JPH025438Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH025438Y2
JPH025438Y2 JP1983019074U JP1907483U JPH025438Y2 JP H025438 Y2 JPH025438 Y2 JP H025438Y2 JP 1983019074 U JP1983019074 U JP 1983019074U JP 1907483 U JP1907483 U JP 1907483U JP H025438 Y2 JPH025438 Y2 JP H025438Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
detector
pedestal
box
detector box
nuclear fuel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1983019074U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59127198U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1983019074U priority Critical patent/JPS59127198U/ja
Publication of JPS59127198U publication Critical patent/JPS59127198U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH025438Y2 publication Critical patent/JPH025438Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E30/00Energy generation of nuclear origin
    • Y02E30/30Nuclear fission reactors

Landscapes

  • Monitoring And Testing Of Nuclear Reactors (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、原子力プラント(発電)の核燃料移
送設備に配設されている位置検出装置に関するも
のである。
原子力発電プラントにおける核燃料移送は、放
射線の遮蔽水を漲らせた原子炉キヤビテイ、燃料
移送キヤナル、燃料ピツト内の遮蔽水中におい
て、燃料コンテナをリフテイング操作可能に架設
したコンベアカーを往復走行操作させることによ
つて行なわれており、その核燃料移送設備には各
種の位置検出器(近接スイツチ)が配設されてい
る。即ち、コンベアカーの燃料ピツト側における
速度切替、定位置停止および逸走停止用のものな
らびにコンベアカーに取付けられた燃料コンテナ
のリフテイングフレーム下限用のものを燃料ピツ
ト側のトラツクフレームに設け、リフテイングフ
レーム上限用のものを燃料ピツト側のリフテイン
グシーブフレームに設けるとともに、また、コン
ベアカーの原子炉キヤビテイ側における速度切
替、定位置停止および逸走停止用のものならびに
燃料コンテナリフテイングフレーム下限用のもの
を原子炉キヤビテイ側のトラツクフレームに設
け、リフテイングフレーム上限用のものを原子炉
キヤビテイ側のリフテイングシーブフレームに設
けており、それらは遮蔽水を張る前に直接に取付
けられている。
しかし、従来の前記核燃料移送設備の位置検出
装置は、その位置検出器が故障すると、大量の前
記遮蔽水を抜いて補修、取替えをすることにな
り、故障ごとに放射能を帯びた大量の遮蔽水を抜
く極めて面倒な長時間を要する作業が必要とな
り、核燃料移送設備の信頼性、移送能率低下の一
因になつている。
本案は、前記のような実情に鑑みて考案された
核燃料移送設備の位置検出装置に係り、遮蔽水中
で移動される核燃料コンテナの移動経路に近接さ
せて設けた受台と、該受台に備えられるガイド穴
に係合するガイドピンを備えて該受台上に着脱自
在に着座する検出器箱と、該検出器箱に備えた近
接スイツチからなる位置検出器に接続されて遮蔽
水の上方まで延びる導線と、該導線を囲んで前記
検出器箱に取外し自在に連結されて、その取付状
態で上端が遮蔽水の水面上に延出して該検出器箱
を前記受台に着脱操作する吊下管とからなる点に
特徴を有するものであつて、遮蔽水上から遠隔操
作によつて位置検出器を着脱操作できるようにし
て、遮蔽水を抜かないで同位置検出器の補修、取
替えを可能にした核燃料移送設備の位置検出装置
を供する点にある。
本案は、前記の構成になつており、遮蔽水中で
移動される核燃料コンテナの移動経路に近接させ
て設けた受台と、該受台に配設される位置検出器
を備えた検出器箱と、前記位置検出器に連結され
ている導線を前記遮蔽水上まで導出しかつ前記検
出器箱を吊持して前記受台上に着脱操作する吊下
管とを具備しているので、前記吊下管を遮蔽水上
にて操作することにより、前記受台上に配設され
ている位置検出器を吊持して遮蔽水上に取出すこ
とができるとともに、逆に前記受台上に位置検出
器を配設することができ、遮蔽水を抜かないで故
障した位置検出器を、遠隔操作により着脱し随時
に極めて容易に補修、取替えることが可能とな
り、信頼性とともに核燃料移送能率を著しく向上
できる。
以下、本案の実施例を図示について説明する。
第1図ないし第11図に本案の一実施例を示し
ており、第1図に核燃料移送設備に配設した本案
位置検出装置の概要を示し、図中aは遮蔽水が漲
られた原子炉キヤビテイ、bは同じく遮蔽水が漲
られた燃料移送キヤナルおよび燃料ピツト、cは
原子炉キヤビテイaと燃料ピツトbとを連通する
燃料移送管であつて、核燃料コンテナをリフテイ
グ操作可能に装架したコンベアカー(図示省略)
が、燃料移送管cを通過して原子炉キヤビテイa
と燃料ピツトb内に配設されたトラツクフレーム
11,11間で往復走行し、装架した核燃料コン
テナを移動させて核燃料を移送する核燃料移送設
備になつており、位置検出器(近接スイツチ)を
備えた検出器箱1が、吊下管2の下端部に吊持さ
れて核燃料コンテナの移動経路に近接したトラツ
クフレーム11、核燃料コンテナのリフテイング
シーブフレーム12に取付けられ、また、前記位
置検出器に連結された導線(電線)が、前記吊下
管2にて囲まれ遮蔽水上まで導出されて端子箱を
介し制御盤に接続されている。
次に、前記検出器箱1および吊下管2の組立、
装着状態を概要を第2図に示しており、検出器箱
1は、吊下管2の下端部に連結、吊持されて、ト
ラツクフレーム11またはリフテイングシーブフ
レーム12に取付けられた受台3のガイド穴に検
出器箱1側のガイドピン4,4を挿入させて位置
決めされる。さらに、例えば燃料移送キヤナルb
の縁上に支持金物兼端子箱5が配置され、それに
配設されたヒンジボルト6を吊下管2の上端に取
付けられた固定用ラグ7側面の切込みから挿入
し、ナツト8,9で吊下管2を固定している。な
お図中10は後記する仮置ラツクである。
吊下管2および検出器箱1の連結機構の概要を
第3図に示し、吊下管2は、それを操作する図示
外のクレーン揚程の都合上、2分割(または3分
割される)され下端部に検出器箱1が連結される
ようになつており、上下の吊下管2aおよび2b
は、2本の等辺山形鋼の組合せよりなり箇所aで
後記のように回転軸およびヒンジボルトで固定し
て角管形に形成される構造になつていて、第3図
の右側図に示すように吊下管2b,2bおよび検
出器箱1が箇所bで後記のように両ヒンジボルト
等で固定、連結される。
第4図に第3図の箇所aで示した吊下管の固定
部構造の詳細を示しており、2本の等辺山形鋼2
0および21を組合せ、それぞれの角部に取付け
た耳金22および23の穴に回転軸24を通して
結合し、等辺山形鋼20および21が回転軸24
を中心にして開くことができる。また、取金2
2,23の反対側の角部で等辺山形鋼21の耳金
22′に回転軸24′により取付けられたヒンジボ
ルト25を、等辺山形鋼20に取付けられたボル
ト固定座26の間に挿入し、座金29とともにナ
ツト27を締付けて角管形の吊下管に形成されて
いる。なお、図中28は導線(電線)を示してい
る。
第5図は吊下管2aまたは2bにおいてヒンジ
ボルト25をボルト固定座26から外して等辺山
形鋼20および21を開いたところを示してい
る。
第6図に第3図の箇所b部構造の詳細を示すも
のであつて、吊下管相互または吊下管と検出器箱
を連結する両ヒンジボルトタイプの連結器になつ
ており、1組の該連結器において、等辺山形鋼2
1に取付けられた1−2本のヒンジボルト25を
等辺山形鋼20に取付けられた2個のボルト固定
座26の間にそれぞれ挿入してナツト27で締付
け、割ピン30をナツト抜止め用として取付けて
いる。連結部ごとに2組の連結器を設けているの
で、もう1組の連結器を上記のように締付ける
と、等辺山形鋼21の属する吊下管と等辺山形鋼
20の属する吊下管または検出器箱を連結するこ
とができる。
第7図はヒンジボルト25をボルト固定座25
から外して等辺山形鋼21と20とを切離したと
ころを示し、また、第8図は最上部で吊下管を切
離すとき、下部の吊下管を仮置きするための仮置
ラツクを示しており、最上部の吊下管2aとクレ
ーン(図示省略)で吊下げた状態で次の吊下管2
bから切離す前に、次の吊下管2bに取付けた仮
置用ラグ10゜を燃料移送キヤナル壁に設置した
仮置用ラグ10に噛合せて仮置きする。なお、図
中42は吊下管の吊り金具を示している。
吊下管2の最上端に設けた電線保護装置を第9
図に示しており、吊下管2の最上端には導線28
を案内、保護するためのケーブルガイド43が取
付けられ、導線を固定するためのケーブル押え4
4が小ネジ45で取付けられている。
さらに、検出器箱1の構造概要を第10図に示
し、50は箱本体(フレーム)、2cは接続用導
線管、25はヒンジボルト用の固定座、4は位置
決め用のガイドピン、52は位置検出器(近接ス
イツチ)、51は箱本体50に取付けられた吊り
具であつて、検出器箱1が構成されている。
また、検出器箱1の受台3の構造概要を第11
図に示しており、53はフレーム、54はガイド
穴、55は検出器箱1の案内板であつて、ガイド
穴54に検出器箱1側のガイドピン4が挿入され
る構造になつている。
図示した実施例は、前記のような構成になつて
いるので、検出器箱1内の位置検出器52(近接
スイツチ)が故障した場合に、導線28を端子箱
5から切離し、吊下管2を図示外のクレーンで荷
受けした状態で支持金物5から取外して、最上部
の吊下管2a箇所a部のヒンジボルト25を外し
同吊下管を開いて導線28を上部側から順次に取
出しつつ吊下管2を吊上げる。
吊下管2はクレーンの揚程より長くそのまま検
出器箱1を遮蔽水面上まで吊上げることができな
いので、次の吊下管2bを仮置ラツク10に乗せ
たのち、最上部の吊下管2aを切離しクレーンで
移動して操作側床面上に置き、次の吊下管2bも
前記と同様に導線28を吊下管から取出しつつ同
吊下管を吊上げて検出器箱1を遮蔽水面上に出
し、故障した位置検出器52を補修あるいは取替
えてのち、前記の逆操作を行なつて吊下管2によ
つて検出器箱1を吊下し、そのガイドピン4を受
台3のガイド穴に挿入させて設置し復旧できる。
このように本考案によるときは核燃料移送設備
に配設される位置検出装置は、遮蔽水中で移動さ
れる核燃料コンテナの移動経路に近接させて設け
た受台3と、該受台3に備えられるガイド穴54
に係合するガイドピン4を備えて、該受台3上に
着脱自在に着座する検出器箱1と、該検出器箱1
に備えた近接スイツチからなる位置検出器52に
接続されて遮蔽水の上方まで延びる導線28と、
該導線28を囲んで前記検出器箱1に取外し自在
に連結されて、その取付状態で上端が遮蔽水の水
面上に延出して、該検出器箱1を前記受台3に着
脱操作する吊下管2とからなるものであるから検
出器箱1は、遮蔽水を抜かないで同遮蔽水上から
の遠隔操作によつて受台3に簡単に位置決め固定
されると共に固定された後はクレーンから離れて
関連装置の位置を検出することができ、而も近接
スイツチからなる位置検出器52は検出器箱1と
ともに随時に極めて容易にかつ迅速に取出すこと
ができるため、補修、取替えが簡単となりその作
業時間が大幅に短縮される等の効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は核燃料移送設備の概要と本案の一実施
例を示す位置検出装置の配置概要を示す縦断面
図、第2図は第1図の位置検出装置の拡大側視
図、第3図は本案実施例の吊下管および検出器箱
の連結概要の説明図、第4図は吊下管の固定部構
造を示す側面および断面図、第5図は吊下管の開
状態図、第6図は吊下管および検出器箱の連結器
構造を示す側面および断面図、第7図は吊下管の
等辺山形鋼の切離し状態図、第8図は仮置ラツク
の使用状態を示す側視および正面図、第9図は吊
下管最上部の電線保護装置の構造を示す縦断およ
び正面図、第10図は検出器箱の構造を示す側視
図、第11図は受台の構造を一部断面で示した正
面図である。 1:検出器箱、2:吊下管、3:受台、4:ガ
イドピン、5:支持金物兼端子箱、10:仮置ラ
ツク、28:導線(電線)、52:位置検出器。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 遮蔽水中で移動される核燃料コンテナの移動経
    路に近接させて設けた受台と、該受台に備えられ
    るガイド穴に係合するガイドピンを備えて該受台
    上に着脱自在に着座する検出器箱と、該検出器箱
    に備えた近接スイツチからなる位置検出器に接続
    されて遮蔽水の上方まで延びる導線と、該導線を
    囲んで前記検出器箱に取外し自在に連結されて、
    その取付状態で上端が遮蔽水の水面上に延出して
    該検出器箱を前記受台に着脱操作する吊下管とか
    らなる核燃料移送設備の位置検出装置。
JP1983019074U 1983-02-14 1983-02-14 核燃料移送設備の位置検出装置 Granted JPS59127198U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1983019074U JPS59127198U (ja) 1983-02-14 1983-02-14 核燃料移送設備の位置検出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1983019074U JPS59127198U (ja) 1983-02-14 1983-02-14 核燃料移送設備の位置検出装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59127198U JPS59127198U (ja) 1984-08-27
JPH025438Y2 true JPH025438Y2 (ja) 1990-02-08

Family

ID=30150229

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1983019074U Granted JPS59127198U (ja) 1983-02-14 1983-02-14 核燃料移送設備の位置検出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59127198U (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6120836A (ja) * 1984-07-02 1986-01-29 シビエ・プロジエクトール 自動車用前照灯の組立および方向調節方法とその実施のための自動車用前照灯

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6120836A (ja) * 1984-07-02 1986-01-29 シビエ・プロジエクトール 自動車用前照灯の組立および方向調節方法とその実施のための自動車用前照灯

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59127198U (ja) 1984-08-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3836430A (en) Cable support structure for enabling a nuclear reactor to be refueled rapidly
CN209133912U (zh) 一种隔离式配电箱
WO2020233727A1 (zh) 一种带电作业拆卸和安装高压线t型线夹的装置
CN204651745U (zh) 一种gis电缆终端安装辅助设备
CN112366578A (zh) 110千伏变电站预制舱安装施工方法
JPH025438Y2 (ja)
CN208970189U (zh) 反应堆上部堆内构件的固定装置
CN205543906U (zh) 一种开关柜起吊装置
CN211088924U (zh) 一种高压隔离开关检修操作平台
US5061432A (en) Apparatus for facilitating the servicing of inverted canned pump motors having limited access space and restricted access time especially in nuclear power plants
CN108262740A (zh) 一种龙门升降式工业机器人
CN210608255U (zh) 一种用于培训的gis终端安装装置
CN107742838A (zh) 双真空主断路器网侧柜及其高压电气设备的安装方法
CN208955467U (zh) 一种箱式变电站底座及箱式变电站
CN211561639U (zh) 一种保护变电设备检修维护人员用的防护绳固定支架
CN208665882U (zh) 一种新型可调节式预埋槽道包装支架装置
CN208948748U (zh) 一种用于升船机减速器的专用卸车工具
CN207082804U (zh) 母线桥免工具滑动拆装封板组装结构
CN109936081A (zh) 带电作业装置
CN202729628U (zh) 起吊装置
CN109243647A (zh) 反应堆上部堆内构件的固定装置
CN215896105U (zh) 一种适用于提高装配效率的电流互感器安装结构
JPS5997849A (ja) ナットの自動脱着装置
DK9700453U3 (da) Transformatormodul til placering i vindmølle
US4497776A (en) Arrangement for interconnecting conduits