JPH0251500B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0251500B2
JPH0251500B2 JP58095860A JP9586083A JPH0251500B2 JP H0251500 B2 JPH0251500 B2 JP H0251500B2 JP 58095860 A JP58095860 A JP 58095860A JP 9586083 A JP9586083 A JP 9586083A JP H0251500 B2 JPH0251500 B2 JP H0251500B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rollers
roller
cleaning
pairs
pair
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP58095860A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5967538A (ja
Inventor
Byurugaa Arunurufu
Sharufu Kaaruuhaintsu
Gaigaa Kuruto
Shunee Gyuntaa
Piipaa Harutoihi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BASF SE
Original Assignee
BASF SE
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BASF SE filed Critical BASF SE
Publication of JPS5967538A publication Critical patent/JPS5967538A/ja
Publication of JPH0251500B2 publication Critical patent/JPH0251500B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/26Processing photosensitive materials; Apparatus therefor
    • G03F7/30Imagewise removal using liquid means
    • G03F7/3042Imagewise removal using liquid means from printing plates transported horizontally through the processing stations
    • G03F7/305Imagewise removal using liquid means from printing plates transported horizontally through the processing stations characterised by the brushing or rubbing means

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Photosensitive Polymer And Photoresist Processing (AREA)
  • Treatments Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Inking, Control Or Cleaning Of Printing Machines (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、印刷板が、閉じた容器において洗浄
液を加えた回転するブラシによつて洗浄されかつ
清掃され、かつローラの間に配置された台とロー
ラによつて運搬され、その際初めの3つのローラ
対が運搬機能を実行し、かつ次の2つのローラ対
が、運搬機能に加えて清掃機能と一部の乾燥機能
を実行する、光化学処理により作られた可撓印刷
版、特に光重合可能な物質から作られかつ化学線
を照射した印刷版の処理装置に関する。
光学処理によつて作られた可撓印刷版は、主と
して包装体および最終形式の印刷に使われる。
印刷版に像に応じて露光した後に、これら印刷
版を洗浄液によつて洗浄し、すなわち印刷版の露
光されていない像範囲の材料を洗浄液による洗浄
過程において除去することは公知である。そのた
め種々の装置が使われ、例えば閉じたケーシング
内に支持された回転ドラム(このドラムに可撓印
刷版を張付ける)、およびドラムの周に配置され
かつドラムと同方向または逆方向に回転しかつ洗
浄液を散布したブラシローラから成る装置が使わ
れる。これらブラシローラおよび洗浄液により露
光された印刷版から前記の材料が取除かれる。
しかし近頃主として可撓印刷版のために使われ
る装置は、種々の欠点を有し、例えば印刷版をド
ラムに張付けるためおよび印刷版をドラムから取
はずすためケーシングをその都度開かなければな
らず、その際取扱い者は、高価な吸引装置を設け
てあるにもかかわらず、洗浄液の溶媒蒸気に接触
し、かつ吸引装置の品質によつては、MAK値
(最大許容濃度)の維持はもはや保証されていな
い。その他に取扱い者は、洗浄後に湿つた印刷版
をドラムから手で取りはずし、かつ乾燥装置に挿
入しなければならない。その他に別の欠点は、所
定の洗浄装置において、洗浄装置より決まつた長
さおよび幅を越えない印刷版だけしか処理できな
い点にある。その上公知の装置では長い洗浄時間
が必要であり、すなわち洗浄液と洗浄すべき印刷
版の間の洗浄接触時間は極度に長く、それにより
一方では明らかに洗浄容量が減少し、かつ他方に
おいて露光された印刷版上に細かいレリーフ部が
変形または全く破壊してしまい、それによりここ
でも印刷の品質がそこなわれる。
その他に複写技術の利用分野において、露光後
にわずかしか粘着せず、わずかなレリーフ深さと
高い安定度を有する印刷版用の装置が公知であ
り、それにより前記の欠点は除去される。
それ故に本発明の課題は、同時に露光後に強力
に粘着しかつ大きなレリーフ深さを有する可撓印
刷版にも前記公知の装置を使用し、それにより前
記欠点を除去するようにすることにある。しかし
そのため可撓印刷はなめらかなローラ上で転送で
きないので、装置内の可撓印刷版の運搬の問題を
除去することが必要であつた。
本発明によればこの課題は次のような装置によ
つて解決される。すなわち3つの運搬ローラ対の
上側ローラおよび運搬ローラ対に続く清掃ローラ
対の上側ローラがベロアによつて被覆されてお
り、これらローラ対の付属の下側ローラおよび第
2の清掃ローラ対の上側ローラと下側ローラが織
物によつて被覆されており、かつ第1と第2の運
搬ローラ対の上側ローラに、押付け装置を有しか
つローラ軸線に対して平行に延びたはぎ取り縁が
配置されており、かつ第3の運搬ローラ対と清掃
ローラ対の上側ローラに、ローラ軸線に対して平
行に延びたはぎ取り縁が配置されている。
本発明による装置のそれ以上の特徴は、特許請
求の範囲従属請求項に記載した通りである。
本発明の実施例を以下図面によつて説明する。
閉じたケーシング12に同一間隔を置いて、3
つの運搬ローラ対1,2,3と2つの清掃ローラ
対4,5が並べて配置されている。これら5つの
ローラ対の間に水平で平らな台10があり、かつ
第1の送りローラ1の前(閉じたケーシング12
の外)に傾斜した載せ台13がある。ローラ対1
―2の間および2―3の間に、それぞれ露光され
た印刷版の方に向いた回転するかつ逆向きに回転
する複数のブラシ14が配置されており、これら
ブラシの中央に洗浄液が供給される。5つすべて
のローラ対の上方に、ローラ対毎にそれぞれ1つ
の洗浄液散布装置が取付けられている。ローラ1
A,2A,3Aおよび4Aはベロア6によつて、
またローラ5A,1B,2B,3B,4Bおよび
5Bは織物によつて被覆されている。
ローラ1Aと2Aははぎ取り縁8と押付け装置
9を有し、またローラ3A,4Aおよび5Aはは
ぎ取り縁8だけを有する。はぎ取り縁8は、ロー
ラに摺動するように配置されている。さらにロー
ラ4Aと5Aには、ローラの全幅にわたるドクタ
ナイフ11が取付けられている。清掃ローラ対5
の後には、閉じたケーシング12に直接組付けら
れた乾燥ユニツトがある。
本発明による装置の構造について説明したが、
次に露光された印刷版の洗浄、清掃および部分的
な乾燥の処理経過について説明する。露光された
印刷版は、傾斜した載せ台を介して閉じたケーシ
ングおよび第1の運搬ローラ対に供給される。続
いて5つのローラ対により閉じたケーシングを通
つて露光された印刷版の連続的な運搬が行われ、
かつ洗浄され、清掃されかつ一部乾燥された印刷
版は連続的に乾燥ユニツトに引渡される。露光さ
れなかつた材料の洗浄は、ブラシと洗浄液によつ
て行われ、その際洗浄液は、ブラシの中央に供給
され、かつ運搬ローラ対に散布される。摺動する
ように配置されたはぎ取り縁は、印刷版がローラ
に粘着せずに台上で再び摺動するようにし、他方
において押付け装置は、印刷版が台から持上がら
ないようにする。洗浄後の印刷版の清掃は、洗浄
液を散布した清掃ローラによつて行われ、その際
ドクタナイフにより洗浄液の一部がかき取られ、
それによりベロアまたは織物被覆は再び吸収力を
有するようになり、それにより露光され、洗浄さ
れかつ清掃された印刷版の部分乾燥が行われる。
ブラシと運搬ローラ用の洗浄液は、ある程度材料
により飽和するまで循環するが、清掃ローラには
新鮮な洗浄液が使われる。
本発明によつて得られる利点は特に次の点にあ
る。すなわち印刷版の挿入および取出しのためケ
ーシングを開くことは省略され、それにより
MAK値(最大許容濃度)が維持でき、また取扱
い者によつてケーシングから湿つた印刷版を手動
で取出すことがなくなり、印刷版の長さが制限さ
れることはなく、かつ洗浄時間ははつきりと短縮
され、他方においてそれにより前記理由から印刷
の品質が改善される。
【図面の簡単な説明】
図は、本発明による装置を示す断面図である。 1,2,3……運搬ローラ対、4,5……清掃
ローラ対、6……ベロア、7……織物、8……は
ぎ取り縁、9……押付け装置、10……台、11
……ドクタナイフ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 印刷板が、閉じた容器において洗浄液を加え
    た回転するブラシによつて洗浄されかつ清掃さ
    れ、かつローラの間に配置された台とローラによ
    つて運搬され、その際初めの3つのローラ対が運
    搬機能を実行し、かつ次の2つのローラ対が、運
    搬機能に加えて清掃機能と一部の乾燥機能を実行
    する、光化学処理により作られた可撓印刷版、特
    に光重合可能な物質から作られかつ化学線を照射
    した印刷版の処理装置において、 3つの運搬ローラ対1,2,3の上側ローラ1
    A,2A,3Aおよび運搬ローラ対に続く清掃ロ
    ーラ対4の上側ローラ4Aがベロア6によつて被
    覆されており、これらローラ対1,2,3,4の
    付属の下側ローラ1B,2B,3B,4Bおよび
    第2の清掃ローラ対5の上側ローラ5Aと下側ロ
    ーラ5Bが織物7によつて被覆されており、かつ
    運搬ローラ対1,2の上側ローラ対に、押付け装
    置9を有しかつローラ軸線に対して平行に延びた
    はぎ取り縁8が配置されており、かつ運搬ローラ
    対3および清掃ローラ対4,5の上側ローラに、
    はぎ取り縁8が配置されていることを特徴とす
    る、光化学処理により作られた可撓印刷版の処理
    装置。 2 ローラの間に配置された台10の上方に印刷
    版の厚さの間隔を置いた押付け装置9を有するは
    ぎ取り縁8が、ローラ表面に摺動するように配置
    されている、特許請求の範囲第1項記載の装置。 3 押付け装置9を有するまたは持たないはぎ取
    り縁8がローラに固定的に結合されている、特許
    請求の範囲第1項または第2項記載の装置。 4 清掃ローラ対4,5がドクタナイフ11を有
    する、特許請求の範囲第1項ないし第3項の1つ
    に記載の装置。
JP58095860A 1982-06-03 1983-06-01 光化学処理により作られた可撓印刷版の処理装置 Granted JPS5967538A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19823220902 DE3220902A1 (de) 1982-06-03 1982-06-03 Vorrichtung zum behandeln von nach photochemischen verfahren hergestellten flexiblen druckplatten
DE3220902.9 1982-06-03

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5967538A JPS5967538A (ja) 1984-04-17
JPH0251500B2 true JPH0251500B2 (ja) 1990-11-07

Family

ID=6165200

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58095860A Granted JPS5967538A (ja) 1982-06-03 1983-06-01 光化学処理により作られた可撓印刷版の処理装置

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP0096766B1 (ja)
JP (1) JPS5967538A (ja)
AT (1) ATE33190T1 (ja)
DE (2) DE3220902A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3713328A1 (de) * 1986-04-30 1987-11-05 Basf Ag Vorrichtung zum behandeln von nach photochemischen verfahren hergestellten druckplatten
GB2243226B (en) * 1990-04-17 1994-03-30 Grace W R Ltd Method of and apparatus for developing relief printing plates
JPH0519454A (ja) * 1991-07-16 1993-01-29 Mitsubishi Kasei Corp サブトラクト型オフセツト印刷版及びその製版方法
EP0578869B1 (en) * 1992-07-14 1997-10-22 Agfa-Gevaert N.V. Photographic processing apparatus
DE4231106C2 (de) * 1992-09-17 1998-07-02 Du Pont Deutschland Vorrichtung zum Auswaschen flexographischer Druckplatten

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3552293A (en) * 1968-08-30 1971-01-05 Eastman Kodak Co Web processing device
ZA752580B (en) * 1974-04-24 1976-04-28 Hoechst Ag Apparatus for treating sheet material
JPS56111851A (en) * 1980-02-12 1981-09-03 Asahi Chem Ind Co Ltd Device for removing and recovering unhardened resin
JPS56111850A (en) * 1980-02-12 1981-09-03 Asahi Chem Ind Co Ltd Method and device for removing and recovering of unhardened resin

Also Published As

Publication number Publication date
ATE33190T1 (de) 1988-04-15
EP0096766A2 (de) 1983-12-28
DE3220902A1 (de) 1983-12-08
JPS5967538A (ja) 1984-04-17
EP0096766A3 (en) 1986-02-19
EP0096766B1 (de) 1988-03-23
DE3376089D1 (en) 1988-04-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3995343A (en) Apparatus for processing a printing plate
US3846816A (en) Printing plate processor and means for opening and closing the same
US3906536A (en) Apparatus for processing printing plates precoated on both sides
JPH0251500B2 (ja)
US3771428A (en) Apparatus for processing two sides of a printing plate
US4034433A (en) Wash-off processor
CN111433681A (zh) 用于显影印刷前体的装置和方法
US4536909A (en) Apparatus for treating flexible printing plates produced by photochemical methods
US4891659A (en) Continuous plate making method for photosensitive resin plate and device thereof
US5407527A (en) Automated process for the manufacture of flexible plates and apparatus for implementing the process
CA1045373A (en) Apparatus for treating sheet material
US1891722A (en) Sensitized paper developing apparatus
US3218950A (en) Apparatus for exposing and developing printing plates
EP0004375B1 (en) Process for pre-conditioning a film and apparatus for carrying out the process
JP4485258B2 (ja) 印刷版製造装置、及び印刷版の製造方法
JPS6127741B2 (ja)
JPS6323161A (ja) 感光性樹脂版用連続洗い出し装置
JPS594465A (ja) シ−ト状素材の薬液塗布方法
JPS58220142A (ja) 光化学処理によつて作られた印刷版を処理する装置
JPH05100395A (ja) 写真材料用液体ワイパー
JPH04134457A (ja) 電子写真製版機
JPH04101893A (ja) エッチング処理装置
JPH02120886A (ja) 絞りロールクリーニング機構
GB2226892A (en) Image processing apparatus
JPH04344658A (ja) 電子写真製版装置