JPH02503218A - 波エネルギシステム - Google Patents

波エネルギシステム

Info

Publication number
JPH02503218A
JPH02503218A JP1502643A JP50264389A JPH02503218A JP H02503218 A JPH02503218 A JP H02503218A JP 1502643 A JP1502643 A JP 1502643A JP 50264389 A JP50264389 A JP 50264389A JP H02503218 A JPH02503218 A JP H02503218A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
fluid
pump
platform
rigid beam
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1502643A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2729096B2 (ja
Inventor
バートン,ローレンス・シー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JPH02503218A publication Critical patent/JPH02503218A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2729096B2 publication Critical patent/JP2729096B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F03MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS; WIND, SPRING, OR WEIGHT MOTORS; PRODUCING MECHANICAL POWER OR A REACTIVE PROPULSIVE THRUST, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F03BMACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS
    • F03B13/00Adaptations of machines or engines for special use; Combinations of machines or engines with driving or driven apparatus; Power stations or aggregates
    • F03B13/12Adaptations of machines or engines for special use; Combinations of machines or engines with driving or driven apparatus; Power stations or aggregates characterised by using wave or tide energy
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F03MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS; WIND, SPRING, OR WEIGHT MOTORS; PRODUCING MECHANICAL POWER OR A REACTIVE PROPULSIVE THRUST, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F03BMACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS
    • F03B13/00Adaptations of machines or engines for special use; Combinations of machines or engines with driving or driven apparatus; Power stations or aggregates
    • F03B13/12Adaptations of machines or engines for special use; Combinations of machines or engines with driving or driven apparatus; Power stations or aggregates characterised by using wave or tide energy
    • F03B13/14Adaptations of machines or engines for special use; Combinations of machines or engines with driving or driven apparatus; Power stations or aggregates characterised by using wave or tide energy using wave energy
    • F03B13/16Adaptations of machines or engines for special use; Combinations of machines or engines with driving or driven apparatus; Power stations or aggregates characterised by using wave or tide energy using wave energy using the relative movement between a wave-operated member, i.e. a "wom" and another member, i.e. a reaction member or "rem"
    • F03B13/18Adaptations of machines or engines for special use; Combinations of machines or engines with driving or driven apparatus; Power stations or aggregates characterised by using wave or tide energy using wave energy using the relative movement between a wave-operated member, i.e. a "wom" and another member, i.e. a reaction member or "rem" where the other member, i.e. rem is fixed, at least at one point, with respect to the sea bed or shore
    • F03B13/1805Adaptations of machines or engines for special use; Combinations of machines or engines with driving or driven apparatus; Power stations or aggregates characterised by using wave or tide energy using wave energy using the relative movement between a wave-operated member, i.e. a "wom" and another member, i.e. a reaction member or "rem" where the other member, i.e. rem is fixed, at least at one point, with respect to the sea bed or shore and the wom is hinged to the rem
    • F03B13/181Adaptations of machines or engines for special use; Combinations of machines or engines with driving or driven apparatus; Power stations or aggregates characterised by using wave or tide energy using wave energy using the relative movement between a wave-operated member, i.e. a "wom" and another member, i.e. a reaction member or "rem" where the other member, i.e. rem is fixed, at least at one point, with respect to the sea bed or shore and the wom is hinged to the rem for limited rotation
    • F03B13/1815Adaptations of machines or engines for special use; Combinations of machines or engines with driving or driven apparatus; Power stations or aggregates characterised by using wave or tide energy using wave energy using the relative movement between a wave-operated member, i.e. a "wom" and another member, i.e. a reaction member or "rem" where the other member, i.e. rem is fixed, at least at one point, with respect to the sea bed or shore and the wom is hinged to the rem for limited rotation with an up-and-down movement
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/30Energy from the sea, e.g. using wave energy or salinity gradient

