JPH02502633A - 抗ウィルス性治療用組成物 - Google Patents

抗ウィルス性治療用組成物

Info

Publication number
JPH02502633A
JPH02502633A JP88501370A JP50137088A JPH02502633A JP H02502633 A JPH02502633 A JP H02502633A JP 88501370 A JP88501370 A JP 88501370A JP 50137088 A JP50137088 A JP 50137088A JP H02502633 A JPH02502633 A JP H02502633A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
membrane
protein
liposome
virus
composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP88501370A
Other languages
English (en)
Inventor
テピック スロボーダン
Original Assignee
ラボラトリウム フュー エクスペリメンテル シルージー、フォーチュングスインスティチュート、ダフォス
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ラボラトリウム フュー エクスペリメンテル シルージー、フォーチュングスインスティチュート、ダフォス filed Critical ラボラトリウム フュー エクスペリメンテル シルージー、フォーチュングスインスティチュート、ダフォス
Publication of JPH02502633A publication Critical patent/JPH02502633A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/10Dispersions; Emulsions
    • A61K9/127Liposomes
    • A61K9/1271Non-conventional liposomes, e.g. PEGylated liposomes, liposomes coated with polymers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/14Antivirals for RNA viruses
    • A61P31/18Antivirals for RNA viruses for HIV
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/569Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor for microorganisms, e.g. protozoa, bacteria, viruses
    • G01N33/56983Viruses

