JPH0254020B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0254020B2
JPH0254020B2 JP55113486A JP11348680A JPH0254020B2 JP H0254020 B2 JPH0254020 B2 JP H0254020B2 JP 55113486 A JP55113486 A JP 55113486A JP 11348680 A JP11348680 A JP 11348680A JP H0254020 B2 JPH0254020 B2 JP H0254020B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
output
winding
excitation
storage battery
voltage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP55113486A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5740352A (en
Inventor
Akihiro Saito
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP11348680A priority Critical patent/JPS5740352A/ja
Publication of JPS5740352A publication Critical patent/JPS5740352A/ja
Publication of JPH0254020B2 publication Critical patent/JPH0254020B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K19/00Synchronous motors or generators
    • H02K19/16Synchronous generators
    • H02K19/34Generators with two or more outputs

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Synchronous Machinery (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は蓄電池を充電する充電発電機に関し、
特に、自動車等へ搭載するに適した車両用充電発
電機に関する。
〔従来の技術〕
近年、自動車における電気負荷はますます増大
する傾向にある一方、自動車内における発電機の
取付スペースは制約され、その故、発電機の小形
化・高出力化の要求が高まつている。
例えば、特公昭44−4451号公報によれば、星形
結線の三相電機子巻線による三相交流出力を全波
整流器等により整流するとともに上記星形三相結
線の中性点にも整流器を追加し、これにより巻線
中に誘起される第三高調波成分をも有効に取る出
すことにより高出力化を図らんとする車両用充電
発電機が知られている。
また、特公昭42−7721号公報によれば、巻数及
び線径の異なる高速用あるいは低速用の二種の発
電コイルを並列に接続し、その出力を整流して蓄
電池を充電するものが知られている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながら、上記の従来技術、特に前者にお
いては、機関の全回転領域、特に低速あるいは高
速領域においても十分な出力を供給することは不
可能である。すなわち、出力巻線の巻数を増せば
低速領域での出力を向上することはできるが高速
域での出力は低下し、逆に巻数を減少すれば、高
速域での出力の増大が可能とはなるが低速域での
性能が低下する。そのため、低速域及び高速域で
の出力の増大を図るには、発電機自体の体格又は
重量を増大せざるを得ないという問題点があつ
た。
また、後者においては、二種のコイルを設ける
ことにより低速域から高速域にわたつて出力を増
大させることは可能となるが、これら二種のコイ
ルを並列に接続してその合成出力を整流して蓄電
池充電し、励磁巻線への励磁電流はこの蓄電池か
ら電圧調整器を介して制御される構成を採用して
いる。そのため、大電流用の整流器が必要とな
り、また励磁電流が一旦電圧一定の電源に充電さ
れた後に励磁巻線に供給されることからの機関の
高速域に十分な励磁電流を供給し得ず、出力を不
十分であるという欠点を有す。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明によれば上記の目的は、充電発電機の電
機子巻線を第1の多相出力巻線と第2の多相出力
巻線とから構成し、上記第1の多相出力巻線の交
流出力を整流して蓄電池に充電する整流手段と、
上記第2の多相出力巻線の交流出力を整流する第
2の整流手段とを有し、上記蓄電池出力及び上記
第2の整流出力により電圧制御装置により上記蓄
電池の端子電圧に応じて励磁電流を制御する車両
用充電発電機により達成される。
〔作用〕
本発明によれば、励磁専用の第2の出力巻線の
交流出力を整流し、この整流出力により直接励磁
巻線を励磁するようにしたため、機関の低速時に
おける出力の増加が計られるとともに、高速域に
おいては、主巻線である第1の出力巻線出力電圧
は電圧制御装置により蓄電池電圧を一定に制御し
ているため上昇しないが、上記励磁専用の第2巻
線の出力電圧はその負荷が励磁巻線のみであるこ
とから上昇し、そのため励磁電流をさらに増加で
き、特に高速域でその出力の増大を図り得るもの
である。
〔実施例〕
以下、本発明になる車両用充電発電機の実施例
を図を用いながら説明する。
図において、Y結線された第1の三相出力巻線
1a,1b,1cと、やはりY結線された第2の
3相出力巻線4a,4b,4cは充電発電機の固
定子に巻装されており、一方、励磁巻線6は上記
固定子内に回転可能に取付けられる回転子に巻装
されて回転磁界を発生する。第1の三相出力巻線
1a,1b,1cに発生する三相交流出力は6個
の直並列接続されたダイオードから成る三相全波
整流器2で整流され、その整流出力は車載蓄電池
3に接続され、これにより充電が行われる。第2
の三相出力巻線4a,4b,4cの三相交流出力
は、6個の直並列接続されたダイオードから成る
三相全波整流器5により整流されるが、その整流
出力は回転磁界を発生する上記励磁巻線6に励磁
電流を供給する。
電圧制御装置7はその電圧検出端子が蓄電池3
に接続されており、その検出電圧によりトランジ
スタ等を介して上記励磁巻線6に供給される励磁
電流を制御する。すなわち、電圧調整器7により
制御される励磁巻線6に供給される励磁電流は、
初期励磁においては従来と同様に蓄電池3により
充電表示灯9を介して供給されるが、その後は本
発明になる充電発電機によれば、蓄電池3からで
はなく、電機子巻線の第2の出力巻線4a,4
b,4cから直接供給されることとなる。
また、図において、キースイツチ8、充電表示
灯9及びダイオード10が上記第2の三相出力巻
線4a,4b,4cの交流を整流する三相全波整
流器5のカソード側出力端子とバツテリ3の正側
出力端子との間に直列に接続されている。ダイオ
ード10のアノード側は上記充電表示灯に、また
そのカソードは上記三相全波整流器5の出力端子
に接続されており、電流が全波整流器5から蓄電
池3に流れるのを防止するためのいわゆる逆流防
止用ダイオードであり充電表示灯誤点灯防止用ダ
イオードである。また、上記蓄電池3の両端には
電気負荷11及び負荷スイツチ12の直列接続が
並列的に接続されている。
次に、上記の構成を有する本発明になる車両用
充電発電機の動作について説明する。
キースイツチ8を投入すると、充電表示灯9、
逆流防止用ダイオード10を介し、励磁巻線6に
は電圧制御装置7を介して蓄電池3から初期励磁
電流が流れ、充電表示灯9が点灯する。一方、エ
ンジンの回転により、上記励磁電流により励磁巻
線6に発生する磁束が第1の出力巻線1a,1
b,1cと第2の出力巻線4a,4b,4cに周
期的に交差して各出力巻線に交流電圧を誘起す
る。エンジン回転数の増大とともに、第2の出力
巻線4a,4b,4cの出力電圧が上昇し、全波
整流器5の整流出力電圧が蓄電池3の電圧とほぼ
等しくなつたところで充電表示灯は消灯する。さ
らに、第2の出力巻線4a,4b,4cの電圧が
上昇しても逆流防止用ダイオード10により電流
は阻止され、上記充電表示灯9は消灯を続ける。
この時、励磁電流はダイオード10の働きにより
蓄電池3側からは流れず、全て第2の出力巻線4
a,4b,4cから供給される。
ここで上記第1の出力巻線1a,1b,1cは
第2の出力巻線4a,4b,4cの巻数よりも多
い巻数を有している。例えば、本実施例では第1
の出力巻線の巻数を7ターンに対し第2の出力巻
線の巻数は9ターンとし、その出力について、第
1出力巻線の出力が約12Vに対し第2出力巻線の
出力は約20Vとなるようになつている。このよう
に、第1の出力巻線の巻数より第2出力巻線の巻
数よりも多いことから、励磁電圧はより低速域か
ら高電圧となるので励磁電流が低速域から十分流
せることにより低速時での出力増加が計れる。
ここで励磁巻線6の巻線仕様は、従来の出力巻
線よりの励磁電圧に比して高い電圧で励磁される
こととなる。そのため、上記励磁巻線6は従来の
ものよりも細い線径の巻線を用いることが可能と
なり、また従来よりも多く巻くことができること
となり、それ故、励磁電流を従来よりも低減する
ことができる。このことにより、充電発電機のブ
ラシの電圧ドロツプや電圧調整器7でのトランジ
スタにおける電圧ドロツプに対しても励磁起磁力
(アンペアターン)の低下が少なく、出力効率の
向上が図られる。
また、上記の第2の出力巻線4a,4b,4c
は励磁電流専用巻線であるため、線径は第1の出
力巻線1a,1b,1cに比較して十分細くする
ことができ、第1の出力巻線より多く巻線するこ
とによつても巻線のスペースフアクターをそれ程
悪化させるものではない。
一方、機関の高速回転時、負荷スイツチ12の
投入により上記負荷11等に流れる負荷電流が増
加する場合、第1の出力巻線1a,1b,1c内
には電機子反作用による第3高調波の逆方向磁束
が基本数より優勢になつてくると、出力電流の増
大に伴なつて第1の出力巻線1a,1b,1cの
出力電圧の上昇が抑えられる。しかしながら、第
2の出力巻線4a,4b,4cの出力電圧は、そ
の電気負荷が励磁コイル6のみであるため、電機
子反作用による出力電圧の低下は第1の出力巻線
の出力電圧の低下に比較して少ない。そのため、
第2の出力巻線4a,4b,4cの出力電圧は、
第1の出力巻線1a,1b,1cの出力電流の増
加及び機関の回転数の上昇に伴なつて上昇し、励
磁電流が上昇して励磁巻線6に流れる励磁電流を
増加させるのである。例えば、本発明になる一実
施例によれば、約30V程度まで上昇することが確
認された。
また、上記の実施例においては、第1及び第2
の出力用電機子巻線1a,1b,1c,4a,4
b,4cを3相星形結線のものについてのみ述べ
ているが、しかしながら本発明はこれだけに限ら
れるものではなく、例えば4相の巻線、さらには
Δ形結線のものにまで適用し得ることは言うまで
もない。
〔発明の効果〕
上記のことから明らかなように、本発明によれ
ば、電機子巻線を2種の巻線から構成し、その一
の巻線を励磁巻線の励磁専用に用いて電圧制御装
置により励磁電流を制御することにより、機関の
低速、高速時共に充電発電機の出力性能を飛躍的
に増大させることができる。また、本発明によれ
ば、励磁専用の巻線を設けることから、この励磁
専用の電機子巻線は出力用巻線に比較して細い線
径の巻線で十分であり、その故、巻線作業組立性
も良く、発電機自体の体積・重量をあまり大きく
する必要はない。さらに励磁専用コイルに出力さ
れる電流出力電流に比較して小さく、そのためそ
の整流器を出力用のものに比べて小容量のダイオ
ードが使用でき、コスト的にも有利であるという
優れた効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明になる車両用充電発電機の一実施
例の回路を示す回路図である。 1a,1b,1c……第1出力巻線、2……第
1の三相全波整流器、3……蓄電池、4a,4
b,4c……第2の出力巻線、5……第2の三相
全波整流器、6……励磁巻線。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 単一の励磁巻線を有する回転子と、上記回転
    子の周辺に対向して設けられた電機子巻線と、蓄
    電池の端子電圧を検出して上記励磁巻線に供給す
    る励磁電流を制御する電圧制御装置とを備え、上
    記蓄電池の充電を行う充電発電機において、上記
    電機子巻線は第1の多相出力巻線と第2の多相出
    力巻線とから構成され、上記第2の出力巻線の巻
    数を上記第1の出力巻線の巻数よりも多くし、上
    記第1の多相出力巻線に発生する交流出力を整流
    して上記蓄電池を充電する第1の整流手段と、上
    記第2の多相出力巻線に発生する交流出力を整流
    する第2の整流手段と、上記第2の整流手段の出
    力が上記蓄電池に加わらないようにする制限手段
    とを備え、 上記蓄電池出力及び上記第2の整流手段の出力
    端は上記電圧制御装置に接続され、かつ、上記電
    圧制御装置は上記蓄電池の端子電圧に応じて上記
    励磁巻線の励磁電流の大きさを制御することを特
    徴とする車両用充電発電機。 2 特許請求の範囲第1項記載の車両用充電発電
    機において、上記第2の出力巻線の巻線を上記第
    1の出力巻線の巻線よりも多くしていることを特
    徴とする車両用充電発電機。
JP11348680A 1980-08-20 1980-08-20 Charging generator Granted JPS5740352A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11348680A JPS5740352A (en) 1980-08-20 1980-08-20 Charging generator

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11348680A JPS5740352A (en) 1980-08-20 1980-08-20 Charging generator

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5740352A JPS5740352A (en) 1982-03-05
JPH0254020B2 true JPH0254020B2 (ja) 1990-11-20

Family

ID=14613502

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11348680A Granted JPS5740352A (en) 1980-08-20 1980-08-20 Charging generator

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5740352A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2861225B1 (fr) * 2003-09-05 2011-03-11 Valeo Equip Electr Moteur Machine electrique tournante polyphasee telle qu'un alternateur ou alterno-demarreur, notamment pour vehicule automobile
JP2008092785A (ja) * 2006-02-08 2008-04-17 Denso Corp 車両用交流発電機
BG66108B1 (bg) * 2007-04-16 2011-04-29 Енчо Попов Безчетков алтернатор с ротор с клюнообразни полюси

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5740352A (en) 1982-03-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6555992B2 (en) Automotive electric power supply assembly
EP1764899B1 (en) Starter generator for vehicle
CN102470812B (zh) 车辆用电源系统
US6417592B2 (en) Rotary electric machine for vehicle
EP0425132B1 (en) Alternating current generator
US4117390A (en) Double-voltage, automotive-type alternator
EP0534153B1 (en) Charging generator for vehicle
KR100402383B1 (ko) 차량용 교류발전기
JP4083071B2 (ja) 車両用回転電機およびその制御装置
US7589449B2 (en) Electric rotating machine
US7535203B2 (en) Alternator
JP2005204482A (ja) 車両用回転電機
JP5638465B2 (ja) 車両用電源システム
JPH0254020B2 (ja)
US6707184B2 (en) Permanent magnet type AC generator having short-circuiting control circuit
JPH033461B2 (ja)
JPH11215729A (ja) 蓄電池充電装置
JPH0994661A (ja) 溶接機能付車載発電装置
JPH06105512A (ja) 車両用電源装置
JP2943319B2 (ja) 車両用始動充電装置
JPS5895999A (ja) 交流発電機
JP2008092785A (ja) 車両用交流発電機
JP3351108B2 (ja) ハイブリッド励磁形永久磁石回転機を用いた駆動機構
JPH09191695A (ja) 電動発電機
JPH09135599A (ja) 発電機