JPH02502131A - 教示及び娯楽装置 - Google Patents

教示及び娯楽装置

Info

Publication number
JPH02502131A
JPH02502131A JP63501483A JP50148388A JPH02502131A JP H02502131 A JPH02502131 A JP H02502131A JP 63501483 A JP63501483 A JP 63501483A JP 50148388 A JP50148388 A JP 50148388A JP H02502131 A JPH02502131 A JP H02502131A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
detection device
sensor head
pen
parts
printed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63501483A
Other languages
English (en)
Inventor
フレイザー,スチーブン オリバー
リッディフォード,マーチン フィリップ
Original Assignee
プライス スターン スローン,インコーポレーテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by プライス スターン スローン,インコーポレーテッド filed Critical プライス スターン スローン,インコーポレーテッド
Publication of JPH02502131A publication Critical patent/JPH02502131A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09BEDUCATIONAL OR DEMONSTRATION APPLIANCES; APPLIANCES FOR TEACHING, OR COMMUNICATING WITH, THE BLIND, DEAF OR MUTE; MODELS; PLANETARIA; GLOBES; MAPS; DIAGRAMS
    • G09B7/00Electrically-operated teaching apparatus or devices working with questions and answers
    • G09B7/06Electrically-operated teaching apparatus or devices working with questions and answers of the multiple-choice answer-type, i.e. where a given question is provided with a series of answers and a choice has to be made from the answers
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09BEDUCATIONAL OR DEMONSTRATION APPLIANCES; APPLIANCES FOR TEACHING, OR COMMUNICATING WITH, THE BLIND, DEAF OR MUTE; MODELS; PLANETARIA; GLOBES; MAPS; DIAGRAMS
    • G09B7/00Electrically-operated teaching apparatus or devices working with questions and answers
    • G09B7/06Electrically-operated teaching apparatus or devices working with questions and answers of the multiple-choice answer-type, i.e. where a given question is provided with a series of answers and a choice has to be made from the answers
    • G09B7/063Electrically-operated teaching apparatus or devices working with questions and answers of the multiple-choice answer-type, i.e. where a given question is provided with a series of answers and a choice has to be made from the answers with hand-placed probe or plug

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 教示及び娯楽装置 本発明は教示及び娯楽装置に関する。
公開されたヨーロッパ特許公開明細flo09920は甚だ価値のある教示及び 娯楽装置を開示している。自己内蔵電子「ペン」が特別に印刷された資料と共に 使用されて質問及び回答部分を含む書物又は練習問題用紙の形態の相互に作用す る表示顎間を形成している。ペンは自己教示又は娯楽状態で使用者によって使用 される。更に詳細な事項に関しては前記明細書を参照すべきである。
前記明細書に記載された発明を具体化した製品は登録商標クエストロンとして商 業的に成功し、実質的な使用者の評価を得ている。
しかし、このような製品はその応用面が制限されていて、これらの製品を使用し て行われ得る活動範囲は制限されるのである。印刷される資料の印刷は又正しく 作動するのを保証する為に甚だ精密な制御を要し、このことは、たとえ可能であ るとしても、高価になり、従って製品の価格を増大させるのである。問題はこの ような装置の応用面を、印刷される資料の印刷に更に大なる拘束を与えないで拡 大させることである。
この問題は本発明によって、基体上の印刷される情報に当接するように位置決め され、このようにして当接される印刷された情報の部分の特性に関係して知覚を 認知可能な指示を与え、これにより使用者が少なくとも1つの視認によらない区 別可能の特性に基づいてこれらの情報部分の問を区別出来るようになすセンサー ヘッドと、このヘッドを2つのモード、即ち基体上の情報部分の間を区別するの に使用出来る活動モード及びこの活動モードで作動を行わせる為の指示の組を与 えられ得るようなプログラムモードで作動可能の装置とを含む基体上に印刷され た情報部分の問を区別する新規な手持ち検出装置を提供することによって解決さ れるのである。
