JPH0256042A - Data transfer requesting system - Google Patents

Data transfer requesting system

Info

Publication number
JPH0256042A
JPH0256042A JP20567588A JP20567588A JPH0256042A JP H0256042 A JPH0256042 A JP H0256042A JP 20567588 A JP20567588 A JP 20567588A JP 20567588 A JP20567588 A JP 20567588A JP H0256042 A JPH0256042 A JP H0256042A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
channel
data transfer
input
command
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP20567588A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2595321B2 (en
Inventor
Kazuyoshi Miyazawa
一良 宮澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP63205675A priority Critical patent/JP2595321B2/en
Publication of JPH0256042A publication Critical patent/JPH0256042A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2595321B2 publication Critical patent/JP2595321B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

PURPOSE:To prevent a data overrun to a buffer storage of an in-device channel, and also, to freely set the length of a transfer cable irrespective of the capacity of a buffer by designating the number of bytes of transfer request data. CONSTITUTION:When a command CNCT from an in-device channel 11 is received, a remote channel 10 starts an input/output device 9. Also, when a data transfer request command DRQ is received, a response SST is transmitted to the in-device channel 11, and read data by the number of bytes designated by the command is transferred to the in-device channel 11. When this command is received, the remote channel 10 sets the number of request bytes to a data byte counter DBC. When the number of bytes is set to the counter DBC, a data transfer control part 16 reads the data from a data buffer 15, and transfers the data to the channel 11.

Description

【発明の詳細な説明】 〔概   要〕 システムの本体装置から遠隔に設置された入出力装置を
制御する遠隔チャネルから、本体装置内チャネルにリー
ドデータ、を転送する際の本体装置内チャネルからのデ
ータ転送要求方式に関し、装置内チャネルから要求バイ
ト数を付加したデータ要求コマンドを送り、遠隔チャネ
ルは要求バイト数の範囲内でデータを転送することによ
り、データオーバランを防止することを目的とし、チャ
ネルによる入出力制御方式を用いる計算機システムにお
いて、該システムの本体装置から遠隔に設置される入出
力装置と、該入出力装置の入出力データの転送を制御す
る遠隔チャネルと、該遠隔チャネルを介する前記入出力
装置からのデータ転送時にデータ転送要求バイト数を前
記遠隔チャネルに指示する前記本体装置内の装置内チャ
ネルを有するように構成する。
[Detailed Description of the Invention] [Summary] A method for transferring read data from a channel within the main unit to a channel within the main unit from a remote channel that controls an input/output device installed remotely from the main unit of the system. Regarding the data transfer request method, the data request command with the requested number of bytes is sent from the internal channel, and the remote channel transfers data within the range of the requested number of bytes, thereby preventing data overruns. In a computer system that uses an input/output control method, an input/output device installed remotely from the main unit of the system, a remote channel that controls the transfer of input/output data of the input/output device, and a The device is configured to have an internal channel within the main device that indicates the number of bytes requested for data transfer to the remote channel when transferring data from the input/output device.

〔産業上の利用分野〕[Industrial application field]

本発明はチャネル制御方式を用いた計算機システムにお
ける入出力データの転送制御方式に係り、さらに詳しく
は、システムの本体装置から遠隔に設置された入出力装
置を制御する遠隔チャネルから、本体装置内チャネルに
リードデータを転送する際の本体装置内チャネルからの
データ転送要求方式に関する。
The present invention relates to an input/output data transfer control method in a computer system using a channel control method. This invention relates to a method for requesting data transfer from a channel within the main device when transferring read data to.

