JPH0250497B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0250497B2
JPH0250497B2 JP59260177A JP26017784A JPH0250497B2 JP H0250497 B2 JPH0250497 B2 JP H0250497B2 JP 59260177 A JP59260177 A JP 59260177A JP 26017784 A JP26017784 A JP 26017784A JP H0250497 B2 JPH0250497 B2 JP H0250497B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
address
way
data
reg
bus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59260177A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPS61138346A (en
Inventor
Takashi Ihi
Moryuki Takamura
Shigeru Mukogasa
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP59260177A priority Critical patent/JPS61138346A/en
Publication of JPS61138346A publication Critical patent/JPS61138346A/en
Publication of JPH0250497B2 publication Critical patent/JPH0250497B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、計算機等の記憶システムにおける記
憶装置とそれをアクセスする使用装置との間のア
クセス制御方式に関するものであり、特り記憶デ
ータのアクセス効率を改善するためのアクセス制
御方式に関する。
[Detailed Description of the Invention] [Field of Industrial Application] The present invention relates to an access control method between a storage device in a storage system such as a computer and a device that accesses the storage device, and particularly relates to an access control method for controlling storage data. This invention relates to an access control method for improving access efficiency.

〔従来の技術〕[Conventional technology]

第2図は従来の記憶装置の1構成例を示したも
ので、1はO WAYからN WAYまでのN+
1のWAYをもつメモリ、2はストアデータバ
ス、3はチツプアドレス線、4はWAYアドレス
線、5はメモリ入力レジスタ、6はWAYアドレ
スタイミング発生器、7はデコーダ、8はアドレ
スレジスタADD―REG、9はデコーダ、10は
書込みデータレジスタWD―REG、11はデコー
ダ、12は読出しデータレジスタRD―REG、1
3はORゲート、14はフエツチデータバスを示
す。
Figure 2 shows an example of the configuration of a conventional storage device, where 1 is N+ from O WAY to N WAY.
Memory with 1 WAY, 2 is store data bus, 3 is chip address line, 4 is WAY address line, 5 is memory input register, 6 is WAY address timing generator, 7 is decoder, 8 is address register ADD-REG , 9 is a decoder, 10 is a write data register WD-REG, 11 is a decoder, 12 is a read data register RD-REG, 1
3 is an OR gate, and 14 is a fetch data bus.

図示の記憶装置は、たとえば8バイトのデータ
アクセスが可能なものであるが、図では簡単化の
ため、1ビツト分のデータアクセス用回路のみを
示してある。
The illustrated storage device is capable of accessing, for example, 8 bytes of data, but for the sake of simplicity, only a 1-bit data access circuit is shown in the figure.

記憶装置を使用する図示されていない制御装置
は、記憶装置に対して書込みを行う時に、書込み
命令のGO.OP(GO信号とOPコード)とアドレス
およびストアデータを供給する。
A control device (not shown) using the storage device supplies a write command GO.OP (GO signal and OP code), an address, and store data when writing to the storage device.

メモリ1は、高速化を図るためインターリーブ
方式をとつており、N+1個の独立のメモリ部か
らなるバンク構成とし、これらのメモリ部をO
WAY〜N WAYとアドレス付けし、これを
WAYアドレスと称している。また1つのWAY
の中のメモリチツプに対して与えるアドレスをチ
ツプアドレスと称する。ここで単にアドレスとい
う場合には、チツプアドレス+WAYアドレスの
意味である。
Memory 1 uses an interleave method to increase speed, and has a bank configuration consisting of N+1 independent memory sections, and these memory sections are
Address this as WAY~N WAY.
It is called a WAY address. Another WAY
The address given to the memory chip in the chip is called the chip address. When we simply say address here, we mean chip address + WAY address.

この図において、ストアデータバス2およびフ
エツチデータバス14は8バイト長を有してい
る。またチツプアドレスとWAYアドレスもそれ
ぞれ複数ビツトを有しているものとする。
In this figure, store data bus 2 and fetch data bus 14 have a length of 8 bytes. It is also assumed that the chip address and WAY address each have multiple bits.

アドレスレジスタADD―REG8は、チツプア
ドレスをメモリ1の各WAYに別々に供給するた
め、N+1個のWAYユニツトで構成されてい
る。同様に、書込みデータレジスタWD―REG1
0および読出しデータレジスタRD―REG12
も、メモリ1のWAY構成に対応して、書込みデ
ータおよび読出しデータを保持するため、それぞ
れN+1個のWAYユニツトで構成されている。
The address register ADD-REG8 is composed of N+1 WAY units in order to supply chip addresses to each WAY of the memory 1 separately. Similarly, write data register WD-REG1
0 and read data register RD-REG12
In correspondence with the WAY configuration of the memory 1, each of the WAY units is composed of N+1 WAY units in order to hold write data and read data.

チツプアドレス線3に供給されたチツプアドレ
スは、メモリ入力レジスタ5を経て、アドレスレ
ジスタADD―REG8内のWAYアドレスによつ
て選択されたいずれか1つのWAYユニツトに格
納される。
The chip address supplied to the chip address line 3 passes through the memory input register 5 and is stored in any one WAY unit selected by the WAY address in the address register ADD-REG8.

WAYアドレス4に供給されたWAYアドレス
は、メモリ入力レジスタ5を経て、WAYアドレ
スタイミング発生器6に印加され、所定のタイミ
ングをとられて、デコーダ7,9,11にそれぞ
れ出力される。なお、WAYアドレスタイミング
発生器6は、各WAYのメモリチツプに対して図
示されていないチツプセレクト信号CSおよびラ
イトイネーブル信号WEをも供給する。
The WAY address supplied to the WAY address 4 is applied to the WAY address timing generator 6 via the memory input register 5, and is outputted to the decoders 7, 9, and 11 at a predetermined timing. Note that the WAY address timing generator 6 also supplies a chip select signal CS and a write enable signal WE (not shown) to the memory chips of each WAY.

デコーダ7の出力は、ADD―REG8の1つの
WAYユニツトを選択するための信号となる。ま
たデコーダ9は、ストアデータバス2に供給され
たストアデータを、書込みデータレジスタWD―
REG10のWAYアドレスに対応する1つの
WAYユニツトに選択的に入力される機能をも
つ。同様にデコーダ11は、メモリ1の各WAY
から読出されたデータのうち、WAYアドレスに
対応するもののみを読出しデータレジスタRD―
REG12の対応するWAYユニツトに入力させる
機能をもつ。
The output of decoder 7 is one of ADD-REG8.
This is a signal for selecting the WAY unit. Further, the decoder 9 transfers the store data supplied to the store data bus 2 to the write data register WD-
One corresponding to the WAY address of REG10
It has the function of being selectively input to the WAY unit. Similarly, decoder 11 decodes each WAY of memory 1.
Among the data read from the WAY address, only the data corresponding to the WAY address is read out from the data register RD-.
It has a function to input to the corresponding WAY unit of REG12.

次に第3図のタイミング図に示されている具体
例について、更に詳しい動作を説明する。第3図
の例は、書込み命令(ST)とアドレス(ADD)
が制御装置より出力され、これに1τ遅れて8バイ
ト(B)分のストアデータが出力され、更にアドレス
バスを空けずにこの命令(ST)がもう1度発行
される16バイトストア動作についてのものであ
る。
Next, a more detailed operation of the specific example shown in the timing diagram of FIG. 3 will be explained. The example in Figure 3 is a write command (ST) and an address (ADD).
is output from the control device, 8 bytes (B) of store data is output with a delay of 1τ, and this command (ST) is issued again without emptying the address bus. It is something.

第2図において、WAYアドレス(WAY―
ADD)はWAYアドレスタイミング発生器6に入
力される。ここでタイミングをとつたWAYアド
レスに変換され、デコダ7,9,11により、そ
れぞれアドレスレジスタADD―REG8、書込み
データレジスタWD―REG10、読出しデータレ
ジスタRD―REG12の中のN個あるWAYユニ
ツトの1つを選び出す。
In Figure 2, the WAY address (WAY-
ADD) is input to the WAY address timing generator 6. Here, it is converted into a timed WAY address, and decoders 7, 9, and 11 address one of N WAY units in address register ADD-REG8, write data register WD-REG10, and read data register RD-REG12, respectively. Choose one.

これにより、送られてきたWAYアドレスに対
応したADD―REGのWAYユニツトにチツプア
ドレスを格納し、同様に対応したWD―REGの
WAYユニツトにストアデータを格納し、メモリ
チツプのCS,WEも対応するWAYのみに出力さ
れるため、選ばれたWAYのメモリ部のみが動作
して、書込みを完了する。
As a result, the chip address is stored in the WAY unit of the ADD-REG that corresponds to the sent WAY address, and the chip address is stored in the WAY unit of the ADD-REG that corresponds to the WAY address that was sent.
The store data is stored in the WAY unit, and the CS and WE of the memory chip are output only to the corresponding WAY, so only the memory section of the selected WAY operates to complete the write.

この書込みに要する時間は、τの値にもよる
が、通常10τ前後であり、この期間、このWAY
アドレスで示されるメモリ部は他に使用すること
ができない(すなわちBUSY TIMEとなる)。
The time required for this write depends on the value of τ, but is usually around 10τ, and during this period, this WAY
The memory section indicated by the address cannot be used for anything else (ie, it becomes BUSY TIME).

したがつて第3図のa,b,c間に矢線で示さ
れるように、すぐ次のτに再びストアデータが送
られてくると、同一のWAYには書込めず、他の
空いているWAYにストアしなければならない。
このBUSY―TIMEの管理は、一般に制御装置側
で行われる。
Therefore, as shown by the arrow between a, b, and c in Figure 3, if store data is sent again to the immediately next τ, it cannot be written to the same WAY, and it will be sent to another vacant WAY. It must be stored in the WAY that exists.
This BUSY-TIME management is generally performed on the control device side.

次に読出し動作の場合においては、第3図の
a,b間に矢線で示すように、読出し命令
(FH)とアドレスを記憶装置に送出すると、
WAYアドレスに対応したWAYのADD―REG8
のWAYユニツトやチツプセレクトCS等が動作し
て、メモリ1の特定WAYのメモリ部が読出さ
れ、さらにRD―REG12の特定WAYユニツト
が選ばれて、読出しデータすなわちフエツチデー
タがセツトされる。このRD―REG12は、選ば
れていない時に出力は“0”になるようにされて
いるから、各WAYユニツトの出力を単にOR結
合することにより、N個のWAYの各出力をまと
めることができる。
Next, in the case of a read operation, when the read command (FH) and address are sent to the storage device as shown by the arrow between a and b in FIG.
WAY ADD-REG8 corresponding to WAY address
The WAY unit, chip select CS, etc. are operated to read out the memory section of a specific WAY in the memory 1, and furthermore, the specific WAY unit in the RD-REG 12 is selected, and read data, that is, fetch data is set. The output of this RD-REG12 is set to "0" when it is not selected, so the outputs of N WAYs can be combined by simply ORing the outputs of each WAY unit. .

第3図a,b,c間に矢線で示すように、読出
し命令(FH)の起動がかかつて後、τの値にも
よるが、通常数τでのメモリチツプアクセス時間
が経過してから、フエツチデータバスにフエツチ
データが出力される。そこでGO.OPの次のτで、
上記の読出し命令(FH)とは異なつたWAYア
ドレスを有する読出し命令(FH)の起動がかけ
られた場合には、図dに示すように、8バイト×
2=16バイトのフエツチデータを連続して得るこ
とができる。
As shown by the arrows between a, b, and c in Figure 3, after the read command (FH) has been activated, a memory chip access time of usually several τ has elapsed, depending on the value of τ. The fetch data is output from the fetch data bus to the fetch data bus. So, at the next τ of GO.OP,
When a read command (FH) with a WAY address different from the above read command (FH) is activated, as shown in Figure d, 8 bytes ×
2 = 16 bytes of fetch data can be obtained continuously.

さらに第3図aの通りに、書込み命令(ST)
およびび読出し命令(FH)を、全部で8回
(8τ)、記憶装置へ発行した場合、1回の転送が8
バイトであるから、合計64バイトのデータを送受
できることになる。
Furthermore, as shown in Figure 3a, write command (ST)
and read command (FH) to the storage device a total of 8 times (8τ), one transfer is 8 times (8τ).
Since it is a byte, a total of 64 bytes of data can be sent and received.

これが従来の転送方式であり、書込み/読出し
の順番をどのように変えても8τで最大64バイトの
アクセスして指令できなかつた。
This is the conventional transfer method, and no matter how you change the write/read order, you cannot access and command a maximum of 64 bytes in 8τ.

〔発明が解決しようとする問題点〕[Problem that the invention seeks to solve]

ところで、このような記憶装置を用いた近年の
電子計算機等では、データの処理能力が向上する
につれ、莫大な量のデータを記憶装置に書込み、
読出す要求が増大している。したがつて記憶装置
は、単位時間当たりにできるだけ多くのデータを
処理しなければならない。
By the way, as the data processing capabilities of recent electronic computers and the like that use such storage devices have improved, huge amounts of data have been written to the storage devices.
Read requests are increasing. Therefore, the storage device must process as much data as possible per unit time.

このために、データを1τ毎に8バイト分転送し
てWAY毎に有しているレジスタ群にセツトして
いき、セツト後はWAY毎のメモリチツプが動作
できる時間内に書込み/読出しを行つてきた。
To this end, we transferred 8 bytes of data every 1τ and set it in the register group of each WAY, and after setting, we performed writing/reading within the time that the memory chip of each WAY could operate. .

そしてさらに高速化するためには、WAY数を
多くし、大容量のデータのために1WAYの記憶
容量を大きくすれば良いが、ハードウエアの都合
上、この方法には限りがあつた。
In order to further increase the speed, it is possible to increase the number of WAYs and increase the storage capacity of 1WAY for large amounts of data, but this method has limitations due to hardware constraints.

したがつて、WAY数や記憶容量を一定にして
より高速化を図るためには、第3図に示したよう
に、8τで64バイトのデータ転送量の上限値をさら
に多くしなければならないという問題があつた。
Therefore, in order to achieve higher speed while keeping the number of WAYs and storage capacity constant, the upper limit of the data transfer amount of 64 bytes at 8τ must be further increased, as shown in Figure 3. There was a problem.

〔問題点を解決するための手段〕[Means for solving problems]

本発明は、ストアデータバスおよびフエツチデ
ータバスの使用率に着目して、たとえば第3図の
例では2τの空きが生じている点を改善し、この空
きをつめることで単位時間当たりのデータの転送
量を増大させるものである。
The present invention focuses on the usage rate of the store data bus and the fetch data bus, and improves the point that, for example, in the example shown in FIG. This increases the amount of data transferred.

