JPH0255886A - ターミナル・エレメント - Google Patents

ターミナル・エレメント

Info

Publication number
JPH0255886A
JPH0255886A JP1078739A JP7873989A JPH0255886A JP H0255886 A JPH0255886 A JP H0255886A JP 1078739 A JP1078739 A JP 1078739A JP 7873989 A JP7873989 A JP 7873989A JP H0255886 A JPH0255886 A JP H0255886A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
output
control
pump
parameters
controller
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1078739A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2700914B2 (ja
Inventor
Ing-Tsann Hong
イン ツアン ホン
Ernest C Fitch
アーネスト、チエスター、フイツチ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Viking Pump Inc
Original Assignee
Viking Pump Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Viking Pump Inc filed Critical Viking Pump Inc
Publication of JPH0255886A publication Critical patent/JPH0255886A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2700914B2 publication Critical patent/JP2700914B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B15/00Systems controlled by a computer
    • G05B15/02Systems controlled by a computer electric
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B13/00Adaptive control systems, i.e. systems automatically adjusting themselves to have a performance which is optimum according to some preassigned criterion
    • G05B13/02Adaptive control systems, i.e. systems automatically adjusting themselves to have a performance which is optimum according to some preassigned criterion electric
    • G05B13/0265Adaptive control systems, i.e. systems automatically adjusting themselves to have a performance which is optimum according to some preassigned criterion electric the criterion being a learning criterion
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B13/00Adaptive control systems, i.e. systems automatically adjusting themselves to have a performance which is optimum according to some preassigned criterion
    • G05B13/02Adaptive control systems, i.e. systems automatically adjusting themselves to have a performance which is optimum according to some preassigned criterion electric
    • G05B13/0265Adaptive control systems, i.e. systems automatically adjusting themselves to have a performance which is optimum according to some preassigned criterion electric the criterion being a learning criterion
    • G05B13/028Adaptive control systems, i.e. systems automatically adjusting themselves to have a performance which is optimum according to some preassigned criterion electric the criterion being a learning criterion using expert systems only
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B13/00Adaptive control systems, i.e. systems automatically adjusting themselves to have a performance which is optimum according to some preassigned criterion
    • G05B13/02Adaptive control systems, i.e. systems automatically adjusting themselves to have a performance which is optimum according to some preassigned criterion electric
    • G05B13/04Adaptive control systems, i.e. systems automatically adjusting themselves to have a performance which is optimum according to some preassigned criterion electric involving the use of models or simulators
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B13/00Adaptive control systems, i.e. systems automatically adjusting themselves to have a performance which is optimum according to some preassigned criterion
    • G05B13/02Adaptive control systems, i.e. systems automatically adjusting themselves to have a performance which is optimum according to some preassigned criterion electric
    • G05B13/04Adaptive control systems, i.e. systems automatically adjusting themselves to have a performance which is optimum according to some preassigned criterion electric involving the use of models or simulators
    • G05B13/041Adaptive control systems, i.e. systems automatically adjusting themselves to have a performance which is optimum according to some preassigned criterion electric involving the use of models or simulators in which a variable is automatically adjusted to optimise the performance
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B17/00Systems involving the use of models or simulators of said systems
    • G05B17/02Systems involving the use of models or simulators of said systems electric
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B23/00Testing or monitoring of control systems or parts thereof
    • G05B23/02Electric testing or monitoring
    • G05B23/0205Electric testing or monitoring by means of a monitoring system capable of detecting and responding to faults
    • G05B23/0259Electric testing or monitoring by means of a monitoring system capable of detecting and responding to faults characterized by the response to fault detection
    • G05B23/0286Modifications to the monitored process, e.g. stopping operation or adapting control
    • G05B23/0294Optimizing process, e.g. process efficiency, product quality
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D7/00Control of flow
    • G05D7/06Control of flow characterised by the use of electric means
    • G05D7/0617Control of flow characterised by the use of electric means specially adapted for fluid materials
    • G05D7/0629Control of flow characterised by the use of electric means specially adapted for fluid materials characterised by the type of regulator means
    • G05D7/0676Control of flow characterised by the use of electric means specially adapted for fluid materials characterised by the type of regulator means by action on flow sources

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Evolutionary Computation (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Feedback Control In General (AREA)
  • Control Of Positive-Displacement Pumps (AREA)
  • Flow Control (AREA)
  • Telephone Function (AREA)
  • Piezo-Electric Or Mechanical Vibrators, Or Delay Or Filter Circuits (AREA)
  • Measurement Of The Respiration, Hearing Ability, Form, And Blood Characteristics Of Living Organisms (AREA)
  • Led Devices (AREA)
  • Testing And Monitoring For Control Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、コントロール・システムのターミナルあるい
は終端部として機能するエレメントに関する。そのよう
なエレメントは、環境にインターフェースし仕事機能を
果たすための、コントロール可能な装置を使川する。こ
のような装置は、ターミナル・エレメントにおいて、三
つの異なったアルゴリズムのプロセスで発生される駆a
S信号によってコントロールされる。ここで、三つのプ
ロセスとは、リアルタイム出力シミュレータ、トウルー
・トウ・ライフ出力アジャスタ、゛コントロールイ8号
゛プロセッサである。出力シミュレータと出力アジャス
タは、必要とされる装置の出力fa号と比較されるべき
、比較出力G1号を発生し、誤差信号をI!tて、コン
トロール信号プロセッサは、この誤差IR号を使川し、
コントロール可能な装:6に対する駆動fjE号をを作
る。
本発明の比較出力信号のアプローチは、ユニークなもの
である。なぜなら、それは、1勿理的にも実際的にも経
済的にもしばしば(17ることが困難なiR号である装
置の実際の出力信号を、それを正確に表現するリアルタ
イム・シミニレ−シミ1ンおよび出力調整アルゴリズム
を使用することによって容易に?:)られる、実際にコ
ントロールする装:ttおよびその動作環境の測定可能
な物理的動作パラメータを使用出来るからである。ター
ミナル・エレメントは、コントロールあるいは他の1:
j的のために、装置の実際の出力18号ハ必要としない
かあるいは使用しない。リアルタイム・シミュレータか
らの出力は、階層的アジャストメンj−・アルゴリズム
によって、実際の装置出力(以後、比較出力信号と呼ぶ
)を正確に表現するように修正され、また、通常の動作
パラメータ(NOP)、環境強制パラメータ(EFP)
、兆候あるいは診断モニタリング・パラメータ(SMP
 ’)おにび較正調整パラメータ(CAP)の変化を補
正するように修正される。
ターミナル・エレメントのコントローラは、装置の出力
を調整するための装置駆動信号あるいは装置:1ントロ
一ル信号“を作るために、トラッキング誤差(必要な出
力信号と比較出力信号の間のリアルタイムでの差)、を
使用する。コントローラは、中、純なフィードバック・
コントロール、最適化コントロール、適応コントロール
、あるいは学習:lントロールを使用することが出来る
。マシーン・システムのそれぞれのターミナル・エレメ
ントには、高度なインテリジェンスを持たせることが出
来、マシーンの様々なコントロール機能を分散させるこ
とが出来て、複雑なシステム・トランスファー関数は避
けることが出来る。こうすると、システム・コンピュー
タの計算fjFa力に対する要求を、劇的に減らすこと
が出来る。
:lントロールとは、装置の出力変数が必要な結果を生
むように、プロセス装置への人力18号を操作すること
である。−前約には、二つの基本的なタイプのコントロ
ール・システムがある。すなわち、オーブン・ループの
;1ントロール、およびクローズド・ループ(フィード
バック・システム)の=Xントロールである。オーブン
・ループのコントロールでは、コントロールが、現在の
出力状態の知識なしに行なわれる。このシステムは、装
;vtが、装置の出力を予めセットした値に対応した決
定論的なモデルから変化させるような擾乱を受けること
なしに動作するものと仮定している。このタイプの:I
ントロールは不11:、確で、はとんどすべてのプロセ
スには大きな(8乱が存在するので、実際上、はとんど
役にたたない。 クローズド・ループのコントロール・
システムでは、:1ントロールされる出力パラメータの
実際のi/iがフィードバックされ、必要とされる出力
値と比較されて、装置:lントロール・プロセスのどの
瞬間においても′。
トラッキング誤差”を求める。このタイプのコントロー
ルは、装置の実際の出力が、必要とされる出力状態と一
致した時に、トラッキング誤差をゼロにするようになっ
ている。階jK性でいえば、クローズド・ループ・コン
トロールは、コントロール・アルゴリズムの複雑さおよ
び完全さににって、次の四つの発展レベル、すなわち、
(1,)単純なフィードバック・コントロール、(2)
最適化コントロール、(3)適応コントロール、および
(4)学習コントロールから構成される。
基本的には、単純なフィードバック・コントロールのシ
ステムは、トラッキング誤差に反応し、′j・えられた
トランスファー関数にしたがって誤差を操作するコント
リーラから構成される。この動作が、装置の出力を必要
な状態に調節するコントロール信号を発生する。ここで
使用されるコントロールの法則は、トラッキング誤差を
ゼロにするための91純な工10(人力/出力)のダイ
ナミック・マツピングである。装置のトランスファー関
数は、完全に記述出来て、一定でなければならない。
最適化コントロール・システムは、fit純なフィード
バック・コントロール・システムに似ているが、最適化
コントローラは、ユーザーによって定義された実行指標
にしたがってコントロール・プロセスを操作する点で異
なっている。実行指標とは、最適の動作状態を決定する
ための、システムの状態変数とコントロール人力に関す
る関数関係である。それは、通常、最少平方偏差の原理
(最小二乗法)を使用する。実際の応用に使用される最
適化コントローラには、様々なタイプがある。典型的な
例としては、1)最終的な状態を可能な最短時間で実現
する、最少時間コントローラ、2)システムを、初期状
態から終状態に、最少のコントロール・エネルギーで移
行させる、最少エネルギー・コントローラ、および、3
)PIDフィードバック利fi) (ゲイン)を最適値
に設定することにより、システムを必要なダイナミック
特性に適合するにうに動作させる、よく知られたPID
  (比例−積分−微分)方式のコントローラがある。
qt純なフィードバック・コントロール・システムや最
適化:lントロール・システムと違って、適応:lント
ロール・システムは、その:lントロール法則を修正し
て、性能が常に最適になるようにシステノ、の動作条件
を変更するように設計されている。したがって、適応=
1ントロール・システムでは、装:nの入力/出力状態
変数が常115tj)られていなければならない。別の
表現をすれば、適応コントロール・システムは、リアル
タイムで人力/出力状態変数を決定するために、認識過
程を必要とする。更に、性能指標が常時連続的に計算さ
れ、最適のコントロール法則が新しい要求に合致するに
うに変更されなければならない。その結果、適応コント
ローラは、自分自身で調整できるために、システムの認
識とコントロールのデザインの双方を結合する。しかし
、それは複雑なデザインを必要とし、比較的時間のかか
