぞれ嵌め入れられた一端部を
    備え、該一端部の端面が前記押圧板に所定の間隙を隔て
    て対向させられた複数本の光ファイバと、 該光ファイバの他端部に設けられ、該光ファイバを通し
    て光学的に把握される前記押圧板の微小変位に基づいて
    、該押圧板のうち前記貫通孔の開口に対応する部分に作
    用する圧脈波を検出し、圧脈波信号を出力する圧脈波信
    号出力装置と、を含むことを特徴とする圧脈波検出装置
JP63157735A 1988-06-24 1988-06-24 圧脈波検出装置 Expired - Fee Related JP2613628B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63157735A JP2613628B2 (ja) 1988-06-24 1988-06-24 圧脈波検出装置
US07/369,684 US4976268A (en) 1988-06-24 1989-06-21 Pressure-pulse-wave detecting apparatus
EP89306394A EP0348224B1 (en) 1988-06-24 1989-06-23 Pressure-pulse-wave detecting apparatus
DE68915864T DE68915864T2 (de) 1988-06-24 1989-06-23 Druck-Puls-Wellen-Messgerät.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63157735A JP2613628B2 (ja) 1988-06-24 1988-06-24 圧脈波検出装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH025924A true JPH025924A (ja) 1990-01-10
JP2613628B2 JP2613628B2 (ja) 1997-05-28

Family

ID=15656212

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63157735A Expired - Fee Related JP2613628B2 (ja) 1988-06-24 1988-06-24 圧脈波検出装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4976268A (ja)
EP (1) EP0348224B1 (ja)
JP (1) JP2613628B2 (ja)
DE (1) DE68915864T2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100416046B1 (ko) * 2001-07-03 2004-01-24 광주과학기술원 공압시스템을 이용한 맥파검출장치
JP2013544576A (ja) * 2010-10-27 2013-12-19 ザ ジェネラル ホスピタル コーポレイション 少なくとも1つの血管内部の血圧を測定するための装置、システム、および方法

Families Citing this family (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5154680A (en) * 1990-03-27 1992-10-13 Rutgers University Pressure waveform monitor
US5158091A (en) * 1990-11-30 1992-10-27 Ivac Corporation Tonometry system for determining blood pressure
US5617868A (en) * 1994-11-22 1997-04-08 Colin Corporation Pulse wave detecting apparatus
AU758472B2 (en) * 1998-07-03 2003-03-20 Abatis Medical Technologies Limited Planar transducer for measuring biomedical pressures
US6542246B1 (en) * 1998-11-20 2003-04-01 Fuji Photo Film Co., Ltd. Blood vessel imaging system
TW524671B (en) * 2000-06-14 2003-03-21 Koninkl Philips Electronics Nv Device for monitoring a vital sign
US7455643B1 (en) 2003-07-07 2008-11-25 Nellcor Puritan Bennett Ireland Continuous non-invasive blood pressure measurement apparatus and methods providing automatic recalibration
US7429245B2 (en) * 2003-07-14 2008-09-30 Welch Allyn, Inc. Motion management in a fast blood pressure measurement device
WO2007140210A2 (en) * 2006-05-24 2007-12-06 Tarilian Laser Technologies, Limited Optical vital sign detection method and measurement device
US7822299B2 (en) 2007-01-31 2010-10-26 Tarilian Laser Technologies, Limited Optical power modulation vital sign detection method and measurement device
US8398556B2 (en) 2008-06-30 2013-03-19 Covidien Lp Systems and methods for non-invasive continuous blood pressure determination
US8660799B2 (en) 2008-06-30 2014-02-25 Nellcor Puritan Bennett Ireland Processing and detecting baseline changes in signals
US8506498B2 (en) 2008-07-15 2013-08-13 Nellcor Puritan Bennett Ireland Systems and methods using induced perturbation to determine physiological parameters
US8532751B2 (en) 2008-09-30 2013-09-10 Covidien Lp Laser self-mixing sensors for biological sensing
US20100081892A1 (en) * 2008-09-30 2010-04-01 NelIcor Puritan Bennett Ireland Systems and Methods for Combined Pulse Oximetry and Blood Pressure Measurement
US9314168B2 (en) 2008-09-30 2016-04-19 Nellcor Puritan Bennett Ireland Detecting sleep events using localized blood pressure changes
US9687161B2 (en) 2008-09-30 2017-06-27 Nellcor Puritan Bennett Ireland Systems and methods for maintaining blood pressure monitor calibration
US9301697B2 (en) 2008-09-30 2016-04-05 Nellcor Puritan Bennett Ireland Systems and methods for recalibrating a non-invasive blood pressure monitor
US9078609B2 (en) * 2008-10-02 2015-07-14 Nellcor Puritan Bennett Ireland Extraction of physiological measurements from a photoplethysmograph (PPG) signal
US8216136B2 (en) 2009-03-05 2012-07-10 Nellcor Puritan Bennett Llc Systems and methods for monitoring heart rate and blood pressure correlation
US9198582B2 (en) 2009-06-30 2015-12-01 Nellcor Puritan Bennett Ireland Determining a characteristic physiological parameter
US8290730B2 (en) 2009-06-30 2012-10-16 Nellcor Puritan Bennett Ireland Systems and methods for assessing measurements in physiological monitoring devices
US8628477B2 (en) 2009-07-31 2014-01-14 Nellcor Puritan Bennett Ireland Systems and methods for non-invasive determination of blood pressure
US9220440B2 (en) 2009-09-21 2015-12-29 Nellcor Puritan Bennett Ireland Determining a characteristic respiration rate
US9066660B2 (en) 2009-09-29 2015-06-30 Nellcor Puritan Bennett Ireland Systems and methods for high-pass filtering a photoplethysmograph signal
US8463347B2 (en) 2009-09-30 2013-06-11 Nellcor Puritan Bennett Ireland Systems and methods for normalizing a plethysmograph signal for improved feature analysis
US9451887B2 (en) 2010-03-31 2016-09-27 Nellcor Puritan Bennett Ireland Systems and methods for measuring electromechanical delay of the heart
US8898037B2 (en) 2010-04-28 2014-11-25 Nellcor Puritan Bennett Ireland Systems and methods for signal monitoring using Lissajous figures
RU2480150C2 (ru) * 2010-09-09 2013-04-27 Общество С Ограниченной Ответственностью "Эмдея" Устройство для измерения артериального давления
US8825428B2 (en) 2010-11-30 2014-09-02 Neilcor Puritan Bennett Ireland Methods and systems for recalibrating a blood pressure monitor with memory
US9357934B2 (en) 2010-12-01 2016-06-07 Nellcor Puritan Bennett Ireland Systems and methods for physiological event marking
US9259160B2 (en) 2010-12-01 2016-02-16 Nellcor Puritan Bennett Ireland Systems and methods for determining when to measure a physiological parameter
US9060695B2 (en) 2011-11-30 2015-06-23 Covidien Lp Systems and methods for determining differential pulse transit time from the phase difference of two analog plethysmographs
CN102894965B (zh) * 2012-11-09 2015-05-20 西南大学 一种利用光干涉法检测脉动信号的装置
MX2016009335A (es) 2014-01-21 2017-02-02 California Inst Of Techn Sistemas de sensores hemodinamicos, electronicos, portatiles.
CN107661096B (zh) * 2016-07-27 2024-02-06 挚感(上海)光子科技有限公司 一种脉搏波传感器、脉搏波监测方法及穿戴装置

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3040737A (en) * 1959-12-10 1962-06-26 Honeywell Regulator Co Blood pressure measuring transducer
US4201222A (en) * 1977-08-31 1980-05-06 Thomas Haase Method and apparatus for in vivo measurement of blood gas partial pressures, blood pressure and blood pulse
US4269193A (en) * 1977-11-04 1981-05-26 Sri International Noninvasive blood pressure monitoring transducer
US4423738A (en) * 1977-11-04 1984-01-03 Sri International Noninvasive blood pressure monitoring transducer
US4210029A (en) * 1979-05-04 1980-07-01 Lad Research Industries, Inc. Differential fiber optic differential pressure sensor
US4259963A (en) * 1979-07-03 1981-04-07 Albert Huch Multi-purpose transducer for transcutaneous blood measurements
US4803992A (en) * 1980-10-28 1989-02-14 Lemelson Jerome H Electro-optical instruments and methods for producing same
GB2132483B (en) * 1982-04-07 1986-02-12 Univ Manchester A device for measuring blood flow
US4487206A (en) * 1982-10-13 1984-12-11 Honeywell Inc. Fiber optic pressure sensor with temperature compensation and reference
GB2186360A (en) * 1986-02-07 1987-08-12 Ford Motor Co Stress transducer
US4735212A (en) * 1986-07-01 1988-04-05 Cordis Corporation Multiple site fiber optic pressure transducer
US4711246A (en) * 1986-09-02 1987-12-08 Fiberoptic Sensor Technologies, Inc. Fiber optic coupled pressure transducer using single fiber and method of fabrication
US4787396A (en) * 1987-06-18 1988-11-29 Fiberoptic Sensor Technologies, Inc. Fiberoptic pressure transducer
FR2619744B1 (fr) * 1987-08-27 1989-12-22 Bongrain Sa Procede de moulage d'unites d'une matiere moulable; procede de preparation de telles unites; unites obtenues par la mise en oeuvre de ces procedes; moule individuel et moule compose; et paquets comprenant de telles unites et de tels moules

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100416046B1 (ko) * 2001-07-03 2004-01-24 광주과학기술원 공압시스템을 이용한 맥파검출장치
JP2013544576A (ja) * 2010-10-27 2013-12-19 ザ ジェネラル ホスピタル コーポレイション 少なくとも1つの血管内部の血圧を測定するための装置、システム、および方法

Also Published As

Publication number Publication date
US4976268A (en) 1990-12-11
JP2613628B2 (ja) 1997-05-28
EP0348224B1 (en) 1994-06-08
EP0348224A1 (en) 1989-12-27
DE68915864T2 (de) 1994-10-06
DE68915864D1 (de) 1994-07-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH025924A (ja) 圧脈波検出装置
JP3789487B2 (ja) パルス酸素濃度測定における偽信号の検出方法
US5237997A (en) Method of continuous measurement of blood pressure in humans
US5485838A (en) Non-invasive blood pressure measurement device
US5254112A (en) Device for use in laser angioplasty
EP1071370B1 (en) Guide wire assembly
US7728983B2 (en) Diffraction grating based interferometric systems and methods
US8417307B2 (en) Blood oximeter
US20170245796A1 (en) Optical sensor device
EP1273263A2 (en) Pulse-wave-propagation-velocity-related-information obtaining apparatus
EP1332715A2 (en) Arteriosclerosis inspecting apparatus
JP2006271896A (ja) 脈波検出装置及びその方法
US10750956B2 (en) System and method for blood pressure measurement
JPH04250135A (ja) 血圧測定装置
JPS6354146A (ja) 圧力モニタ装置
JP2882797B2 (ja) 末梢抵抗検査出装置
JP2613634B2 (ja) 脈波検出装置
JP2613633B2 (ja) 圧脈波検出装置
JP2613635B2 (ja) 圧脈波検出装置
US20180192898A1 (en) Novel optical interferometric scanning detector for cardiovascular function monitoring
CN113197563B (zh) 梯度压力测量系统
US20230095227A1 (en) Method of determining the blood pressure of a user without using a cuff
RU2176387C2 (ru) Датчик давления среды в емкости с эластичными стенками и способ измерения давления среды
EP3384838A1 (en) Console, system and method for measuring pulse wave velocity in a blood vessel
JPH09103411A (ja) 眼測定装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees