JPH02502579A - 渦流量計 - Google Patents

渦流量計

Info

Publication number
JPH02502579A
JPH02502579A JP1500903A JP50090389A JPH02502579A JP H02502579 A JPH02502579 A JP H02502579A JP 1500903 A JP1500903 A JP 1500903A JP 50090389 A JP50090389 A JP 50090389A JP H02502579 A JPH02502579 A JP H02502579A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vortex
transducer
fluid
flow
amplitude
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1500903A
Other languages
English (en)
Inventor
ルー、ヒョク サン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from US07/133,315 external-priority patent/US4911019A/en
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JPH02502579A publication Critical patent/JPH02502579A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01FMEASURING VOLUME, VOLUME FLOW, MASS FLOW OR LIQUID LEVEL; METERING BY VOLUME
    • G01F1/00Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow
    • G01F1/05Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow by using mechanical effects
    • G01F1/20Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow by using mechanical effects by detection of dynamic effects of the flow
    • G01F1/32Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow by using mechanical effects by detection of dynamic effects of the flow using swirl flowmeters
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01FMEASURING VOLUME, VOLUME FLOW, MASS FLOW OR LIQUID LEVEL; METERING BY VOLUME
    • G01F1/00Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow
    • G01F1/05Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow by using mechanical effects
    • G01F1/20Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow by using mechanical effects by detection of dynamic effects of the flow
    • G01F1/32Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow by using mechanical effects by detection of dynamic effects of the flow using swirl flowmeters
    • G01F1/325Means for detecting quantities used as proxy variables for swirl
    • G01F1/3259Means for detecting quantities used as proxy variables for swirl for detecting fluid pressure oscillations
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01FMEASURING VOLUME, VOLUME FLOW, MASS FLOW OR LIQUID LEVEL; METERING BY VOLUME
    • G01F1/00Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow
    • G01F1/05Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow by using mechanical effects
    • G01F1/20Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow by using mechanical effects by detection of dynamic effects of the flow
    • G01F1/32Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow by using mechanical effects by detection of dynamic effects of the flow using swirl flowmeters
    • G01F1/3209Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow by using mechanical effects by detection of dynamic effects of the flow using swirl flowmeters using Karman vortices
    • G01F1/3218Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow by using mechanical effects by detection of dynamic effects of the flow using swirl flowmeters using Karman vortices bluff body design
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01FMEASURING VOLUME, VOLUME FLOW, MASS FLOW OR LIQUID LEVEL; METERING BY VOLUME
    • G01F1/00Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow
    • G01F1/05Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow by using mechanical effects
    • G01F1/20Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow by using mechanical effects by detection of dynamic effects of the flow
    • G01F1/32Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow by using mechanical effects by detection of dynamic effects of the flow using swirl flowmeters
    • G01F1/325Means for detecting quantities used as proxy variables for swirl
    • G01F1/3259Means for detecting quantities used as proxy variables for swirl for detecting fluid pressure oscillations
    • G01F1/3266Means for detecting quantities used as proxy variables for swirl for detecting fluid pressure oscillations by sensing mechanical vibrations
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01FMEASURING VOLUME, VOLUME FLOW, MASS FLOW OR LIQUID LEVEL; METERING BY VOLUME
    • G01F1/00Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow
    • G01F1/704Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow using marked regions or existing inhomogeneities within the fluid stream, e.g. statistically occurring variations in a fluid parameter
    • G01F1/708Measuring the time taken to traverse a fixed distance
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01FMEASURING VOLUME, VOLUME FLOW, MASS FLOW OR LIQUID LEVEL; METERING BY VOLUME
    • G01F1/00Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow
    • G01F1/76Devices for measuring mass flow of a fluid or a fluent solid material
    • G01F1/86Indirect mass flowmeters, e.g. measuring volume flow and density, temperature or pressure

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Measuring Volume Flow (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 渦流量計 渦流量計は、流体流れに対して一般的に垂直に配置された細長い円筒状の渦発生 器と、少なくとも一端部を流体流れ内に沈潜された平面部材を含んだ渦センサを 具備しており、その平面部材のたわみ部分が機械的カプリングによってトランス デユーサに連結されている。流体流れの速度は、渦発生器から流出する渦によっ て発生されそして渦センサの平面部材が受ける交番流体動的力の周波数が決定さ れる。流体の質量流量は渦によって発生される交番流体動的力の周波数と振幅の 組合せから決定される。渦感知平面部材のたわみ部分をトランスデユーサに連結 する機械的カプリングは、その渦感知平面部材からトランスデユーサへの交番流 体動的力の伝達を大きく高めるとともに、渦感知部材が受ける小振幅の機械的振 動の伝達を抑制する。渦感知部材に既知の大きさの機械的インパルスを与えかつ その機械的インパルスによって発生されたトランスデユーサからの電気的パルス を測定する較正装置が、トランスデユーサからの交番電気信号の振幅を、それか ら質量流量が決定される渦によって発生される交番流体動的力の振幅に変換する 変換係数を決定する。
本発明の優先権は1987年12月16日に出願された「高感度・高共振周波数 渦流出流量計」という名称の米国特許出願第133315号および1988年1 月25日に出願された「高感度湯流出流量計」という名称の米国特許出願第14 7812号に基づいている。
既存の形式の渦流量計は湯流出の周波数を検知することによってのみ流体速度を 測定し、その既存の形式のものは、一般的に空気流では毎秒30フイ一ト以上そ して水流では毎秒2フイ一ト以上の速度を測定しうるだけであるから、低速流体 流れを測定することはできない。渦発生用ブラフ・ボディの下流に配置されその 渦発生用ブラフ・ボディの厚みより大幅に大きい弦長を有し、かつそれのたわみ 部分をトランスデユーサに連結された渦感知平面部材を用いることにより、弱い 渦によって発生された交番流体動的力を検知する可能性を抜本的に増大させるこ になり、従ってこのような渦感知平面部材を用いた渦流量計は毎秒6フイートの 空気速度や毎秒0.5フイートの水速度のような低い流体速度を測定することが できる。渦によって発生されかつそのような渦感知平面部材が受ける流体動的力 の振幅が、流体密度と流体速度の二乗とを掛は算した値の半分に等しい流体流れ の動的圧力に一般的に比例するので、このような渦感知平面部材を有する湯流出 流量計は流体の質量流量をも測定することができる。勿論、流体密度は質量流量 と容積流量との比として決定されうる。
本発明の第一の目的は、流体流れの堅固な境界に少なくとも一端部を固着された 渦感知平面部材を具備しており、それのたわみ部分がトランスデユーサから延長 した力伝達部材に機械的カプリングによて連結されている渦流量計を提供するこ とである。
他の目的は、渦によって発生されて渦感知平面部材が受ける交番流体動的力の周 波数から流体速度を決定する渦流量計を提供することである。
他の目的は、渦によって発生されかつ渦感知平面部材が受ける交番流体動的力の 周波数と振幅の組合せから流体流れの質量流量を決定する渦流量計を提供するこ とである。
さらに他の目的は、流体速度を質量流量と容積流量との比として決定する渦流量 計を提供することである。
さらに他の目的は渦センサとトランスデユーサの組合せに機械的インパルスを与 え、その機械的インパルスによって発生されたトランスデユーサからの電気的パ ルスを測定する較正装置がトランスデユーサからの電気信号の振幅を渦によって 発生される流体動的力に振幅に変換する変換係数を決定する渦流量計を提供する ことである。
さらに他の目的はノイズを除去しかつ渦によって発生された流体動的力を表す純 粋な電気信゛号を取り出すために組合せられうる2つの電気信号を発生する圧電 トランスデユーサを具備した渦流量計を提供することである。
本発明のこれらおよび他の目的はそれについての説明が進展するにつれて明らか となるであろう。本発明は下記の図面を参照することによってきわめて簡明に記 述されるであろう。
