JPH02504342A - 固定化された、位置非特異的リパーゼ、その製造および使用 - Google Patents

固定化された、位置非特異的リパーゼ、その製造および使用

Info

Publication number
JPH02504342A
JPH02504342A JP63506782A JP50678288A JPH02504342A JP H02504342 A JPH02504342 A JP H02504342A JP 63506782 A JP63506782 A JP 63506782A JP 50678288 A JP50678288 A JP 50678288A JP H02504342 A JPH02504342 A JP H02504342A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lipase
immobilized
use according
specific
reaction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63506782A
Other languages
English (en)
Inventor
ニールセン,トム ブスク
橋田 みよ子
下戸 秀聡
Original Assignee
ノボ‐ノルディスク アクティーゼルスカブ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ノボ‐ノルディスク アクティーゼルスカブ filed Critical ノボ‐ノルディスク アクティーゼルスカブ
Publication of JPH02504342A publication Critical patent/JPH02504342A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12PFERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
    • C12P7/00Preparation of oxygen-containing organic compounds
    • C12P7/64Fats; Fatty oils; Ester-type waxes; Higher fatty acids, i.e. having at least seven carbon atoms in an unbroken chain bound to a carboxyl group; Oxidised oils or fats
    • C12P7/6409Fatty acids
    • C12P7/6418Fatty acids by hydrolysis of fatty acid esters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N11/00Carrier-bound or immobilised enzymes; Carrier-bound or immobilised microbial cells; Preparation thereof
    • C12N11/02Enzymes or microbial cells immobilised on or in an organic carrier
    • C12N11/08Enzymes or microbial cells immobilised on or in an organic carrier the carrier being a synthetic polymer
    • C12N11/089Enzymes or microbial cells immobilised on or in an organic carrier the carrier being a synthetic polymer obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C12N11/091Phenol resins; Amino resins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
    • C12N9/14Hydrolases (3)
    • C12N9/16Hydrolases (3) acting on ester bonds (3.1)
    • C12N9/18Carboxylic ester hydrolases (3.1.1)
    • C12N9/20Triglyceride splitting, e.g. by means of lipase
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12PFERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
    • C12P7/00Preparation of oxygen-containing organic compounds
    • C12P7/62Carboxylic acid esters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12PFERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
    • C12P7/00Preparation of oxygen-containing organic compounds
    • C12P7/64Fats; Fatty oils; Ester-type waxes; Higher fatty acids, i.e. having at least seven carbon atoms in an unbroken chain bound to a carboxyl group; Oxidised oils or fats
    • C12P7/6436Fatty acid esters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12PFERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
    • C12P7/00Preparation of oxygen-containing organic compounds
    • C12P7/64Fats; Fatty oils; Ester-type waxes; Higher fatty acids, i.e. having at least seven carbon atoms in an unbroken chain bound to a carboxyl group; Oxidised oils or fats
    • C12P7/6436Fatty acid esters
    • C12P7/6445Glycerides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12PFERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
    • C12P7/00Preparation of oxygen-containing organic compounds
    • C12P7/64Fats; Fatty oils; Ester-type waxes; Higher fatty acids, i.e. having at least seven carbon atoms in an unbroken chain bound to a carboxyl group; Oxidised oils or fats
    • C12P7/6436Fatty acid esters
    • C12P7/6445Glycerides
    • C12P7/6454Glycerides by esterification
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12PFERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
    • C12P7/00Preparation of oxygen-containing organic compounds
    • C12P7/64Fats; Fatty oils; Ester-type waxes; Higher fatty acids, i.e. having at least seven carbon atoms in an unbroken chain bound to a carboxyl group; Oxidised oils or fats
    • C12P7/6436Fatty acid esters
    • C12P7/6445Glycerides
    • C12P7/6458Glycerides by transesterification, e.g. interesterification, ester interchange, alcoholysis or acidolysis