入出力装置を計算機システムのメインフレームから遠隔
に設置する場合の限界距離は従来の電気的パラレルイン
クフェース使用時には120m程度までであったが、最
近の光信号によるシリアルインタフェースの使用時には
最長2 km程度までのばすことが可能となった。この
ため、例えば構内程度の規模において遠隔設置された入
出力装置に、電気的なパラレルインタフェースと光信号
によるシリアルインタフェースとの双方向変換機能を有
するチャネルを接続し、このチャネルとメインフレーム
内のチャネルとを光ケーブルなどにより接続することに
よって、入出力装置とメインフレーム内の主記憶装置と
の間でデータ転送を行う方式%式% 〔従来の技術及び発明が解決しようとする課題〕上述の
ような入出力装置と遠隔チャネル(RCH)および本体
装置の装置内チャネル(CH)の接続形態を第6図に示
す。同図において、入出力装置1と遠隔チャネル2とは
電気的パラレルインタフェース3によって接続され、遠
隔チャネル2と装置内チャネル4とは光信号によるシリ
アルインタフェース5a、5bによって接続されている
When installing an input/output device remotely from the main frame of a computer system, the limit distance was up to about 120 m when using conventional electrical parallel interfaces, but when using recent serial interfaces using optical signals, the maximum distance is about 2 km. It became possible to extend the For this purpose, for example, a channel with a bidirectional conversion function between an electrical parallel interface and a serial interface using optical signals is connected to an input/output device installed remotely on a campus-sized scale, and this channel is connected to a channel in the mainframe. A method of transferring data between an input/output device and a main storage device in a mainframe by connecting them with an optical cable etc. [Problems to be solved by conventional technology and invention] FIG. 6 shows the connection form between the input/output device, the remote channel (RCH), and the internal channel (CH) of the main device. In the figure, an input/output device 1 and a remote channel 2 are connected by an electrical parallel interface 3, and a remote channel 2 and an internal channel 4 are connected by serial interfaces 5a and 5b using optical signals.

ここで、入出力装置1と遠隔チャネル2との間の電気的
パラレルインタフェース3は一般に3MBy t e 
/ s程度、また遠隔チャネル2と装置内チャネル4と
の間のシリアル光インタフェースは例えば9MByte
/sのデータ転送速度を持っている。
Here, the electrical parallel interface 3 between the input/output device 1 and the remote channel 2 is generally 3MByte
/s, and the serial optical interface between remote channel 2 and internal channel 4 is, for example, 9MByte.
It has a data transfer rate of /s.

第6図のように接続された遠隔チャネル2から装置内チ
ャネル4に入出力装置1、例えば磁気テープ内のデータ
をリードデータとして転送する場合、連続的にデータが
転送されているときには電気的パラレルインタフェース
3で決る3MByte / sの実質転送レートでデー
タが転送されるが、例えば装置内チャネル4内のデータ
バッファの空領域がなくなると、装置内チャネル4は遠
隔チャネル2に転送のサプレス指示を送り、この指示に
より遠隔チャネル2は、サプレス解除のあるまでデータ
転送を中断するという方式をとる。
When data from the input/output device 1, such as a magnetic tape, is transferred as read data from the remote channel 2 connected to the internal channel 4 as shown in FIG. Data is transferred at an effective transfer rate of 3 MByte/s determined by interface 3, but when the data buffer in device channel 4 runs out of free space, for example, device channel 4 sends a transfer suppression instruction to remote channel 2. , In response to this instruction, the remote channel 2 takes a method of suspending data transfer until the suppression is released.

このような装置内チャネル4へのデータ転送制御方式を
第7図により説明する。同図において、リードデータを
受はをれるときには装置内チャネル(CI)4は遠隔チ
ャネル(RCH)2にデータ受取可能を示す゛レディー
゛を指示し、この指示により遠隔チャネル(RCH)2
はリードデータを装置内チャネル(CH)4に転送する
。例えばデータバッファに空領域がなくなったとき装置
内チャネル4は遠隔チャネル2にデータ転送のサプレス
を指示し、遠隔チャネル2は再び装置内チャネル4から
のレディー指示があるまでリードデータ転送を中断し、
シリアルインタフェース5bの同期をとるために有効で
ないダミーデータを流し続ける。
A method of controlling data transfer to the intra-device channel 4 will be explained with reference to FIG. In the same figure, when read data can be received, the internal channel (CI) 4 instructs the remote channel (RCH) 2 to indicate "ready" indicating that data can be received, and by this instruction, the remote channel (RCH) 2
transfers the read data to internal channel (CH) 4. For example, when there is no free space in the data buffer, internal channel 4 instructs remote channel 2 to suppress data transfer, remote channel 2 suspends read data transfer until it receives a ready instruction from internal channel 4 again,
Ineffective dummy data continues to flow in order to synchronize the serial interface 5b.

第7図のようなデータ転送制御方式において、装置内チ
ャネル4が遠隔チャネル2にデータ転送のサプレス指示
を出しても、遠隔チャネル2がその指示を受は取るまで
に時間遅れがある。この時間遅れの大きな原因はケーブ
ル長による遅れであり、この遅れを例えば5ns/mと
し、ケーブル長をl kmとすると遅れ時間は5μsと
なる。
In the data transfer control system as shown in FIG. 7, even if the internal channel 4 issues an instruction to suppress data transfer to the remote channel 2, there is a time delay before the remote channel 2 receives the instruction. A major cause of this time delay is the delay due to the cable length. For example, if this delay is 5 ns/m and the cable length is 1 km, the delay time is 5 μs.

このような時間遅れがあると、装置内チャネル4のバッ
ファの容量にもよるが、データ転送の中断および再開時
にバッファへのデータオーバランが発生する可能性があ
る。このデータオーバランについて第8図により説明す
る。同図(a)はデータ転送サプレス時を示し、装置内
チャネル4のバッファ記憶6には空領域があり、一方遠
隔チャネル2のバッファ記憶7には入出力装置1からの
リードデータがデータ転送中断時にも蓄積され、転送サ
プレス時間が長ければ、その全領域にリードデータが格
納される。
If there is such a time delay, depending on the capacity of the buffer in the intra-device channel 4, there is a possibility that data overrun to the buffer will occur when data transfer is interrupted and resumed. This data overrun will be explained with reference to FIG. Figure (a) shows the state when data transfer is suppressed, and there is an empty area in the buffer memory 6 of the internal channel 4, while the read data from the input/output device 1 is in the buffer memory 7 of the remote channel 2, and the data transfer is interrupted. If the transfer suppression time is long, read data is stored in the entire area.

この時点で同図(b)のようにデータ転送サプレスが解
除されると、遠隔チャネル2のバッファ記憶7に蓄積さ
れたリードデータはデータ転送レート9MByte/s
のシリアル光インタフェースを経由して、装置内チャネ
ル4側に送られる。装置内チャネル4のバッファ記憶6
の空領域が少なければバッファ記憶6の全領域を満す以
上のデータが送られデータオーバランが発生する。この
場合、データオーバランのエラーがソフトに通知される
べきであるが、データオーバランは入出力装置1によっ
てのみソフトに通知可能となっているため、インタフェ
ースエラーであるインタフェースコントロールチエツク
(ICC)として通知される。
At this point, when data transfer suppression is released as shown in FIG.
The signal is sent to the internal channel 4 side of the device via the serial optical interface. Buffer storage 6 for internal channel 4
If there is less free space in the buffer memory 6, more data than fills the entire area of the buffer storage 6 will be sent, causing a data overrun. In this case, a data overrun error should be notified to the software, but since a data overrun can only be notified to the software by input/output device 1, it is not notified as an interface control check (ICC), which is an interface error. Ru.

曇のようなデータオーバランを防止するためには、デー
タ転送のサプレス解除時点で、装置内チャネル4のバッ
ファ記憶6は遠隔チャネル2のバッファ記憶7の容1よ
りも大きな空容量を持っていなければならないことにな
り、この条件が満足されない場合には両チャネルを接続
するシリアル信号インタフェースのケーブル長が制限さ
れるという問題点がある。
In order to prevent data overruns, the buffer memory 6 of the internal channel 4 must have a free capacity larger than the capacity 1 of the buffer memory 7 of the remote channel 2 at the time data transfer suppression is released. If this condition is not satisfied, there is a problem in that the cable length of the serial signal interface connecting both channels is limited.

本発明は、装置内チャネルから要求バイト数を付加した
データ要求コマンドを送り、遠隔チャネルは要求バイト
数の範囲内でデータを転送することにより、データオー
バランを防止することを目的とする。
An object of the present invention is to prevent data overrun by sending a data request command to which a requested number of bytes is added from an internal channel, and by transmitting data within the range of the requested number of bytes from a remote channel.

〔課題を解決するための手段〕[Means to solve the problem]

第1図に本発明の原理ブロック図を示す。同図において
入出力装置9は計算機システムの本体装置8から遠隔の
地点、例えば構内の別個所に設置される。
FIG. 1 shows a block diagram of the principle of the present invention. In the figure, the input/output device 9 is installed at a remote location from the main unit 8 of the computer system, for example, at a separate location within the premises.

遠隔チャネル10は、入出力装置9とパラレルインタフ
ェース、例えば電気ケーブルにより接続され、入出力装
置9の入出力データの転送を制御する。
The remote channel 10 is connected to the input/output device 9 by a parallel interface, for example an electric cable, and controls the transfer of input/output data of the input/output device 9.

本体装置8内の装置内チャネル11は、入出力装置9か
ら遠隔チャネル10の制御によって転送されるデータ、
すなわちリードデータ転送時に、例えば装置内チャネル
11内のバッファ記憶の空容量に応じたデータ転送要求
バイト数を遠隔チャネルIOに指示する。
An intra-device channel 11 in the main device 8 receives data transferred from the input/output device 9 under the control of a remote channel 10;
That is, at the time of read data transfer, for example, the number of data transfer request bytes corresponding to the free capacity of the buffer storage in the internal channel 11 is instructed to the remote channel IO.

〔作   用〕[For production]

第1図において入出力装置9から本体装置8側へのリー
ドデータ転送の開始前、および転送中に、装置内チャネ
ル11から装置内チャネル11のバッファ記憶の空容1
に応じたデータ転送要求バイト数の指示、例えば要求バ
イト数を付加したデータ転送要求コマンドが遠隔チャネ
ル10に送られる。遠隔チャネル10からは、この要求
バイト数の範囲内で入出力装置9のリードデータが転送
される。
In FIG. 1, before and during the start of read data transfer from the input/output device 9 to the main device 8 side, the empty space 1 of the buffer storage from the internal device channel 11 to the internal device channel 11
For example, a data transfer request command with the requested number of bytes added thereto is sent to the remote channel 10. Read data from the input/output device 9 is transferred from the remote channel 10 within the range of this requested number of bytes.

以上のように、本発明によれば、装置内チャネル11の
要求バイト数の範囲内でリードデータが転送されるため
に装置内チャネル11のバッファ記憶へのデータオーバ
ランが防止される。
As described above, according to the present invention, read data is transferred within the requested number of bytes of the intra-device channel 11, so data overrun to the buffer storage of the intra-device channel 11 is prevented.

〔実  施  例〕〔Example〕

本発明の転送データ要求方式を用いる装置内チャネル1
1と遠隔チャネル10との基本構成ブロック図を第2図
に示す。同図において、装置内チャネル11はデータバ
ッファ12、データ転送制御部13、およびコマンド入
出力制御部14とから、また遠隔チャネル10はデータ
バッファ15、データ転送制御部16、コマンド入出力
制御部17、および転送要求データ数カウンタ18とか
ら成り、両チャネル10.11はシリアル信号インタフ
ェース19.20によって接続されている。
In-device channel 1 using the transfer data request method of the present invention
A basic configuration block diagram of the remote channel 10 and the remote channel 10 is shown in FIG. In the figure, an internal channel 11 is connected to a data buffer 12, a data transfer control section 13, and a command input/output control section 14, and a remote channel 10 is connected to a data buffer 15, a data transfer control section 16, and a command input/output control section 17. , and a transfer request data number counter 18, both channels 10.11 being connected by a serial signal interface 19.20.

第2図において、装置内チャネル11は、内部のデータ
バッファ12の空容量に応じたデータ要求バイト数を付
加したデータ転送要求コマンドをコマンド入出力制御部
14からシリアル信号インタフェース20を経由して遠
隔チャネル10に送る。遠隔チャネル10はこのコマン
ドをコマンド入出力制御部17によって受信し、このコ
マンドに付加されたデータ転送要求バイト数を転送要求
データ数カウンタ18にセットし、この要求バイト数の
範囲のデータをデータバッファ15からデータ転送制御
部16の制御により、シリアル信号インタフェース19
を介して装置内チャネル11に転送する。
In FIG. 2, an internal channel 11 sends a data transfer request command to which a data request byte number corresponding to the free capacity of an internal data buffer 12 is added from a command input/output control unit 14 to a remote terminal via a serial signal interface 20. Send to channel 10. The remote channel 10 receives this command by the command input/output control unit 17, sets the data transfer request byte number added to this command in the transfer request data number counter 18, and stores the data in the range of this requested byte number in the data buffer. 15 to the serial signal interface 19 under the control of the data transfer control unit 16.
The data is transferred to the intra-device channel 11 via.

装置内チャネル11から遠隔チャネル10に送られるデ
ータ転送要求コマンド(D RQ)の’Jjffi例フ
ォーマットを第3図に示す。データ転送要求コマンド(
D RQ)は全体として例えば2バイトから成り、上位
1バイトはインタフェースコマンドコードとしてのデー
タリクエストコード(DRQC)であり、下位1バイト
はり一ドデータ転送要求バイト数を示すデータバイトカ
ウント(DBC)である。
An example format of a data transfer request command (DRQ) sent from the intra-device channel 11 to the remote channel 10 is shown in FIG. Data transfer request command (
DRQ) consists of, for example, 2 bytes as a whole, the upper 1 byte is a data request code (DRQC) as an interface command code, and the lower 1 byte is a data byte count (DBC) indicating the number of bytes requested for data transfer. .

実施例におけるデータ転送シーケンスを第4図に示す。FIG. 4 shows a data transfer sequence in the embodiment.

装置内チャネル11は本体装置8内にある中央制御装置
(CP U)からのコマンドを受けとるとチャネルコマ
ンドワード(CCW)フェッチを実行し、コマンドが正
しいと判定した時点で、遠隔チャネル10に起動コマン
ドCNCT (:]ネクト・)を送信する。続いて装置
内チャネル11はデータバッファ12の空容量に応じた
転送要求バイト数を付加したデータ転送要求コマンド(
DRQ)を遠隔チャネルIOに送信する。
When the internal device channel 11 receives a command from the central control unit (CPU) in the main device 8, it executes a channel command word (CCW) fetch, and when it determines that the command is correct, sends a start command to the remote channel 10. Send CNCT (:]Nect.). Next, the internal channel 11 sends a data transfer request command (
DRQ) to the remote channel IO.

遠隔チャネル10は装置内チャネル11がらのコマンド
CNCTを受信すると、接続されている入出力装置9、
例えば磁気テープを起動する。またデータ転送要求コマ
ンド(D RQ)を受信すると応答SSTを装置内チャ
ネル11に送信し、その後データ転送要求コマンド(D
 RQ)により指定されたハイド数だけのリードデータ
を装置内チャネル11に転送する。
When the remote channel 10 receives the command CNCT from the internal channel 11, it sends the connected input/output device 9,
For example, start a magnetic tape. Also, upon receiving the data transfer request command (D
Read data corresponding to the number of hides specified by RQ) is transferred to the internal channel 11 of the device.

ここで、一つのデータ転送要求コマンド(DRQ)によ
って要求できるデータバイト数には、遠隔チャネル10
の転送要求データ数カウンタ18の容量などの関係で上
限を設け、その上限値は例えば255B y t eと
する。また一つのデータ転送要求コマンド(D RQ)
によって要求されたバイト数のデータ転送がすべて終了
しなくとも、装置内チャネル11は次の転送要求コマン
ドを送信できるものとする。
Here, the number of data bytes that can be requested by one data transfer request command (DRQ) includes 10 remote channels.
An upper limit is set in relation to the capacity of the transfer request data number counter 18, and the upper limit value is, for example, 255 Byte. Another data transfer request command (DRQ)
It is assumed that the intra-device channel 11 can transmit the next transfer request command even if the data transfer of the requested number of bytes is not completed.

第5図に転送要求データ数カウンタの構成ブロック図を
示す。同図(alは第2図の遠隔チャネル10内の転送
要求データ数カウンタ18の構成を示し、同図(blは
第2図には図示されていない装置内チャネル11内のカ
ウンタを示す。
FIG. 5 shows a block diagram of the configuration of the transfer request data number counter. In the same figure (al indicates the configuration of the transfer request data number counter 18 in the remote channel 10 of FIG. 2, and in the same figure (bl indicates the counter in the internal channel 11 not shown in FIG. 2).

前述のように、リードデータ転送は第2図で装置内チャ
ネル11のコマンド入出力制御部14からのデータ転送
要求コマンド(DRQ)の遠隔チャネル10への送出に
より開始される。遠隔チャネル10はこのコマンドをコ
マンド入出力側?tl1部17によって受信すると第5
図(a)の加算器(ADD)21を介して要求バイト数
をデータバイトカウンタ(DBC)22にセットする。
As described above, read data transfer is started by sending a data transfer request command (DRQ) from the command input/output control section 14 of the internal channel 11 to the remote channel 10 in FIG. Is remote channel 10 receiving this command on the command input/output side? When received by the tl1 section 17, the fifth
The requested number of bytes is set in the data byte counter (DBC) 22 via the adder (ADD) 21 shown in FIG.

なおデータバイトカウンタ(DBC)22の初期値は°
0゛とする。
The initial value of the data byte counter (DBC) 22 is °
Set it to 0゛.

データバイトカウンタ(DBC)22に転送要求データ
バイト数がセットされると第2図のデータ転送制御部1
6はデータバッファ15からデータをリードし、シリア
ルインタフェース19を介して装置内チャネル11ヘデ
ータを転送する。このとき、データ転送制御部16はデ
ータを1バイト送出する毎に第5図のデータバイトカウ
ンタ(DBC)22のカウント値をデクリメントし、そ
のカウント値が“0゛になるまでデータ転送を続ける。
When the number of transfer requested data bytes is set in the data byte counter (DBC) 22, the data transfer control unit 1 shown in FIG.
6 reads data from the data buffer 15 and transfers the data to the internal channel 11 via the serial interface 19. At this time, the data transfer control unit 16 decrements the count value of the data byte counter (DBC) 22 in FIG. 5 every time it sends one byte of data, and continues data transfer until the count value becomes "0".

前述のように、装置内チャネル11はデータ転送要求コ
マンド(D RQ)により要求したバイト数のデータ転
送が終了する以前に、次の要求コマンドを送信できるが
、この場合には第5図の加算器(ADD)21を介して
要求データバイト数が加算され、データ転送が続けられ
る。
As mentioned above, the device internal channel 11 can send the next request command before the data transfer of the number of bytes requested by the data transfer request command (DRQ) is completed, but in this case, the addition shown in FIG. The number of requested data bytes is added via the ADD device (ADD) 21, and data transfer continues.

第5図(blは装置内チャネル11側で要求したハイド
数のデータが転送されたかを監視するための転送要求デ
ータ数カウンタのブロック図である。
FIG. 5 (bl is a block diagram of a transfer request data number counter for monitoring whether data of the Hyde number requested on the intra-device channel 11 side has been transferred).

装置内チャネル11は第2図でコマンド入出力制御部1
4からデータ転送要求コマンド(D RQ)を遠隔チャ
ネル10に送信するに際して、要求バイト数を第5図の
加算器(ADD)23を介してデータバイトカウンタ(
DBC)24にセットする。そして、遠隔チャネル10
からリートデータを1バイト受信する毎に、データ転送
制御部13はデータバイトカウンタ(DBC)24のカ
ウント値をデクリメントする。これにより、データバイ
トカウンタ(DBC)24のカウント値は転送を要求し
たデータのうちまだ送信されていないデータのバイト数
を示すことになる。なお、前述のように、装置内チャネ
ルll側では、このデータバイトカウンタ(DBC)2
4のカウント値が最大値’255’ を越えないように
制御される。
The internal channel 11 in the device is the command input/output control unit 1 in FIG.
When transmitting a data transfer request command (DRQ) from 4 to the remote channel 10, the number of requested bytes is added to the data byte counter (ADD) 23 in FIG.
DBC) set to 24. and remote channel 10
Every time one byte of REET data is received from the data transfer controller 13, the data byte counter (DBC) 24 decrements the count value. As a result, the count value of the data byte counter (DBC) 24 indicates the number of bytes of data that has not yet been transmitted out of the data requested to be transferred. As mentioned above, on the device channel 1 side, this data byte counter (DBC) 2
The count value of 4 is controlled so as not to exceed the maximum value '255'.

〔発明の効果〕〔Effect of the invention〕

以上詳細に説明したように、本発明によれば、転送要求
データのバイト数を指定することにより装置内チャネル
のバッファ記憶へのデータオーバランを防止することが
でき、装置内チャネルと遠隔チャネルとを結ぶケーブル
の長さをバッファの容量に関係なく自由に設定すること
が可能となる。
As described in detail above, according to the present invention, by specifying the number of bytes of transfer request data, it is possible to prevent data overrun into the buffer storage of the internal channel, and to connect the internal channel and the remote channel. It becomes possible to freely set the length of the connecting cable regardless of the buffer capacity.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of the drawing]

第1図は本発明の原理ブロック図、 第2図は装置内チャネルと遠隔チャネルの基本構成ブロ
ック図、 第3図はデータ転送要求コマンド(D RQ)の実施例
フォーマットを示す図、 第4図は実施例におけるデータ転送シーケンスを示す図
、 第5図(al、 (b)は転送要求データ数カウンタの
構成ブロック図、 第6図は入出力装置と遠隔チャネルおよび装置内チャネ
ルの接続形態を示す図、 第7図は装置内チャネルへのデータ転送制御方式を示す
図、 第8図(81,(b)は装置内チャネルへのデータオー
バラン説明図である。 1.9・・・入出力装置、 2.10・・・遠隔チャネル、 4.11・・・装置内チャネル、 12.15・・・データバッファ、 13.16・・・データ転送制御部、 14.17・・・コマンド入出力制御部、18・・・転
送要求データ数カウンタ
Fig. 1 is a block diagram of the principle of the present invention, Fig. 2 is a basic configuration block diagram of internal channels and remote channels, Fig. 3 is a diagram showing an example format of a data transfer request command (DRQ), Fig. 4 5A and 5B are block diagrams showing the configuration of the transfer request data counter, and FIG. 6 is a diagram showing the connection form of the input/output device, remote channel, and internal channel. 7 is a diagram showing a data transfer control method to an internal channel in the device, and FIG. 8 (81, (b) is an explanatory diagram of data overrun to an internal channel in the device. 1.9...I/O device , 2.10...Remote channel, 4.11...Internal channel, 12.15...Data buffer, 13.16...Data transfer control section, 14.17...Command input/output control Part, 18...Transfer request data number counter

Claims (1)

【特許請求の範囲】 チャネルによる入出力制御方式を用いる計算機システム
において、 該システムの本体装置(8)から遠隔に設置される入出
力装置(9)と、 該入出力装置(9)の入出力データの転送を制御する遠
隔チャネル(10)と、 該遠隔チャネル(10)を介する前記入出力装置(9)
からのデータ転送時にデータ転送要求バイト数を前記遠
隔チャネル(10)に指示する前記本体装置(8)内の
装置内チャネル(11)を有することを特徴とするデー
タ転送要求方式。
[Claims] In a computer system using an input/output control method using channels, an input/output device (9) installed remotely from a main unit (8) of the system, and input/output of the input/output device (9). a remote channel (10) for controlling the transfer of data; and said input/output device (9) via said remote channel (10).
A data transfer request method characterized by comprising an intra-device channel (11) in the main device (8) that instructs the remote channel (10) about the number of bytes requested for data transfer when transferring data from the main device (8).
JP63205675A 1988-08-20 1988-08-20 Computer system Expired - Lifetime JP2595321B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63205675A JP2595321B2 (en) 1988-08-20 1988-08-20 Computer system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63205675A JP2595321B2 (en) 1988-08-20 1988-08-20 Computer system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0256042A true JPH0256042A (en) 1990-02-26
JP2595321B2 JP2595321B2 (en) 1997-04-02

Family

ID=16510835

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63205675A Expired - Lifetime JP2595321B2 (en) 1988-08-20 1988-08-20 Computer system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2595321B2 (en)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62251951A (en) * 1986-04-22 1987-11-02 インタ−ナショナル・ビジネス・マシ−ンズ・コ−ポレ−ション Data processing system

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62251951A (en) * 1986-04-22 1987-11-02 インタ−ナショナル・ビジネス・マシ−ンズ・コ−ポレ−ション Data processing system

Also Published As

Publication number Publication date
JP2595321B2 (en) 1997-04-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4860244A (en) Buffer system for input/output portion of digital data processing system
US5991520A (en) Application programming interface for managing and automating data transfer operations between applications over a bus structure
EP0651335A1 (en) High speed receiver/transmitter interface
US5623622A (en) Memory access control system which prohibits a memory access request to allow a central control unit to perform software operations
KR100381647B1 (en) Data transfer control device and electronic equipment
US4365296A (en) System for controlling the duration of the time interval between blocks of data in a computer-to-computer communication system
US5023829A (en) Data transfer system having a channel adapter with varying data transfer lengths
US5961614A (en) System for data transfer through an I/O device using a memory access controller which receives and stores indication of a data status signal
US4644472A (en) Flow control between a data terminal and a host computer system
JPH0256042A (en) Data transfer requesting system
KR910008451B1 (en) Method for data exchange between a first and second processor
JPH02207364A (en) Data transfer system
JPS6126706B2 (en)
JPH0844652A (en) Computer system and method for issuing input/output instruction
JP2635639B2 (en) Data processing device
JPH0314055A (en) Communication controller
JP3517452B2 (en) Data transfer control method
JP2533886B2 (en) Data transfer method
JPH0145657B2 (en)
JPH0473179B2 (en)
JPS6161432B2 (en)
JPS61264829A (en) Control system for interruption of network controller
JPS59173867A (en) Control system for transfer of disk cache data
JPH03150658A (en) Computer system and data communication
JPH0760416B2 (en) Data processing device