JPH0256985A - 分布ブラッグ反射型半導体レーザおよびその製造方法 - Google Patents

分布ブラッグ反射型半導体レーザおよびその製造方法

Info

Publication number
JPH0256985A
JPH0256985A JP20722888A JP20722888A JPH0256985A JP H0256985 A JPH0256985 A JP H0256985A JP 20722888 A JP20722888 A JP 20722888A JP 20722888 A JP20722888 A JP 20722888A JP H0256985 A JPH0256985 A JP H0256985A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
active
laser
active layer
region
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20722888A
Other languages
English (en)
Inventor
Sotomitsu Ikeda
外充 池田
Seiichi Miyazawa
宮沢 誠一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP20722888A priority Critical patent/JPH0256985A/ja
Publication of JPH0256985A publication Critical patent/JPH0256985A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/10Construction or shape of the optical resonator, e.g. extended or external cavity, coupled cavities, bent-guide, varying width, thickness or composition of the active region
    • H01S5/12Construction or shape of the optical resonator, e.g. extended or external cavity, coupled cavities, bent-guide, varying width, thickness or composition of the active region the resonator having a periodic structure, e.g. in distributed feedback [DFB] lasers
    • H01S5/125Distributed Bragg reflector [DBR] lasers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/20Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers
    • H01S5/22Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers having a ridge or stripe structure
    • H01S5/223Buried stripe structure
    • H01S5/2232Buried stripe structure with inner confining structure between the active layer and the lower electrode
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/20Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers
    • H01S5/22Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers having a ridge or stripe structure
    • H01S5/223Buried stripe structure
    • H01S5/2237Buried stripe structure with a non-planar active layer

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Semiconductor Lasers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
[産業上の利用分野] 本発明は光情報伝送、光情報処理、光計測などに有用な
安定な単一縦モードの半導体レーザ、および多波長半導
体レーザ並びにその製造方法に関する。 〔従来の技術〕 従来、分布ブラッグ反射型(D 1str ibute
dBragg Reflector DBR)レーザは
、第5図(参照H9にawanishi、 Y、Sue
matsu、に、tltaka、 Y、Itayaan
d S、Arai、 IEEE J、Quantum 
Electron、 QE−15゜701[1979]
 、)の代表的な例に示すように活性領域とDBR領域
を通して共通の光導波fi n−Ga1nAsPがあり
、活性領域にはその上方に活性層GaInAsPがあり
、DBR領域は光導波M上に回折格子が形成されている
。活性層で発生した光はDBR領域で反射し前面からD
BRモードの安定な基本縦モードで発振する。 [発明が解決しようとする課題] しかしながら、上記従来例では特性の良い屈折率導波型
のレーザ構造にするためには、埋込み構造にする必要が
あり、3回成長しなければならず、複雑なプロセスを必
要とする欠点がある。成膜回数の増加は一般に活性層へ
のダメージ、結晶欠陥の導入など劣化の原因となってし
まう。 本発明は上記問題点に鑑み数少ない成長回数で安定な単
一波長で発振するDBRレーザを提供するものである。 [課題を解決するための手段] 本発明は、半導体基板上に少なくとも活性層と、前記活
性層よりもエネルギーギャップが大きく、かつ、一方ま
たは両方の共振面に周期がβ・λ/2(ただし、2は整
数、λは前記活性層中の発振波長)の回折格子が形成さ
れた光導波層とを有する分布ブラッグ反射型半導体レー
ザにおいて、前記先導波路が1回目のエピタキシャル成
長後メサ加工を行うことにより形成され、2回目のエピ
タキシャル成長により作られる活性路と同一直線上に配
置されている半導体レーザであり、上記構造を有する半
導体レーザは少ない成長回数で、活性層にダメージを与
えることなく作製することが可能であり、利得導波型レ
ーザで埋込みDBR光導波路をもつ安定な単一波長で発
振するレーザである。 すなわち1回目の成長で光導波層を作り回折格子を切り
 DBR領域を作製し、この領域の先導波路と2回目の
気相成長で形成される活性層のレーザ活性領域における
活性路とを基板に水平な同一直線上に設けることから成
る構造であるため、・2回目のエピタキシャル成長を両
方位依存性をもつ成膜方法、例えば分子線エピタキシャ
ル法(MBE法)、有機金属気相成長法(MOCVD法
)などで、1回成長膜を加工した上に成膜することによ
り、台形の斜面上には薄く、基板に平行な面上には厚く
成膜するので、活性路の水平方向の閉じ込めを容易に行
うことができ、かつ、光導波路とのスムーズな光学的結
合が可能となる。更に、先導波路は2回目の成長により
、低屈折率のクラッド層により埋込まれるので、効率の
良いDBRとなるわけである。 又活性層は2回目の成長時に作られるが、その後の加工
プロセスを要しないことから、外気と接触しないので、
劣化の恐れもなく、長寿命が期待できる。 尚、回折格子のピッチはβ・λ/2(℃は整数、λは活
性M中の発振波長)崎℃・λo / 2neff (β
は整数、λ。は真空中の波長、neffは光導波路の等
側屈折率)である。 又、上記構造において、1回目の成長により成膜するク
ラッドMと先導波層のうちいずれかの層を基板の導電型
の種類と異なるか、または高抵抗に設定しておけば、活
性領域における電流狭窄層も兼ねることができ、さらに
レーザの構成を簡単化することが可能であり、この構造
は、1回目の成長後のメサ加工時に形成することもでき
るため非常に容易に得ることができる。特に、光導波層
に不純物ドーピングを行わない場合は、自由キャリアに
よる光吸収損失を低減でき、より低損失なりBRを実現
できる。このような構造としない場合は別途、電流狭窄
層を内部に形成する等すればよい。 以下図面により本発明をさらに詳しく説明する。 第1図は、本発明の特徴を最もよく表わす分布ブラッグ
反射型レーザ構造の模式図である。(b)。 (C)はそれぞれ出射前端面、後端面を表わし、図中B
−B”、C−C’を含む共振器方向の断面図が(a)で
ある。又(a)において、[I]、  [III]はそ
れぞれ、レーザ活性領域、 DBR領域に対応し、[1
1]はそれらをつなぐ遷移領域である。 [I]部のレーザ活性領域の構成は、n”−GaAs等
から成る基板1上にn−Alo、 3Gao、フAs等
から成る下部クラッド層4、p−GaAs等から成る活
性層5、I)−Alo、 5Gao、 7A8等から成
る上部クラッド層6、p”−GaAs等から成るキャッ
プ層7の順に積層されており、ダブルへテロ型の活性層
から成っている。 また、第1図(b)において、基板l上にp−−Alo
、 3Gao、 をへS等から成るクラッド層2と1−
Alo、 +Gao、 eAs等から成る光導波層3が
活性路Aの両側にあるために水平方向で電流の狭窄及び
光の閉じ込めがなされており、レーザ発振は、活性層5
の中央部、つまり活性路Aで生じる。 一方、DBR領域は、第1図(c)に示すように基板1
上にクラッド層2、光導波層3が積層されており、光導
波N3上に発振波長を決めるために回折格子が形成され
、またメサ状に埋込まれているので、光の閉じ込め効果
がある。 そして、第1図(a)のように、活性路AとDBRの光
導波路りは、基板に水平な同一直線上にくるように形成
されているので、への領域でキャリアの再結合の結果発
光した光はDBR光導波路りで反射し、安定な単一縦モ
ードとなって前単面から出射する。 尚、以上説明した第1図で示した構造の場合、[113
は利得をもたない吸収領域であるが、共振方向を順メサ
方向(例えば[011]方向)とし、[+1]の斜面を
逆メサにすることにより、活性領域とDBR領域がスム
ーズに結合する薄い遷移領域になり本質的にDBRモー
ド発振の妨げとはならないようにすることができる。 本発明による分布ブラッグ反射型レーザ構造は上述の構
造に限定されるものではなく、活性層や光導波層は上述
のようなダブルへテロ構造のみならず量子井戸構造であ
ってもよく、又A1.Ga、−。 As系のみならず、Inn−xGaJ’syP+−y 
% AL+−xGaxAsySb+−y、(AlGaA
sッ おいても適用され、安定な単一波長で発振するDBRレ
ーザの作製が可能である。 尚第1図は、[I]と[III]の領域を数μm程度は
なして回折格子の台形を形成した例だが、重なりあって
いても本質的に問題はない。また、第1図の例では光導
波層の回折格子に2次の回折を用いているが、1次の回
折の方が損失は少なくて良いし、3次以上高次の回折を
用いても実施可能である。 次に第1図の例の作製方法を第2図を用いて説明する。 本発明のレーザの作製においては、第1図の成膜で先導
波層を成膜し、第2回の成膜で活性層を光導波路(光導
波層を選択エツチングしたもの)と同一直線上になるよ
うに成膜するのであるが、その手段としては従来技術を
適用することができる。 まず、基板1上にクラッドN2、光導波層3をエピタキ
シャル成長を行う、このエピタキシャル成長には、液相
法をはじめ気相法などが可能である。 回折格子は、発振波長λ。= 0.85μmである場合
2次の回折において、ピッチはΔ=ρ・λ。/2nef
f= 2 x8500/ (2x3.5 ) =242
9人となる。三光束干渉露光法により、フォトリソ及び
エツチング工程により第2図(a)に示すように表面全
部に形成する。この際[I]部をマスキングしておけば
、[IIT]部のみに回折格子が形成される。回折格子
形成後、第2図(b)に示す通り、活性領域部[I]は
共振器の両側に電流狭窄となるように残し、DBR部[
I11]は光導波路とするために中央部を残し、選択エ
ツチングにより作製する。AlGaAsの場合選択エツ
チングをNaOH+)IJ□をp)l=8.4の下で行
うことにより、マスキングしていない部分はGaAs基
板までエツチングすることが可能である。 次に再成長を行い、第1図に示す様、基板1上に、クラ
ッド層4、活性層5、クラッド層6、キャップ層7を分
子線エピタキシャル法等により成膜する。 最後に電流注入窓を形成するために、5iOz等の絶縁
膜8をCVD法により成膜し、第1図(a)中Aにあた
る部分を除去し、n側電極Au 9、n側電極Au 1
0を蒸着し完了する。 また本発明においては活性路と先導波路は同一直線上に
あり、スムーズな光学的結合がなされる方が良いが、多
少同一直線上からずれていても、DBRモードで発振す
る範囲にあれば良い。しかし、成膜の厚さはMBE法を
用いれば非常に正確に制御でき、また回折格子の台形を
残すプロセスにより横方向の精度はマスクの精度で決ま
るので活性路Aと光導波路りを同一直線上に形成するこ
とは容易であり、同一直線上に設定することが望ましい
。 以上の説明したように本発明のレーザは2回の成長でキ
ャップ層まで形成されるため活性領域及びDBR領域の
積層構造は異なるが基本的に同じ要素で構成されている
ものである。 本発明のレーザの構造は第1図に示した構造ばかりでな
く種々のDBRレーザとして構成することができる。 第3図に波長可変型のDBRレーザの一例を示す。第3
図(a)において[I]、  [III]、  [rV
]はそれぞれレーザ活性領域、 DBR領域、波長調整
領域であり、第1図のレーザに比べ光導波路りの領域が
短く、このため波長調整路Tの領域が形成されているも
のである。 第3図(b)は素子の概略図であるが、活性路Aと光導
波路りと波長調整路Tが同一直線上に形成されている。 ここで[I]と(rV]の領域の構造は同じである。 本例の発振メカニズムは以下の通りである。活性路Aに
キャリアの注入を行い発生した光はDBR領域りで反射
されなからA領域で増幅されていく。この場合り領域は
第1図の例に比べて短く設定しであるので、光の一部は
T領域に入り吸収される。ここで、T領域にキャリアを
注入し利得をもたせれば、A領域の光るエネルギーと競
合し同調して利得が最大となるようになり、A領域とT
領域の利得ピーク波長とDBRモードでの選択波長とが
お互いに競合し、非常に安定な単一縦モードが発振する
ことになる。 そしてT領域へのキャリア注入量を変化させれば、利得
ピーク波長が変化して、単一縦モードの発振波長は変化
する。この場合の発振波長の変化はAとT領域に注入す
る電流を適当に設定することにより10mm程度までは
可能である。 尚、第3図に示したレーザは波長可変型レーザ素子とし
て使用する以外にも、超高速の通信用発光素子としても
使用できる。つまり、T領域に電流注入しない状態で、
A領域への電流注入により発振閾状態に近づけておく。 そして、T領域へのわずかな電流注入により発振するよ
うに設定すれば超高速変調の電流注入によって発振波長
の安定なパルス光をとり出すことができる。 さらに本発明のレーザはそれを集積化することも可能で
ある。 第4図は、本発明のDBRレーザを集積化しY字型の合
波導波路をもつ場合の例であり、基板1上にクラッド層
2、光導波層3を積層し、回折格子を形成した模式図で
ある。各々のDBRレーザ(i)。 (i i)は、DBR領域[rLT]の回折格子のピッ
チを異ならせてΔ8.Δ2とし、発振波長λ8.λ2と
なるように設定する。作製方法は、活性領域部[11と
合波領域部[V]をマスキングしておき三光束干渉露光
法を2度行うことにより (i)と(i i)の回折格
子をそれぞれ作製し、その後第4図に示すように、選択
エツチングにより導波路層を残して除去するればよい。 このように、複数のDBRレーザを本例のように合波し
てモノリシックに形成したものは波長多重光通信用の光
源として応用することができる。 〔実施例〕 実施例1 第1図及び第2図に示すレーザを下記の通り作製した。 まず、n”GaAs基板1上にI)−Alo、 5Ga
o、 7ASクラッドW11.5μm 2 、1−Al
o、 +Gao、 eAs光導波層0.3μm3をエピ
タキシャル成長を行った。回折格子は、発振波長λ。=
 0.85μmに対応するよう、ピッチはΔ= 2x8
500/ (2x3.5 ) =2429人とした。三
光束干渉露光法により、フォトリソ及びエツチング工程
により第2図(a)に示すように表面全部に形成した。 この際[I]部をマスキング、[III]部のみに回折
格子が形成されるようにした。 回折格子形成後、第2図(b)に示す通り、活性領域部
[I]は共振器の両側に電流狭窄となるように残し、D
BR部[mlは光導波路とするために中央部を残し、選
択エツチングによりNaOH+ H20□をpl(= 
a、 4の下で基板までエツチングし作製し、[I]、
[m)部はそれぞれ200um、 600μmとし、1
1=5μm、β2=3μmとした。 次に2回目の成長を行い、第1図に示す様、基板1上に
、n−Alo、 5Gao、 7ASクラッド層1.5
um4、p−GaAs活性層0.1μm5、p−Alo
、 5Gao、 tAsクラッド層1.5μm6、p”
−GaAsキャップ層0.3μmを分子線エピタキシャ
ル法等により成膜した。 最後に電流注入窓を形成するために、Sing等の絶縁
膜8をCVD法により成膜し、第1図(a)図中Aの部
分を除去し、n側電極Au 9、n側電極Au 10を
蒸着し分布ブラッグ反射型半導体レーザを作製した。 得られたレーザは0.85μmの波長で安定的に発振す
るものであった。 実施例2 第3図に示す波長可変型のDBRレーザを実施例1と同
様の方法により第3図(b)に示す活性路A、光導波路
り、波長調整路Tが同一直線上になるように作製した。 尚、第3図(a)においてレーザ活性領域(I]、DB
R領域[■]、波長調整領域[IV )の長さはそれぞ
れ300μm、 300μm。 100μmとし、光の導波する領域の幅は3μmとした
。 得られたレーザはA領域とT領域の利得ピーク波長とD
BRモードでの選択波長とがお互いに競合し、非常に安
定な単一縦モードが発振し、さらにAとT領域に注入す
る電流を適当に設定することにより10mm程度まで発
振波長が変化するものであった。 実施例3 第4図に示すDBR型レーザを集積化しY字型の合波導
波路をもつレーザを実施例1と同様にして1回の成長で
基板1上にクラッド層2、光導波層3を積層し、回折格
子を形成した模式図である。 尚各々のtlBRレーザ(i)、(ii)のI)BR領
領域m】の回折格子のピッチはそれぞれ2343人、 
2400人とし、発振波長がそれぞれ0.82μm、 
 0.84μmとなるようにした。回折格子は活性領域
部[I]と合波領域部[V]をマスキングしておき三光
束干渉露光法を2度行うことにより作製し、その後選択
エツチングにより導波路層を残して除去することにより
第4図に示す構造を作製した。尚
【I】。 [III]、[V]部それぞれの長さは200u m、
 300μm、 500μmとした。 さらに第4図の構造のものに実施例1と同様に2回目の
成長を行い活性層等を積層した後レーザ(i)と(if
)が独立に駆動できるように電極を分離して形成してお
き、両者の間隔D==100μmとした。さらに[V]
領領域合波して光を出射するために、[I]1部面の反
射率は高<90%程度にした。 得られたレーザを発振したところレーザ(i)。 (ii)の回折格子により波長安定化された光が(Vl
領域で合波し出射された。 [発明の効果] 以上説明したように、1回目の成長で光導波路を形成し
、回折格子を切り、同時に活性領域の電流狭窄層を形成
するようメサ加工を行い、2回目の成長でその上に活性
層を積層し、活性路と光導波路を同一直線上に光学的結
合させることにより成る半導体レーザは、屈折率導波型
の安定な単一波長で発振するDBRレーザであり、容易
に数少ない成長回数で作成することができるものである
。 又、本発明の半導体レーザを作製するにおいては、活性
路の水平方向の閉じ込めを容易に行うことができ、かつ
、光導波路とのスムーズな光学的結合が可能で、さらに
、光導波路は2回目の成長により、低屈折率のクラッド
層により埋込まれるので、効率の良いDBRレーザとす
ることができる。 さらに活性層は2回目の成長時に作られ、その後の加工
プロセスを要せず、外気と接触しないので、劣化の恐れ
もなく、寿命の長いレーザとすることが可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)は本発明を実施したDBRレーザの共振方
向断面図、 (b)は本発明を実施したDBRレーザの前端面図、 (c)は本発明を実施したDBRレーザの後端面図、 第2図は第1図DBRレーザの作製工程の模式図であり
、 (a)は1回目の成長後、回折格子を形成した図、 (b)はメサ加工を行った図、 (c)は素子完成図、 第3図は本発明を実施した波長可変型のDBRレーザの
模式図で、 (a)は1回目の成長後、回折格子を形成した図、 (b)は素子完成図、 第4図は本発明を実施したDBRレーザを複数集積化し
、合波路をもつ半導体レーザ模式図で、1回成長後回折
格子を形成した図、 第5図は従来のDBRレーザ構造図である。 1 二基板     2 :クラッド層3 :光導波層
   4 :下部クラッド層5 :活性層    6 
:上部クラッド層7 :キャップ層  8 :絶縁層 9 :上部電極   lO:下部電極 [I] :活性領域  [11]  ・遷移領域[11
1]:DBR領域  〔■] :波長調整領域〔■〕 
:光合波領域  A :活性路D :光導波路   T
 :波長調整路特許出願人  キャノン株式会社

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)半導体基板上に少なくとも活性層と、前記活性層
    よりもエネルギーギャップが大きく、かつ、一方または
    両方の共振面に周期がl・λ/2(ただし、lは整数、
    λは前記活性層中の発振波長)の回折格子が形成されて
    いる光導波路とを有する分布ブラッグ反射型半導体レー
    ザにおいて、前記光導波路が1回目のエピタキシャル成
    長後メサ加工を行うことにより形成され、2回目のエピ
    タキシャル成長により作られる活性層のレーザ活性領域
    における活性路と同一直線上に配置されていることを特
    徴とする半導体レーザ。
  2. (2)1回目の成長により成膜されるクラッド層または
    光導波層が基板の電導型と種類の異なる電導型であるか
    または高抵抗であり、電流狭窄層としてレーザ活性領域
    に形成されていることを特徴とする請求項1記載の半導
    体レーザ。
  3. (3)半導体基板上に少なくとも活性層と、前記活性層
    よりもエネルギーギャップが大きく、かつ、一方または
    両方の共振面に周期がl・λ/2(ただし、lは整数、
    λは前記活性層中の発振波長)の回折格子が形成されて
    いる光導波路とを有する分布ブラッグ反射型半導体レー
    ザの製造において、前記光導波路を1回目のエピタキシ
    ャル成長後メサ加工を行うことにより形成し、次に2回
    目のエピタキシャル成長によりレーザ活性領域における
    活性路が前記光導波路と同一直線上に配置されるように
    活性層を形成することを特徴とする半導体レーザの製造
    方法。
JP20722888A 1988-08-23 1988-08-23 分布ブラッグ反射型半導体レーザおよびその製造方法 Pending JPH0256985A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20722888A JPH0256985A (ja) 1988-08-23 1988-08-23 分布ブラッグ反射型半導体レーザおよびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20722888A JPH0256985A (ja) 1988-08-23 1988-08-23 分布ブラッグ反射型半導体レーザおよびその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0256985A true JPH0256985A (ja) 1990-02-26

Family

ID=16536361

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20722888A Pending JPH0256985A (ja) 1988-08-23 1988-08-23 分布ブラッグ反射型半導体レーザおよびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0256985A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5823227A (en) * 1994-11-14 1998-10-20 Komatsu, Ltd. Hydraulic pilot valve

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5823227A (en) * 1994-11-14 1998-10-20 Komatsu, Ltd. Hydraulic pilot valve

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5398256A (en) Interferometric ring lasers and optical devices
US8005123B2 (en) Wavelength tunable laser
WO2009116140A1 (ja) 光半導体素子及びその製造方法
US20060176544A1 (en) Folded cavity semiconductor optical amplifier (FCSOA)
KR100453814B1 (ko) 이종 회절격자를 가지는 반도체 광소자 및 그 제조 방법
JPS5846075B2 (ja) ヘテロ接合注入形レ−ザ
EP0572917A1 (en) Compound semiconductor device and fabrication method of producing the compound semiconductor device
JP3682367B2 (ja) 分布帰還型半導体レーザ
US4788689A (en) Composite resonator-type semiconductor laser device
JP2002353559A (ja) 半導体レーザ及びその製造方法
US5675602A (en) Optical integrated circuit device and driving method therefor
JPH0479287A (ja) 波長可変半導体レーザ
US11557876B2 (en) Semiconductor laser
JPH0256985A (ja) 分布ブラッグ反射型半導体レーザおよびその製造方法
JPH0147031B2 (ja)
JP5163355B2 (ja) 半導体レーザ装置
JP3215180B2 (ja) 半導体レーザアレイ
JP2006303052A (ja) 半導体レーザ装置及び半導体レーザ装置の製造方法
JP3149962B2 (ja) 多波長半導体レーザ素子及びその駆動方法
JPH04209583A (ja) 周期利得型半導体レーザ素子
JP2641289B2 (ja) 光波長フィルタ内蔵光増幅器
JPH0271573A (ja) 分布帰還型半導体アレーレーザ
JPS60152086A (ja) 半導体レ−ザ装置
JPS59184585A (ja) 単一軸モ−ド半導体レ−ザ
JPH1187838A (ja) 分布帰還型半導体レーザ及びその製造方法