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 固定化された、位置非特異的1.1バーゼ、その製造および使用 定義 本明細書中アンダーラインした言葉が表われる場合には次の定義が通用される。
一丈で上:虻は、たとえば水層と有機層の間の界面において水不溶性カルボン酸 エステルのエステル結合に関連する反応(たとえばエステル結合の加水分解、合 成および交換)を触媒化する酸素を意味するものである。
リパーゼは可溶性、誘導体化または固定化形である0皿足%ユニは、“ガイドラ インズ フォア ザ ギャラクタリゼイション オブ インモビライズド バイ オキ中タリスツ  Guidelines  for  the  chara cterization  of  1m5obilizedbiocatal ysts″(1983)、 Enzyme Microb、Technol、、  5.304−307で定義されたように固定化酵素または固定化細胞のリパー ゼを意味する kパー−Vはこれを固定化することなく化学的に変性されたリパ ーゼを意味する。旦且性ユバ−+は非変性リパーゼを意味する。
リパーゼはその位置特異性にしたがって分けられる0本明細書で使用されるよう に、守   ・1バーゼ(または略してにユニ)はトリグリセリド分子の1位ま たは3位における脂肪アシル基とのみ反応するものであり、m、1t<−5(ま たは略してl  、1 %=4)はトリグリセリドの3つの脂肪アシル基すべて と反応するものである。
非特異的リパーゼ活性は、たとえば純粋脂肪酸と純粋なトリオレインまたはココ アバターステアヅンとの反応により、中間位置における反応速度を測定すること によりミ トリグリセリドとのエステル基交換反応において測定される。
1バーゼ    ゛は、エステル加水分解、エステル合成およびエステル基交換 である。関係するエステルはトリグリセリドまたは他のカルボン酸エステルであ る。
バイリーのインダストリアル オイル アンド ファツトプロダクツ(Bail ey’s Industrial Oil andFat Products) 。
Vol、2 p127,4版(ディ スウェルン D、Swern)Ji)によ れば、エステル基交換は脂肪または他のカルボン酸エステルパが脂肪酸基の交換 を伴なってカルボン酸、アルコールまたは他のエステルと反応を起こし新しいエ ステルを作る反応に関する。
したがってエステルと酸との反応はヱ之エユ2スと言われ、エステルとアルコー ルとの反応は771≦Wと言われ、そして1つのエステルと他の別のエステルと の反応はニス±土nまたはλ2jソロl換と言われる。   ゛の一ン ムエス ール 六 はトリグリセリドにおける3つのアシル基すべてが反応しその際3つ の位置すべてにおいて脂肪酸のほとんどランダムな分布が得られるエステル基交 換反応に関する。これは化学的触媒または非特異的リパーゼの使用により達成さ れる。
技術分野 本発明は、粒状形態の固定化非特異的リパーゼ製剤、その製法およびリパーゼ触 媒化方法すなわちエステル基交換、エステル合成ならびにエステル加水分解にお けるその使用に関する。特に、向上した熱を有するこのような固定化リパーゼに 関する。
従来技術 固定化非特異的リパーゼはワイ、キムラら(Y、Kfura et al、)に よるEur、 J、Microbiol、Biotechnol、 17 (1 983)、 107−112に記載されている。リパーゼはカンジダ シリンド ラセア(Candida cylindracea)から誘導され、論文におけ るデータは固定化リパーゼが最適温度約40°Cを有し、50℃でかなり失活す ることが示されている。
固定化非特異的リパーゼおよび脂肪のランダムエステル基交換のためのその使用 は、マクレ−ニー、アール、 (Macrae。
A、R,)(1983)、 Journal of the A+5erica n Oil Chemists’5ociety(JAOCS)、 60.29 1に記載されている。しかしながら、方法温度は40°Cだけであった。この低 温はたぶんカンジダシリンドラセア リパーゼの低い熱安定性のために選択され たものであろう。
このように、先行技術製剤は約40℃またはそれ以下で使用されうるだけである 。他方、たとえばマーガリン工業における脂肪のランダム化のために、溶媒なし で約60℃またはそれ以上で高融点基質を加工するための熱安定性、固定化、非 特異的リパーゼに対する必要性がある。ニー、アール、マクレ−(A、R,Ma crae)およびアール、シイ、ハモンド(R,C,Hamn+and) :” Present aid Future Applications of L ipases” Biotect+nologyand Genetic En gineering Reviews+ 3.193+ 217(1985)″ が参考となる。
したがって、本発明の目的は、60°C以上での長期間使用にするものである。
リパーゼはこれらを経済的に製造しうるため微生物によるものであるべきである 。
熱安定固定化特異的リパーゼは公知である。たとえば、ヨーロッパ特許公開EP  0140542号(ノボ インダストシイ)には70°Cでのエステル基交換 のためのこの生成物の使用が記載されている。しかし特異的リパーゼは本発明の 目的を満足するものではない。
多くの非特異的微生物性リパーゼは可溶形態で公知であり、熱安定性データは次 のようなものに公開されている:黄色ブドウ球菌(Staphylococcu s aureus)(バプラ、ディ、ブイ。
Vadehra D、V、(1974)、 Lipids、 9.158)、ペ ニシリウム シクロピウム(Penicillium cyclopium)( オクムラ、ニス、らOkumura、 S、、 et al、(1976)、  Agricultural and BiologicalwChemistr y、 40+ 655およびレンシアウ イ、シイ、 Ren5haE、C,お よびサン クレメント シイ、エル、 San ClementeC,L、(1 966) Developments in Industrial Micr obiology+ 8゜214)、コリネバクテリウム アクネス(Cory nebacteri’um acnes)(ハーシング、シイ、ニス、 )la ssing、G、s、(1971)、 Biochimicaet Bioph ysica Acta、 242.38Lおよびバプロ シイ、Pabl。
G、(1974) The Journal of Investigativ e Dermatology、 63+231)、プロピオニバクテリウム ア クネス(Propionibacteriumacnes) (インハム、イー 、らTngham、 E、et al、(1981)。
Journal of General MicrobiologV、 124 + 393)、カンジダシリンドラセア(Candida cylindrac ea)(カンジダ ルゴサC8rugosaとしても知られている)(ベンゾナ ナ、シイ、 Benzonana。
G、およびエスポシト、ニス、 Esposito、 5.(1971)、 B iochimicaat Biophysica Acta+ 23L 15  ;およびキムラ シイ、 KimuraY、(1983) Eur、J、App l、Microbiol、Biotechnol、、 17+ 107)ゲオト リカム カンジダム(Geotrichum candidum) (ジエンセ ンアール、シイ、 Jensen R,G、 (1974)Lipids、 f i+ 149 ;ジエンセン アール、シイ6ら(1972)Lipids、ヱ 、738;およびッジサカ シイ、 Tsujisaka Y、およびイヮイ  エム、 Iwai M。
(1984) Kagaku to kogyo、 58.60) 、しかしな がら、文献におけるデータはこれらのリパーゼすべてが固定化形態で約6゜°C 以上での長期間使用に対し熱安定性が不十分であることを示している。
本発明の説明 驚くべきことに、位置非特異的リパーゼがプソイドモナスセパシア(Pseud omonas cepacia)から得られることが見出された。そしてまた驚 くべきことに、この固定形のリパーゼが60°Cでの長期使用に十分な熱安定性 であり、したがって従来より公知の固定化非特異的リパーゼより一層熱安定性で あることが見出された。固定化リパーゼは特に60〜80°C程の高温での脂肪 のランダム化に適する。はとんどの脂肪はこのような温度で液状であり、そして 溶媒の不存在下でランダム化されうる。
プソイドモナス セパシアおよび他のプソイドモナス種からのリパーゼは公知で あるが、しかしこれらのうちでトリグリセリドに対して位置非特異的であること が知られているものはない。1986年5月17日のホノルルにおけるAOC5 /JOC5会議で提出された論文において、ビイ、エイグトウベドらP、Eig tved et al、は、第二アルコールをエステル化する(はとんどの特異 的リパーゼと対照的に)が、しかしトリグリセリドにおけるその作用が位置特異 的であるプソイドモナスセパシア リパーゼについて記載している。
したがって、本発明の第一の見地は、粒状形態の固定化、位置非特異的リパーゼ 製剤であって、該非特異的リパーゼがプソイドモナス セパシアから製造されそ して/またはプソイドモナス セパシア菌株DSM 3959からの非特異的リ パーゼものと同一の免疫学的性質を有することが特徴的であるものを提供するの である。この製剤は、連続的に固定床エステル基交換で測定した場合60℃にて 1 、000時間以上の半減期を有する。
本発明の別の見地は、リパーゼ触媒化方法における上述の固定化製剤の使用を提 供するものである。
本発明の詳細な説明 非特異的リパーゼ 本発明の実施に使用されうる非特異的リパーゼの一層は、プソイドモナス セパ シアの株により製造されうるものでありそして/またはプソイドモナス セパシ ア株DSM 3959からの非特異的リパーゼのものと同一の免疫特性を有する ものである。免疫学的同一性は、エヌ、エイチ、アクセルセンら(N、H,Ax elsen et al、)(W)  : Quantitative Imm unoelectro−phoresis、 (Blackwell 5cie ntific Publications+ 1973)、特に第10章および イワシ ロイットIvan Roitt : EssentialImmuno logy、第5版(Blackwell 5cientific Public ations。
1984) 、特に第6章により測定される。
本発明で使用される非特異的リパーゼは、たとえば同一の微生物により2つのリ パーゼが作られるために特異的リパーゼも含んでよい。特異的リパーゼの有無は 本発明の実施に重要ではない。
本発明で使用される非特異的リパーゼは、他の重要な栄養素とともに同化性炭素 および窒素を含む普通培地であって当該技術で公知の原則にしたがって構成され ている培地中で好気性条件下にて菌株DSM 3959を培養することにより作 られうる。
菌株DSM 3959は、ブタペスト条約の条項下に1987年1月30日付で 西ドイツ国のドイツチェ ザムルング ジエン ミクロオルガニスメン(DSM )に寄託された。これはプソイドモナス セパシアと同じである。
菌株はまた特異的リパーゼを作る0本明細書の例は、特異的リパーゼがかなり低 いレベルで非特異的リパーゼを作る培養を説明するが、しかし他の条件下で非特 異的リパーゼに対する特異的リパーゼの比は増加する。
本発明で使用される非特異的リパーゼはまた、日本の微工研菌寄第5494号の プソイドモナス セパシア菌株から日本国出願公開第57−63087号にした がっても得られうる。前記出願で記載されたリパーゼ製剤の特異性はこれまで記 載されていないが、しかし我々は製剤が非特異的リパーゼを含むことを見出した 。
当該技術で公知の遺伝子工学技術は、本発明リパーゼを作りうる能力を他の微生 物株へ移すために使用されうる。このような株の使用もまた本発明範囲内である と考えられる。
固定化方法 本発明の実施のために、当該技術で公知のいずれかの方法、たとえばケイ、モス バッハLl’1osbach (W) : l′1ethods 1nEnzy +*ology+ 44、“インモビライズド エンザイムス”(Aca−de mic Press、 New York+ 1976)によりリパーゼは固定 化されうる。酵素固定化のための利用可能な方法には次のものが含まれる:細胞 ホモジネートの架橋、不溶性無機または有機担体に対する共有結合、ゲル中での 捕捉およびイオン交換樹脂または他の吸着材料における吸着。また、マクレ−ニ ー。
アール、およびハモンド アール、シイ、 (1985)、 Biotech− noiogy in6 Genetic Engineering Revie ws、 3+ 193に記載されているように、粒状支持体上への塗布も使用さ れうる。
好ましい固定化方法は粒状の多孔性樹脂を使用する。リパーゼは樹脂に単純に吸 着するか、またはグルタルアルデヒドもしくは当該技術で公知の他の架橋剤で架 橋することにより樹脂に付着する。
好ましい樹脂タイプは、たとえばアクリル酸、ポリスチレンまたはフェノールタ イプの弱塩基性陰イオン交換樹脂である。市販製品の例は、レワティット (L ewatit)@ E 1999/85(西ドイツ、バイエル社の製品)である 。このタイプの樹脂における固定化がEP 0140542号によれば好ましく 、これは参考としてここに編入される。
別の好ましい樹脂タイプはフェノール−ホルムアルデヒドタイプの吸着樹脂であ る。この樹脂における固定化はDK857878にしたがって行なうのが好まし く、これは参考としてここに編入される。
別の好ましい固定化方法は無機支持体材料を使用し、そしてリパーゼは吸着また は共有結合により支持体へ付着するのが好ましい。このような支持体材料および 固定化技術は、ケイ、モスバッハ(W)  : Methods in Enz ymology+ 4C”I+n+++obilized Enzy+++es ″(Academic Press+ 1976)に記載されている。
リパーゼ触媒化方法 本発明のリパーゼ触媒化方法は次のタイプのいずれかである。各々の場合、反応 タイプは括弧内に挙げるニーエステル加水分解(エステル+水) −エステル合成(酸+アルコール) −エステル基交換、次のものを含む二 ′−アシドリシス(エステル合成酸) −アルコリシス(エステル+アルコール)−エステル交換またはエステル置換( エステル+エステル) アルコールは一価または多価第一および/もしくは第二アルコールのいずれかま たはこれらの混合物である。酸はカルボン酸のいずれかまたはこれらの混合物で ある。エステルは上述のアルコールおよび酸から誘導されるエステルのいずれか 、またはこれらの混合物である0本発明の固定化リパーゼの使用は特にトリグリ セリドと有利であり、その際3つの位置をすべてにおける反応が望ましい。
プロセス温度 本発明方法における温度は60°C以上であることが好ましく、その際はとんど の基質および興味のある生成物は液状である。
反応速度が増えるにしたがってより高い温度が一般に好ましく、そして固定化リ パーゼの物質移入および移出に対する拡散抵抗が減少する。また、カラム操作の 場合カラム全体の圧力低下を減少するためより高い温度が好ましい、一方、多く の場合基質および生成物はより高温で劣化するであろう。したがって、好ましい 範囲は60−90℃、より好ましくは60−80℃である。
エステル加水分解法 この方法の好ましい実施態様は脂肪分解およびコレステロールエステルの加水分 解である。これは、バッチ式または連続式のいずれかで行なわれる。
バッチ式反応容器において脂肪および水を固定化リパーゼの必要量とともに機械 的に混合する。回収における経済的理由のために含水量は通常40%−/−未満 に保たれる。温度は脂肪の融点以上とすべきで、80℃程度の高さでよい。反応 時間は酵素投与量および所望の転化率によるが、しかし数8間までである。反応 終了時、固体化リパーゼを回収しそして再使用し、これにより方法の経済性を向 上する。
連続方法において、その融点以上の脂肪を固定化リパーゼが保持された反応容器 に通す。たとえば脂肪中に水を分散させるかまたは固定化リパーゼ中に水を断続 的に吸収させる等の幾つかの方法によりこの系へ水を添加する。
エステル合成法 本発明方法は特にその他の点で製造が難しい第二アルコールのエステルの合成に 有利であり、これらは酸またはアルコールが高融点であるものを含む。
方法はバッチ式または連続式で行なわれうる。バッチ式方法において、固定化リ パーゼは回収および再使用されて経済性を向上する。好ましくは、たとえば減圧 蒸留または分子篩における吸収により反応の間に水を除去する。温度は反応混合 物が液状であるようなものとすべきであり、好ましくは6〇−90℃、好ましく は60−80℃である。
アシドリシス 好ましくは反応物はトリグリセリド脂肪および脂肪酸からなる。
エステル交換 こ(D方’/Isの好ましい実施B様は脂肪のランダムなエステル基交換であり 、反応混合物はトリグリセリド脂肪からなり、そして反応はトリグリセリド分子 間のアシル基の交換により生じる。
反応混合物は1つの脂肪フラクションからなり、その際3つの異なった位置にお けるアシル基の間に交換が生じる。
反応混合物はまた2つ以上の脂肪タイプからなり、特に1つは雰囲気温度で液状 であり1つは高融点脂肪である。後者は天然供給源からの分別または水素添加に より得られうる。
このような混合物のランダム化により得られる生成物はマーガリン製造に有用で ある。
エステル交換方法の別の好ましい実施態様において、反応物はトリグリセリド脂 肪とカルボン酸エステル、特にメチルまたはエチルエステルとからなる。
有機溶媒たとえばヘキサンまたは他の炭化水素は反応混合物中に含まれる。しか しほとんどの場合溶媒に用いることなく溶融した脂肪中で方法を行なうことが可 能でありそして好ましい。
反応混合物はまた少量の水を含み酵素の活性を維持することができる。飽和まで の水分含有率を使うことができるが、しかし高い水分含有率は加水分解による副 産物形成を不所望な高い程度に導びく。
反応物の純度にしたがって、反応を実施する前に精製を行ない固定化リパーゼの 最も高い生産性を達成させることが必要である。通常の精製方法たとえば漂白土 類または活性炭を用いた処理が使用されうる。
リパーゼの優れた熱安定性のために、反応温度は80°Cはどの高さである。反 応温度に対する低い方の限度は反応混合物の融点および粘度により測定される。
好ましい温度は60〜90°Cであり、最も好ましくは60〜80″Cである。
反応はバッチ式または連続式で行なわれる。
バッチ方法において、基質および都合がよければ溶媒をバッチ反応器中で混合し 、該反応器は固定化リパーゼとともに好ましい温度まで加熱されている。基質は 水で部分的にまたは完全に飽和される。酵素投与量は所望の転化率および反応時 間によって10%までとする。反応期間は数時間〜数日までである。反応後、都 合が良ければ溶媒を洗浄してから酵素を濾去してそして再使用する。
連続方法において基質を固定化リパーゼ含有カラムに通過させる。都合が良けれ ば基質をヘキサンまたは同様の不活性溶媒中に溶かす。酵素カラムへ入れる前に 基質を水で部分的にまたは完全に飽和する。これは、水飽和樹脂を含むプレカラ ムによりまたは基質容器中で基質を飽和することにより行なわれろうる。所望の 転化率はカラムを通過する流速を調節することによりすなわち接触時間を変化さ せることにより達成されうる。
このようなシステムにおける操作時間は数千時間までとすることができる。:& 速を減らすことによりすなわち反応混合物の残留時間を増加させることにより活 性出現の遅い損失を補償する。代表的初期残留時間は所望の転化率によるもので あり、5分〜2時間である。
エステル基交換後、生成物をさらに処理する。たとえば遊離脂肪酸のような副産 物は常法によりたとえば苛性物を用いた精製によりその後除去される。
生成物自体は分別され、特定の用途にしたがって他の油類または類恨物と混ぜら れる。
本発明の実施態様 可溶性リパーゼの活性検定法 この方法はp)I−一定でのトリブチリンの加水分解に基づく。
IL直リパーゼユニット)は、乳化剤としてアラビアゴムを用いて30°Cでp H7,0にて1分間につき滴定可能な酪酸1μmoffを遊離する酵素の量であ る。さらに詳細には、必要により入手可能なノボ アナリティカル メソード( Novo AnalyticalMethod)AF 95/ 5に示されてい る。
非特異性の測定 この方法において、固定化リパーゼの位置特異性は、ココアバターステアリン( これは主にχOχ型のトリグリセリドからなり、その際O=ニオレインおよびX =パルミチン酸またはステアリン酸である。)とラウリン酸のエステル基交換に より測定される。得られたトリグリセリドは脂肪酸メチルエステル(FA?’l E)へ転化され、そしてこれらはガスクロマトグラフィ(GLC)により分析さ れる。オレイン酸含量における低下は非特異性リパーゼ活性を表わし、非特異性 指数(Non−Specificity Index、 N5I)はオレイン酸 の低下およびラウリン酸の全混入量から計算される。N5I=Oは、絶対位置特 異性を示し、そしてN51=1は完全な非特異性を示す。
より明確には、非特異性試験は次のようにして行なわれる:固定化リパーゼ(一 般に乾燥物として250■)は活性化に要求されるように通常水公約10%まで 水和化される。次の混合物が使用されるニ ーココアバターステアリン345■(アールス オリー社Aarhus O]i e A/S、デンマークより供給され、そしてSO5,POSおよびpop約9 5%含有し、 トリグリセリド:S−ステアリン酸、0=オレイン酸、P=パルミチン酸) 一ラウリン酸(メルク社)480■、純度99%。
E油[−−チル(BDH) a、 1 g、沸点80−100″c0−固定化リ パーゼ250■(乾燥物として)。
上記成分の混合物を、以下に定義する適当な転化率を得るのに必要な時間および 温度(40−60″Cの範囲)にて振とう水浴中でインキュベートする。次いで アルミナクロマトグラフィにより純粋なトリグリセリドを単離し、たとえばアメ リカン オイル ケミスッ ソサイアティ(AOCS)により発表された方法C e2−66およびCel −62に記載されたFA?1E−GLCにより脂肪酸 組成を測定する。ラウリン酸含有率が30−62モル%である場合転化率が適当 であると考える。NSIは次のように計算される: (%0はオレイン酸のモル%、%Laはラウリン酸のモル%である) 例1 プソイドモナス セパシアからの非特異的リパーゼの調製プソイドモナス セパ シア菌株DSM 3959の培養物をPSC−3培地100Jdとともに500 H1振とうフラスコへ移し、1日間30℃にて振とうした。
PCS−3の組成は次のようであるニ ゲルコース      3g/! (NH4) tsOa        1 g / 1NaJPOa         2.8 g / ItKH2P0.       4.2 g / f酵 母抽出物      3g/! 121°Cで20分間オートクレーブする。
得られたブロスを、以下の組成を有する培地3j2とともに5E通常発酵器(イ ワシャ ミニ ジャー発酵器1washiyamini jar fermen tor AC−D−3)に対し種培養物として使用した:トウモロコシ浸漬液     30g/fグルコース        6g/1 K)12P042 g / j! (N)1.)!)IPo、         3 g / fMgSOa  ・ 7820       1g/lプルロニク(Pluronic)L60 1  g / 42pl(7,2 オートクレーブ後、種培養物30dを培地に接種し、そして大豆油1.5戚/時 間および18.6%(NH−)zSO−4,2tail/時間を連続供給しなか ら30°Cにて良好に撹拌しエアレーションしながら5B間発酵した。カーボネ ートでp)lを6.3に調整した。
アミコン ディアフロウ(A+1icon Iliaflow)中空繊維カート リッジにより培養液を800dまで濃縮した。96%エタノール1容量を濃縮液 へ加え、混合物を4°Cにて60分間撹拌し、4200 gで遠心分離した。上 澄液を凍結乾燥し、粉末を水に溶かすと8000LL]/ dとなツタ。
例2 プリイドモナス セパシア リパーゼの固定化レワティッ)Lewatit E  1999/85弱塩基性陰イオン交換樹脂(西ドイツ、バイエル社の製品)の 乾燥物質4.25gをp)17に調節しそして例1のリパーゼ溶液12.5dと 混合した。室温で4時間回転後、製剤を濾過し、水で洗い、減圧下に乾燥した。
濾液中の残留活性はリパーゼ活性95%の除去に担当する4500LUであり、 固定化リパーゼ乾燥物質1g当り2B、0OOLUの荷重であった。
非−特異的指数は本明細書中に記載のように測定される。
以下の表において、脂肪酸組成は60℃にて60分間反応に続いてモル−%で与 えられる: リパーゼ製剤が非特異的であることがわかる。
固定化製剤の活性を測定するために、乾燥物製剤250■を10%曽/−まで水 和化し、トリオレイン600■を加え、次いでパルミチン酸174■を含む石油 エーテル12dを加え、混合物を40°Cにて12分間インキエベートし、混入 されたパルミチン酸(%−/−)を測定した。この数字から、次のようにパルミ チン酸混入の初期割合として活性を計算した:混入されたパルミチン酸: 22 .0モル%活性:       120 p mo i、 e/sin/ g固 定化製剤の熱安定性を測定するために、活性測定を幾り返すが、しかしトリオレ イン添加後混合物を70°Cにて24時間インキュベートした。結果は次のよう である:混入されたパルミチン酸: 18.6モルー%残留活性=         77.2μmofe/分/g製剤は70℃にて24時間後その活性の64% を保持していることがわかる。
例3 脂肪のランダム化 プソイドモナス セパシア固定化非特異的リパーゼのトリグリセリドをランダム 化しうる(すなわち、トリグリセリドにおけるランダムな位置へ脂肪酸を結びつ ける)能力を、化学的方法を用いて固定化された1、3位置特異的リパーゼによ るエステル基交換と比較した。ココアバターステアリン(CBS) (パルミチ ン酸27.2モル−%、ステアリン酸39.6モルー%、オレイン酸31.3モ ル−%、リルン酸0.9モル−%およびアラキドン酸1.1モル−%)を、これ がトリグリセリドの2位に集中した不飽和脂肪酸(オレイン酸およびリルン酸) を有するために試験物質として使用した。
化学的ランダム化は次ようにして行なった二回転蒸発器により減圧下に30分間 95°CにてCBS 3.0 gを乾燥した。メトキシル化ナトリウム(NaO CHs)30■添加前に、温度を85℃まで下げ大気圧下にて減圧を窒素に置き 換えた。回転下に反応をめ60°Cにて脱イオン水5IIiで3回洗った。回転 蒸発器中で1時間95°Cにてサンプルを乾燥させ、その後分析した。
固定化プソイドモナス セパシア リパーゼ(例2と同様にして作るが、しかし リパーゼ荷重32.000LU/ g樹脂を有する)、およびリポザイムLip ozyse” 1M20(ノボ インダストリイ社の製品) 、EP 0140 542号により調製されたムコールミニヘイMucor m1eheiからの固 定化位置特異的リパーゼを用いて酵素エステル基交換を行なった。両方とも次の 方法による:乾燥重量250■の固定化リパーゼを10%まで水和化し、CB5 1.7gを加えた。混合物を70″C水浴に置きそして1時間振とうした。酵素 を濾去することにより反応を停止した。
トリグリセリドの2位における脂肪酸組成を次のように分析した:CBSまたは エステル基交換したCBS 100■、膵臓リパーゼ溶液3d(LM)リス緩衝 液pH810d中に溶解したシグマ触媒NαL3126からの豚膵臓リパーゼ等 級■250■)、2 MCaCl z 300m 、および0.2%11/vタ ウロコレート0.75−を混合した。エマルジョンを2分間40°Cにて水浴中 で加熱後96%エタノール4−を添加して反応を停止した。サンプルを分液ロー トへ移し、ジエチルエーテル4X2Mで抽出した。
脱イオン水201dで4回エーテル層を洗浄し、その後Na、SO,フィルター により乾燥しそして蒸発した。サンプルを1,1゜1−トリクロロエタン1−に 再溶解した。グリセリドは、展開溶媒としてジエチルエーテル−n−ヘキサン7 0 : 30で凹所飽和展開タンクにてメルク社からのプレコートされたTLC プレートシリカゲル60中で調製用T L C(110°Cにて30分間活性化 )により分離された。TLCは20°Cにて40分間作動した。
モノグリセリドバンドはヨウ素蒸気により同定化され、切り取られそしてジエチ ルエーテル10戚で3回抽出した。エーテル層を濾過し、蒸発しそしてサンプル をメチル化しそしてGLC中で分析した(ノボ インダストリイから入手可能な AF 206/2に記載された方法)。
結果は以下のように表わされる: 2位の脂肪酸組成 飽和脂肪酸:バルミチン酸、ステアリン酸およびアシラキドン酸 不飽和脂肪酸;オレイン酸およびリルイン酸プソイドモナス セパシア エステ ル基交換は、2位に対するその活性のために、脂肪酸のランダムな分布に近づい ていることが示される。1.3位置特異的リポザイム91?I20エステル基交 換はこれが2位に大部分非付着であるため非常に異なった組成を与える。
例4 連続エステル基交換 例2の固定化リパーゼ4.5gを、内径1.5 cmの水ジヤケツトカラムへ充 てんした。
循環温水、すなわち60°Cを用いてカラムを加熱した。水飽和樹脂(デュオラ イトeEs561)を含むプレカラムを酵素カラムの前に置きそしてこれもまた 60°Cまで加熱した。過酸化物価3未満の71%高分散漂白および脱イオン化 大豆油および29%分析用ラウリン酸とからなる基質をポンプによりカラムに通 す。酵素カラムからの出口で分析用のためサンプルを採取し、そしてGLCによ りラウリン酸混入量を測定した。ラウリン酸14%−/W混入を試み、そして前 記値における転化を保つために流速を調節した。プレカラムを乾燥するときはい つでもこれを新しいものと代えた。
補正書の翻訳文揚出書 (特許法第184条の8) 平成2年1月ユ1日 特許庁長官 吉 1)文 毅 殿 1 特許出願の表示 PCT/DK88100125 2 発明の名称 固定化リパーゼ、その製造および使用(新名称)3 特許出願人 住 所 デンマーク国、デーコー−2880バグスバエルト。
ノボ アレ(番地なし) 名 称 ノボ−ノルディスク アクティーゼルスカブ補正書の翻訳文                   1通明   細   書 固定化リパーゼ、その製造および使用 定義 本明細書中アンダーラインした言葉が表われる場合には次の定義が通用される。
−1で上=忙は、たとえば水層とを機層の間の界面において水不溶性カルボン酸 エステルのエステル結合に関連する反応(たとえばエステル結合の加水分解、合 成および交換)を触媒化する酸素を意味するものである。
リパーゼは可溶性、誘導体化または固定化形である。if上ユハニ亙は、“ガイ ドラインズ フォア ザ キャラクタリゼイション オブ インモビライズド  バイオキャタリスツ  Guideiines  for  the  cha racterization  of  immobilizedbiocat alysts’ (1983L Enzyme Microb、Technol 、+ ”4.304−307で定義されたように固定化酵素または固定化細胞の 形の’)ハーセ’;:意味する。延星生ユバユニはこれを固定化することなく化 学的に変性されたリパーゼを意味する。二車ユユバニ亙は非変性リパーゼを意味 する。
リパーゼはその位置特異性にしたがって分けられる。本明細書で使用されるよう に、−・リパーゼ(または略して1且煎ユパニ亙)はトリグリセリド分子の1位 または3位における脂肪アシル基とのみ反応するものであり、IE−非巷選皇日 二針ユ1(または略して吏上」■Lb士二f)はトリグリセリドの3つの脂肪ア シル基すべてと反応するものである。
非特異的リパーゼ活性は、たとえば純粋脂肪酸と純粋なトリオレインまたはココ アバターステアリンとの反応により、中間位置における反応速度を測定すること により、トリグリセリドとのエステル基交換反応において測定される。
1パーゼ    “は、エステル加水分解、ニス与ル合成およびエステル基交換 である。関係するエステルはトリグリセリドまたは他のカルボン酸エステルであ る。
バイリーのインダストリアル オイル アンド ファントプロダクツ(Bail ey’s Industrial Oil and Fat Products )。
Vol、2 p127,4版(ディ スウエルン D、SwernE)によれば 、エステル基交換は脂肪または他のカルボン酸エステルが脂肪酸基の交換を伴な ってカルボン酸、アルコールまたは他のエステルと反応を起こし新しいエステル を作る反応に関する。
したがってエステルと酸との反応はヱ2ヱユ之λと言われ、エステルとアルコー ルとの反応はアルコリシスと言われ、そして1つのエステルと他の別のエステル との反応は孟λ±酉nまたは1三2」上次10灸と言われる。
脂 の−ン°ムエステル 六 はトリグリセリドにおける3つのアシル基すべて が反応しその際3つの位置すべてにおいて脂肪酸のほとんどランダムな分布が得 られるエステル基交換反応に関する。これは化学的触媒または非特異的リパーゼ の使用により達成される。
技術分野 本発明は、固定化、位置非特異的リパーゼ製剤を使用し反応物としてトリグリセ リド脂肪を用いたリパーゼ触媒化方法、すなわちリパーゼがトリグリセリドの3 つのアシル基すべてと反応する方法に関する。
特に、脂肪のランダムエステル基交換および脂肪加水分解方法、特に約60°C 以上の方法に関する。
本発明はまた上記方法における使用のための粒状形態の固定化、非特異的リパー ゼ製剤に関する。
従来技術 脂肪のランダムエステル基交換のための固定化非特異的リパーゼの使用は、マク レ−ニー、アール、(Macrae A、R,)(1983)、 Journa l of the A+nerican Oil Chemists’ 5oc iety(JAOCS)、 60.291に記載されている。しかしながら、方 法温度は40℃だけであった。
ガンシダ シリンドラセア(Candida cylindracea)がらの 固定化非特異的リパーゼはまた、ワイ、キムラら(Y、Ximura6t al 、)によるEur、JJicrobiol、Biotechnol、]7 (1 983)。
107−112に記載されている。この論文におけるデータは固定化リパーゼが 最適温度約40°Cを有し、50°Cでかなり失活することが示されている。
多くの非特異的微生物性リパーゼは可溶形態で公知であり、熱安定性データは次 のようなものに公開されている:黄色ブドウ球菌(Staphylococcu s aureus)(バプラ、ディ、ブイ。
Vadehra D、V、(1974)、Lipids、 9.158)、ペニ シリウム シクロビウム(Penicillium cyclopium)(オ クムラ、ニス、らOkumura+S、、 et al、(1976)、Agr icultural and Biological Chemistry。
40、655およびレンシアウ ィ、シイ、 Renshaw E、C,および サン クエメント シイ、エル、 San C]e+nente C,L、(1 966)フグ。シイ、ニス、 Hassing、G、S、(1971)、 Bi ochimica etBiophysica Acta、 242+ 381 およびパブ口 ジ4 、 Pablo G。
(1974) The Journal of Investigative  DerIIIatology、 63+231)、プロピオニバクテリウム ア クネス(Prop ion 1bac ter iumacnes) (インハ ム、イー、らTngham、 E、et al、(1981)。
Journal of General Microbiology、 12C 393L カンジダシリンドラセア(Candida cylindracea )(カンジダ ルゴサC0rugosaとしても知られている)(ベンゾナナ、 シイ、 Benzonana。
G、およびエスポシト、ニス、 Esposito、 S、(1971)、 B iochimicaet Biophysica Acta、 23L 15  ;およびキムテ ヮイ、 XimuraY、(1983) Eur、J、App l、Microbiol、Biotechnol、、 1’L 107)ゲオト リカム カンジダム(Geotrichum candidum)(ジエンセン アール、シイ、 Jensen R,G、(1974)Lipids、 9.1 49 ;ジエンセン アール、シイ、ら(1972)Lipids、 7.73 8 ;およびツジサカ ワイ、 Tsujisaka Y、およびイヮイ エム 、 Iwai M。
(1984) Kagaku to kozyo、 58.60) 、しがしな がら、文献におけるデータはこれらのリパーゼすべてが固定化形態で約6゜°C 以上での長期間使用に対し熱安定性が不十分であることを示している。
このように、先行技術製剤は約40℃またはそれ以下で使用されうるだけである 。他方、たとえばマーガリン工業における脂肪のランダム化のために、溶媒なし で約60″Cまたはそれ以上で高融点基質を加工するための熱安定性、固定化、 非特異的リパーゼに対する必要性がある。ニー、アール、マクレ−(A、R,M acrae)およびアール、シイ、ハモンド(R,C,tla+++mond)  :”Present and Future Application of  Lipases” Biotechnolog)and Genetic E ngineering Reviews、 3.19:L 217(1985) ”が参考になる。
したがって、本発明の目的は、60°C以上での長期間使用に対し十分な熱安定 性である固定化、非特異的リパーゼを提供するものである。リパーゼはこれらを 経済的に製造しうるため微生物によるものであるべきである。
熱安定固定化特異的リパーゼは公知である。たとえば、ヨーロッパ特許公開EP  0140542号(ノボ インダストリイ)には70°Cでのエステル基交換 のためのこの生成物の使用が記載されている。しかし特異的リパーゼは本発明の 目的を満足するものではない。
本発明の説明 驚くべきことに、位置非特異的リパーゼがプソイドモナスセパシア(Pseud omonas cepacia)から得られることが見出された。そしてまた驚 くべきことに、この固定形のリパーゼが60°Cでの長期使用に十分な熱安定性 であり、したがって従来より公知の固定化非特異的リパーゼより一層熱安定性で あることが見出された。固定化リパーゼは特に60〜80°C程の高温での脂肪 のランダム化に適する。はとんどの脂肪はこのような温度で液状であり、そして 溶媒の不存在下でランダム化されうる。
したがって、本発明の第一の見地は、固定化、位置非特異的リパーゼ製剤を用い て反応物としてのトリグリセリド脂肪を使用したリパーゼ触媒化方法であって、 該リパーゼがプソイドモナス(Pseudomonas)の菌株の培養により製 造可能であり、そして/またはプソイドモナス セパシア菌株はDSM3959 から由来される非特異的リパーゼのものと同一の免疫特性を有するものである方 法を提供するものである0本発明の別の見地は上記方法に使用される粒状形態の 固定化非特異的リパーゼ製剤であって、該リパーゼがプソイドモナスの菌株の培 養により製造されうるものであり、そして/またはプソイドモナス セパシア菌 株DSM 3959から由来される非特異的リパーゼのものと同一の免疫特性を 有することが特徴的であるものを提供するものである。
プソイドモナス セパシアFER1’l 5494の培養から得られる耐熱性リ パーゼはこれまでに記載されている(JP−A 57−63087)。
前記出願に記載されたリパーゼ製剤の特異性はこれまで記載されていなかったが 、しかし、我々はこの製剤が非特異的リパーゼを含むことを見出した。
プソイドモナス セパシアおよび他のプソイドモナス種からの他のリパーゼは公 知であるが、しかしこれらのうちでトリグリセリドに対して位置非特異的である ことが知られているものはない。1986年5月17日のホノルルにおけるAO C5/JOC5会議で提出された論文において、ビイ、エイグトウベドらP、  Eigtved et al、は、第二アルコールをエステル化する(はとんど の特異的リパーゼと対照的に)が、しかしトリグリセリドにおけるその作用が位 置特異的であるプソイドモナス セパシア リパーゼについて記載している。
本発明の詳細な説明 非特異的リパーゼ 本発明の実施に使用されうる非特異的リパーゼの一層は、プソイドモナス セパ シアの株により製造されうるものでありそして/またはプソイドモナス セパシ ア株DSM 3959からの非特異的リパーゼのものと同一の免疫特性を有する ものである。免疫学的同一性は、エヌ、エイチ、アクセルセンら(N、H,Ax elsen et al、)(m)  : Quantitative Im+ nunoelectro−pboresis、 (Blackwell 5ci entific Publications、 1973)+特に第10章およ びイワン ロイントIvan Roitt : EssentialImmun ology、第5版(Blackwell 5cientific Publi cations。
1984) 、特に第6章により測定される。
本発明で使用される非特異的リパーゼは、たとえば同一の微生物により2つのリ パーゼが作られるために特異的リパーゼも含んでよい。特異的リパーゼの有無は 本発明の実施に重要ではない。
本発明で使用される非特異的リパーゼは、他の重要な栄養素とともに同化性炭素 および窒素を含む普通培地であって当該技術で公知の原則にしたがって構成され ている培地中で好気性条件下にて菌株DSM 3959を培養することにより作 られうる。
菌株DSM 3959は、ブタベスト条約の条項下に1987年1月30日付で 西ドイツ国のドイツチェ ザムルング フォノ ミクロオルガニスメン(DSM )に寄託された。これはプソイドモナス セパシアと同じである。
菌株はまた特異的リパーゼを作る。本明細書の例は、特異的リパーゼがかなり低 いレベルで非特異的リパーゼを作る培養を説明するが、しかし他の条件下で非特 異的リパーゼに対する特異的リパーゼの比は増加する。
本発明で使用される非特異的リパーゼはまた、日本の微工研菌寄第5494号の プソイドモナス セパシア菌株から日本国出願公開第57−63087号にした がっても得られうる。
当該技術で公知の遺伝子工学技術は、本発明リパーゼを作りうる能力を他の微生 物株へ移すために使用されうる。このような株の使用もまた本発明範囲内である と考えられる。
固定化方法 本発明の実施のために、当該技術で公知のいずれかの方法、たとえばケイ、モス バy ハに、Mo5bach (W)  : Methods 1nEnzy+ nology、 44、′インモビライズド エンザイムス”(^ca−dem ic Press、 New York、 1976)によりリパーゼは固定化 されうる。酵素固定化のための利用可能な方法には次のものが含まれる:細胞ホ モジネートの架橋、不溶性無機または有機担体に対する共有結合、ゲル中での捕 捉およびイオン交換樹脂または他の吸着材料における吸着。また、マクレ−ニー 。
アール、およびハモンド アール、シイ、 (1985)、 Biotech− nology and Genetic Engineering Revie ws、 3+ 193に記載されているように、粒状支持体上への塗布も使用さ れうる。
好ましい固定化方法は粒状のマクロポーラス(多孔性)樹脂を使用する。リパー ゼは樹脂に単純に吸着するか、またはグルタルアルデヒドもしくは当該技術で公 知の他の架橋剤で架橋することにより樹脂に付着する。
好ましい樹脂タイプは、たとえばアクリル酸、ポリスチレンまたはフェノールタ イプの弱塩基性陰イオン交換樹脂である。市販製品の例は、レワティット (L ehatit) @ E 1999/ 85(西ドイツ、バイエル社の製品)で ある。このタイプの樹脂における固定化がEP 0140542号によれば好ま しく、これは参考としてここに編入される。
別の好ましい樹脂タイプはフェノール−ホルムアルデヒドタイプの吸着樹脂であ る。この樹脂における固定化はDX85/878にしたがって行なうのが好まし く、これは参考としてここに編入される。
別の好ましい固定化方法は無機支持体材料を使用し、そしてリパーゼは吸着また は共有結合により支持体へ付着するのが好ましい。このような支持体材料および 固定化技術は、ケイ、モスバー)ハ(d)  : Methods in En zymology+ 4+L″2mmooiiized Enzy+nes”  (Academic Press+ 1976)に記載されている。
リパーゼ触媒化方法 本発明方法は反応物としてトリグリセリド脂肪を有しそしてトリグリセリドの3 つのアシル基すべてと反応する非特異的リパーゼにより触媒化されるものである 。
方法は脂肪のエステル基交換または脂肪加水分解である。
本発明方法における温度は60°C以上であることが好ましく、その際はとんど の基質および興味のある生成物は液状である。
反応速度が増えるにしたがってより高い温度が一般に好ましく、そして固定化リ パーゼの物質移入および移出に対する拡散抵抗が減少する。また、カラム操作の 場合カラム全体の圧力低下を減少するためより高い温度が好ましい。一方、多く の場合基質および生成物はより高温で劣化するであろう。したがって、好ましい 範囲は60−90″C1より好ましくは60−80°Cである。
脂肪加水分解 脂肪分解(脂肪加水分解)がバッチ式または連続式のいずれかで行なわれる。
バッチ弐反応容器において脂肪および水を固定化リパーゼの必要量とともに機械 的に混合する。回収における経済的理由のために含水量は通常40%−7−未満 に保たれる。温度は脂肪の融点以上とすべきで、80°C程度の高さでよい。反 応時間は酵素投与量および所望の転化率によるが、しかし数日間までである。反 応終了時、固体化リパーゼを回収しそして再使用し、これにより方法の経済性を 向上する。
連続方法において、その融点以上の脂肪を固定化リパーゼが保持された反応容器 に通す。たとえば脂肪中に水を分散させるかまたは固定化リパーゼ中に水を断続 的に吸収させる等の幾つかの方法によりこの系へ水を添加する。
ランダムエステル基交換 本発明のランダムエステル基交換はアシドリシスであり、その際反応物はトリグ リセリド脂肪と脂肪酸である。
これに代わり、ランダムエステル基交換はエステル交換法でもよく、特に反応混 合物はトリグリセリド脂肪からなり、そして反応はトリグリセリド分子間のアシ ル基の交換により生じるものである。反応混合物は1つの脂肪フラクションから なり、その際3つの異なった位置におけるアシル基の間に交換が生じる。反応混 合物はまた2つ以上の脂肪タイプからなり、特に1つは雰囲気温度で液状であり 1つは高融点脂肪である。後者は天然供給源からの分別または水素添加により得 られうる。このような混合物のランダム化により得られる生成物はマーガリン製 造に有用である。
エステル交換方法の別の好ましい実施B様において、反応物はトリグリセリド脂 肪とカルボン酸エステル、特にメチルまたはエチルエステルとからなる。
本発明のエステル基交換法において、有機溶媒たとえばヘキサンまたは他の炭化 水素は反応混合物中に含まれる。しかしほとんどの場合溶媒を用いることなく溶 融した脂肪中で方法を行なうことが可能でありそして好ましい。
反応混合物はまた少量の水を含み酵素の活性を維持することができる。飽和まで の水分含有率を使うことができるが、しかし高い水分含有率は加水分解による副 産物形成を不所望な高い程度に導びく。
反応物の純度にしたがって、反応を実施する前に精製を行ない固定化リパーゼの 最も高い生産性を達成させることが必要である。通常の精製方法たとえば漂白土 類または活性炭を用いた処理が使用されうる。
リパーゼの優れた熱安定性のために、反応温度は80°Cはどの高さである。反 応温度に対する低い方の限度は反応混合物の融点および粘度により測定される。
好ましい温度は60〜90°Cであり、最も好ましくは60〜80°Cである。
反応はバンチ式または連続式で行なわれる。
バッチ方法において、基質および都合がよければ溶媒をバッチ反応器中で混合し 、該反応器は固定化リパーゼとともに好ましい温度まで加熱されている。基質は 水で部分的にまたは完全に飽和される。酵素投与量は所望の転化率および反応時 間によって10%までとする。反応期間は数時間〜数日までである。反応後、都 合が良ければ溶媒を洗浄してから酵素を濾去してそして再使用する。
連続方法において基質を固定化リパーゼ含有カラムに通過させる。都合が良けれ ば基質をヘキサンまたは同様の不活性溶媒中に溶かす。酵素カラムへ入れる前に 基質を水で部分的にまたは完全に飽和する。これは、水飽和樹脂を含むプレカラ ムによりまたは基質容器中で基質を飽和することにより行なわれろうる。所望の 転化率はカラムを通過する流速を調節することによりすなわち接触時間を変化さ せることにより達成されうる。
このようなシステムにおける操作時間は数千時間までとすることができる。流速 を減らすことによりすなわち反応混合物の残留時間を増加させることにより活性 出現の遅い損失を補償する。代表的初期残留時間は所望の転化率によるものであ り、5分〜2時間である。
エステル基交換後、生成物をさらに処理する。たとえば遊離脂肪酸のような副産 物は常法によりたとえば苛性物を用いた精製によりその後除去される。
生成物自体は分別され、特定の用途にしたがって他の油類または類イ以物と混ぜ られる。
本発明の実施態様 可溶性リパーゼの活性検定法 この方法はp)l−一定でのトリブチリンの加水分解に基づ(。
ILLI(リパーゼユニット)は、乳化剤としてアラビアゴムを用いて30°C でpH7,0にて1分間につき滴定可能な酪酸1μmoi!を遊離する酵素の量 である。さらに詳細には、必要により入手可能なノボ アナリティカル メソー ド(Noνo Analytical?Iethod)AF 95/ 5に示さ れている。
非特異性の測定 この方法において、固定1ヒリバーゼの位置特異性は、ココアバターステアリン (これは主にXOX型のトリグリセリドからなり、その[0=オレイン酸および X=バルミチン酸またはステアリン酸である。)とラウリン酸のエステル蟇交換 により測定される。得られたトリグリセリドは脂肪酸メチルエステル(FAME )へ転化され、そしてこれらはガスクロマトグラフィ(GLC)により分析され る。オレイン酸含量における低下は非特異性リパーゼ活性を表わし、非特異性指 数(Non−Specificity Index、 N5I)はオレイン酸の 低下およびラウリン酸の全混入量から計算される。N5I=Oは、絶対位置特異 性を示し、そしてN5I=1は完全な非特異性を示す。
より明確には、非特異性試験は次のようにして行なわれる:固定化リパーゼ(一 般に乾燥物として250■)は活性化に要求されるように通常水公約10%まで 水和化される。次の混合物が使用されるニ ーココアバターステアリン345■(アールス オリー社Aarhus 01i e A/S、デンマークより供給され、そしてSOS、 POSおよびPOP約 95%を含有し、 トリグリセリド:S=ニステアリン、0−オレイン酸、P=パルミチン酸) 一ラウリン酸(メルク社)480■、純度99%。
−石油エーテル(BDH) 8.1 g、沸点80−100°C0−固定化リパ ーゼ250■(乾燥物として)。
上記成分の混合物を、以下に定義する適当な転化率を得るのに必要な時間および 温度(40−60°Cの範囲)にて振とう水浴中でインキュベートする。次いで アルミナクロマトグラフィにより純粋なトリグリセリドを単離し、たとえばアメ リカン オイル ケミスツ ソサイアティ(AOC5)により発表された方法C e2−66$よびCe1−62に記載されたFAME  GLCにより脂肪酸組 成を測定する。ラウリン酸含有率が30−62モル%である場合転化率が適当で あると考える。NSIは次のように計算される: (%0はオレイン酸のモル%、%La はラウリン酸のモル%である) 例1 プソイドモナス セパシアからの非特異的リパーゼの調製プソイドモナス セパ シア菌株DS?13959の培養物をPSC−3培地100dとともに50〇− 振とうフラスコへ移し、1日間30°Cにて振とうした。
PCS−3の組成は次のようであるニ ゲルコース       3g/! (NH4)2SO−1g / ’ NaJPOa        2.8 g / 1−KH2PO,4,2g /  f 酵母抽出物      3g/! 121°Cで20分間オートクレーブする。
得られたブロスを、以下の組成を有する培地3!とともに52通常発酵器(イワ シャ ミニ ジャー発酵器1washiyamini jar ferment or AC−D−3)に対し種培養物として使用した:トウモロコシ浸漬液     30 g / fプルロニク(Pluronic)L60  1 g /  1p)I             7.2オートクレーブ後、種培養物301 dを培地に接種し、そして大豆油1.5滅/時間および18.6%(NH4)2 SO−4,21d1時間を連続供給しながら30°Cにて良好に撹拌しエアレー ションしながら5日間発酵した。カーボネートでpnを6.3に調整した。
アミコン ディアフロウ(Amicon Diaflow)中空繊維カートリッ ジにより培養液を800雄まで濃縮した。96%エタノール1容量を濃縮液へ加 え、混合物を4 ”Cにて60分間撹拌し、4200 gで遠心分離した。上澄 液を凍結乾燥し、粉末を水に溶かすと8000Ltl/雄となった。
例2 プリイドモナス セパシア リパーゼの固定化レワティ7 )Lewatit  E 1999/85弱塩基性陰イオン交換樹脂(西ドイツ、バイエル社の製品) の乾燥物質4.25gをpH7にglli3節しそして例1のリパーゼ溶液12 .5−と混合した。室温で4時間回転後、製剤を濾過し、水で洗い、減圧下に乾 燥した。濾液中の残留活性はリパーゼ活性95%の除去に担当する4500LL lテあり、固定化リパーゼ乾燥物質1g当り2B、0OOLHノ荷重であった。
非−特異的指数は本明細書中に記載のように測定される。
以下の表において、脂肪酸組成は60°Cにて60分間反応に続いてモル−%で 与えられる: 固定化製剤の活性を測定するために、乾燥物製剤250■を10%賀/−まで水 和化し、トリオレイン600■を加え、次いでパルミチン酸174■を含む石油 エーテル12mAを加え、混合物を40°Cにて12分間インキュベートし、混 入されたパルミチン酸(%−/−)を測定した。この数字から、次のようにパル ミチン酸混入の初期割合として活性を計算した:混入されたパルミチン酸: 2 2.0モル%活性:       120μmofe/n+in/ g固定化製 剤の熱安定性を測定するために、活性測定を幾り返すが、しかしトリオレイン添 加後混合物を70°Cにて24時間インキュベートした。結果は次のようである :混入されたパルミチン酸: 18.6モルー%残留活性:        7 7.2μmoj!e/分/g製剤は70°Cにて24時間後その活性の64%を 保持していることがわかる。
例3 脂肪のランダム化 プソイドモナス セパシア固定化非特異的リパーゼのトリグリセリドをランダム 化しうる(すなわち、トリグリセリドにおけるランダムな位置へ脂肪酸を結びつ ける)能力を、化学的方法を用いて固定化された1、3位置特異的リパーゼによ るエステル基交換と比較した。ココアバターステアリン(CBS) (パルミチ ン酸27.2モル−%、ステアリン酸39.6モルー%、オレイン酸31.3モ ル−%、リルン酸0.9モル−%およびアラキドン酸1.1モル−%)を、これ がトリグリセリドの2位に集中した不飽和脂肪酸(オレイン酸およびリルン酸) を有するために試験物質として使用した。
化学的ランダム化は次ようにして行なった:回転蒸発器により減圧下に30分間 95°CにてCB53.0gを乾燥した。メトキシル化ナトリウム(NaOCH z)30■添加前に、温度を85℃まで下げ大気圧下にて減圧を窒素に置き換え た0回転下に反応をめ60°Cにて脱イオン水51dlで3回洗った。回転蒸発 器中で1時間95°Cにてサンプルを乾燥させ、その後分析した。
固定化プソイドモナス セパシア リパーゼ(例2と同様にして作るが、しかし リパーゼ荷重32.0OOLU/ g樹脂を有する)、およびリポザイムLip ozyme″r” 1M20(ノボ インダストリイ社の製品) 、EP 01 40542号により調製されたムコールミニヘイMucor m1eheiから の固定化位置特異的リパーゼを用いて酵素エステル基交換を行なった。両方とも 次の方法による:乾燥重量250mgの固定化リパーゼを10%まで水和化し、 CB51.7gを加えた。混合物を70°C水浴に置きそして1時間振とうした 。酵素を濾去することにより反応を停止した。
トリグリセリドの2位における脂肪酸組成を次のように分析した: CBSまた はエステル基交換したCBS 100■、wg臓リパーゼ溶液3d(IM)リス 緩衝液pH810ali中に溶解したシグマ触媒N11L3126からの豚膵臓 リパーゼ等級11250■)、2 MCaCl z 300J11、および0. 2%−/シタクロロレート0.75w1を混合した。エマルジョンを2分間40 ″Cにて水浴中で加熱し96%エタノール4−を添加して反応を停止した。サン プルを分液ロートへ移し、ジエチルエーテル4X20dで抽出した。
脱イオン水20dで4回エーテル層を洗浄し、その後Na25Oaフイルターに より乾燥しそして蒸発した。サンプルを1.1゜1−トリクロロエタン1−に再 溶解した。グリセリドは、展開溶媒としてジエチルエーテル−n−ヘキサン(7 0:30) T:凹所飽和展開タンクにてメルク社からのプレコートされたTL Cプレートシリカゲル60中で調製用T L C(110″Cにて30分間活性 化)により分離された。TLCは20″Cにて40分間作動した。
モノグリセリドバンドはヨウ素蒸気により同定化され、切り取られそしてジエチ ルエーテル10−で3回抽出した。エーテル層を濾過し、蒸発しそしてサンプル をメチル化しそしてGLC中で分析した(ノボ インダストリイから入手可能な AP206/2に記載された方法)。
結果は以下のように表わされる: 2位の脂肪酸組成 飽和脂肪酸:パルミチン酸、ステアリン酸およびアキラドン酸 不飽和脂肪酸ニオレイン酸およびリルイン酸プソイドモナス セパシア エステ ル基交換は、2位に対するその活性のために、脂肪酸のランダムな分布に近づい ていることが示される。1.3位置特異的リボザイム@ 1M20エステル基交 換はこれが2位に大部分非付着であるため非常に異なった組成を与える。
例4 連続エステル基交換 例2の固定化リパーゼ4.5gを、内径】、5cの水ジヤケツトカラムへ充てん した。
循環温水、すなわち60″Cを用いてカラムを加熱した。水飽和樹脂(デュオラ イト@E5561)を含むプレカラムを酵素カラムの前に置きそしてこれもまた 60″Cまで加熱した。過酸化物価3未満の71%高分散漂白および脱イオン化 大豆油および29%分析用ラウリン酸とからなる基質をポンプによりカラムに通 す。酵素カラムからの出口で分析用のためサンプルを採取し、そしてGLCによ りラウリン酸混入量を測定した。ラウリン酸14%−/−混入を試み、そして前 記値における転化を保つために流速を調節した。プレカラムを乾燥するときはい つでもこれを新しいものと代えた。
A l zos−カラムクロマトグラフィにより遊離脂肪酸およびモル−とジグ リセリドを除去し、Na0CHzによりトリグリセリドをメチル化しそして最後 にGLC中でメチルエステルを分析することによりサンプルを分析した。
14%La混入を得るための流速は次のように時間とともに減少した二 1隻!皿      跋−五 239時間     101.0 g / h358時間      97.8 g/h408時間     98.2 g / h200時間の操作で非常にわ ずかな失活が起きるだけであり、半減期(すなわち、活性(または流速)が初期 値の半分まで低下する時間)は1 、000時間を越えると推定されることがわ かる。
請求の範囲 1、固定化、位置非特異的リパーゼ製剤を使用する反応物としてトリグリセリド 脂肪を用いたリパーゼ触媒化方法であって、 該リパーゼがプソイドモナス(Pseuclomonas)の菌株の培養により 製造可能であり、そして/またはプソイドモナス セパシア(Pseudomo nas cepacia)菌株DSM 3959由来の非特異的リパーゼのもの と同一の免疫特性を有することを特徴とする、前記方法。
Z リパーゼが、プソイドモナス セパシア菌株DSM 3959または日本の 徴工研菌寄第5494号の菌株の培養により得られうる請求項1に記載の方法。
3、 リパーゼが粒状のマクロポーラス−樹脂に、好ましくは吸着および/また は架橋により固定化される前記請求項のいずれかに記載の方法。
4、樹脂が弱塩基性陰イオン交換樹脂である請求項3に記載の方法。
5、反応温度が60°C以上、好ましくは60〜90°Cである前記請求項のい ずれかに記載の方法。
6、前記請求項のいずれかに記載の脂肪のランダムなエステル交換方法。
7、溶媒を使うことのない前記請求項のいずれかに記載の方法。
8、 反応がトリグリセリド分子間のアシル基交換により生ずる請求項7に記載 のエステル交換方法。
9、反応物がトリグリセリド脂肪およびカルボン酸エステル、好ましくはメチル またはエチルエステルとからなる請求項7に記載のエステル交換方法。
10、反応がトリグリセリドと脂肪酸の間で生じる請求項7に記載のアシドリシ ス方法。
11、請求項1−6のいずれかに記載の脂肪加水分解方法。
12、前記請求項のいずれかに記載の連続した固定床方法。
13、請求項1−12のいずれかに記載のバッチ式方法。
14、リパーゼがプソイドモナス菌株の培養により製造可能であり、そして/ま たは前記リパーゼがプソイドモナス セパシア菌株DSM 3959由来非特異 的リパーゼのものと同一の免疫特性を有することからなる、上述の方法における 使用のための粒状形の固定化、非特異的リパーゼ製剤。
15、リパーゼがプソイドモナス セパシア菌株DSM 3959または日本の 徹工研菌寄第5494号の菌株の培養により得られる請求項14に記載の製剤。
16、リパーゼが、好ましくは吸着および/または架橋によた粒状の多孔性樹脂 に固定化される請求項14または15に記載の製剤。
17、樹脂が弱塩基性陰イオン交換樹脂である請求項16に記載の製剤。
国際調査報告 1.、、.11.7や−P口T/QKε8/ごロユ25

Claims (25)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.非特異的リパーゼがプソイドモナスセパシア(Pseudo−monas  cepacia)菌株により製造可能であり、そして/またはプソイドモナスセ パシア菌株DSM 3959由来の非特異的リパーゼのものと同一の免疫特性を 有することからなる粒状形の固定化、位置非特異的リパーゼ製剤。
  2. 2.非特異的リパーゼが、プソイドモナスセパシア菌株DSM3959または日 本の徴工研菌寄第5494号の菌株から産生される請求項1に記載の製剤。
  3. 3.リパーゼが粒状のマクロポーラス樹脂に好ましくは吸着および/または架橋 により固定化される請求項1−2に記載の製剤。
  4. 4.樹脂が弱塩基性陰イオン交換樹脂である請求項3に記載の製剤。
  5. 5.樹脂が吸着樹脂好ましくはフェノール−ホルムアルデヒド型のものである請 求項3に記載の製剤。
  6. 6.グルタルアルデヒドを用いて架橋を行なう請求項3に記載の製剤。
  7. 7.リパーゼが無機支持体上に、好ましくは共有結合または吸着により固定化さ れる請求項1−2に記載の製剤。
  8. 8.適当な普通培地において、プソイドモナスセパシアの非特異的リパーゼ産生 株または非特異的リパーゼを暗号化しそして発現する遺伝子を含む形質転換体を 好気的に培養し、その後培養プロスから非特異的リパーゼを回収し該リパーゼを 固定化することからなる粒状形態の固定化位置特異的リパーゼの製造方法。
  9. 9.プソイドモナスセパシア菌株DSM3959もしくはFRI5494または そのリパーゼを暗号化しそして発現する遺伝子を含む形質転換体を培養すること からなる請求項8に記載の方法。
  10. 10.請求項8−9に記載の方法により作られた固定化リパーゼ。
  11. 11.請求項1−7または10に記載の製剤のリパーゼー触媒化方法における使 用。
  12. 12.エステル加水分解、好ましくは脂肪分解またはコレステロールエステルの 加水分解における請求項11に記載の使用。
  13. 13.連続方法における請求項12に記載の使用。
  14. 14.水分含有率が40%w/w未満である請求項12−13に記載の使用。
  15. 15.エステル合成における請求項11に記載の使用。
  16. 16.反応の間に水を除去するバッチ式方法における請求項15に記載の使用。
  17. 17.1つの反応物が第二アルコールである請求項15−16に記載の使用。
  18. 18.溶媒を使用しない請求項15−17に記載の使用。
  19. 19.好ましくは溶媒を用いることのないエステル交換における請求項11に記 載の使用。
  20. 20.連続的、固定床方法における請求項19に記載の使用。
  21. 21.好ましくはトリグリセリドと脂肪酸の間のアシドリシスにおける請求項1 9−20に記載の使用。
  22. 22.アルコリシスにおける請求項19−20に記載の使用。
  23. 23.エステル交換における請求項19−20に記載の使用。
  24. 24.脂肪のランダムエステル交換における請求項23に記載の使用。
  25. 25.反応混合物がトリグリセリド脂肪およびカルボン酸エステル、好ましくは メチルまたはエチルエステルからなる請求項23に記載の使用。
JP63506782A 1987-07-31 1988-07-22 固定化された、位置非特異的リパーゼ、その製造および使用 Pending JPH02504342A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DK3993/87 1987-07-31
DK399387A DK399387D0 (da) 1987-07-31 1987-07-31 Immobiliseret lipase og dennes anvendelse

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02504342A true JPH02504342A (ja) 1990-12-13

Family

ID=8129070

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63506782A Pending JPH02504342A (ja) 1987-07-31 1988-07-22 固定化された、位置非特異的リパーゼ、その製造および使用

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP0382738A1 (ja)
JP (1) JPH02504342A (ja)
DK (1) DK399387D0 (ja)
WO (1) WO1989001032A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05123170A (ja) * 1991-11-08 1993-05-21 Daicel Chem Ind Ltd 新規リパーゼ
WO2021020458A1 (ja) 2019-08-01 2021-02-04 天野エンザイム株式会社 新規リパーゼ及びその用途

Families Citing this family (40)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DK0383405T3 (da) * 1989-02-17 1993-12-06 Unichema Chemie Bv Esterfremstilling
DK336889D0 (da) * 1989-07-07 1989-07-07 Novo Nordisk As Polypeptider
DK95490D0 (da) * 1990-04-18 1990-04-18 Novo Nordisk As Fremgangsmaade til fremstilling af triglycerid og triglyceridsammensaetning
CA2051171A1 (en) * 1990-09-14 1992-03-15 Eugene A. Mizusawa Lipase-surface complex and methods of formation and use
ATE141950T1 (de) * 1990-12-24 1996-09-15 Hoechst Ag Verfahren zur acylierung von alkoholen mit einem immobilisierten pseudomonas-lipase
JPH04240286A (ja) * 1991-01-25 1992-08-27 Novo Nordisk As 耐熱性リパーゼによるピッチトラブル防止法
EP0579708B1 (en) * 1991-04-10 1998-11-04 Novo Nordisk A/S Lipase-catalyzed ester hydrolysis
WO1993013200A1 (en) 1991-12-20 1993-07-08 Novo Nordisk A/S A process for the preparation of lipase
WO1994014940A1 (en) * 1992-12-22 1994-07-07 Novo Nordisk A/S Alkaline lipase
JPH08238088A (ja) * 1995-03-06 1996-09-17 Showa Denko Kk 高温下で高活性を有するリパーゼ
CA2224203C (en) 1995-06-07 2003-08-12 Jorn Borch Soe A method for improving the properties of a flour dough, a flour dough improving composition and improved food products
US6936289B2 (en) 1995-06-07 2005-08-30 Danisco A/S Method of improving the properties of a flour dough, a flour dough improving composition and improved food products
TR199701705T1 (xx) * 1995-06-27 1998-04-21 Unilever N.V. Trigliserid ya�lar�n i�lenmesinde hareketsiz enzim ve kullan�m�.
WO1998027199A1 (en) * 1996-12-19 1998-06-25 Unilever N.V. Immobilized enzyme and its use for the processing of triglyceride oils
DK1041890T3 (da) 1997-12-22 2005-07-18 Novozymes As Carbohydrat-oxydase og anvendelse deraf til bagning
BRPI0808513A2 (pt) 2007-03-09 2014-08-19 Danisco Us Inc Genencor Div Variantes de alfa-amilase de espécies de bacillus alcalifílico, composições compreendendo variantes de alfa-amilase e métodos de uso
ATE533840T1 (de) 2007-03-14 2011-12-15 Danisco Us Inc Trichoderma reesei-amylase als maltogenes enzym
WO2008134063A2 (en) 2007-04-27 2008-11-06 The University Of North Carolina At Chapel Hill Activated lipases and methods of use therefor
BRPI0811967B1 (pt) 2007-06-01 2023-01-17 Terravia Holdings, Inc Microalga chlorella ou prototheca e método para produção de lipídios microbianos
EP2238244A1 (en) 2008-01-02 2010-10-13 Danisco A/S Pseudomonas saccharophila g4-amylase variants and uses thereof
CA2722889A1 (en) 2008-04-30 2009-11-05 Danisco Us Inc. New chimeric alpha-amylase variants
MX2010013123A (es) 2008-06-06 2011-01-14 Danisco Inc Alfa-amilasas variantes de bacillus subtilis y metodos de uso de las mismas.
DK2291526T3 (da) 2008-06-06 2014-10-06 Danisco Us Inc Saccharificering af enzymsammensætning med bacillus subtilis alpha-amylase
EP2698434A1 (en) 2008-06-06 2014-02-19 Danisco US Inc. Uses of an alpha-amylase from Bacillus subtilis
MX2011005629A (es) 2008-11-28 2011-09-28 Solazyme Inc Produccion de aceites específicos en microorganismos heterotróficos.
EP3133154B1 (en) 2009-05-19 2018-10-03 DuPont Nutrition Biosciences ApS Amylase polypeptides
SG10201504197SA (en) 2010-05-28 2015-06-29 Solazyme Inc Food Compositions Comprising Tailored Oils
CN103827307A (zh) 2011-02-02 2014-05-28 索拉兹米公司 产自重组产油微生物的定制油
SG11201406711TA (en) 2012-04-18 2014-11-27 Solazyme Inc Tailored oils
US9816079B2 (en) 2013-01-29 2017-11-14 Terravia Holdings, Inc. Variant thioesterases and methods of use
US9567615B2 (en) 2013-01-29 2017-02-14 Terravia Holdings, Inc. Variant thioesterases and methods of use
US9783836B2 (en) 2013-03-15 2017-10-10 Terravia Holdings, Inc. Thioesterases and cells for production of tailored oils
US9290749B2 (en) 2013-03-15 2016-03-22 Solazyme, Inc. Thioesterases and cells for production of tailored oils
BR112015026948A8 (pt) 2013-04-26 2017-10-03 Solazyme Inc "composições, lubrificante, tensoativo, solvente, formulação de limpeza, composição de borracha reticulável ou reticulada, tira de pneu, espuma de poliuretano e seu método de preparação
EP3052636A2 (en) 2013-10-04 2016-08-10 Solazyme, Inc. Tailored oils
CN107087416A (zh) 2014-07-24 2017-08-22 泰拉瑞亚控股公司 变体硫酯酶及使用方法
WO2016044779A2 (en) 2014-09-18 2016-03-24 Solazyme, Inc. Acyl-acp thioesterases and mutants thereof
CA2981981A1 (en) 2015-04-06 2016-10-13 Terravia Holdings, Inc. Oleaginous microalgae having an lpaat ablation
WO2023203080A1 (en) 2022-04-20 2023-10-26 Novozymes A/S Process for producing free fatty acids
WO2023209070A1 (en) 2022-04-29 2023-11-02 Novozymes A/S Production of fatty acid alkyl esters

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DK402583D0 (da) * 1983-09-05 1983-09-05 Novo Industri As Fremgangsmade til fremstilling af et immobiliseret lipasepraeparat og anvendelse deraf
DK154572C (da) * 1985-08-07 1989-04-24 Novo Industri As Enzymatisk detergentadditiv, detergent og fremgangsmaade til vask af tekstiler
EP0287634B1 (en) * 1986-10-17 1995-01-11 Novo Nordisk A/S Positionally non-specific lipase from candida sp.; a method for producing it and its use

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05123170A (ja) * 1991-11-08 1993-05-21 Daicel Chem Ind Ltd 新規リパーゼ
WO2021020458A1 (ja) 2019-08-01 2021-02-04 天野エンザイム株式会社 新規リパーゼ及びその用途
JP6846577B1 (ja) * 2019-08-01 2021-03-24 天野エンザイム株式会社 新規リパーゼ及びその用途
US11718837B2 (en) 2019-08-01 2023-08-08 Amano Enzyme Inc. Lipase and uses of the same

Also Published As

Publication number Publication date
DK399387D0 (da) 1987-07-31
WO1989001032A1 (en) 1989-02-09
EP0382738A1 (en) 1990-08-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02504342A (ja) 固定化された、位置非特異的リパーゼ、その製造および使用
JP2628667B2 (ja) 位置非特異性リパーゼ
Macrae et al. Present and future applications of lipases
US5273898A (en) Thermally stable and positionally non-specific lipase isolated from Candida
Vanleeuw et al. Substrate-specificity of Candida rugosa lipase and its industrial application
CA1210409A (en) Rearrangement process
Goswami et al. Lipase applications in oil hydrolysis with a case study on castor oil: a review
Xavier Malcata et al. Immobilized lipase reactors for modification of fats and oils—a review
Koshiro et al. Stereoselective esterification of dl-menthol by polyurethane-entrapped lipase in organic solvent
Jensen et al. Selectivity is an important characteristic of lipases (acylglycerol hydrolases)
Kamiya et al. Surfactant‐coated lipase suitable for the enzymatic resolution of menthol as a biocatalyst in organic media
Bradoo et al. High yields of ascorbyl palmitate by thermostable lipase-mediated esterification
Lanser et al. Regioselectivity of new bacterial lipases determined by hydrolysis of triolein
Kanwar et al. Isolation of a Pseudomonas lipase produced in pure hydrocarbon substrate and its application in the synthesis of isoamyl acetate using membrane-immobilised lipase
Basri et al. Alcoholysis of palm oil mid-fraction by lipase from Rhizopus rhizopodiformis
WO1990004033A1 (en) Production of monoglycerides by enzymatic transesterification
Mustranta et al. Transesterification of phospholipids in different reaction conditions
US20070264695A1 (en) Method for producing a purified lipase
WO1989006278A1 (en) Immobilized lipase
Fukunaga et al. Immobilization of organic solvent-soluble lipase in nonaqueous conditions and properties of the immobilized enzymes
Kurashige et al. Modification of fats and oils by lipases
Lock et al. Lipases produced by yeasts: powerful biocatalysts for industrial purposes
Babali et al. Enzymatic esterification of (−)-menthol with lauric acid in isooctane by sorbitan monostearate-coated lipase from Candida rugosa
Kim et al. Production of Omega-3 fatty acid ethyl esters from menhaden oil using Proteus vulgaris lipase-mediated one-step transesterification and urea complexation
JP2707642B2 (ja) リゾリン脂質の製造法