JPH0259080B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0259080B2
JPH0259080B2 JP56059973A JP5997381A JPH0259080B2 JP H0259080 B2 JPH0259080 B2 JP H0259080B2 JP 56059973 A JP56059973 A JP 56059973A JP 5997381 A JP5997381 A JP 5997381A JP H0259080 B2 JPH0259080 B2 JP H0259080B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vernier
scale
slit
protractor
display stand
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP56059973A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57174300A (en
Inventor
Masao Hinuma
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pentax Precision Co Ltd
Original Assignee
Asahi Seimitsu KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Seimitsu KK filed Critical Asahi Seimitsu KK
Priority to JP56059973A priority Critical patent/JPS57174300A/ja
Priority to DE19823214087 priority patent/DE3214087A1/de
Priority to US06/370,152 priority patent/US4492031A/en
Publication of JPS57174300A publication Critical patent/JPS57174300A/ja
Publication of JPH0259080B2 publication Critical patent/JPH0259080B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D5/00Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable
    • G01D5/26Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light
    • G01D5/32Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light with attenuation or whole or partial obturation of beams of light
    • G01D5/34Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light with attenuation or whole or partial obturation of beams of light the beams of light being detected by photocells
    • G01D5/36Forming the light into pulses
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D5/00Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable
    • G01D5/26Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light
    • G01D5/32Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light with attenuation or whole or partial obturation of beams of light
    • G01D5/34Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light with attenuation or whole or partial obturation of beams of light the beams of light being detected by photocells
    • G01D5/347Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light with attenuation or whole or partial obturation of beams of light the beams of light being detected by photocells using displacement encoding scales
    • G01D5/34707Scales; Discs, e.g. fixation, fabrication, compensation
    • G01D5/34715Scale reading or illumination devices

