JPS6354146A - 圧力モニタ装置 - Google Patents

圧力モニタ装置

Info

Publication number
JPS6354146A
JPS6354146A JP62192514A JP19251487A JPS6354146A JP S6354146 A JPS6354146 A JP S6354146A JP 62192514 A JP62192514 A JP 62192514A JP 19251487 A JP19251487 A JP 19251487A JP S6354146 A JPS6354146 A JP S6354146A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
diaphragm
light guide
probe
guides
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62192514A
Other languages
English (en)
Inventor
フィリップ アドリアン ストーレイ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BOC Group Ltd
Original Assignee
BOC Group Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BOC Group Ltd filed Critical BOC Group Ltd
Publication of JPS6354146A publication Critical patent/JPS6354146A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/02Detecting, measuring or recording for evaluating the cardiovascular system, e.g. pulse, heart rate, blood pressure or blood flow
    • A61B5/021Measuring pressure in heart or blood vessels
    • A61B5/0215Measuring pressure in heart or blood vessels by means inserted into the body
    • A61B5/02154Measuring pressure in heart or blood vessels by means inserted into the body by optical transmission

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Physiology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Measuring Pulse, Heart Rate, Blood Pressure Or Blood Flow (AREA)
  • Measuring Fluid Pressure (AREA)
  • Eye Examination Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、圧力モニタ装置に関し、特に患者の血圧をモ
ニタするのに使用されるプローブに関する。
血管内血圧の測定は、現代の健康管理上重要である。従
来、カテーテルを血管内へ挿入し、そのカテーテルに流
体を充填し、カテーテルを管で外部の圧力変換器に連結
し、血圧を圧力変換器に液圧的に伝達するようにして血
管内血圧を測定していた。
この型式の装置では、例えば装置を設定する際液圧流体
を装置にゆっくりと重力で充填した後、空気を注意深く
一掃しなければならないという欠点がある。モニタ中、
気泡の発生を確認するために装置を周期的にチェックし
なければならず、気泡を発見したときは取り除かなけれ
ばならない。
気泡が患者の血管に侵入すると、空気塞栓の結果患者の
安全にとって忍いかけない事故を引き起こすことがある
。更に、装置内の気泡が装置の精度に影響を及ばす。
光ファイバ圧力センサは、上述の在来の装置と比較して
幾つかの利点をもつ。例えば、特殊な測定及び付随コス
トによらないですべて得られるような、光フアイバセン
サの小型化及びit Eftft気障箱縁は、光フアイ
バ検出を特に生体内の医療用途にとって有利なものにす
る。
米国特許第3,215.135号には、一方の面に直接
加えられた流体圧力に応答して変形可能で光反射性ダイ
ヤフラムを支持するためのハウジングの形、態をした手
段を備えた血圧測定装置が知られている。2つの可撓性
光ガイドはハウジング内へ延び、ダイヤフラムから間隔
をへだで且つ隣接した位置まで及んでいる。使用中、一
方の光ガイドが光源からの光を導いてダイヤフラムの対
向面に光を発し、この対向面が発光素子からの光の一定
割合部分を受光用光ガイドの方へ反射させる。
使用中、ダイヤフラムが圧力を決定すべき流体に接触す
ると、流体圧力がダイヤフラムを変形させ、かくして受
光用光ガイドが受けている光の強さが変化する。このよ
うにして、流体圧力を決定することができる。
この周知の血圧測定装置の欠点は、ダイヤフラムの反射
面に関して対称に位置決めされたたった1つの発光用光
ガイドと、たった1つの受光用光ガイドしかないことで
ある。このことは、万一ダイヤフラムの反射が全体的に
あるいは局部的に変化すると、精度が損なわれることを
意味する。更に、光ガイドは、かさ張った比較的かたい
光ファイバ束の形態をしている。
クリストファ エム、ローソン及びブイ、ジ工−、テキ
ップ(Christopher M、 Lawson 
and V、 J。
Tekippe)による[環境不惑受型のダイヤフラム
反射率圧力変換器J  (Environmental
ly TnsensitiveDiaphragm R
eflectance Pressure Trans
ducer)と題する論文に、ダイヤフラムの曲率から
圧力を決定する光フアイバセンサが開示されている。ダ
イヤプラムの環状同心領域が照射されるように、円形フ
ァイバによりダイヤフラムの反射面に光を照射する。ダ
イヤフラムから反射された光は次に、発光用光ファイバ
の内側及び外側にこれと同心状に配置された受光用光フ
ァイバに分配される。ダイヤフラムの変形は、外側の受
光用光ファイバが受けた光と内側の受光用光ファイバが
受けた光との割合から導き出される。
この論文に記載された光フアイバセンサの欠点は、複数
の発光用光ファイバ束と複数の受光用光ファイバ束とを
備えているので、センサがかさ張ったものとなり、比較
的かたく製造するのに高価になっていることである。
本発明の目的は、流体、特に患者の血圧の圧力のモニタ
用プローブであって、安価に製造でき光フアイバセンサ
のすべての利点を備えたプローブを提供することである
疑義を回避するために、本明細書を通して用いる”!、
表現「光ガイド」は単一の光ファイバ、光ファイバ束及
び1つ又は2つ以上の光電送用ロンドを包括するものと
する。
本発明は、一方の側に直接加えられた流体圧力に応答し
て変形可能な光反射性ダイヤフラムと、上記ダイヤフラ
ムの一方の側だけを流体にさらすように上記ダイヤフラ
ムを支持する手段と、上記ダイヤフラムの対向側の偏心
9貫域へ光を差し向けるために、上記ダイヤフラムの中
心軸線から偏心した単一の発光用光ガイドとを備えた、
流体圧力のモニタ用プローブにおいて、上記発光用光ガ
イドと関連した一対の受光用光ガイドを備え、上記光ガ
イドの軸線の末端が上記ダイヤフラムの中心軸線を含む
平面内又は該平面に隣接して位置するように、上記受光
用光ガイドは上記発光用光ガイドの両側に配置され、各
受光用光ガイドは、上記ダイヤフラムの上記対向側から
反射した光を受け、上記ダイヤフラムによって反射され
、各受光用光ガイドが受けた光の割合は、上記ダイヤフ
ラムの変形に応じて変化することを特徴とするプローブ
を提供する。
添付した概略図の図面を参照し、本発明の実施例をその
一例として以下に説明する。
図示のように、流体の圧力、例えば患者の血圧をモニタ
するのに使用されるプローブ1は、可撓性ダイヤフラム
4を支持するカテーテル管2の形態をした手段を備えて
いる。ダイヤフラム4は、その一方の面だけを圧力をモ
ニタしている流体にさらすように支持されている。ダイ
ヤフラム4は光反射性であり、例えばある種のプラスチ
ック又はシリコンで作られる。ダイヤフラム4は、第1
図において右側の面(図示のように)に直接加えられた
流体の圧力Pに応答して変形することができる。
第1図において直ぐ左側(図示のように)に、カテーテ
ル管2内に締り嵌めされた支持部材6がある。支持部材
6には、その長平方向に沿って延びた半径方向スロット
が形成され、そのスロ・ノドは3つの光ガイド8.10
及び12の末端部を収容している。通路14もまた、支
持部材6に長手方向に貫通して形成されている。
本発明のこの実施例では、3つの光ガイドはすべて単一
光ファイバであり、中央光ガイド10はダイヤフラム4
の中心軸線から偏心し、ダイヤフラム4の偏心部分に光
を差し向けるための発光素子として使用されている。外
側光ガイド12及び内側光ガイド8は、ダイヤフラム4
から反射した光のいくらかをそれぞれ受けるように構成
されている。
従来技術で知られているように、受光用光ガイド8及び
12の基端は、例えばフォトダイオードのような光セン
サに隣接して配置され、発光用光ガイド10の基端は例
えば発光ダイオードのような光源に隣接して配置されて
いる。
使用中、カテーテル管2を患者の静脈又は動脈に配置す
ると、ダイヤフラムの右側面(第1図に示すように)に
作用する血圧でダイヤフラムを変形させる。ダイヤフラ
ム4の反対側は、通路14を介して大気に通気されてい
る。ダイヤフラム4の角度変形が感知され、受光用光ガ
イド8及び12が受けた光の割合から圧力が測定される
上述の実施例の特別な利点は、この技術では光の強さの
割合から圧力が得られるので、光源の強さの変動、ファ
イバ内の光撰失及びダイヤフラムの反射率の変動が補償
されることである。
発光用光ガイドは、各受光用光ガイドよりも小さい開口
数を有するのが好ましい。
プローブ1については、例えばダイヤフラム4をカテー
テル管2の末端に配置する等の変更が可能である。更に
、第1図において支持部材6の左側(図示のように)の
カテーテル管2の壁に孔を形成して、カテーテル管の内
側から患者の静脈又は動脈へ薬を注入するための出入孔
にすることができる。
プローブ1はその構成が単純で製造するのに比較的安価
であるため、これを使い捨て製品として作ることができ
る。カテーテル管は外径が2mm程度と小さく、患者の
静脈又は動脈内に配置するのに適した可撓性材料で作る
のがよい。
【図面の簡単な説明】
第1図は、流体圧力をモニタするのに使用されるプロー
ブの部分断面側面図であり、 第2図は、第1図のプローブの分解斜視図であり、 第3図は、第1図のプローブの一部をなす支持部材及び
光ガイドの斜視図である。 1・・プローブ、 2・・支持手段、 4・・ダイヤフラム、 10・・発光用光ガイド、 8.12・・受光用光ガイド

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)一方の側に直接加えられた流体圧力(P)に応答
    して変形可能な光反射性ダイヤフラム(4)と、 上記ダイヤフラム(4)の一方の側だけを流体にさらす
    ように、上記ダイヤフラム(4)を支持する手段(2)
    と、 上記ダイヤフラム(4)の対向側の偏心領域へ光を差し
    向けるために、上記ダイヤフラム(4)の中心軸線から
    偏心した単一の発光用光ガイド(10)とを備えた、流
    体圧力のモニタ用プローブ(1)において、 上記発光用光ガイド(10)と関連した一対の受光用光
    ガイド(8、12)を備え、 上記光ガイド(8、10、12)の軸線の末端が上記ダ
    イヤフラム(4)の中心軸線を含む平面内又は該平面に
    隣接して位置するように、上記受光用光ガイド(8、1
    2)は上記発光用光ガイド(10)の両側に配置され、 各受光用光ガイド(8、12)は、上記ダイヤフラム(
    4)の上記対向側から反射した光を受け、 上記ダイヤフラム(4)によって反射され、各受光用光
    ガイド(8、12)が受けた光の割合は、上記ダイヤフ
    ラム(4)の変形に応じて変化することを特徴とするプ
    ローブ。
  2. (2)上記支持手段は、患者の静脈又は動脈内に配置す
    るのに適したカテーテル管(2)であり、上記光ガイド
    の末端は、上記カテーテル管(2)に締り嵌めされた支
    持部材(6)内に取り付けられていることを特徴とする
    特許請求の範囲第(1)項に記載のプローブ。
  3. (3)上記光ガイド(8、10、12)の末端は、上記
    支持部材(6)の長手方向に沿って延びた半径方向スロ
    ット内に収容されていることを特徴とする特許請求の範
    囲第(2)項に記載のプローブ。
  4. (4)上記支持部材(6)には、上記ダイヤフラム(4
    )の対向側を大気に通気させるための貫通通路(14)
    が形成されていることを特徴とする特許請求の範囲第(
    1)項又は第(2)項に記載のプローブ。
  5. (5)上記カテーテル管(2)の壁には、患者に薬を注
    入するための貫通孔が形成されていることを特徴とする
    特許請求の範囲第(2)項乃至第(4)項のいずれか1
    項に記載のプローブ。
  6. (6)上記発光用光ガイド(10)は、各受光用光ガイ
    ド(8、12)よりも小さい開口数を有することを特徴
    とする特許請求の範囲第(2)項乃至第(5)項のいず
    れか1項に記載のプローブ。
  7. (7)各光ガイド(8、10、12)は、それぞれ単一
    光ファイバの形態をしていることを特徴とする特許請求
    の範囲第(1)項乃至第(6)項のいずれか1項に記載
    のプローブ。
JP62192514A 1986-08-01 1987-07-31 圧力モニタ装置 Pending JPS6354146A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB08618845A GB2193310A (en) 1986-08-01 1986-08-01 Pressure sensor
US8618845 1986-08-01

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6354146A true JPS6354146A (ja) 1988-03-08

Family

ID=10602095

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62192514A Pending JPS6354146A (ja) 1986-08-01 1987-07-31 圧力モニタ装置

Country Status (9)

Country Link
US (1) US4805630A (ja)
EP (1) EP0256674A3 (ja)
JP (1) JPS6354146A (ja)
AU (1) AU7621587A (ja)
DK (1) DK400587A (ja)
FI (1) FI873338A (ja)
GB (1) GB2193310A (ja)
NO (1) NO873076L (ja)
ZA (1) ZA875185B (ja)

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4994048A (en) * 1988-09-19 1991-02-19 Becton, Dickinson And Company Apparatus and method for connecting a passageway and openings with a connector
US5017772A (en) * 1989-05-30 1991-05-21 Bei Electronics, Inc. Fiber optic probe sensor for measuring target displacement
GB2234344A (en) * 1989-06-05 1991-01-30 Medical & Diagnostic Systems L Fibre optic pressure or temperature transducers
US5074309A (en) * 1989-12-04 1991-12-24 Sperry Marine Inc. Device for monitoring cardiovascular signals and fiber optic coupler phonocardio sensor therefor
US5313957A (en) * 1990-01-05 1994-05-24 Medamicus, Inc. Guide wire mounted pressure transducer
US5351547A (en) * 1990-05-02 1994-10-04 Dynisco, Inc. Optical pressure transducer having a fixed reflector and a movable reflector attached to a diaphragm
US5127269A (en) * 1990-05-02 1992-07-07 Dynisco, Inc. Optical pressure transducer
US5319978A (en) * 1990-05-02 1994-06-14 Dynisco, Inc. Optical pressure transducer
US5065010A (en) * 1990-08-30 1991-11-12 Camino Laboratories Fiber optic measurement system having a reference conductor for controlling the energy level of the light source
US5158091A (en) * 1990-11-30 1992-10-27 Ivac Corporation Tonometry system for determining blood pressure
US5425371A (en) * 1992-10-05 1995-06-20 Metatech Corporation Fiberoptic pressure transducer
US5446279A (en) * 1993-08-27 1995-08-29 Hughes Aircraft Company Fiber optic sensor sensing curvature of a diaphragm
DE4407176A1 (de) * 1994-03-04 1995-09-07 Diehl Gmbh & Co Druckmessung mittels Faseroptik
US5657163A (en) * 1995-05-31 1997-08-12 Delco Electronics Corporation Fiber optic illumination of HUD image source
DE19751875C2 (de) * 1997-11-22 2001-07-05 Karlsruhe Forschzent Herzkatheter mit Messung der Anpreßkraft
US7020354B2 (en) * 2002-05-28 2006-03-28 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Intensity modulated fiber optic pressure sensor
US7460740B2 (en) * 2002-05-28 2008-12-02 United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Intensity modulated fiber optic static pressure sensor system
US7697798B2 (en) * 2008-02-11 2010-04-13 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Fiber optic pressure sensors and catheters
US8195013B2 (en) 2009-08-19 2012-06-05 The United States Of America, As Represented By The Secretary Of The Navy Miniature fiber optic temperature sensors
CN103961076B (zh) * 2014-05-26 2016-01-20 中南大学湘雅三医院 一种食管静脉曲张无创测压系统
EP3327405A1 (de) * 2016-11-29 2018-05-30 Siemens Aktiengesellschaft Faseroptische sensorvorrichtung
US11850073B2 (en) * 2018-03-23 2023-12-26 Boston Scientific Scimed, Inc. Medical device with pressure sensor

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3215135A (en) * 1963-02-04 1965-11-02 Ernst K Franke Miniature pressure gauge for the measurement of intravascular blood pressure
US3249105A (en) * 1963-04-19 1966-05-03 American Optical Corp Devices for measuring blood pressure
US3327584A (en) * 1963-09-09 1967-06-27 Mechanical Tech Inc Fiber optic proximity probe
US3580082A (en) * 1969-11-07 1971-05-25 Bendix Corp Pressure transducer
CA1120904A (en) * 1978-11-06 1982-03-30 American Optical Corporation Endoscope
GB2043239A (en) * 1979-01-03 1980-10-01 Univ Manchester Transducer
US4210029A (en) * 1979-05-04 1980-07-01 Lad Research Industries, Inc. Differential fiber optic differential pressure sensor
DE3206720A1 (de) * 1982-02-25 1983-09-01 Philips Patentverwaltung Gmbh, 2000 Hamburg Optische druckmessdose
US4487206A (en) * 1982-10-13 1984-12-11 Honeywell Inc. Fiber optic pressure sensor with temperature compensation and reference
FR2540987A1 (fr) * 1983-02-14 1984-08-17 Mecilec Sa Dispositifs electro-optiques de detection et de mesure de deformations
AU580733B2 (en) * 1983-05-25 1989-02-02 Camino Laboratories, Inc. Fiber-optic transducer apparatus
US4547668A (en) * 1983-09-14 1985-10-15 Siemens Corporate Research & Support, Inc. Two-dimensional pressure sensor using retro-reflective tape and semi-transparent medium

Also Published As

Publication number Publication date
FI873338A (fi) 1988-02-02
US4805630A (en) 1989-02-21
DK400587A (da) 1988-02-02
GB2193310A (en) 1988-02-03
AU7621587A (en) 1988-02-18
NO873076L (no) 1988-02-02
EP0256674A3 (en) 1988-09-07
NO873076D0 (no) 1987-07-22
EP0256674A2 (en) 1988-02-24
GB8618845D0 (en) 1986-09-10
ZA875185B (en) 1988-01-21
DK400587D0 (da) 1987-07-31
FI873338A0 (fi) 1987-07-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6354146A (ja) 圧力モニタ装置
US5348019A (en) Optical fiber pressure sensing catheter
US4210029A (en) Differential fiber optic differential pressure sensor
US4991590A (en) Fiber optic intravascular blood pressure transducer
US5018529A (en) Miniaturized sensor for physiological pressure measurements
US5313957A (en) Guide wire mounted pressure transducer
US3273447A (en) Detection and measurement device having a small flexible fiber transmission line
US5107847A (en) Fiber-optic transducer apparatus
US4711249A (en) Circumferential membrane, fluid coupled catheter
US3215135A (en) Miniature pressure gauge for the measurement of intravascular blood pressure
US4703757A (en) Optical fiber pressure transducer
AU2007278747B2 (en) An apparatus for pressure sensing
JPH09501587A (ja) 二重圧力検出カテーテル
US8031988B2 (en) Apparatus for pressure sensing
EP1859244B1 (en) An apparatus for pressure sensing
EP0127476B1 (en) Fibre-optic transducer apparatus
US20230200658A1 (en) In vivo pressure measurement device
WO1986003832A1 (en) Fibre optic sensor
Hong et al. Fiber-optic transducer for blood pressure measurements
AU2006222550B2 (en) An apparatus for pressure sensing
WO2004026127A1 (en) Improvements in or relating to neonatal sensor devices
AU2006222552B2 (en) An apparatus for pressure sensing
FR2456314A1 (fr) Capteur de pression et application au materiel medico-chirurgical