JPH02503674A - 葯を不稔性化する方法 - Google Patents

葯を不稔性化する方法

Info

Publication number
JPH02503674A
JPH02503674A JP63505119A JP50511988A JPH02503674A JP H02503674 A JPH02503674 A JP H02503674A JP 63505119 A JP63505119 A JP 63505119A JP 50511988 A JP50511988 A JP 50511988A JP H02503674 A JPH02503674 A JP H02503674A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
plants
organogenesis
sterility
stage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63505119A
Other languages
English (en)
Inventor
フェディン,マラト アレクサンドロビチ
クズネツォバ,タチアナ アレクサンドロフナ
サフチュク,バレンティン アナトリエビチ
ノビコバ,スベトラナ アレクサンドロフナ
アミノフ,サビール ニグマトビチ
フレイドリナ,ラヒール ハツケレフナ
ペトロバ,ライサ グリゴリエフナ
チュルキナ,タチアナ ドミトリエフナ
コガン,アレクサンドル セメノビチ
エゴロフ,ボリス ミハイロビチ
ポボロツキ,ドミトリ イバノビチ
アルシング,タマラ カルロフナ
ボスコボイニク,レオニド コンスタンティノビチ
フェドレンコ,タチアナ セルゲーフナ
ギスカ,ミハイル ニコラエビチ
Original Assignee
フセソユズニ ナウチノ‐イススレドバテルスキ インスティテュト セルスコホズヤイストベンノイ ビオテフノロギイ フセソユズノイ アカデミイ セルスコホズヤイストベンニフ ナウク イメニ ベー.イー.レニナ
フセソユズニ ナウチノ‐イススレドバテルスキ インスティテュト ラステニエボドストバ イメニ エヌ.イー.バビロバ フセソユズノイ アカデミイ セルスコホズヤイストベンニフ ナウク イメニ ベー.イーレニナ
インスティテュト エレメントオルガニチェスキフ ソエディネニ イメニ アー.エヌ.ネスメヤノバ アカデミイ ナウク エスエスエスエール
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by フセソユズニ ナウチノ‐イススレドバテルスキ インスティテュト セルスコホズヤイストベンノイ ビオテフノロギイ フセソユズノイ アカデミイ セルスコホズヤイストベンニフ ナウク イメニ ベー.イー.レニナ, フセソユズニ ナウチノ‐イススレドバテルスキ インスティテュト ラステニエボドストバ イメニ エヌ.イー.バビロバ フセソユズノイ アカデミイ セルスコホズヤイストベンニフ ナウク イメニ ベー.イーレニナ, インスティテュト エレメントオルガニチェスキフ ソエディネニ イメニ アー.エヌ.ネスメヤノバ アカデミイ ナウク エスエスエスエール filed Critical フセソユズニ ナウチノ‐イススレドバテルスキ インスティテュト セルスコホズヤイストベンノイ ビオテフノロギイ フセソユズノイ アカデミイ セルスコホズヤイストベンニフ ナウク イメニ ベー.イー.レニナ
Publication of JPH02503674A publication Critical patent/JPH02503674A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N37/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most two bonds to halogen, e.g. carboxylic acids
    • A01N37/36Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most two bonds to halogen, e.g. carboxylic acids containing at least one carboxylic group or a thio analogue, or a derivative thereof, and a singly bound oxygen or sulfur atom attached to the same carbon skeleton, this oxygen or sulfur atom not being a member of a carboxylic group or of a thio analogue, or of a derivative thereof, e.g. hydroxy-carboxylic acids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01HNEW PLANTS OR NON-TRANSGENIC PROCESSES FOR OBTAINING THEM; PLANT REPRODUCTION BY TISSUE CULTURE TECHNIQUES
    • A01H1/00Processes for modifying genotypes ; Plants characterised by associated natural traits
    • A01H1/04Processes of selection involving genotypic or phenotypic markers; Methods of using phenotypic markers for selection
    • A01H1/045Processes of selection involving genotypic or phenotypic markers; Methods of using phenotypic markers for selection using molecular markers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N37/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most two bonds to halogen, e.g. carboxylic acids
    • A01N37/44Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most two bonds to halogen, e.g. carboxylic acids containing at least one carboxylic group or a thio analogue, or a derivative thereof, and a nitrogen atom attached to the same carbon skeleton by a single or double bond, this nitrogen atom not being a member of a derivative or of a thio analogue of a carboxylic group, e.g. amino-carboxylic acids
    • A01N37/46N-acyl derivatives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N41/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a sulfur atom bound to a hetero atom
    • A01N41/02Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a sulfur atom bound to a hetero atom containing a sulfur-to-oxygen double bond
    • A01N41/10Sulfones; Sulfoxides