そしてそのための本発明の構成は、複数の基本
メモリバンクで構成されバンクアドレスとバンク
内アドレスからなるアドレスでアクセスされる記
憶装置と、アドレスバスと、書込みデータバス
と、読出しデータバスとを有する記憶システムに
おいて、上記複数の基本メモリバンクを偶数番と
奇数番とに物理的にアドレスづけし、さらに順次
の偶数番および奇数番のバンクアドレスを対にし
て読出し命令と書込み命令とを交互に発行し、か
つ該偶数番と奇数番のいずれか一方のバンクアド
レスのみをアドレスバス上に供給し、上記記憶装
置において、他方のバンクアドレスを補充して対
応する基本メモリバンクのアクセスを行い、書込
みデータおよび読出しデータを、それぞれ書込み
データバスおよび読出しデータバス上で連続伝送
させることを特徴としている。
The configuration of the present invention for this purpose includes a storage device that is composed of a plurality of basic memory banks and that is accessed by an address consisting of a bank address and an address within the bank, an address bus, a write data bus, and a read data bus. In the system, the plurality of basic memory banks are physically addressed as even numbers and odd numbers, and read commands and write commands are issued alternately by pairing the sequential even and odd bank addresses. , and only one of the even-numbered and odd-numbered bank addresses is supplied onto the address bus, and in the storage device, the other bank address is supplemented to access the corresponding basic memory bank, and the write data and It is characterized in that read data is continuously transmitted on a write data bus and a read data bus, respectively.

〔発明の作用〕[Action of the invention]

本発明は、1つの命令につく1つのアドレスで
2アドレス分のデータ量を扱うようにしておい
て、書込み命令1回、読出し命令1回と2回続け
て命令を出すことにより、アドレスバス上の連続
する2つのアドレスにともなつて、ストアデータ
バスおよびフエツチデータバスが共に2τ使用され
ることになる。したがつて書込み、読出し、書込
み、読出し……と繰り返すことによつて、アドレ
ス線およびデータバスの使用効率を100%にする
ことができる。
In the present invention, one address for one instruction handles the amount of data for two addresses, and by issuing two consecutive instructions, one write instruction and one read instruction, With two consecutive addresses, both the store data bus and the fetch data bus will be used for 2τ. Therefore, by repeating writing, reading, writing, reading, etc., the usage efficiency of the address lines and data bus can be made 100%.

〔実施例〕〔Example〕

以下に、本発明の詳細を実施例にしたがつて説
明する。
The details of the present invention will be explained below with reference to Examples.

第1図は、本発明の方式の1実施例のタイミン
グ図であり、第3図に示した従来方式の例のタイ
ミング図に対応するものである。
FIG. 1 is a timing diagram of one embodiment of the system of the present invention, which corresponds to the timing diagram of the example of the conventional system shown in FIG.

第1図において、aは命令のGO信号およびび
OPコードを表し、ST16は16バイトアクセスの
書込み命令、FE16は同様に16バイトアクセス
の読出し命令をそれぞれ表している。
In Figure 1, a is the GO signal of the command and
ST16 represents a 16-byte access write command, and FE16 similarly represents a 16-byte access read command.

また図のbは、各命令(GT16,FH16)
の発行とともにアドレス線上に出力されるアドレ
スを表しており、一連のデータのアドレス列を
EVBN(偶数)、ODD(奇数)に分けたとき、
EVENのアドレスのみが用いられる。これらの
EVENアドレスは、便宜上1E,2E,3E,4Eで示
されている。記憶装置では、このEVENアドレ
スに基づいてODDアドレスを生成する。生成さ
れたODDアドレスは、1O,2O,3O,4Oで示さ
れている。
Also, b in the figure shows each instruction (GT16, FH16)
It represents the address that is output on the address line when the issuance of the
When divided into EVBN (even number) and ODD (odd number),
Only EVEN addresses are used. these
EVEN addresses are designated as 1E, 2E, 3E, and 4E for convenience. The storage device generates an ODD address based on this EVEN address. The generated ODD addresses are shown as 1O, 2O, 3O, and 4O.

また図のcは、ストアデータバス上に供給され
るストアデータを表している。1つの16バイトス
トアデータは、EVENアドレスの8バイト(8B)
とODDアドレスの8バイト(8B)とが組合わさ
れたものである。図示の例では、1E,1O,3E,
3Oのアドレスで示される2つの16バイトデータ
(すなわち4つの8バイトデータ)が4τ内に連続
して供給される。
Further, c in the figure represents store data supplied on the store data bus. One 16-byte store data is 8 bytes (8B) of EVEN address
and 8 bytes (8B) of the ODD address are combined. In the illustrated example, 1E, 1O, 3E,
Two 16-byte data (ie, four 8-byte data) indicated by the address 3O are consecutively supplied within 4τ.

そして同様に図のdは、メモリの2E,2O,
4E,4Oのアドレスから読出され、フエツチデー
タバス上に出力された4τ内の連続した2つの16バ
イトデータ(すなわち4つの8バイトデータ)を
表している。
Similarly, d in the figure represents memory 2E, 2O,
It represents two consecutive 16-byte data (ie, four 8-byte data) within 4τ read from addresses 4E and 4O and output on the fetch data bus.

まず動作において、制御装置側は、16バイトの
データ書込みを指示するOPコード(ST16)と
GO信号を発信する。
First, in operation, the control device side sends an OP code (ST16) that instructs to write 16 bytes of data.
Send GO signal.

このとき同時に記憶装置に送るアドレスを
EVENと決めると、アドレス中のWAYアドレス
は必ずEVENとなる。次にデータを8バイトず
つ2回連続して送る。このときのアドレス割付け
は、最初の1回目をEVENとし、2回目をODD
とする。
At this time, the address sent to the storage device is
If you select EVEN, the WAY address in the address will always be EVEN. Next, data is sent twice in succession of 8 bytes each. The address assignment at this time is EVEN for the first time and ODD for the second time.
shall be.

記憶装置側では、OPコードから16バイトのア
クセス要求であることを識別する。ところで送ら
れてくるWAYアドレスはEVENであり、データ
も2回送られてくることが定められているから、
最初のデータはアドレスレジスタADD―REGの
EVEN WAYのユニツトに、次のデータはODD
WAYのユニツトに格納すれば良いことになる。
The storage device side identifies from the OP code that it is a 16-byte access request. By the way, the WAY address sent is EVEN, and it is specified that the data will be sent twice.
The first data is in the address register ADD-REG.
For the EVEN WAY unit, the following data is ODD
All you have to do is store it in the WAY unit.

このようにすれば、8バイトアクセスの場合に
各8バイトごとのデータにわざわざアドレスを付
ける必要がなくなり、1τで2×8バイト分データ
を送ることができることになる。
In this way, in the case of 8-byte access, there is no need to add an address to each 8-byte data, and it is possible to send 2×8 bytes of data in 1τ.

ここでは、16バイト分のアドレスを1τで送つて
いるために、従来方式と異なつて、アドレスバス
が1τ空くことになる。このため、この空きに別の
16バイト分のアドレスを送出することが可能な訳
であるが、今書込みのデータをストアデータバス
上に2回連続して送つているので、ストアデータ
バスは使用できない。
In this case, 16 bytes of address are sent in 1τ, so unlike the conventional method, the address bus becomes free by 1τ. Therefore, another
Although it is possible to send 16 bytes worth of addresses, the store data bus cannot be used because the current write data is being sent twice consecutively onto the store data bus.

このアドレスバスの空きをフエツチアクセスで
使用して、ストアデータバスを使わないようにす
る(代わりにフエツチデータバスが使われる)。
This free space on the address bus is used for fetch accesses so that the store data bus is not used (the fetch data bus is used instead).

次のτのアクセスでは、ストアデータバスが再
び空いているので、ストアのアクセスを行うこと
が可能であるが、フエツチのアクセスは、フエツ
チデータバスが空いていないので行うことができ
ない。
In the next access at τ, the store data bus is free again, so a store access can be performed, but a fetch access cannot be performed because the fetch data bus is not free.

このように、ストア/フエツチ/ストア/フエ
ツチ……というように16バイトのアクセスを行う
よう制御装置が制御することによつて、バスの使
用効率を100%にすることができる。第1図の例
では、4τで64バイトのアクセス制御が行われてい
る。
In this way, by controlling the control device to perform 16-byte accesses in the order of store/fetch/store/fetch, etc., bus usage efficiency can be made 100%. In the example shown in FIG. 1, access control for 64 bytes is performed with 4τ.

また制御装置および記憶装置は、OPコードに
よつて、8バイト/16バイトのアクセス切り換え
が簡単にできるからアクセス源のデータの構成に
よつて、アクセスの種類を使い分けすることがで
きる。
Furthermore, since the control device and the storage device can easily switch between 8-byte and 16-byte accesses using the OP code, the type of access can be used depending on the data structure of the access source.

次にこれらのアクセスを実現させるための実施
例回路を説明する。
Next, an example circuit for realizing these accesses will be described.

第4図は書込みデータレジスタWD―REGの選
択機構を示したもので、図中の9および10はそ
れぞれ第2図のデコーダおよび書込みデータレジ
スタWD―REGに対応している。また15は本発
明において必要とされるODD WAY SELECT
信号生成回路である。
FIG. 4 shows the selection mechanism of the write data register WD-REG, and 9 and 10 in the figure correspond to the decoder and write data register WD-REG in FIG. 2, respectively. 15 is the ODD WAY SELECT required in the present invention.
This is a signal generation circuit.

また第5図は、第4図の回路の動作タイミング
図であり、ないしは、第4図中のないし
で示す部位の信号を表している。
FIG. 5 is an operation timing diagram of the circuit shown in FIG. 4, or represents signals of the parts indicated by . . . in FIG. 4.

第4図において、デコーダ9は、送られてきた
ストアデータがWD―REG10に取り込めるよう
なタイミングでWD―REG10のWAYユニツト
(O WAY〜N WAY)を選択する。このため
デコーダ9は、SEL 00 WAY、SEL 01 WAY、
…のN+1のSELECT信号出力を有している。
デコーダ9の入力は、WAYアドレス発生器から
供給されたタイミングをとられたWAYアドレス
である。このWAYアドレスは、16バイトアクセ
スの場合にEVENのみとなるから、デコーダ9
の出力は、偶数番のみすなわちSEL 00 WAY、
SEL 02 WAY、…となる。
In FIG. 4, the decoder 9 selects the WAY unit (O WAY to N WAY) of the WD-REG 10 at a timing such that the sent store data can be taken into the WD-REG 10. Therefore, the decoder 9 outputs SEL 00 WAY, SEL 01 WAY,
It has N+1 SELECT signal outputs.
The input to the decoder 9 is a timed WAY address supplied from a WAY address generator. Since this WAY address is only EVEN in the case of 16-byte access, the decoder 9
The output is only for even numbers, i.e. SEL 00 WAY,
SEL 02 WAY,...

ODD WAY SELECT信号生成回路15は、
16バイトアクセス動作時に、EVEN WAYアド
レスからODD WAYアドレスを補充する働きを
もつている。これは、EVEN WAYアドレス入
力時のデコーダ9のEVEN出力を保持し、次の
τ、すなわちODD WAYアドレスのタイミング
時に、デコーダ9のODD出力に代わつて
SELECT信号を出力するものである。図中のレ
ジスタSEL 00 REG、SEL 02 REG、SEL 04
REG、…は、それぞれデコーダ9のEVEN出力
を保持する機能をもつ。またマルチプレクサ
MPX 01、MPX 03、MPX 05、…は、8バイト
アクセス動作時にデコーダ9の各ODD出力を選
択し、16バイトアクセス動作時には、レジスタ
SEL 00 REG、SEL 02 REG、SEL 04 REG、
…の出力を選択する機能をもつ。
The ODD WAY SELECT signal generation circuit 15 is
It has the function of replenishing the ODD WAY address from the EVEN WAY address during 16-byte access operation. This holds the EVEN output of the decoder 9 when the EVEN WAY address is input, and replaces the ODD output of the decoder 9 at the next τ, that is, the timing of the ODD WAY address.
It outputs a SELECT signal. Registers SEL 00 REG, SEL 02 REG, SEL 04 in the diagram
REG, . . . each have a function of holding the EVEN output of the decoder 9. Also a multiplexer
MPX 01, MPX 03, MPX 05, ... selects each ODD output of decoder 9 during 8-byte access operation, and selects the register output during 16-byte access operation.
SEL 00 REG, SEL 02 REG, SEL 04 REG,
It has a function to select the output of...

たとえば、WAYアドレスにより0 WAY
(EVEN WAY)が選ばばれると、デコーダ9よ
りで示す1τのSELECT信号SEL 00 WAYが出
力され、その結果、書込みデータレジスタの
WAYユニツトWD―REG 0 WAYのみにで
示すクロツクCLKを与えて、そのときストアデ
ータバス上にあるデータを格納させる。
For example, depending on the WAY address, 0 WAY
When (EVEN WAY) is selected, the decoder 9 outputs a 1τ SELECT signal SEL 00 WAY, and as a result, the write data register is
WAY unit WD--REG 0 Gives the clock CLK shown only to WAY to store the data on the store data bus at that time.

またこのとき、デコーダ9の出力SEL 00
WAYは、レジスタSEL 00 REGにセツトされ、
次に、で示すように1τ遅れてマルチプレクサ
MPX 01に入力される。
Also, at this time, the output of decoder 9 SEL 00
WAY is set in register SEL 00 REG,
Then, the multiplexer is delayed by 1τ as shown in
Input to MPX 01.

MPX 01は、16バイトアクセス動作時に、で
示す制御信号SEL 16Bによつて、ODD WAYの
SELET信号出力タイミングに合わせて、で示
すSEL 00 REGの出力を選択する状態に設定さ
れているので、で示すように、のCLKより
も1τ遅れたCLKを、書込みデータレジスタの
WAYユニツトWD REG 1 WAYに印加する。
そこで、このときストアデータバス上にある2番
目の8バイトデータがWD REG 1 WAYに格
納される。
During 16-byte access operation, MPX 01 uses the control signal SEL 16B shown as ODD WAY.
Since the state is set to select the output of SEL 00 REG shown by according to the SELET signal output timing, the CLK that is 1τ behind the CLK of the write data register is selected as shown by
Apply to WAY unit WD REG 1 WAY.
Therefore, the second 8-byte data on the store data bus at this time is stored in WD REG 1 WAY.

このようにして、他の任意のEVEN WAYア
ドレスについても、デコーダ9から出力される偶
数番のSELECT信号から次のτで奇数番の
SELECT信号を生成することができ、書込みデ
ータレジスタの各WAYユニツトに選択的にデー
タを格納させることができる。書込みデータレジ
スタの各WAYユニツトのデータは、WAYごと
にメモリ部へ送出される。このとき、メモリ部の
WE信号についても、WAYのEVEN、ODDに合
わせて、1τけタイミングを異ならせて入力する。
In this way, for any other EVEN WAY address, the even-numbered SELECT signal output from the decoder 9 is changed to the odd-numbered SELECT signal at the next τ.
A SELECT signal can be generated to selectively store data in each WAY unit of the write data register. The data of each WAY unit in the write data register is sent to the memory section for each WAY. At this time, the memory section
The WE signal is also input with a 1τ timing difference according to WAY's EVEN and ODD.

第6図は、アドレスレジスタADD―REGの選
択機構を示したものであり、第7図はその動作タ
イミング図である。
FIG. 6 shows the selection mechanism of the address register ADD-REG, and FIG. 7 is its operation timing diagram.

第6図における7および8は、それぞれ第2図
のデコーダおよびアドレスレジスタADD―REG
に対応している。また16は、本発明により必要
とされるODD WAY SELECT信号生成回路で
ある。この回路16は、第4図における回路15
に相当するものであるが、EVEN WAY
SELECT信号を保持するためのレジスタSEL 00
REG等は取り除かれている。
7 and 8 in FIG. 6 are the decoder and address register ADD-REG in FIG. 2, respectively.
It corresponds to Further, 16 is an ODD WAY SELECT signal generation circuit required by the present invention. This circuit 16 is similar to the circuit 15 in FIG.
EVEN WAY
Register SEL 00 to hold SELECT signal
REG etc. have been removed.

なお、マルチプレクサMPX 01、MPX 03、
MPX 05、…は回路15のものと同様に、16バイ
トアクセス動作時に、信号SEL 16Bによつて上
側の入力を選択するように制御される。
In addition, multiplexers MPX 01, MPX 03,
MPX 05, . . . , like that of circuit 15, are controlled to select the upper input by signal SEL 16B during a 16-byte access operation.

動作は、第4図の書込みデータレジスタWD―
REGの場合とほぼ同じであるが、チツプアドレ
スは1τしか送られて来ず、またEVEN/ODD
WAYともに同じ値であるから、EVEN/ODD同
時にアドレスレジスタADD―REGに格納する。
The operation is performed using the write data register WD- in Figure 4.
It is almost the same as in the case of REG, but the chip address is only sent 1τ, and EVEN/ODD
Since both WAY have the same value, EVEN/ODD are stored in the address register ADD-REG at the same time.

したがつて、DATAの様に1τ遅らせる操作は
不要であり、16バイトアクセス動作時には、たと
えば0,1WAY(EVEN/ODD)を同時に選ん
で、1τのチツプアドレスデータをADD―REGに
格納する。
Therefore, there is no need to perform a 1τ delay operation like with DATA, and during a 16-byte access operation, for example, select 0 and 1 WAY (EVEN/ODD) at the same time and store 1τ chip address data in ADD-REG.

次に、第7図を参照して第6図の回路の動作を
説明する。第7図のないしの信号は、第6図
の回路内に示されているないしの部位の信号
である。
Next, the operation of the circuit shown in FIG. 6 will be explained with reference to FIG. The signals shown in FIG. 7 are those of the portions shown in the circuit of FIG.

たとえば0 WAYのWAYアドレスが、WAY
アドレスタイミング発生器からデコーダ7へ与え
られると、デコーダ7から、のSELECT信号
SEL 00 WAYが出力される。
For example, the WAY address of 0 WAY is WAY
When given from the address timing generator to the decoder 7, the SELECT signal from the decoder 7
SEL 00 WAY is output.

16バイトアクセス時に、MPX 01はのSEL
16Bにより上側に設定されるので、のクロツク
CLKは,で示すように、アドレスレジスタ
ADD―REG 8の0 WAYおよび1 WAYの
ユニツトに同時に印加され、のアドレスデータ
すなわちチツプアドレスを、これらの両WAYユ
ニツトに同様に格納させる。
When accessing 16 bytes, MPX 01 has a SEL of
Since it is set to the upper side by 16B, the clock
CLK is an address register as shown in
It is simultaneously applied to the 0 WAY and 1 WAY units of ADD-REG 8, and the address data, ie, the chip address, is similarly stored in both WAY units.

なお、読出しデータレジスタRD―REGの選択
回路は第4図の書込みデータレジスタWD―REG
の選択回路と同様に構成できるので説明を省略す
る。
The selection circuit for the read data register RD-REG is the write data register WD-REG shown in Figure 4.
Since it can be configured in the same manner as the selection circuit of , the explanation will be omitted.

なお、上述した実施例ではEVEN WAYのア
ドレスのみを伝送するものとしたが、代わりに
ODD WAYのアドレスのみを伝送するようにし
ても同様に実現できることは明らかである。
In addition, in the above embodiment, only the EVEN WAY address was transmitted, but instead
It is clear that the same implementation can be achieved by transmitting only the ODD WAY address.

〔発明の効果〕〔Effect of the invention〕

従来の8バイトアクセスでは、1回のデータの
伝送で必ず1τのアドレスデータを送る必要があつ
た。このため、大量のデータを高速転送する時に
は、バスネツクとなつてしまつていたが、本発明
により、1τのアドレスデータで2×8バイト分の
データを扱うことによつて、データバスの空きを
解消することができる。これによりバスの使用効
率が100%となるので、より高速のデータ転送が
可能となる。またこのために必要とされる回路の
増加は僅かなもので済ますことができる。
In conventional 8-byte access, it was necessary to send 1τ of address data for each data transmission. For this reason, when transferring a large amount of data at high speed, it has become a bus network, but with the present invention, by handling 2 x 8 bytes of data with 1τ address data, free space on the data bus is freed. It can be resolved. This increases bus usage efficiency to 100%, enabling faster data transfer. Further, the increase in circuitry required for this purpose can be negligible.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of drawings]

第1図は本発明方式の1実施例におけるアクセ
ス動作のタイミング図、第2図は本発明が対象と
する従来の記憶システムの構成図、第3図は従来
例方式のアクセス動作タイミング図、第4図は書
込みデータレジスタWD―REGの選択機構の実施
例回路図、第5図は第4図の機構の動作タイミン
グ図、第6図はアドレスレジスタADD―REGの
選択機構の実施例回路図、第7図は第6図の回路
の動作タイミング図である。 図中、1はバンク構成のメモリ、2はストアデ
ータバス、3はチツプアドレス線、4はWAYア
ドレス線、6はWAYアドレスタイミング発生
器、7,9,11はデコーダ、8はアドレスレジ
スタADD―REG、10は書込みデータレジスタ
RD―REG、12は読出しデータレジスタ、14
はフエツチデータバス、15,16はODD
WAY SELECT信号生成回路を示す。
FIG. 1 is a timing diagram of an access operation in one embodiment of the method of the present invention, FIG. 2 is a configuration diagram of a conventional storage system targeted by the present invention, and FIG. 3 is a timing diagram of an access operation of the conventional method. 4 is a circuit diagram of an embodiment of the selection mechanism of the write data register WD-REG, FIG. 5 is an operation timing diagram of the mechanism of FIG. 4, and FIG. 6 is a circuit diagram of an embodiment of the selection mechanism of the address register ADD-REG. FIG. 7 is an operation timing diagram of the circuit of FIG. 6. In the figure, 1 is a bank-configured memory, 2 is a store data bus, 3 is a chip address line, 4 is a WAY address line, 6 is a WAY address timing generator, 7, 9, and 11 are decoders, and 8 is an address register ADD- REG, 10 is the write data register
RD-REG, 12 is read data register, 14
is fetish data bus, 15 and 16 are ODD
Shows the WAY SELECT signal generation circuit.

Claims (1)

【特許請求の範囲】[Claims] 1 複数の基本メモリバンクで構成されバンクア
ドレスとバンク内アドレスからなるアドレスでア
クセスされる記憶装置と、アドレスバスと、書込
みデータバスと、読出しデータバスとを有する記
憶システムにおいて、上記複数の基本メモリバン
クを偶数番と奇数番とに物理的にアドレスづけ
し、さらに順次の偶数番および奇数番のバンクア
ドレスを対にして読出し命令と書込み命令とを交
互に発行し、かつ該偶数番と奇数番のいずれか一
方のバンクアドレスのみをアドレスバス上に供給
し、上記記憶装置において、他方のバンクアドレ
スを補充して対応する基本メモリバンクのアクセ
スを行い、書込みデータおよび読出しデータを、
それぞれ書込みデータバスおよび読出しデータバ
ス上で連続伝送させることを特徴とする記憶シス
テムにおけるアクセス制御方式。
1. In a storage system comprising a storage device consisting of a plurality of basic memory banks and accessed by an address consisting of a bank address and an address in the bank, an address bus, a write data bus, and a read data bus, the plurality of basic memories physically addressing banks into even and odd numbers, and further issuing read and write commands alternately by pairing sequential even and odd bank addresses; Supply only one bank address on the address bus, and in the storage device, access the corresponding basic memory bank by replenishing the other bank address, and write data and read data.
An access control method in a storage system characterized by continuous transmission on a write data bus and a read data bus, respectively.
JP59260177A 1984-12-10 1984-12-10 Access control system of storage system Granted JPS61138346A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59260177A JPS61138346A (en) 1984-12-10 1984-12-10 Access control system of storage system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59260177A JPS61138346A (en) 1984-12-10 1984-12-10 Access control system of storage system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61138346A JPS61138346A (en) 1986-06-25
JPH0250497B2 true JPH0250497B2 (en) 1990-11-02

Family

ID=17344388

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59260177A Granted JPS61138346A (en) 1984-12-10 1984-12-10 Access control system of storage system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61138346A (en)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61138346A (en) 1986-06-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4866603A (en) Memory control system using a single access request for doubleword data transfers from both odd and even memory banks
US5394541A (en) Programmable memory timing method and apparatus for programmably generating generic and then type specific memory timing signals
SU1561834A3 (en) Memory addressing device
JP3099931B2 (en) Semiconductor device
US5146582A (en) Data processing system with means to convert burst operations into memory pipelined operations
EP0498525B1 (en) Sequential memory accessing
US4633440A (en) Multi-port memory chip in a hierarchical memory
JP4199658B2 (en) Memory device performing addressing with different burst order in read and write operations
US6128244A (en) Method and apparatus for accessing one of a plurality of memory units within an electronic memory device
US5765182A (en) Interleaving memory on separate boards
US5115411A (en) Dual port memory system
JPS6362054A (en) Multichannel memory access circuit
EP0166309A2 (en) Memory chip for a hierarchical memory system
US4796222A (en) Memory structure for nonsequential storage of block bytes in multi-bit chips
JP2614493B2 (en) Apparatus for programming a plurality of array control signal lines between a memory controller and a memory array
US5167029A (en) Data processing system and associated process using memory cards having data modify functions utilizing a data mask and an internal register
KR20010050236A (en) Arrangement with a plurality of processors sharing a collective memory
US20070143556A1 (en) Memory control circuit in a memory chip
US4992979A (en) Memory structure for nonsequential storage of block bytes in multi bit chips
EP0217479A2 (en) Information processing unit
KR100571435B1 (en) Synchronous dynamic random access memory architecture for sequential burst mode
JPH0250497B2 (en)
JP2568443B2 (en) Data sizing circuit
JP2826780B2 (en) Data transfer method
SU1256034A1 (en) Interface for linking two electronic computers with common memory

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees