JPH02503977A - 低電力デジタル受信機 - Google Patents

低電力デジタル受信機

Info

Publication number
JPH02503977A
JPH02503977A JP63505773A JP50577388A JPH02503977A JP H02503977 A JPH02503977 A JP H02503977A JP 63505773 A JP63505773 A JP 63505773A JP 50577388 A JP50577388 A JP 50577388A JP H02503977 A JPH02503977 A JP H02503977A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
sampling
signals
band
receiver
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63505773A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2866094B2 (ja
Inventor
イエスター・フランシス リチャード
ターニイ・ウィリアム ジョセフ
ゲイルス・ポール ハウ
Original Assignee
モトローラ・インコーポレーテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=22045014&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH02503977(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by モトローラ・インコーポレーテッド filed Critical モトローラ・インコーポレーテッド
Publication of JPH02503977A publication Critical patent/JPH02503977A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2866094B2 publication Critical patent/JP2866094B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03JTUNING RESONANT CIRCUITS; SELECTING RESONANT CIRCUITS
    • H03J5/00Discontinuous tuning; Selecting predetermined frequencies; Selecting frequency bands with or without continuous tuning in one or more of the bands, e.g. push-button tuning, turret tuner
    • H03J5/02Discontinuous tuning; Selecting predetermined frequencies; Selecting frequency bands with or without continuous tuning in one or more of the bands, e.g. push-button tuning, turret tuner with variable tuning element having a number of predetermined settings and adjustable to a desired one of these settings
    • H03J5/0245Discontinuous tuning using an electrical variable impedance element, e.g. a voltage variable reactive diode, in which no corresponding analogue value either exists or is preset, i.e. the tuning information is only available in a digital form
    • H03J5/0272Discontinuous tuning using an electrical variable impedance element, e.g. a voltage variable reactive diode, in which no corresponding analogue value either exists or is preset, i.e. the tuning information is only available in a digital form the digital values being used to preset a counter or a frequency divider in a phase locked loop, e.g. frequency synthesizer
    • H03J5/0281Discontinuous tuning using an electrical variable impedance element, e.g. a voltage variable reactive diode, in which no corresponding analogue value either exists or is preset, i.e. the tuning information is only available in a digital form the digital values being used to preset a counter or a frequency divider in a phase locked loop, e.g. frequency synthesizer the digital values being held in an auxiliary non erasable memory
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/02Power saving arrangements
    • H04W52/0209Power saving arrangements in terminal devices
    • H04W52/0261Power saving arrangements in terminal devices managing power supply demand, e.g. depending on battery level
    • H04W52/0287Power saving arrangements in terminal devices managing power supply demand, e.g. depending on battery level changing the clock frequency of a controller in the equipment
    • H04W52/029Power saving arrangements in terminal devices managing power supply demand, e.g. depending on battery level changing the clock frequency of a controller in the equipment reducing the clock frequency of the controller
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D30/00Reducing energy consumption in communication networks
    • Y02D30/70Reducing energy consumption in communication networks in wireless communication networks