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • AIDS & HIV (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 抗ウイルス性治療用組成物 発明の背景 本発明は、外脂質エンベロープを有するウィルスに対して用いる治療用組成物に 関する。
後天性免疫不全症候群(AIDS)は、現在もつとも恐れられている汎発流行病 である。すでに判明しているとおり、AIDSの病因はヒトレトロウィルスであ る。
このウィルスは最近HIV(ヒト免疫不全ウィルス)と呼ばれている。HIVは T4リンパ球内に入り込み、そこで増殖する。このウィルスは活性化されたリン パ球内においてのみ増殖することができる。他の細胞、特にマクロファージも感 染するが、14978球の場合とは異なり、これらの細胞はHIVによって簡単 に殺されることはない。ウィルスの増殖によってT4リンパ球数が減少しその機 能を果たすことができなくなる。その結果、免疫系が損傷を受け、患者は最終的 には他の感染または腫瘍によって死亡する。
HIVの遺伝物質であるRNAは、逆転写酵素と共に2種類のタンパク質より成 るウィルスのコアの中に包み込まれている。宿主細胞から出芽する過程において 、ウィルスのコアは宿主の外膜に由来する脂質二分子膜(エンベロープ)に包ま れる。このエンベロープにはまた、ウィルスが宿主細胞の外側に存在する場合に ウィルス特異性組織の唯一の機能成分となるところのウィルス性糖タンパク質も 含まれている。またこれらのエンベロープ糖タンパク質は、エンベロープに包ま れたウィルスの唯一の抗原供給源でもある。このウィルスの構造は、個々が極め て困難である。AIDSの拡がりを阻止し、すでに感染している人々を損傷から 守る手段として、現在効率のよい治療薬の開発に向けて努力が続いている。
これまでに臨床試験された治療薬(A Z T、インターフェロン、インターロ イキン、T4またはHIVに対するモノクローナル抗体)は、いずれも満足でき るものではなかった。
発明の概要 本発明の目的は、上記の障害を解決し、ウィルス性疾患を治療するための、特に エイズおよびHIVと同様の薬剤のメカニズムと共にその他の感染症に対する効 果的な治療用組成物を提供することにある。
本発明はウィルスが入り込むべき“おとり′をどのように設計するかという問題 を解決し、これによってウィルスはエンベロープをはぎ取られることになる。ウ ィルスをわなに閉じ込めた後、多数の段階の処置を採り得るが、しかしこのウィ ルスはもはや宿主、例えば、T4リンパ球細胞からの出芽後の状態となることは できない。
HIVは本来外膜中に含まれるT4タンパク質と共に細胞内に入ることはよく知 られている。T4は14978球の膜中に多量に存在するが、単核球やマクロフ ァージにも含まれている。また他の多くの細胞中にも恐らくT4が存在すると考 えられる。ウィルスのコアが細胞内に入る間、細胞膜を開いてウィルスのエンベ ロープと融合させる役目を果すのは、ウィルスのエンベロープ糖タンパク質とT 4タンパク質との相互作用であると考えられる。
本発明の方法においては、“人工細胞°即ち、14分子またはこれと同等の物質 をリポソーム膜に組み込んだリポソームを用いて上記のプロセスを模倣する。
リポソームとしては、現在薬物送達システムに使用されているものが適当であり 、最新の例としては、膜内にモノクローナル抗体を有する標的物質が挙げられる 。
その製造方法は、たとえば、Gregory Gregoriadis編rLi posoae Technology J第1〜III巻、CRCPress社 (Boca Raton、 Florida、19g4年)に述べられている。
T4タンパク質は、天然培養細胞から抗T4抗体を用いて精製してもよく、或い は合成品を用いることもできる。14978球の培養物からT4タンパク質を得 る方法は、C,TERHORSTら著、5cience (19110年) 、 209号、520−521ページ、およびE、 L、 ]?EINHERZら、 PROC。
NATL、 ACAD、 SC]、 USA (1979年)、76巻、 40 61−4065ベージに記されている。
T4タンパク質をリポソーム膜中に固定する方法は、Gregory Greg oriadis編、”Liposoie Technology ”第1〜m巻 、CRCPress社(Boca Raton、 Florida、 1984 年)に述べられている。
抗ウィルス剤および抗T4抗体を膜中に含有するリポソームの使用はすでに知ら れている。これらのリポソームは、T4を保有する細胞に引きつけられ、抗ウィ ルス剤を放出する。
しかし本発明において抗T4抗体の代わりにT4タンパク質自体またはHIVも しくはそれと同様のウィルスとの相互反応に関与しているところのその一部分が 膜内に取り込まれた場合、このリポソームは“おとり°として作用してウィルス を集める。取り込みに際して、ウィルスは自らのエンベロープをおとりの膜の背 後に残してゆく。このようなおとりリポソームのウィルス収集効力は、その保有 T4分子数に左右される。おとりのサイズにも成る程度の役割があるが、制限因 子ではない。ウィルスの表面/体積比はおとりの表面/体積比を上まわるため、 リポソーム中に取り込まれたウィルス膜は内包されているコアの体積を補てんす る。飲み込まれたウィルスの数が増加するにつれて、膜は衰えていく。リポソー ムの直径は、好ましくは1ないし10ミクロンの範囲である。生体内においては 、リポソームはナチニラルT4保有細胞に対してウィルスと競合する。中身が空 の状態のおとりは抗原性が低いため、T4標的が多様に増加する。
その結果、ナチュラルT4保有細胞の感染率が低下するわけである。
リポソームを用いて収集したウィルスを無害にするためには、多くの処理段階が 考えられる。
(1)それ以上の操作は行なわない。
いずれのリポソームも最終的には生体内で分解されると考えれば、ウィルスのコ アは血液またはリンパ掖のどちらかに晒されることになる。これらのコアは、リ ポソームの分解過程もしくはその後の段階のいずれにおいても、エンベロープに 入り込まない。エンベロープがないと、ウィルス・コアはその感染力をほとんど 失う。その結果、ウィルスは破壊されるか、或いはより好ましい標的免疫応答を 誘発する。即ち、もっとも簡単な治療法として、T4標識リポソームをおとりと して用いてウィルスのエンベロープをはぎ取り、このリポソームの破壊によって ウィルスのコアを放出する方法が挙げられる。
(2)外的操作によっておとりを破壊する。リポソーム中に磁化性粒子を含有さ せることが可能である。ウィルスを収集した後、強力な磁場を用いてこれらの粒 子を磁化し、つぎに回転磁場により回転を与える。この操作によってリポソーム 膜が破壊され、中身、即ちエンベロープをはぎ取られたウィルスのコアがこぼれ 落ちる。磁化性粒子の凝集を防ぐため、高周波交流磁場を用いて磁性をただちに 除く。
(3)おとりに抗ウィルス剤を負荷する。適当な抗ウィルス剤の例としては、仏 国特許明細書第7L27.536 / 2.245.474号記載のヘテロポリ アニオン組成物、リバベリ販されている)、或いはGa1eら著r Mo1ec ular Ba5isof Antlblotic Action  (678 ページ、第2版、Vileyand 5ons編、1972年)に述べられてい るクリンダマイシンが挙げられる。
ウィルスがリポソーム内に入り込む際にエンベロープをはぎ取られるため、酵素 によるコアタンパク質の破壊が充分に可能となる。リポソームの自然破壊もしく は強制破壊によってこのプロセスが完了する。
(4)おとりを第二の安定な抗原(抑制された免疫系でさえも反応するもの)で 標識してもよい。基本的には上記のプロセスと同様に、リポソームの破壊は免疫 応答によるものと考えられる。
(5)T4リンパ球を活性化し、休眠ウィルスと接触させる。活性化は外部から 行なってもよく、例えば適当なリンホカインを注入するか、または上記(4)の 操作を行なう。一方、リポソームはウィルスと競合し、自身に対する免疫応答を 引き起こす。活性化によって感染14928球によるウィルスの発現が促進され 、その過程においてウィルスが死に新しい世代がこぼれ落ちておとりにより拾い 上げられる。これは、主要な宿主であるT4リンパ球からウィルスを完全に除去 する機会を提供する。
添付されている請求の範囲は、本発明を特徴づけるところの新規性の諸種の性質 について個々に述べるものであり、本開示の一部分を構成している。また添付の 図面ならびにその説明は本発明の好ましい実施例を示すものであり、本発明、そ の操作上の利点および本発明を用いることによって達成される目的をよりよく理 解するために参照する必要がある。
図面の簡単な説明 第1図はヒト免疫不全ウィルスCHI V)の内部構造を示す図である。
第2図はウィルスが宿主細胞と結合する瞬間を示す図である。
第3図は、第2図のウィルスの脂質層が宿主細胞の脂質層と融合した状態を示す 図である。
第4図は、第2図の宿主細胞から新しいウィルスのコアが出芽する様子を示す図 である。
第5図は、T4タンパク質を保有するリポソームより成る本発明によるおとりを 示す。
第6図は、第5図に示すおとりに入り込むウィルスのいろいろな段階を示すもの である。
好ましい実施例の詳細な説明 第1図は、ヒト免疫不全ウィルス(HIV)の現在判明している構造を示す。遺 伝物質1はRNA0形をとる。
このRNAは、逆転写酵素2を伴なっており、この逆連写酵素は宿主細胞内に放 出される際に、リボ核酸(RNA)を宿主自身のDNAに取り込まれるデオキシ リボ核酸(DNA)に転写する。2種類のコアタンパク質3.4は、上記のRN Aと酵素とをウィルス・コア5の中に封じ込める。ウィルスの外側のエンベロー プは、脂質二分子膜6である。ウィルス・エンベロープの糖タンパク質7は、脂 質二分子膜6中に埋め込まれている。ウィルスの直径は約10分の1ミクロンで ある。
第2図は、宿主細胞8に結合する瞬間のウィルスを示す。エンベロープ糖タンパ ク質7が細胞膜タンパク質9(現在知られている限りではT4タンパク質である )と結合する。タンパク質7とタンパク質9との相互作用によってふたつの脂質 層6および10が共に引っ張られるため、これらの脂質層が融合する。その結果 、第3図の矢印11で示°されるように、ウィルス・コアラが細胞内へ入り込む 道が開かれるわけである。宿主細胞の酵素がコア・タンパク質を切断するため、 RNAおよび逆転写酵素が放出される。
第4図は、新しいウィルス・コア12の宿主細胞8からの出芽を示す。T4リン パ球の場合、この時点で細胞8が死に、新しいウィルスが噴出して循環系に拡散 する。
第5図は、T4タンパク質もしくはこれと同等の物質を保有するリポソームより 成るおとりを示す。リポソームlI20は脂質2分子膜であり、天然の細胞膜と 似ている。
おとりは循環系から離脱するとは考えられてなく、好ましいタイプのリポソーム として、直径1〜lOミクロンの大型ユニラメラ小胞(LUV)が挙げられる。
T4タンパク質21は、おとりの膜20中に取り込まれる。HIVの天然細胞内 への侵入に関与しているのは、このT4タンパク質全体またはその一部であると 思われる。リポソームには、さらに抗ウイルス性コア剤22が含まれていてもよ い。ウィルスのコアがリポソーム中に入りさえすれば、このウィルス・コアを分 裂させる事ができる酵素が所定の機能を充分に果たす。
さらにリポソームには磁化性物質(粒子)23が含まれていてもよい。これによ って、おとりを外部から管理下において破壊できる。
第6図は、おとり中に入り込むウィルスの諸種の段階を示す。ウィルス24は8 20に近づいている。別のウィルス25のエンベロープは、すでにおとりの膜2 0と融合しており、そのコア2Bは矢印28で示されるように、リポソーム内部 27へ入り込みつつある。すでにリポソーム内部に入っているウィルス・コア3 0の膜29は、リポソーム膜20に組み込まれている。抗ウィルス剤として機能 する可能性のある酵素は、031で示されている。矢印32で示されるように、 外部の磁場によって磁化性粒子23を磁化し、回転させることもできる。周囲の 液体の効力によって最終的にはおとりが崩壊し、中味が循環系中に放出される。
粒子28の磁性をただちに除くことによって、凝集を防止することが可能である 。
FIGtJRE  1 FIGURE  2 FIGURE  3 FIGURE  4 FIGURE  5 FIGURE  6 国WAv4査報告 i、1.+^−1.−、PCτ/EP ε710oε06国際調査報告

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.外脂質エンベロープを有するウィルスに対して用いる治療用組成物において 、リポソームとタンパク質との結合によってタンパク質(21)をリポソーム膜 (20)中に固定し、ウィルス(24、25)のエンベロープ・タンパク質(2 9)と相互作用させる事によって、リポソームにウィルス・コア(26、30) を包み込ませる事を特徴とする組成物。 2.請求の範囲第1項記載の組成物において、リポソーム膜(20)中のタンパ ク質がヒト免疫不全ウィルス(HIV)と相互作用を行なう事のできるT4タン パク質、その一部またはそれと同等の物質であるため、HIVのコアがリポソー ム内に入り込む事を特徴とする組成物。 3.請求の範囲第1項または第2項記載の組成物において、リポソームに抗ウィ ルス剤(31)、好ましくはウィルス・コアのタンパク質を破壊させる事のでき る酵素が含まれる事を特徴とする組成物。 4.請求の範囲第3項記載の組成物において、前記抗ウィルス剤がヘテロポリア ニオン組成物、リバベリン、またはクリンダマイシンである事を特徴とする組成 物。 5.請求の範囲第1項ないし第4項のいずれかに記載の組成物において、リポソ ーム膜(20)がT4以外にさらにリポソームに対する免疫反応を誘発する事の できる抗原を含有する事を特徴とする組成物。 6.請求の範囲第1項ないし第5項のいずれかに記載の組成物において、リポソ ーム内にさらに回転磁場によってリポソームを破壊する事ができる磁化性物質、 好ましくは粒子状のもの(23)を含有する事を特徴とする組成物。 7.請求の範囲第1項ないし第6項のいずれかに記載の組成物において、リポソ ームが大型ユニラメラ小胞(LUV)である事を特徴とする組成物。 8.請求の範囲第1項ないし第7項のいずれかに記載の組成物において、リポソ ームの直径が1ないし10ミクロンの範囲内である事を特徴とする組成物。
JP88501370A 1987-12-19 1987-12-19 抗ウィルス性治療用組成物 Pending JPH02502633A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/EP1987/000806 WO1989005633A1 (en) 1987-12-19 1987-12-19 Anti-viral therapeutic composition

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02502633A true JPH02502633A (ja) 1990-08-23

Family

ID=8165225

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP88501370A Pending JPH02502633A (ja) 1987-12-19 1987-12-19 抗ウィルス性治療用組成物

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP0346343B1 (ja)
JP (1) JPH02502633A (ja)
AT (1) ATE85215T1 (ja)
DE (1) DE3784080T2 (ja)
WO (1) WO1989005633A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5897873A (en) * 1984-04-12 1999-04-27 The Liposome Company, Inc. Affinity associated vaccine
US5026557A (en) * 1987-09-09 1991-06-25 The Liposome Company, Inc. Adjuvant composition
EP0432693A1 (en) * 1989-12-11 1991-06-19 Sumitomo Chemical Company, Limited Liposomes cytotoxic to virus-infected cells
WO2014116723A1 (en) * 2013-01-22 2014-07-31 The Charles Stark Draper Laboratory, Inc. Multivalent liposome formulations

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4199565A (en) * 1979-03-26 1980-04-22 Merck & Co., Inc. Liposome particle containing viral or bacterial antigenic subunit
DE2942780A1 (de) * 1979-10-23 1981-05-21 Max-Planck-Gesellschaft zur Förderung der Wissenschaften e.V., 3400 Göttingen Eukaryotische zellen, eukaryotische protoplasten und vielzellige eukaryotische lebende organismen mit einem gehalt an durch lipidvesikel eingebrachter dna, verfahren zu ihrer herstellung von gen-produkten, zur immunisierung und zur behebung genetisch bedingter defekte
FR2570278B1 (fr) * 1984-09-14 1987-02-13 Pasteur Institut Compositions et procede pour proteger les lymphocytes t contre l'agent etiologique des lymphadenopathies et du syndrome d'immunodepression acquise
US4652257A (en) * 1985-03-21 1987-03-24 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Magnetically-localizable, polymerized lipid vesicles and method of disrupting same
US4663161A (en) * 1985-04-22 1987-05-05 Mannino Raphael J Liposome methods and compositions
ATE108022T1 (de) * 1985-10-24 1994-07-15 Southwest Found Biomed Res Synthetische peptide und deren verwendung zur diagnose und impfung für aids und arc.
FR2592893A1 (fr) * 1986-01-15 1987-07-17 Pasteur Institut Population de lymphocytes t4 specifiques du virus lav, leur procede d'obtention et leur application a la production de ce virus.

Also Published As

Publication number Publication date
ATE85215T1 (de) 1993-02-15
EP0346343B1 (en) 1993-02-03
WO1989005633A1 (en) 1989-06-29
DE3784080D1 (en) 1993-03-18
EP0346343A1 (en) 1989-12-20
DE3784080T2 (de) 1993-05-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1327332C (en) Animal derived cell with antigenic protein introduced therein
US5834015A (en) Protein-lipid vesicles and autogenous vaccine comprising the same
JP3026271B2 (ja) 活性薬剤の制御放出に用いる多小胞リポソームの調製
O'Hagan Intestinal translocation of particulates—implications for drug and antigen delivery
US9636383B2 (en) Synthetic platelets
EP0277776A2 (en) Solid core liposomes
JP2001503396A (ja) 治療用リポソーム組成物および方法
KR100355246B1 (ko) 단층라멜라리포좀성아라키돈산대사물질조성물을사용한치료방법
JPH02502633A (ja) 抗ウィルス性治療用組成物
Liu et al. Chrysanthemum sporopollenin: A novel vaccine delivery system for nasal mucosal immunity
US5591448A (en) Anti-viral therapeutic composition
EP0552280B1 (en) Inhibition of viral replication
Gregoriadis Liposomes as immunological adjuvants
CA1307982C (en) Artificial microcompartmentalization
Grivel et al. Endocytosis and presentation of liposome-associated antigens by B cells
Madhavankutty et al. From pseudocholinesterase to human immunodeficiency virus
Gregoriadis Biological Behaviour of Liposomes
WO2001080866A1 (fr) Composition pharmaceutique immunostimulante et son protocole d'utilisation
IL105692A (en) Liposomes to which a membrane has been inserted angiotic protein
Tan et al. Novel Nanotechnology Strategies for the Treatment and Prevention of HIV Infection
Jacques The selection and design of lysosomotropic drugs
Deshpande et al. Efficiency of Liposomal Drug Delivery System Against Plasmodium In Vitro and In Vivo Culture
JPH03292888A (ja) 抗ウイルス性dna含有物
AU2006202639A1 (en) New cochleate formulations, process of preparation and their use for the delivery of biologically relevant molecules