このような検出装置は、標準的な印刷技術を使用して印刷される資料の安価な製 造が保持され得る利点を有し、実際上所望の場合に検出itによって行われる区 別が視認により区別可能の特性に基づいて可能であるのと同様に資料を準!する 困難が軽減されるが、プログラムされた指示は娯楽又は教示活動を興味深くし、 挑戦意欲を保つ為の検出能力を補償することが出来るのである。
プログラムモード又は教示モードに於て、検出装置は如何にして活動モードで作 動すべきかを決定するのに使用される指示の組を与えられる。活動モードに於て は、検出装置は詳細な応答の広範な変化を与えるように印刷された資料に111 達して使用され、このような印刷された資料に関連して使用される時の検出装置 の詳細な動作は教示モードにて捕捉されたデータによって条件を与えられるので ある。
本発明を実施に移すのに最も便利な方法は勿論検出装置の一部分をなす単一のチ ップ上に便利に形成された適当なミクロ電子工学装置によるものである。簡単な スイッチ又は同様の制御装置が検出装置を教示モード及び活動モードの間で切換 えるのに使用出来るが、望ましい作動態様は、最初にオンに切換えられた時に検 出装置が自動的にプログラムモードになり、適当なプログラムを受けた時にだけ 活動モードに変るようになすことである。
検出装置をプログラム化(る望ましい方法は、例えば検出装置が活動モードで共 に使用される時には、資料が印刷された同じシート上に適当なコード又は同様の ものを設けて、検出装置が教示モードの間にこのコードが「読まれ」、次に同じ シートに対して検出装置が引続き作動を行うように条件付ける為にこのコードが 自動的に検出装置によって使用されるようになすことである。このことは教示モ ードで使用するようにフード化するのを可能にし、又活動モードで使用する資料 が同じシート上に印刷され、このようにして共に物理的に便利に保持されて、検 出装置の使用の際に使用される教示又は娯楽データに対応しない特別な仕方で検 出装置が作動するのを教わるようなことを最少限にすることが出来、即ち検出8 11及びベーパーが同じ規則に従って作動するのを保証するのである。
印刷されたコードは検出装置のユニットによって引続いて走査される印刷された 部分の引続く順序として作られる。検出装置の区別作用に関係して、即ち如何に 多くの異なる印刷された部分の種類を検出i置が互いに弛から区別出来るかに関 係して、コードは比較的数の少ない部分又はそれよりも多い部分に表わされるこ とが出来る。
若し検出装置が例えば赤外線反射率の2つのレベルの間を区別出来る(上述にて 参照した明細書に記載された技術)だけである場合には、コードは二進法の形態 にて表わされなければならない。若し検出装置が3つのレベルを区別出来る場合 には、二進法のコードが使用出来、以下同様である。3つのレベルは例えば81 の異なるコード(箒4に対する3)が4つの部分の引続く順序によって表わすこ とが出来るのである。
上述の明細書に特に記載され、図示された検出装置は「ペン」の形態で、このも のは純粋に可聴信号の形態の出力信号を発生するが、正確な可聴信号はペンの先 端によって感知された赤外線反射率に関係して変化するのである。本発明に於て は、可聴出力に加えて視認可能の出力を与えるのが望ましい。特に望ましい形態 に於ては、検出1mは、ペンとして成形される場合、一端にペンの先端として便 利に示されるものを取付けられ、他端に適当な小さいスクリーンの形態の表示装 置を取付けられた細長い本体より成っている。特に望ましいスクリーンは例えば デジタル時計に使用されるような液晶表示装置スクリーンである。このような表 示装置は比較的頑丈で、作動に甚だ少ない動力しか要せず、適当な設計及び形状 によって広い変化の作用を生じ得る。従って表示部分は予めパターンを附されて 通常の7つのバーの形状を使用する1つ又は若干の数字又はディジットの表示を 可能になし、一方表示の他の部分は適当な図解的な表示、例えば正しい回答を示 す線、誤った回答を示す十字及び「存命」を示す1組の星形として附形されるこ とが出来る。
更に他の部分は「成績点」、「時間」、「プログラム」、「合計」、「分」、「 秒」のような表題を与えるように附形されることが出来る。
検出装置は又ペンとして以外の他の形態になすことが出来る。例えば検出装置は 1つの面に図解的な表示スクリーンを取付けられ、反対面にセンサーヘッドを取 付けられた大体平らなブロック又はタイルの形態になすことが出来る。使用に際 して、このような検出装置は一緒に使用される印刷された資料の頂部に位置して 、センサーヘッドが頁の印刷された資料と相互作用を行うことが出来、この相互 作用の結果が使用者によってスクリーン上に視認されるようになされるのである 。スクリーンの近辺に適当なスイッチが組込まれて、このスイッチにより検出又 は感知作動が行われるようになすのが有利である。
タイルの内部には必要なミクロ電子工学装置及びこれらのミクロ電子工学装置を 作動させる為の適当な動力供給源例えば1つ又はそれ以上の電池が内蔵されてい る。
検出装置が作動される正確な方法は検出iim内のミクロ回路の内部プログラム に関係する。プログラム資料の量及びその性質は甚だ広く変化出来るが、通常適 当な持久記憶111内に含まれるのである。ユニットの寸法及び動力要求量を最 少に保つ為に電子工学装置は適当な単一のチップ上に形成される。プログラムモ ード又は教示モードはこの装置の使用者によって行われる次の活動に使用される 作動の多くの異なる予めプログラムされたモードから選ぶものと考えることが出 来る。種々の異なる活動の種類に対する詳細なプログラムは本発明の部分を形成 するものではなく、公知の方法で行うことが出来る。
適当なプログラムを行うことにより甚だ広い範凹の娯楽又は教示活動が比較的少 ない数の基本的プログラムを使用して行うことが出来るのである。
作動を成功させるように検出装置ペンにて検出を行うのに実質的に入手出来る印 刷された資料に於ける差を検出する為に非能力な人間の眼に多く依存するヨーロ ッパ特許公開朗細10099920に記載された教示及び娯楽装置とは対象的に 、たとえ本発明に於てもこのように出来るとしても、本発明の検出装置はこのよ うに形成された印刷された資料に関連して使用される必要がないのである。複雑 な組の規則を利用する能力(これの正確な選択は教示モードで制御される)は洗 練された活動が、しい」回答に対応するかを子宮し得ない検出装置の使用者によ って行い得ることを意味する。
実際上、プログラムの1つの部分に於て、プログラムコードを視認にて区別出来 る形状で印刷するのでなく、プログラムコードを区別することを企図しないのが 有利である。本発明の特に望ましい実施例に於ては、プログラム又は教示コード が両方共適当な資料上に印刷され、例えば4つのディジットの引続く順序及びミ クロ電子工学装置によってこの資料上で照合され、検出装置の表示allが4つ のディジットの引続く順序プログラムモードの終りに表示し、これにより使用者 が視認にて正しいプログラムが行われたことを確認出来るようになす。
プログラムの詳細及び洗練度は極めて著しいものである。従って、例えば第1の コード化された引続く順序が検出Vi置を、プログラムモードから活動モードに 切換わる前に更に他の情報のコード化される引続く順序を求めるように刺激する ことが出来る。
本発明は例として添付図画を参照して図示されるが、これらの図面に於て、 第1図は本発明による検出装置と共に使用するようになされた練1問題用紙又は 書物の頁を図解的に示す図面であり、 第2図は用詔ゲームに対応する変形形態の練習問題用紙を図解的に示す図面であ り、 第3図は本発明の検出WA誼の第1の形態のものを手で保持するところを示す斜 視図であり、 第4図は本発明の検出装置の第2の形態のものを手で保持するところを示す斜視 図であり、 第5図は種々の構成要素を示す第3図の検出装置の分解図であり、 第6図は第3図に示される検出Viwのスクリーン上に得られる種々のスクリー ン表示を示している。
先ず第1図を参照し、この図面は多数の異なる印刷された部分を有する印刷され た頁1を示している。提供される特別な娯楽ゲームに対しては、このゲームは表 題部分2、規則部分3、プログラム部分4、図解部分5及び印刷を表面に有する 綴じ込み部分6より成っている。
図解部分5は多数の異なる果実、野菜及び木の実を示している。綴じ込み印刷部 分は若干の果実、野菜及び木の実を列挙した買物リストである。
如何にしてゲームが行われるかを記述した指示部分は次のように読まれる。即ち [貴方は野菜、果実及び木の実のリストを与えられました。入手出来る多くの選 択の内から如何に多くのものがこのリストに現れていますか、棒の端部をこのリ ストの何れかの名前に対応すると貴方が考える総ての果実に当てるように押圧し なさい。貴方がこれらのものを総て見出したと考えた時に棒の端部を黒い三角形 の上に押圧して貴方が成功したか否かを見出しなさい。」この黒い三角形は頁の 底部に印刷されていて、第1図に参照符号7によって示されている。
頁の頂部に近く、指示をする行、色の4つの印刷された部分及び図面を含む照合 された印刷部分4がある。この指示する言葉は使用者に4つの色の部分の夫々の 上に検出装置を押圧することによって検出装置をプログラム化するように指示し 、これらの部分は第1図にて左方から右方に読むように示されている通り、それ 自体棒がこれらの色の部分に押圧される正しい順序を示すように射影されている 。
第1図に示されるゲームを行う方法が以下に更に詳しく説明される。
第2図は若干更に複雑な言葉ゲームを示している。第1図に於けるように、表題 部分2、規則部分3及びプログラム部分4がある。又更に他のプログラム部分4 ′がある。このプログラム部分4′の理由は、第2図に示された言葉ゲームを行 うのに2つの方法があることである。
ゲームを行う1つのモードに於ては、使用者は検出H1tを使用して5つの可能 な回答の内から何れかの正しいとして選択するものを拾い上げて、次に果たして その通りであるか、又はそうでないかの即刻の指示を受けて、使用者が最初のも のが「誤った回答」である場合に他の部−夕を使用することである。
正確に同じシートを使用する別の方法は「試験モード」であって、これに於ては 使用るは、夫々の質問に対して単に1回の選択を行い、検出装置によって正しい と思う回答を選択し、次に15の質問に回答した結論として検出装置ヘッドを7 ′によって示される星形の上に置き、これによって何れの特別な質問が正しく回 答されたか、又何れの質問が誤って回答されたかでなく、検出装置の表示i置が 得られた%成績点を示すようになされるのである。
さて、第3図に移り、この図面は本発明にて使用する典型的な棒を示している。
判るようにこの棒は外側ケーシング10及び一端にセンサーチップ11を有し他 端面に作動ボタン12及び液晶表示スクリーン表示装w13を取付けられた内部 ユニットを有する細長いペンのように射影されている。第3図に示されたペンの 端面図は液晶表示装置の種々のパターン部分の若干のものを示すだみ得ることが 冨められる。第3図の端面図から判るように、図示されたスクリーンは「/」に よって分離された2つの数値ディジットを示している。用開成績点及び全部より 成る表題は、この場合線である「正しい」を示す記号と同様に選択的に作動され る。
第4図は検出装置の変形形態を示す。この検出Hi!は使用者の手によって把持 される主部分30及び検出装置ヘッド32を内jiする透明な突出部分31より 成る平らな矩形の組立ユニットの形態になされていて、この検出装置ヘッドはこ の検出装置ユニットが載置される表面の赤外線反射率のような特性を感知するよ うになされた下面を有する。上述のように載置された時にこのユニットの上面は 上面の表示が第3図の検出装置に示されたものと同様の液晶表示装置33及び押 圧バッド34を有する。
押圧バッド34は使用者の人指し指35によって作動される電気接点スイッチで ある。第5図を参照して以下に説明されるように、センサー11′の接点リング は第3図の検出Vi誼がベーパーに対して押圧された時に検出装置内のミクロ電 子工学装置が作動するのを可能になす。
第4図の検出装置は異なる態様で作動する。即ち検出装置はセンサーヘッド33 が頁の所望の印刷された部分の上に動かされて、それからスイッチ34が押圧さ れるようになされるのである。第4図の検出装置の内部のミクロ電子工学装置は 成る非使用期間の後で押圧バッド34が最初に押圧された時に検出装置をオンに 切換えて、検出itをプログラムモードに切換えるように配電出来る。
これによってプログラム化が行われ、ゲーム又は教示の手順がこれに続くのであ る。ミクロ電子工学装置は例えば120秒以上バッド34に押圧力が与えられな い時にオフに切換えられることが出来るようになっている。
第5図は構造を示す第3図の棒の分解図である。上述のように、この棒は外側プ ラスティックモールドケーシング10より成り、これの内部に滑動可能に内側モ ールド部材52が嵌合し、この内側モールド部材52が種々の他の構成要素に対 する支持装置として働くようになっている。モールド部材52は2つの横方向に 突出するりブを有し、これらのリブがケーシング10の側部の内部にモールド成 形された対をなすリブの間に係合している。
これらのリブはモールド部材52がケーシング1oの内部に、又外部に滑動する のを可能にしているが、通常以下に説明するようにこのような滑動運動は制限さ れている。
第5図に示されるようにモールド部材52の左側にはセンサーチップ11を構成 する多数の構成要素が取付けられている。作動の中枢部として組合された赤外線 発光INIf15.光検出装置!16のユニットがあり、このユニットは標準取 付は体42内に配置されている。この取付は体はモールド成形されたプラスティ ック構成部材41内に着座していて、このI成部材41は又接点リング43を受 入れている。この接点リング43はペンが表面に対して圧下された時に感知を行 うのを可能になされている。
モールド成形された部材41の後部にはリボンコネクター17を介して接続され る小さい印刷回路基板14が配置されていて、このリボンコネクター17は構成 要素が総て共に組立てられて主印刷回路基板18に導かれるようになされる時に モールド部材52の下方を通過するようになっている。
主印刷回路基板18は4つのりじ47によってモールド部材52の端部に取付け られている。部材52及び印刷回路基板18の間には一方の面に接点ばね21を 有するピエゾ電気トランスデユーサ−20が取付けられている。この接点ばね2 1は構成要素が共に組付けられた時に印刷回路基板18の適当な導電部材と接触 するようになっている。
ねじ47によって又モールド部材53が取付けられていて、このモールド部材5 3は、印刷回路基板18に対して相対的にゼブラ帯片として知られている2つの 電気接点帯片54を定位置に保持するように働く。印刷回路基板18のこれらの 接続部分は液晶表示装置13の縁部に接触している。
液晶表示装置は枠縁56によって囲まれていて、この枠縁は開口を有し、この開 口は押圧ボタン12を印刷回路基板18上の適当な位置に配置1するのに役立つ 。4つのねじを切られた挿入体57が印刷回路基板18、枠縁56及び第5図に てこれらのものの間に示された総ての構成要素を互いに固定された関係に保持す るのに役立つようになっている。液晶表示[1は枠縁56内に具合よく嵌合する モールドされた嵌め込み窓58によって保護されている。モールド部材52の上 方部分は3つの電池24を受入れるのに役立つ長いチャンネルの形態になされて いる。これらの電池24はモールドされた部材52の頂部内に嵌合し、電気接点 40及び59が夫々の端部に設けられている。
判るように、モールドされた部052は横方向リブを有し、この横方向リブがこ の部材及び組合される構成要素を位置決めしてこれらのものをケーシング10内 に滑り込ませるのに使用される。クリップ25が部17A52及び組合される構 成要素のユニットをケーシング10内に保持させるように設けられている。この クリップ25は大体U形で2つの横方向に突出する股部26.27を有し、これ らの股部はケーシング10の側部の対応する開口内に配置出来るようになってい る。
モールドされた部材52の下側はクリップ25が定位置にある時、即ち股部26 及び27がケーシング10の側部の開口内に係合している時にユニットの移動量 が制限されるように内形されている。この移動の一方の端部に於て、この移動は ケーシング10の端部にある部材53及び56によって制限される。この段階で 、ユニットは完全に挿入された位置にあって第3図に示されたようになされるの である。電池が消耗した時に電池を交換する為に枠縁56が把持されて全体のユ ニットが成る量だけ引出される。この引出される量は1つの電池24が横方向に 取出され得るようにすれば充分であって、その後で他の電池24が部材52に沿 って滑動されて同様に取出されることが出来る。次に新しい電池が挿入された全 体の内部の部分が外側ケーシング10内に押戻される。
これらのものは適当なスナップ嵌合装置、例えばケーシング1oの広い端部及び 枠縁56の協働する部材によって第3図に示される位置に保持されることが出来 る。
印刷回路基板18はユニットが教示又はプログラムモード及びゲームを行うモー ドにて作動出来るようになす適当なミクロ電子工学回路を支持している。プログ ラムモードは押圧ボタン12を押圧することによって開始されることが出来る。
このことはスクリーン表示が第6図の左側に示されるように現れさせる。第6図 は4つのスクリーン表示の欄を示し、夫々の欄は棒を使用する時に現れる一連の スクリーン表示に対応している。左側の欄はプログラム化の引続く順序の間の様 子を示し、他の3つの欄は種々のゲームを行う期間の間の様子を示す。
プログラム/リセットボタン12が押圧されると、最初の表示は4つの空の空間 の状態である。若しペンのセンサーチップが第1図の面積4の4つの部分上に引 続いて押圧されると、赤外線反射検出装置及びこれに組合される回路が4つのデ ィジットコードに対応する信号を回路に送り得るようになす。コードは図示のよ うに王道コードであって、第6図の面積の夫々の4つの部分の表面の赤外線反射 率が1.2又は3によって類別されている。
従って4つの部分が引続いて棒のセンサ一端部に接触すると、4つのディジット が第6図の左側の欄の底部に示されるように液晶表示装置内に現れる。これらの 4つのディジットは次に第1図に示される頁のプログラム部分即ち枠4内に印刷 されたチェックコードと比較される。
若しチェックコード及びスクリーン上に表示されたコードが合致した時には、棒 はこの頁に印刷されたゲームと共に使用される準備がなされたのである。若しそ うでない場合には、率直に再度ボタン12を押圧して再出発させればよい。
夫々3つの変数を有する4つの位1のチェックコードは81のコードの内の何れ の1つでもよい。これによって内部のミクロ回路は表示装置をペンのセンサ一端 部がらの信号に関連して作動させて使用者が問題にしているゲームを行い得るよ うになすのである。第1図に於て、使用者はペンチツブを引続いて買物リスト上 の名前に対応すると考える種々の項目上に押圧し、この作業を総て行ったと考え さた時に黒い三角形7の端部を押圧するのである。
ヨーロッパ公開特許出110099920に記載された印刷技術を使用する場合 、種々の果実、野菜及び木の実が異なる赤外線反射性であって、問題とされてい る項目と同様に異なるこれらの果実、野菜及び木の実の印刷された像の赤外線反 射率は面積部分6に示された買物リストにあるか、又はないのである。
使用者が買物リストにある総ての項目を選んだことに満足した時に、部分7が押 圧され、これにより第3のレベルの赤外線反射率を生じさせ、これによって表示 @置が適当な支持を与えるようにされ得るのである。
使用者が活動を行う時に、棒はピエゾ電気トランスデユーサ−20によって照合 された項目が買物リストにあるか、又はないかの指示を与えるようになし得る。
可聴指示は照合された項目が買物リストにある場合には快適な指示になすことが 出来、若しそうでなければ「誤り」を示す低いブザー音になし得る。同時に、糠 又は十字部分が液晶表示装置上に表示される。これらの表示は夫々表示装置の下 部の左方及び右方の角隅部に視認されて、第6図に示される若干の指示に示され ている。
ペンが最終的に三角形部分7に押圧される時、例えば照合された正しい項目の% 又は正しく照合された項目の数のような異なる種類の表示が与えられ得る。この ような表示は例えば回答が殆ど正しい場合に快適なもので、若し回答が殆ど誤り であった場合に鈍い音であるような適当な可聴指示によって行うことが出来る。
第1図に示された娯楽ゲームの種類は同様の態様で作動されることの出来る娯楽 ゲームの甚だ広範な範囲の一例である。第2図は言葉ゲームを示し、これに於て は夫夫の質問が1つの言葉及び5つの可能な「反対」言葉、即ち1つが正しく、 残りが誤りであるものを与えるようになっている。選択の炭則は言葉又は他のゲ ームは甚だ広範に変化出来、ゲームの目的は甚だ広い範囲の可能性から選択され ることが出来る。第2図に示されるような複数選択質問及び回答ゲームは1つよ りも多い方法で作動されることが出来る。更に他の実施例は、電子工学装置のプ ログラムが成る時間以内に貴方の回答を行うのが「勝ち」を意味するようになし 得ることである。プログラム化は液晶表示装置上に表示される表示時間になすこ とが出来、又は例えば見出された正しい回答の数が表示される前に残された減少 する時間を表示することが出来る。このようなゲームの間に生ずる表示の順序は 第6図の右方の欄に示されている。
トラッキングゲーム、メイズゲーム及び場所探しゲームの型式のゲームは総て行 うことが出来る。特に魅力的な面白いゲームの形態は若しペンが印刷されたシー ト上に正しい部分を見出さなかった場合に失われるような星形又は表示によって 与えられる多くの活気を使用者に与えるものである。本発明の装置によって行い 得るゲームの詳細及び複雑さは実際に甚だ広範に変化出来、その限界は全くミク ロ電子工学装置の能力及びプログラムを作る者の創意に関係するのである。
勿論回路は上述のヨーロッパ特許公開明細書に記載されたペンと全く同じ方法で ペンにその作動を教示するプログラムの適当な選択によって作動させるように配 置出来るのである。
F/(i、2゜ F/(i、6゜ 補正書の翻訳文提出書 (特許法制84条の2s#)平成1年7月11日

Claims (14)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.基体上の印刷された情報の複数の部分の間を区別する手持ち検出装置に於て 、前記基体上の印刷された情報に当接するように置かれて、当接した印刷された 情報の部分の特性に関係する感知された指示を与えるようになされ、これにより 使用者が視認によらずに区別可能の少なくとも1つの特性に基づいて前記複数の 部分の間を区別出来るようになすセンサーヘッドを含んでいて、前記検出装置が 2つの作動モード、即ち1つは前記基体上の前記複数の部分の間を区別するのに 使用される活動モード及び前記活動モードにて作動を行わせる為の指示の組を与 え得るプログラムモードを有するように構成されている検出装置。
  2. 2.前記プログラムモードに於て、前記指示の組が前記センサーヘッドが引続い て当接される前記印刷された資料の複数の部分に形成されているコードから引出 され得るようになされている請求の範囲第1項記載の検出装置。
  3. 3.前記センサーヘッドが印刷された情報の少なくとも2つの種類の間を区別出 来るようになされている請求の範囲第1項又は第2項記載の検出装置。
  4. 4.前記センサーヘッドが印刷された情報の少なくとも3つの種類の間を区別出 来るようになされている請求の範囲第3項記載の検出装置。
  5. 5.前記感知された指示が可聴出力である請求の範囲第1項から第4項の何れか 1項に記載の検出装置。
  6. 6.前記感知された指示が視認可能の出力を含んでいる請求の範囲第1項から第 5項の何れか1項に記載の検出装置。
  7. 7.前記視認可能の出力が小さいスクリーン上に与えられるようになされている 請求の範囲第6項記載の検出装置。
  8. 8.前記検出装置がその一端に取付けられたセンサーヘッド及び他端に取付けら れたスクリーンを有する大体細長い本体を含んでいる請求の範囲第7項記載の検 出装置。
  9. 9.前記検出装置が実質的にペンのように手で保持されるように附形されている 請求の範囲第8項記載の検出装置。
  10. 10.請求の範囲第7項記載の検出装置であって、大体平らな本体を含み、この 本体から伸長するセンサーヘッド及び前記本体の1面に取付けられたスクリーン を有する検出装置。
  11. 11.前記平らな本体が透明な伸長部を含んでいて、これの中に前記検出装置ヘ ツドが取付けられている請求の範囲第10項記載の検出装置。
  12. 12.前記スクリーンが液晶表示装置である請求の範囲第7項から第11項の何 れか1項に記載の検出装置。
  13. 13.前記表示装置が予めパターンを附された複数の部分に分割され、これらの 部分が夫々文字数字式表示及び/又は図解的表示を含んでいる請求の範囲第12 項記載の検出装置。
  14. 14.前記センサーヘッドが赤外線放射線に感ずるようになされている前掲請求 の範囲の何れか1項に記載の検出装置。
JP63501483A 1987-02-06 1988-02-05 教示及び娯楽装置 Pending JPH02502131A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB8702728 1987-02-06
GB878702728A GB8702728D0 (en) 1987-02-06 1987-02-06 Teaching & amusement apparatus

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02502131A true JPH02502131A (ja) 1990-07-12

Family

ID=10611841