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Botany (AREA)
  • Developmental Biology & Embryology (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 葯を不稔性化する方法 発明の分野 本発明は生物学および農学の技術に関し、より詳しくは、選抜および採種におい て有用な豹の不稔性化<5terilization)方法に関する。
発明の背景 現在人類は農業の増大の問題、特に、雑種第一代の広範囲にわたる適用により穀 物、飼料、野菜および工芸植物の収量を増加させる問題に直面している0M種強 勢現象のため、これらの雑種は高い生産性(25〜30%)と生産物の高品質に よって親型と区別される。「細胞質単独型雄性不稔−稔性還元体」システムに基 づく新規雑種の育種方法が当業界において知られている。この方法は、長期間( 12−14年かかる)で且つ複雑な選抜作業に基づき、不稔性−固定剤の不稔類 似体および稔性還元体の作成を必要とする。最も有望なのは、化学的不稔化剤( 殺精剤)を用いる豹の不稔性化に基づく方法である。殺精剤の使用は、rm胞質 単独型雄性不稔」システムの使用よりもずっと経済的に有効であることがわかっ ている。何故なら、不稔類似体、母型における不稔性固定類似体および父型にお ける稔性還元類似体のような型を作成する必要が全くないからである。最初の型 を調べる選抜の過程とそれらの工業生産体制の両方において雑種第一代の種子を 得ることが実際上可能である。
現在までに約200種の化き物が叙情活性を示し、そしてそれらの化学的構造に おいて異なるクラスに属することがわかっている。叙情剤は、処理された植物に 完全な雄性不稔性を引き起こさねばならず、その一方で卵細胞の生存率を保護し そして十分に高レベル(好ましくは対照の70%以上)の自然受粉における結実 を確保しなければならない。それらの植物毒性および温血動物に対する毒性は、 最小でなければならない。
穀物の豹を不稔性化する方法が当業界において知られている(L、J、N1ck ell、Plant  Growth  Regulators、八pplic ation  in^griculture、Mo5cou+、”Kolos”  Publishers、1984.pp、28−31 ;Sυ、^、9064 57)。この方法は、2−タロロエチルホスフィン酸(Ethrel)、マレイ ン酸ヒドラジド、ジー(ポリフルオロアルキル)−リン酸およびそれの塩等の不 稔化剤による植物の処理を含んで成る。ゾビエト製−不稔化剤での植物の処理は 、器官形成の第Vおよび/または■期(Kurperman qQ )に行われ る。
器官形成の第V期に、小花の形成と分化の過程が始まる。
この期の終わりに新生物、即ち胞原造胞組織が発生する。この期に、小花の雄蘂 、雌蘂および球皮器官の発生が起こる。
第V期には、雄蘂原基からめ隔と雌蘂への分化の開始が観察される。第■期は、 小花形成の過程(小胞子および大胞子形成)により特徴づけられる。この期に個 々の単核孔粉粒が普通形成される(F 、M、Kuperman 、 ”Mor pl+o篩ysiology of Plants”。
Moscow、”Vysshaya 5hkola” Publishers、 1973.pp、3O−36)。
第二部間の8現と8穂との間にイネfJ植物を不稔化剤で処理することを含んで 成るイネ科植物の巧の不稔性化方法も知られている(CB、^、1567153 )。不稔化剤として複素環式化合物が使われており、それの主な代表物は、2− カルボキシ−3゜4−メタノピロリジンである。これらの化合物は希釈剤および 界面活性剤と組み合わせて使用される。
発明の要約 本発明は、適当な不稔化剤を選択することにより、高い不稔化率を伴う広範囲の 作物の豹の不稔性化への適用を可能にする一方で、自然受粉における高い結実能 力を保護する方法の用意に向けられる。
本発明の目的は、植物の杓を不稔性化する方法において、器官形成の第Vおよび /または第■期の間に植物の豹を希釈剤と組合わせた不稔化剤で処理することに より達成され、本発明によれば、不稔化剤として次の一般式のチオカルボン酸お よび、/またはそれの誘導体: RXR′ 〔上式中、Xはs、so、テあり; R= (C)12)、C02,(CH,) 、CO,Na。
(CI(2)、CO,K ; (C)1.)、C02C,Hi : (CH2) 、C02C,H,、; C,、)1.、 ; R’” (CH2)−CO:H:  (CHz)−CO2Na ; (CH2>−CO2K ; (CHz)−CO 2C−1s ;(CH2)−CO2C8H17〕が使われる。
該不稔化剤は、いずれの既知の許容される希釈剤とも組み合わせて使用すること ができる。それを水と組み合わせて、0.1−2%の水性エマルジョンの形で使 用するのが得策である。植物を前記の不稔化剤で処理する時、イネ科の植物また はヒマワリを使用するのが好ましい。
本発明の方法は、植物の雄性不稔性(98−100%)を獲得することおよび7 02C以上の高い結実率を保持することを可能にする。望ましくない気候条件下 で高レベルの豹の不稔を確保するために、不稔化剤による植物の繰り返し処理が 器官形成の第Vおよび/または第■期(Kuperman後)の期間中に行われ る。
発明の最良の実施様式 本発明に係わる方法は次の様にして実施される。
冬小麦や春小麦、二倍体および四倍体のライ麦、ライ小麦、きび、ヒマワリ、イ ネ科の薬用植物などの植物を不稔化剤で処理する;そのような薬剤として使用さ れるのは、チオカルボン酸および/またはそれの誘導体である。
チオカルボン酸またはそれの誘導体はいずれの許容され得る希釈剤とも組み合わ せて使用できる:希釈剤として水を使うのが好ましい。そういった行為において 、前記化合物の0.1−2%水性エマルションを使用するのが好ましい。
所望であれば、いずれかの天然界面活性剤を操作溶液に添加することができる。
普通は、植物への適用の際に、湿潤剤、分散剤、接着剤のようないずれかの既知 の補助的添加剤を操作溶液に添加するのが有利である。
不稔化剤は、水圧噴霧、空気噴霧(エーロゾル)のような様々な処理方法により 植物に適用され得る。不稔化剤での植物の処理は、器官形成の第Vおよび/また は第■期(Kuperman後)の期間中に行われる。不稔化剤の用量は、化合 物の性質、処理すべき作物、処理の段階、および自然の気候要因に依存する。好 ましくない条件下で高い不稔化効率を確保するために、器官形成の第■期におい て植物の繰り返し処理を行うのが勧められ得る。不稔化剤の全用量は0.6−2 0kg/ヘクタールの範囲内である。
本発明に従って不稔化剤として使われる全てのチオカルボン酸またはその誘導体 を動物実験において毒性について試験した。実験結果は、それらの化合物が低ま たは中程度の毒性であることを示した。例えば、ラットに対するδ、δ′−チオ ジ吉草酸ビスー(2−エチルヘキシルエステル)のLD、。は2 、 OOO+ 08/’に8より大きく、その他の化合物のLD、。についても同じレベルであ る。
本発明に係わる不稔化剤における叙情活性の存在は、異なる土壌および気候帯に おいて3−および4−倍の段の10M2区画上での圃場検定において示された。
各不稔化剤は少なくとも5年間試験された。
器官形成段階の発生は細胞学的に調節される。不稔化剤での植物の処理はKup erman後の器官形成の第V期の初めに行われる。
出穂の過程において、パーチメント隔離体(isolator)により1穂と別 の段を隔離する。小麦およびライ小麦については個々の隔離体を使う。ライ麦に ついては5〜7の異なる近隣の植物からの1本の穂を1つの共通の隔離体のもと に置く。
きひについては、各穂を別々に隔離する。小麦、ライ麦、ライ小麦およびきびに ついての不稔性率(X)は、次の式に従って算出される。
対照植物の未隔離の穂の中の穀粒の数を自然受粉における100%の結実能力で あるとみなす。
確かなデータを得るために、小麦とライ小麦については各段から20−25の隔 離体を、そしてライ麦ときびについては各段から10−15の隔離体を使った。
ヒマワリの花粉の化学的不稔性化を調節するために、各化合物について各段45 本の処理された植物を使い、そのうちの15本の植物を自家受粉用に隔離し、別 の15本の植物の頭孔を20−25本の処理され隔離された頭孔上の密集した花 粉混合物て受粉させ、残りの15本の植物は父型の花粉を有する痩果の結実能力 を調べるために自然受粉用に放置しておく。
ヒマワリ植物の雄性不稔性は、花粉の稔性および生存率、精子の形態学的特徴並 びに処理された隔離植物を未処理の父型の花粉で受粉させた時の結実率の結果に より評価される。
卵細胞の生存率は、父型による自然受粉における処理された植物の結実率から決 定される。
植物の処理は好ましくは晴れた穏やかな気候の時に行うべきである。
当該化合物は全て処理後4時間以内に植物組紐の中に十分に浸透する。この4時 間の時間中雨が降った場合には、植物を器官形成の第■期に再処理することがイ e要である。
本発明のより良い理解のために、本発明に係る方法の態様を説明する例を下記に 示す。
チオカルボン酸およびその誘導体は常法により調製される。
δ、δ′−チオジ吉草酸ビスー(2−エチルヘキシルエステル)に関しては、δ 、δ′−チオジ吉草酸ビスー(n−ブチルエステル)の調製に類似した方法によ り調製される。
実施例I Mironovskaya 808品種の冬小麦の苗を器官形成の第V期に、δ 、δ′−チオジ吉草酸の2%水性エマルションを背嚢型噴霧機から噴霧すること により処理する。乳化剤として0.1質量タロのC,2−C,、アルキルベンゼ ンスルホン酸カルシウムな添加する。該エマルションには、補助薬として0,0 1質量%のジメナルスルホキシドが含まれている。この調製物の消費量は20k g/へクタールである。対照として働くのは、不稔化剤を含まない希釈剤で処理 された植物である。結果を第1表に示す、器官形成の第■期におけるMiron ovskaya 808品種の冬小麦の処理においても同様な結果が得られる。
実施例2−8 上記グ)実施例1に記載されたのと同様にして作業を行う。
不稔化剤として使用するのは、それぞれ、δ、δ′−チオジ吉草酸のナトリウム 塩:δ、δ′−スルホニルジ吉草酸:δ。
δ′−スルホニルジ吉草酸のナトリウム塩;δ、δ′−スルホニルジ吉草酸のカ リウム塩;δ、δ′−チオジ吉草酸ビスー(n−ブチルエステルン;δ、δ′− チオジ吉草酸ビス−(2−エチルヘキシルエステル);4−カルボキシブチルデ ジルスルフィド、の2%水性エマルジョンである。その結果を下記の第1表に示 す、器官形成の第■期でのM:ronovskayn808品種の冬小麦の処理 においても同様な結果が得られる。
実施例9−11 Kora I I品種の冬小麦の苗を器官形成の第V期(Kυρermanfl に、δ、δ′−チオジ吉草酸ビスー(2−エチルヘキシルエステル)、δ、δ′ −チオジ吉草酸ビスー(n−ブチルエステル)、4−カルボキシブチルデシルス ルフィドの2%水性エマルジョンでそれぞれ処理する。該エマルションは、0. 1質量%のCI2  CI4アルキルベンゼンスルホン酸カルシウムと0.01 質量%のドデシルスルフェートを含有する。この調製物の消費量は12kg/ヘ クタールである。対照として、不稔化剤を含まない希釈剤で処理された植物を使 用する。試験結果を第2表に示す。
器官形成の第■期でのKorall冬小麦の処理においても同様な結果が得られ る。
第1表 2、実施例1 0.5   98.8   37.0   89.S3、実施例 2 0.3   99.3   35.3   85.74、実施例3 0.0    100.0   37.2   90.35、実施例4 0.1   9 9.8   34.1   82.86、実施例5 0.1   99.8    40.7   98.37、実施例6 0.0   100.0   34. 8    S4.58、実施例7 0.0   100.0   35.6    86.4第2表 1、対照 29.6  0.0 32.4 100.02、実施例9 0.8    97.3   31.2   96.53、実施例10 0.1   99 .5   29.1   89.8実施例1212− 14Cordeifor 12303品種の冬小麦の苗を器官形成の第■期(K uperman後)にδ、δ′−チオジ吉草酸ビスー(2−エチルヘキシルエス テル)、4−カルボキシブチルデシルスルフィド、またはδ、δ′−スルホニル ジ吉草酸の2%水性エマルションで処理する。該エマルションは、乳化剤として 0,1質量%のC,2−C,、アルキルベンゼンスルホン酸カルシウ11と0. 01質量%のジメチルホルムアミドを含む。この調製物の消費量は16kg/ヘ クタールである。対照として働くのは、不稔化剤を含まない希釈剤で処理された 植物で・ある、この試験結果を第3表に示す。器官形成の第■期での冬小麦C+ orde i f or+ne12303の処理においても同様な結果が得られ る。
1、対照 2S、5  0.0 29.1 100.02、実施例12 0.0    100.0   21.6   74.23、実施例13 0.0    100.0   25.3   86.9実施例15−22 Moskovskaya 35品種の春小麦の苗を器官形成の第7期(Kupe rman後)にδ、δ′−チオジ吉草酸、δ、δ′−チオジ吉草酸のナトリウム 塩、δ、δ′−スルホニルジ吉草酸、δ。
δ′−スルホニルジ吉草酸のナトリウム塩、δ、δ′−スルホニルジ吉草酸のカ リウム塩、δ、δ′−千オジ吉草酸ビスー(n−ブチルエステル)、4−カルボ キシブチルデジルスルフィド、δ、δ′−チオジ吉草酸ビスー(2−エチルヘキ シルエステル)の2%水性エマルションで処理する。註エマルションは、0.1 質量%のC1□−c14アルキルベンゼンスルボン酸カルシウムと0.01質量 %のジメチルスルホキシドを含む。
該調製物の消費量は6kg/ヘクタールである。対照として働くのは、不稔化剤 を含まない希釈剤で処理された植物である。
この試験結果を第4表に示す。器官形成の第■期での冬小麦Mo5kovska ya 35品種の処理においても同様な結果が得られる。
2、実施例15 0.9   97.0   31.7   98.33、実施 例16 0.9   97.0   30.8   96.54、実施例17  0.0   100.0   26.7   83.65、実施例IS  O, 399,031,197,46、実施例19 0.3   99.0   30 .5   95.67、実i例20 0.0   100.0   28.7     S9.98、実施例21 0.0   100.0   26.9    84.3実施例23−25 Rodina品種の春小麦の苗を器官形成の第7期(Ku p e r m a  II後)にδ、δ′−スルホニルジ吉草酸、δ、δ′−チオジ吉草酸ビスー( 2−エチルヘキシルエステル)・;4−カルボキシブチルデシルスルフィドの1 %水性エマルションで処理する。該エマルジョンは、0.1質量%のC,2(、 + 4アルキルベンゼンスルホン酸カルシウムと0.01質量%のテトラヒドロ フランを含む、この調製物の消費量は6 kg/ヘクタールである。対照として 働くのは、不稔化剤を含まない希釈剤で処理された植物である。試験結果を下記 の第5表に示す。器官形成の第■期でのRod i 1g品種の春小麦の処理に おいても同様な結果が得られる。
第5表 1、対照 35.3  0.0 37.5 100.02、実施例23 0.0    100.0   3B、1   96.33、実施例24 0.0    100.0   29.8   79.5実施例26−27 Kharkovskaya 9品種の春小麦の苗を器官形成の第7期(Kupe rman後)にδ、δ′−チオジ吉草酸ビスー(n−ブチルエステル)、δ、δ ′−チオジ吉草酸ビスー(2−エチルヘキシルエステル)の1%水性エマルショ ンで処理する。該エマルションは、0.1質量%のCI2  CI4アルキルベ ンゼンスルホン酸カルシウノ、と0.01質量%のエチレングリコールを含む。
この調製物の消費量は8 kg/ヘクタールである。対照として働くのは、不稔 化剤を含まない希釈剤で処理された植物である。試験結果を下記の第6表に示す 。器官形成の第■期でのKharkovskaya 9品種の春小麦の処理にお いても同様な結果が得られる。
2、実施例26 0.0   100.0   28.7   89.1実施例 28−31 Botanicheskaya 4品種の春小麦の苗を器官形成の第7期(Ku perman後)にδ、δ′−チオジ吉草酸のナトリウム塩、δ。
δ′−チオジ吉草酸ビスー(n−ブチルエステル)、δ、δ′−チオジ吉草酸ビ スー(2−エチルヘキシルエステル)、4−カルポキシブチルデシルスルフイド の1%水性エマルションで処理する。該エマルションは、0.1質量%のC,2 −C,、アルキルベンゼンスルホン酸カルシウムと0.01質量%のドデシルス ルフェートを含む。この調製物の消費量は6に6/ヘクタールである。対照とし て働くのは、不稔化剤を含まない希釈剤で処理された植物である。試験結果を下 記の第7表に示す。
器官形成の第■期でのBotanicheskaya 4品種の小麦の処理にお いても同様な結果が得られる。
1、対照 36.9  0.0 40.2 100.02、実施例28 0.3    99.2   36.2   90.03、実施例29 0.0   1 00.0   30.6   76.24、実施例30 0.0   100. 0   32.8   81.65、実施例31 0.0   100.0    33.4   83.1実施例32−36 Chulpan品種の二倍体ライ麦の苗を器官形成の第V期および第■期(Ku permanlJj)にδ、δ′−スルホニルジ吉草酸、δ。
δ′−スルホニルジ吉草酸のカリウム塩、δ、δ′−チオジ吉草酸ビスー(n− ブチルエステル)、δ、δ′、δ′−チオジビスー(2−エチルヘキシルエステ ル)、4−カルボキシブチルデシルスルフィドの1%水性エマルションで処理す る。
該エマルジョンは、0.1質量%のジメチルスルホキシドを含む。この調製物の 消費量は10kg/ヘクタールである。対照として働くのは、不稔化剤を含まな い希釈剤で処理された植物である。試験結果を下記の第8表に示す。
第8表 1、対照 56.1  0.0 66.6 100.02、実施例32 0.0    100.0   58.2   87.43、実施例33 0.1    99.8   56.6   85.04、実施例34 0.0   100. 0   60.1   90.25、実施例35 0.0   100.0    63.S    95.8実施例37−43 Voskhod 2品種の二倍体のライ麦の苗を器官形成の第V期(Kuper +++an後)に、δ、δ′−チオジ吉草酸吉草酸ビス−ブチルエステル)、4 −カルボキシブチルデシルスルフィドδ′ーチオジ吉草酸のナトリウム塩、δ, δーチオジ吉草酸ビスー(2−エチルヘキシルエステル)、δ.δ′ースルホニ ルジ吉草酸、δ,δ′ースルホニルジ吉草酸のナトリウム塩、δ.δ′ースルホ ニルジ吉草酸のカリウム塩、の1%水性エマルションで処理する。該エマルジョ ンは、0.1質量%のC.2−c,、アルキルベンゼンスルホン酸カルシウムと 0.01質量%のテトラヒドロフランを含む。この調製物の消費量は6kg/ヘ クタールである.対照として働くのは、不稔化剤を含まない希釈剤で処理された 植物である.試験結果を下記の第9表に示す。器官形成の第■期でのVoskh od 2品種の二倍体のライ麦の処理においても同様な結果が得られる。
第9表 1、対照 49.S   O.0  54.6  100.02、実施例37   0.0    100.0    50.9    93.23、実施例38   0.0    100.0    50.5    92.54、実施例3 9  0.1    99.8    50.5    92.55、実施例4 0  0.0    100.0    52.9    96.96、実施例 41  0.1    99.8    48.4    88.67、実施例 42  0.1    99.8    47.4    86.88、実施例 43  0.6    98.8    53.8    98.5実施例44  − 50 ハイブリッド1861/79品種の二倍体のライ麦の苗を器官形成の第V期およ び第■期(Kuperman後)に、δ,δ′,δ′ーチオジビスー(n−ブチ ルエステル)、δ.δ′ーチオジ吉草酸、δ,δ′,δ′ーチオジのナトリウム 塩、4−カルボキシブチルデシルスルフィド、δ,δ′ースルホニルジ吉草酸、 δ,δ′ースルホニルジ吉草酸のカリウム塩またはδ,δ′,δ′ーチオジビス ー(2−エチルヘキシルエステル)の1%水性エマルションで処理する。該エマ ルジョンは、0.1質量%のc+=  CI4アルキルベンゼンスルホン酸カル シウムと0、01質量%のジメチルホルムアミドを含む.この調M物の消費量は 8に8/ヘクタールである。対照として働くのは、不稔化剤を含まない希釈剤で 処理された植物である.試験結果を下記の第10表に示す。
第10表 2、実施例44  0.0    100.0    60.0    95. 53、実施例45  0.1    99.8    58.6    93. 34、実施例46  0.1    99.8    57.1    90. 95、実施例47  0.0    100.0    52.8    84 .16、実施例48  0.0    100.0    54.7    S 7.17、実施例49  0.0    100.0    57.0     90.S実施例5l−58 Belta品種の四倍体のライ麦の苗を器官形成の第V期(Kuperman後 )にδ、δ′−チオジ吉草酸、δ、6′−チオジ吉草酸のナトリウム塩、δ、δ ′−スルホニルジ吉草酸、δ。
δ′−スルホニルジ吉草酸のナトリウム塩、δ、δ′−スルホニルジ吉草酸のカ リウム塩、δ、δ′−チオジ吉草酸ビスー(n−ブチルエステル)、δ、δ′− チオジ吉草酸ビスー(2−エチルヘキシルエステル)、または4−カルボキシブ チルデシルスルフィドの1%水性エマルションで処理する。該エマルションは、 0.1質量%のアルキルベンゼンスルホン酸カルシウムと0.01質量%のジメ チルスルホキシドを含む。この調製物の消費量は6kg/’へクタールである。
対照として働くのは、不稔化剤を含まない希釈剤で処理された植物である。
試験結果を第11表に示す。器官形成の第■期でのBelta品種の四倍体のラ イ麦の処理においても同様な結果が得られる。
第11表 1、対照 39.9  0,0 44.2 100.02、実施例51 0.3    99.3   32.9   74.43、実施例52 0.1   9 9.8   40.6   91.84、実施例53 0.0   100.0    39.OS8.25、実施例54 0.0   100.0   34. 6   7S、26、実施例55 0.0   100.0   34.0    76.97、実施例56 0.0   100.0   38.2   86 .78、実施例57 0.0   100.0   42.7   96.69 、実施例58 0.0   100.0   40.3   91.2実施例5 9−61 ライ小麦PRAC−109の苗を器官形成の第V期(Kuperman後)にδ 、δ′−チオジ吉草酸ビスー(n−ブチルエステル)、4−カルボキシブチルデ シルスルフィド、δ、δ′−チオジ吉草酸ビスー(2−エチルヘキシルエステル )の1.5%水性エマルションで処理する。該エマルションは、0.1質量%の Cl2−CI4アルキルベンゼンスルホン酸カルシウムと0.01質量%のテト ラヒドロフランを含む、この調製物の消費量は15kg/ヘクタールである。対 照として働くのは、不稔化剤を含まない希釈剤で処理された植物である。試験結 果を下記の第12表に示す。器官形成の第■期でのライ小麦PRAC−109の 処理においても同様な結果が得られる。
第12表 2、実施例59 0.3   99.3   40.I    S7.63、実 施例60 0.0   100.0   42.3   92.4(Kuper man後)にδ、δ′−スルホニルジ吉草酸のナトリウム塩またはδ、δ′−ス ルホニルジ吉草酸のカリウム塩の1.5%水性エマルションで処理する。該エマ ルションは、0.1質量%のC,2−C,、アルキルベンゼンスルホン酸カルシ ウムと0.01質量%のドデシルスルフェートを含む。この調製物の消費量は9  kg/ヘクタールである。対照として働くのは、不稔化剤を含まない希釈剤で 処理された植物である。試験結果を下記の第13表に示す、器官形成の第■期で のライ小麦^5phidiploid 206品種の処理においても同様な結果 が得らiする。
実施例65−67 Nironovskoye 94品種のきびの苗を器官形成の第7期(Kupe rman後)にδ、δ′−スルホニノド・ジ吉草酸、4−カルボキシブチルデシ ルスルフィド、δ、δ′−チオジ吉草酸ビスー(2−エチルへキシルエステル) の1%水性エマルシ・ヨンて゛処理する。該エマルションは、0.1質量%のC ,2−C,4アルキルベンゼンスルホン酸カルシ・ラムと0.01質量%のドデ シルスルフェートを含む、この調製物の消費量は10kg/ヘクタールである。
対照として働くのは、不稔化剤を含まな1)希釈剤で処理された植物である。試 験結果を下記の第14表に示す。
器官形成の第■期でのきびMironovskoye 94の処理にお1)でも 同様な結果が得られる。
第13表 2、実施例62 0.9   97.2   32.5   88.83、実施 例63 0.1   99.7   30.1   82.2第14表 2.実施例65 0.0   100.0   323.7    B8.33 、実施例66 0.0   100.0   336.8   91.9実施例 68−72 K 9009品種のきびの苗(Poltava地域)を器官形成の第V期(Ku perman後)にδ、δ′−チオジ吉草酸、δ、δ′−チオジ吉草酸のナトリ ウム塩、δ、δ′−スルホニルジ吉草酸、δ。
δ′−スルホニルジ吉草酸ビスー(2−エチルグリコールエステル)および4− カルボキシブチルデシルスルフィド%水性エマルジョンでそれぞれ処理する。該 エマルションは、0、1質量%のC,2−C.、アルキルベンゼンスルホン酸カ ルシウムと0.01質量%のテトラヒドロフランを含む。この調製物の消費量は 6にε/ヘクタールである。対照として働くのは、不稔化剤を含まない希釈剤で 処理された植物である。試験結果を下記の第15表に示す。器官形成の第■期で のK − 9009Poltava地域品種のきびの処理においても同様な結果 が得られる。
第15表 1、対照120.8   0.0  129.4  100.02、実施例68   0.0    100.0    101.4    78.13、  実 M例B9  0.0    100.0    105.1    B1.24 、実施例70  0.0    100.0    77、1    60.0 5、実施例71  0.0    100.0    112.0    86 .66、実施例72  0.0    100.0    100.7     77、7実施例73 − 74 に−9693 Kormovoye I品種のきびの苗を器官形成の第V期(K uper鎮an後)にδ,δ′ーチオジ吉草酸ビスー(n−ブチルエステル)、 δ,δ′ースルホニルジ吉草酸のナトリウム塩の1%水性エマルションで処理す る。この調製物の消費量は6kg//ヘクタールである。対照として働くのは、 不稔化剤を含まない希釈剤で処理された植物である.試験結果を下記の第16表 に示す。器官形成の第■期でのK − 9693KOr細ovoye 1品種の きびの処理においても同様な結果が得られる。
第16表 2、実施例73  0.0    100.0    122.1    83 .2実施例75ー88 VNIIMK 8931品種のヒマワリの苗を器官形成の第V期に4−カルボキ シブチルデシルスルフィドの0.5%水性エマルション、1%のδ,δ′ースル ホニルジ吉草酸、2%のδ,δ′ースルホニルジ吉草酸ビス−(2−エチルヘキ シルエステル)で処理し. BK−373系のヒマワリは296のδ,δ′ーチ オジ吉草酸ビスー(2−エチルヘキシルエステル)、0.2%のδ,δ′ーチオ ジ吉草酸ビスー(n−ブチルエステル)で処理し;BK−364系のヒマワリは δ,δ′ーチオジ吉草酸ビスー(2−エチルヘキシルエステル)の2%水性エマ ルション、0.2%のδ,δ′ーチオジ吉草酸ビスー(n−ブチルエステル)で 処理する.該エマルションは、0.1質量%のCI2  CI4アルキルベンゼ ンスルホン酸カルシウムと0.01質量%のジメチルスルホキシドを含む.対照 として働くのは、不稔化剤を含まない希釈剤で処理された植物である。試験結果 を下記の第17表に示す。器官形成の第■期での上記に指摘された品種のヒマワ リの処理においても同様な結果が得られる。
第17表 1、対照  0.5  85.7  83.0  54.72、実施例75    100.0   82.9    78.0    52.53、実施例76    100.0   71.6    85.5    53.64、実施例 77   100.0   B2.1    91.9    53.96、実 施例78   100.0   60.7    54.5    48.17 、実施例79   100.0   62.7    57.2    49. 2VK − 364系 8、対照  0.5  70.3  87.3  45.69、実施例so    100.0   67、9    87.0    45.5第17表(続き ) ぬ      %    消費量 kε/600fVNIIMK 8931品種 1、対照  100.0   − 2、実施例S2    100.0      3.03、実施例83     100.0      6.04、実施例84    100.0       12.0VK−373系 5、対照  100.0   − 6、実施例85    100.0      12.07、実施例86     100.0      1.2V I −364系 8、対照  100.0   − 9、実施例87    100.0      12.0産業上の利用可能性 提案される当該方法は、栽培の高生産性の品種および雑種を得るための選抜およ び採種栽培において適用を見出すことができる。
国際調査報告 一−−−−^−−m PCT/Stl  88100060

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.植物を器官形成の第Vおよび/またはVI期の期間中に、希釈剤と組合わせ た不稔化剤で処理することにより植物の葯を不稔性化する方法であって、該不稔 化剤として次の一般式:RXR 〔上式中、XはS,SO2; R=(CH2)4C02H;(CH2)4CO2Na;(CH2)4CO2K; (CH2)4CO2C4H9;(CH2)1CO2C8H17;C10H21: R′=(CH2)4CO2H;(CH2)4CO2Na;(CH2)4CO2K ;(CH2)4CO2C4H9;(CH2)4CO2C8H17〕を有するチオ カルボン酸および/またはそれらの誘導体を使用することを特徴とする方法。
  2. 2.前記チオジカルボン酸および/またはそれらの誘導体を希釈剤である水と組 合わせて0.1−2%の永性エマルションの形で使うことを特徴とする、請求項 1に記載の方法。
  3. 3.前記不稔化剤で処理される植物としてイネ科植物またはヒマワリを使うこと を特徴とする、請求項1または2に記載の方法。
  4. 4.望ましくない条件下で葯の高レベルの不稔性化を確保するために、器官形成 の第Vおよび/またはVI期の間に不穏化剤を使って植物の繰り返し処理を行う ことを特徴とする、請求項1〜3のいずれか一項に記載の方法。
JP63505119A 1988-03-17 1988-03-17 葯を不稔性化する方法 Pending JPH02503674A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/SU1988/000060 WO1989008399A1 (en) 1988-03-17 1988-03-17 Method of sterilizing plant pollen

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02503674A true JPH02503674A (ja) 1990-11-01

Family

ID=21617213

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63505119A Pending JPH02503674A (ja) 1988-03-17 1988-03-17 葯を不稔性化する方法

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP0362382A1 (ja)
JP (1) JPH02503674A (ja)
AU (1) AU609160B2 (ja)
WO (1) WO1989008399A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020158426A (ja) * 2019-03-26 2020-10-01 三菱ケミカル株式会社 混合物、水分散液及び酸化防止剤

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1989008398A1 (en) * 1988-03-17 1989-09-21 Vsesojuzny Nauchno-Issledovatelsky Institut Selsko Method of sterilizing plant pollen
EP0364581A1 (de) * 1988-03-17 1990-04-25 Vsesojuzny Nauchno-Issledovatelsky Inst. Selskokhozyaistv. Biotekh. Vsesojuznoi Ak. Selskokhozyaistv. Nauk Imeni V.I. Lenina Verfahren zur sterilisation von pflanzlichen pollen

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SU640712A1 (ru) * 1975-10-24 1979-01-05 Всесоюзный Ордена Ленина И Ордена Дружбы Народов Научно-Исследовательский Институт Растениеводства Им.Н.И.Вавилова Гаметоцид дл пшеницы
GB1572527A (en) * 1977-05-05 1980-07-30 Ici Ltd Method of controlling pollen formation
EP0037133A1 (en) * 1980-03-26 1981-10-07 Shell Internationale Researchmaatschappij B.V. Pyridazinone compounds, process for their preparation, compositions containing them and a method of regulating the growth of plants, increasing the yield of soya bean plants and sterilizing the male anthers of plants, including small grain cereal plants, using them as well as a method of producing F1 hybrid seed
US4459152A (en) * 1981-04-14 1984-07-10 Ciba-Geigy Corporation Nitroarylalkylsulfone derivatives as plant growth stimulants
JPH02503566A (ja) * 1988-03-17 1990-10-25 フセソユズニ ナウチノ‐イススレドバテルスキ インスティテュト セルスコホズヤイストベンノイ ビオテフノロギイ フセソユズノイ アカデミイ セルスコホズヤイストベンニフ ナウク イメニ ベー.イー.レニナ 葯の不稔性化方法
EP0364581A1 (de) * 1988-03-17 1990-04-25 Vsesojuzny Nauchno-Issledovatelsky Inst. Selskokhozyaistv. Biotekh. Vsesojuznoi Ak. Selskokhozyaistv. Nauk Imeni V.I. Lenina Verfahren zur sterilisation von pflanzlichen pollen
WO1989008392A1 (en) * 1988-03-17 1989-09-21 Vsesojuzny Nauchno-Issledovatelsky Institut Selsko Method of sterilizing plant pollen

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020158426A (ja) * 2019-03-26 2020-10-01 三菱ケミカル株式会社 混合物、水分散液及び酸化防止剤

Also Published As

Publication number Publication date
AU1951588A (en) 1989-10-05
EP0362382A1 (de) 1990-04-11
AU609160B2 (en) 1991-04-26
WO1989008399A1 (en) 1989-09-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0127313B1 (en) The production of haploid seed, of doubled haploids and of homozygous plant lines therefrom
UA114958C2 (uk) Сполуки, що регулюють ріст рослин
CS208500B2 (en) Means for regulation of the growth of plants particularly the vegetables
US4066435A (en) Plant growth regulators
US3985773A (en) Plant growth regulators
JPH02503674A (ja) 葯を不稔性化する方法
JPH02503567A (ja) 植物の葯を不稔性化する方法
JPS59118757A (ja) 置換されたニトロおよびシアノグアニジン類並びに作物の収率を増加させるためのそれらの使用
CN104883885B (zh) 特特拉姆酸衍生物在植物上用于控制开花的用途
US4966756A (en) Method of sterilizing anthers
CA1094843A (en) Use of pyridyl phthalamic acids as plant growth regulants
AU595269B2 (en) Plant growth promotion
JPH02503565A (ja) 葯の不稔性化方法
JPH02503673A (ja) 葯の不稔性化方法
US3855289A (en) 1-naphthoic acid, 2,2-dimethylhydrazide
JPH02503563A (ja) 葯の不稔性化方法
US8101552B2 (en) Cyclic phosphates as plant growth regulators
US3901686A (en) 1-naphthoic acid, 2,2-dimethylhydrazide
US3992185A (en) Dithio and thiol carbamates as plant growth regulants
JPH02503428A (ja) 葯の不稔性化方法
JPH02503564A (ja) 葯を不稔性化する方法
CS208499B2 (en) Means for regulation of the plants growth,particularly the vegetables
JPS6277302A (ja) 植物の雄性不稔化剤
CN116406679A (zh) 一种含有植物提取物的配方组合在植物生长调节活性上的应用
CS274442B2 (en) Agent for plants' anthers sterilization