第1図は大きな弦長を有し、渦発生用ブラフ・ボディの下流に配置され、機械的 カプリングによってトランスデユーサに連結された渦感知平面部材を具備しかつ そのトランスデユーサからの電気信号の振幅と平面部材に対する流体動的力の振 幅との間の関係を与える装置を具備した渦流量計を提供することである。
第2図は第1図に示された実施例の他の断面を示している。
第3図は第1図に示された実施例の他の断面を示している。
第4図は渦感知平面部材が受けた流体動的力を起電力に変換するのに適した圧電 トランスデユーサの断面を示している。
第5図は第4図に示されたトランスデユーサの他の断面と、そのトランスデユー サに含まれた圧電素子からの電気信号を純化するために用いられている電子回路 を示している。
第6図は第4図に示されたトランスデユーサに含まれた圧電素子の他の実施例か らの電気信号を純化するための電子回路の他の実施例を示している。
第7図は第4図に示されたトランスデユーサに含まれている圧電素子の他の実施 例からの電気信号を純化するための電子回路の他の実施例を示している。
第百図は大きい弦長を有する渦感知平面部材を具備した渦流量計の他の実施例の 断面を示している。
第9図は大きな弦長を有する渦感知平面部材を具備した渦流量計の他の実施例の 断面を示している。
第10図は大きい弦長を有する渦感知平面部材を具備した渦流量計のさらに他の 実施例の断面を示している。
第11図は大きい弦長を有する渦感知平面部材を具備した渦流量計のさらに他の 実施例の断面を示している。
第12図は第11図に示された実施例の他の断面を示している。
第13図は大きい弦長を有する渦感知平面部材を具備した渦流量計のさらに他の 実施例め断面を示している。
第14図はトランスデユーサからの電気信号の振幅と渦感知平面部材が受ける流 体動的力の振幅との間に較正関係を与える装置の他の実施例を示している。
第15図は電気信号と流体動的力との間に較正関係を与える装置の他の実施例を 示している。
第16図は電気信号と流体動的力との間に較正関係を与える装置のさらに他の実 施例を示している。
第17図は電気信号と流体動的力との間に較正関係を与える装置のさらに他の実 施例を示している。
第18図は電気信号と流体動的力との間に較正関係を与える装置のさらに他の実 施例を示している。
第19図は電気信号と流体動的力との間に較正関係を与える装置のさらに他の実 施例を示している。
第20図は電気信号′と流体動的力との間に較正関係を与える装置のなおさらに 他の実施例を示している。
第21図は一端部が機械的カプリングによってトランスデユーサに連結されてい るので、渦センサとしても機能する渦発生用ブラフ・ボディを具備した渦流量計 の断面を示している。
第22図は第21図に示された実施例の他の断面を示している。
第23図は機械的カプリングによってトランスデユーサに連結された渦発生・感 知用ブラフ・ボディを具備した渦流量計の他の実施例の断面を示している。
第24図は渦発生器・センサの断面を示している。
第25図は第24図に示された実施例の他の断面を示している。
第26図は渦発生器・センサの他の実施例の断面を示している。
第1図には本発明の渦流量計の実施例が示されている。細長い円筒状の渦発生器 またはブラフ・ボディ1が流れ通路2の第1の断面を横切って配置されかつその 流れ通路の堅固な境界または壁3に固着されている。平面状の渦センサ4が流れ 通路2の中心軸線に対して一般的に平行な平面上でその流れ通路2を横切って渦 発生器に対して一般的に平行にかつそれの下流に配置される。平面部材4の一端 部5は流れ通路2の壁3に固着されており、他の端部の下流半体6も流れ通路2 の壁3に固着されている。その固着された下流半体6からスリット8によって部 分的に分離された固着されていない上流半体7がトランスデユーサから延長した 力伝達部材9に機械的カプリングによって連結されている。その機械的カプリン グは特定の図示された実施例で示されるようなソケット1カプリングまたはねじ 付きカプリング、ヒンジ・カプリング、減寸された中実の断面を有する溶接され たカプリング等のように比較的剛直性の小さい結合を与える機械的カプリングで ありうる。渦流量計のこの実施例はトランスデユーサ10からの電気信号の振幅 と平面部材4が受ける流体動的力の振幅の間の比を与える較正装置12をも具備 している。平面部材4の端部5一部分だけが壁8に固着されうるちのであり、か つスリット8は省略されてもよくあるいは付加的なスリットが追加されてもよい ことを理解すべきである。また平面部材4の他の端部の上流半体7が壁3に固着 され、その部材の下流半休はトランスデユーサ10の力伝達部材11に連結され てもよいことも理解すべきである。
第2図には第1図に示された実施例の他の断面が示されているが、この断面は第 1図に示されているように平面2−2に沿ってとったものである。渦感知平面部 材4が一端部を溶接で挿入スリーブ13に固着され、その挿入スリーブ13が流 量計本体13に含まれた穴に嵌入されることから製造上ある種の利益かえられる 。トランスデユーサ構体10は流量計本体14壁と挿入スリーブ13を貫通した 穴に係合しかつ特定の図示された実施例で示されるように溶接によっであるいは ねじ付けまたはフランジ付けされた固定具のような他の機械的係止手段によって 流量計本体14に固着される。平面部材4の一方のまたは両方の端部が特定の実 施例で示されるような溶接の代りにソケットまたは圧力嵌めされた係止具のよう な他の固定手段によって流れ通路2の壁3に固着されうる。
第3図には第1図に示された実施例の他の断面が示されており、この断面は第1 図に示されたように平面3−3に沿ってとったものである。較正装置12はソレ ノイドコイル15と、強磁性材料で作成され壁3を貫通して流れ通路2内に入っ たコア16を具備しており、この場合、コア16はこのコア16の側部と渦感知 平面部材4の固着されていない上流半体7に固定された強磁性要素17との間に 狭い横方向のギャップが存在するような態様で終端される。較正装置のこの構成 は非磁性材料で作成された渦流量計に特に適合している。
第4図には第1図に示された実施例に含まれているトランスデユーサ構体10の 断面が示されている。コンテナ容器18は比較的薄い壁19を有しており、この 壁はそれを直径方向に横切って流れ通路2の中心軸線と平行な方向に延長したリ ブ20によって補強されており、その薄い壁から機械的連結手段を端部に有した 力伝達部材21が延長している。コンテナ容器18内に圧電素子22が配置さね 、コンテナ容器の開放端部に螺着されたねじ付きプラグ23によって薄い壁19 に圧着されている。この圧電素子22はそれあ機能によって指定される条件によ り必要とされるようにコンテナ容器から電気的に絶縁され、そしてプラグ23内 の軸線方向の穴を通じて配線さRた導体ワイヤ24.25および26に接続され ている。
第5図には第4図に示されているように平面5−5を横切ってとった圧電素子2 2の図と、ノイズを打消し、純化された信号を取り出すために用いられる電子回 路が示されている。円板状の圧電素子22はその円板を含む平面に対して直交す る方向に分極される。
この圧電素子の少なくとも一側には渦感知平面部材4に対して一般的に平行に配 置された補強リブ20を含む平面に関して互に対向して配置された2つの電極2 7および28を有し、他の側にはワイヤ26によって接地された単一のまたは分 割された対の電極を有している。この2つの電極27および28は2本のワイヤ 24および25によってそれぞれ増幅器29および反転増幅器30に接続されて いる。それぞれ増幅器29および30によって増幅された2つの電気信号が可変 抵抗器31または可変利得の他の方法によって均衡されそして野伊豆がそれら間 で打消されて純化された出力信号が得られるような態様で結合される。
第4および5図に示されたトランスデユーサ構体を有する1、2および3図に示 された渦流量計は次の原理で動作する。渦発生用ブラフ・ボディが交番パターン でそれの2つの側から渦を流出させ、これが渦発生用ブラフ・ボディに追従する 曲りくねった流線を発生する。曲がりくねった流線内に沈潜された渦感知平面部 材4は交番流体動的力を受けて湯流出と同じ周波数でそれの方向を変更し、その 交番流体動的力は流体密度と流体速度の二乗を掛は算した値の半分に等しい流体 の動的圧力に一般的に比例した振幅を有している。渦感知平面部材4が受けた流 体動的力は、この平面部材4のたわみ部分7をトランスデユーサ構体10の力伝 達部材9に連結する機械的カプリング11によってトランスデユーサ構体10に 伝達される。流れ通路2内の流体速度または容積流量は、トランスデユーサIO によって発生される交番電気信号の周波数に対して広い範囲の流体速度にわたっ て直線的に依存しているので、その交番電気信号の周波数から決定される。低い レイノルズ数で流体速度と湯流出周波数の間の非直線関係を含む実際の関係が流 量計を構成することによって決定され、次にこれがデータ処理器を決定する。流 体流れの質量流量は、トランスデユーサによって発生された交番電気信号の振幅 が流体流れの動的圧力に比例するので、その交番電気信号の周波数と振幅の組合 せから決定される。
交番流体動的力の振幅と交番電気信号の振幅の比は定数であるかあるいは流体速 度の関数として変化しうるが、それら間の比は流量計を較正することによって決 定される。振幅比が動作条件および経時変化に依存して変化しない場合には、較 正工程によって決定される振幅比の数値がデータ処理器のメモリに記憶され、ト ランスデユーサ構体10によりて発生された電気信号の周波数と振幅の組合せか ら質量流量を決定する。振幅比の数値が動作条件と経時変化の関数として変化す る場合には、第3図に示されたような較正装置を具備することが必要である。電 磁石12は単一のまたは一連のパルスとして既知の大きさの横方向の力を渦感知 平面部材4に加え、その機械的インパルスがトランスデユーサ!0からの電気的 パルスを発生する。平面部材4に加えられる機械的インパルスの振幅とこの機械 的インパルスの結果としてトランスデユーサlOによって発生される電気信号の 振幅との間の比が、その電気信号の振幅から流体動的力の振幅を決定する変換係 数を決定する振幅比を与える。振幅比の較正はオンオフ・ベースまたは連続ベー スで行なわれうる。加えられた機械的インパルスによって発生される電気的パル スは流体動的力の振幅より大幅に大きい大きさの機械的インパルスが用いられた 、またはその機械的インパルスが電子的フィルタによって湯流出周波数から分離 された周波数で一連に加えられる場合には、渦によって発生される電気信号から 識別されうる。較正装置によって決定された振幅比はデータ処理器のメモリに記 憶されるかあるいは渦感知平面部材4が受けた流体動的力の振幅をトランスデユ ーサ10によって発生される電気信号の振幅から決定する場合にデータ処理器に よってリアルタイム・ベースで直接用いられる。第1.2および3図に示された 渦流量計は、他の形式のトランスデユーサも容易に入手できるから、特定の実施 例で示された圧電トランスデユーサに代えてストレンゲ−ジ・トランスデユーサ または容量トランスデユーサを用いてもよい。本発明は多くの異なる形式のトラ ンスデユーサに関連して動作するものであって、圧電トランスデユーサを用いた 特定の実施例に限定されるものではない。
第6図には圧電素子の他の実施例の断面が示されており、この断面は第4図に示 された補強リブ20を含む平面に沿ってとうたものである。円板状の圧電素子3 2はそれの平面に対して直交する方向に分極され、2つの側のそれぞれに第4図 に示されたリブ20を含む平面に関して互に対向して配置された1対の電極33 および34と35および36を具備している。電極31および36はそれら間に ノイズ平衡手段を具備した2つの増幅器37および38に接続されており、電極 32および34は接地されている。それらの2つの増幅器間でノイズが打消され 、その2つの増幅器37および38からの信号を結合することによって純粋な信 号が得られる。この実施例では、反転増幅器は必要でない。
第7図には第、4図に示されたリブ20を含む平面に関して2つの俯した圧電ト ランスデユーサ39の他の実施例の断面が示されており、2つの圧電素子は反対 方向に分極され、それらの第1の側に配置された電極はそれら間にノイズ平衡手 段を具備した増幅器42および43にそれぞれ接続され、圧電素子の他の側にお ける電極は接地されている。この実施例でも第5図に示された要素30のような 反転増幅器を必要としない。
第8図には渦検知平面部材の他の実施例を用いた渦流量計の一部分の断面が示さ れているが、渦発生用ブラフ・ボディは図示を簡明にするために示されていない 。渦感知平面部材44の一端部45が流れ通路の壁に固着され、他の端部46は トランスデユーサ構体48から延長した力伝達部材47の壁に連結されている。
第1および8図に示された要素12のような較正装置が第8図に示された実施例 に容易に具備されうる。平面部材44の固着されない上流半休を固着された下流 半休から部分的に分離するスリット49はトランスデユーサ48に連結された平 面部材の部分のたわみ性を向上させるために設けられているが、そのスリット4 9は省略されてもよく、また平面部材44の端部45は他の設計では全体的に流 れ通路の壁に固着されてもよい。
第9図には一端部51の下流半休を流れ通路の壁に固着された渦感知平面部材5 0の他の実施例が示されており、その下流半休は片持ち梁状の構成で流れ通路の 壁を少なくとも部分的に横切って延長している。固着された下流半休からスリッ ト32によって部分的に分離された固着されていない上流半体52は機械的カプ リング55によってトランスデユーサ54に連結されている。第3図に示された もののような較正装置は図示を簡潔にするために示されていない。
第10図には両端部を流れ通路の壁に固着された渦感知平面部材56のさらに他 の実施例が示されており、それの中間のたわみ部分57はトランスデユーサ59 から延長した平面状の力伝達部材58に連結されている。スリット60は平面部 材の中間部分のたわみ性を向上させるために設けられている。第3図に示された もののような較正装置は図示を簡潔にするために図示されていない。
第11図には流れ通路の壁にそれぞれ固着されかつ片持ち梁状の構成でその壁か ら延長した2つの別個の半体62および63よりなる渦感知平面部材61のさら に他の実施例が示されており、平面部材61の2つの半体が容易に曲る構成でそ れらの端部を互に連結されている。流れ通路の断面を完全に横切って延長した平 面部材61の第1の半体62の上流部分65が機械的カプリングによってトラン スデユーサ66に連結されている。第3図に示されたちのような較正装置は図示 を簡潔にするために示されていない。
第12図には第1図に示されたように平面12−12に沿ってとった渦感知平面 部材61の他の断面が示されている。流れ通路の壁の直径方向に対向した部分に それぞれ固着されかつ片持ち梁状の構成互に連結されている。
第13図には流れ通路を裏打ちしたスリーブの一体の部分として作成された渦感 知平面部材67のさらに他の実施例が示されている。
平面部材67はスリーブの壁を貫通しかつそれの長さに従ってこの平面部材の中 間領域まで延長したブラインド六68を有しており、その穴はトランスデユーサ 70から間隙をおいた関係で延長した細長い力伝達部材69によって係合され、 その力伝達部材69の端部71は穴68の壁に固着されている。平面部材67ま たは力伝達部材69に機械的インパルスを印加するために第3図にしめされたも ののような較正装置が設けられうる。この実施例は流量計の濡れた表面を覆りだ ゴムまたはプラスチック裏張りを具備した渦流量計に特に適合している。
