JPH02502970A - 電気刺激装置 - Google Patents

電気刺激装置

Info

Publication number
JPH02502970A
JPH02502970A JP63503803A JP50380388A JPH02502970A JP H02502970 A JPH02502970 A JP H02502970A JP 63503803 A JP63503803 A JP 63503803A JP 50380388 A JP50380388 A JP 50380388A JP H02502970 A JPH02502970 A JP H02502970A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
signal
electrical stimulation
stimulation device
frequency
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63503803A
Other languages
English (en)
Inventor
ギィオルダニ,アントニオ イルソン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JPH02502970A publication Critical patent/JPH02502970A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/18Applying electric currents by contact electrodes
    • A61N1/32Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents
    • A61N1/36Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents for stimulation
    • A61N1/36014External stimulators, e.g. with patch electrodes
    • A61N1/36021External stimulators, e.g. with patch electrodes for treatment of pain
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/18Applying electric currents by contact electrodes
    • A61N1/32Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Electrotherapy Devices (AREA)
  • Electrolytic Production Of Non-Metals, Compounds, Apparatuses Therefor (AREA)
  • Exchange Systems With Centralized Control (AREA)
  • Liquid Crystal Substances (AREA)
  • Piezo-Electric Or Mechanical Vibrators, Or Delay Or Filter Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 電気刺激装置 発明の分野 本発明は医科及び歯の領域で使用する電気刺激装置に関する。
更に具体的には、本発明は、インパルスセラビイ又は皮下神経゛の刺激に利用さ れる、筋肉の特殊領域の生理学的、合理的かっnon−1nvas iveな弛 緩の手段であって、TENSと呼ばれる医学、臨床及び歯科的な処置のための一 連の装置を提供する。
従来技術 人間にとって痛みは生涯の伴侶であり、生のある限り人々に付き纏う数多い不安 の中の一つは、痛みに対する恐怖である。
例えば、医科の治療に於いて、近代歯科学の進歩によって、患者が経験した不快 感を特殊な方法で緩和することができるようになったという事実にも拘わらず、 人々は略例外なく痛みに対する恐れを抱いている。緊張と不安は猶根強く残って おり、多くの患者が懐く痛みに対する心配は、歯科医に行くのを躊躇させる要因 となっており、それらの人々の数は、他の多くの理由にかこつけて歯医者からう まく逃れる者よりもずっと多い。
歯科の患者のストレス軽減策の研究は、歯科学上重要な問題テあった。インパル スセラビイ又は皮下神経の電気刺激“ENT”又は“TENS”は、筋肉の特殊 領域の生理学的、合理的かつnon−1nvas iveな弛緩を達成する効果 的な方法の一つである。
1975年にバーナードヤンケルソンは、歯科の分野で、この技術の応用研究を 開始し、そして歯科の特殊用途のための装置、マイオ〔筋肉〕モニターを開発し た。以降同じ目的をもって、即ち、歯〜口腔系の筋肉の弛緩と調整を目的として 、同種の装置が多数開発された。この目的を達成するため、これらの全ては一定 又は可変周波数(インパルス繰り返し周波数毎分40乃至350)の低周波を用 いている。これらの装置は、満足と考えられる結果を招来したにも拘わらず、電 気刺激信号パフォーマンスに特殊バンドを採用したため、幾つかの制約を受ける こととなった。
その最も重大なものは下記の通りである。
別途使用される高周波が、急速な無痛性筋肉弛緩効果を生じるが、その使用後、 有効期間が短い。
別途使用される低周波が、使用後のより長い無痛性の弛緩時間を実現するが、然 しながら、効果を発生させるために長い時間を必要とし、そのため、患者が不快 を感じる。
毎分300パルス迄の低周波のみしか使用されない。それ以上の周波数は、筋肉 のストレスを生じさせ、総合的に望ましくない効果を生じる。
発明の開示 この改良された電気刺激装置は、経験と、他の筋肉弛緩装置に就いてなされた研 究とに基づく新たな技術革新を賓らすものであり、高周波又は低周波で変調され た高周波の併用、独立又は重畳しての併用により、筋肉弛緩と痛みの対症療法の 分野に於いて、TENS効果の効率を大幅に改善する。
而して、下記は本発明にかかる電気刺激装置の主な改良点である。
高周波の低周波パルス変調を併用。周波数のみでなく位相に於いても。これらの 条件下で、パルス長さに関する定数は安定に保たれ、かつその強さとは独立に調 節さ低周波の三角又は正弦波シグナル(0,5乃至8,333 Hz)による高 周波シグナル変調の導入。内部的に変調率は0から100%の間で調整される。
インパルスセラビイへの応用例に於いて、使用経験は、連続した低周波シグナル の残留効果のため、50%の変調率が効率の良いことを示している。
三つのシグナルの同時臨床使用を可能とする上記供給源の併用。
この様な改良は、利用できる周波数を組み合わせることにより、装置の応用でき る範囲を拡大する。その結果として、装置は歯科、自然治療及び臨床に応用すべ く計画され、一連の筋肉刺激装置が作り上げられた。
出力機能を得るために、電気刺激装置は、二つのベースタイムパルスの発振器と 、その付属回路とを有する。
発振器の一方は、高低画周波数のシグナルを発生するためのものであり、他の一 方は、変調を行うためのシグナルを発生するためのものである。
出力波は、エキスポーネンシャルを有するか又は有しない両極性方形波、又は両 極性の略方形波、又は単極性(正又は負)の方形波である。他の可能な波形は、 二相又は単相の三角波、正弦波である。
それぞれの刺激は、60から20. ooolS迄の範囲で調整されるパルス幅 と50mA以下に限定されたピーク電流を持たねばならず、それぞれの刺激を生 じるシグナルは、特殊な又は“burst@タイプのものでなければならない。
図面の簡単な説明 第1図は、本発明にかかる歯科用の電気刺激装置の基本構成ユニットを示すブロ ックダイヤグラムである。
第2図、第3図及び第4図は、他の医学分野及び歯科の分野に応用される電気刺 激装置の、別異の形式の基本構成を示すブロックダイヤグラムである。
第5図は、三角波シグナル発生回路、増幅回路、変調制御回路及び計測回路を示 す回路図。
第6図は、方形波シグナル発生回路、第一のシグナルコンフォメータ回路、分割 回路、第二のシグナルコンフォメータ回路、第三のシグナルコンフォメータ回路 、低周波シグナルコンフォメータ回路及び出力変換回路を示す回路図である。
発明を実施する最良のモード 歯科用の装置の構成を示す第1図中、第2.3及び4図に示された他の構成要素 を含み、電気刺激装置は、三角波シグナル発生器1、その後段に接続される増幅 器2及び変調制御回路3を有する。
第一のシグナルコンフォメータ回路lOは、治療上の要求に応じて他の波形を発 生する方形波発生回路11に接続され、その後段には、デバイダ6、出力増幅器 7及び第二のシグナルコンフォメータ回路9が並列に接続され、第二のシグナル コンフォメータ回路9には、上記とは別異の出力増幅器8が接続される。デバイ ダ6は二極(A、B及びC)スイッチ介して第三のシグナルコンフオメータ回路 5に接続され、第三のシグナルコンフオメータ回路5は低周波シグナル制御回路 4に接続される。
この装置は次の如き特性を有する。
主な適応:咀噴及び顔面筋肉の弛緩とアンプログラミング、顎のモニタリング及 び顔面部分の他の電気治療。
抜亜煎豊飛:連続高周波(100Hz) 、変調された高周波(0,666H2 ) 、低周波(40ppm、 1100pp、 300ppm)、低周波と並列 される変調された高周波。
制 御:高周波強度、低周波強度、平衡、低周波セレクタ、連続/変調高周波セ レクタ、開閉器。
出 力二二つの出力端子、右及び左、接地端子。
