JPH0255240A - 合せガラス用合せ素板ガラスの曲げ成形加工方法及びその装置 - Google Patents

合せガラス用合せ素板ガラスの曲げ成形加工方法及びその装置

Info

Publication number
JPH0255240A
JPH0255240A JP20308588A JP20308588A JPH0255240A JP H0255240 A JPH0255240 A JP H0255240A JP 20308588 A JP20308588 A JP 20308588A JP 20308588 A JP20308588 A JP 20308588A JP H0255240 A JPH0255240 A JP H0255240A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bending
glass
laminated
laminated blank
blank glass
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20308588A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Tsuji
博史 辻
Tatsuo Sugiyama
達夫 杉山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AGC Inc
Original Assignee
Asahi Glass Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Glass Co Ltd filed Critical Asahi Glass Co Ltd
Priority to JP20308588A priority Critical patent/JPH0255240A/ja
Publication of JPH0255240A publication Critical patent/JPH0255240A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B23/00Re-forming shaped glass
    • C03B23/02Re-forming glass sheets
    • C03B23/023Re-forming glass sheets by bending
    • C03B23/025Re-forming glass sheets by bending by gravity
    • C03B23/0258Gravity bending involving applying local or additional heating, cooling or insulating means
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B23/00Re-forming shaped glass
    • C03B23/02Re-forming glass sheets
    • C03B23/023Re-forming glass sheets by bending
    • C03B23/025Re-forming glass sheets by bending by gravity
    • C03B23/027Re-forming glass sheets by bending by gravity with moulds having at least two upward pivotable mould sections
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B23/00Re-forming shaped glass
    • C03B23/02Re-forming glass sheets
    • C03B23/023Re-forming glass sheets by bending
    • C03B23/03Re-forming glass sheets by bending by press-bending between shaping moulds
    • C03B23/0305Press-bending accelerated by applying mechanical forces, e.g. inertia, weights or local forces
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B23/00Re-forming shaped glass
    • C03B23/02Re-forming glass sheets
    • C03B23/023Re-forming glass sheets by bending
    • C03B23/03Re-forming glass sheets by bending by press-bending between shaping moulds
    • C03B23/0307Press-bending involving applying local or additional heating, cooling or insulating means

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Re-Forming, After-Treatment, Cutting And Transporting Of Glass Products (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、合せガラス用の二枚の合せ素板ガラスを同時
に曲げ成形し、かつ1周縁強化加工する合せガラス用合
せ素板ガラスの曲げ成形加工方法及びその装置に係り、
特に、板厚が比較的薄い二枚の合せ素板ガラス、例えば
1.5+++m〜2.5mm厚程度の合せ素板ガラスを
重ね合わせてその側部を同時に深曲げし、かつ、このよ
うにして深曲げされた二枚の合せ素板ガラスの周縁部を
冷却し、周縁部を強化するのに好適な合せガラス用合せ
素板ガラスの曲げ成形加工方法及びその装置に関する。
[従来の技術] 一般に、合せガラスは、二枚の合せ素板ガラスをポリビ
ニールブチラール膜等のプラスチック中間膜を介在させ
て相互に接合させた積、1構造となって形成されており
、安全性確保の観点から特に自動車の風防窓であるフロ
ントガラスとして広く利用されるに至っている。
ところで、この種の合せガラスについては、通常、自動
車のボディラインなど、好ましいデザイン上の要請など
との関係もあって湾曲形状に形成されたものに対する需
要が高く、これに応するためには、平板状となっている
合せガラス用の二枚の合せ素板ガラスを所望する適宜の
曲率で曲げ成形することが必要になる。この場合、各合
せ素板ガラスを別々に曲げ成形するならば、それぞれの
合せ素板ガラスには、その曲面形状に微妙な違いが生じ
てしまい、プラスチック中間膜を介在させて合せ加工す
る際に、うまく接合しなかったり、接合面に気泡が発生
したり、あるいは使用中に合せガラスの接合面に気泡が
発生したり、剥離したりするという不都合の発生するお
それがあった。
そのため、このような不都合が発生するのを未然に防止
するため、従来より合せガラスを製造するに際しては、
二枚の合せ素板ガラスを重ね合わせたうえで、同時に曲
げ成形する方法が採用されていた。
この場合、従来採られていた合せガラス用合せ素板ガラ
スの曲げ成形方法としては、合せガラスの所望する湾曲
面に対応させた曲げ成形面を有して形成された曲げ型の
上に合せガラス用の二枚の合せ素板ガラスを重ね合わせ
て載置し、この状態のもとで曲げ型を加熱炉内に搬入し
、この加熱炉内でこれらの合せ素板ガラスをガラス軟化
温度にまで加熱し、その軟化に伴って曲げ型の前記曲げ
成形面に沿わせてこれらの合せ素板ガラスを同時に自重
曲げ成形するようにしたものが知られている(特公昭4
9、0332号公報参照)。
また、このような従来方法において、上記合せガラスの
側部を深曲げ成形する必要がある場合には、合せガラス
の所望する中間湾曲部に対応させた曲げ成形面を有する
リング状の固定割型と、合せガラスの側部の深曲げ部に
対応させた曲げ成形面を有し、かつ、この曲げ成形面を
前記固定割型の両側もしくは片側に対し、自重で固定割
型の前記曲げ成形面と連なる方向へと向かわせるべ(揺
動可能に配設されたリング状の可動割型とからなる割型
タイプの曲げ型が既に用いられている。これによれば、
前記可動割型を展開させた状態で曲げ型上に平板状の二
枚の素板ガラスを重ね合わせて載置した後、これらの素
板ガラスを加熱炉内に搬入して加熱し、その軟化に伴っ
て前記可動割型の側の曲げ成形面が固定割型の側の曲げ
成形面に連なる方向へと移動させ、画素板ガラスの側部
を可動割型で同時に深曲げすることが可能となっている
[発明が解決しようとする課題〕 ところで、近時、自動車に対する軽量化の要請や、衝突
時における乗員の安全性確保の見地などから、風防窓で
あるフロントガラスとして用いられる合せガラスを形成
するに際しては、その板厚が1.8mm〜2.5mm程
度という薄いタイプの素板ガラスが多(用いられるよう
になってきている。
方、このような傾向とは別に、自動車等の窓枠へのガラ
スの取り付けは、窓周辺の車体面とガラス面とがほぼ同
一レベルとなるようにしてフロントガラスなどを取り付
けるフラッシュマウント方式と称される取付は構造が多
く採用されるに至っている。そして、このフラッシュマ
ウント方式に適用し得るガラス板については、安全性確
保などの見地から、強度などの性能品質面に対する要求
水準も当然のことながら高いものとなっている。
ところで、合せガラス用の素板ガラスを曲げ加工するに
際しては、その強度を大とする必要があることから、加
熱軟化させて曲げ加工した素板ガラスを合せ素板ガラス
の周縁部に平面圧縮応力層が入る様にその周縁部を所定
の冷却速度で冷却することが必要であるとされている。
このため、素板ガラスを曲げ型に載置し、加熱炉内で自
重曲げを行ない、しかる後、徐冷炉内に導入し、所定の
冷却速度で冷却することで、所要の圧縮応力層を合せ素
板ガラスの周縁部に付与する方法が採られている。
しかしながら、上記したような板厚の薄いタイプの素板
ガラスに対し、従来から行なわれている前記曲げ加工方
法を適用するときは、素板ガラスがその周縁部を介して
曲げ型の成形リング上に載置することで行なわれること
から、素板ガラスを曲げ型ともども徐冷炉内に導入して
も、その周縁部は依然として熱容量の高い成形リングと
接触していることもあって素板ガラスの周縁部を十分に
冷却することができない。このため、素板ガラスの周縁
部に対し所要の圧縮応力を加えることができないという
問題があった。
このような問題に関しては、曲げ型の成形リングから素
板ガラスの周縁部を曲げ型の周縁端部から突出させるこ
とで、この周縁部を成形リングに対し非接触状態のもと
において曲げ加工を行ない、かつ、徐冷することにより
、周縁部の冷却速度を高め、所定の平面圧縮応力を加え
るようにすることも一応は可能である。しかし、素板ガ
ラスの側部を深曲げする必要があるときには、別途にこ
の部位に対し部分プレスしてやる必要があり、この際、
曲げ型の成形リングから素板ガラスの周縁部が突出して
いたのでは、所望形状を得ることができなくなるという
新たなる課題に直面するに至る。
本発明は、このような課題に着目してなされたものであ
って、その目的は、二枚の合せ素板ガラスの周縁部に対
し同時に所要の強度を付与することができる合せガラス
用合せ素板ガラスの曲げ成形加工方法及びその装置を提
供することにある。
[課題を解決するための手段] すなわち、上記課題を解決するための本発明に係る合せ
ガラス用合せ素板ガラスの曲げ成形加工方法は、予め設
定された成形面を有する自重曲げ加工用の曲げ型上に重
ね合オ)せて載置させた二枚の合せ素板ガラスを加熱・
曲げ加工処理ステージにて曲げ加工温度にまで加熱する
とともに、これらの合せ素板ガラスにおける深曲げする
ための側部部位を局部的により高温に加熱することで前
記成形面に略沿わせた形状に自重曲げさせて仮成形した
後、直ちに、前記曲げ型に載置されているこれらの合せ
素板ガラスにおける深曲げ部分をその上方から補助プレ
ス手段を用いて押圧することで二枚の合せ素板ガラスを
同時にプレス成形した後、冷却処理ステージにて流路を
介して冷却媒体を流通させた囲繞管材をこれら合せ素板
ガラスのいずれか一方の側からその周縁部に接触させる
ことでこれを冷却することで行なわれる。
また、その際、合せ素板ガラスの側部に付与すべく予め
定められている成形形状に対応させて形成された成形面
をその上面に有してなるテーパーリングを深曲げ対応部
の側端部縁に付設してなる自重曲げ加工用曲げ型を用い
ることもできる。
さらには、いずれか一方の合せ素板ガラスには、その側
部の少なくとも深曲げ部に着色セラミックカラーフリッ
トによるプリント層を設けたものを用いることができる
一方、使用される曲げ型に関、しては、割型タイプの自
重曲げ加工用の曲げ型と、割なしタイプの第2の曲げ型
とを段階に応じて使い分けすることもできる。
さらにまた、プレス成形を終久た合せ素板ガラスに対す
る冷却は、加熱・曲げ加工処理ステージから冷却処理ス
テージへの搬出を通常の引出し速度よりも急速に引き出
すことで行なうこともでき、その際、前記合せ素板ガラ
スの周縁部を予め部分加熱した後に引き出すことがより
好ましい。
一方、本発明に係る合せガラス用合せ素板ガラスの曲げ
成形加工装置は、重ね合わせて載置される二枚の合せ素
板ガラスの成形対象中間湾曲部に対応させた曲げ成形面
と、成形対象側方潔白げ部に対応させた曲げ成形面とを
有してなる自重曲げ加工用の曲げ型と、この曲げ型の上
方であって前記合せ素板ガラスの成形対象側方潔白げ部
の対応位置に配置され、前記曲げ型上の合せ素板ガラス
の前記成形対象側方潔白げ部に押圧可能とした饗降機構
を備えた補助プレス手段と、深曲げ成形後の合せ素板ガ
ラスの周縁部に対し接触させてこれを冷却可能とすべく
形成された冷却媒体を流通させるための囲繞管材を有し
てなる冷却手段とで構成されている。
この場合に用いられる曲げ型としては、割型タイプの自
重曲げ加工用の曲げ型と、これに隣接配置させた割なし
タイプの第2の曲げ型とで構成することもで、き、さら
には、補助プレス手段によるプレス成形を終えた合せ素
板ガラスの周縁部に沿わせてこれを部分加熱することが
できる部分加熱手段を付設することもできる。
このような技術的手段において、合せガラス用の二枚の
合せ素板ガラスを曲げ成形するための加熱・曲げ加工処
理ステージを形成する炉の構成については、少なくとも
、成形対象となる合せ素板ガラスを当該ガラスの軟化温
度まで加熱することができ、かつ、加熱軟化された合せ
素板ガラスの側部を補助プレス手段にて深曲げ成形する
ことができるものとを包含したものであれば適宜設計変
更して差支えない。この場合において、曲げ成形性を良
好に保つという観点からすれば、加熱・曲げ加工処理ス
テージにおいて、深曲げ対象となる合せ素板ガラスの側
部を他の部分よりもより高い温度に局部的に加熱するよ
うにすることが好ましい。かかる局部加熱のためには、
深曲げ対象となる二枚の合せ素板ガラスの部分の上側又
は下側のいずれか一方、もしくは上下両側に近接して局
部ヒーターを配するのが好ましい。
また、曲げ加工を終えた二枚の合せ素板ガラスの周縁部
を冷却するため冷却処理ステージ内に配設される冷却手
段については、囲繞管材の流路を介して流通させる冷却
媒体として空気その他適宜の冷却ガスを用いたガス冷却
式のほか、水、オイル、その他適宜の冷却液を用いだ液
冷式のものとしてもよい。
さらに、曲げ型ともども合せ素板ガラスを加熱・曲げ加
工処理ステージから冷却処理ステージへと急速に引き入
れることができる急速引出し手段を設けてお(のも好ま
しい。
[イ乍 用] 上述したような技術的手段によれば、曲げ型に載置され
た合せガラス用の二枚の合せ素板ガラスは、加熱・曲げ
加工のための炉内の加熱・曲げ加工処理ステージの前段
にてガラス軟化温度まで加熱されて曲げ型に略沿わせた
形状に仮成形された後、これら仮成形された二枚の合せ
素板ガラスの不完全成形箇所、具体的には合せ素板ガラ
スの深曲げ箇所は、炉内の前記加熱・曲げ加工処理ステ
ージの後段にて曲げ型の深曲げ対応部に沿って部分的に
プレス成形される。このようにして曲げ加工を終了した
後の二枚の合せ素板ガラスは、冷却処理ステージ内の前
記冷却手段を介することで二枚重ねとなった状態のもと
てその周縁部が所定の冷却速度で冷却されることになり
、特にその周縁部に効果的に平面圧縮応力領域を形成す
ることができる。例えば、合せガラスの周縁の強度向上
に実用上必要とされる150〜600kg/cm”の圧
縮応力が合せガラスの周縁部に得られる。
[実施例] 以下、添付図面に示す実施例に基づいて本発明に係る合
せガラス用の合せ素板ガラスの曲げ成形加工方法及びそ
の装置を詳細に説明する。
第1図は、合せガラス用の合せ素板ガラスの両側部を深
曲げ成形する合せガラス用の合せ素板ガラスの曲げ成形
布ニジステムに本発明を適用した場合の一例としての概
要を示す説明図である。
すなわち、合せガラス用の二枚の合せ素板ガラス1は、
台車5上に載置された自重曲げ加工用の曲げ型10上に
重ね合わせて載置され、例えばチェーンコンベアなどの
適宜の搬送手段4により炉2内に搬入され、仮成形とし
ての加熱・曲げ加工と深曲げ部分をプレス成形するため
の加熱・曲げ加工処理ステージST、を経ることで、所
要の曲げ加工が順次族されてい(。このような曲げ加工
が施された後、合せガラス用の二枚の合せ素板ガラス1
は、前記搬送手段4を介することで曲げ型10とともに
次段に控λる部分加熱ステージST、へと搬送され、必
要に応じ曲げ加工を終えた合せ素板ガラス1の周縁部に
対する部分加熱処理が施される。しかる後、冷却処理ス
テージST、に搬入され、所要の周縁強化加工処理が施
された後、この冷却処理ステージSTsから類2外へと
搬出されて放冷されるようになっている。
この場合、前記加熱・曲げ加工処理ステージST、の前
段では、炉2内に配設されている加熱ヒータ3により合
せ素板ガラス1をガラス軟化温度(550〜650℃)
にまで加熱軟化させることができ、これにより曲げ型1
0の成形面に略沿わせた仮成形を施すことができる。
また、加熱・曲げ加工処理ステージST、の後段では、
補助プレス手段20によって合せ素板ガラス1の深曲げ
部の不完全成形部に対する部分的なプレス成形が施され
る。
かくして、合せ素板ガラス1に対する曲げ加工を終えた
後は、次に控えている部分加熱ステージST、へと搬送
され、接近させた部分加熱手段30により合せ素板ガラ
ス1の周縁部が部分加熱される。この部分の加熱は、合
せ素板ガラスの周縁部の強化加工処理時の冷却開始温度
を高めるためのものである。これにより、より冷却の温
度勾配をとることができ、より大きな周縁部の圧縮応力
層を形成することができる。
一方、次の冷却処理ステージST、では、プレス成形が
施され、かつ、部分加熱ステージST、での部分加熱を
終えた前記合せ素板ガラスlに対し、その周縁部に圧縮
応力を形成して所要の強化加工を施し、しかも、二枚の
合せ素板ガラスの面内には好ましくない歪が入らないよ
う番こすべ(、冷却手段50を構成し、管路内に冷却ガ
スや冷却液などからなる冷却媒体を流通させてその表面
を冷却させた囲繞管材51を合せ素板ガラス1の周縁部
に接触させ、予め設定制御されている冷却速度で徐々に
冷却される。
しかる後、冷冷処理ステージ訂、から類2外へと搬出す
ることにより、成形加工された二枚の合せ素板ガラス1
の放冷が行なわれる。
二枚の合せ素板ガラス1を載置する自重曲げ加工用の曲
げ型10としては、類2内のガラス板の成形温度(58
0〜700℃)に耐え得る程度の耐熱材で合せ素板ガラ
ス1の成形対象中間湾曲部に対応した曲げ成形面と成形
対象側方深曲げ部に対応した曲げ成形面とを有するよう
に構成したタイプのものが好ましく使用できる。かかる
曲げ型10の構成としては、合せ素板ガラス1の周縁部
を支持し得るリング状のものが用いられる。また、この
種自重曲げ加工用の曲げ型10としては、所望の成形面
を持った固定タイプの型、すなわち、割なしタイプの型
のほか、固定割型と可動割型とに分割されるようにして
構成されている割型タイプの型のいずれのタイプのもの
を用いてもよい。
第2図に例示した自重曲げ加工用の曲げ型10は、割型
タイプのものであり、搬送手段4を構成している台車5
上に載置されており、深曲げ成形された合せ素板ガラス
1の両側部を除く中央湾曲部に対応した曲げ成形面12
を有するリング状の固定割型1■と、この固定割型11
の両側に揺動可能に設けられ、合せ素板ガラスlの深曲
げ部に対応した曲げ成形面14を有し、この曲げ成形面
14が深曲げ時に固定割型11の前記曲げ成形面12に
連なるに至るリング状の可動割型13とで構成される。
そして、前記固定割型11は支柱15を介して台車5上
に固定される一方、前記可動割型130幅方向両側部は
台車5上の固定ブラケット16上に立設した支柱17の
先端部に揺動自在に枢止されている。さらに、前記可動
割型13の支持部には、この可動割型13が深曲げ時に
固定割型11に連なる位置側に付勢されるようにバラン
スウェイト19がモーメントアーム18を介して取付け
られている。
なお、第2図は、平らな合せ素板ガラス1が上記したよ
うな構成からなる自重曲げ加工用の曲げ型10に載置さ
れている加熱前の状態を、第3図は、合せ素板ガラス1
に対する曲げ加工を終えた後の状態をそれぞれ示すもの
である。
また、前記可動割型13としては、合せ素板ガラス1の
自重で固定割型11に連なる方向へ向かい、この固定割
型11に連なる位置関係で停止するものであればその具
体的な構造は適宜設計変更して差支えな(、その際の応
動復帰力については可動割型13自体の構成部材やバラ
ンスウェイト19の重さなどによって調整することがで
きる。
なお、曲げ型10の合せ素板ガラス1の成形対象側方深
曲げ部に対応する可動割型13、もしくは曲げ型が割な
しタイプの場合には固定型の周縁の合せ素板−ガラスの
側縁の外方には、第2図のように曲げ型10の端部から
突出させたテーパーリング20を付設するのが好ましく
、場合によっては、このテーバリング20に換え曲げ型
10自体の周縁をその端部から突出させた図示しない突
出部を設けた構造としてもよい。前記テーパーリング2
0もしくは曲げ型の周縁に設けた図示しない前記突出部
における合せ素板ガラス1の端部下面との接触面は、合
せガラスの所望する設計形状と合致させた成形面21を
有して形成されており、プレス成形時、合せ素板ガラス
1の端部を所望の形状に成形することができるようにし
て支承可能とした形状を呈して形成されている。このた
め、二枚の合せ素板ガラス1の曲げ型10上での自重曲
げによる仮成形時には、合せ素板ガラス1の端部のみが
テーバリング20もしくは突出部の支持面に接し、合せ
素板ガラス1の下面とテーパーリング20もしくは突出
部の成形面21との間には間隙があいた状態で支持させ
ることができるので、従来、仮成形時において曲げ型1
0の成形面に接触して生じがちであった合せ素板ガラス
1の接触下面の端部から内側方向へと至る聖跡の発生を
効果的に防止することができる。
か(して、補助プレス手段30により合せ素板ガラス1
の周辺部に対するプレスを行なうことにより、テーパー
リング20の成形面21と曲げ型lOの端部に位置する
曲げ成形面14とに合致させた所望の形状を付与するこ
とができる。このような作用効果を得るために設けられ
るテーパーリング20もしくは曲げ型の周縁に設けられ
る図示しない前記突出部については、少なくとも曲げ型
10の必要な深曲げ相当部に設ければよいものであり、
必ずしも曲げ型lOの側部全体に設ける必要はない。
また、加熱・曲げ加工処理ステージST、の後段におい
で補助プレス手段30により合せ素板ガラス1の深曲げ
部分をプレス成形するに際し、上記したような固定割型
11と可動割型13とを備えた曲げ型IOにより自重曲
げにより仮成形した後、この曲げ型10から合せ素板ガ
ラス1の深曲げ部に対応した曲げ成形面を有するリング
状の型を有する図示しない固定タイプ、即ち割なしタイ
プの曲げ型に移し換えたうえで行なうならば、固定割型
11と可動割型13とを備えた曲げ型10に対するプレ
ス成形時にみられた可動割型13の跳ね上がりや、合せ
素板ガラス1の局部変形を防止してプレス成形すること
ができる。
なお、割型タイプの前記曲げ型10を用いて合せ素板ガ
ラス1の深曲げ部分を補助プレス手段30によりプレス
成形する場合には、プレス成形時における深曲げ部分の
可動割型13の跳ね上がりを防止することができる適宜
の跳ね上がりストッパーを付設しておくのが好ましい。
また、前記補助プレス手段30については、第1図に示
すように、仮成形を終えて曲げ型10に載置されている
合せ素板ガラス1の深曲げ部に対応する部分の上方の所
望位置に配置された補助プレス部材31を有しており、
この補助プレス部材31は、プレス基台32に支持アー
ム33を介して取付けられている。前記プレス基台32
は、プレス用シリンダー34の進退に応動してその昇降
が自在となって配設されており、その下降時には合せ素
板ガラス1の深曲げ部を補助プレス部材31によりプレ
ス成形することができ、これを上昇させることで補助プ
レス部材31による合せ素板ガラス1の深曲げ部に対す
るプレス作用を解除させることができる。
また、前記補助プレス手段30により合せ素板ガラス1
の深曲げ部をプレスする際には、プレスによる合せ素板
ガラス1へのしわ、傷、プレス跡の発生を少なくするた
め、合せ素板ガラス1との接触部分において法線方向と
なるようにして補助プレス部材31によるプレスを行な
うのがより好ましい。
なお、補助プレス部材31における少なくとも合せ素板
ガラス1との接触面には、この合せ素板ガラス1をプレ
ス成形する際にプレス跡が発生するのを防ぐため、ガラ
ス繊維、シリカ繊維、その他セラミック繊維、金属繊維
等からなる耐熱布を覆設してお(のが好ましい。
さらには、重ね合わせた二枚の合せ素板ガラス1を割型
タイプの曲げ型10に載置し、自重曲げによりこれらの
合せ素板ガラスlを曲げ加工する際、その深曲げ部に対
しての曲げ加工をより容易に行なうことができるように
、深曲げ部に対応する部位の合せ素板ガラス1の上方及
び/又は下方に図示しない局部加熱ヒータを設けておく
ことが望ましい。この場合、合せ素板ガラス1の深曲げ
部分を他の部分に対しより高温、例えばio℃〜100
℃程度高くすることにより、深曲げ部の自重による曲げ
加工を容易化することができる。
また、前記局部加熱ヒータの形状は、所望により曲げ加
工される深曲げ部の具体的な形状に応じて適宜決定され
るものであり、長さ方向に直線状となっているもののほ
か、深曲げ部における折れ線が湾曲状となるように湾曲
状に形成したものやさらに複雑な形状を呈して形成され
たものなどであってもよい。
本発明の方法において、補助プレス手段30を用いたプ
レス成形により深曲げされる部分を含む合せ素板ガラス
1の周辺部には、予め、着色セラミックカラーフリット
からなるプリント層により着色帯を形成することもでき
る。このようにプレス成形の部位に着色セラミックカラ
ーフリットによるプリント層を形成し、プレス成形前の
加熱工程において合せ素板ガラス1の表面にこれを焼付
けておくならば、たとえプレス時に着色セラミックカラ
ーフリットの焼付は着色帯又は合せ素板ガラスlの周辺
部にプレス跡、プレス傷が発生したとしてもこの焼付は
着色帯によりプレス跡やプレス傷を目立たなくすること
ができ、外観上の光学的欠点を隠蔽することができる。
なお、重ね合わされた二枚の合せ素板カラス1のうち、
上側に位置する合せ素板ガラス1の深曲げ部分の上面に
着色セラミックカラーフリットによるプリント層が形成
されている場合、このプリント層が補助プレス部材31
に覆設された前記耐熱布に付着してその寿命を低下させ
たり、あるいは着色セラミックカラーフリットの焼付は
着色帯の表面にプレス跡が発生するおそれがある。これ
を防ぐため、着色セラミックカラーフリットによるプリ
ント層に耐熱性の離型剤をプリントして予め離型剤層を
形成してお(ならば、プレス成形時の着色セラミックカ
ラーフリットの焼付は着色帯と補助プレス部材31の耐
熱布との間の離型性を良好にすることができる。かかる
耐熱性の離型剤としては、窒化ホウ素やカーボンなどを
好適に用いることができる。
また、上記したような補助プレス部材31に覆設される
耐熱布の寿命向上や着色セラミックカラーフリットの焼
付は着色帯のプレス面の改善を意図するならば、重ね合
わされた二枚の合せ素板ガラス1を自重曲げにより予備
成形した後、補助ブLス部材31によるプレス成形に先
立って、まず、合せ素板ガラス1の上下を入れ換え、符
合セラミックカラーフリットの焼付は着色帯を有する側
の合せ素板ガラス1を下側に装置させたうえで、上側に
位置する他方の合せ素板ガラス1の周辺部をプレス成形
することにより、耐熱布への着色セラミックカラーイン
クの付着防止やプレス面の改善を図ることができる。
一方、炉2内において、加熱・曲げ加工処理ステージS
T、の次段には、必要により部分加熱ステージST、を
配置することができ、この部分加熱ステージST2には
、既に曲げ加工を終えた合せ素板ガラス1の周縁部を部
分加熱するための部分加熱手段35が配設されている。
第4図は、この場合における部分加熱ステージST、の
部分加熱手段35の配設状況の具体例を示すものであり
、曲げ加工後の合せ素板ガラス1の周縁部形状に対応合
致するようにしてリング状(ご形成されたし−タ部36
を有しており、このヒータ部36は、第1図における補
助プレス手段30と同様に昇降を可能にして配設されて
いる支腕部37を介することで、合せ素板ガラス1に対
する接離が可能となって形成されている。このため、搬
送手段4を介して搬入され、所定の位置に停止させた、
曲げ加工後の合せ素板ガラス1に対し、前記ヒータ部3
6を接近させることで、合せ素板ガラス1の周縁部を所
望する到達温度にまで部分加熱することができる。
かくして、所要の曲げ加工等の処理を終えた後の合せ素
板ガラス1は、前記の搬送手段4を介することで曲げ型
10ともども冷却処理ステージST3内へと搬入され、
この冷却処理ステージST3内に配設されている冷却手
段50を介することで合せ素板ガラス1の周縁部に対す
る冷却が施される。
この場合に用いられる前記冷却手段50については、第
6図として例示したガス冷却式のほか、第7図として例
示しだ液冷式のものであってもよい。
このうち、第6図に示す空冷式の冷却手段50について
は、第2図に示す割型タイプの曲げ型10、必要により
合せ素板ガラス1が割なしタイプの曲げ型に移し換えら
れる場合には移し換λ後の曲げ型における成形時に呈す
る囲枠状の曲げ成形面12、14と対応合致する形状に
形成されているリング状の囲繞管材51と、この囲繞管
材51の適宜の位置にて一端がそれぞれ連通し、かつ、
中心部に位置している配管部材52とそれぞれの他端が
連通している複数本の分岐管53とを有して形成されて
いる。また、前記配管部材52には、給気管54を介す
ることで類2外から冷却空気等の冷却気体からなる冷却
媒体が図示しないコンブッレッサなどにより圧送可能に
形成されており、この配管部材52から前記分岐管53
を介することで囲繞管材51に対し各別に冷却媒体が供
給可能に形成されている。さらに、この囲繞管材51に
供給された冷却媒体は、囲繞管材51と連通し、かつ、
これを支持するために配設されている支杆55を介する
ことで類2外へと導出可能に形成されている。
一方、第7図に示す液冷式の冷却手段50については、
第6図におけると同様な形状を呈して形成されているリ
ング状の囲繞管材51と、この囲繞管材51の流路に冷
却水などの冷却液からなる冷却媒体を類2外から給液す
るため可撓性を有して形成されている給液管56と、こ
れを類2外へと排出するため可撓性を有して形成されて
いる排液管57とを有して形成されている。また、この
ようにして形成されている囲繞管材51は、支杆58を
介することで支持されている。
このような構成からなる冷却手段50は、第4図に示す
部分加熱手段35におけるシリンダ機構と同様、曲げ型
10上の合せ素板ガラス1の周縁部に対し囲繞管材51
を介することで必要により接触可能となって形成されて
いる。
このため、合せ素板ガラス1の周縁部は、冷却媒体を流
通させることでその表面が冷却されている囲繞管材51
の冷却力により大きな温度勾配のもとで冷却することが
でき、効果的な冷却を施すことができる。
なお、冷却手段50の具体的な構造は、図示例のほか、
必要により適宜設計変更したものを採用することができ
る。
また、所要の曲げ加工を終えた合せ素板ガラス1は、加
熱・曲げ加工処理ステージST、がら、部分加熱ステー
ジST、を有するときはこの部分加熱ステージST、か
ら冷却処理ステージST、へと搬入されて冷却されるも
のであるが、その際の冷却処理ステージSTsへの搬入
速度については、通常の速度で行なうこともできるが、
より好ましくは、通常速度よりも早い速度で加熱・曲げ
加工処理ステージST、もしくは部分加熱ステージST
2から合せ素板ガラス1を急速に引き出して冷却処理ス
テージST3へと引き入れて冷却の勾配を高めるのが望
ましい。
第5図は、このような急速引き出しを行なうための構成
例を示すものであり、炉床8には、通常速度で搬送する
ための通常搬送用のレール7のほか、炉床8に対しその
出没を可能とした急速搬送用レール45を予め別途に配
設しておき、搬送手段4を構成する台車5を急速搬送用
レール45に乗せ換えるとともに、適宜の急速駆動機構
46を介して冷却処理ステージST3へと通常よりも早
い速度で引き入れることで行なわれる。あるいは、搬送
スピードが遅いチェーンコンベヤ、あるいはロールコン
ベヤから搬送スピードの早いチェーンコンベヤあるいは
ロールコンベヤに移し換えることで急速引出しが行なわ
れる。
かくすることで、上辺la部が下辺lb部よりも先行す
る位置関係で配置されている合せ素板ガラス1について
は、通常速度のもとでは前記下辺lb部が比較的遅れて
徐冷処理ステージST3に搬入されることから冷却が遅
れることがあるとしても、このように急速搬送を行なう
ならば、下流側の上辺la部のみならず、上流側の下辺
1b部に対する冷却も時間差をおかずに行なうことが可
能となり、したがって、下辺1bに対して付与する圧縮
応力を従来にも増して大きなものとして付与することが
できる。
なお、通常搬送条件については、0.1〜0.2m/s
ecが一般的であるが、急速搬送条件については、0.
7〜1.5m/secとするのが好ましい。
表1は、上記した本発明による急速搬送条件のもとで得
られた応力と通常の搬送条件のもとで得られた応力とを
比較して示したものである。
・表1 なお、上表中のE/Cは、合せ素板ガラスの周縁部にお
ける平均圧縮応力値を、I/Tは、上記圧縮応力層の形
成された領域の内側部における平均圧縮応力値をそれぞ
れ示す。
上表によれば、急速搬送条件のもとで徐冷処理ステージ
ST3に合せ素板ガラス1を引き入れてやることにより
、その上辺la部と下辺lb部とに付与される圧縮応力
に大差が生じないこと、及びその数値も通常搬送条件に
比して大きなものとすることができ、しかも引張応力は
同一レベルであることから、より優れた合せ素板ガラス
の周縁強化処理のできることが判明する。
一方、第4図に示した部分加熱手段35により、曲げ加
工された後の合せ素板ガラス1の周縁部を部分的に加熱
する場合、到達温度が高ければ高いほど周縁部に対し大
きな圧縮応力を付与することができるはずではあるもの
の、カラスに変形が発生したり、内側の引張応力が大き
くなりすぎることなどの併置も伴うことから、その到達
温度について自ら実用上の制約に服せざるを得ない。こ
のため、合せ素板ガラス1に対する加熱温度は、部分加
熱のためのヒータ部36との間の間隔及び出力を制御す
ることで、その適切な範囲が調整されることになる。
表2は、このような部分加熱を行なった後に冷却した場
合を、行なわないで冷却した場合と比較した一例を示す
ものである。
・表2 上表によれば、部分加熱を行なった後に冷却した場合に
は、部分加熱を行なわないで冷却した場合に比較して、
合せ素板ガラスlの周縁部に対し大きな圧縮応力を付与
することができる。
なお、上記部分加熱処理と、前記急速搬送を併用して行
なうならば、さらに好ましい結果を得ることができる。
[発明の効果] 以上述べたように、本発明に係る合せガラスの曲げ成形
加工方法及びその装置によれば、合せガラス用のガラス
板をガラス効果温度にまで加熱して自重曲げ法により曲
げ型に略沿った形状に仮成形した後、合せ素板ガラスの
完全成形箇所を部分的プレスによって矯正するようにし
たので、合せ素板ガラスの側部の深曲げ度合いが大きい
ものであっても、合せガラスの側部を確実に深曲げ成形
することができ、合せ素板ガラスの成形形状の自由度を
高めることができ、しかも合せ素板ガラス周縁部を解放
縁の状態にして効果的に冷却することでその周縁部強化
を図ることができる。
また、本発明の一態様において、曲げ型に重ね合せて載
置された二枚の合せ素板ガラスの両側の末端部をさらに
曲げ型の外方に隣接して設けられたテーパーリングで受
けるようにすれば、これらの合せ素板ガラスの深曲げ部
を局部加熱ヒータにより他の部分よりもより高い温度に
局部加熱し、自重曲げ形成し、さらにこの局部加熱部分
をその上部から補助プレス手段でプレスすることにより
、これらの合せ素板ガラスの側縁部を所望の曲率半径を
持って曲げ形成することができる。例えば、自重曲げ後
、プレス成形しない場合には、2枚の合せ素板ガラスの
側縁部を600〜100100O0の曲率半径を持って
曲げ成形するのがほぼ限度であったが、上記のように側
縁部をプレス成形することにより80〜200mmR程
度の曲率半径を持った曲げ加工までできるようになった
。また、プレス時に前記テーバリングで二枚の合せ素板
ガラスの側部端末部を支持するため、従来のように二枚
の合せ素板ガラスを曲げ型の端部から約4mm〜l O
mm程度突出させた場合に合せ素板ガラスの下面の端部
の曲げ型のリングの成形面との接触部に生ずる曲げ聖跡
をな(すことができる。
さらに、合せガラス用の合せ素板ガラスを所望の曲率を
持った深曲げ加工する際、従来においてはオーバーサイ
ズ加工方法という複雑な工程を経なければならないとい
う問題点があったが、本発明によれば、得ようとする合
せガラスの形状と一致する寸法に予め切断されている合
せ素板ガラスを使用することにより、所望の周縁部の曲
率を持った深曲げ加工の合せガラスを得ることができ、
かかる形状の合せガラス製造を容易にし、かつ、コスト
低減ができる。
さらにまた、本発明の他の一態様において、合せ素板ガ
ラスの補助プレス手段によりプレス成形する深曲げ部分
に着色セラミックカラーフリットからなるプリント暦を
設けている場合には、補助プレス部材により合せ素板ガ
ラス表面あるいは着色セラミックカラーフリットの焼付
は着色帯面にプレス跡がたとえついたとしても、この着
色セラミックカラーフリットの焼き付は着色帯により目
立たな(なるので透視上の光学的な欠点とならないとい
うメリットがある。
一方、冷却処理ステージにおいては、冷却手段を介する
ことで合せ素板ガラスの周縁部を冷却することができる
ので、比較的薄い板厚からなる二枚構成の合せ素板ガラ
スであっても、その周縁部に対し7同時に所要の周縁強
化処理を効果的に施すことができる。この場合、予め合
せ素板ガラスの周縁部を部分加熱しであるときは、より
大きな圧縮応力を付与することができる。
また、冷却処理ステージの搬入を急速搬送条件のもとで
行なう場合には、従来にも増して大きな圧縮応力を上辺
のみならず下辺に対しても付与することができ、周縁部
の強度をより好ましいものとすることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明に係る合せガラス用の合せ素板ガラス
の曲げ成形装置の一実施例を組み込んだ合せ素板ガラス
の曲げ成形システムを示す概略説明図、第2図と第3図
は、割りタイプの曲げ型を用いての本発明の実施例に係
る合せガラス用の合せ素板ガラスの曲げ加工状況を示す
説明図、第4図は、部分加熱手段の一例を示す概略説明
図、第5図は、急速引出し手段の一例を示す概略説明図
、第6図と第7図とは、冷却手段の構成例を示す概略斜
視図である。 1・・・合せ素板ガラス 4・・・搬送手段 8・・・炉床 lO・・・曲げ型 13・・・可動割型 30・・・補助プレス手段 35・・・部分加熱手段 45・・・急速搬送用レール 50・・・冷却手段 52・・・配管部材 54・・・給気管 56・・・給液管 58・・・支杆 2・・・炉 5・・・台車 9・・・開口部 11・・・固定割型 20・・・テーバリング 31・・・補助プレス部材 36・・・ヒータ部 46・・・急速駆動機構 51・・・囲繞管材 53・・・分岐管 55・・・支杆 57・・・排液管 第2図 第 図 第 図 第 図 b 第 図 手糸売ネ甫正書(方式) 昭和63年1り月/、3日

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、予め設定された成形面を有する自重曲げ加工用の曲
    げ型上に重ね合わせて載置させた二枚の合せ素板ガラス
    を加熱・曲げ加工処理ステージにて曲げ加工温度にまで
    加熱するとともに、これらの合せ素板ガラスにおける深
    曲げするための側部部位を局部的により高温に加熱する
    ことで前記成形面に略沿わせた形状に自重曲げさせて仮
    成形した後、直ちに、前記曲げ型に載置されているこれ
    らの合せ素板ガラスにおける深曲げ部分をその上方から
    補助プレス手段を用いて押圧することで二枚の合せ素板
    ガラスを同時にプレス成形した後、冷却処理ステージに
    て流路を介して冷却媒体を流通させた囲繞管材をこれら
    合せ素板ガラスのいずれか一方の側からその周縁部に接
    触させることでこれを冷却することを特徴とする合せガ
    ラス用合せ素板ガラスの曲げ成形加工方法。 2、合せ素板ガラスの側部に付与すべく予め定められて
    いる成形形状に対応させて形成された成形面をその上面
    に有するテーパーリングを深曲げ対応部の側端部縁に付
    設してなる自重曲げ加工用の曲げ型上に二枚の合せ素板
    ガラスを載置し、かつ、加熱・曲げ加工処理ステージに
    て曲げ加工温度にまで加熱するとともに、これらの合せ
    素板ガラスにおける深曲げするための側部部位を局部的
    により高温に加熱することで前記成形面に略沿わせた形
    状に自重曲げさせて仮成形した後、直ちに、前記曲げ型
    に載置されているこれらの合せ素板ガラスにおける深曲
    げ部分をその上方から補助プレス手段を用いて押圧する
    ことで二枚の合せ素板ガラスを同時にプレス成形した後
    、冷却処理ステージにて流路を介して冷却媒体を流通さ
    せた囲繞管材をこれら合せ素板ガラスのいずれか一方の
    側からその周縁部に接触させることでこれを冷却するこ
    とを特徴とする合せガラス用合せ素板ガラスの曲げ成形
    加工方法。 3、重ね合わせた二枚の合せ素板ガラスの側部を深曲げ
    すべく同時に曲げ成形するに際し、これら合せ素板ガラ
    スのうち、そのいずれか一方については側部の少なくと
    も深曲げ部に着色セラミックカラーフリットによるプリ
    ント層を設けた合せ素板ガラスを用い、この合せ素板ガ
    ラスをそのプリント層を上側に位置させ、かつ、他方の
    合せ素板ガラスの上に重ね合わせることにより予め設定
    された成形面を有する自重曲げ加工用の曲げ型に載置し
    、かつ、加熱・曲げ加工処理ステージにて曲げ加工温度
    にまで加熱するとともに、これらの合せ素板ガラスにお
    ける深曲げするための側部部位を局部的により高温に加
    熱することで前記成形面に略沿わせた形状に自重曲げさ
    せて仮成形するとともに、前記プリント層をガラス板面
    に焼付けた後、直ちに、前記曲げ型に載置されているこ
    れらの合せ素板ガラスにあって上側に位置している合せ
    素板ガラスにおける深曲げ部分に位置する焼付け後のプ
    リント層部分をその上方から補助プレス手段を用いて押
    圧することで二枚の合せ素板ガラスを同時にプレス成形
    した後、冷却処理ステージにて流路を介して冷却媒体を
    流通させた囲繞管材をこれら合せ素板ガラスのいずれか
    一方の側からその周縁部に接触させることでこれを冷却
    することを特徴とする合せガラス用合せ素板ガラスの曲
    げ成形加工方法。 4、重ね合わせた二枚の合せ素板ガラスの側部を深曲げ
    すべく同時に曲げ成形するに際し、これら合せ素板ガラ
    スのうち、そのいずれか一方については側部の少なくと
    も深曲げ部に着色セラミックカラーフリットによるプリ
    ント層を設けた合せ素板ガラスを用い、この合せ素板ガ
    ラスをそのプリント層を上側に位置させ、かつ、他方の
    合せ素板ガラスの上に重ね合わせることにより予め設定
    された成形面を有する自重曲げ加工用の曲げ型に載置し
    、かつ、加熱・曲げ加工処理ステージにて曲げ加工温度
    にまで加熱するとともに、これらの合せ素板ガラスにお
    ける深曲げするための側部部位を局部的により高温に加
    熱することで前記成形面に略沿わせた形状に自重曲げさ
    せて仮成形するとともに、前記プリント層をガラス板面
    に焼付けた後、前記曲げ型に載置されているこれら合せ
    素板ガラスをその重ね合わせ面に前記焼付けプリント層
    が位置するように上下を入れ換えることで重ね換え、次
    いで前記曲げ型に載置されているこれらの合せ素板ガラ
    スにおける深曲げ部分をその上方から補助プレス手段を
    用いて押圧することで二枚の合せ素板ガラスを同時にプ
    レス成形した後、冷却処理ステージにて流路を介して冷
    却媒体を流通させた囲繞管材をこれら合せ素板ガラスの
    いずれか一方の側からその周縁部に接触させることでこ
    れを冷却することを特徴とする合せガラス用合せ素板ガ
    ラスの曲げ成形加工方法。 5、可動割型と固定割型とで予め設定された成形面を形
    成することができる割型タイプの自重曲げ用の曲げ型上
    に重ね合わせて載置させた二枚の合せ素板ガラスを加熱
    ・曲げ加工処理ステージにて曲げ加工温度にまで加熱す
    るとともに、これらの合せ素板ガラスにおける深曲げす
    るための側部部位を局部的により高温に加熱することで
    前記成形面に略沿わせた形状に自重曲げさせて仮成形し
    た後、これらの合せ素板ガラスを割型タイプの前記曲げ
    型から割なしタイプの第2の曲げ型上に移し換え、その
    後直ちに、この第2の曲げ型に載置されているこれらの
    合せ素板ガラスにおける深曲げ部分をその上方から補助
    プレス手段を用いて押圧することで二枚の合せ素板ガラ
    スを同時にプレス成形した後、冷却処理ステージにて流
    路を介して冷却媒体を流通させた囲繞管材をこれら合せ
    素板ガラスのいずれか一方の側からその周縁部に接触さ
    せることでこれを冷却することを特徴とする合せガラス
    用合せ素板ガラスの曲げ成形加工方法。 6、補助プレス手段によるプレス成形を終えた合せ素板
    ガラスに対する冷却は、加熱・曲げ加工処理ステージを
    経てきた前記合せ素板ガラスを曲げ型から突き上げられ
    た状態で冷却処理ステージへと急速に引き入れることで
    行なうことを特徴とする請求項1、2、3、4又は5記
    載の合せガラス用合せ素板ガラスの曲げ成形加工方法。 7、補助プレス手段によるプレス成形を終えた合せ素板
    ガラスに対する冷却は、部分加熱処理ステージにて前記
    合せ素板ガラスの周縁部を部分加熱した後、冷却処理ス
    テージへと急速に引き入れることで行なうことを特徴と
    する請求項6記載の合せガラス用合せ素板ガラスの曲げ
    成形加工方法。 8、重ね合わせて載置される二枚の合せ素板ガラスの成
    形対象中間湾曲部に対応させた曲げ成形面と、成形対象
    側方深曲げ部に対応させた曲げ成形面とを有してなる自
    重曲げ加工用の曲げ型と、この曲げ型の上方であって前
    記合せ素板ガラスの成形対象側方深曲げ部の対応位置に
    配置され、前記曲げ型上の合せ素板ガラスの前記成形対
    象側方深曲げ部に押圧可能とした昇降機構を備えた補助
    プレス手段と、深曲げ成形後の合せ素板ガラスの周縁部
    に対し接触させてこれを冷却可能とすべく形成された冷
    却媒体を流通させるための囲繞管材を有してなる冷却手
    段とを備えたことを特徴とする合せガラス用合せ素板ガ
    ラスの曲げ成形加工装置。 9、重ね合わせて載置される二枚の合せ素板ガラスの成
    形対象中間湾曲部に対応させた曲げ成形面と、成形対象
    側方深曲げ部に対応させた曲げ成形面とを有してなる割
    型タイプの自重曲げ加工用の曲げ型と、この曲げ型に隣
    接させて配置され、かつ、載置される前記合せ素板ガラ
    スのために予め設定された曲げ成形面を有してなる割な
    しタイプの第2の曲げ型と、この第2の曲げ型の上方で
    あって前記合せ素板ガラスの成形対象側方深曲げ部の対
    応位置に配置され、前記曲げ型上の合せ素板ガラスの前
    記成形対象側方深曲げ部に押圧可能とした昇降機構を備
    えた補助プレス手段と、深曲げ成形後の合せ素板ガラス
    の周縁部に対し接触させてこれを冷却可能とすべく形成
    された冷却媒体を流通させるための囲繞管材を有してな
    る冷却手段とを備えたことを特徴とする合せガラス用合
    せ素板ガラスの曲げ成形加工装置。 10、補助プレス手段による深曲げ成形後の合せ素板ガ
    ラスに対し、その周縁部に沿わせてこれを部分加熱可能
    とした部分加熱手段を配設したことを特徴とする請求項
    8又は9記載の合せガラス用合せ素板ガラスの曲げ成形
    加工装置。
JP20308588A 1988-08-17 1988-08-17 合せガラス用合せ素板ガラスの曲げ成形加工方法及びその装置 Pending JPH0255240A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20308588A JPH0255240A (ja) 1988-08-17 1988-08-17 合せガラス用合せ素板ガラスの曲げ成形加工方法及びその装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20308588A JPH0255240A (ja) 1988-08-17 1988-08-17 合せガラス用合せ素板ガラスの曲げ成形加工方法及びその装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0255240A true JPH0255240A (ja) 1990-02-23

Family

ID=16468115

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20308588A Pending JPH0255240A (ja) 1988-08-17 1988-08-17 合せガラス用合せ素板ガラスの曲げ成形加工方法及びその装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0255240A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0531152A2 (en) * 1991-09-04 1993-03-10 Nippon Sheet Glass Co., Ltd. Method of and apparatus for bending sheet glass
SG126739A1 (en) * 2002-12-04 2006-11-29 Fuji Elec Device Tech Co Ltd Method and apparatus for manufacturing glass substrate for storage medium, glass substrate for storage medium, and storage medium
WO2017040452A1 (en) * 2015-09-04 2017-03-09 Corning Incorporated Method of making shaped glass articles
CN110385848A (zh) * 2019-07-29 2019-10-29 桂林航天工业学院 一种汽车用碳纤维复合板成型设备
EP4051496A4 (en) * 2019-10-30 2023-11-08 Corning Incorporated METHODS AND SYSTEMS FOR PRESS BENDING TWO OR MORE LAYERS OF GLASS

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0531152A2 (en) * 1991-09-04 1993-03-10 Nippon Sheet Glass Co., Ltd. Method of and apparatus for bending sheet glass
US5302176A (en) * 1991-09-04 1994-04-12 Nippon Sheet Glass Co., Ltd. Method of and apparatus for bending sheet glass
SG126739A1 (en) * 2002-12-04 2006-11-29 Fuji Elec Device Tech Co Ltd Method and apparatus for manufacturing glass substrate for storage medium, glass substrate for storage medium, and storage medium
US7313930B2 (en) 2002-12-04 2008-01-01 Fuji Electric Device Technology Co., Ltd Method and apparatus for manufacturing glass substrate for storage medium
WO2017040452A1 (en) * 2015-09-04 2017-03-09 Corning Incorporated Method of making shaped glass articles
CN110385848A (zh) * 2019-07-29 2019-10-29 桂林航天工业学院 一种汽车用碳纤维复合板成型设备
EP4051496A4 (en) * 2019-10-30 2023-11-08 Corning Incorporated METHODS AND SYSTEMS FOR PRESS BENDING TWO OR MORE LAYERS OF GLASS

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2727745B2 (ja) 曲げ合せガラス及び合せガラス用素板ガラスの曲げ加工方法
US5071461A (en) Method and apparatus for bending overlapping glass plates to form a laminated glass structure
US6044662A (en) Process for the forming of glass plates and application of the process to obtain glazings with complex shapes
EP0668249B1 (en) Method and apparatus of bending glass sheets
US20070157671A1 (en) Method for crowning sheets of glass by pressing and suction
US4979977A (en) Bending iron having member to effect reverse bend and method of using same
JPH03131539A (ja) 曲げ成型用プレス型とガラス板の曲げ成型方法及びその装置
CN110691759B (zh) 用于对玻璃板进行成形的方法和装置
CN107001135B (zh) 夹层玻璃的制造方法
US5320661A (en) Method and apparatus of bending glass sheets
JPH04119931A (ja) ガラス板の曲げ成形方法
EP0982271A1 (en) Method of bending plate glass, ring mold for bending plate glass and apparatus using the same
JPS62182125A (ja) 二重ガラスの真空プレス法
US2869287A (en) Method of bending glass sheets
CN107382036B (zh) 一种高速机车上的夹层玻璃的热弯成型方法
JPH0255240A (ja) 合せガラス用合せ素板ガラスの曲げ成形加工方法及びその装置
JPH0840738A (ja) シート材料成形装置及び方法
JP3045674B2 (ja) 熱軟化板材料を成形する方法と装置
JPH0230632A (ja) 合せガラス用合せ素板ガラスの曲げ成形加工方法及びその装置
JPH0238332A (ja) 合せガラス用合せ素板ガラスの曲げ形成方法及びその装置
US20210221103A1 (en) Process
JP2598475B2 (ja) 板ガラスの曲げ成形装置
JPH0255239A (ja) 合せガラス用合せ素板ガラスの曲げ成形方法及びその装置
JPH0530771B2 (ja)
WO2013137154A1 (ja) ガラス板の曲げ成形方法及び曲げ成形装置並びに合わせガラス