JPH02503596A - 電場妨害分子鎖の付着的配列 - Google Patents

電場妨害分子鎖の付着的配列

Info

Publication number
JPH02503596A
JPH02503596A JP88504382A JP50438288A JPH02503596A JP H02503596 A JPH02503596 A JP H02503596A JP 88504382 A JP88504382 A JP 88504382A JP 50438288 A JP50438288 A JP 50438288A JP H02503596 A JPH02503596 A JP H02503596A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
antibody
molecular chain
molecule
binds
active layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP88504382A
Other languages
English (en)
Inventor
スタンブロ、ウイリアム ディ.
ハンター、ケニス ダブリュ.ジュニア
ニューマン、アーノルド エル.
Original Assignee
バイオトロニック システムズ コーポレーション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by バイオトロニック システムズ コーポレーション filed Critical バイオトロニック システムズ コーポレーション
Publication of JPH02503596A publication Critical patent/JPH02503596A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/543Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor with an insoluble carrier for immobilising immunochemicals
    • G01N33/54366Apparatus specially adapted for solid-phase testing
    • G01N33/54373Apparatus specially adapted for solid-phase testing involving physiochemical end-point determination, e.g. wave-guides, FETS, gratings
    • G01N33/5438Electrodes
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N27/00Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means
    • G01N27/26Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating electrochemical variables; by using electrolysis or electrophoresis
    • G01N27/28Electrolytic cell components
    • G01N27/30Electrodes, e.g. test electrodes; Half-cells
    • G01N27/327Biochemical electrodes, e.g. electrical or mechanical details for in vitro measurements
    • G01N27/3275Sensing specific biomolecules, e.g. nucleic acid strands, based on an electrode surface reaction
    • G01N27/3276Sensing specific biomolecules, e.g. nucleic acid strands, based on an electrode surface reaction being a hybridisation with immobilised receptors

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 電場妨害分子鎖の付着的配列 発明の背景 参考資料として次の2つの米国特許出願がある。ダブリュディ スタンプロによ る第044.761号「電場妨害用3次元結合サイト配列」と、エイ エル ニ ューマンによる第044.767号「生化学的活性層の焼結ベレット」で、両者 は本願と同日付で出頭され本願出願人と同一人に譲渡されている。
本発明は電場を妨害する手段に関するものである。より詳細には、分子鎖の配列 によって絶縁される電極に関する。
組成分析においては、例えば混合物中の特定のガスや液体中の分析質[anal yte3の濃度を決定するために電気容量センサが用いられている。こうしI; センサは濃度に従って変化する電気容量を測定するものである。
例えば1985年11月19日出願のニューマン米国特許出願第799゜761 号(「二ニーマン特許出願」)には液体中の分析質の濃度を決定するコンデンサ が含まれている。電気容量センサの電極間のスペース中に生化学特異的結合反応 が起こるが、この反応は一表面上に不動化された結合剤の分子と液体中の分析質 との間で起こる。こうした反応の結果、低い誘電定数の分子量的に大きい生化学 分子による、高い誘電定数の分子量的に小さな液体分子の追出交替が起こる。こ の分子の追出交替はコンデンサの誘電特性Iこ変化をもたらす。
レイモンドその他による米国特許第4.571.543号は、液体中の特定の非 水系物質ないし組成物の濃度を検知し測定するコンデンサについて論じている。
このコンデンサはシラン被覆上に特定のポリマーを被覆することで層を形成して いる。このポリマーが液体中の組成物を透過させる膜となり、液体中の組成物は 膜を透過し、膜中の溶液の誘電定数を変化させる。
ポルギシによる米国特許第4,453,126号は呼気中の麻酔ガス濃度をモニ ターするコンデンサについて記載している。このコンデンチは脂質あるいはエラ ストマーの誘電体を有しており、これにより麻酔ガスを吸収しセンサの電気特性 を変化させている。
ストナーその他によるザジャーナルオプフィジ力ルケミストリイ第74巻、第5 号、1970年の「電気容量技術を用いた金属上への血液蛋白吸着法」には固体 金属電極上への蛋白質の吸着を測定するための微分電気容量法が記載されている 。
アーウィンその他の米国特許第4.072.576号は、酵素活性の測定や免疫 反応の研究についての電気容量法について記載している。ある吸着したポリペプ チド基質が酵素活性の測定に使用され、また抗原抗体反応の測定において抗原は 電極表面に吸着する。
発明の要約 本発明は、基底層と、該基底層上に設けられる電場発生手段と、該電場を妨害す る手段とを有する装置ならびに該装置の製造方法に関する。電場妨害手段は、例 えば、抗原または抗体と、生化学的に活性な層から伸び出る分子鎖とをから成る 生化学的活性層を有する。1つの変形例として、分子鎖は別の抗体や蛋白分子か ら成る。また別の変形例として、分子鎖はアルキル分子あるいはアミド分子から 成る。
1具体例としての電場発生手段は、例えば電気容量親和性センサの電極である。
本例の場合、生化学的活性層はセンサの電極間の誘電物質の一部を成し、そこに 分子鎖が結合する。このようにして誘電物質の厚みが大きく増加すると、生化学 的活性層の電気容量は大きく減少する。かかる生化学的活性層は例えば非常に高 感度の電気容量親和性センサを提供する。
図面の簡単な説明 第1図は本発明lこ係る誘電物質を有する電気容量親和性センサの電極を示す。
第2図は本発明に係る分子の鎖配列のyL接結合を概略示す。
第3図は第2図の分子鎖の別の変形例を示す。
第4図は分子鎖の配列の競合結合を示す。
第5図と第6図は競合結合配列の分子鎖の例を示す。
詳細な説明 容量親和性センサは、分析質の濃度を測定するもので、例えばセンサの2を極間 の電場に分析質分子が入ったり出たりするとき生ずる電気容量の変化を検知する ことによって行う。移動中の分析質分子は低い誘電定数を持ち、この分子は高い 誘電定数を持つ溶媒分子を2電極間の生化学的活性層から追い出す。
分析質分子による溶媒分子の置換により2を極間の電気容量は減少する。2を極 間の電気容量は、かかるセンサで測定される分析質の濃度に反比例する。
電気容量親和性センサには他の電気容量も存在し、それには電極を覆う何らかの 不動態化層の電気容量とか、電極周りの溶媒の電気容量とかがある。センサのこ れら電気容量は次のように加算される。
ここでCTはセンサの総電気容量、C1は生化学的活性層、不動態化層、および 溶媒の各々の電気容量である。理想的な平行板コンデンサにおいては、個々の電 気容量は誘電定数と平行板間の距離の比に比例する。即ち、 ここでC;は誘電定数を、dlは平行板間の距離を表す。こうした場合、板の寅 際の幾何学的形態を考慮する必要はない。
電気容量親和性センサの不動態化層は厚さ約2000オングストロームで、水や イオンに対し不透過性のピンホール・フリー障壁となる。溶媒層は厚さ数ミクロ ンとなり得る。しかしニューマン特許出願に記載されたセンサにおいては、生化 学的活性層中の絶縁体表面上に約100オングストローム抗体が伸び出ている。
このように生化学的活性層は不動態化層や溶媒層に比べて厚みが薄い。
式(2)により、こうした薄い生化学的活性層の電気容量は他の不動態化層や溶 媒層の電気容量より大きい。式(1)より、総電気容量CT中で支配的な電気容 量は、最も低い電気容量を持つ層の電気容量である。したがってセンサの感度を 最大にするためには、生化学的活性層のような調整された親和性センサの層の電 気容量を最小にすることが望ましい。生化学的活性層の電気容量を最小にするこ とは、この層の電気容量をセンサ中の他の電気容量の各範囲内に納めるものであ る。
式(2)より、生化学的活性層の電気容量は、該層の誘電定数を下げるかまたは 該層の厚みを増すことにより減少する。さらにこの電気容量は生化学的活性層に 結合するいかなる分子によっても影響を受けること、また分子量が大きく低誘電 性の分析質分子が高誘電性の溶媒を相当量置換するということを発明者は認めt ;。そこでセンサの電極間の生化学的活性層に大きな分子鎖を結合することによ り、電気容量親和性センサの誘電物質の厚さを増すという手段を開発した。大分 子鎖が結合し、多量の溶媒を置換し、こうして全ての分子鎖が電場に入ったとき と、出たときに測定される電気容量間の差を増大させる。
第1図は、この発明に従い絶縁された電極12と14を備えた電気容量親和性セ ンサ10の概要を示す。センサlOは相反する極性をもつ2本の電極12と14 を支持する1つの基底層16を有する。基底層16はアルミナのような絶縁物質 の基質からできている。
この発明の好ましい具体例では不動態化層20が基底層16と電極12.14を 被覆している。不動態化層20は溶媒28中の水やイオンから電極12.14を 保護している。
不動態化層20から伸び出た分子が受容体22を形成する。
受容体22は生化学的に活性な層を形成する。この層の受容体22各々はいずれ も特定の分析質24の分子に対して潜在的な結合サイトとなる。また分析質24 の分子は以下lこ述べるように置換され得る。
例えば、受容体22は抗体からなり、分析質24はバクテリアからなることがで きる。他の変形例としては、受容体22は抗原で、分析質24は抗体でもよい。
ここJこは示していないが、受容体22は不動態化層20で覆われた垂直面から も水平に伸び出ている。
大さな分子26は分析質2に結合する。大分子26は例えば蛋白からできている 。分析質24と大分子26は大さな分子鎖を形成し、電極12、】4間の電場3 0内に付着配列となって受容体22に結合する。この大分子鎖は低い誘電定数を 持っており、高誘電定数の溶媒28を大量に電場30から追い出す。
これらの大分子鎖は電気容量親和性センサ中の誘電物質の厚さd、を大きく増加 させ、またセンサの誘電特性を大きく変化させる配列となって結合する。式(1 )より、電極12.14間の電気容量は大きく減少する。
第1図は電極12.14に近接する分子鎖を示す。分子鎖が電極の電場を実質的 に妨害するものであるときは、分子鎖は電極12.14に近接しているのである 。
第2図及びM3又は直接結合を使用する電気容量親和性センサにとって理想的な 本発明の具体例を示す。直接結合を使用する電気容量親和性センサは二ニーマン 特許出願中に記載されている。
第2図は大分子鎖32の1配列の詳細を図式的に示すもので、センサ表面34は 、第1図に示しt二基底層16と不動態化層20を有している。ウィルス断片3 6は、生化学的活性層中のセンサ表面34かも伸び出ている。このウィルス断片 36は第1図の受容体分子22の1例である。ヒト抗ウイルス抗体38は溶媒2 8中にある分析質の1例であって、ウィルス断片36に対して該断片に結合する ことにつき生物特異的である。溶媒28には、ヒト以外の動物から得t;抗ヒト 抗体40と、結合蛋白分子42が加えられる。この蛋白分子42は次数100万 上の[on the order of one m1llion]の分子量を もつ。
抗ヒト抗体40は、ヒト抗ウイルス抗体38に対する抗体である。抗ヒト抗体4 0の多くはヒト抗ウイルス抗体38各々と結合する。抗体38と40及び蛋白分 子42は大分子鎖を形成し、これがセンサ表面34上のウィルス断片36と結合 する。
他の変形例では、ウィルス断片36はヒト抗ウイルス抗体38に対して生物特異 的なハプテンから構成されてもよい。
本発明例では、例えばチログロブリンのような蛋白分子42が抗ヒト抗体40と 、その両者が溶媒28に加えられる前に、結合している。チログロブリンは、p H6,4のリン酸緩衝生理食塩水中で、コハク酸のようなリンカ−グループを介 して抗ヒト抗体40と結合する。EDCとして知られている1−エチル−3−( 3)−ジメチルアミノプロピル(カルボジイミド)は、溶媒中で反応を触媒する 。この反応を通してコハク酸中02つのカルボキシル酸グループが抗体40とチ ログロブリン中のアミングループと結合する。これが抗体40とチログロブリン 間のアミド連結を形成する。リン酸緩衝生理食塩水を透析することにより、チロ グロブリンと結合抗体40が得られる。
下記化学式はこの経過を示している。
t;だしAbは抗体40を表す。
こうした大分子鎖の多くが第1図中のIt極12まj;は14に近接する配列を 形成する。こうした大分子鎖の配列は、その1電極の電場に対する電気的絶縁体 を形成する。しかし、より好ましい変形例では、例えば大分子鎖の配列はその分 子鎖の分析質分子を介して、第1図の親和性センサlOの2ti12と14間の 誘電物質の1部きしての受容体と結合する。
分子鎖32は非常に大きく、かつ、低い誘電定数を持っているから、高誘電定数 の溶媒28を大量に置換する。このようなセンサの誘電特性は溶媒28中の例え ば抗ウイルス抗体38のような分析質分子の濃度に従って大きく変化する。
第3図に、第2図に示したものとはまた別の変形例を示す。
抗体44はセンサ表面34に直接結合している。このような抗体44は生化学的 活性層を形成し、溶液28中の例えばバクテリアといったような分析質46に対 して生物特異的である。分析質46は分析質46が抗体44と結合するまで溶液 28中に拡散している。別の抗体48と結合蛋白分子50は溶液28中を拡散し 分析質46の頂上部と結合する。蛋白分子50は第2抗体48と、これら両者が 溶液28に加えられる前に共有結合している。これらの抗体44と48は各々こ のバクテリアの個々のエピトープを通じて分析質46と結合するが、44と48 は同じものであっても違うものであってもよい。
抗体48、分析質46と蛋白分子50は、大分子鎖32を形成し、これがセンサ 表面34上の抗体44と結合する。第1図の電極12または14の電場を妨害す る配列中に、例えばこうした大分子鎖が付着されるのである。
第4図は競合結合を用いた電気容量親和性センサに対して理想的なもうひとつの 具体例を示す。競合結合を用いた電気容量親和性センサはニューマン特許出願に 記載されている。
ハプテン52は受容体分子22の一例であるが、センサ表面34に直接結合して いる。こうしたハプテン52は生化学的活性層を形成する。抗体54はハプテン 52に対して生物特異的であって、これに結合する。本発明によれば、多くの脂 肪族炭化水素やアルキル分子56が各抗体54から伸びている。
大分子鎖58は抗体54と、該抗体から伸びるアルキル分子とを有している。こ の大分子鎖58はハプテン52の生化学的活性層のハプテン52と結合する。こ うした大分子鎖58は、例えば第1図のt極12.14に近接する電気容量親和 性センサ中の誘電物質の1部としての配列中に結合する。高誘電定数の溶媒28 は低誘電定数の各分子鎖58を被覆する。
7リー(結合していないζいう意味)分析質60が溶媒28中に導入される。分 析質60はセンサ表面34に向って拡散する。抗体54はハプテン52に対して のみならず、分析質60に対しても生物特異的である。したがってハプテン52 と分析質60は大分子鎖58の抗体54と結合しようとして互いに競争する。そ の結果、大分子鎖58はセンサ表面34から離れて溶媒28中を拡散し、7り一 分析質60と結合する。7%ブテン52から離れて溶媒28中を拡散する分子鎖 58の量は、溶媒28中の7り一分析質60の濃度に比例する。
高誘電定数をもつ溶媒28のうち多量のものが、センサ表面34から拡散してい った低誘電定数の分子鎖58に置換する。
このようにして、例えば第1図の2を極間の電気容量は大きく増大する。
第5図は第4図の具体例に用いる大アミド分子鎖を示す。第5図はEDCによっ て触媒されるアミンのアシル化によって抗体64かも伸びる脂肪族炭化水素62 を示す。脂肪族炭化水素620例としてデシルアミドが抗体64から伸びている 。このアミドは、抗体64のアミングループ分子、例えばペプチドの末端部から カルボキシル基を通じて伸びている。ペプチドのかわりにアミドは例えば抗体6 4中のりシン分子の側鎖(c Hz)。
NHと結合することもできる。
脂肪族炭化水素62は抗体64と結合し、大分子鎖を形成する。この反応は以下 の手順による。まず、抗体64がpH6,4のリン酸緩衝生理食塩水の溶液中に 置かれる。次にEDCとデカン酸を該溶液に加える。デカン酸はAIdrich 、 No、 15.3761から購入することができる。抗体、生理食塩水、E DC及び酸はどんな順番で加えてもおそらくかまわない。反応後、リン酸緩衝生 理食塩水を透析し、未反応物や副産物や反応試薬を該溶液中から除くと、この反 応で生成した抗体が得られる。
次の化学式はこの反応を示すものである。
EDC Ab−NH,+  C)Is(CHx)acOOH−−−−−−>  Ab−N H−Co(CHy)acHsただしAb−NH,は抗体64から伸びたペプチド の末端部のようなアミン基の一部と結合した抗体64を表す。
第6図には第4図の具体例に用いる大アルキル分子鎖を示す。
具体的に第6図は還元的アルキル化を通じて抗体64から伸びたアルキルグルー グ、ヘキシル基分子66を示している。例として第6図の2−ヘキサノンのよう なケトンは、抗体64のアミノ基末端部(ペプチドのような)に結合する。ペプ チドのかわりにケトンは抗体のりシン分子の側鎖に結合することができる。また ケトンのかわりにアルデヒドが、抗体中のりシン分子やペプチドに結合できる。
アルキル基分子66は抗体64と結合し、以下の手順に従って大分子鎖を形成す る。まず、0.1%のエチレンジアミン四酢酸(EDTA)を含む0℃のリン酸 緩衝生理食塩水の溶液中に抗体を置き、そこに固体のシアノポロバイドライドナ )・リウムを試薬として270える。次に、2−ヘキサノンを該溶液中にゆっく りと加え、ゆるやかに撹はんする。2−ヘキサノンはAldrich。
No、 10.300−4から購入できる。該溶液の反応後、未反応物、副産物 、そして試薬を該溶液からリン酸緩衝生理食塩水の透析によって除き、生成した 抗体が得られる。次の化学式がこの反応を示している。
NaCNBHa Ab−NH,+  CH3C0(CL)sCHs  −−−−−>Ab−N+( −CH(CHsX(CJ)scl(s)Ab−NF(2は抗体から伸びるペプチ ドの末端部のようなアミノ基の一部をもつ抗体64を表す。
本発明の好ましい変形例によれば、分子鎖が配列となって生化学的活性層に付着 し、この配列が電気容量親和性センサの誘電物質の厚みを増し、センサの誘電特 性に非常に大きく影響する。この配列が例えば溶液中の分析質に対するセンサの 感度を増進するのである。
ム 国際調査報告

Claims (26)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.基底と、該基底上の電場発生手段と、生化学的活性層および該生化学的活性 層から伸びる分子鎖を有する電場妨害手段と、を有する装置。
  2. 2.生化学的活性層は前記基底に結合する受容体分子を有し、前記分子鎖は該受 容体分子に対して生物特異的な抗体を有している請求の範囲1に記載の装置。
  3. 3.前記分子鎖は前記抗体に結合する蛋白分子を有している請求の範囲2に記載 の装置。
  4. 4.前記分子鎖は前記第1の抗体に対して抗体となる第2抗体を有する請求の範 囲2に記載の装置。
  5. 5.前記分子鎖は前記第2抗体に結合する蛋白分子を有する請求の範囲4に記載 の装置。
  6. 6.前記生化学的活性層は前記基底に待合する第1抗体を有し、前記分子鎖は第 2抗体を有する請求の範囲1に記載の装置。
  7. 7.前記分子鎖は第1抗体および第2抗体に対して生物特異的な抗原も有してい る請求の範囲6に記載の装置。
  8. 8.前記分子鎖は第2抗体に結合する蛋白分子を有する請求の範囲7に記載の装 置。
  9. 9.第1および第2抗体は異なる抗体である請求の範囲8に記載の装置。
  10. 10.前記分子鎖は抗体に結合するアルキル基分子を有する請求の範囲2に記載 の装置。
  11. 11.前記分子鎖は抗体に結合するアミド基分子を有する請求の範囲2に記載の 装置。
  12. 12.電気容量親和性センサと、間に電場を発生する2電極を有する電気発生手 段と、該2電極間に設けられた誘電物質を有する生化学的活性層と、を有する請 求の範囲1に記載の装置。
  13. 13.前記誘電物質は受容体分子を有し、前記分子鎖は該受容体分子に対して生 物特異的である抗体に結合する蛋白質を有する請求の範囲12に記載の装置。
  14. 14.前記誘電物質は受容体分子を有し、前記分子鎖は該受容体分子に対して生 物特異的な第1抗体と、該第1抗体に対して抗体となる第2抗体と、該第2抗体 に結合する蛋白質とを有する請求の範囲12に記載の装置。
  15. 15.前記誘電物質は第1抗体を有し、前記分子鎖は第1抗体に対して生物特異 的な抗原と、該抗原に対して生物特異的な第2抗体と、該第2抗体に結合する蛋 白質とを有する請求の範囲12に記載の装置。
  16. 16.前記誘電物質は受容体分子を有し、前記分子鎖は該受容体分子に対して生 物特異的である抗体に結合するアルキル基分子を有する請求の範囲12に記載の 装置。
  17. 17.前記誘電物質は受容体分子を有し、前記分子鎖は該受容体分子に対して生 物特異的である抗体に結合するアミド基分子を有する請求の範囲12に記載の装 置。
  18. 18.基底上に電場を発生させる手段を設け、該電場発生手段に近接する該基底 上に生化学的活性層を張設し、該生化学的活性層に分子鎖を結合させる、工程を 含む方法。
  19. 19.前記生化学的活性層を電気容量親和性センサの2電極間の誘電物質として 張設することを含む請求の範囲18に記載の方法。
  20. 20.前記分子鎖を第1抗体と蛋白質とで形成することを含む請求の範囲19に 記載の方法。
  21. 21.前記分子鎖を第1抗体に対して抗体となる第2抗体で形成することを含む 請求の範囲19に記載の方法。
  22. 22.抗体を生化学的活性層として張設し、前記分子鎖を第2抗体と第1および 第2抗体に対して生物特異的な抗原とで形成することを含む請求の範囲19に記 載の方法。
  23. 23.前記分子鎖を抗体とアルキル基分子とで形成することを含む請求の範囲1 9に記載の方法。
  24. 24.前記分子鎖をアシル化アミンで形成することを含む請求の範囲23に記載 の方法。
  25. 25.前記分子鎖を抗体と脂肪族炭化水素で形成することを含む請求の範囲19 に記載の方法。
  26. 26.前記分子鎖を還元的アルキル化を介して形成することを含む請求の範囲2 5に記載の方法。
JP88504382A 1987-05-01 1988-05-02 電場妨害分子鎖の付着的配列 Pending JPH02503596A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US044,767 1987-05-01
US07/044,767 US5114674A (en) 1987-05-01 1987-05-01 Added array of molecular chains for interfering with electrical fields