第2図には、他の実施例として、変更された装置のブロックダイヤグラムが示さ れている。第1図に示されたものと同様な基本的構成が示されているが、主な相 違点は、第1図に示されたデバイダ6が、これとは異なった特性を有するデバイ ダ6′により置き換えられている点である。
この装置の主な特性は次の通りである。
主な適応:無痛覚、筋肉刺激、癒痕突起活性化、一般的電気療法。
技術的機能:連続高周波(100Hz) 、変調された高周波(0,666Hz ) 、低周波(80ppm、 1100pp、 300ppm)、低周波と並列 ゛される連続高周波、低周波と並列される変調された高周波。
制 御:高周波強度、低周波強度、平衡、低周波セレ第3図は装置の他の変更例 を示す。この特徴は、低周波制御回路4、第三のシグナルコンフォメータ回路5 及びデバイダ6を用いていないことにある。そして更に第−及び第二〇のシグナ ルコンフォメータ回路9及び10を取り除くことも可能である。
この変更例は、次の特性を示す。
主な適応:弛緩、無痛覚、筋肉刺激、リンパ液排出、細胞活性化。
波(0,666R2) 、それjこは低周波変調が加えられること高周波セレク タオンオフ。
出 力二二つの出力端子、右及び左、接地端子。
第4図には、第3図に示した装置と軌を−にするが、゛第一及び第二のシグナル コンフォメータ回路10及び9が用いられておらず、その代わりにインバーター 12が導入され、出力増幅器8に接続されている点が相違する更に別異の変更例 の基本構成を示すダイアグラムが示されている。
これの主な特性は次の通り。
主な適応:無痛覚、弛緩、刺激。
技術的機能:連続高周波(100Hz) 、変調された高周波(0,666Hz 変調)。
添付された第5図及び第6図は、第1図に示した本発明にかかる電気刺激装置の 一般的基本回路を示す。
第5図に依って、この改良された装置は、三角又は正弦波状で0.666 Hz の変調周波数を有し、高周波を振幅変調する三角波シグナルを発生する装置を具 備する。
このユニットは、Cl−1回路とその支援素子とから成り、テンションによって 制御され、三角波(ピン4)及び方形波(ピン3)出力を発生する。周波数の調 節は、R3及びC2により行われる。Cl−1の出力のうち、三角波シグナル( ピン4)のみが使用され、略10倍のゲインを有するインバータータイプの演算 増幅器Cl−2に送られ条。この演算増幅器Cl−2は可変抵抗RIOを介して 、変調制御回路のトランジスタQlのベース極性を変える。制御器では、低周波 は、Qlの変数と、Pl、R11及びQ2の変数とによって制御される。これら の変数は、上記の発振器の周波数と整合され、高周波シグナルの三角波又は正弦 波変調が行われる。変調百分比は可変抵抗RIOによって調節される。接点S2 は変調をするかどうかの切替えに用いられ、それがターンオフ位置にあるときは 、Ql)ランジスタのベースは、正電圧が負荷されるのでそれは電流を導通する 。この場合、高周波の強度はPlによって調節することができる。
Q2及びQ4の出力シグナルのの実際の制御(visual)(相対制御)は、 VU型の装置で行われ、そしてスケールのボトムの読みは高周波領域ではR23 により、又低周波領域では周波数に応じて切り換えられるスイッチ51−Cによ り選択されるR24、R25及びR26によって、それぞれ調節され、低周波パ ルスはD7及びC8により積分(amortize)され、その結果として、計 測器の読みのビジュアリゼイションが大幅に改善される。この測定は又レッグ( leds)でも得られる。
第6図には、積分回路Cl−3から成る発振器によって得られる高周波刺激のた めの方形シグナル発生回路が見られるであろう。
この回路は、その構造により、ピン3に方形波状の出)シグナルを供給する。抵 抗R12及びR13は発振周波数を決定する時定数を定める。可変抵抗R13に 依って発生回路は所望の周波数に調整される。
Cl−3によって送出されるシグナルは、モノステーブル回路から成る第一のシ グナルコンフォメータ回路に送られ、一つのナンド型の論理回路、即ちC15− C回路と、二つのシュミットトリガ型のインバータ回路、即ちC16−E回路及 びC16−F回路により整形される。このユニットでは、抵抗R20と容量C7 によって、変圧器T1の出力側で得られるパルスの長さを調節する時定数が決定 される。上記のモノステーブル回路は方形波シグナルの後縁に感応する。゛ C16−Fのピン8は、上記のモノステーブル回路によって定められた長さの方 形波パルスを一定の周波数で、最終段増幅器7のみならず、第二のシグナルコン フォメータ回路9及び周波数デバイダブロック6に供給する。
第一のシグナルコンフォメータ回路10のシグナルは、叙上の如く、回路C15 −B、C16−C及びC16−Dから成る第二のシグナルコンフォメータ回路9 に送られ、回路9の出力は更に第二の最終増幅器8に送られる。
出力変圧器は、その中央点に連続電圧を与えられており、それがシグナルコンフ ォメータ回路の二つのシーケンシャルシグナルに加えられると、変圧器の磁気フ ローが反転し、誘導によって二次コイル内に、二つのモノステーブル回路で設定 された長さに比例する半周期長さの正負の半波交番信号が発生する。出力シグナ ルの強さは、変圧器の中点に加えられる電圧レベルを変化させることにより調節 できる。これはPIと、Q2のベース電圧の調節によって達成される。
低周波刺激は、第一のシグナルコンフォメータ回路10の出力から得られる。回 路C14−A及びC14−Bは周波数デバイダを形成する。
実際には、これらの回路は、バイナリ−タイプのシンクロナスメータであり、第 一の回路C14−Aは10分の1分割回路として構成され、第との回路C14− Bは2.6及び15分割用の選択式分割回路として構成されており、元の周波数 から所望の周波数が得られるようになっている。
デバイダから得られたパルス列は、スイッチ5l−aによって選択され、前述の もの(第−及び第二の)と同様の構成で、回路C15−A、C16−A及びC1 6−Bから成る第三のシグナルコンフォメータ回路5に送られる。
このシグナルコンフォメータ回路5でパルスの長さは抵抗R16で調節され、第 −及び第二のシグナルコンフォメータ回路の出力に比して二倍の長さが得られる 。
第三のシグナルコンフォメータ回路5の出力は、低周波パルスのみを通す低周波 制御回路4のトランジスタQ3に供給される。このトランジスタQ3とポテンシ ョメータP2とは、出力変圧器の一次捲線回路に供給される電圧レベルを制御す るトランジスタQ4のベース電圧を決定するポテンショメータを形成する。低周 波パルスは、高周波発振器からポテンショメータを介して得られるので、それら は常に高周波と同期している。
この改良された装置には更に、トランジスタQ2及びQ4の不測の逆電圧がかか るのを防止するため、ダイオードDI及びD2が設けられる。
低周波によって並列(juxtaposed)された高周波出力が得られ、選択 され、そして独立の強度コントローラーを有し、そして装置の出力端には、人の 皮膚との接触抵抗の起こり得る相違に対応して、電極E、Dに加えられる刺激を バランスさせる平衡ポテンショメータP3に接続された、二つの独立した二次捲 線を有する昇圧型の出力変圧器が設けられる。
上記の説示は、前述の如く、第1図のブロックダイヤグラムに示された基本的な 電気刺激装置に関するものであり、出力シグナルの形式の変更、次第に強くなる か又は一定の形状、半サイクルの交番型出力刺激、方形波の形及び他のイクスポ ーネンシャル形等に変更することが可能である。
本発明にかかる電気刺激装置の出力端子に現れる諸機能は次の如くである。
連続高周波;それは既に述べた通り、二相または単相の波形であり、強度がOか ら100%の間で調節でき、50から5,000 Hz迄変えられる、1001 (Zオーダーの周波数を有する。
低周波:これは既に述べた如く、二相または単相のシグナルで、0.333から l0Hz迄のレンジで周波数が(内部的に)調整でき、そして使用者によって0 .666 Hz (40ppm )、1.666 Hz (100ppm)、5  Hz (300ppm)の周波数の中から選択できるようにしてもよく、その ような選択は最良の使用条件に合わせて変更できるものである。
低周波パルスの持続時間は臨床上の要求に合わせて調節できる。
強度はOから100%迄連続的に調節できる。
低周波を並列した高周波:前記の連続高周波シグナルと、低周波シグナルとから 成り、この場合、強度と独立の調節器が付いていて、ここでは低周波シグナルが 高周波シグナルに並列され、そうして、シグナルは位相と周波数に於いて同期し ていなければならない。この並列は高周波変調によって達成され、ここでは、繰 り返し及び調整可能な周期性に於いて、高周波アルターナンスは高い強度を有す る。
連続高周波、低周波及び変調された高周波の併用:これ自身の名称の特質によれ ば、これは、刺激の組合せであり、そこでは変調された高周波が低周波と並列さ れ、そのため、高周波と低周波の並列のみが同期した形で形成され、変調シグナ ルと低周波シグナルとは、たとえ同じ周波数であっても、刺激を引き起こさない 。
本発明が基本回路の使用を懲悪する筋肉刺激シリーズの装置は、歯科用のもので ある。この装置は、他のものと同様に、複数のモデルが市販されるであろう。こ れはr標準1又は「特上(LUXE)Jであり、こらのモデルはその仕上げと、 タイムプログラマ−1電流計、自動停止等の補助電気回路とが異なる。更に本発 明は、高低周波数の結合原理が応用された如何なる装置も包含する。
全ての装置は、電気エネルギの商用供給網に接続される電源を有するが、それは 蓄電池又は乾電池を使用するよう構成してもよい。
国際調査報告 国際調査報告

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.下記の構成要素から成る、医科又は歯科の分野で使用される電気刺激装置。 a 三角波シグナル発振器(1) b 演算増幅器(2) c 変調制御器(3) d 方形波シグナル発振器(11) e 第一のシグナルコンフォメータ回路(10)f 周波数デバイダ(6) g 第二のシグナルコンフォメータ回路(9)h 第三のシグナルコンフォメー タ回路(5)i 低周波シグナル制御器(4) j 二つの最終段増幅器(7、8) 2.三角波シグナル発振器(1)により発振された三角波シグナルが、0.66 6Hzのオーダーで、高周波を振幅変調し、この発振器は、電圧により制御され る回路CI−1から成り、その三角波出力シグナルが演算増幅器(2)に送られ る請求項1に記載の電気刺激装置。 3.演算増幅器(2)がインバータ型であり、回路CI−2から成り、可変抵抗 R10を介して、変調制御器(3)のトランジスタQ1のベース電圧を制御する 請求項1に記載の電気刺激装置。 4.c 変調制御器(3)が、ポテンショメータP1と、抵抗R11と、トラン ジスタQ2と、スイッチS2とから成る請求項1に記載の電気刺激装置。 5 方形波シグナル発振器(11)が、回路CI−3と、抵抗R12、R13及 び容量C4とを包む時定数設定回路とから成る発振器である請求項1に記載の電 気刺激装置。 6.第一、第二及び第三のシグナルコンフォメータ回路(10、9、5)が、そ れぞれ、モノステーブル回路C15−C、C16−E及びC16−F:C15− B、C16−C及びC16−D:C15−A、C16−A及びC16−Bを含む 請求項1に記載の電気刺激装置。 7.シグナルコンフォメータ回路のモノステーブル回路が、ナンド型の論理回路 と、二つのシュミットトリが型のインバータ回路とにより構成され、方形波シグ ナルの後縁を検出する請求項1に記載の電気刺激装置。 8.最終段増幅器(7、8)がトランジスタ化されており、かつ、ダーリントン 結合(Q7、Q8、Q6及びQ5)に於いてそれらは互いに出力変圧器の一次捲 線の一端に結合さている請求項1に記載の電気刺激装置。 9.周波数デバイダ(6)が、バイナリ型のシンクロナスメータである回路C1 4−A及びC14−Bから成る請求項1に記載の電気刺激装置。 10.低周波シグナル制御器(4)が、トランジスタQ3、Q4と、ポテンショ メータP2とから成る請求項1に記載の電気刺激装置。 11.トランジスタQ2及びQ4の逆電圧防止器として、ダイオードD1及びD 2を含む請求項4又は10に記載の電気刺激装置。 12.二つの独立した二次捲線を有し、平衡ポテンショメータP3に内部接続さ れた、昇圧型の出力変圧器を具備する請求項1に記載の電気刺激装置。 13.医科又は歯科の用途に応じて、補助的電子回路のみでなく、その基本的構 成も変更された請求項Iに記載の電気刺激装置。
JP63503803A 1988-01-21 1988-04-28 電気刺激装置 Pending JPH02502970A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
BR8800201 1988-01-21
BR8800201A BR8800201A (pt) 1988-01-21 1988-01-21 Aparelho eletroestimulador

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02502970A true JPH02502970A (ja) 1990-09-20

Family

ID=4044026

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63503803A Pending JPH02502970A (ja) 1988-01-21 1988-04-28 電気刺激装置

Country Status (8)

Country Link
US (1) US5131389A (ja)
EP (1) EP0357647B1 (ja)
JP (1) JPH02502970A (ja)
KR (1) KR950014481B1 (ja)
AT (1) ATE116140T1 (ja)
BR (1) BR8800201A (ja)
DE (1) DE3852640D1 (ja)
WO (1) WO1989006554A1 (ja)

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2642653B1 (fr) * 1989-02-09 1991-05-17 Barbier Jean Paul Appareil d'electrotherapie
US5366489A (en) * 1993-06-02 1994-11-22 Minnesota Mining And Manufacturing Company Anesthesia electrode and applicator assembly
US5496363A (en) * 1993-06-02 1996-03-05 Minnesota Mining And Manufacturing Company Electrode and assembly
ES2077525B1 (es) * 1993-12-02 1998-01-16 Univ Sevilla Generador de ondas digital.
JPH08332234A (ja) * 1995-06-07 1996-12-17 Masahiro Iimori 低周波治療器
US6083250A (en) * 1995-10-20 2000-07-04 Nexmed, Inc. Apparatus and method for inhibiting lesion formation by selectively treating the prodromal stage of the lesion with a pulsatile electrical stimulation
AU3043997A (en) * 1996-03-18 1997-10-22 688726 Alberta , Ltd. Electrotherapy device
RU2162353C1 (ru) * 1999-05-17 2001-01-27 Карасев Александр Александрович Электронейроадаптивный стимулятор
FR2797773B1 (fr) * 1999-09-01 2002-05-17 Aloha Appareil de stimulation electrique du systeme lymphatique et ses applications
DE10039240A1 (de) * 2000-08-11 2002-02-28 Hans Ulrich May Elektrotherapeutisches Gerät
US6904322B2 (en) 2002-02-15 2005-06-07 Kalaco Scientific, Inc. Transcranial electrostimulation apparatus and method
RU2002115468A (ru) * 2002-06-13 2004-02-10 Олег Петрович Кузовлев Электростимулятор
DE10244450A1 (de) * 2002-09-24 2004-04-01 Infineon Technologies Ag Verfahren und Schaltungsanordnung zur Demodulation eines digitalen amplitudenmodulierten Funksignals
US6842646B2 (en) * 2002-11-15 2005-01-11 Sono-Therapy Institute, Inc. Apparatus for the electrical stimulation of human tissue
US7584001B2 (en) * 2003-07-17 2009-09-01 Beck Kent F Electrical epidermal stimulation device
US20080027506A1 (en) * 2006-07-27 2008-01-31 Cuozzo John W Apparatus and method for pain control through nerve stimulation by an intra-oral source
US10098585B2 (en) 2013-03-15 2018-10-16 Cadwell Laboratories, Inc. Neuromonitoring systems and methods
BR102014013096A2 (pt) * 2014-05-29 2015-12-29 Crbs Indústria Comércio De Máquinas E Equipamentos Ind equipamento de luz e campo magnético modulado para revitalização celular
WO2017044904A1 (en) * 2015-09-11 2017-03-16 Nalu Medical, Inc. Apparatus for peripheral or spinal stimulation
US9935395B1 (en) 2017-01-23 2018-04-03 Cadwell Laboratories, Inc. Mass connection plate for electrical connectors
US11253182B2 (en) 2018-05-04 2022-02-22 Cadwell Laboratories, Inc. Apparatus and method for polyphasic multi-output constant-current and constant-voltage neurophysiological stimulation
US11992339B2 (en) 2018-05-04 2024-05-28 Cadwell Laboratories, Inc. Systems and methods for dynamic neurophysiological stimulation
US11443649B2 (en) 2018-06-29 2022-09-13 Cadwell Laboratories, Inc. Neurophysiological monitoring training simulator

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5786364A (en) * 1980-11-20 1982-05-29 Sansutaa Kinzoku Kk Low-frequency treatment appliance
JPS60103973A (ja) * 1983-11-11 1985-06-08 モスコフスキー、オーブラストノイ、ナウチノ‐イスレドワーチエルスキー、インスチツート、アクシエルストワ、イ、ギネコロギー 中央電気痛み止め装置
JPS62268571A (ja) * 1986-05-14 1987-11-21 モスコフスキ オブラストノイ ナウチノ− イススレドバテルスキ インステイテユト アクシエルストバ イ ギネコロギイ 中枢神経系の電気無痛用装置

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AT325196B (de) * 1971-12-01 1975-10-10 Rodler Ing Hans Gerät zur elektrodiagnose
FR2233745A1 (en) * 1973-06-12 1975-01-10 Virel Andre 'Alpha' rhythm A.C. generator - gives sinusoidal adjustable voltage from 0 to 4 volts at freq. 5 to 18 hertz
US3983881A (en) * 1975-05-21 1976-10-05 Telectronics Pty. Limited Muscle stimulator
US4210150A (en) * 1977-06-27 1980-07-01 Staodynamics, Inc. Miniaturized transcutaneous nerve stimulating device
US4210115A (en) * 1978-06-20 1980-07-01 Toyota Jidosha Kogyo Kabushiki Kaisha Warm air intake system for an internal combustion engine
US4237899A (en) * 1978-09-26 1980-12-09 Stimtech, Inc. Electronic tissue stimulator with output signal controls
CH624850A5 (en) * 1978-10-17 1981-08-31 Oscar A M Wyss Apparatus for producing an electric current intended to act on the muscles
US4230121A (en) * 1979-01-29 1980-10-28 Medtronic, Inc. Electrical body stimulator
US4503863A (en) * 1979-06-29 1985-03-12 Katims Jefferson J Method and apparatus for transcutaneous electrical stimulation
US4340063A (en) * 1980-01-02 1982-07-20 Empi, Inc. Stimulation device
CH660690A5 (de) * 1983-12-02 1987-06-15 Paul Affolter Einrichtung fuer die elektrotherapie, insbesondere elektromassage.
US4614193A (en) * 1984-01-09 1986-09-30 Pain Suppression Labs, Inc. Electronic glaucoma treatment apparatus and methodology
US4640286A (en) * 1984-11-02 1987-02-03 Staodynamics, Inc. Optimized nerve fiber stimulation
FR2598919B1 (fr) * 1986-05-20 1991-04-26 Mo Oblastnoi I Aku Dispositif pour electro-analgesie centrale
US4938223A (en) * 1988-03-28 1990-07-03 T. H. Charters, Inc. Transcutaneous nerve block device

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5786364A (en) * 1980-11-20 1982-05-29 Sansutaa Kinzoku Kk Low-frequency treatment appliance
JPS60103973A (ja) * 1983-11-11 1985-06-08 モスコフスキー、オーブラストノイ、ナウチノ‐イスレドワーチエルスキー、インスチツート、アクシエルストワ、イ、ギネコロギー 中央電気痛み止め装置
JPS62268571A (ja) * 1986-05-14 1987-11-21 モスコフスキ オブラストノイ ナウチノ− イススレドバテルスキ インステイテユト アクシエルストバ イ ギネコロギイ 中枢神経系の電気無痛用装置

Also Published As

Publication number Publication date
BR8800201A (pt) 1989-09-05
KR900700157A (ko) 1990-08-11
EP0357647B1 (en) 1994-12-28
KR950014481B1 (ko) 1995-12-02
DE3852640D1 (de) 1995-02-09
ATE116140T1 (de) 1995-01-15
US5131389A (en) 1992-07-21
EP0357647A1 (en) 1990-03-14
WO1989006554A1 (en) 1989-07-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02502970A (ja) 電気刺激装置
US6584358B2 (en) Electro therapy method and apparatus
US2532788A (en) Artificial respiration by electronic stimulation
US3735756A (en) Duplex ultrasound generator and combined electrical muscle stimulator
US4055190A (en) Electrical therapeutic apparatus
US20050187591A1 (en) Electro therapy method and apparatus
RU2178319C2 (ru) Электростимулятор
US4945910A (en) Device for electroanalgesia of patient's tissues
US4815475A (en) Modulation system for evoked response stimulation and method
EP0537320A1 (en) DEVICE FOR PERFORMING IONOPHORESIS TREATMENT FOR A SICK.
KR102427506B1 (ko) 간섭전류형 저주파자극기
JPS61500594A (ja) 非侵入的治療方法及びこの方法を実施するための回路
NZ245969A (en) Digitally controlled waveform generator for iontophoresis: inductor discharge
RU2547796C1 (ru) Электростимулятор
CN100402109C (zh) 经颅电刺激设备和方法
TW436302B (en) Stimulation device synchronous with heartbeats
AU627691B2 (en) Electrostimulating device
RU2128529C1 (ru) Многоканальный электростимулятор
RU2149040C1 (ru) Электростимулятор
JPH0341721Y2 (ja)
JP3068870U (ja) 低周波治療装置
SU1567212A1 (ru) Электростимул тор
RU40875U1 (ru) Электрохирургический аппарат
SU1711916A1 (ru) Устройство дл электросна
RU4480U1 (ru) Устройство для рефлексотерапии