第14図には第13図に示されたものと同じ目的および機能を有する較正装置の 他の実施例が示されている。強磁性端部73を有する軸線方向に可動のロッド7 2がコイルばね76によって渦感知平面部材75のたわみ部分74に向ってばね 偏倚されている。ソレノイド・コイルがそれに強磁性端部73を吸着し、そして ロッド72を平面部材75から分離した状態に保持する。ロッド72のフランジ 78と流量計本体79が、ロッドを小さな距離だけ軸線方向に移動させうるベロ ーカプリングのような軸線方向に可撓性のカプリング80によって互に連結され ている。ソレノイド・コイルが消勢されると、ロッド72はコイルばね76によ って決定された既知の強さのインパルスでもって平面部材75に衝突し、そのイ ンパルスがトランスデユーサからの電気信号を発生する。平面部材に対する機械 的インパルスとそれによって発生されたトランスデユーサからの電気信号との間 の振幅比はそのトランスデユーサからの電気信号の振幅を渦感知平面部材が受け る流体動的力の振幅に変換する変換係数を与え、それから湯流出の周波数との組 合せで、流体の質量流量が決定される。
第15図には軸線方向に可動な構成で配置された強磁性端部を有するロッド81 を具備した較正装置の他の実施例が示されている。
ベロー・カプリングのような軸線方向に可撓性のカプリング83がロッド81の フランジ84を流量計本体85に連結する。ソレノイド・コイル86が消勢状態 にあるあいだは、軸線方向に圧縮可能なカプリングがロッド81を渦感知平面部 材87から離間した状態に保持する。電流のパルスによってソレノイド・コイル 86が付勢されると、強磁性端部82がそれに吸着され、モしてロッド81がそ の電流パルスの大きさによって決定された既知の大きさの機械的インパルスを平 面部材に加え、そのインパルスがトランスデユーサからの電気信号のパルスを発 生する。平面部材に対する機械的インパルスとトランスデユーサからの電気的パ ルスとの間の振幅比が、トランスデユーサからの電気信号の振幅を渦感知平面部 材が受ける流体動的力の振幅に変換する変換係数を決定する。
第16図には渦感知平面部材90の両側にそれぞれ固定された1対の圧電フィル ム・バイモルを具備した較正装置のさらに他の実施例が示されている。2つのバ イモル88および89にそれぞれ接続された導体ワイヤ91および92がそれぞ れ電源の正および負の端子にパルス的に切換えられると、バイモルがそれらに与 えられる起電力パルスの大きさによって決定された既知の大きさの曲げモーメン トを与え、この曲げモーメントがトランスデユーサからのパルス状の電気信号を 発生する。トランスデユーサからの電気信号を渦感知平面部材が受ける流体動的 力に変換する変換係数は較正装置によって与えられる振幅比から決定される。
第17図には第5図に示された圧電トランスデユーサを較正するための方法が示 されている。通常接地された電極94および95の対は接地端子から切り離され そして電源の正および負の端子に接続され、圧電トランスデユーサの他の側にお ける電極96および97の対はパルス状の電気信号を発生する。渦感知平面部材 と、力伝達部材がそれから延長しているトランスデユーサ・コンテナ容器の薄い 壁を含む組合せ体の機械的剛直性が一定であるかぎり、入力および出力起電力間 の振幅比がトランスデユーサからの電気信号の振幅を渦感知平面部材が受ける流 体動的力に変換する変換係数を正確に決定する。第6および7図に示された圧電 トランスデユーサは2つの接地された電極を接地端子から切り離しそして反対の 符号の起電力を与える2つの端子に接続することによって校正されうる。
第18図には非水平位置に配置されかつ渦感知平面部材100に固定されたシー ルされた円形円筒状空洞99内に入れられた強磁性ボール98を具備した較正装 置のさらに他の実施例が示されている。
電磁石101のソレノイド・コイルが付勢されいるかぎり、その電磁石101が ボール98を平面部材100から離して保持する。電磁石101のソレノイド・ コイルが消勢されると、ボールが落下して平面部材100に衝突し、その作用で ボール98の重さによって決定される既知の大きさのインパルスを平面部材に加 えそして変換係数を定義する振幅比を見出すのに必要な情報を与える。
第19図には、渦感知平面部材105に連結された細長い部材104を係止する 薄いフランジ103に衝突するようになされ、電磁石105のソレノイド・コイ ルが消勢されたときに、平面部材105に既知の大きさのインパルスを加える振 り子質量102を具備した較正装置のさらに他の実施例が示されている。
第20図には較正装置のさらに他の実施例が示されている。渦感知平面部材10 8の一端部107は流れ通路の壁に固定されたフランジ109に固着されている 。強磁性端部を有する延長部分110がフランジ109から平面部材108とは 反対方向に延長している。パルス電流によって付勢された電磁石112が平面部 材に既知の大きさの曲げインパルスを加える。既知の大きさのインパルスを平面 部材に加えるために、機械的ばねによってまたはそれの重さによって推進される 質量体113を電磁石112に代えて用いてもよく、その場合には、強磁性端部 111は堅固な標的で置換される。
第21図には流れ通路115の断面を横切って配置された細長い円筒状の渦発生 器・センサ114よりなる渦流量計が示されており、渦発生・感知用ブラフ・ボ ディ114の一端部116が流れ通路の壁117に固着され、そして他の端部1 18はトランスデユーサ構体120から延長した力伝達部材119に機械的カプ リング121によって連結されている。
第22図には第21図に示された実施例の他の断面が示されており、この断面は 第21図に示されたように平面22−22に沿ってとられたものである。ブラフ ・ボディ114の固着された端部116はブラフ・ボディに対する流体動的力の トランスデユーサへの伝達を高めるために薄い部分122を含みうる。ブラフ・ ボディ144はそれの共振周波数を湯流出周波数の範囲より高く保持するために 中空の構造を有しうる。第14.15.16.17.18.19および20図に 示された較正手段のうちの1つを第21および22図に示された実施例に組込む にはほんの少しの想像力を要するだけであり、その実施例は第1.2.3および 4図に関して記述されたのと同じ原理で動作する。
トランスデユーサ20は第4.5.6および7図に示されたちのうちの1つのよ うな圧電型のものあるいはストレンゲージまたは容量型のトランスデユーサであ りうる。
第23図には流れ通路の断面を横切って配置されかつそれの両端部において流れ 通路の壁125に固着された細長い円筒状の渦発生器・センサ123よりなる渦 流量計の他の実施例の断面が示されている。渦発生・感知用ブラフ・ボディ12 3はこのブラフ・ボディの長さに従いかつそれの中間部分まで延長したブランド 穴を有しており、この穴にはトランスデユーサ構体128から延長した細長い力 伝達部材127が間隙をもった関係で係合しており、その細長い力伝達部材の端 部は穴126のブラインド端部内に圧力嵌めされている。渦流量計のこの実施例 は、ブラフ・ボディ123がプラスチック材料でもって挿入スリーブの一体部分 として形成されうるから、浸食性の流体を収容するために濡れ領域をゴムまたは プラスチック材料で裏張りする必要がある流量計に特に適している。
ブラフ・ボディの2つの固着された端部およびそれの中間部分等には1つ以上の 薄い部分129.130.131等が設けられうる。
第24図には細長い円筒状の挿入型渦発生器・センサの断面が示されている。係 止フランジ133から延長した渦発生用ブラフ・ボディ132は側部構成によっ て一側部における流体流れの方向に対して一般的に平行な平面上に配置された1 対の平面空洞134および135を具備しており、それらの平面上空洞はそれぞ れ第1の端部を2つのトランスデユーサに連結されかつ第2の端部をブラフ・ボ ディに固着された2つの平面部材を含んでいる。平面空洞134の1つの側壁は ブラフ・ボディ132の一方の横倒面143に開放した1つ以上の開口141. 142.143等を具備しており、他方の側壁はブラフ・ボディ132の他の横 倒面147に開放した1つ以上の開口144.145.146等を具備しており 、それらの開口は平面空洞135を横切ってかつ平面部材137における間隙穴 中に配置された複数の短いチニーブによって与えられている。平面空洞135は ブラフ・ボディの外側の空間から密閉されている。
第25図には第24図に示された実施例の他の断面が示されており、この1断面 は第24図に示されているように平面25−25にとったものである。トランス デユーサ138から延長した導体ワイヤが2つの配線穴148および149を通 されている。この挿入型渦発生器・センサは第1.2.3および4図に示された 実施例に関連して説明したのと同じ原理で動作する。2つのトランスデユーサに よってそれぞれ発生された2つの電気信号はそれら間でノイズが打消さね、渦を 表す純粋な電気信号が得られるような態様で結合される。トランスデユーサ13 8および139は第4.5.6および7図に示されたもののような圧電型あるい はストレンゲージまたは容量運動センサを用いた他の形式のものでありうる。第 17図に示された較正装置は第24および25図に示された実施例に容易に組込 まれうる。
第26図に係止フランジ155から延長した渦発生ブラフ・ボディ154内にタ ンデム構成で設けられた1対の平面空洞152および153にそれぞれ含まれた 1対の平面部材150および151を具備した挿入型渦発生器・センサの他の実 施例が示されている。平面空洞152はブラフ・ボディ154の外側の空間から 密閉されており、その平面空洞153の2つの側壁はそれぞれブラフ・ボディの 横方向の側部158および159に開放した開口156および157を有してい る。挿入型渦発生器・センサのこの実施例は第24および25図に示された実施 例と同じ原理で動作する。係止フランジ155は2つの平面部材150および1 51の中間におけるブラフ・ボディ154の中間部分に配置されうる。
本発明の原理が例示実施例によって明らかとなされたが、本発明の特定の実施環 境および動作条件に特に適合した構造、構成、配分、要素および材料における多 くの修正または均等物がこれらの原理から逸脱することなしに等業者には直ちに 明らかとなるであろう。図示されかつ説明された実施例に本発明を限定すること は望ましくなく、従って、下記の請求の範囲によって定義される本発明の範囲内 におけるすべての修正および均等物が用いられ得る。
国際調査報告

Claims (20)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.流体流れの流量を決定する方法において、a)流体の流れ通路を細長い円筒 状部材で部分的に妨害することによつて渦を発生させ、 b)その渦を有する流体内に浸漬された平面部材に連結されたトランスデューサ によつて発生された変動する電気信号を検知することによつて前記渦から生じ前 記平面部材が受ける変動する流体動的力を検知し、 c)前記トランスデューサによつて発生された変動する電気信号の周波数から流 体流れの速度を決定し、d)前記トランスデューサに意図的に加えられた機械的 なインパルスの振幅とこの機械的なインパルスの結果として前記トランスデュー サによつて発生された電気信号の振幅との比から得られたそれら間の変換関係を 用いて前記トランスデューサによつて発生された変動する電気信号の振幅から前 記平面部材が受ける変動する流体動的力の振幅を決定し、かつ e)前記トランスデューサによつて発生された変動する電気信号から決定された 流体速度と前記トランスデューサによつて発生された変動する電気信号の振幅か ら決定された変動する流体動的力の振幅との組合せから流体の質量流量を決定す ることよりなる、流体流れの流量を決定する方法。
  2. 2.流体の密度が質量流量と容積流量との比として決定される請求の範囲1に記 載された方法。
  3. 3.流体流れを測定する装置において、a)流れ通路を具備した流量計本体と、 b)前記流れ通路の第1の断面を横切つて配置された細長い円筒上状の渦発生器 と、 c)流れ通路の中心軸に一般的に平行な平面上において渦発生器に対して一般的 に平行な流れ通路の第2の断面を少なくとも部分的に横切つて配置された、少な くとも一端部を流量計本体に固着された平面状の幾何学形状を有する渦センサと 、d)前記渦発生器のたわみ部分に機械的カブリングによつて連結された力伝達 部材を具備したトランスデューサよりなる、流体流れを測定する装置よりなり、 前記渦発生器から流出されて渦センサが受ける渦から生じた変動する流体動的力 が前記流体通路を通る流体流れの目安として前記トランスデューサからの変動す る電気信号を発生する、流体流れを測定する装置。
  4. 4.流体速度が変動する電気信号から決定される請求の範囲3に記載された組合 せ。
  5. 5.流体の質量流量が前記変動する電気信号の周波数と振幅の組合せから決定さ れる、請求の範囲4に記載された組合せ。
  6. 6.トランスデューサに既知の大きさのインパルスを加えるための手段と、その 既知の大きさのインパルスの結果としてトランスデューサによつて発生された電 気信号の振幅を測定するための手段を具備し、前記インパルスの大きさとそのイ ンパルスから生じた電気信号の振幅との比が前記変動する電気信号の振幅から前 記変動する流体動的力の大きさを決定する際の較正基準として用いられる請求の 範囲5に記載された組合せ。
  7. 7.前記流体の密度が質量流量と容積流量との比から決定される請求の範囲5に 記載された組合せ。
  8. 8.前記トランスデューサがコンテナ容器の薄い壁から延長した力伝達部材と前 記コンテナ容器内に入れられた少なくともひとつの圧電素子を具備しており、前 記圧電素子は流れ通路の中心軸線に平行な平面に関して互に対向して配置された 少なくとも2つの電極を具備しており、前記2つの電極は並列回路構成で間にノ イズ打消手段を具備した2つの増幅器にそれぞれ接続されており、かつぞれらの 2つの増幅器からの出力が前記渦から生じた変動する流体動的力を表す電気信号 を得るために加算される請求の範囲3に記載された組合せ。
  9. 9.前記少なくとも1つの端部に対向した渦センサの他の端部の一部分が流量計 本体に固着され、かつ流量計本体に固着されていない前記他の端部の他の部分が 力受け部材に機械的なカプリングによつて連結されている請求の範囲3に記載さ れた組合せ。
  10. 10.渦センサの前記他の端部の前記他の部分が前記他の端部の前記一部分から スリットによつて分離されている請求の範囲9に記載された組合せ。
  11. 11.前記少なくとも1つの端部に対向した、すなわち流量計本体に固着されて いない渦センサの他の端部が機械的カプリングによつて力伝達部材に連結されて いる請求の範囲3に記載された組合せ。
  12. 12.渦センサ前記少なくとも1つの端部の一部分だけが流量計本体に固着され ており、流量計本体に固着されていない前記少なくとも1つの端部の他の部分は 流量計本体に固着された前記一部分からスリットによつて分離されている請求の 範囲11に記載された組合せ。
  13. 13.前記少なくとも1つの端部に対向した渦センサの他の端部が流量計本体に 固着されておらず、前記少なくとも1つの端部の一部分だけが流量計本体に固着 されており、流量計本体に固着されていない前記少なくとも1つの端部の他の部 分が機械的カブリングによつて力伝達部材に連結されている請求の範囲3に記載 された組合せ。
  14. 14.渦センサの前記少なくとも1つの端部の前記たの部分が前記少なくとも1 つの端部の前記一部分からスリットによつて分離されている請求の範囲13に記 載された組合せ。
  15. 15.渦センサの中間部分が機械的カプリングによつて力伝達部材に連結されて いる請求の範囲3に記載された組合せ。
  16. 16.前記少なくとも1つの端部に対向した渦センサの他の端部が流量計本体に 連結されている請求の範囲15に記載された組合せ。
  17. 17.渦センサがそれの前記1つの端部から前記他の端部に向つて延長した穴を 具備し、力伝達部材が前記穴に係合し、力伝達部材の端部において渦センサに固 着されている請求の範囲16に記載された組合せ。
  18. 18.渦センサがそれの1つの縁端からこの1つの縁端に対向した他の縁端まで 部分的に延長したスリットを具備している請求の範囲16に記載された粗合せ。
  19. 19.渦センサが流量計本体の2つの直径方向に対向した部分にそれぞれ固着さ れかつそれから互いの方に向つて延長した2つの別個の半体よりなり、渦センサ のそれら2つの別個の半体のオーバーハングした端部が容易に曲る構成で互に接 合されかつ渦センサの2つの別個の半休のうちの一方のオーバーハングした端部 は機械的なカプリングによつて力伝達部材に連結されている請求の範囲3に記載 された組合せ。
  20. 20.渦センサの2つの別個の半体のうちの一方の前記オーバーハングレた端部 が流れ通路に壁に向つて延長しておりかつ機械的なカプリングによつて力伝達部 材に連結された延長部分を具備している請求の範囲19に記載された組合せ。
JP1500903A 1987-12-16 1988-12-13 渦流量計 Pending JPH02502579A (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/133,315 US4911019A (en) 1986-10-30 1987-12-16 High sensitivity-high resonance frequency vortex shedding flowmeter
US133,315 1987-12-16
US07/147,812 US4884458A (en) 1986-10-20 1988-01-25 High sensitivity vortex shedding flowmeter
US147,812 1988-01-25

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02502579A true JPH02502579A (ja) 1990-08-16

Family

ID=26831253

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1500903A Pending JPH02502579A (ja) 1987-12-16 1988-12-13 渦流量計
JP1500677A Pending JPH02502577A (ja) 1987-12-16 1988-12-14 渦発生器・センサ

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1500677A Pending JPH02502577A (ja) 1987-12-16 1988-12-14 渦発生器・センサ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4884458A (ja)
EP (2) EP0364508A4 (ja)
JP (2) JPH02502579A (ja)
CA (2) CA1316712C (ja)
WO (2) WO1989005965A1 (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1992002784A1 (de) * 1990-07-27 1992-02-20 Krohne Messtechnik Gmbh & Co. Kg Wirbeldurchflussmessgerät
DE4143202C1 (ja) * 1991-12-30 1993-02-04 Rota Yokogawa Gmbh & Co Kg, 7867 Wehr, De
US5343762A (en) * 1992-10-05 1994-09-06 Rosemount Inc. Vortex flowmeter
WO1997015807A1 (de) * 1995-10-26 1997-05-01 Georg Fischer Rohrleitungssysteme Ag Einrichtung zur messung des massedurchflusses eines fluides
US5869772A (en) * 1996-11-27 1999-02-09 Storer; William James A. Vortex flowmeter including cantilevered vortex and vibration sensing beams
US6170338B1 (en) 1997-03-27 2001-01-09 Rosemont Inc. Vortex flowmeter with signal processing
EP1730476B1 (en) 2004-03-25 2021-04-28 Micro Motion, Inc. Simplified fluid property measurement
US7073394B2 (en) * 2004-04-05 2006-07-11 Rosemount Inc. Scalable averaging insertion vortex flow meter
US6973841B2 (en) * 2004-04-16 2005-12-13 Rosemount Inc. High pressure retention vortex flow meter with reinforced flexure
DE102004063499A1 (de) * 2004-12-24 2006-07-06 Huba Control Ag Durchflussmessgerät mit einsteckbarer Sensorbaugruppe
CN100424474C (zh) * 2005-12-12 2008-10-08 杭州术通高端仪器有限公司 一种外置式联动感应流量传感器
CN100424475C (zh) * 2005-12-12 2008-10-08 杭州术通高端仪器有限公司 一种外置式多点感应流量传感器
CA2647242C (en) 2006-05-08 2015-08-11 Invensys Systems, Inc. Single and multiphase fluid measurements
EP1967827B1 (de) * 2007-03-06 2018-06-06 Grundfos Management A/S Wirbelströmungsmesser zur Erfassung der Strömungsgeschwindigkeit in einer Leitung
JP5394506B2 (ja) 2009-12-24 2014-01-22 ローズマウント インコーポレイテッド 渦振動センサプレートを持つ渦流量計
CN102721448B (zh) * 2012-05-31 2014-04-16 郑州光力科技股份有限公司 一种抗脏污插入式涡街流量计
US10788344B2 (en) 2014-11-04 2020-09-29 Schneider Electric Systems Usa, Inc. Vortex flowmeter including pressure pulsation amplitude analysis
US10101184B2 (en) * 2016-11-04 2018-10-16 Schneider Electric Systems Usa, Inc. Vortex flowmeter for use in harsh environments
US11359946B2 (en) * 2019-03-03 2022-06-14 Cdi Meters, Inc. Sensing element for a vortex flowmeter

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3116639A (en) * 1960-03-28 1964-01-07 Savage & Parsons Ltd Apparatus for the measurement and integration of fluid-velocities
US4069708A (en) * 1975-11-12 1978-01-24 Neptune Eastech, Inc. Flowmeter plate and sensing apparatus
US4048854A (en) * 1976-03-19 1977-09-20 Fischer & Porter Co. System for determining the ratio of oil to water in a metered fluid stream
US4083240A (en) * 1977-01-13 1978-04-11 Fischer & Porter Co. Balanced sensing system for vortex-type flowmeter
US4281553A (en) * 1978-05-04 1981-08-04 Datta Barua Lohit Vortex shedding flowmeter
US4181020A (en) * 1978-09-21 1980-01-01 Fischer & Porter Co. Vortex-shedding flowmeter having a sensing vane
US4329880A (en) * 1979-05-10 1982-05-18 Fischer & Porter Co. Vortex-shedding flowmeter with torsional sensor mounted on torque tube
US4339957A (en) * 1980-08-14 1982-07-20 Fischer & Porter Company Vortex-shedding flowmeter with unitary shedder/sensor
JPS57198563A (en) * 1981-05-29 1982-12-06 Toshiba Corp Cassette tape recorder
GB2135446B (en) * 1983-02-11 1986-05-08 Itt Ind Ltd Fluid flow measurement
DD233857A1 (de) * 1984-01-02 1986-03-12 Inst Techn Glas Jena Veb Schmelzofen zur herstellung von email oder aehnlichen stoffen
US4727756A (en) * 1986-10-24 1988-03-01 Lew Hyok S Vortex shedding flowmeter with lever action signal amplification
US4791818A (en) * 1987-07-20 1988-12-20 Itt Corporation Cantilever beam, insertable, vortex meter sensor

Also Published As

Publication number Publication date
EP0344294A1 (en) 1989-12-06
CA1316713C (en) 1993-04-27
EP0364508A4 (en) 1990-09-12
US4884458A (en) 1989-12-05
EP0364508A1 (en) 1990-04-25
CA1316712C (en) 1993-04-27
JPH02502577A (ja) 1990-08-16
WO1989005966A1 (en) 1989-06-29
EP0344294A4 (en) 1990-09-12
WO1989005965A1 (en) 1989-06-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02502579A (ja) 渦流量計
US5095760A (en) Vortex flowmeter with dual sensors
US6298734B1 (en) Rocker style sensor system for use in a vortex shedding flowmeter
US4973062A (en) Vortex flowmeter
US5076105A (en) Vortex flowmeter
US4986134A (en) Vortex flowmeter with inertially balanced vortex sensor
US4835436A (en) Piezoelectric impulse sensor
JPH04505056A (ja) 渦発生流量計
WO1988007664A1 (en) Impulse sensor with mechanical preamplification and noise cancellation
US4910994A (en) Impulse sensor with calibration means
US4911019A (en) High sensitivity-high resonance frequency vortex shedding flowmeter
US5036240A (en) Impulse sensor with mechanical preamplification and noise cancellation
US4972723A (en) Vortex generator-sensor
JPH06504129A (ja) ノイズ棄却型の渦流量計
US5186056A (en) Vortex flowmeter with dual vortex sensors
KR100868046B1 (ko) 와류식 유량계
US4976156A (en) Impulse sensor with balanced mass-stiffness distribution
KR100732116B1 (ko) 와류식 유량계
US5237877A (en) Vortex flowmeter with noise rejecting sensor
JPH11258016A (ja) 渦流量計
JPS5921487B2 (ja) 渦流量計
US5220842A (en) Vortex generator-sensor with pivotally balanced mass distribution
JPH07260529A (ja) 渦式流量計に於ける渦の発生変換装置
SU1739327A1 (ru) Магнитный преобразователь
JPS5928342Y2 (ja) 力検出器