PCT/US1988/001432 WO1988008528A1 (en) 1987-05-01 1988-05-02 Added array of molecular chains for interfering with electrical fields

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02503596A true JPH02503596A (ja) 1990-10-25

Family

ID=21934233

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP88504382A Pending JPH02503596A (ja) 1987-05-01 1988-05-02 電場妨害分子鎖の付着的配列

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5114674A (ja)
EP (1) EP0358706A4 (ja)
JP (1) JPH02503596A (ja)
WO (1) WO1988008528A1 (ja)

Families Citing this family (50)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0519250A3 (en) * 1991-06-10 1993-06-02 Miles Inc. Microparticle-labeled binding assay analyzed by microwave spectroscopy
US6051380A (en) * 1993-11-01 2000-04-18 Nanogen, Inc. Methods and procedures for molecular biological analysis and diagnostics
US5632957A (en) 1993-11-01 1997-05-27 Nanogen Molecular biological diagnostic systems including electrodes
US5849486A (en) 1993-11-01 1998-12-15 Nanogen, Inc. Methods for hybridization analysis utilizing electrically controlled hybridization
US6048690A (en) * 1991-11-07 2000-04-11 Nanogen, Inc. Methods for electronic fluorescent perturbation for analysis and electronic perturbation catalysis for synthesis
US6569382B1 (en) 1991-11-07 2003-05-27 Nanogen, Inc. Methods apparatus for the electronic, homogeneous assembly and fabrication of devices
US6017696A (en) 1993-11-01 2000-01-25 Nanogen, Inc. Methods for electronic stringency control for molecular biological analysis and diagnostics
US6652808B1 (en) 1991-11-07 2003-11-25 Nanotronics, Inc. Methods for the electronic assembly and fabrication of devices
US5605662A (en) 1993-11-01 1997-02-25 Nanogen, Inc. Active programmable electronic devices for molecular biological analysis and diagnostics
IL103674A0 (en) * 1991-11-19 1993-04-04 Houston Advanced Res Center Method and apparatus for molecule detection
US5846708A (en) * 1991-11-19 1998-12-08 Massachusetts Institiute Of Technology Optical and electrical methods and apparatus for molecule detection
US6254827B1 (en) 1993-11-01 2001-07-03 Nanogen, Inc. Methods for fabricating multi-component devices for molecular biological analysis and diagnostics
US7172864B1 (en) 1993-11-01 2007-02-06 Nanogen Methods for electronically-controlled enzymatic reactions
US6319472B1 (en) 1993-11-01 2001-11-20 Nanogen, Inc. System including functionally separated regions in electrophoretic system
US6375899B1 (en) 1993-11-01 2002-04-23 Nanogen, Inc. Electrophoretic buss for transport of charged materials in a multi-chamber system
US6287517B1 (en) 1993-11-01 2001-09-11 Nanogen, Inc. Laminated assembly for active bioelectronic devices
US7101661B1 (en) 1993-11-01 2006-09-05 Nanogen, Inc. Apparatus for active programmable matrix devices
US6638482B1 (en) 1993-11-01 2003-10-28 Nanogen, Inc. Reconfigurable detection and analysis apparatus and method
US6726880B1 (en) 1993-11-01 2004-04-27 Nanogen, Inc. Electronic device for performing active biological operations and method of using same
US6331274B1 (en) 1993-11-01 2001-12-18 Nanogen, Inc. Advanced active circuits and devices for molecular biological analysis and diagnostics
US7314708B1 (en) * 1998-08-04 2008-01-01 Nanogen, Inc. Method and apparatus for electronic synthesis of molecular structures
US6309602B1 (en) 1993-11-01 2001-10-30 Nanogen, Inc. Stacked, reconfigurable system for electrophoretic transport of charged materials
US7582421B2 (en) * 1993-11-01 2009-09-01 Nanogen, Inc. Methods for determination of single nucleic acid polymorphisms using a bioelectronic microchip
US6315953B1 (en) 1993-11-01 2001-11-13 Nanogen, Inc. Devices for molecular biological analysis and diagnostics including waveguides
US6068818A (en) * 1993-11-01 2000-05-30 Nanogen, Inc. Multicomponent devices for molecular biological analysis and diagnostics
US20040077074A1 (en) * 1993-11-01 2004-04-22 Nanogen, Inc. Multi-chambered analysis device
IL108726A (en) * 1994-02-22 1999-12-31 Yissum Res Dev Co Electrobiochemical method and system for the determination of an analyte which is a member of a recognition pair in a liquid medium and electrodes therefor
US6403367B1 (en) 1994-07-07 2002-06-11 Nanogen, Inc. Integrated portable biological detection system
US7857957B2 (en) * 1994-07-07 2010-12-28 Gamida For Life B.V. Integrated portable biological detection system
US20040086917A1 (en) * 1995-09-27 2004-05-06 Nanogen, Inc. Methods for electronic fluorescent perturbation for analysis and electronic perturbation catalysis for synthesis
IL116921A (en) * 1996-01-26 2000-11-21 Yissum Res Dev Co Electrochemical system for determination of an analyte in a liquid medium
US5922537A (en) * 1996-11-08 1999-07-13 N.o slashed.AB Immunoassay, Inc. Nanoparticles biosensor
US6706473B1 (en) 1996-12-06 2004-03-16 Nanogen, Inc. Systems and devices for photoelectrophoretic transport and hybridization of oligonucleotides
DE19741715A1 (de) 1997-09-22 1999-03-25 Hoechst Ag Pentopyranosyl-Nucleosid, seine Herstellung und Verwendung
DE19860547C1 (de) * 1998-12-23 2000-10-12 Genetrix B V I O Affinitätssensor für den Nachweis spezifischer molekularer Bindungsereignisse und dessen Verwendung
WO2000058522A1 (en) * 1999-03-30 2000-10-05 Nanogen, Inc. Single nucleotide polymorphic discrimination by electronic dot blot assay on semiconductor microchips
DE10015818A1 (de) 2000-03-30 2001-10-18 Infineon Technologies Ag Biosensor und Verfahren zum Ermitteln makromolekularer Biopolymere mit einem Biosensor
EP1272671A2 (de) * 2000-03-30 2003-01-08 Infineon Technologies AG Biosensor, biosensor-array, verfahren zum herstellen einer elektrode eines biosensors, verfahren zum herstellen eines biosensors