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optical Transform (AREA)
  • Length-Measuring Instruments Using Mechanical Means (AREA)
  • Length Measuring Devices With Unspecified Measuring Means (AREA)
  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は自在平行定規におけるデジタル表示式
バーニヤ装置に関する。
従来、自在平行定規におけるスケールの回転角
度の読取及び設定は、分度目盛の最小目盛までは
比較的容易に行うことができるが、最小目盛以下
のバーニヤ目盛による読取及び設定は困難であつ
た。また、スケールの回転角度を全てデジタル式
に表示する場合には、桁数が多すぎて、かえつて
読取及び設定が面倒になる欠点があつた。
そこで本発明の従来のバーニヤ目盛によるバー
ニヤ読取角度をエンコーダによつてデジタルに読
取り表示するようになした自在平行定規における
デジタル表示式バーニヤ装置を提供しようとする
ものである。
ところで、従来の自在平行定規におけるバーニ
ヤ目盛は指標盤の指標線の周囲に設けて読み取る
ものであつたから、分度盤を回転させて基線位置
(即ち0゜位置)を変換して、図板上の任意の傾斜
線を新しい基線として製図することは簡単にでき
たが、デジタル表示式バーニヤ装置においては、
バーニヤ角度のデジタル表示部さえ指標線に隣接
していれば、エンコーダによりバーニヤ角度を読
み取る位置は指標盤と重ならない離れた位置に選
定することができる長所はあるが、分度盤を回転
させてスケール回転角度の基線位置、即ち0゜の位
置を、任意に変換する場合には、例えば、エンコ
ーダによるバーニヤ角度が20′の位置を新しい基
線位置にするとすれば、同時にエンコーダによる
バーニヤ角度もその任意の基線位置で0′を表示し
なければならない問題が新たに生じることとなる
が、本発明は、なんらの操作を必要とせずに、分
度盤を任意の基線位置に設定すると、デジタル表
示のバーニヤ角度も同時に新たな基線位置で矛盾
なく0′を表示するようになした自在平行定規にお
けるデジタル表示式バーニヤ装置を提供しようと
するものである。
以下図示する実施例により本発明を詳細に説明
すると、第1図及び第2図において、1は自在平
行定規のヘツド部本体で、トラツクタイプ及びア
ームタイプのいずれの場合も製図板上でスケール
2を平行移動自在に案内するものである。3はス
ケール2の回転に対して不動なヘツド支持体で、
トラツクタイプの場合は案内レールに沿つて移動
する移動体にヒンジ機構4を介して連結されてい
る。ヘツド支持体3の中心部には中空筒状の軸受
部が設けてあり、軸受部の中空部内には操作ヘツ
ド5とスケール支持体6を一体に連結するヘツド
軸が回転自在に軸受されている一方、軸受部の外
周部には角度調整部材7が回転自在に設けてあ
る。また、角度調整部材7は所定の角度位置にお
いて分度レバー8によつてヘツド支持体3に固定
できるように設けてある。角度調整部材7の外円
周部には一体に分度盤9が設けてあり、実施例の
場合、分度盤9上に0゜を中心に1゜間隔で時計方向
及び反時計方向に180゜それぞれ分度目盛9aが設
けてある。これに対しスケール支持体6上にはバ
ーニヤ表示台10が一体に取付けてあり、該バー
ニヤ表示台10に設けた指標盤11に分度目盛9
aに相対して指標線11aが設けてある。
他方、角度調整部材7には、分度盤9の下方に
分度目盛9aと同様に1゜間隔で360゜にわたつてス
リツト状のスリツト分度目盛12aを施したスリ
ツト分度盤12が押え板13を介して固定ネジ1
4によつて一体に取付けてある。スリツト分度盤
12は第3図に示すように、実施例の場合、中空
円板上をなし、スリツト分度目盛12aの内側
に、0゜のスリツト分度目盛から180゜のスリツト分
度目盛までに対応して切欠15が設けてあり、こ
の切欠15の存否によつてスケールの0゜を中心と
する回転方向を判別することができるように構成
してある。尚、この切欠15はスリツト分度目盛
12の外側に設けることも勿論可能である。ま
た、実施例ではスリツト分度目盛12aの0゜の位
置を、分度目盛9aの0゜の位置に対して略45゜ず
らせて角度調整部材7に設けてあり、これによつ
て後述するエンコーダ部の配置に自由度を持たせ
てある。一方、スケール支持体6上には、エンコ
ーダ部取付部材16が一体に設けてあり、該部材
16には前記スリツト分度盤12が間を挿通する
案内溝17が設けてある。案内溝17の下側面に
はスリツトバーニヤ盤18が一体に取付けてあ
る。スリツトバーニヤ盤18にはスリツト分度盤
12の1゜間隔のスリツト分度目盛12aに対して
バーニヤ原理に従つて、例えば10′間隔読みの場
合であれば、反時計方向(プラス“+”回転方
向)に0′読みスリツト19a、10′読みスリツト
20a、20′読みスリツト21a、30′読みスリツ
ト22a、40′読みスリツト23a、50′読みスリ
ツト24aのスリツトバーニヤ目盛が設けてあ
り、時計方向(マイナス“−”回転方向)に0′読
みスリツト19b、10′読みスリツト20b、
20′読みスリツト21b、30′読みスリツト22
b、40′読みスリツト23b、50′読みスリツト2
4bのスリツトバーニヤ目盛が設けてある。実施
例の場合、第1図に示すように、0′、30′の他、
プラス10′とマイナス50′、プラス20′とマイナス
40′、プラス40′とマイナス20′、プラス50′とマイ
ナス10′の各スリツトバーニヤ目盛は共通に使用
している。また、0′読みスリツト19a,19b
の延長上に極性判別スリツト25が設けてあり、
前記スリツト分度盤12の切欠15に相対するよ
うに配置してある。また、エンコーダ部取付部材
16には各スリツトバーニヤ目盛及び極性判別ス
リツトに対応して受光素子26,27,28,2
9,30,31及び32が設けてあると共に、こ
れら各受光素子の上方にそれぞれスリツト分度盤
12を介在させて発光素子33が設けてある。従
つて、スリツトバーニヤ目盛の間隔を例えば
2゜50′に設定した場合、10′読みスリツト20aが
2゜50′、20′読みスリツト21aが5゜40′、30′読み

リツト22aが8゜30′、40′読みスリツト23aが
11゜20′、50′読みスリツト24aが14゜10′とそれぞ
れ0′読みスリツト19aから隔てられているか
ら、スリツトバーニヤ目盛が、例えば10′回転す
ると10′読みスリツト20aがスリツト分度目盛
12aの3゜のスリツト目盛と一致し、また例えば
30′回転すると30′読みスリツト22aがスリツト
分度目盛12aの9°のスリツト目盛と一致するこ
ととなる。そして、スリツト分度目盛と一致した
スリツトバーニヤ目盛のみ発光素子からの光が受
光素子に通り、受光素子に光電流が生じ、他の受
光素子には光が通らず暗電流のみになる。
従つて第4図の電気回路図において、例えばス
リツトバーニヤ目盛の30′読みスリツト20aが
スリツト分度目盛と一致した場合、該スリツト2
0aに対応する受光素子29に光電流が生じ、こ
のエンコーダの出力レベルは0レベルとなり、こ
れに対応するシユミツト回路出力は1レベルとな
るが、他の受光素子26,27,28,30,3
1は光を受けず暗電流のみであるから、これらエ
ンコーダの出力レベルは1レベルに維持され、対
応するシユミツト回路出力は0レベルとなる。一
方、極性判別スリツト25がスリツト分度盤12
の切欠15に相対していれば、受光素子32に光
が通り、このエンコーダの出力は0レベルとな
り、対応するシユミツト回路35の出力は1レベ
ルとなるから、0゜を基点とする読取角度のプラス
方向、マイナス方向の判別ができ、この場合はプ
ラス方向ということになり、逆に極性判別スリツ
ト25が切欠15に相対していなければマイナス
方向ということになる。従つて、マルチプレクサ
ー36によつて読取角度のプラス方向A、マイナ
ス方向Bを判定し、プラス方向Aの場合はA0
A5で示すように0′、10′、20′、…50′の順で読取
り、マイナス方向Bの場合はB0〜B5で示すよう
に、0′、50′、40′…10′の順で読取るように構成
し、先の例の場合は、シユミツト回路34dの1
レベルの出力をA3で受け、デコーダー37によ
り3の数値化を行い、数値表示部38の10′の位
に3の表示をすれば、バーニヤ角度を30′と表示
することができる。その他、第1図に示すように
数値表示部38はバーニヤ表示台10上に設けて
あり、第2図において、39は透明窓、40はカ
バー体、41はスケール取付板である。
上記の構成からなる本発明に係るデジタル表示
式バーニヤ装置によれば、例えばスリツトバーニ
ヤ目盛のプラス10′とマイナス50′のスリツト20
a,20bがスリツト分度目盛12aと一致して
いる場合、受光素子27の光電流によりそのエン
コーダの出力レベルは0レベルとなり、対応する
シユミツト回路34bの出力のみが1レベルとな
るから、マルチプレクサー36に、極性判別スリ
ツト25の受光素子32の光電流によるシユミツ
ト回路35の出力によつてプラス方向Aであれ
ば、A1が選択され10′の表示がなされ、マイナス
方向BであればB5が選択され50′の表示がなされ
ることとなる。また、製図の基線位置を、例え
ば、通常の水平線から20゜20′の任意の角度をなす
斜線に変換して作図する場合、分度レバー8をゆ
るめて角度調整部材7をヘツド支持体3に対して
回転自在とすることができるから、分度盤9の基
線位置(0゜位置)を任意に回転させて20゜20′の斜
線に一致させ新しい基線とすることができるが、
このとき、、角度調整部材7には一体にスリツト
分度盤12が設けてあるから、分度盤と一体的に
スリツト分度盤も回転し、スケール支持体6上の
指標線11aとスリツトバーニヤ目盛を有するス
リツトバーニヤ盤との変換前後の位置関係も不変
であるから、分度盤の分度目盛の0゜位置に指標盤
の指標線が一致すれば、スリツトバーニヤ目盛の
0′読みスリツトがスリツト分度盤のスリツトと一
致し、指標線に隣接した数値表示部には0′のデジ
タル表示がなされ、分度盤を任意の基線位置に設
定すると、デジタル表示のバーニヤ角度も同時に
新たな基線位置に転換することができることとな
る。
以上の通り、本発明に係る自在平行定規におけ
るデジタル表示式バーニヤ装置によれば、ヘツド
支持体の不動の軸受部の中心に上部の操作ヘツド
と下部のスケール支持体を一体に連結したヘツド
軸を回転自在に設け、スケールをヘツド軸を中心
に回転操作するようになした自在平行定規におい
て、前記軸受部の外周に任意の角度位置で前記ヘ
ツド支持体に固定可能な角度調整部材を回転自在
に設け、該角度調整部材の外円周部に、分度目盛
を有する分度盤を一体に設けると共に該分度盤の
下方に前記分度目盛と同一角度間隔でスリツトを
施したスリツト分度盤を平行に設けた構成を有す
るから、角度調整部材を回転操作することによつ
て分度盤とスリツト分度盤とを一体的に任意の新
しい角度位置に変換して基線とすることができる
一方、前記スケール支持体上には、バーニヤ表示
台を設けると共に該バーニヤ表示台から離れた位
置にエンコーダ部取付部材を設け、前記表示台に
は分度盤の分度目盛に相対して指標線を有する指
標盤を設けると共に、エンコーダ部取付部材には
スリツト分度盤を間に案内する案内溝を設け、該
案内溝に、スリツト分度目盛に相対してバーニヤ
原理に従つて複数個のバーニヤ角度読取スリツト
を配したスリツトバーニヤ目盛を有するスリツト
バーニヤ盤を設けると共に、個々のスリツトバー
ニヤ目盛に相対してスリツト分度盤を介在させて
発光素子に対して受光素子を対置してなるエンコ
ーダを設けた構成を有するから、バーニヤ表示台
の指標盤からバーニヤ目盛を不要とすると共にバ
ーニヤ表示台の邪魔にならない自由な位置にバー
ニヤ角度読み取り用のエンコーダを設けることが
できるのみならず、指標線とスリツトバーニヤ目
盛の位置関係は夫々前記分度盤とスリツト分度盤
との位置関係と基線の変換前後において不変であ
るから、分度盤を任意の基線位置に設定すると、
デジタル表示のバーニヤ角度も同時に新たな基線
位置で矛盾なく0′を表示するように設定できる効
果があり、更に、前記エンコーダのスリツト分度
目盛と合致したスリツトバーニヤ目盛に配した受
光素子の出力信号に基いたスケールのバーニヤ角
度をデジタルに表示する数値表示部を、前記指標
線に隣接したバーニヤ表示台に設けた構成を有す
るから、スケールの回転角度を分度盤と指標盤と
の視認による直観的読み取りと、同時に視認困難
なバーニヤ角度は隣接した数値表示部で正確に読
み取ることができる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明装置の一実施例の要部を一部切
欠いて示す概略平面図、第2図はその要部の縦断
側面図、第3図はその要部部材の平面図であり、
第4図は電気回路図である。 1……ヘツド部本体、2……スケール、3……
ヘツド支持体、5……操作ヘツド、6……スケー
ル支持体、9……分度盤、10……バーニヤ表示
台、11a……指標線、12……スリツト分度
盤、12a……スリツト分度目盛、18……スリ
ツトバーニヤ盤、19a〜24a,19b〜24
b……スリツトバーニヤ目盛、25……極性判別
スリツト、26〜32……受光素子、33……発
光素子、36……マルチプレクサー、37……デ
コーダー、38……数値表示部。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 ヘツド支持体の不動の軸受部の中心に上部の
    操作ヘツドと下部のスケール支持体を一体に連結
    したヘツド軸を回転自在に設け、スケールをヘツ
    ド軸を中心に回転操作するようになした自在平行
    定規において、前記軸受部の外周に任意の角度位
    置で前記ヘツド支持体に固定可能な角度調整部材
    を回転自在に設け、該角度調整部材の外円周部
    に、分度目盛を有する分度盤を一体に設けると共
    に該分度盤の下方に前記分度目盛と同一角度間隔
    でスリツトを施したスリツト分度盤を平行に設け
    る一方、前記スケール支持体上には、バーニヤ表
    示台を設けると共に該バーニヤ表示台から離れた
    位置にエンコーダ部取付部材を設け、前記表示台
    には分度盤の分度目盛に相対して指標線を有する
    指標盤を設けると共に、エンコーダ部取付部材に
    はスリツト分度盤を間に案内する案内溝を設け、
    該案内溝に、スリツト分度目盛に相対してバーニ
    ヤ原理に従つて複数個のバーニヤ角度読取スリツ
    トを配したスリツトバーニヤ目盛を有するスリツ
    トバーニヤ盤を設けると共に、個々のスリツトバ
    ーニヤ目盛に相対してスリツト分度盤を介在させ
    て発光素子に対して受光素子を対置してなるエン
    コーダを設け、更に、前記エンコーダのスリツト
    分度目盛と合致したスリツトバーニヤ目盛に配し
    た受光素子の出力信号に基いたスケールのバーニ
    ヤ角度をデジタルに表示する数値表示部を、前記
    指標線に隣接したバーニヤ表示台に設けてなる自
    在平行定規におけるデジタル表示式バーニヤ装
    置。
JP56059973A 1981-04-21 1981-04-21 Digital display type vernier device in universal parallel rule Granted JPS57174300A (en)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56059973A JPS57174300A (en) 1981-04-21 1981-04-21 Digital display type vernier device in universal parallel rule
DE19823214087 DE3214087A1 (de) 1981-04-21 1982-04-16 Digitale mess- und anzeigeeinrichtung fuer den noniuswinkel eines universal-parallel-lineals
US06/370,152 US4492031A (en) 1981-04-21 1982-04-21 Vernier device of the digital display type for a universal parallel ruler

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56059973A JPS57174300A (en) 1981-04-21 1981-04-21 Digital display type vernier device in universal parallel rule

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57174300A JPS57174300A (en) 1982-10-26
JPH0259080B2 true JPH0259080B2 (ja) 1990-12-11

Family

ID=13128618

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56059973A Granted JPS57174300A (en) 1981-04-21 1981-04-21 Digital display type vernier device in universal parallel rule

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4492031A (ja)
JP (1) JPS57174300A (ja)
DE (1) DE3214087A1 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3228507C2 (de) * 1982-07-30 1986-11-13 Dr. Johannes Heidenhain Gmbh, 8225 Traunreut Winkelmeßeinrichtung
JPS59102393U (ja) * 1982-12-25 1984-07-10 武藤工業株式会社 自在平行定規におけるa−d変換装置
US4633419A (en) * 1983-03-07 1986-12-30 Asahi Kogaku Kogyo K.K. Angle measuring device
GB2189616A (en) * 1986-02-10 1987-10-28 Colin Leonard Talbot Engineer's protractor
US4785546A (en) * 1987-06-03 1988-11-22 Achilles Tomasini Lithographic production planning system
US5040298A (en) * 1987-10-13 1991-08-20 Weber Hans R Protractor with electronic measuring device and digital display
US5032999A (en) * 1989-11-01 1991-07-16 Yale Materials Handling Corporation Motion sensor useful for power assisted steering systems
GB2257798A (en) * 1990-03-10 1993-01-20 Ivor Joseph Jones Method and device for surveying an area
GB9005411D0 (en) * 1990-03-10 1990-05-09 Jones Ivor J Improvements in or relating to the survey of areas
US5259584A (en) * 1990-07-05 1993-11-09 Wainwright Andrew G Camera mount for taking panoramic pictures having an electronic protractor
US5647135A (en) * 1995-08-03 1997-07-15 Fuentes; Alejandro Drafting instrument with electronically controllable scale
DE10135541B4 (de) * 2001-07-20 2004-04-01 Siemens Ag Elektromotor mit Positions-Meßsystem
US20060174502A1 (en) * 2005-02-09 2006-08-10 Stephen Crane Linear and angular measuring apparatus

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5148350A (ja) * 1974-10-09 1976-04-26 Fuetsusoo Ltd Shafutoichikenshutsusochi
JPS5224462A (en) * 1975-08-20 1977-02-23 Hitachi Ltd Surface treatment of silicone wafer
JPS55126498A (en) * 1979-03-23 1980-09-30 Asahi Seimitsu Kk Universal parallel ruler which is shared as angle display device of scale and computer
JPS5637194A (en) * 1979-09-03 1981-04-10 Max Co Ltd Indicator for angle of revolution of rule in drawing machine

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2993200A (en) * 1960-05-23 1961-07-18 Gen Precision Inc Vernier
JPS5349534A (en) * 1976-09-17 1978-05-06 Mutoh Ind Ltd Degital expressing device for rule angle in drafting machine
SU779803A1 (ru) * 1978-11-10 1980-11-15 Всесоюзный научно-исследовательский институт горной геомеханики и маркшейдерского дела Устройство точного отсчета углоизмерительных приборов
DE2940429C2 (de) * 1979-10-05 1986-02-20 Marabuwerke Erwin Martz Gmbh & Co, 7146 Tamm Zeichenmaschinenkopf

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5148350A (ja) * 1974-10-09 1976-04-26 Fuetsusoo Ltd Shafutoichikenshutsusochi
JPS5224462A (en) * 1975-08-20 1977-02-23 Hitachi Ltd Surface treatment of silicone wafer
JPS55126498A (en) * 1979-03-23 1980-09-30 Asahi Seimitsu Kk Universal parallel ruler which is shared as angle display device of scale and computer
JPS5637194A (en) * 1979-09-03 1981-04-10 Max Co Ltd Indicator for angle of revolution of rule in drawing machine

Also Published As

Publication number Publication date
DE3214087A1 (de) 1982-12-16
DE3214087C2 (ja) 1989-11-16
US4492031A (en) 1985-01-08
JPS57174300A (en) 1982-10-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0259080B2 (ja)
US4095348A (en) Digital compass
JPH0471444B2 (ja)
US4676127A (en) Tool holding apparatus having cutting edge moving function
JPH08178700A (ja) インクリメンタルエンコーダ
US4151649A (en) Universal parallel ruler device
ATE42827T1 (de) Winkelmesseinrichtung.
US4339198A (en) Geodetic instrument
US3782826A (en) Method and apparatus for measuring rotational angles by measuring changes in optical beam path length
US3512006A (en) Automatic recorders for precision goniometers or length measuring instruments employing coarse and fine scales
US814292A (en) Instrument for measuring angles.
SE8505150L (sv) Anordning for vinkelmetning, serskilt for geodetiska apparater
US3434453A (en) Indicating device
US2401327A (en) Indicator
JPS6334955Y2 (ja)
JPS641110Y2 (ja)
US4620092A (en) Elevation angle measuring device with apparatus for disabling the device when its inclination angle is offset from a predetermined inclination angle
US1113717A (en) Course-finding instrument.
JPH0440957Y2 (ja)
CN218329983U (zh) 绝对式编码器结构
EP0068638B1 (en) Protractors
JPS5819967B2 (ja) 自在平行定規等用a−d変換装置
JPS5910566Y2 (ja) トランシツト
US4052612A (en) Analog-to-digital encoder unit employing a pre-encoded film with improved film tensioning means
US2924761A (en) Servosystem for self-calibrating precision metering apparatus