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Other Liquid Machine Or Engine Such As Wave Power Use (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 波力発電装置 発明の背景 本発明は波の運動を利用して電気エネルギを発生させる技術に関する。
海のような水の表面における波の運動は巨大な力を発生させる可能性があること は古くから認識されてきI;。
この目的を達成するための多くの構造体が提案されてさた。それらの目的は波の 運動を典を的に発電装置に変換して電気を発生させようとするものである。ある 発生装置は水又は水流体を送出するポンプを備え、次に水力タービンを利用して 発電装置を回転させるものである。今日の構造体の幾つかの欠点は、特にフロー トを発電装置に接続するための連結手段が複雑であることである。一般に、これ らは一方向から来る波を対象とするものである。
発明の概要 これは波の運動から電気エネルギを発生させる装置である。地面により支持され たプラットフォームが高い水線上を伸長する。このプラットフォームは枢着手段 及び 。
水又は流体ポンプ手段を支持している。長い剛性なビームが上記枢着手段により 支持され、その内端はそれを駆動する水又は流体ポンプに接続されている。剛性 なビームの外端は自在継手を介してフロートを支持する。この70−トは円形の 形状をしており、全体として、短いずんぐりした円筒体である。
この装置は主として、浅瀬の縁部の水深の浅い箇所を水深の深い箇所から分離さ せる崖又は急激な断崖に隣接する水深が比較的浅い頂部を有する浅瀬上にて作動 することを目的とする。
7r:1−トが円形の形状であること、及びビームの端部に自在式に接続される ことにより、装置は波の米る方向が110cも変化する場合であっても良好に機 能することを可能にする。
本発明の別の実施例は、水に隣接して略垂直の崖がある環境にて使用することを 目的として特に構成したものである。これらの場合、垂直部材は崖に固着され、 垂直部材の下端は長い剛性ビームを支持している。この長い垂直の支持部材は7 0−ト及び長い剛性部材の動きにより作動される水又は流体ポンプ手段を支持す る。
この波エネルギシステムは波の波長に合うように調整された共振システムを備え る場合にその効率が増大しよう。一実施例において、70−トのバラストを変え 又は調節可能なバラストカーを長い剛性ビーム上に摺動可能に取り付けることに より、質量及びその位置を変化させる方法が示されている。又、風速が極めて早 くなり、そのため、発電70−トが自動的に持ち上げられ、その風速が持続する 間枢着アームにてロックされるようにするための手段が設けられている。又、波 高センサが設けられており、これにより、波高が所定の設定点を越えると、フロ ートは自動的に水から外に持ち上げられ、波高が過度である時間中、枢着アーム 内にロックされている。
従って、本発明の目的は海上の波を利用して電力を発生させる装置を提供するこ とである。本発明のさらに別の目的は、水深深い水の上を伸長し、波の方向が著 しく変化する場合であっても機能し得る装置を提供すること第1図は波の運動か ら電力を発生させる装置の等内園、第2図は浅瀬から構成される装置を示す第1 図の装置の側面図、 第3図は発生された水又は流体の流れ図、第4図はフロートをビームに接続する 自在継手の図、第5図は円形フロートの拡大図、 第6図は略垂直の崖が水の上方に伸長する環境内に取り付けられた、波の運動を 利用して電気エネルギを発生させる装置の図、 第7図はバラスト及びその位置を変化させる手段が設けられた本発明による装置 の平面図、 第8図は第7図の装置の側面図である。
詳細な説明 波の運動を利用する本発明の好適な実施例を示す第1図及び第2図を参照する。
これらには、コラム12.14.16.18.20及び22を有するプラットフ ォーム10が図示されている。これらのコラムは高い水線(EWL)30及び低 い水線(LIL)32を有する水28にて覆われた浅@24から支持されている 。第2図に図示するように浅$24は急激に下降する浅瀬端縁又は崖32を有し 、このため、崖34の下側の水は浅1124の頂部36上におけるよりもはるか に深い。本発明の装置はかかる海の地形に特に適するようにしである。
支持コラムは適当な構造体38により互いに固着されている。デツキ26が支持 コラムの頂部上に設けられ、高い水線30より上に位置している。支持コラム1 6.22間に取り付けられた枢着ピン40が支持コラムによって支持されている 。複数の水圧シリンダが支持コラム16.22間に支持されている。3つのシリ ンダが図示されているが、希望する任意の数のシリンダを利用することが可能で ある。水又は流体シリンダ42を利用する水又は流体の流れ図の特徴が第3図に 図示されており、以下に説明する。ビーム44はフロートアーム46.48を備 えている。このビームは、水又は流体シリンダ42に隣接する第1端50、及び 70−ト54に接続された第2端52を有している。70−トアーム46.48 は浮力フロート54は上面58及び下面60tH有するディスク又はプレートの 形状をしている。端縁又は側面62は湾曲しており、第1図に明確に示すように 、円形の形状をしている。フロート54は自在継手64によりフロートアーム4 6.48の1端から支持されている。この継手64は第4図に詳細に図示されて いる。第2図に図示するように、フロートアーム46.4gはフロート54の中 心にて支持された軸線68に枢動可能に取り付けらけた第1軸線66を支持して いる。
プラットフォームはビーム44の軸線45が水28の波の動く方向と略整合する ように構成されよう、場合によっては、これは不可能であり、波は嵐によりその 方向を変えることがある。フロート54の特別な形状及びそれがフロートアーム 46.48に取り付けられる方法は波の動き憂軸線45と直接、直線状とはなら ないこうした状況に対応することを可能にするものである。例えば、波が軸線4 5に対して垂直に来る場合でも、装置は機能し得る。これは、フロート54の形 状により、及び70−ト54とフロートアーム46.48間の自在継手により可 能である。yo−トsが円形の形状である二七、及び枢着ピンの自在動作により 、フロートに対して平滑な側部が存在せず、及び枢着可能なを武の継手により、 波がどの方向から来るかを問題としないため、フロート54とフロートアーム4 6.48間には必要とされる枢動動作が得られる。水又は流体発電段及び発電装 置はデツキ26上に取り付けられた建物包囲体70内に収納されている。送電線 72が発生された電気を海岸に送り、さら4;送電する。水の流れ図は第3図に 図示されている。
第1図及び第2図の装置の作用を説明すると、波がフロート54を通るとき70 −トは上下に動く、これに伴って、フロートはフロートアームを実線で示した位 置から第2図に46mで示した点線の位置まで変位させる。アーム46.4gが 上下動するのに伴って、これらアームは水又は流体シリンダ42を作動させ、発 電装置を回転させて電気を発生させるのに使用される水流体又は流体を建物70 内の水又は流体装置に提供する。
次いで、円形フロート54の拡大図を示す第5図を参照する。このフロートは全 体として、極めて短い「ずんぐりした」円筒体の形状をしており、高さが直径1 ;対して極めて小さく、典型的にこれは約!:5乃至1:10の範囲が好適であ り、約l:富であることが最適である。第2図に図示するように、フロートは上 面58及び下面60を有している。下面60は上面58より僅かに小さい径を有 し、そのため、シリンダ端縁62と底部60間には傾斜面63が存在する。第2 図に図示するように、端縁63を示す端縁線65は上方シリンダの底面と線65 間の接続線7に対して約45″の角度を形成する。底面58には、フロートの剛 性を増すための補強部材78が設けられている。フロートは海水に対する耐食性 があり、その目的上十分な強度を備えた適当な任意の材料にて形成することが出 来る。これらの材料は例えば、鋼、ステンレス鋼又は強化プラスチックとするこ とが出来る。円形であることが望ましい補強プレート80は溶接のような許容可 能な任意の手段にてプレート58に固着されかつ円形プレート58の中心82に 位置決めされる。補強プレート80は整合穴88.90を有する離間して配設さ せた2つの平行な耳状部84.86を有している。
次に、フロート54とバルーン44間の自在継手を示す第4図を参照する。耳状 部84,88は補強用のアンカープレート80に取り付けられる。底面44に取 り付けられた耳状部90.92が図示されている。交差軸94.98には軸94 が設けられ、軸線68は耳状部84.86内に回転可能に取り付けられる一方、 軸96の軸線66は耳状部9G、92内に回転可能に支持されている。