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Circuits Of Receivers In General (AREA)
  • Superheterodyne Receivers (AREA)
  • Noise Elimination (AREA)
  • Input Circuits Of Receivers And Coupling Of Receivers And Audio Equipment (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 低電力デジタル受信機 1五欠l この発明は一般的にはデジタル受信機に関しかつより特定的には移動または携帯 用デジタル受信機のような、低電力消費を要求するデジタル受信機に関する。
11韮逝 デジタル受信機が知られている。デジタル受信機の支持者は一般にアナログ受信 機の対応物に対するデジタル受信機の主たる利点として温度、湿度、そして構成 要素のエージングによる動作の変動に対するデジタル受信機の免疫性(innu nity)をあげる、デジタル受信機の開発に拍車をかけた主たる技術的進歩は デジタル信号プロセッサ(DSP)である、DSPは多くの組合わされた機能お よび特徴を達成するために容易にプログラムすることができる0例えば、デジタ ル中間周波(IF)フィルタはチャネル周波数、サンプリングレート、および所 望のフィルタ応答に関しプログラム可能にすることができる。さらに、格納され たプログラムを代る代る実行する、DSPは、完全に興なる形式の受信機を実施 するために多くの興なる形式のろ波および復調を行なうことができる。さらに、 DSPは超小型化に便利であるが、それは1つ(または数個の)大規模集積回路 (LSI)バラゲージにおいて、多くの類似的アナログ機能を行なうことができ るからである。
デジタル技術の使用から最大の利益を得るために、大部分のデジタル受信機の設 計者は受信信号をできるだけ早く、好ましくは第1ミキサおよびIFの前でデジ タル化するよう努力する。しかしながら、典型的な受信機のこれらの初期段階に おける帯域幅のためナイキスト理論に従って受信信号を適正にデジタル化するた めには極めて高いサンプリングレートが必要となる9例えば、30MHzの「フ ロントエンド」を有する受信機は60MHzを越えるサンプリング速度を必要と する。極めて高いレートで受信信号をデジタル化するために用いられる回路およ び構成要素は巨大な量の電力を消費しそれにより携帯用受信機の実現、そしであ る程度までは移動受信機の実現、をバッテリの受容できない高い電流消費のため 不可能かあるいは非現実的にする。ここで用いられているように、移動(nob it )受信機は車両に導入されるよう設計された受信機であり、かつ携帯用受 信機は人間によりあるいは人間の回りに運ばれるよう設計された受信機である。
従って、いくらかのデジタル受信機の設計者は受信信号を、一般にIF選択の後 であると理解される、受信機のrバックエンド」においてデジタル化することを 選択する。
これらのよりt&段の帯域幅およびダイナミックレンジの要求は減少しているか ら、サンプリングレートは電力消費を少なくするために低くすることができる。
一般に、このことは移動受信機の提供の負担を和らげるが、しかしIP帯域幅お よびフィルタ形状の変化のような有利なりSPおよび受信m設計技術は禁止され る。従って、移動および携帯環境において動作するデジタル受信機を提供する必 要が存在する。
11Ω11 従って、本発明の目的は、低電力デジタル受信機を提供することにある。
本発明の別の目的は、移動または携帯用装置において使用できる低電力デジタル 受信機を提供することにある。
本発明のさらに他の目的は、受信信号をデジタル化するために複数のサンプリン グ信号を有するデジタル受信機を提供することにある。
本発明のさらに他の目的は、サンプリング信号の特定の1つを選択することによ り動的にサンプリングレートを適用し電力消費を節約するデジタル受信機を提供 することにある。
要約すれば、本発明によれば、第1IFPiO後でデジタル化することによりデ ジタル受信機が提供される。複数のサンプリング信号が受信信号をデジタル化す るために発生される。受信信号の特性に従い、最も低い受容可能なサンプリング レートを与えるサンプリング信号が選択されて電力消費を最小化する。同時的に 受信信号のレベルが一定の感度を維持するために調整される。デジタル化回路が 選択的にイネーブルされ回復された信号を提供するために受信信号をデジタル化 しかつ処理し、そしてそれ以上の電力消費を押えるために低電力(あるいは無電 力)状態に戻る。
11立i皇皇且墨 新規であると信じられる本発明の特徴は特に添付の請求の範囲に記載されている 0本発明は、そのさらに他の目的および利点とともに、図面を参照して以下の記 述を参照することにより理解することができ、添付の図面は本発明の好ましい実 施例のブロック図を含む。
ましい   の− f丑 次に図面を参照すると、本発明のデジタル受信alioが示されている。該受信 11110はアンテナ12を介して無線周波(RF)信号を受信するよう動作し 、該アンテナ12はグリセレクタフィルタ14に結合されている。ブリセレフタ フィルタ14はヘリカルフィルタのような、周波数スペクトラムを適切に予め定 められた注目周波数帯域に帯域制限する任意の適切なフィルタでよい、一般に、 今日の受信機においては、典型的なブリセレクタフィルタの帯域幅は20〜30 MHzの範囲にある。ろ波の後、帯域制限された受信信号は任意選択的にRF増 幅器16において増幅され、その後ミキサ18に入る。ミキサ18は伝統的な設 計のものでよくかつ帯域制限された受信信号を所定のIF段にダウンコンバート するよう動作する。第2の入力として、ミキサ18は局部発振器(LO)信号を 受は入れ、局部発@器信号は好ましくは周波数シンセサイザ20によって発生さ れ、該周波数シンセサイザ20はマイクロプロセッサ24または他の適切な制御 装置によりプログラムされる(22)可変シンセサイザとすることができる。