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63501483A Pending JPH02502131A (ja) 1987-02-06 1988-02-05 教示及び娯楽装置

Country Status (17)

Country Link
US (1) US4990093A (ja)
EP (2) EP0355087A1 (ja)
JP (1) JPH02502131A (ja)
KR (1) KR950011238B1 (ja)
CN (1) CN88101193A (ja)
AT (1) ATE75065T1 (ja)
AU (1) AU613896B2 (ja)
CA (1) CA1287171C (ja)
DE (1) DE3870003D1 (ja)
DK (1) DK167587B1 (ja)
ES (1) ES2032544T3 (ja)
FI (1) FI893628A0 (ja)
GB (1) GB8702728D0 (ja)
IL (1) IL85341A (ja)
NO (1) NO173628C (ja)
NZ (1) NZ223406A (ja)
WO (1) WO1988005951A1 (ja)

Families Citing this family (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5137457A (en) * 1990-07-31 1992-08-11 Texas Instruments Incorporated Electronic teaching device
GB9107874D0 (en) * 1991-04-12 1991-05-29 Frazer Concepts Ltd Audio entertainment/learning system
AU649370B2 (en) * 1992-05-04 1994-05-19 Maestro Pty Ltd Data capture assembly
US5413486A (en) * 1993-06-18 1995-05-09 Joshua Morris Publishing, Inc. Interactive book
US5407357A (en) * 1993-06-30 1995-04-18 Educational Insights, Inc. Electronic testing device for use with educational books
US5586889A (en) * 1994-09-22 1996-12-24 Goodman; Milton Hand held teach and test device
US6065972A (en) * 1995-10-16 2000-05-23 Doan; William Terry Hand held quiz computer and educational device
US5920649A (en) * 1996-07-30 1999-07-06 Sanyo Electric Co., Ltd. Braille recognition system with ternary-coding
US6155838A (en) * 1997-08-18 2000-12-05 Mattel, Inc. Question and answer amusement device
SE0101250L (sv) * 2001-04-06 2002-10-07 Anoto Ab Förfarande för genomförande av spel
US6878062B2 (en) 2001-04-06 2005-04-12 Anoto Ab Method for performing games
US7916124B1 (en) 2001-06-20 2011-03-29 Leapfrog Enterprises, Inc. Interactive apparatus using print media
WO2003057333A1 (en) * 2002-01-05 2003-07-17 Leapfrog Enterprises, Inc. Scanning toy
US7083420B2 (en) * 2003-02-10 2006-08-01 Leapfrog Enterprises, Inc. Interactive handheld apparatus with stylus
US20040229195A1 (en) * 2003-03-18 2004-11-18 Leapfrog Enterprises, Inc. Scanning apparatus
GB0317488D0 (en) * 2003-07-25 2003-08-27 Novus Concepts Ltd Interactive printed material and sensor apparatus
US20050142263A1 (en) * 2003-12-30 2005-06-30 Lauren Keilbach Fish food flakes
US7853193B2 (en) * 2004-03-17 2010-12-14 Leapfrog Enterprises, Inc. Method and device for audibly instructing a user to interact with a function
US20060127872A1 (en) * 2004-03-17 2006-06-15 James Marggraff Method and device for associating a user writing with a user-writable element
US20060077184A1 (en) * 2004-03-17 2006-04-13 James Marggraff Methods and devices for retrieving and using information stored as a pattern on a surface
US20060125805A1 (en) * 2004-03-17 2006-06-15 James Marggraff Method and system for conducting a transaction using recognized text
US7453447B2 (en) * 2004-03-17 2008-11-18 Leapfrog Enterprises, Inc. Interactive apparatus with recording and playback capability usable with encoded writing medium
US20060033725A1 (en) * 2004-06-03 2006-02-16 Leapfrog Enterprises, Inc. User created interactive interface
US7831933B2 (en) 2004-03-17 2010-11-09 Leapfrog Enterprises, Inc. Method and system for implementing a user interface for a device employing written graphical elements
US20060067576A1 (en) * 2004-03-17 2006-03-30 James Marggraff Providing a user interface having interactive elements on a writable surface
US20060066591A1 (en) * 2004-03-17 2006-03-30 James Marggraff Method and system for implementing a user interface for a device through recognized text and bounded areas
GB0502691D0 (en) * 2005-02-09 2005-03-16 Novus Concepts Ltd Hand-held sensor devices for use with printed material
US7922099B1 (en) 2005-07-29 2011-04-12 Leapfrog Enterprises, Inc. System and method for associating content with an image bearing surface
US7883420B2 (en) * 2005-09-12 2011-02-08 Mattel, Inc. Video game systems
US20070087838A1 (en) * 2005-09-12 2007-04-19 Jonathan Bradbury Video game media
US20070087837A1 (en) * 2005-09-12 2007-04-19 Jonathan Bradbury Video game consoles
US7936339B2 (en) * 2005-11-01 2011-05-03 Leapfrog Enterprises, Inc. Method and system for invoking computer functionality by interaction with dynamically generated interface regions of a writing surface
US8261967B1 (en) 2006-07-19 2012-09-11 Leapfrog Enterprises, Inc. Techniques for interactively coupling electronic content with printed media
CN111228793B (zh) * 2020-01-21 2021-11-19 腾讯科技(深圳)有限公司 交互界面的显示方法和装置、存储介质及电子装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57205771A (en) * 1981-06-15 1982-12-16 Tamapack Kk Method of and apparatus for detecting writing action
JPS58211778A (ja) * 1982-06-04 1983-12-09 九州日立マクセル株式会社 入力装置
JPS59500147A (ja) * 1982-02-10 1984-01-26 プライス/スタ−ン/スロ−ン パブリシヤ−ズ,インコ−ポレ−テツド 学習もしくは娯楽装置

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3918028A (en) * 1973-01-05 1975-11-04 Data Source Corp Hand held optical reader
US3834042A (en) * 1973-09-07 1974-09-10 J Henry Computation device
US3974575A (en) * 1974-06-24 1976-08-17 Duncan Ernest R Teaching machine
US4377741A (en) * 1980-06-26 1983-03-22 The Brekka Corporation Apparatus for producing updated information on a tangible medium
EP0059318A1 (en) * 1981-03-03 1982-09-08 Texas Instruments Incorporated Bar code reader to speech synthesizer system
US4471218A (en) * 1982-05-19 1984-09-11 Msi Data Corporation Self-contained, portable data entry terminal
US4505682A (en) * 1982-05-25 1985-03-19 Texas Instruments Incorporated Learning aid with match and compare mode of operation
US4525148A (en) * 1983-01-31 1985-06-25 Narayanan Sarukkai R Multi-modal educational and entertainment system
US4578572A (en) * 1983-06-17 1986-03-25 Data Information Management Systems, Inc. Modular microprocessor-based system for printing and reading a personal identifier code on a form