るコントロール・プロセスを必要とする。実際に、適応
コントロールを使用する主な利点の一つは、フィードバ
ック・コントロールでしばしば経験する、システムの動
作条件の変化やコントロール過程で起きる外部からの効
果による調整の問題点を克服出来る点にある。
学習コントロール・システムは、状態の常に起こりt;
する性質とパターンを認識し、過去の経験あるいは学習
した振舞いに基づいて、最適の方式で反応するようにデ
ザインされている。もっと明確に言えば、学習コントロ
ーラは、もし新しい環境に:nかれたならば、コントロ
ール法則を採用することによって、その環境にどう反応
するかを学ぶ。
にもかかわらず、システムが以前に学習した環境を再び
経験する時には、システムが過去の経験に拘わらずにそ
れぞれのコントロール・ステップに対してシステムの特
定、パラメータの見積もり、適切なコントロール法則の
採用を行なう適応コントローラとして動作するのではな
く、むしろ環境を認識し、以前の場合に行なったように
コントロール法則を変更する。すなわち、学習:Iント
ローラは、もし計算が不必要に見える時には、11.?
間をくう適応コントロール18号の計算を省略すること
が出来る。
1986年3月24rl−31+27rlG?、イリノ
イ州シカゴのにccormick Placeで11旧
窪された Spcing Natianal Engi
neering Show and Conferen
ceでのI。
T、Hong、T、Ito and E、C,Fitc
hによる、7丁erminalIntelligenc
e For Computer Controlled
 Actuators”と題した会議報告では、これら
の問題を議論している。
典型的な閉ループ・コントロールでは、それが決定論的
コントロールであれ、適応コントロールであれ、コント
ローラは、必要な仕事を達成するために必要な装置コン
トロール信号を決めるために、トラッキング誤差(必要
な出力と、コントロールされている実際のパラメータの
値を比較することににす1:tられる)を必要とする。
理論によれば、=1シトロールする装置の最初のパラメ
ータは、どんな条件の下でも得られる。しかし、実際−
Lは、装置を適用する時の制限、装;nの問題、あるい
安全に関する問題などの理由で、初期出力パラメータは
、しばしば測定不能であるか、あるいは、測定が大変に
困難である。したがって、初期出力パラメータを得るこ
との困難さが、閉ループ・コントロール・システムの実
際的な適用に対して、非常に大きなハンプキャップを与
える。
したがって、必要なコントロール[1的を達成するため
には、装:6からの初期パラメー、夕ではなくて、測定
可能な第二の出力パラメータを使用出来る=2ントロー
ラを作る必要がある。さらに、システムの中のコントロ
ールするそれぞれのエレメントが、第二の出力パラメー
タに反応しそれにしたかってコントロール信号を発生さ
せる、それぞれの特徴的なアルゴリズムを持っているの
が望ましい。そのような場合には、システム・=Iント
ロールはそれぞれのエレメントに分it&され、:1ン
トロール・スピードが車装である時には大変望ましくな
い=lントロールでの数学的な複′j1tさおにび計O
r1荷を増大させるシステムの複雑なトランスファ関数
を作るのを避けることが出来る。
本発明では、」二連した従来の:1ン]・ロール技術の
限界が、コントロール可能な装:6、リアルタイムの装
置シミュレータ、トウルー・トウ・ライフ出力調整′A
::、および:lントロール・プロセッサから構成され
るターミナル・ニレメン)・(丁E)を使用することに
よって克服されている。:lントロール可能な装置は、
=Iントロールされる装置、そして、必要な出力信号を
反映するコントロール信号あるいは駆動18号に反応す
る出力を持つ装置をもつコントローラから構成され、そ
の出力状態はリアルタイムの装置出力シミュレータにに
り作られ、出力非1整アルゴリズムににつて修正され、
=1ントロール・プロセッサによって:Iシントロール
法111が適用される。
リアルタイムの装置出力シミュレータは、装:aからの
第二の出力パラメータとシミュレータに組み込まれた性
能モデルを使用して、シミュレートされた装置出力を発
生する。シミュレートされた出力は、2I!1整アルゴ
リズムを使って、トウルー・トウ・ライフ出力調整器に
より修正され、通常の動作パラメータ(MOP) 、外
部から強制されるパラメータ(EFP)、兆候あるいは
診断モニタリング・パラメータ(SMP) 、おJ:び
、較正調節パラメータ(CAP )の変化に対応出来る
ようになっている。
NOPは、通常の条件下での動作パラメータの変化によ
って起きる、初期の動作点から現在の動作点への性能ド
リフトあるいは性能シフトに対応するlitだけ、シミ
ュレートされる出力を非1整する。
一方、EFPは、動作点のドリフトを引き起こす環境要
因を説明する調整係数を発生させる。SOPは、部品お
よび装置の異常の認識と同時に、性能劣化の傾向の認識
も行なう。それは、故障の兆候を認識し、シミュレート
される出力の調整を行ない、性能の劣化や異常に対する
補償を行なうか、あるいは、もしそのJ:うなt+Ii
償が出来ないならば、警’N jiE号を発生させる。
CAPは、出力調整本:+に、新しい基準となる動作点
を設定するのに必要な情報を提供し、NOP、 EFP
、およびSOPが貞の動作点の出来るだけ近くで動作出
来るにうにし、したがって、シミュレーションの誤差を
最少限にするにうにする。したがって、それぞれの出力
調整要素(HOP、 EFP、 SMPおよびCAP 
)は、リアルタイムにシミュレートされる出力の微妙な
調整に必要な独自の機能に+(9’j’する。このよう
に、これらの要素は正確な比較出力14号を作るのを助
け、それぞれ独立に動くどんな他の要素にJ:っでも達
成されない、シミュレーション出力の相補的な強化を実
現することが出来る。
TEは、そのサブ・システム(リアルタイム装置シミュ
レータ、トウルー・トウ・ライフ調整器、およびコント
ロール・プロセッサ)のどれか、あるいは、全てを、内
部的に、あるいは外部に配置することが出来る。TEが
そのサブ・システムおよびコントロール可能f能な装置
を一体とする11.7には、モニタ、診断、およびコン
トロール過程の実行を、開始命令によって、自分自身で
行なうことが出来る。したがって、丁Eを使用する時に
は、コントロールの6任がシステムの端末点に分散され
る。
その結果、通常の集中パラメータ・コントロール法で達
成されているよりもス11−純でかつ効率的な:2ント
ロールおよび診断法が実現される。
本発明の望ましい実施例では、ターミナル・エレメント
は、集積学習タイプであり、コントロール可能な装置、
リアルタイムの装置シミュレータ、トウルー・トウ・ラ
イフ出力調整器、おにび、学1′−1コントローラから
構成される。TEが動作状態になると、リアルタイムの
装置シミュレータおにび出力調’!’L器の両者は実際
の装置の第二の出力パラメータに反応し、シミニレ−1
・された出力からHOP、 EFP、 SIPおよびC
AP入力を使用して得られる比較信号を発生する。比較
装置出力信号は、必要な出力信号と共に学習コントロー
ラに供給される。コントローラは、学習コントロールの
ためのアルゴリズム、システム認識、パラメータ推定、
おにびシステム情報を扱′う適応:lントロールを含み
、コントロール可能な装置の:1ントローラに=1ント
ロール信号を提供する。最後に、コントローラは、装置
入力信号を発生し、装:6を望ましい駆動状態にもって
いく。このコントロール過程は、丁Eが終了命令を受は
付けるまで連続的に繰り返される。
提示された実施例で記述されたTE動作を実現するため
に、オン・チップのハードウェアが使用される。基本的
には、ハードウェアが全てのアルゴリズムを受は持ち、
データの集積、TEアルゴリズムのプロセッシング、コ
ントロール命令の発生、およびデータのロッキングのた
めに、CPuタイムを割り当てるユニークなタイム・シ