ミキサ18からのダウンコンバートされたIP倍信号、好ましくは水晶フィルタ である、第1.1 Fフィルタ26によって受信される。・当業者は低電力デジ タル受信機を提供するためにはサンプリングレートを下げなければならないこと を理解するであろう、一般に、サンプリングレートを低くすることを妨げる2つ の制限的要因がある。これらの要因のうちの第1のものは所望の信号の占有帯域 幅である。
占有帯域幅が広くなればなるほど、適正に信号をサンプルするために必要とされ るサンプリングレートも高くなる。
従って、狭い帯域幅の水晶フィルタは所望のサンプリングレートを低下させ、か つ従って、電力消費を低減する。さらに、一般的に、受信機の設計者は隣接チャ ネルの減衰または減感(desense )および相互変W(IM)性能を改良 するためIPをできるだけ狭くすることを好む、そのうえ、IP帯域幅を広くす ることはIPに付加的なノイズを導入しそれにより受信機の性能を劣化させるこ とは一般に知られていることである。しかしながら1、本発明はこれらの認めら れた原理から離れかつ第1IFフイルタ26をさもなければ所望の信号を適正に 回復するために必要とされるであろうものよりもかなり広い帯域幅のものとする ことを好む、従って、現在の陸上移動RF陣準は12KHzの帯域幅を有するチ ャネルを備えているから、第1IFフイルタ26は好ましくは30〜50KHz の範囲における帯域幅を有する。他のチャネル標準に対しては、比例的な帯域幅 のスケーリングが受容できる。水晶フィルタ(26)の鋭い「スカート」により イメージ応答を制御することにより競合する設計要因のバランスに対処すること ができ、一方より広い帯域幅は同時に温度、湿度、そして製造上の許容誤差の変 化に対処することができる。このようにして、本発明に係わる受信機の、IM、 減感度、そしてスゲリアス周波数応答のような、広帯域特性が制御され、一方D SP(42)が受信機のクローズイン(c 1ose−in)性能を制御するこ とを許容する。
ろ波された第11F信号はレベル制御口#r28によって受信され、該レベル制 御回路28は以後詳細に説明するように、デジタル化に好都合なように第1TF 信号のレベルを可変的に調整する。レベル制御回路28は伝統的な設計のもので よくかつ好ましくはプログラム可能減衰器および低雑音増幅器を含む、第1.  I P信号は、増幅または減衰された後、サンプルおよびホールド装置30に結 合され、該装置30はサンプリング信号34によって決定されるレートでアナロ グ−デジタル(A / D 、>変換器32にアナログサンプルを提供する。サ ンプルおよびホールド装置30は好ましくは調波(harlonic )形式の ものとされ、この形式の装置はサンプリング信号の選択された調波を第1IF信 号により乗算しそれによりアナログ出力サンプルが第21F信号を含むようにさ れ、第21F信号はサンプリング信号34の周波数のほぼ1/4の周波数を有す ることが好ましい、即ち、本発明のサンプリングレート(fS)は常に次の式を 満足する。
この式において、Mはサンプルおよびホールド装置30において使用される選択 された調波を表わす整数値である。
減感性能はいずれの受信機設計においても重要な仕様となる。アナログ構成にお いては、受信機の減感性能は局部発振器の側波帯ノイズにより主として決定され る。典型的には、減感は大きな(即ち、高い振幅の)隣接チャネル妨害信号が受 信機のIFから1チヤネル離れた局部発振器の側波帯ノイズど混合することによ り生ずる。これは受信機のIPにちょうど存在する2次の混合積を発生するよう 動作し、それにより受信雑音を増大させかつ所望の信号に対する感度を低下させ る。この2次の混合プロセスにより発生したチャネル上のノイズ電力は妨害信号 (dbにおける)の信号強度あるいは局部発振器の側波帯ノイズのレベルに正比 例して増加する。従って、局部発振器の側波帯ノイズはいずれのアナログ受信機 においても受容できる減感性能を得るために制御されなければならない、従って 、本発明の受信機のフロントエンドはアナログ構成を有するから。
減感性能は大部分局部発振器(20)の側波帯ノイズによって決定されるであろ う。
デジタル受信機においては、減感(desense)の付加的な原因がある。当 業者に知られているように、もし信号サンプルが過剰な振幅を有しておれば、A /D変換器32が「クリップ」する、A/Dがクリップすると、入力が変化して いるか否かに係わらず固定された出力デジタル「ワード」を発生する。このよう にして、A/Dクリッピングは回復された信号に受容できないノイズおよびひず みを発生する。従って、一般に、A/Dはクリップから防御されなければならな い、A/D変換器がクリップすることを防止するために、大きな受信信号を減衰 させることができる。
しかしながら、技術上知られているように、信号を減衰させることは一般に受信 機の雑音指数を劣化させる。一般に、大きな不要の信号によって生じた雑音指数 の劣化は減感と同様の方法で所望の信号に対する受信機の感度を低下させる。そ れにも係わらず、本発明に係わる受信機はA/D変換器32がクリップすること を防止するために第11F信号のレベルを適切に制御する(46)ことにより受 信機の減感性能を変化させる。