DE10062173C1 (de) * 2000-12-14 2002-08-08 Inst Chemo Biosensorik Verfahren zur Bestimmung von Analytkonzentrationen
WO2002054052A1 (en) * 2001-01-08 2002-07-11 Leonard Fish Diagnostic instruments and methods for detecting analytes
US7297553B2 (en) * 2002-05-28 2007-11-20 Nanosphere, Inc. Method for attachment of silylated molecules to glass surfaces
US7687437B2 (en) * 2001-07-13 2010-03-30 Nanosphere, Inc. Method for immobilizing molecules onto surfaces
GB2385132A (en) * 2002-02-12 2003-08-13 Seiko Epson Corp A capacitance sensor
US7601493B2 (en) * 2002-07-26 2009-10-13 Nanogen, Inc. Methods and apparatus for screening and detecting multiple genetic mutations
KR100690948B1 (ko) * 2004-06-17 2007-03-09 한국과학기술원 대장균의 외막 단백질을 이용한 목적 단백질의 미생물표면발현 방법
US7828954B2 (en) * 2004-09-21 2010-11-09 Gamida For Life B.V. Electrode based patterning of thin film self-assembled nanoparticles
US7314542B2 (en) * 2004-09-23 2008-01-01 Nanogen, Inc. Methods and materials for optimization of electronic transportation and hybridization reactions
GB0423961D0 (en) * 2004-10-28 2004-12-01 Cole Polytechnique Federale De Adsorption monitoring device
KR100784261B1 (ko) * 2006-01-02 2007-12-11 한국과학기술원 탄저균의 포자외막 단백질을 이용한 목적단백질의 미생물표면발현방법
EP1898211A1 (en) * 2006-09-08 2008-03-12 Université Catholique de Louvain Insulated substrate impedance transducer

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA1039649A (en) * 1973-08-30 1978-10-03 General Electric Company Method of forming multilayer immunologically complexed films
DE2440367C2 (de) * 1973-08-30 1984-03-15 General Electric Co., Schenectady, N.Y. Verfahren zum Herstellen multimolekularer Schichten aus immunologisch komplexierten Proteinen auf einem Substrat
DE2407110C3 (de) * 1974-02-14 1981-04-23 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Sensor zum Nachweis einer in einem Gas oder einer Flüssigkeit einthaltenen Substanz
SE407115B (sv) * 1975-10-06 1979-03-12 Kabi Ab Forfarande och metelektroder for studium av enzymatiska och andra biokemiska reaktioner
US4238757A (en) * 1976-03-19 1980-12-09 General Electric Company Field effect transistor for detection of biological reactions
US4243751A (en) * 1978-06-01 1981-01-06 Massachusetts Institute Of Technology Electrochemical process and apparatus to control the chemical state of a material
CA1108234A (en) * 1978-08-02 1981-09-01 George A. Volgyesi Measurement of anaesthetic gas concentration
US4387369A (en) * 1978-10-11 1983-06-07 Johnson Controls, Inc. Broad spectrum charged electric field polar gas sensing and detection system
GB2077437A (en) * 1980-06-07 1981-12-16 Emi Ltd Ammonia gas sensors
US4444892A (en) * 1980-10-20 1984-04-24 Malmros Mark K Analytical device having semiconductive organic polymeric element associated with analyte-binding substance
US4490216A (en) * 1983-02-03 1984-12-25 Molecular Devices Corporation Lipid membrane electroanalytical elements and method of analysis therewith
US4571543A (en) * 1983-03-28 1986-02-18 Southwest Medical Products, Inc. Specific material detection and measuring device
GB8314523D0 (en) * 1983-05-25 1983-06-29 Lowe C R Diagnostic device
GB8402058D0 (en) * 1984-01-26 1984-02-29 Serono Diagnostics Ltd Methods of assay
US4713347A (en) * 1985-01-14 1987-12-15 Sensor Diagnostics, Inc. Measurement of ligand/anti-ligand interactions using bulk conductance
US4637861A (en) * 1985-12-16 1987-01-20 Allied Corporation Stabilized, lipid membrane-based device and method of analysis
FR2599844B1 (fr) * 1986-06-09 1990-05-11 Centre Nat Rech Scient Phase solide conductrice pour dosage immunoenzymatique, son procede de preparation et son utilisation dans des procedes de dosage immunoenzymatique

Also Published As

Publication number Publication date
EP0358706A4 (en) 1991-07-31
US5114674A (en) 1992-05-19
WO1988008528A1 (en) 1988-11-03
EP0358706A1 (en) 1990-03-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02503596A (ja) 電場妨害分子鎖の付着的配列
US5798030A (en) Biosensor membranes
US5082627A (en) Three dimensional binding site array for interfering with an electrical field
Rickert et al. A ‘mixed’self-assembled monolayer for an impedimetric immunosensor
US5637201A (en) Sensor membranes
JP2927942B2 (ja) 受容体膜およびイオノホアのゲーテイング
JPH02504069A (ja) 化学分析および測定のための最適電気容量センサ
US8551332B2 (en) Affinity particle and affinity separation method
JP2005504294A (ja) 分析のための方法及びバイオセンサー
Terrettaz et al. Immunosensing by a synthetic ligand‐gated ion channel
JPH01145560A (ja) 特異性均質免疫センサ装置
Besselink et al. Modification of ISFETs with a monolayer of latex beads for specific detection of proteins
WO2005075996A1 (ja) 表面プラズモン共鳴抗体アレイセンサ作製用基板及びその作製方法
US20150355133A1 (en) Nano-well based electrical immunoassays
Jetzschmann et al. Label-free MIP sensors for protein biomarkers
US11421083B2 (en) PETx polymer, preparation method and three-dimensional thorn-like sensor interface
US6316273B1 (en) Biosensor for detection of small molecule analytes
Hianik Electrostriction and dynamics of solid supported lipid films
Cherkouk et al. Controlled immobilization of His-tagged proteins for protein-ligand interaction experiments using Ni 2+-NTA layer on glass surfaces
EP0358693A1 (en) Sintered pellet with biochemically active layer
EP1413886A1 (en) Sensor surface
Fu et al. Reagentless immunosensing assay via electrochemical impedance for hepatitis B surface antigen monitoring based on polypyrrole and gold nanoparticles as matrices
Sarma et al. Enzyme linked immunosorbent assay (ELISA) for β-endorphin and its antibodies
TW490562B (en) Preparation of hydrophilic piezoelectric sensing probe by self-assembled monolayer
TW202144438A (zh) 不可逆共價鍵醣蛋白固定方法