ェアリングの技術を使用する。
本発明では、第一義的には、コントロールのためのフィ
ードバック・パラメータとして測定可能な第二の出力だ
け使用するので、広い範囲の動作条件に、特に、第一の
出力パラメータが測定不能であるか、あるいは測定する
のが困難であるかまたは危険であるような場合に、適用
することが出来る。それはまた、動作状態や環境の影響
による性能の劣化あるいは異常にたいして補償をするた
めに、NOP、 EFP、 SIPおよびCAPに関し
て、シミュレートされた出力18号を自動it1節する
。更に本発明は、τEが異なるインテリジェンス・レベ
ルをもつコントロール技術を使用することを可能にし、
したがって、コントロール・プロセスが特定の応用に対
して最適化出来ることを可能にする。
本発明のその他の[1的や特徴・利点は、添付された図
面と共に示された以下の実施例の記述から容易に明らか
となるであろう。もちろん、本発明の新しい概念の精神
や範囲から遊離することなしに、変形や修正が可能であ
ることを理解されたい。
〔実施例〕
本発明のターミナル・エレメント10が第1図に示され
ており、それは次の四つの主要サブ・システムを持つ。
すなわち、コントローラ11と装:612からなるコン
トロール可能な装置rL、す゛アルタイノ、装;aシミ
ュレータ13、トウルー・トウ・ライフ出力調整器13
、そしてコントロール・アルゴリズム・プロセッサ16
である。コントロール可能な装置は、物理的サブ・シス
テムで、そのダイナミックな特性トランスファ関数は、
使用されるコントロール・プロセッサのアルゴリズムの
中に納められている。装置12はコントロール<R号1
7に反応して、プロセス・コントロール・パラメータ1
8、例えば、ただしこれだけに限るわけではないが、圧
力、流計、温度、位:6、回転速度、トルクおよびpH
植などのパラメータを発生する。装置出力パラメータ1
9は、−吹出力(これはコントロールされているがしば
しば測定不能である)と、二次出力(これは測定可能で
あり、−吹出力の代わりに、リアルタイムTEコントロ
ールに役立つ)を含む。
二次出力パラメータ18は、装置出力とTHのデータ収
集モジュールの間に連結されたセンサを使用してt:#
られる。センサは、プロセス・パラメータを、電流、電
圧あるいは周波数などの様々なタイプの信号に変換する
。モジュールは、これらのfa号を、リアルタイム装置
シミュレータ13および出力アルゴリズム調整器16に
よって理解されるコード(ディジタル)あるいはレベル
(アナログ)に変換する。EFP、 SIP、およびC
APのパラメータはまたデータ収集モジュールを通して
THに供給される。ディジタル・コントロール技術を使
用するTHに対しては、第二のデータが、ディジタル化
された後に、特定のメモリーの位置に保存され、さらに
それは次のデータ処理およびプロセッシングのために用
意される。
データ・プロセッシングは、シングル・チップ・マイク
ロコンピュータで、ROM (read only s
ewory)に保存された、あるいは、EPROM (
erasableprogrammable ROW)
から読みだされる、インストラクシ=Iン・コード(プ
ログラム)にしたがって実行される。リアルタイム装:
6シミュレーション、出力調整、プロセス・コントロー
ル、データ収集、およびI10インターフェイスに対す
るプログラム・コード・アルゴリズムが提供されている
リアルタイム・コントロールを効率的に実行するために
、本発明は、タイム・シェアリング・オペレーティング
(TSO)・モジュールを使川し、中央プロセス・ユニ
ット(CPU) IIFj間をデータ収集とアルゴリズ
ム計算に分配する。データ収集が要請された時にはいつ
でもマイクロプロセッサは主要なアルゴリズム計算を中
断し、データ収集が終了した時には直ちに元の計算に戻
る。TSOはまた、ユーザが、必要なサンプリング11
¥間間隔を設定することがlIj来、これはディジタル
にコントロールされるプロセスの安定性を決める重要な
要素である。アップ21は、リアルタイム装置シミュレ
ータ13の出力を、出力調整アルゴリズム14の出力と
結合して、それをターミナルBに供給する。必要な出力
信号はターミナルAに供給される。ターミナル^とBは
、それぞれ、単純なTEフィードバック・:1ントロー
ル・アルゴリズム16、あるいは第1^図に示される最
適化TE16°、第1B図に示される適応TE16”°
、または第1C図に示される学習TE16””に接続さ
れる。
TEが動作するように命令された時には、第二次のパラ
メータと環境パラメータがデータ収集モジュールに供給
され、ディジタル化され、収納される。
次に、CPuは、収納されている装置動作モデル(理論
的なものであるか経験的なものであるかに関わらず)と
、その時点でメモリーに入っている第二吹出カイ/1を
使用して、リアルタイム装置シミ;Lレージ:lンを実
行する。装置シミュレーションが完了した直後に、CP
uは、出力訓1整アルゴリズムを使用して必要な調整を
計算する。このアルゴリズムとは、MOP、 EFP、
 SOPおよびCAPの効果ににる装置性能の劣化ある
いは変化を記述する方程式のセットである。その結果、
アルゴリズムは、比較出力18号を確立するためにシミ
ュレートされた出力f(iと比較される、出力調整値を
発生する。
コントロール・アルゴリズムの計算が、比較出力18号
を得た後の次のステップである。CPuは、必要な31
%力値(それはオペレータによりI10インターフェイ
ス・モジュールでセットされる)、比較出力値、おにび
使用されているコントロール・アルゴリズムに従って、
コントロール信号を計算する。集積学習タイプのTEに
は、学習:1ントロール・モジュール、適応コントロー
ル・モジュールおよびシステム認識モジュールを含む。
学習コントロール・モジュール(LCM )は、ドキュ
メンテーシミ「ン(メモリー)・サブモジュールに記録
された過去の経験を基礎にして、コントロール・デイシ
ジヨンをする理由すけサブモジュールを含む。LCMは
、リアルタイム・シスデム入力(必要な出力値)をI監
視し、出力(必要出力値)特性を発生する。それは、最
適の方法でコントロール戦略をたてるために、学習した
、あるいはり−えられた経験と突き合わせる。それは、
システム認識モジュール、パラメータ推測モジュール、
適応=1ントロール・モジュールを使川する必要がある
かどうかを決定する。
システム認識モジュール(SIN)は、コントロール可
能な装置のシステム・ダイナミック命令を決定するアル
ゴリズムから構成される。′”命令”は、ダイナミック
・システムの理論構造を決定する重要な本質的要因であ
る。SIには、リアルタイム・システムl10f、’l
報(必要出力と比較出力)を引き出し、ダイナミック・
システムの命令を決定するために、繰り返しか、あるい
は−度だけ、引き出されたデータを操作する。一般に、
システムの命令は、通常の動作条件の間中は変化しない
。したがって、ひとたびシステムの命令が認識されたら
、SIMは、LMCが再び装;6の命令を再認識する必
要性を決定するまで、スイッチが切られる。
パラメータ推測モジュール(PEN)は、測定から知る
ことが出来ない、j、tt (たとえば装置のトランス
ファ関数の係数)を特徴づける過程を使用する。
測定量は、通常、システムの人力および出力変数から求
められる。本発明の場合、それらは、必要用カイf(お
よび比較出力値である。PENは、オンラインでの推測
の原則に基づいて、パラメータ値を作り、新しいものに
変更する。通常、パラメータを推測するためには、シス
テムと、SINから得られるかPENを使用して自分自
身で作るかする命令と、適切な数学的手法を知ることを
必要とする。
適応コントロール・モジュール(ACM)は、本τ1的
には、最新のものに更新されたシステム・モデルと、S
INおよびPENからのパラメータを使川して、コント
ロール法則を連続的に調整するようにし、装置が、動作
条件あるいは環境の変化に対応して、自身を反応あるい
は適応させるようにする。
その結果、八CMは、コントロール可Ii訛な装;6を
最適の動作状態で動作させる駆動13号を発生させる。
駆動IR号は、出力駆動モジュール(ODN)を通じて
、;Iントロール可能な装置に伝達される。
THには、:lントロール・プロセス・レボーI−機能
が備わっている。リクエストは、I10インターフェイ
ス・モジュール(l口IM)のエンター・キイを使用し
て行なわれる。リクエストがあると、l0INのモニタ
はステータス情報を表示する。したがって、l0INは
、TEが完全に自分自身でM4節出来る、あるいは、オ
ペレータとやり取り出来るJ:うになっている。さらに
、丁Eは、また、データの集積あるいは記録が出来るよ
うになっていて、条件に依存するパラメータの傾向を提
供し、このようにして、性能の劣化傾向あるいはシステ
ムの故障の兆候がリアルタイムに解析され予測される。
性能劣化傾向あるい故障の兆候に関する情報は、学習コ
ントロール・モジュールおよびトウルー・トウ・ライフ
出力・アルゴリズム調整器におおいに0っでいる。
丁Eの応用の一つは、第2図に示されるような一定のプ
ロセス流量のポンプ・システムを構築するためである。
このシステムは、コントロールの目的を達成するために
、コントロールされたパラメータ(出力流量)ではなく
、測定可能なパラメータ(ポンプの差圧、モータの回転
速度、温度、粘性など)を使用する。以前に使用された
本発明のTHの用語は、ここでは、コントロールされる
ポンプ24の機能を記述するために使川される。
コントロールされる装置12は、電動モータ・コントロ
ーラ11のコントローラから構成される装置自身は、電
動モータ23ににり駆動されるr−iI定変位量プロセ
ス・ポンプ24である。装:6出力パラメータは、a)
第一次:ポンプ出力流星、b)第二次:モータ回転数(
RPN)、ポンプ差圧、流体粘性、温度などである。
装置シミュレータ13は、シミュレートされた出ノ用、
を作る。Q、は、式 %式%(1) で与えられる。ここで、NはモータのRPMで、dはポ
ンプの変位量である。
出力アルゴリズム調整器14は、 a)HOPすなわちN、P、μ、あるいは丁のような通
常の動作パラメータが、シマーフェルト数やスリップ流
星係数の形で、通常の動作点を決める。
例えば、線形モデル(第3図参照)では、次の関係式が
成たつ。すなわち、 %L=  Aヱー   (2) Q、   μN となる。ここで、Q、は、MOPの変化のために調整を
したポンプ24の出力流である。したがって、この場合
、MOPに対応した比較出力は、Q、 = Q、 −Q
az μN または、 ここで、Q、は理論的流量、C1はスリップ係数、ΔP
は圧力差、μは粘性である。 b)EFPすなわち環境
強制パラメータは、周辺温度、外部口6:j擾乱、振動
、塵のレベルなどを含む。環境パラメータは、通常動作
点の移動を引き起こす環境変化に対して、それをhli
償する調整係数をつくる。環境はすべてのターミナル・
エレメントにとっての重要な関心事ではない。すなわち
、ポンプは、シリンダや露出したベアリング部品はど、
塵やほこりの影響を受けないからである。
第4図は、ポンプ24の摩擦特性に対する環境温度の効
果を示す。理論的には、環境温度の上昇は、摩擦表面の
擦り合わせのクリアランスを減少させ、作動流体の粘性
を減少させる。損失流量(リーケージ)は、クリアラン
スの三乗に比例し、温度の関数である粘性に逆比例する
。したがって、温度の上昇はり一ケージを減少させるが
、摩耗が増大する。このように、環境温度の変化は、ポ
ンプを通常の動作点からドリフトさせ、ポンプは摩耗や
り一ケージのために損失流量の変化を経験することにな
る。この損失流h1は補償されなければならない。
c)SOPすなわち兆候モニタリング・パラメータは、
摩耗、雑音、熱、振動などを含む。例えば、摩耗が進ん
だ状態では、ポンプは、たとえ他の全ての動作パラメー
タが同一に保たれたとしても、その動作圧力が低くなる
。TEがそのような兆#髪を検知した時には、摩耗によ
る流量損失に対して補償するように、ポンプのスリップ
流量係数を調整する。第5図はそのような過程を図示す
る。オリフィス・タイプの抵抗を持つシステムに対して
は、摩耗に対する補償流量は次式で与えられる。
ここで、Plは島で得られる圧力である。
d) CAPすなわち較正調整パラメータは、流体を置
換した後、あるいは、部品を交換した後で、コントロー
ル可能な装置を較正するために使用される。使用状態で
のポンプのスリップ流量係数C1をi;するために、式
(6)が使用される。
ポンプのスリップ流量係数の較正は、ポンプの様々な動
作速度RPMと動作圧力を関係付けることににすI)ら
れる。RPHに対する圧力の回帰関数は次の一般形を持
つ。
KΔP”   =A  +S−N          
     (7)ここで、 K:定数 +1=指数、層流に対して m=1、 乱流に対して rn = 0.5 A:回帰曲線の交点値で、理論的にはゼロS:回帰曲線
のスロープ 第6図は、新しい状態および摩耗状態でのポンプに対す
る(7)式による特性曲線を図示する。ポンプの理論式
(1)および(4)と(7)を結合すると、次式がfj
tられる。
C,、。tn=−1’−(Hd−−一転眼ユ3MDKt
h−) (B)Pd         5.、v ここで、C工。1゜(ne賛):ポンプが摩耗した(新
しい)状態でのスリップ流量係数。
Qn*w :ポンプが新しい時のスリップ流litの読
み。
オン・チップのマイクロコントローラが、第7図および
第8図に示されたTEの機能を実行するためのマイクロ
コントローラの望ましい一例である。第7図は、TE 
:コントローラの機能を示すブロック図であり、第8図
は、エレクトロニクス・ハードウェアの配置ffIAで
ある。TEコントローラは基本的には次の五つの主要ユ
ニットを持つ。
*トランスデユーサ人力40(データ収集)*データ・
プロセッシング41 *ユーザ・インターフェイス43 *電[43 *:Iントロール出力42 トランスデユーサ入カニニット(TI[J) 40は、
アナログ人カイ8号(第二次パラメータ)変換器に連結
されるマルチチャンネル・マルチプレクサを含む。それ
はまた、周波数タイプの14号の収集用にゼロ・クロッ
シング検出器を含む。TIUはへ/D変換の終了時にコ
シトローラに外部インクーラブト13号を発生する。
データ・プロセッシング・ユニット(DPU)41は、
たとえばインテル8052などのシングルチップ・マイ
クロ:2ンビユータ50と、応用プログラムを実行する
のに必要な環境から構成される。比較出力信号゛の処理
とコントロール・アルゴリズム計党は、EPRO14ま
たはROMに収納されたマシン・コードを使って実行さ
れる。したがって、コントロール信号はコントロール・
ユニットを通して装置コントローラ11に送られる(第
2図)。ある場合には出力信号の増幅が必要になる。
DPUはまた完全複製のシリアルI10チャンネルを通
してシステムの配:?1および検証を行なう。さらに、
データの集積のためにデータ・メモリーが用意され、デ
ータ解析のために応用プログラム(EFROMの中にあ
る)から適切なプロセスが呼び出される。
ユーザ・インターフェース・ユニット(UIU) 44
は、ユーザが実行コマンドにはいり、データにアクセス
するようにする。またそれはユーザのリクエストにより
コントロール情報を表示する。この例ではUIUの配置
では、8個の英数字表示用LE046と、4個のメンブ
レン・スイッチ47a−47bと、1個のリセット・ス
イッチ47eがある。第9図は、UIUが、検知器の較
正、コントロール・モードおよび必要なコントロール状
態の設定、コントロール・ステータスのモニタを実行す
るために使用する”ロード・マツプ”を図示する。
CPUはタイプ8052インテル・マイクロコントロー
ラ50であり、それはタイプ8155ボート・イクステ
ンダ51に接続されている。チップ・セレクタ53はタ
イプ74138であり、アドレス・ラッチ54はタイプ
74373である。レシーバ−56はタイプ1489で
、EPROM57はタイプPD27256である。トラ
ンスミッタ58はタイプ1488であるキイ・パッド4
7A、47B、47C,および470が図示されている
。LEDの英数表示器46^−Hが図示されており、そ
れはタイプN5M1416である。データ・メモリー5
9はタイプPD43256である。チャンネル・マルチ
・プレクサ60はタイプ7501である。二個のタイプ
LM357モジユール61と62はタイプ^D757a
のA/Dコンバータ63に接続されている。タイプDA
CI022のD/Aコンバータ64はタイプLH357
モジユール66およびタイプ34?モジユール67に接
続されている。
電源ユニット43はシステムに使用されているトランス
デユーサに対する駆動電圧を供給する。それはまた電源
が落ちている期間メモリーにあるプログラム・コードお
よびデータを保持するための電力を供給する。このよう
にデータ集積と学習コントロール機能が可能となる。
コントロール出カニニット(COO)42はアナログ信
号(例えば0から5vまたは4から20mA)およびデ
ジタル信号(たとえばB、C,D、 )を、DPUから
のコントロール命令に従ってアナログ・コントロール部
にはD/A (デジタルからアナログへの)変換器およ
びドライバがある。デジタル・コントロールイ8号は単
純にオーブン・コーク918号である。
第9図はプログラムの流れ図である。
本発明の特定の実施例および特定の方法を図示するため
に第10図が示されているが、そこでは粘性μをもつ流
体がパイプを通って流れており、パイプには入り口部6
1があり、例えばバイキング・ポンプ・タイプ番号HL
−195のような正移動ポンプ63に連結され、ポンプ
出力は出力ポンプ62に接続される。圧力変換器64が
入口圧力を測定するためにポンプ63の入り口部に連結
され、出口圧力変換器66が出口圧力をモニタするため
にポンプの出口部に取り付けられている。熱電対あるい
はその他の温度測定器67が温度をモニタするためにポ
ンプ63に取り付けられている。
ポンプ63の入力シャフトは適当なカップリング68を
通じてポンプを駆動する適当なモータ69に接続される
。回転数RPM測定器はマグネチック・タイプ0)RP
M検知器で、回転装置72と電気出力を作るピックアッ
プ73を含む。
モータ・コントローラ74はモータ69の速度をコント
ロールするために電気出力を供給する。
アナログからディジタルへの変換器76.77.78お
よび79はそれぞれ圧力変換器64.66、熱電対67
およびRPMピックアップ73の出力を受け、出力をC
Pu81に出す。CPU81は適当なメモリー82およ
び適当な入力表示ユニット83に接続され、入力表示ユ
ニットには表示部84とマイクロプロセッサへの適当な
入力を入れるためのコントロール・ボタン86がある。
マイクロプロセッサ81は、モータ69およびポンプ6
3の速度を:1ントロールするために、ディジタルから
アナログへの変換器85を通して、モータ・=1ントロ
ーラ74へのり一ド87上に出力を供給する。
第11図は、異なる流fit 率および異なるX圧と粘
性の比率に対するモータ・ポンプ速度のプロットである
輸送される実際の流体量は、理論的に予測される輸送−
QQrからスリップによる損失量を差し引いたものに等
しい。この関係は式 %式% で示される。ここで^は実際の輸送量、Tは理論的な輸
送量、モしてSはスリップ量を表わす。この関係式はま
た、 Qa = D x N −Cm x D xΔPIμと
読むことも出来る。ここでDは固定移動式ポンプの移動
量、NはポンプのRPM回転速度、Caはスリップ係数
、ΔPはポンプの入り口と出に1の差圧、μは流体の粘
性である。
このように、この特定例では、オペレータが毎分10ガ
ロンの流星がほしい時には、オペレータはキイボード8
6を使用して、第10図に示された入力;Lニット83
にそのような情報を入力し、そうするとCPU81はま
ずモータ・コントローラ74へのパスライン87に出力
18号を出し、毎分10ガロンの流量に対して必要な理
論的RPM回転速度81 = QA/D、この例では1
000rp■にモータ69を駆動する。当初は、CPU
81はスリップはないものとして計算する。
モータ69がポンプを回転し始めるとすぐ、フィードバ
ックで8号が圧力変換器64おにび66、熱電対67、
RPM回転速度検知器73から供給され、CPU81は
、弐N ” QA/D + C,xΔP/μにしたがっ
て、新しい回転速度(N2)を計算する。
モータはスリップ量を補償するために、第11図の曲線
に示されるように、11000RP以上の速度(N2)
で駆動される。
」−記のフィードバック信号をモニタし続けることによ
り、cpuは、差圧や流体粘性の変化に対応して要求さ
れる速度変化を計算し、モータ・コントローラに適切な
速度信号を送る。
CPt181のためのプログラムが添付されている。
本発明は提示された実施例に対応して記述されているが
、それにだけに限定されるものではなく、特許請求項に
記載された本発明の意図する全範囲の中で、変化や修正
を加えることが出来る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のブロック図、第1A図、第1B図及び
第1C図は本発明の修正例を示す図、第2図は本発明の
ブロック図、第3図は定常化されたポンプ流量のグラフ
、第4図は流量減少に対する周囲湿度の影響を示すグラ
フ、第5図は本発明を説明するグラフ、第6図はスリッ
プ流量係数を求めるためのグラフ、第7図は本発明のブ
ロック図、第8図は本発明のレイアウト図、第9図は流
れ図、第10図は本発明のポンプ・コントロール・シス
テムを示す図。 10・・・ターミナル・エレメント、11・・・コント
ローラ、12・・・装置、13・・・リアルタイム装置
シミュレータ、14・・・トウルー・トウ・ライフ出力
調整器、16・・・アルゴリズム・プロセッサ、17・
・・=1ントロール信号、18・・・プロセス・:1ン
トロール・パラメータ、19・・・装置出力パラメータ
、21・・・アップ、23・・・電動モータ、24・・
・固定変位1i)プロセス・ポンプ、40・・・トラン
スデ;L−サ人力、41・・・データ・プロセッシング
、42・・・:1ントロール出力、43・・・電源、4
4・・・ユーザ・インターフェイス・;Lニット、47
・・・キイ・パッド、50・・・マイクロコンピュータ
、51・・・ボート・イクステンダ、53・・・チップ
・セレクタ、56・・・レシーバ、58・・・トランス
ミッタ、59・・・データ・メモリー、60・・・チャ
ンネル・マルチプレクサ、61.62・・・モジュール
、63・・・A/D:7ンバータ、64・・・D/A:
Jンバータ、66・・・モジュール、67・・・モジュ
ール、61・・・入り口部、62・・・出力ポンプ、6
3・・・ポンプ、64・・・圧力変換器、66・・・出
11圧力変換器、67・・・温度測定器、68・・・カ
ップリング、69・・・モータ、73・・・ピックアッ
プ、74・・・モータ、コントローラ、76.77.7
8.79・・・アナログ−ディジタル変換器、81・・
・CPt1.82・・・メモリー、83・・・人力表示
ユニット、84・・・表示部、85・・・ディジタル−
アナログ変換器、86・・・コントロール・ボタン、8
7・・・リード。・・・ 玉R*A−へ°理入 小沢慶之輔 βN AN FIG、7 FIG、3 、JAN 手続補正書 (方式) %式% 1、事件の表示 平成1年特許願第7873 2、発明の名称 ターミナル・エレメント 3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 名 称 バイキング バンプ インコーホレーテッド 4、代 〒102東京都千代田区一番町25番地ダイヤモンドブ
ラザビル 6階 電話(03)234−5641

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1。液体流量以外のパラメータを検知することにより、
    必要な液体流量を送るようにポンプ(63)を動作させ
    るための装置で、それは、前記ポンプ(63)を駆動す
    るために接続されたモータ(69)と、前記ポンプでの
    液体圧力を検知する装置(64、66)と、ポンプ速度
    を検知する装置(72、73)と、前記の圧力検知装置
    およびポンプ速度検知装置の出力を受けるコンピュータ
    (81)と、前記コンピュータに接続されたメモリー(
    82)と、必要な液体流量に設定するために前記コンピ
    ュータに接続された入力装置(83)から構成され、前
    記コンピュータの出力は前記モータに接続され、モータ
    をある速度で駆動して、前記必要な液体流量を得るよう
    にしている、ポンプ駆動装置。
JP1078739A 1988-08-15 1989-03-31 ターミナル・エレメント Expired - Fee Related JP2700914B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/231,960 US4965713A (en) 1988-08-15 1988-08-15 Terminal element
US231960 1988-08-15

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0255886A true JPH0255886A (ja) 1990-02-26
JP2700914B2 JP2700914B2 (ja) 1998-01-21

Family

ID=22871337

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1078739A Expired - Fee Related JP2700914B2 (ja) 1988-08-15 1989-03-31 ターミナル・エレメント

Country Status (7)

Country Link
US (1) US4965713A (ja)
EP (2) EP0355249A3 (ja)
JP (1) JP2700914B2 (ja)
KR (1) KR970003876B1 (ja)
AT (1) ATE147137T1 (ja)
CA (1) CA1330835C (ja)
DE (1) DE68927616T2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000516542A (ja) * 1996-07-17 2000-12-12 アプライド・パワー・インコーポレイテッド 速度変換器を具えたポンプユニット
JP2002188989A (ja) * 2000-12-20 2002-07-05 Horiba Ltd 粒子径分布測定装置
JP2020527672A (ja) * 2017-07-21 2020-09-10 カーライル フルイド テクノロジーズ,インコーポレイティド ポンプのスリップを検知するシステム及び方法
JP2021528167A (ja) * 2018-06-21 2021-10-21 カルディオン ゲーエムベーハーKardion Gmbh 心臓補助システムの摩耗の状態を検出するため、およびそれを動作させるための方法および装置、ならびに心臓補助システム
US11804767B2 (en) 2018-01-24 2023-10-31 Kardion Gmbh Magnetic coupling element with a magnetic bearing function
US11944805B2 (en) 2020-01-31 2024-04-02 Kardion Gmbh Pump for delivering a fluid and method of manufacturing a pump
US12005248B2 (en) 2018-05-16 2024-06-11 Kardion Gmbh Rotor bearing system

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5315530A (en) * 1990-09-10 1994-05-24 Rockwell International Corporation Real-time control of complex fluid systems using generic fluid transfer model
US5504692A (en) * 1992-06-15 1996-04-02 E. I. Du Pont De Nemours Co., Inc. System and method for improved flow data reconciliation
FR2700026B1 (fr) * 1992-12-30 1995-02-10 Framatome Sa Procédé et dispositif de réglage d'un processus.
DE59409683D1 (de) * 1993-07-05 2001-04-19 Siemens Ag Verfahren zur bestimmung optimaler werte für stellgrössen eines technischen systems
US8311673B2 (en) * 1996-05-06 2012-11-13 Rockwell Automation Technologies, Inc. Method and apparatus for minimizing error in dynamic and steady-state processes for prediction, control, and optimization
US7149590B2 (en) 1996-05-06 2006-12-12 Pavilion Technologies, Inc. Kiln control and upset recovery using a model predictive control in series with forward chaining
US7058617B1 (en) * 1996-05-06 2006-06-06 Pavilion Technologies, Inc. Method and apparatus for training a system model with gain constraints
US7610108B2 (en) * 1996-05-06 2009-10-27 Rockwell Automation Technologies, Inc. Method and apparatus for attenuating error in dynamic and steady-state processes for prediction, control, and optimization
US6493596B1 (en) 1996-05-06 2002-12-10 Pavilion Technologies, Inc. Method and apparatus for controlling a non-linear mill
US6438430B1 (en) * 1996-05-06 2002-08-20 Pavilion Technologies, Inc. Kiln thermal and combustion control
US5933345A (en) * 1996-05-06 1999-08-03 Pavilion Technologies, Inc. Method and apparatus for dynamic and steady state modeling over a desired path between two end points
US7418301B2 (en) * 1996-05-06 2008-08-26 Pavilion Technologies, Inc. Method and apparatus for approximating gains in dynamic and steady-state processes for prediction, control, and optimization
US6220747B1 (en) * 1997-08-14 2001-04-24 Michael Gosselin Proportional pump system for viscous fluids
US6546358B1 (en) * 2000-02-09 2003-04-08 Alan J. Hugo Performance assessment of non-deadtime compensated controllers
DE10126733A1 (de) * 2001-05-31 2002-12-05 Wilo Gmbh Lebensdauerüberwachung an Umwälzpumpen
KR100584548B1 (ko) * 2002-06-29 2006-05-30 삼성전자주식회사 동작 환경에 빠르게 적응 가능한 모터 제어 시스템 및 방법
DE10244203A1 (de) * 2002-09-23 2004-04-01 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Erfassung der Drehzahl einer Pumpe
DE10311269A1 (de) * 2003-03-14 2004-09-23 Conti Temic Microelectronic Gmbh Verfahren zum Ansteuern eines piezoelektrischen Elements
TWI231481B (en) * 2004-03-11 2005-04-21 Quanta Comp Inc Electronic apparatus
US7496414B2 (en) * 2006-09-13 2009-02-24 Rockwell Automation Technologies, Inc. Dynamic controller utilizing a hybrid model
KR20130109323A (ko) * 2012-03-27 2013-10-08 현대자동차주식회사 차량용 오일펌프 제어시스템 및 이의 운용방법
FR2991010B1 (fr) * 2012-05-23 2019-05-10 Physidia Pompe peristaltique lineaire
CN102865233B (zh) * 2012-10-11 2015-04-22 江苏大学 一种基于全工况内流测量的离心泵滑移系数确定方法
US9624920B2 (en) * 2013-10-14 2017-04-18 Elwha Llc Peristaltic pump systems and methods
US9541081B2 (en) 2013-10-14 2017-01-10 Elwha Llc Peristaltic pump systems and methods
US10408196B2 (en) * 2015-02-23 2019-09-10 Federal Signal Corporation Piston shifting control system
US11027304B2 (en) * 2017-07-21 2021-06-08 Carlisle Fluid Technologies, Inc. Systems and methods for fluid ratio control
US10823176B2 (en) 2018-08-08 2020-11-03 Fluid Handling Llc Variable speed pumping control system with active temperature and vibration monitoring and control means

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5620086U (ja) * 1979-07-25 1981-02-21
JPS6385356A (ja) * 1986-09-29 1988-04-15 Shimadzu Corp クロマトグラフイ用送液装置

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3590227A (en) * 1968-01-30 1971-06-29 Upjohn Co Method and apparatus for digital measurment and control of a material blending operation
US3845288A (en) * 1971-06-28 1974-10-29 Trw Inc Data normalizing method and system
US3787882A (en) * 1972-09-25 1974-01-22 Ibm Servo control of ink jet pump
US4332527A (en) * 1979-08-10 1982-06-01 Lear Siegler, Inc. Variable speed centrifugal pump
JPS5716719A (en) * 1980-07-04 1982-01-28 Hitachi Ltd Method and equipment for controlling steam temperature in thermal power plant
US4370098A (en) * 1980-10-20 1983-01-25 Esco Manufacturing Company Method and apparatus for monitoring and controlling on line dynamic operating conditions
US4549426A (en) * 1983-10-28 1985-10-29 Smith Meter, Inc. Compact flow prover
JPH0657250B2 (ja) * 1984-06-29 1994-08-03 バクスター・インターナショナル・インコーポレーテッド 血液抽出及び再注輸の血流制御装置
JPS61243505A (ja) * 1985-04-19 1986-10-29 Omron Tateisi Electronics Co 離散時間制御装置
JPS62165597A (ja) * 1986-01-16 1987-07-22 Toshiba Corp 可変速ポンプの流量検出方法
US4726219A (en) * 1986-02-13 1988-02-23 Atlantic Richfield Company Method and system for determining fluid pressures in wellbores and tubular conduits
US4790194A (en) * 1987-05-01 1988-12-13 Westinghouse Electric Corp. Flow measurement device
US4814968A (en) * 1987-10-19 1989-03-21 Fischer & Porter Company Self-tuning process controller

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5620086U (ja) * 1979-07-25 1981-02-21
JPS6385356A (ja) * 1986-09-29 1988-04-15 Shimadzu Corp クロマトグラフイ用送液装置

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000516542A (ja) * 1996-07-17 2000-12-12 アプライド・パワー・インコーポレイテッド 速度変換器を具えたポンプユニット
JP2002188989A (ja) * 2000-12-20 2002-07-05 Horiba Ltd 粒子径分布測定装置
JP2020527672A (ja) * 2017-07-21 2020-09-10 カーライル フルイド テクノロジーズ,インコーポレイティド ポンプのスリップを検知するシステム及び方法
US11047378B2 (en) 2017-07-21 2021-06-29 Carlisle Fluid Technologies, Inc. Systems and methods for pump slip sensing
US11804767B2 (en) 2018-01-24 2023-10-31 Kardion Gmbh Magnetic coupling element with a magnetic bearing function
US12005248B2 (en) 2018-05-16 2024-06-11 Kardion Gmbh Rotor bearing system
JP2021528167A (ja) * 2018-06-21 2021-10-21 カルディオン ゲーエムベーハーKardion Gmbh 心臓補助システムの摩耗の状態を検出するため、およびそれを動作させるための方法および装置、ならびに心臓補助システム
US11944805B2 (en) 2020-01-31 2024-04-02 Kardion Gmbh Pump for delivering a fluid and method of manufacturing a pump

Also Published As

Publication number Publication date
KR900003706A (ko) 1990-03-26
EP0608919A1 (en) 1994-08-03
US4965713A (en) 1990-10-23
ATE147137T1 (de) 1997-01-15
DE68927616T2 (de) 1997-04-24
KR970003876B1 (en) 1997-03-22
EP0608919B1 (en) 1997-01-02
EP0355249A3 (en) 1990-12-05
JP2700914B2 (ja) 1998-01-21
EP0355249A2 (en) 1990-02-28
DE68927616D1 (de) 1997-02-13
CA1330835C (en) 1994-07-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0255886A (ja) ターミナル・エレメント
US6047220A (en) Device in a process system for validating a control signal from a field device
US6532392B1 (en) Transmitter with software for determining when to initiate diagnostics
US8209039B2 (en) Process control system having on-line and off-line test calculation for industrial process transmitters
US6539267B1 (en) Device in a process system for determining statistical parameter
JP4635167B2 (ja) 被制御プロセスにおける異常の根本原因診断装置
CA2668314C (en) Intelligent pressure regulator
CA2302611C (en) Diagnostic device and method for pressure regulator
JP5883551B2 (ja) 専用プロセス診断装置
EP0845118A2 (en) Field based process control system with auto-tuning
JP5425629B2 (ja) 自動フィールド装置サービスアドバイザ
EP0495001A1 (en) Field-mounted control unit
US9551599B2 (en) Normalized process dynamics
JP2002062933A (ja) フィールド機器
JP2003036115A (ja) 機器の診断方法およびその装置
CN216767832U (zh) 一种实时监测及闭环调控的风机设备
Moreira Process instrumentation and control
Narain IMPLEMENTATION OF CASCADE CONTROL USING A PROGRAMMABLE LOGIC CONTROLLER

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees