JPH025585Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH025585Y2
JPH025585Y2 JP1986018901U JP1890186U JPH025585Y2 JP H025585 Y2 JPH025585 Y2 JP H025585Y2 JP 1986018901 U JP1986018901 U JP 1986018901U JP 1890186 U JP1890186 U JP 1890186U JP H025585 Y2 JPH025585 Y2 JP H025585Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
standing
bending
bending plate
case
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1986018901U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62134295U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1986018901U priority Critical patent/JPH025585Y2/ja
Publication of JPS62134295U publication Critical patent/JPS62134295U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH025585Y2 publication Critical patent/JPH025585Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Shielding Devices Or Components To Electric Or Magnetic Fields (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この考案は、フタとケースとの結合を強固にし
た電気機器収納ケースに関するものである。
〔従来の技術〕
従来、電気機器を収納するために使用される電
気機器収納ケースとして第2図に示すようなもの
がある。第2図において、1はケースであり、2
はフタである。そして、フタ2をケース1に取り
付けたときフタ2がケース1から簡単に外れない
ように、フタ2の折曲板21に所定の間隔で複数
設けられた係止突起21Aが、ケース1の立板1
1に係止突起21Aに対応して設けられた係止孔
11Aに係止するようになつている。
〔考案が解決しようとする問題点〕
この従来の技術においては、フタ2をケース1
に被せ、係止突起21Aと係止孔11Aとの係止
によつてフタ2とケース1を結合しているため、
立板11の立設角度がばらついて、小さくなる
(内側への傾斜)等、折曲板21と立板11が平
行でなくなると、係止突起21Aと係止孔11A
との係止が悪くなるという問題点がある。特に、
立板11の板厚が薄くなると、立設角度がばらつ
きやすい。
この考案は、このような従来技術の問題点を解
決する目的でなされたものである。
〔問題点を解決するための手段〕
上記問題点解決するための手段を、実施例に対
応する第1図を用いて以下説明する。この考案
は、フタ2の折曲板21に設けられた係止突起2
1Aがケース1の立板11に設けられた係止孔1
1Aに係止する電気機器において、収納ケース折
曲板21より内側で折り曲げられて立板11の内
面と接触する内側折曲板31を、折曲板21と交
互に設け、折曲板21、内側折曲板31で立板1
1を挾み込むようにしたものである。
〔作用〕
このように構成されたものにおいては、立設角
度がばらついて、小さくなる(内側への傾斜)等
によつて、立板11が垂直でなくても、立板11
は折曲板21、内側折曲板31で挾み込まれて、
折曲板21と平行になる。
〔実施例〕
第1図はこの考案の一実施例を示す図である。
第1図において、31は内側折曲板である。内側
折曲板31は、フタ2の天板22および折曲板2
1の一部に一定幅の切欠部30を一定間隔をもつ
て設け、切欠部30に囲まれた部分の折曲板21
を折り曲げることによつて形成される。この場
合、フタ2をケース1に被せた場合、切欠部30
は〓間となるが、〓間を嫌う場合は、この〓間を
充填材でなくする。また、切欠部30を形成しな
いで、内側折曲板31を形成してもよい。さらに
は、折曲板21をなくした部分に内側折曲板31
を設けるのではなく、折曲板21を連続にした状
態で内側折曲板31を設けてもよい。内側折曲板
31は、立板11の板厚分だけ折曲板21より内
側に位置し、折曲板21と平行している。内側折
曲板31の大部分は、立板11の内面と接触す
る。内側折曲板31の先端部は、立板11が内側
へ傾斜していても、立板11の先端が内側折曲板
31を摺動するように、折曲板21の先端部と逆
方向に折り曲げられている。内側折曲板31は複
数設けられている。立板11は、折曲板21,3
1に挾み込まれて折曲板21,31と平行にな
り、係止突起21Aが係止孔11Aに完全に係止
する。
〔考案の効果〕
以上説明してきたように、この考案は、内側折
曲板を設けて折曲板を二段にし、これらの折曲板
で立板を挾み込むようにしたものである。それ
故、立板は折曲板と常に平行になる。したがつ
て、この考案によれば、フタとケースの結合が強
固になるという効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案の一実施例を示す図で、aは
側面図、bは本考案を構成するフタの平面図、c
はaのA−A断面図、第2図は従来技術を示す断
面図である。 1……ケース、2……フタ、11……立板、2
1……折曲板、31……内側折曲板。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. フタの折曲板に設けられた係止突起がケースの
    立板に設けられた係止孔に係止する電気機器収納
    ケースにおいて、該折曲板より内側で折り曲げら
    れて該立板の内面と接触する内側折曲板を、該折
    曲板と交互に設け、該折曲板、該内側折曲板で該
    立板を挾み込むようにしたことを特徴とする電気
    機器収納ケース。
JP1986018901U 1986-02-14 1986-02-14 Expired JPH025585Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986018901U JPH025585Y2 (ja) 1986-02-14 1986-02-14

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986018901U JPH025585Y2 (ja) 1986-02-14 1986-02-14

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62134295U JPS62134295U (ja) 1987-08-24
JPH025585Y2 true JPH025585Y2 (ja) 1990-02-09

Family

ID=30813005

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1986018901U Expired JPH025585Y2 (ja) 1986-02-14 1986-02-14

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH025585Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4935703U (ja) * 1972-06-28 1974-03-29

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51124303U (ja) * 1975-03-31 1976-10-07

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4935703U (ja) * 1972-06-28 1974-03-29

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62134295U (ja) 1987-08-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4157858A (en) Device for fixing a casing on a section bar with parallel rims
US6760975B1 (en) Vial holding level
JPH025585Y2 (ja)
JPH0514658Y2 (ja)
JPH0754191Y2 (ja) 用紙トレーの保持装置
JPH0327992Y2 (ja)
JPH0433046Y2 (ja)
JPS6135604Y2 (ja)
JPH0720847Y2 (ja) 孔付板端子の仮係止構造
JPS5998557U (ja) しや断器のハンドルロツク装置
JPS5829048U (ja) おろし器
JPH0325214Y2 (ja)
JPH0448596Y2 (ja)
JPS5927674U (ja) テレビセツトの固定装置
JPS5826379U (ja) 陳列棚
JP2003118741A (ja) 収納箱
JPS58125111U (ja) 収容箱
JPS60133025U (ja) 連続山形折版のボルトレス取付構造
JPS6015507U (ja) フラツトデツキプレ−ト
JPS5825995U (ja) 冷蔵庫の卵ケ−ス
JPS59127243U (ja) 半導体ウエ−ハ収容用具
JPS5898313U (ja) ケ−キ等の包装箱
JPS59167823U (ja) 畦保護体
JPS59111829U (ja) ポストアンカ−
JPS5988829U (ja) 多連スイツチ用スイツチユニツト