US4678894A (en) * 1985-04-18 1987-07-07 Baxter Travenol Laboratories, Inc. Sample identification system
US4729564A (en) * 1986-02-07 1988-03-08 Marvin Glass & Associates Card reading responsive electronic game
EP0258577B1 (en) * 1986-07-11 1993-02-03 Sumitomo Electric Industries Limited Optical character reader
US4825058A (en) * 1986-10-14 1989-04-25 Hewlett-Packard Company Bar code reader configuration and control using a bar code menu to directly access memory

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57205771A (en) * 1981-06-15 1982-12-16 Tamapack Kk Method of and apparatus for detecting writing action
JPS59500147A (ja) * 1982-02-10 1984-01-26 プライス/スタ−ン/スロ−ン パブリシヤ−ズ,インコ−ポレ−テツド 学習もしくは娯楽装置
JPS58211778A (ja) * 1982-06-04 1983-12-09 九州日立マクセル株式会社 入力装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP0281257A1 (en) 1988-09-07
AU613896B2 (en) 1991-08-15
KR890700884A (ko) 1989-04-28
DK556688D0 (da) 1988-10-05
CN88101193A (zh) 1988-09-07
EP0281257B1 (en) 1992-04-15
NO173628C (no) 1994-01-05
NO884435D0 (no) 1988-10-05
DK556688A (da) 1988-12-05
FI893628A0 (fi) 1989-07-31
US4990093A (en) 1991-02-05
GB8702728D0 (en) 1987-03-11
ATE75065T1 (de) 1992-05-15
ES2032544T3 (es) 1993-02-16
NO884435L (no) 1989-04-14
DE3870003D1 (de) 1992-05-21
DK167587B1 (da) 1993-11-22
CA1287171C (en) 1991-07-30
IL85341A0 (en) 1988-07-31
IL85341A (en) 1992-01-15
EP0355087A1 (en) 1990-02-28
AU1247888A (en) 1988-08-24
NZ223406A (en) 1989-05-29
KR950011238B1 (en) 1995-09-29
WO1988005951A1 (en) 1988-08-11
NO173628B (no) 1993-09-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02502131A (ja) 教示及び娯楽装置
US6247934B1 (en) Sequence learning toy
EP0629987B1 (en) Interactive book
US5478240A (en) Educational toy
US6595780B2 (en) Method to detect installed module and select corresponding behavior
US5813861A (en) Talking phonics interactive learning device
US7402042B2 (en) Electronic learning device for an interactive multi-sensory reading system
US7347760B2 (en) Interactive toy
US4228596A (en) Illuminated teaching device and board game
US20020197589A1 (en) Interactive educational apparatus with number array
US5055053A (en) Computer toy
GB2424510A (en) Interactive blocks.
US8287338B2 (en) Game apparatus for learning
US20050208458A1 (en) Gaming apparatus including platform
US20050137004A1 (en) Game using objects and reader
US4799890A (en) Electronic learning device for teaching how to tell time
US20060025036A1 (en) Interactive electronic toy
US3958344A (en) Teaching aid for teaching numbers
US7392985B1 (en) Receiver matrix configured to identify multiple external resistors
US20070104036A1 (en) Interactive Printed Material and Sensor Apparatus
KR100897879B1 (ko) 학습용 게임장치
WO2005013237A2 (en) Interactive printed material and sensor apparatus
US20240033612A1 (en) Handheld electronic bubble game
KR19990079730A (ko) 대화식 음성 교습구
JP2000024169A (ja) 幼児用知育ゲ―ム器