サンプルレートの減少に対する第2の主要な制限はA/D変換器のノイズである 。知られているように、A/D 32はサンプルされた第1IF信号をサンプリ ング信号34によって決定されるレートで量子化する。一般に、A/D変換器の 雑音指数はかなり悪い、さらに、A/D変換器の雑音指数はサンプリングlノー トの変化に応じて変わる。従って、従来の受信機におけるサンプリングレートは 受信機の雑音指数が変化することを避けるために固定されてきた。
さらに、最初に低雑音の増幅器を含めることによって全体の受信機の雑音指数を 改善することは一般に認められている設計プラクティスである。しかしながら、 A/D変換器の前の利得を増大することは受信機の相互変m(IM)性能を劣化 させる傾向を生ずる。減感のように、IMは典型的には大きな不要信号の存在に より所望の信号に対する受信機の感度を劣化させる。IMは3次の現象であって 所望の信号から1チヤネル離れて存在する妨害信号の周波数が2倍となり、かつ 所望の信号から2チヤネル離れて存在する第2の妨害信号と混合されて妨害オン チャネル信号を発生するものである。妨害オンチャネルノイズの電力は1チヤネ ル離れた妨害信号の増大に対して(デシベルで)2:1で増大し、かつ所望の信 号から2チヤネル離れた妨害信号(デシベルにおける)に対して正比例する。利 得はこれらの妨害信号の双方の@幅を増大させるから、受信機の1M性能は低下 する。
先に述べたように、本発明に係わる受信機は過去の固定された低雑音増幅器に反 し可変レベル制御28を意図している。また、本発明の受信機は動的にサンプリ ングレートを変化させ(34)ta電力消費低減するよう動作する。従って、受 信機の雑音指数、減感およびTM性能、そして所望の信号に対する感度は変化す るであろう。一般に、これは望ましくないと考えられるかもしれない、しかしな がら、本発明はサンプリングレートの変化とともにレベル制御回路28を同時に 変化させる(46)ように動作するよう設計されている。サンプリングの変化と ともに同時的に受信信号のレベルを変化させることにより、受信機の感度に関し 最低限度(floor )が設定される。この最低限度を受容できるレベルに設 定することにより、サンプリングレートを受信機の性能に悪影響を与えることな く電力消費を低減するよう変化させることができる。
この同時的なレベルおよびサンプリングレートの変化が有益な最低限度の設定を 生ずるよう動作する理由はA/D変換器32によって発生される帯域内ノイズが サンプリングレートが倍になるごとに3db減少するからである。従って、一般 に、2つのサンプリングレートの間で、所望の信号の@幅は高いサンプリングレ ートにおいて次の量だけ減少する。
101oq((高レート)/(低レート))    (2)従って、例えば、も しサンプリングレートが0.96MHzから62.4MHzに増大したものとす ると、帯域内ノイズは1.8 d b減少するであろう、従って、レベル制御口 F#128は所望の信号のレベルを62.4MHzにおいて18dbだけ低下さ せ一定の受信機感度を保証するよう動作する。さらに、先に述べたように、この 利得の低減は受信機のIMおよび減感性能を改善するという付加的な利益を有す る。従って、本発明はレベル制御回路28が(伝統的な知識によれば受信機の雑 音指数が劣化するということを示している事実にら係わらず)、サンプリングレ ートの変化と同時的に、所望の信号を減衰させ一定のく最低限度の)受信機感度 を提供することを意図している。
好ましくは、本発明は最低の受容可能なサンプリングレートを複数のサンプリン グレートから選択するための条件の変化に動的に適応するよう動作し、それによ り電力消費を最小化する3本発明によれば、サンプリング信号34はクロック源 38を分割することにより(36)発生される。
複数のサンプリング信号を分割器36をプログラムすることにより(40)発生 ずることができる。単一のクロック源38を分割することにより、本発明は回復 信号の一時的な喪失を生ずることなくサンプリング信号間での同期的なスイッチ ングを許容する。好ましい実施例においては、3つのサンプリング信号は許容さ れるサンプリング信号の全体を含んでいる。最も高いサンプリング信号は62. 4MHzの周波数を有し、第2のサンプリング信号は4.8MHzの周波数を有 し、そして最も低いサンプリング信号は0.96MHzの周波数を有している0 選択された(プログラムされた)サンプリング信号34はサンプルおよびホール ド装置30、A/D変換器32、そしてDSP42に結合されそれによりこれら の装置が同期的に動作する。優勢的には、受信@10は最も低いサンプリング信 号を用いて動作し、その周波数は水晶フィルタ26の帯域幅を考慮することによ りイメージ保護を与えるよう選択される。もちろん、ナイキスト要求は満足され なければならない、最も高いサンプリングレートは、それらの同時的な低利得レ ベルとともに、妨害が受信機の減感あるいは1M性能を劣化させる恐れがある場 合に選択される。
好ましい実施例においては、レベル制御回路28、サンプルおよびホールド装置 30、およびA/D変換器32は所望の回復または再生信号44に比較して非常 に広い動作帯域幅を有している。好ましくは、これらの装置の帯域幅?、t 5 00 M Hzのオーダになるであろう、知られているように、広い帯域幅を有 する装置はより高速で動作する(即ち、急速にターンオンおよびオフされかつよ り高い周波数で動作することができる)、シかしながら、そのような装置はより 多量の電流を消費しかつそれらのより狭い帯域のものより多くのノイズを引き起 す、それにも係わらず、本発明はパワーサイクリング制御ライン50により急速 にイネーブルされかつディスエーブルされる広帯域高電流の装置を好む、好まし くは、レベル制御回路28、サンプルおよびホールド装置30、そしてA/D変 換器32はほぼ62.4MHz (即ち、それらはほぼ16nsのサイクルタイ ムを有する)で動作する。従って、これらの装置は最大電流で動作するようイネ ーブルされ(44)、はぼ16nSで、例えば、0.96MHzのサンプリング 信号を用いて第11F信号をサンプリングし、そして次に残りの約1μsの通常 のサンプリング期間の間パワーダウンされる。
このような構成により、本発明は改善された1M性能を達成するが、その理由は これらの装置が短い時間だけ最大電流で動作するからである。逆に、全サンプリ ング期間にわたり低速の装置を低電流で動作させると1M性能を劣化させるが、 その理由はそれらがサンプリング期間の間紙電流で動作するからである。当業者 は高電流で動作している装置は低電流で動作しているものに比較してはるかに大 きなダイナミックレンジを有することを理解するであろう、従って、本発明は受 信信号をサンプルするなめに必要とされる時間の間(たとえ高電力であろうとも )短時間だけ最大ダイナミックレンジで動作し、その後、サンプリングが完了し ているから、装置のダイナミックレンジまたはIMが無関係となるから低電流( または、無電流)で動作する。
従って、レベル制御回路28、サンプルおよびホールド装置30、そしてA、  / D変換器32は(選択されたサンプリング信号により)第11F信号をサン プルするに必要な時間部分だけ全電流で動作するよう急速にイネーブルされ、そ してその後、これらの装置は次のサンプリング期間まで急速にディスエーブルさ れる。(即ち、ターンオフまたは低電力状態にされる)、従って、より高速の装 置を短期間だけ全電流で動作させることにより、本発明は低減された電流消費の ために設計されたより低速の狭帯域装置を用いたデジタル受信機、あるいは連続 的に動作する12段を有するアナログ受信機よりもはるかに勝れた1M性能を達 成する。
先に述べたように、サンプルおよびホールド装置30は第2IF信号を有するア ナログ出力サンプルを提供する。
好ましくは、第2IF周波数はほぼサンプリング信号34(方程式(1)参照) の周波数のほぼ1/4とされる。従って、例えば、もし第1IF周波数が109 .2MHzであれば、そしてサンプリング周波数が62.4MHzであれば、サ ンプルおよびホールド装置30は62.4MHzの2次高調波(124,8MH z)を109.2MHzと混合して15.6MHz (即ち、124.8−10 9.2)、即ち62.4MHzの1/4(即ち、62.4/4)の、第21F周 波数を発生する。しかしながら、もしサンプリング周波数が4.8MHzであれ ば、サンプルおよびホールド装置E30は4.8MHzの第23次高調波(11 0゜4MHz)を109.2MHzと混合して、4.8MHzの1/4(即ち、 4.8/4)である、1.2MHz (即ち、110.4−109.2)の第2 IP周波数を発生ずる。A後に、もし最低のサンプリング周波数である0、96 MHzが選択されれば、サンプルおよびホールド装置30は0.96MHzの第 114次の高調波(即ち、109゜44MHz)を109.2MHzと混合して 、0.96MHzの1/4(即ち、0.96/4)である、0.24MHz(即 ち、109.44−109.2)の第2IP周波数を発生する。
DSP42はデジタル第21Fろ波を提供しかつ該DSPがその出力に回復され た信号44を提供するようにすべての復調機能を達成するようプログラムされて いる。好ましくは、DSP42はモトローラ社により生産されているDSP56 000型装置とされ、あるいはその機能的な等個物とされる。もちろん、回復さ れた信号44はデジタル形式でありかつデジタル−アナログ(D/A)変換器お よび他のアナログオーディオ回路(図示せず)で処理された後受信機オペレータ に聴取される。
さらに、DSP42はサンプリングレートを適応させる時間を決定する。DSP 42はA/D変換器32の量子化された出力コードを受ける。A/D変換器がク リッピング点に近づくに応じて、出力コードは所定の最大値に近づく。
従って、DSP42はそのデジタルサンプルを知られた最大値と比較しかつもし サンプリング信号の変更が必要であればマイクロプロセッサ24に信号(48) を与える。マイクロプロセッサ24は分割器36を再プログラムして(40)よ り高い周波数のサンプリング信号を提供し、かつ同時に受信信号レベルを低下さ せるためレベル制御回路28を調整する(46>、逆に、受信機10はDSP4 2が妨害が静まったと判断するやいなやより低い周波数のサンプリング信号(お よびより高い受信信号レベル)に戻るよう動作する。
要約すると、所望の信号を適切にデジタル化しかつ回復するために最も低い可能 なサンプリング信号を(複数の利用可能なサンプリング信号から)選択する低電 力デジタル受信機が提供された。デジタル化は第1IF信号を急速にデジタル化 するために一時的にイネーブルされる広帯域段を使用した第1IPの後に行なわ れる。サンプリングレートおよび受信信号レベルが本発明の低電力デジタル受信 機る6本発明によれば、受信機の感度は、適切なく最低限度の)減感およびIM 性能を維持しながら、サンプリングレートに係わりなく一定とされる。最低の受 容可能なサンプリングレートが受信機の電力消費を最小化するために選択される 。サンプリング信号は共通のソースから発生されるから、サンプリングレートは 通信を中断させることなく会話中に変えることができる。
本発明の特定の実施例が述べられかつ示されたが、当業者は本発明はそれらに限 定されるものではなく多くの変更が可能であることを理解するであろう、従って 、本件出願はここに開示されかつ特許請求される基本的な原理の真の精神および 範囲内にある任意のかつすべてのそのような実施例を含むことを意図している。
国際調査報告

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.低電力デジタル受信機によって情報信号を回復するための方法であって、該 方法は 受信信号を帯域制限して帯域制限された信号を提供するための手段、 前記帯域制限された信号を変換して中間周波信号を提供するための手段、 前記中間周波信号をろ波してろ波された信号を提供するための手段、 少なくとも2つのサンプリング信号を発生するための手段、 制御信号に応答して前記少なくとも2つのサンプリング信号のうちの特定の1つ を選択するための手段、前記少なくとも2つのサンプリング信号のうちの前記選 択された1つを用いて前記ろ波された信号をサンプリングおよびデジタル化しデ ジタル化された信号を提供するための手段、 前記デジタル化された信号を処理して情報信号を回復し、かつ前記デジタル化さ れた信号の所定の特性に応答して前記制御信号を発生しそれにより最低許容サン プリング周波数を維持しながら情報信号を適正に回復するためにサンプリングレ ートが動的に変化されそれによって受信機の電力消費を最小化するための手段、 の各段階を具備する前記方法。
  2. 2.情報信号を回復するための低電力デジタル受信機であって、該受信機は、 受信信号を帯域制限して帯域制限された信号を提供するための手段、 前記帯域制限された信号を変換して中間周波信号を提供するための手段、 前記中間周波信号をろ波してろ波された信号を提供するための手段であって、該 ろ波手段は前記情報信号の帯域より大きな帯域を有するもの、 前記ろ波された信号のレベルを調整してレベル調整されたろ波信号を提供するた めの手段、 少なくとも2つのサンプリング信号を発生するための手段、 制御信号に応答して前記少なくとも2つのサンプリング信号のうちの特定の1つ を選択することによりサンプリングレートを変え、かつ同時的に前記レベル調整 手段を適応させるための手段、 前記少なくとも2つのサンプリング信号のうちの前記選択された1つを用いて前 記レベル調整されたろ波信号をサンプリングおよびデジタル化しデジタル化され た信号を提供するための手段、 前記デジタル化された信号を処理して前記情報信号を回復し、かつ前記デジタル 化された信号の所定の特性に応答して前記制御信号を発生するための手段、を具 備する低電力デジタル受信機。
  3. 3.情報信号を回復するための低電力デジタル受信機であって、該受信機は、 受信された信号を帯域制限して帯域制限された信号を提供するための手段、 前記帯域制限された信号を変換して第1の中間周波信号を提供するための手段、 前記第1の中間周波信号をろ波してろ波された信号を提供するための手段であっ て、前記情報信号の帯域を越える帯域を有するもの、 前記ろ波された信号のレベルを調整してレベル調整されたろ波信号を提供するた めの手段、 共通のクロック源から少なくとも2つのサンプリング信号を発生するための手段 、 前記レベル調整されたろ波信号をサンプリングして第2の中間周波数を有するサ ンプル信号を提供するための広帯域サンプリング手段、 前記サンプル信号をデジタル化してデジタル化された信号を提供するための広帯 域デジタル化手段、前記レベル調整手段および前記広帯域サンプリングおよびデ ジタル化手段をこれらがそれぞれの信号を提供するように一時的にイネーブルさ れるよう制御するための手段、制御信号に応答して前記少なくとも2つのサンプ リング信号のうちの1つを選択することによりサンプリングレートを変化させ、 かつ同時的に前記レベル調整手段を適応させるための手段、 前記デジタル化信号を処理して情報信号を回復し、かつ前記デジタル化信号の所 定の特性に応答して前記制御信号を発生するための手段、 を具備する低電力デジタル受信機。
  4. 4.前記第2の中間周波の周波数は前記サンプリング信号の周波数のほぼ1/4 である請求項3に記載の受信機。
  5. 5.低電力デジタル受信機によって情報信号を回復するための方法であって、該 方法は、 (a)受信信号を帯域制限して帯域制限された信号を提供する段階、 (b)前記帯域制限された信号を変換して中間周波信号を提供する段階、 (c)前記中間周波信号をろ波してろ波された信号を提供する段階、 (d)少なくとも2つのサンプリング信号を発生する段階、 (e)前記少なくとも2つのサンプリング信号のうちの特定の1つを制御信号に 応答して選択する段階、(f)前記少なくとも2つのサンプリング信号のうちの 前記選択された1つを用いて前記ろ波された信号をサンプリングおよびデジタル 化しデジタル化信号を提供する段階、(g)前記デジタル化信号を処理して前記 情報信号を回復し、かつ前記デジタル化信号の所定の特性に応答して前記制御信 号を発生しそれにより最低許容サンプリング周波数を維持しながら前記情報信号 を適正に回復するためにサンプリングレートが動的に変化されこれによって受信 機の電力消費を最小化する段階、 を具備する前記方法。
  6. 6.低電力デジタル受信機により情報信号を回復するための方法であって、該方 法は、 受信された信号を帯域制限し帯域制限された信号を提供するための手段、 前記帯域制限された信号を変換して中間周波信号を提供するための手段、 前記中間周波信号をろ波してろ波された信号を提供するための手段、 少なくとも2つのサンプリング信号を発生するための手段、 前記少なくとも2つのサンプリング信号のうちの特定の1つを制御信号に応答し て選択するための手段、前記少なくとも2つのサンプリング信号のうちの前記選 択された1つを用いて前記ろ波された信号をサンプリングおよびデジタル化しデ ジタル化信号を提供するための手段、前記情報信号を回復するために前記デジタ ル化信号を処理し、かつ前記デジタル化信号の所定の特性に応答して前記制御信 号を発生しそれにより最低許容サンプリング周波数を維持しながら適正に前記情 報信号を回復するためにサンプリングレートが動的に変化されこれによって受信 機の電力消費を最小化するための手段、 の各段階を具備する前記方法。
JP63505773A 1987-06-15 1988-06-06 低電力デジタル受信機 Expired - Fee Related JP2866094B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US062,816 1987-06-15
US07/062,816 US4811362A (en) 1987-06-15 1987-06-15 Low power digital receiver

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02503977A true JPH02503977A (ja) 1990-11-15
JP2866094B2 JP2866094B2 (ja) 1999-03-08

Family

ID=22045014

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63505773A Expired - Fee Related JP2866094B2 (ja) 1987-06-15 1988-06-06 低電力デジタル受信機

Country Status (10)

Country Link
US (1) US4811362A (ja)
EP (1) EP0394257B1 (ja)
JP (1) JP2866094B2 (ja)
KR (1) KR960015174B1 (ja)
AT (1) ATE111288T1 (ja)
CA (1) CA1313538C (ja)
DE (1) DE3851440T2 (ja)
HK (1) HK1000364A1 (ja)
IL (1) IL85874A (ja)
WO (1) WO1988010548A1 (ja)

Families Citing this family (54)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5187471A (en) * 1988-06-24 1993-02-16 Kabushiki Kaisha Toshiba Radio telecommunication apparatus
US5220583A (en) * 1988-10-03 1993-06-15 Motorola, Inc. Digital fm demodulator with a reduced sampling rate
US5049885A (en) * 1989-10-13 1991-09-17 Cincinnati Microwave, Inc. Long range police radar warning receiver
US4954828A (en) * 1989-10-13 1990-09-04 Cincinnati Microwave, Inc. Long range police radar warning receiver
US5079553A (en) * 1989-10-13 1992-01-07 Cincinnati Microwave, Inc. Long range police radar warning receiver
US5134406A (en) * 1989-10-13 1992-07-28 Cincinnati Microwave, Inc. Long range police radar warning receiver with multiple array averaging
WO1993011605A1 (en) * 1991-11-27 1993-06-10 Communications Satellite Corporation Digital demodulator for preamble-less burst communications
US5420646A (en) * 1991-12-30 1995-05-30 Zenith Electronics Corp. Bandswitched tuning system having a plurality of local oscillators for a digital television receiver
US5448756A (en) * 1992-07-02 1995-09-05 Motorola, Inc. High frequency battery saver for a radio receiver
US5396520A (en) * 1992-07-29 1995-03-07 Dial Page Lp Digital RF receiver
DE4237692C1 (de) * 1992-11-07 1994-03-03 Grundig Emv Empfänger für ein digitales Rundfunksignal
US5640430A (en) * 1993-09-02 1997-06-17 Motorola, Inc. Method for detecting valid data in a data stream
US5650785A (en) * 1994-11-01 1997-07-22 Trimble Navigation Limited Low power GPS receiver
FR2735316B1 (fr) * 1995-06-12 1997-07-18 Thomson Multimedia Sa Procede de numerisation de signaux video fi et dispositif pour mettre en oeuvre ce procede
JPH10190568A (ja) * 1996-12-27 1998-07-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd 無線受信装置
GB2338853B (en) * 1998-06-18 2002-11-06 Ericsson Telefon Ab L M Radio receiver
US7515896B1 (en) * 1998-10-21 2009-04-07 Parkervision, Inc. Method and system for down-converting an electromagnetic signal, and transforms for same, and aperture relationships
US6061551A (en) 1998-10-21 2000-05-09 Parkervision, Inc. Method and system for down-converting electromagnetic signals
US6091940A (en) 1998-10-21 2000-07-18 Parkervision, Inc. Method and system for frequency up-conversion
US6694128B1 (en) 1998-08-18 2004-02-17 Parkervision, Inc. Frequency synthesizer using universal frequency translation technology
US6243561B1 (en) * 1998-10-13 2001-06-05 Qualcomm Incorporated Offline page monitoring
US6813485B2 (en) 1998-10-21 2004-11-02 Parkervision, Inc. Method and system for down-converting and up-converting an electromagnetic signal, and transforms for same
US6061555A (en) 1998-10-21 2000-05-09 Parkervision, Inc. Method and system for ensuring reception of a communications signal
US6370371B1 (en) 1998-10-21 2002-04-09 Parkervision, Inc. Applications of universal frequency translation
US6560301B1 (en) * 1998-10-21 2003-05-06 Parkervision, Inc. Integrated frequency translation and selectivity with a variety of filter embodiments
US6542722B1 (en) 1998-10-21 2003-04-01 Parkervision, Inc. Method and system for frequency up-conversion with variety of transmitter configurations
US7236754B2 (en) 1999-08-23 2007-06-26 Parkervision, Inc. Method and system for frequency up-conversion
US7039372B1 (en) 1998-10-21 2006-05-02 Parkervision, Inc. Method and system for frequency up-conversion with modulation embodiments
US6049706A (en) 1998-10-21 2000-04-11 Parkervision, Inc. Integrated frequency translation and selectivity
US6704558B1 (en) 1999-01-22 2004-03-09 Parkervision, Inc. Image-reject down-converter and embodiments thereof, such as the family radio service
US6704549B1 (en) 1999-03-03 2004-03-09 Parkvision, Inc. Multi-mode, multi-band communication system
US6879817B1 (en) * 1999-04-16 2005-04-12 Parkervision, Inc. DC offset, re-radiation, and I/Q solutions using universal frequency translation technology
US6853690B1 (en) 1999-04-16 2005-02-08 Parkervision, Inc. Method, system and apparatus for balanced frequency up-conversion of a baseband signal and 4-phase receiver and transceiver embodiments
US7065162B1 (en) * 1999-04-16 2006-06-20 Parkervision, Inc. Method and system for down-converting an electromagnetic signal, and transforms for same
US7693230B2 (en) 1999-04-16 2010-04-06 Parkervision, Inc. Apparatus and method of differential IQ frequency up-conversion
US7110444B1 (en) 1999-08-04 2006-09-19 Parkervision, Inc. Wireless local area network (WLAN) using universal frequency translation technology including multi-phase embodiments and circuit implementations
US6704348B2 (en) * 2001-05-18 2004-03-09 Global Locate, Inc. Method and apparatus for computing signal correlation at multiple resolutions
US8295406B1 (en) 1999-08-04 2012-10-23 Parkervision, Inc. Universal platform module for a plurality of communication protocols
DE19963644A1 (de) * 1999-12-29 2001-07-12 Becker Gmbh Empfänger
US7010286B2 (en) * 2000-04-14 2006-03-07 Parkervision, Inc. Apparatus, system, and method for down-converting and up-converting electromagnetic signals
DE10024267A1 (de) 2000-05-17 2001-11-29 Bosch Gmbh Robert Rundfunkempfänger für den Empfang von digitalen Rundfunksignalen und Verfahren zum Empfang von digitalen Rundfunksignalen
DE10044449A1 (de) 2000-09-08 2002-04-04 Infineon Technologies Ag Empfängerschaltung, insbesondere für den Mobilfunk
US7454453B2 (en) 2000-11-14 2008-11-18 Parkervision, Inc. Methods, systems, and computer program products for parallel correlation and applications thereof
EP1233555B1 (en) * 2001-02-16 2005-07-13 Sony International (Europe) GmbH Method for processing a received broadcast signal and a system therefore
US7995682B2 (en) * 2001-05-18 2011-08-09 Broadcom Corporation Method and apparatus for performing signal processing using historical correlation data
US7769076B2 (en) 2001-05-18 2010-08-03 Broadcom Corporation Method and apparatus for performing frequency synchronization
US7567636B2 (en) * 2001-05-18 2009-07-28 Global Locate, Inc. Method and apparatus for performing signal correlation using historical correlation data
US7190712B2 (en) * 2001-05-18 2007-03-13 Global Locate, Inc Method and apparatus for performing signal correlation
US7006556B2 (en) * 2001-05-18 2006-02-28 Global Locate, Inc. Method and apparatus for performing signal correlation at multiple resolutions to mitigate multipath interference
US7072427B2 (en) 2001-11-09 2006-07-04 Parkervision, Inc. Method and apparatus for reducing DC offsets in a communication system
US7379883B2 (en) 2002-07-18 2008-05-27 Parkervision, Inc. Networking methods and systems
US7460584B2 (en) 2002-07-18 2008-12-02 Parkervision, Inc. Networking methods and systems
TWI280690B (en) * 2003-03-18 2007-05-01 Tdk Corp Electronic device for wireless communications and reflector device for wireless communication cards
US8909267B2 (en) * 2012-04-19 2014-12-09 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Energy-efficient detection of network connection requests

Family Cites Families (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3651413A (en) * 1969-09-29 1972-03-21 Keith H Wycoff Communication receiver incorporating tone operated pulser circuit and electronic switch
NL168099C (nl) * 1974-09-12 1982-02-16 Philips Nv Modulatie- en filterinrichting voor digitale signalen.
US3988539A (en) * 1974-09-16 1976-10-26 Hycom Incorporated Data transmission system using optimal eight-vector signaling scheme
US3979701A (en) * 1975-06-17 1976-09-07 Communications Satellite Corporation (Comsat) Non-recursive digital filter employing simple coefficients
FR2331213A1 (fr) * 1975-11-10 1977-06-03 Ibm France Filtre numerique
US4011438A (en) * 1975-12-17 1977-03-08 Motorola, Inc. Simplified digital moving target indicator filter
US4071821A (en) * 1976-04-28 1978-01-31 Honeywell Inc. Quadrature correlation phase determining apparatus
NL175575C (nl) * 1976-05-28 1984-11-16 Philips Nv Filter- en demodulatie-inrichting.
US4057759A (en) * 1976-06-23 1977-11-08 Gte Sylvania Incorporated Communication receiving apparatus
US4455680A (en) * 1976-11-02 1984-06-19 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration Method and apparatus for receiving and tracking phase modulated signals
US4346477A (en) * 1977-08-01 1982-08-24 E-Systems, Inc. Phase locked sampling radio receiver
US4159526A (en) * 1977-08-08 1979-06-26 Ncr Corporation Digitally controlled variable frequency oscillator
US4246653A (en) * 1979-01-08 1981-01-20 Northrop Corporation In-phase quadrature demodulator for CPSK signals
US4237554A (en) * 1979-03-01 1980-12-02 Bell Telephone Laboratories, Incorporated Coefficient tap leakage for fractionally-spaced equalizers
US4313211A (en) * 1979-08-13 1982-01-26 Bell Telephone Laboratories, Incorporated Single sideband receiver with pilot-based feed forward correction for motion-induced distortion
JPS593635Y2 (ja) * 1979-09-29 1984-02-01 日本電気株式会社 選択呼出受信機
US4315219A (en) * 1980-04-07 1982-02-09 Canadian Patents & Development Limited Amplitude controlled digital oscillator
US4345500A (en) * 1980-04-28 1982-08-24 New England Digital Corp. High resolution musical note oscillator and instrument that includes the note oscillator
US4531237A (en) * 1980-05-14 1985-07-23 Bar On Yair Energy conservation circuit for standby operation
US4317092A (en) * 1980-06-30 1982-02-23 Hewlett-Packard Company Recursive low pass digital filter
US4356559A (en) * 1980-08-01 1982-10-26 Bell Telephone Laboratories, Incorporated Logic arrangement for recursive digital filter
US4419759A (en) * 1980-08-05 1983-12-06 Communications Satellite Corporation Concurrent carrier and clock synchronization for data transmission system
US4384357A (en) * 1981-04-03 1983-05-17 Canadian Patens & Development Limited Self-synchronization circuit for a FFSK or MSK demodulator
EP0080014B1 (de) * 1981-09-26 1986-12-30 Robert Bosch Gmbh Digitaler Demodulator frequenzmodulierter Signale
US4475220A (en) * 1982-01-19 1984-10-02 Rca Corporation Symbol synchronizer for MPSK signals
US4502078A (en) * 1982-02-22 1985-02-26 Rca Corporation Digital television receivers
JPS58182332A (ja) * 1982-04-19 1983-10-25 Nec Corp 選択呼出し受信機のバツテリ・セ−ビング装置
US4590618A (en) * 1984-03-13 1986-05-20 Motorola, Inc. Receiver having reference voltage stabilization circuitry

Also Published As

Publication number Publication date
DE3851440D1 (de) 1994-10-13
HK1000364A1 (en) 1998-03-06
DE3851440T2 (de) 1995-03-30
EP0394257A4 (en) 1991-09-11
KR890702393A (ko) 1989-12-23
WO1988010548A1 (en) 1988-12-29
CA1313538C (en) 1993-02-09
EP0394257A1 (en) 1990-10-31
JP2866094B2 (ja) 1999-03-08
KR960015174B1 (ko) 1996-11-01
US4811362A (en) 1989-03-07
IL85874A0 (en) 1988-09-30
EP0394257B1 (en) 1994-09-07
ATE111288T1 (de) 1994-09-15
IL85874A (en) 1991-09-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02503977A (ja) 低電力デジタル受信機
US4910752A (en) Low power digital receiver
JP4485059B2 (ja) 干渉に基づくレシーバ直線性のインテリジェント制御
KR100329673B1 (ko) 직각수신기에서dc오프세트소거및자동이득제어를위한방법및장치
US7483500B2 (en) Narrowband gain control of receiver with digital post filtering
US6819706B1 (en) Control device for controlling power level between frequency assignment in radio frequency receiving device of mobile radio communication base station system in CDMA system
US6259752B1 (en) System for cancelling internal interference in a receiver
CA2117797C (en) Method and apparatus for receiving electromagnetic radiation within a frequency band
WO2008109416A1 (en) System and method for adjacent channel power detection and dynamic bandwidth filter control
GB2312344A (en) Control of amplifier in spread spectrum receiver in dependence on RSSI and on detection of carrier/packet edge
JPH10256932A (ja) アナログ・ディジタル放送共用受信チューナ
EP1168638A3 (en) A multi-carrier receiver for a wireless telecommunication system
EP1168639A3 (en) A receiver including low noise amplifier and frequency down-converter for a wireless telecommunication system
EP1113604B1 (en) Filtering method and apparatus for rejecting the host signal in a Digital Audio Broadcasting (DAB) system
KR100464431B1 (ko) 무선 통신 시스템에서 1/f 잡음을 개선한 RF신호 수신장치 및 그 방법
KR20000048583A (ko) 호모다인 셀룰러 기지국
WO2003032611A2 (en) Rf receivers with reduced spurious response for mobile stations and methods therefor
JP3699026B2 (ja) 無線受信機自動利得制御方法及び装置
US4580286A (en) Noise activated mute for FM reception in an AM/FM radio receiver
US6055421A (en) Carrier squelch method and apparatus
US6697613B1 (en) System for canceling internal interference in a receiver
CN111510173A (zh) 一种多通道电台接收信号分离方法、装置及模拟电台主机
TW200537816A (en) Wireless communication receiver having an ADC with a limited dynamic range
CN118138071A (zh) 一种具有高抗近端干扰能力的短波接收机
JP3169469B2 (ja) 受信機

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees