JPH0257267B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0257267B2
JPH0257267B2 JP59065180A JP6518084A JPH0257267B2 JP H0257267 B2 JPH0257267 B2 JP H0257267B2 JP 59065180 A JP59065180 A JP 59065180A JP 6518084 A JP6518084 A JP 6518084A JP H0257267 B2 JPH0257267 B2 JP H0257267B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic core
magnetic field
shaped
frequency magnetic
ultrasonic transducer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59065180A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60227163A (ja
Inventor
Hiroshi Shimizu
Michio Sato
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP6518084A priority Critical patent/JPS60227163A/ja
Publication of JPS60227163A publication Critical patent/JPS60227163A/ja
Publication of JPH0257267B2 publication Critical patent/JPH0257267B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N29/00Investigating or analysing materials by the use of ultrasonic, sonic or infrasonic waves; Visualisation of the interior of objects by transmitting ultrasonic or sonic waves through the object
    • G01N29/22Details, e.g. general constructional or apparatus details
    • G01N29/24Probes
    • G01N29/2412Probes using the magnetostrictive properties of the material to be examined, e.g. electromagnetic acoustic transducers [EMAT]

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Ultrasonic Waves (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、金属材料特に連続鋳造工程等での熱
間素材の探傷に用いて有用な横波用電磁超音波探
傷用トランスジユーサに関する。
従来の横波用電磁超音波トランスジユーサとし
て第1図に示すような構成のものがある。第1図
は円筒状の鉄心11とそのまわりに施した励磁コ
イル12により電磁石を形成し、この電磁石の下
端面に送信コイル13および受信コイル14とし
て渦巻状のスパイラルコイルを配置する構成のも
のである。次に第1図にもとづいて原理を説明す
る。
励磁コイル12に直流電流を流すと被検体表面
15には、これを垂直方向にバイアス磁界が印加
される。次に送信コイル13に高周波電流を流す
と被検体表面15には、スパイラルコイルとほぼ
同形の円形分布を有する高周波渦電流が誘導され
る。この誘導渦電流と被検体表面に垂直となるバ
イアス磁界との相互作用により被検体表面15に
はローレンツ力16が発生し横波の超音波が励振
される。しかるに、第1図の構造においては、送
信コイル13が円形であるため被検体表面15に
働くローレンツ力16は径方向を向き、その分布
は円形であり、このため励振される超音波は放射
状の振動変位を有する横波となつている。
ところで、従来の圧電トランスジユーサを用い
た超音波探傷法では偏波面の揃つた横波が用いら
れており、第1図の場合のような放射状の偏波面
をもつ横波を超音波探傷に適用することには多く
の問題がある。さらに、電磁石の下に送受信コイ
ルを設けるため、それだけ電磁石と被検体との間
の距離が大きくなり、このためバイアス磁界の減
少を招き送受波感度が劣化することが考えられ
る。
本発明は上記のような点に鑑みてなされたもの
で、一定方向の偏波面をもつ純粋な平面波に近い
横波を励振し、かつ送受信コイルを被検体近傍に
設けない構造のトランスジユーサを提供すること
を目的としている。
第2図は本発明の横波用電磁超音波トランスジ
ユーサーの実施例である。
本発明の横波用電磁超音波トランスジユーサー
は、E形高周波磁心を有している。
ここでE形高周波磁心21について述べる。
磁心には、電磁石の鉄心や永久磁石等によりバ
イアス磁界を発生させるだけのバイアス磁界発生
用磁心の他に、高周波磁心がある。
E形高周波磁心21は、I字形のバイアス磁界
発生用磁心及びU字形の高周波磁心から構成され
ている。
I字形のバイアス磁界発生用磁心には、バイア
ス磁界発生用励磁コイル22が巻かれていて、励
磁コイル22に電圧を印加することにより、バイ
アス磁界の磁束23が発生する。
U字形の高周波磁心には、送・受信コイル25
が巻かれている。送・受信コイル25に高周波交
流電圧を印加することにより発生される高周波の
磁束26をU字形の高周波磁心の内部に環流さ
せ、被検体24があると、その表面に平行に磁束
26を形成させて、紙面から手前方向にその表面
に誘導渦電流27を誘起させる。
これにより、誘導渦電流27とバイアス磁界2
3の磁束とが直交するため、これらの相互作用に
よりローレンツ力28,29が発生することによ
り、横波超音波を発生させるものである。
尚、E形高周波磁心21は、非導電性のフエラ
イト磁性体あるいは金属性材料の薄板を積層して
構成されている。
以下本発明の原理を第2図により説明する。
図において、E形高周波磁心21の中央の脚に
巻装したバイアス磁界発生用励磁コイル22に直
流の電流を流すと磁心21には直流の磁束23が
発生し、被検体24の表面にはこれと垂直となる
ような磁界が印加される。次に送信コイル25は
コイル電流の作る磁束が磁心の外側の両脚を環流
するような極性の接続とし、これに高周波電流を
流すと磁心21には図の破線で示した高周波磁束
26が発生するが、この磁束26は被検体24に
入り得ないため、被検体表面には境界条件を満足
するように誘導渦電流27が流れる。この結果E
形磁心21の中央の脚の直下の部分において、バ
イアス磁界23と誘導渦電流27の相互作用によ
り被検体表面に平行な方向にほぼ一様な分布をも
つローレンツ力28が発生し、平面波の横波が励
振されることになる。しかし第2図の構成ではロ
ーレンツ力28と同時に、不要な応答の原因とな
ると考えられる被検体表面に対して垂直で斜対称
の分布を有するローレンツ力29が発生する。こ
の問題を解消する方法として本発明の他の実施例
を第3図に示す。
第3図において、原理は第2図の場合とほぼ同
様であるが、E形磁心31の中央の脚に第2図の
励磁コイル22と同様な励磁コイル32を巻装
し、この励磁コイル32により被検体表面24に
垂直となるようなバイアス磁界23を供給する。
さらに、E形磁心とほぼ直角に立体的に交差する
ように配置したU形の高周波磁心33の両脚に送
信コイル34を巻装し、これに高周波電流を流
し、被検体表面に渦電流27を誘導する。このバ
イアス磁界23と誘導渦電流27により被検体表
面に平行な方向に一様な分布をもつローレンツ力
28が発生し平面波の横波が励振されることにな
る。第3図の構造は、第2図の構造と異なり探傷
の際に不要な応答の原因と考えられる。縦波29
は殆ど励振されないと考えられる。
以上、送波動作について説明したが、変換の可
逆性から横波の受波も可能であることは言うまで
もない。
本発明の第2図、第3図のような高周波磁心を
用いた横波用電磁超音波トランスジユーサは、送
信コイルにより発生する高周波磁束が高周波磁心
を環流するため送・受信コイルを高周波磁心の任
意の場所に設けてよいから従来の方式のように送
受信コイルを必ずしも被検体表面近傍に設ける必
要がなく、その分トランスジユーサ・被検体間距
離を大きくとつて検査することができる。さら
に、脚間隔の大きいU形あるいはE形磁心を用い
るとそれだけバイアス磁界および高周波磁界を長
い距離にわたつて与えることができるのでますま
すトランスジユーサ・被検体間距離を大きくとつ
て検査をすることができるようになる。
以下、本発明の第2図の一実施例について第4
図を参照して説明する。
第4図は、U形の高周波磁心41の腹部中央に
I形の磁心42を接着してE形の磁心を形成した
ものである。U形磁心41の両脚を被検体の対峙
面43a,43bを除いて、絶縁層44a,44
bで被覆し、その外側を例えば0.2mm厚の銅板で
作られたシールド板45a,45bで覆つてい
る。更に、シールド板45a,45bの外側に再
度絶縁層46a,46bを施し、この外側に送信
コイル47a,47bを巻装する。シールド板4
5a,45bは、U形磁心41を取り巻く短絡路
を形成することのないよう部分的に切断、絶縁さ
れている。
送信コイル47a,47bの接続は、コイル電
流によつて生ずる高周波磁束がU形磁心41を環
流するように接続される。なお送信コイル47
a,47bの巻数は例えばそれぞれ12回巻きと
し、必要により2層以上をもつて巻装するもので
ある。中央のI形磁心42には、絶縁層48を施
した後、バイアス磁界発生のための励磁コイル4
9を巻装する。励磁コイル49の巻数は例えば20
回巻きとし、必要に応じて、それ以上の巻数ある
いは2層以上をもつて巻装する。
第4図において、E形磁心を構成する方法とし
て必ずしもU形磁心とI形磁心による組合せのみ
ではなくU形磁心を2個用いてE形を形成しても
良く、高周波磁心の材料として周波数の高い(数
10kHz以上の)帯域で渦電流損失の少ない磁性材
料であれば良い。また、I形磁心に巻装した励磁
コイルは単に被検体表面に垂直となるバイアス磁
界を発生させるためのものであり、この部分を高
周波磁束は通過しないため、I形磁心の材料は必
ずしも高周波磁心を用いる必要はなく、通常の鉄
心でも良い。さらに、I形磁心の代わりに永久磁
石を用いて、励磁コイルと励磁電流を省く方法も
考えられる。ところでシールド板45a,45b
は送信コイル47a,47bによりU形磁心41
に発生する高周波磁束のもれを減少させることを
意図したものであり、シールド板45a,45b
の有無や形状によりトランスジユーサの動作原理
に変わりはない。さらに第4図と同一の構造で超
音波を受信することも可能であり、送信コイル4
7a,47bは受信コイルとして兼用することも
できるが、別に送信コイルおよび受信コイルを
別々に設ける構造も考えられる。したがつて上記
の各事項の変更は、本発明の範囲を越えるもので
はない。これらのことは、第3図を実施する場合
も同様である。
次に以上のような横波用電磁超音波トランスジ
ユーサの特性を測定するための実験装置のブロツ
クダイヤグラムを第5図に示し、これについて説
明する。この場合の被検体51としてアルミニウ
ムブロツクまたは鉄ブロツクを用いた。
送信用トランスジユーサ52として、第4図の
ものを使用し、かつこのトランスジユーサ52の
高周波磁心には50μm厚硅素鋼板巻鉄心を切断し
たものを用いた。受信用トランスジユーサ53と
して、第6図に示した従来の周期構造マグネツト
を用いた横波用電磁超音波トランスジユーサを用
いた。
第5図において、54はトリガパルス発生器、
55はパルス遅延回路、56は第7図のような構
成を有するバイアス用瞬間大電流発生回路であ
り、同回路56は、直流電源61によつて充電せ
られたコンデンサの電荷をトリガパルス発生器5
4のトリガパルスでSCRをオンとすることによ
り、共振放電させて低周波大電流を励磁コイル4
9に供給するものである。
57は、第7図のような構成を有する送信回路
であり、同回路57は高圧直流電源81によつて
充電せられたコンデンサの電荷を遅延パルス発生
器のトリガパルスで放電スイツチをオンとするこ
とにより共振放電させて、高周波大電流を送信コ
イル47a,47bに供給するものである。送信
用トランスジユーサ52の駆動は、励磁コイル4
9への放電々流がほぼ最大になつたとき、超音波
を発生するようにパルス遅延回路55でトリガパ
ルスを遅延させた後、送信回路に加えている。
一方、被検体内を伝搬した超音波は受信用トラ
ンスジユーサに受信され受信用トランスジユーサ
53の出力は例えば入力インピーダンスが50Ω、
利得が40dBの広帯域増幅器を使用し、その波形
を例えばオシロスコープで観測する。また58は
受信用トランスジユーサと被検体との間の厚さが
例えば0.85mmのスペーサである。
以上のような実験用ブロツクダイヤグラムに基
づいて得られた特性図を第8図および第9図に示
す。まず第8図は、送信感度とバイアス磁界発生
用励磁コイル49の電流の大きさの関係を示す特
性図である。但し、この実験例では、送信用トラ
ンスジユーサの空隙長59を40μmとし送信用高
圧直流電源81の電圧を16KVとした。特性図か
ら検討するに鉄ブロツクを被検体に用いた場合の
ほうがアルミニウムブロツクの場合よりも大きな
送波感度が得られているが、これは、鉄の場合に
はアルミニウムの場合に比べて、透磁率が大きい
ためバイアス磁界を供給するための磁気回路の磁
気抵抗が減つてバイアス磁界が大きくなつたため
と考えられる。
次に第9図は、送信感度と送信用トランスジユ
ーサの空隙長59との関係を示す図である。この
実験例では、バイアス磁界発生用励磁コイル49
の電流の大きさを500A、送信用高圧直流電源8
1の電圧を16kVとした。第8図と同様に、鉄ブ
ロツクを被検体とした場合のほうが、アルミニウ
ムブロツクの場合より大きな送信感度が得られて
いるが、次第に空隙長59を大きくしていつた場
合、送信感度の減少の割合はアルミニウムブロツ
クの場合のほうが鉄ブロツクの場合に比べ小さく
なつている。しかし、5mm以上のトランスジユー
サ・被検体間距離でも被検体が鉄ブロツク、アル
ムニウムの両者の場合とも十分な感度で超音波が
送信されていることがわかる。
本願は誘導渦電流に働くローレンツ力を利用し
ているので非接触トランスジユーサとして可能と
なり、圧電トランスジユーサの場合のようにトラ
ンスジユーサと被検体との間の結合媒質は不要で
ある。この結果、表面に凹凸のある材料や、表面
を塗料で被つた材料、さらには高温の物体、ある
いは高速で移動する物体の検査、特にそれら被検
体のクラツクや内部欠陥をチエツクするセンサー
として可能である。
そして、本願は横波の電磁超音波を利用してい
るために、被検体を磁性体としてもその感度が損
うことなく測定できるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は、従来のスパイラルコイルを用いて構
成した横波用電磁超音波トランスジユーサの原理
図、第2図は本発明のE形高周波磁心を用いた横
波用電磁超音波トランスジユーサの原理図、第3
図はE形とU形の高周波磁心を互いに直交させた
構造を有する横波用電磁超音波トランスジユーサ
の原理図、第4図はE形高周波磁心を用いた横波
用電磁超音波トランスジユーサの実施例を示す
図、第5図は、特性測定のための実験のブロツク
ダイヤグラム、また、第6図、第7図はそれぞれ
バイアス磁界発生用瞬間大電流発生回路および送
信回路、第8図は、送信感度と励磁電流の関係を
示す特性図、第9図は送信感度をトランスジユー
サ・被検体間距離の関係を示す特性図である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 電磁石または永久磁石により構成され、金属
    披検体の表面にほぼ垂直にバイアス磁界を与え、
    且つ該金属披検体のバイアスされた領域において
    主成分が上記金属披検体の表面に平行な高周波磁
    界を与えるように高周波磁心の開磁路端部を上記
    バイアス磁界領域を挾むように配置すると共に、
    該高周波磁心に上記高周波磁界発生用の送・受信
    コイルを巻装して構成し、上記高周波磁界の方向
    の振動変位をもつ横波超音波を発生させ、それに
    よる上記送・受信コイルにおける電圧変化によ
    り、上記金属披検体を検出することを特徴とする
    電磁超音波トランスジユーサ。 2 前記第1項の横波用電磁超音波トランスジユ
    ーサにおいて、E形の形状を有する高周波磁心、
    またはU形の高周波磁心の中央にI形の鉄心を付
    してE形の形状にした磁心を用い、該磁心の中央
    の脚にはバイアス発生用の励磁コイルを巻装し、
    外側の両脚には上記送・受信コイルを巻装し、上
    記高周波磁束が外側の両脚を通つて環流するよう
    に両脚の上記送・受信コイルを接続して構成した
    ことを特徴とする横波用電磁超音波トランスジユ
    ーサ。 3 前記第1項の横波用電磁超音波トランスジユ
    ーサにおいて、中央脚の直下に垂直なバイアス磁
    界を発生するように励磁コイルを巻装したE形の
    上記磁心と、上記送・受信コイルを巻装したU形
    の上記高周波磁心とを、U形の両方の脚がE形の
    中央部を挾んで立体的に交差するように配置した
    ことを特徴とする横波用電磁超音波トランスジユ
    ーサ。 4 上記第2項あるいは第3項の横波用電磁超音
    波トランスジユーサにおいて、E形の上記磁心の
    一部を永久磁石にすることにより、上記励磁コイ
    ルを省き、励磁電流を不要としたことを特徴とす
    る横波用電磁超音波トランスジユーサ。
JP6518084A 1984-04-03 1984-04-03 高周波磁心を用いた横波用電磁超音波トランスジユ−サ Granted JPS60227163A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6518084A JPS60227163A (ja) 1984-04-03 1984-04-03 高周波磁心を用いた横波用電磁超音波トランスジユ−サ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6518084A JPS60227163A (ja) 1984-04-03 1984-04-03 高周波磁心を用いた横波用電磁超音波トランスジユ−サ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60227163A JPS60227163A (ja) 1985-11-12
JPH0257267B2 true JPH0257267B2 (ja) 1990-12-04

Family

ID=13279451

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6518084A Granted JPS60227163A (ja) 1984-04-03 1984-04-03 高周波磁心を用いた横波用電磁超音波トランスジユ−サ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60227163A (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4223470C2 (de) * 1992-07-16 1995-10-05 Fraunhofer Ges Forschung Ultraschall-Prüfkopf
EP1391024B1 (en) 2001-05-08 2010-07-07 Aalborg Universitet Transversal flux machine with stator made of e-shaped laminates
KR100584758B1 (ko) * 2001-12-26 2006-05-30 주식회사 포스코 초음파 센서 및 이를 이용한 강판 용접부의 원거리 검사장치
JP4261979B2 (ja) * 2003-05-12 2009-05-13 キヤノン株式会社 位置決め装置、露光装置およびデバイス製造方法
KR101109138B1 (ko) 2009-11-11 2012-02-24 한국원자력연구원 펄스자기장 발생장치
CN103217481A (zh) * 2013-04-02 2013-07-24 厦门大学 一种应用磁致伸缩的磁声成像探头

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5314388A (en) * 1976-07-26 1978-02-08 Meisei Engineering Process and apparatus for recovery of copper wire from insulated copper wire
JPS57165761A (en) * 1981-04-03 1982-10-12 Nippon Kokan Kk <Nkk> Transducer for electro-magnetic ultrasonic wave

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58127358U (ja) * 1982-02-22 1983-08-29 三菱電機株式会社 電磁超音波探触子装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5314388A (en) * 1976-07-26 1978-02-08 Meisei Engineering Process and apparatus for recovery of copper wire from insulated copper wire
JPS57165761A (en) * 1981-04-03 1982-10-12 Nippon Kokan Kk <Nkk> Transducer for electro-magnetic ultrasonic wave

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60227163A (ja) 1985-11-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4127035A (en) Electromagnetic transducer
Hirao et al. EMATs for science and industry: noncontacting ultrasonic measurements
Kannan et al. SHM of pipes using torsional waves generated by in situ magnetostrictive tapes
US4777824A (en) Electromagnetic acoustic transducer
US11774409B2 (en) Electromagnetic acoustic transducer (EMAT) for corrosion mapping
US10466206B2 (en) Non destructive magnetostrictive testing with unidirectional guided waves generated by ferromagnetic strip sensor
Jin et al. Electromagnetic stimulation of the acoustic emission for fatigue crack detection of the sheet metal
JP2006189413A (ja) テールパッチを利用した磁気変形トランスデューサと、それを利用した弾性波測定装置
Rieger et al. Noncontact reception of ultrasound from soft magnetic mild steel with zero applied bias field EMATs
MXPA04007420A (es) Transductores acusticos electromagneticos.
JPH0257267B2 (ja)
Mikhailov et al. An electromagnetic–acoustic transducer with pulsed biasing
Liu et al. A compact guided-wave EMAT with pulsed electromagnet for ferromagnetic tube inspection
US7395715B2 (en) Electromagnetic ultrasound probe
JP2006511173A (ja) 電磁超音波変換器
Panda et al. Generation and detection of guided waves in a defective pipe using rapidly quenched magnetostrictive ribbons
US5987993A (en) Test apparatus and method for nondestructive material testing
US5936162A (en) Method for the production of ultrasound waves for nondestructive materials testing and an ultrasound test instrument
Aliouane et al. Electromagnetic acoustic transducers (EMATs) design evaluation of their performances
JPS6261884B2 (ja)
JP3504430B2 (ja) 斜角電磁超音波トランスデューサ
JP7387105B2 (ja) 電磁超音波探触子
RU2243550C1 (ru) Электромагнитно-акустический преобразователь
Ge et al. Development of High Temperature Rayleigh Wave Electromagnetic Acoustic Transducer with Double Coil Structure
JPS5977352A (ja) 電磁超音波計測装置

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term