かくて、フロート54と底面44間には自在型式の接続が提供される。この接続 は波が70−トの位置に向けてどの方向から来るのかを問わず、フロート及びブ ームが効率的に作動し得るようにする限り重要である。波がブーム44の縦軸の 方向のロートに向けて直接来る場合、フロートは軸線96上にて回転することが 出来る。波の方向が変化し、波がビーム44に対して垂直に来るようになると、 フロートは軸線94上にて浮動することが出来る。70−トの形状が円形である こと、及び上述の自在を武の接続により、ブームシステムはどの方向から波が来 るかを問題とせずに作用することが出来る。一方、このことは又、波の動く方向 が急激に変化される嵐のときでさえ、発電能力を連続的に確保することを可能に するものである。
次に、単純化した水又は流体の流れ図を示す第3図を参照する。任意の数のポン プを使用することが出来るが、水又は流体ポンプ100.102及び104が図 示されている。これらのポンプは各々、符号42で示すように剛性な底面に接続 されたピストンロッド42A142B。
42Cを備えている。フロート54が上下動することにより、ブーム44は軸5 6を中心として回転し、よってロッド42A、42B、42Cを往復運動可能に 駆動する。缶水又は流体シリンダはそれぞれ菅112.114.116を通りフ ィルタ122を介して逆止弁120を通って、接続された管118に流動する出 力口106.108.110を備えており、水又は流体モータ124を駆動し、 電気を発生させ、その電気は第2図に図示するように送電線72を通じて陸上に 向けて外方向に送電される。送電線11gはアキュムレータ又は流体圧力コンテ ナ130に接続された管128に接続される。管128j二は、逆止弁1347 二対し平行に接続された制御弁132がある。接続部140にて管128.11 8に接続される管13gには圧力リリーフ弁136が設けられている。この圧力 リリーフ弁136の出力は管142を介して溢水集め手段144に接続される。
管11gは圧力リリーフ弁146に接続される一方、該弁146の出力は特別の 流量制御弁148に接続され、該流量制御弁148の出力は水モータ124に接 続されている。水又は流体モータ124からの使用済みの水又は流体は図示しな い管を介して水又は流体リザーバ150に戻される。これらのリザーバの各々は 管152.154を介してシリンダ100.104に接続される。管152.1 54は流体が水又は流体リザーバからだけピストン100、lO2,104に向 けて流動するのを許容する逆止弁156.15gを備えている。
ロッド42A142B、42Cが下方にストロークするとき、流体は管152. 160.162及び164を通って水又は流体リザーバ150からシリンダ10 0.102.104の頂部側まで流動する。次いで、電力流体は菅106.10 8.110,118を通って流動し、逆止弁120、フィルタ122を通り、水 又は流体モータ124まで流動する。ロッド42A、42B、42Cの方向が反 転すると、電力流体は管160,162.164を通り、逆止弁121を経て、 フィルタ122を通り、水又は流体モータ124に達する。上述の時間中、水又 は流体は逆止弁158、管154、管112.114.116を通ってシリンダ 100.102.104内のピストンの下部側に達する。かくて、波から連続的 にエネルギが供給され、水又は流体送出シリンダを連続的に駆動して、水又は流 体モータ124が発電機126を連続的に作動させ、連続的に電気を供給するた めの水力又は流体力を提供する。
場合によっては、波がぶつかる略垂直な崖のある環境の波を利用して発電を行う ことが望ましいことがある。
かかる環境に設置するのに適した本発明の実施例は第6図に図示されている。こ こでは、頂1175を有する崖170に当接する水171が図示されている。剛 性な垂直の支持コラム172が崖170の面に隣接して位置決めされている。こ れは崖の壁に埋め込まれ、垂直の安定部材174に接続された水平部材176A 、176B及び177Cにより適所に保持されている。第1図のビーム44と同 様の剛性なビーム178が枢着点179にて垂直部材172に取り付けられてい る。フロート190は自在継手192により剛性なビーム178に取り付けられ ている。フロート190及び自在継手192はフロート54及び自在継手64に 関して上述したところに従って構成されている。水圧ポンプは枢着点186Iこ て垂直フラム172に取り付けられたハウジングを備え、伸長ロッド1g2は枢 着点188を通じて剛性なビーム178に接続されている。シリンダ180は第 2図の水又は流体シリンダ42と同一の目的及び機能を果たす。水が70−ト1 80を上下動させ点線で示した位tIこするとき、水又は流体シリ〉′ダ180 は圧力下、1又は複数の水流体を発生させ、その流体は流動管191を通って建 物193内部の発電機まで伸長し、発生された電力は導体を通じて陸上に送電さ れる。発電は第1図及び第2図に関して上述したと同様の方法にて行われる。
次に、第7図及び第8図を参照すると、共振制御手段を有する、バラストを調整 する手段が図示されている。
波エネルギシステムの効率は共振システムが波の波長に合うように調整したとき に最高となるであろう。このシステムは共振システムであり、質量を使用しかつ 質量及び位置を追加しかつ濁知の自然周波数公式を使用することにより、システ ムはシステムの質量及び分布を変化させて任意の波長期間に合うように調整する ことが出来る。
第7図及び第8図には、質量を変化させるだめの方法及びバラストシステムが図 示されている。これはl)フロート水バラストシステムトと、2)及び調整可能 なバラストカーとを備えている。第7図のフロートは8つの区画室200.20 2.204.206.208.210.212及び214に分割されている。8 つの区画室が図示しであるが、70−トの数は任意の数にすることが出来る。各 区画室には、入りロホース及び出口ホースが設けられている。これは区画室20 g、210.212.214内に図示されており、この場合、各区画室は入り口 及び出口を提供する一束のホースを備え、このため、選択された任意の区画室I ;対する水の供給及び送出を行うことが出来る。水?供給し送出させることI; よう、システムの質量を変化させることが出来る。
提供可能な変化の範囲を拡大するために、1/−ル218.220に沿って伸長 するよう、車輪上に取り付けられた調整可能なバラストカー216を備えている 。レール220に沿ったバラストカー216の位置はケーブル又は駆動ねじ(図 示せず)のような任意の匣宜な手段により制御することが出来る。バラストカー 216の質量を変化させることも可能である。アームの枢着点からのバラストカ ーの距離を利用してシステムの質量及びシステムの共振周波数を決定することが 出来る。上述の70−ト水バラストシステム及び調整可能なバラストカーを利用 することにより、任意の波周期に合うように調整可能な共振システムを得ること が出来る。かくて、この波エネルギシステムの効率は共振システムを波の周波数 に合うように調整することによりその最大のものとなる。
風速又は波高の一方又はその両方が過度に増大したならば、70−トは波を中心 として頂部位置まで水の上方に持ち上げられるか、又は、水中に位置決めされ、 恐らく海底上に位置することになるであろう。風速センサが装置を支持するプラ ットホーム上に設けられている。風速が一定の値以上になったとき、剛性なビー ム44が適所にロックされ、その結果、フロートはその可能な最高の位置に達す る。これはジヤツキとして水又は流体ポンプ42を使用することにより実現する ことが出来、フロート54がその最上端の位置に達したときj二、水ポンプは適 所にロックされるであろう。これは第3図1;図示された水ポンプ100に対す る管106.160のような入力管及び出力管を閉じることにより実現すること が出来る。図示しない流体源からの1又は複数の水流体がシリング100の上方 側に注入され、ピストンロンド42Aをその最下方位置まで駆動し、これにより フロートはその最上方位置まで駆動される。フロートがこの位置に達したならば 、流体は水又は流体ポンプ100から締め出され、ピストンはこの位置に保持さ れる。嵐が過ぎ去り、波高が低くなったならば、流体は水ポンプ100から釈放 され、管106,160内の弁が開放し、通常の作動を行う。人は又は波高を利 用して、上述の作用を開始させ、よって、フロートはその最高位置ま雫上昇され かつそこにロックされるようにすることが出来る。風速が所定の値にまで低下し 又は波高が所定の値にまで低下したとき、水ポンプのロックシステムを不作動状 態とし、通常の作動が開始されるようにする手段が設けられている。別の安全上 の注意は7E’−)54を細長いビーム44にロックする二とである。これは、 管を70−トの端縁にてその頂部側に接続しかつビーム上のプーリに沿って案内 しかつ70−トが剛性なビームに対して固定された位置となるまで管上を引っ張 り、その位置にフロートを保持することにより実現される。嵐の状態が静まると 、フロートは釈放されるであろう。
本発明はある程度具体的に説明したが、この關示内容から逸脱することなく、構 造及び構成要素の細部に多くの変更を加えることが出来るものであることが理解 されよう1本発明は一例としてここに掲げた実施例に限定されるものではなく、 その範囲は各構成要素が相当する均等物の範囲を完全に包含し、添付した請求の 範囲の記載によってのみ判断されるべきである。
国際調査報告

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.水の運動を利用可能なエネルギに変換する装置にして、 地面により支持されかつ前記水の高い水線の上方に伸長するプラットフォームと 、 第1端部及び第2端部を有する剛性なビームと、前記プラットフオームにより支 持されかつ前記第1端部と第2端部の中間の箇所にて前記ビームを枢動可能に支 持する枢着ピンと、 前記プラットフォームにより支持された少なくとも1つのポンプと、 前記ビームの第1端部を前記ポンプに接続し、前記ビームが動くことにより前記 ポンプを作動させ圧力流体を発生させる接続手段と、 浮力部材と、 前記浮力部材を前記ビームの前記第2端部に接続する自在継手と、及び 前記圧力流体により作動させる発電手段とを備えることを特徴とする装置。
  2. 2.前記浮力部材が円筒状の形状を備え、中心部にて前記自在継手に接続するこ とを特徴とする請求の範囲第1項に記載の装置。
  3. 3.前記浮力部材が円筒形であり、直径及び高さHを有し、前記直径が前記高さ Hの少なくとも8倍であり、さらに、浮力部材がその中心部にて前記自在継手に 接続することを特徴とする請求の範囲第1項に記載の装置。
  4. 4.前記浮力部材が複数の区画室に分割されかつ前記区画室に対する流体の供給 ・排出を行う手段を備えることを特徴とする請求の範囲第1項に記載の装置。
  5. 5.前記剛性なビーム上に取り付けられ、前記剛性なビームに沿って可動である 重りを備えることを特徴とする請求項1記載の装置。
  6. 6.前記剛性なビーム上に取り付けられ、前記重りを前記ビームに沿って動かす 手段を備えることを特徴とする請求の範囲第4項に記載の装置。
  7. 7.水が水深の浅い頂部を有する浅瀬及び水深の深い箇所と境界を接する崖の上 方になる、水の運動を利用可能なエネルギに変換する装置にして、 前記崖に隣接する前記浅瀬頂部により支持されたプラットフォームと、 第1端部及び第2端部を有し、前記第2端部が前記崖を越えて伸長する剛性なビ ームと、 前記プラットフォームにより支持された水流体を発生させるシリンダと、 前記剛性なビームとプラットフォームとの間の中間点を接続させる枢着ピンと、 前記ビームの第1端部を前記シリンダに接続させる第1接続手まと、 中心を有する平坦な円形の浮力部材と、前記ビーム部材の第2端部を前記浮力部 材に接続させ及び前記第2接続部材が前記ビーム部材の軸心に対して垂直でわる 波の運動を含む、幾多の方向に対する波の運動に対応する自在継手であることを 特徴とする装置。
  8. 8.発電手段及び前記シリンダからの発電流体により前記発電手段を駆動する手 段を備えることを特徴とする請求の範囲第6項に記載の装置。
  9. 9.水の運動を利用可能なエネルギに変換する装置にして、 地面により支持されかつ前記水の高い水線の上方に伸長するプラットフォームと 、 第1端部及び第2端部を有する剛性なビームと、前記プラットフォームにより支 持されかつ前記第1端部と第2端部の中間の箇所にて前記ビームを枢動可能に支 持する枢着ピンと、 前記プラットフォームにより支持された水ポンプと、前記ビームの第1端部を前 記ポンプに接続させ、前記ビームが動くことにより前記水ポンプが作動されるよ うにする接続手段と、 平坦な項部面を有する略円筒状の浮力部材と、前記浮力部材を前記ビームの前記 第2端部に接続させる継手と、を備えることを特徴とする請求の範囲第6項に記 載の装置。
  10. 10.前記浮力部材に対する流体の供給・排出を行う手段と、及び装置の選択さ れた共振周波数が得られるように、質量を前記剛性なビームに沿って動かす手段 とを備えることを特徴とする請求の範囲第9項に記載の装置。
  11. 11.海岸が略垂直である崖を有する、発電機を使用して水の運動を利用可能な エネルギに変換する装置にして、前記崖の面に取り付けられた垂直の支持コラム と、第1端部及び第2端部を有する細長い剛性なビームと、前記剛性なビームの 内端を前記垂直な部材の下端に接続させる枢着ピンと、 水の渡運動と共に動くフロートと、 前記剛性なビームの外端を前記フロートに接続させる自在継手と、 シリンダ内のピストン及び伸長ロッドを有する、流体に対するポンプと、 シリンダを前記垂直の支持コラムに接続させる第1枢着ピントと、 前記剛性なビームの前記外端が垂直に動くことにより前記ポンプが作動するよう に、ピストンロッドを前記剛性なビームに接続させる第2枢着ピンと、前記ポン プからの流体を接続させてポンプを作動させる手段とを備えることを特徴とする 装置。
JP1502643A 1988-01-26 1989-01-26 波エネルギシステム Expired - Fee Related JP2729096B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US14864688A 1988-01-26 1988-01-26
US148,646 1988-01-26

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02503218A true JPH02503218A (ja) 1990-10-04
JP2729096B2 JP2729096B2 (ja) 1998-03-18

Family

ID=22526700

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1502643A Expired - Fee Related JP2729096B2 (ja) 1988-01-26 1989-01-26 波エネルギシステム

Country Status (8)

Country Link
EP (1) EP0371093B1 (ja)
JP (1) JP2729096B2 (ja)
KR (1) KR960009216B1 (ja)
BR (1) BR8907920A (ja)
CA (1) CA1325951C (ja)
NZ (1) NZ227740A (ja)
PH (1) PH25051A (ja)
WO (1) WO1989007197A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007508488A (ja) * 2003-10-14 2007-04-05 ウェーブ・スター・エナジー・アンパルトセルスカブ フロートと海面より上の位置にフロートを固定する手段とを持つ波発電装置
WO2007138939A1 (ja) * 2006-05-25 2007-12-06 National University Corporation Kobe University 波力発電システム及び波力発電プラント
JP2008536045A (ja) * 2005-04-14 2008-09-04 ウェーブ・スター・エナジー・アンパルトセルスカブ 波力装置を備えた設備及びそのサポート構造
JP2015528766A (ja) * 2012-06-29 2015-10-01 ディエズ,ホセ アントニオ ルイズ 安定補助翼を有する半潜水型プラットフォームおよびこのようなプラットフォームと一体化した海上波力発電所
TWI567296B (zh) * 2014-09-05 2017-01-21 財團法人工業技術研究院 波浪能量擷取裝置

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1069119C (zh) * 1998-06-03 2001-08-01 李建卫 海浪发电装置
GB2408075A (en) * 2003-10-16 2005-05-18 Univ Manchester Device for utilising wave energy
CA2537111C (en) * 2004-03-16 2012-10-16 Ocean Power Technologies, Inc. Antirotational structures for wave energy converters
GB0415139D0 (en) * 2004-07-03 2004-08-11 Kavanagh Michael E Tidal/wave power take-off
BRPI0610714A2 (pt) * 2005-04-14 2010-10-19 Wave Star Energy Aps instalação que compreende um aparelho de energia de ondas e uma estrutura de apoio para ele
KR100989594B1 (ko) 2005-12-20 2010-10-25 재단법인 포항산업과학연구원 부유식 구조물을 이용한 파력발전 시스템
GB2434408A (en) * 2006-01-24 2007-07-25 Neptune Renewable Energy Ltd Wave energy conversion apparatus and coastal protection method
CN101012803B (zh) * 2007-01-29 2010-07-14 张新金 一种海浪发电装置
KR101017303B1 (ko) 2009-02-13 2011-02-28 청호파워텍(주) 파력 발전장치
GB2475858B (en) * 2009-12-02 2012-12-19 John Kennedy Fletcher Stable wave energy generator
KR101442978B1 (ko) * 2013-06-11 2014-09-24 한영환 파력 발전 장치
MX2015010474A (es) * 2015-08-13 2017-02-13 Javier Carrión Cuellar Francisco Equipo para la generacion de electricidad por medio de las olas de mar, a través de un vastago giratorio o con cuerda, con sistema predictivo de olas y proteccion.
KR101633705B1 (ko) * 2016-03-02 2016-06-28 화진기업(주) 가동 물체형 부유식 파력발전 어셈블리
WO2021124361A1 (en) * 2019-12-18 2021-06-24 Fincantieri Oil & Gas S.P.A. Marine system for the generation of electric energy from the pitch of floating bodies induced by wave motion
CN111486047A (zh) * 2020-04-14 2020-08-04 何凡 振荡浮子式波浪能发电装置
WO2024069550A1 (en) * 2022-09-30 2024-04-04 Azura Wave Power (Nz) Limited Wave energy converter

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57140570A (en) * 1981-02-25 1982-08-31 Nippon Kokan Kk <Nkk> Wave energy absorbing device
US4418286A (en) * 1981-12-07 1983-11-29 Lisbon Scott Wave and tidal energy driven electric generator

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US827639A (en) * 1905-12-04 1906-07-31 John Hutchings Means and apparatus employed in generating motive power from waves, tides, or the like movements of water.
US1061091A (en) * 1911-12-12 1913-05-06 James C Lewis Wave-motor.
US4560884A (en) * 1979-07-16 1985-12-24 Whittecar William C Wave power energizer

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57140570A (en) * 1981-02-25 1982-08-31 Nippon Kokan Kk <Nkk> Wave energy absorbing device
US4418286A (en) * 1981-12-07 1983-11-29 Lisbon Scott Wave and tidal energy driven electric generator

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007508488A (ja) * 2003-10-14 2007-04-05 ウェーブ・スター・エナジー・アンパルトセルスカブ フロートと海面より上の位置にフロートを固定する手段とを持つ波発電装置
JP2007533892A (ja) * 2003-10-14 2007-11-22 ウェーブ・スター・エナジー・アンパルトセルスカブ 共通位相シフトにより旋回するように配置された複数のアームを備える波発電装置
JP2008536045A (ja) * 2005-04-14 2008-09-04 ウェーブ・スター・エナジー・アンパルトセルスカブ 波力装置を備えた設備及びそのサポート構造
WO2007138939A1 (ja) * 2006-05-25 2007-12-06 National University Corporation Kobe University 波力発電システム及び波力発電プラント
JP2015528766A (ja) * 2012-06-29 2015-10-01 ディエズ,ホセ アントニオ ルイズ 安定補助翼を有する半潜水型プラットフォームおよびこのようなプラットフォームと一体化した海上波力発電所
TWI567296B (zh) * 2014-09-05 2017-01-21 財團法人工業技術研究院 波浪能量擷取裝置

Also Published As

Publication number Publication date
EP0371093B1 (en) 1994-03-02
BR8907920A (pt) 1997-08-12
KR900700755A (ko) 1990-08-16
NZ227740A (en) 1991-02-26
JP2729096B2 (ja) 1998-03-18
EP0371093A4 (en) 1991-03-20
CA1325951C (en) 1994-01-11
WO1989007197A1 (en) 1989-08-10
EP0371093A1 (en) 1990-06-06
KR960009216B1 (ko) 1996-07-16
PH25051A (en) 1991-01-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02503218A (ja) 波エネルギシステム
US4931662A (en) Wave energy system
US4698969A (en) Wave power converter
US9657710B2 (en) Dynamic tuning for wave energy conversion
EP1071882B1 (en) Extracting power from moving water
US6647716B2 (en) Ocean wave power generator (a “modular power-producing network”)
JP6050807B2 (ja) 波エネルギー抽出装置及び方法
US7607862B2 (en) Shoaling water energy conversion device
US5094595A (en) Labrador water-wave energy converter
CN101611226B (zh) 能量提取方法和设备
EP2232055B1 (en) Buoyant actuator
US9752553B2 (en) Ocean wave energy absorbing kite system and method
US20140077496A1 (en) Ocean Wave Energy Converter (OWEC) with Counter-Rotating Flywheels
CN102597495A (zh) 波动作用发电系统
US20120211988A1 (en) Submersible electric power generator system
AU6634198A (en) System for conversion of wave energy
WO2009109701A1 (en) Wave power plant
WO2009076714A1 (en) Apparatus for extraction of energy from wave motion
WO1998032967A1 (en) Wave energy converter
EP0580688A1 (en) Wave energy converter
EP2713042A2 (en) Dynamic tuning for wave energy conversion
WO1993015315A1 (en) Power generation, preferably by utilisation of wave energy
IE892411A1 (en) Wave Generator
WO2009095651A1 (en) Method and apparatus for generating energy from waves
AU615274B2 (en) Wave generator

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees