JPH02500942A - 電気コネクタおよび電気コネクタ組立体 - Google Patents

電気コネクタおよび電気コネクタ組立体

Info

Publication number
JPH02500942A
JPH02500942A JP63507493A JP50749388A JPH02500942A JP H02500942 A JPH02500942 A JP H02500942A JP 63507493 A JP63507493 A JP 63507493A JP 50749388 A JP50749388 A JP 50749388A JP H02500942 A JPH02500942 A JP H02500942A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plug
receptacle
contact member
housing
connector assembly
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63507493A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2683931B2 (ja
Inventor
ウェバー,ロナルド マーティン
Original Assignee
アンプ インコーポレーテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アンプ インコーポレーテッド filed Critical アンプ インコーポレーテッド
Publication of JPH02500942A publication Critical patent/JPH02500942A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2683931B2 publication Critical patent/JP2683931B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/44Means for preventing access to live contacts
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/46Bases; Cases
    • H01R13/514Bases; Cases composed as a modular blocks or assembly, i.e. composed of co-operating parts provided with contact members or holding contact members between them

Landscapes

  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)
  • Connector Housings Or Holding Contact Members (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 電子装置のフレキシブル電源に対するモジニラ−差込接続手段 発明の分野 本発明は、電子装置用のモジニラ−接続手段に関し、より詳細には、かかる装置 に具備されるフレキシブル電源、D、 C,/D、 C,コンバータ等用のモジ ュラ−差込接続手段に関する。
発明の背景 論理回路を具備するコンピュータ装置およびプリント回路(’PC”)板のよう な種々の電子装置では、バックブレーン即ち「母」台板が使用される。「母」台 板は、通常該「母」台板に対し直角に該「母」台板上に取付けられる複数の補助 的な「娘」台板を有する。電力は、別の電源により「母」台板に供給され、電源 は「母」台板に至るケーブルまたはバスバーを有する。
これらの先行技術の機構は意図する目的にとっては十分であるが、それにもかか わらず若干扱い難く、不便であり、本質的に融通性がない。データ処理の複雑さ および速度が一層高くなり半導体パッケージングの密度が高くなるのに伴ない、 母台板に対する、さらには娘合板のレベルにまで落した電力配分の必要性が次第 に高まってきた。しかしながら、現存するパワータイプのコネクタおよびねじ下 げ端子を電子パッケージングに採用する点で困難(;遭遇して0た。数年前の電 源に利用されていた大形の端子脚およびそれに関連して従来使用されていたコネ クタjt1.II−常に大形で扱い難く、現在のパッケージング要件を満足する ようζ;使用することが極めて困難である。プリント回路板間に電力を配分する 1つの手段としては、米国特許出願、出願番号08/855,255 、これの 譲受人の所有するヨーロツノく出願Th87803470.6に開示されたプロ グラマブル・モジュラ−―コネクタ・アッセンブリがある。プログラマブルφモ ジュラ−・コネクタ・アッセンブリはモジュールでできており、該モジュールは 、異なる/−e7−レベル用の異なるスタイルのモジュールに対しコネクタアッ センブリを相互C;適合する半割りを形成するために互いにインターロックする 。
これらのモジュールは高電流を流す接点を具備することがあるため、人の指がモ ジュールに挿入して該モジニール内にあるそれぞれ接点に触れることができな( 島ごとを保証する手段をモジュールに設けることが望ましく1゜かかるシステム においては、製作公差の影響力(最小限1こ抑えられること、および各モジュー ルが実質的ζ二自己センタリングされることを保証する手段を設けることも望ま しい。
発明の要約 従って、本発明の目的は、内蔵するそれぞれの接点部材を有するモジュラ−コネ クタを提供することであり、該モジュラ−コネクタにおいては人の指がコネクタ 白シ;挿入し特表乎2−500≦*42(3) で内部の各接点に触れることができな(1ことを保証する手段が設けられる。
本発明の別の目的は、本質的に可撓性で、自己センタ1ノング、信頼性可能であ り、サービスし昌く、製造および組立の費用低減のために実質上製作公差を小さ くするモジニラ−電源手段を提供することである。
本発明のなお別の目的は、相並んだスタックドアレイ1;摺動可能に一体に係止 できるそれぞれのモジエラーコネクタを具備するフレキシブル電源手段を提供す ることである。
本発明の教示に従えば(既述の特徴をもつ電子装置C;おいて)、異なる電力お よび信号搬送特性をもつ複数の整合可能なモジニールでできたモジニラ−・コネ クタ・アッセンブリを介して装置の種々のコンポーネント2こ電力を分配するた めの手段が例示し開示されてt)る。本発明!よ特8;ツクワープラグおよびレ セプタクルモジュールC;指し向Cすられ、以下プラグおよびレセプタクルと呼 称する。さらシこ本発明の教示に従って、指が挿入してそれぞれプラグおよびレ セプタクルの接点部材に触れないように保護手段力(設:すられる。
本発明のなお別の教示に従って、ここには本発明の好適実施例が例示および記述 され、この好適実施例:;お(1てレセプタクルは絶縁材料で形成され、前方開 口端を有する。
導電材料でできた雄接触部材はレセブタクノシ内1;固定される。雄接触部材は 、レセプタクル内で前方C;延びレセプタクルの前方開口端の手前で終る複数の 接触要素を有する。
第1の保護手段はレセプタクルにより支持され、実質上該レセプタクルの前方開 口端付近まで延び、雄接触部材の複数の接触要素内に配設される。この第1の保 護手段は、指がレセプタクルの前方開口端に挿入した際内蔵する雄接触部材に触 れるのを防止する。
絶縁材料で形成されたプラグはレセプタクル内を摺動自在に受け入れられ一部分 を着座されるようになっている。
プラグは前方開口端を有し、導電材料で形成された雌接触部材はプラグ内に固定 される。雌接触部材はプラグの前方開口端の手前で終る前方部分を有する。第2 の保護手段は、実質上、雌接触部材の前方部分とプラグの前方開口端との間でプ ラグにより支持される。この第2の保護手段は、指がプラグの前方開口端に挿入 された際内蔵する雌接触部材に触れるのを防止する。プラグがレセプタクル内に 摺動自在に受入れられると、レセプタクルにおける第1の保護手段はプラグ内に 受入れられるとともにプラグにおける第2の保護手段を貫通する。またレセプタ クルの雄接触部材に設けられた接触要素はプラグの開口前端の中に受入れられ、 これの内方に撓まれ、内部に受入れられるべきプラグの第2の保護手段を貫通し 、プラグにおける雌接触部材の前方部分に係合する。
好ましくは、複数の接触要素は、各々片持コンブライアントビームとして形成さ れた複数のスプリングフィンガー接触体から成る。好適実施例では、4つの側部 をもつ矩形配列に配置された8個のスプリングフィンガー接触体があり、1対の スプリングフィンガー接触体が矩形配列の各側に配置される。
本発明のこれらの目的およびその他の目的は、同封の図面とともに以下の明細書 を読むことにより明ら力為1;なろう。
図面の簡単な説明 第1図は、電源台板、「母」台板即ち〕(ツクプレーン、母台板上の複数の「娘 j台板、および従来必要として(−た電源から「母」台板即ちバックプレーンへ のケーブルや〕くスパーを排除するために一体の差込接続具を提供する本発明の フレキシブルモジニラ−電源手段の概略絵画図である。
第1A図は、第1図に相当する別の概略絵画図である力(、扱い難く不便で本質 的に硬直な構成であって「母」台板即ちバックブレーンに堅固にあるいは永続的 に取付けt二電源シャシ−からの複数のケーブルまたは)くスノく−を必要とす る先行技術を示す。
第2図は、各々複数の積重ねモジュールを載置した1対のPC基板を示す分解斜 視図である。
第3図は、第1図の線2〜2に沿った拡大尺度で描(また縦断面図で、プラグの 雌接触部材に係合するレセプタクルの雄接触部材を示し、この図ではプラグはプ リント回路板に係合する複数のソルダーポストを有し、レセプタクル+1「母」 台板即ちバックブレーンに取付けられて(′する。
第4図は、プラグから取外した第3図のレセプタクルを示し、さらに、人の指( 破線で図示)がレセプタクルの開口前端に挿入されてこれに内蔵された接触部材 1;触れることのないようにレセプタクルに設けられた第1の保護手段を示す。
第4A図は、レセプタクルから取外された第3図のプラグを示し、さらに、人の 指(破線で図示)がプラグの開口前端に挿入されてこれに内蔵された雌接触部材 に触れることのないようにプラグに設けられた第2の保護手段を示す。
第5図は、本発明のレセプタクル、雄接触部材、およびバックプレーンの分解斜 視図である。
第6図は、第5図の線6〜6を横断したレセプタクルの縦断面図である。
第7図は、第5図の線7〜7を横断したレセプタクルの横断面図で、第1に、円 筒状スリーブ(または中央切欠ポスト)を一体に接合する複数の周方向に離間し たスロットと、第2に、アレイにモジニラ−レセプタクルを積重ねるための縦長 キーおよびキーウェイを示す。
第8図は、第7図の線8〜8を横断したレセプタクルの別の横断面図で、プラグ がレセプタクル内に指動自在に挿入された際プラグ上のそれぞれの支えを取り除 くために内部に形成された周方向に離間の複数のスロットを具備する円筒状スリ ーブを示す。
第9図は、プラグ、雌接触部材、およびキャップの分解斜視図である。
第9A図は、第9図の拡大部分図で、指のプラグ内への挿入を防止するべく第2 の保護手段を構成する、プラグ上に周方向に離間した複数の支柱を示す。
第1O図は、第9図の雌接触部材の拡大部分図で、雌接触部材の側壁に形成され た保持バーの1つを示し、保持バーはプラグの雌接触部材を保持するためにプラ グの底壁に係合する。
第11図はさらに第9図の雌接触部材の拡大部分図で、プラグの雌接触部材がプ ラグに関して横断しそれぞれの保持バーを連結する軸まわりに揺動するのを排除 するために雌接触部材のそれぞれの側壁に形成されプラグの底壁に係合する半径 安定部分の1つを示す。
第12図は第3図の線12〜12を横断した別の横断面図で、第1にレセプタク ルに受入れられたプラグを示し、第2に雌接触部材に係合する雄接触部材のスプ リングフィンガー接触要素を示す。
第13〜15図は、拡大尺度で描いた概略順次動作図で、第1に、プラグの誘導 ハウジングに係合しようとする雄接触部材のコンブライアント・ビーム・スプリ ング・フィンガー接触要素の1つを示しく第13図)、第2に、接触要素が内方 に撓まれるようにプラグハウジングに係合するスプリング・フィンガー接触要素 を示しく第14図)、第3に、雌接触部材に係合する接触要素を示しく第15図 )、ここで接触要素の端部は雌接触部材に対して凸状に配置された球面を提供す るように鋳造され、それにより接触要素にいかなる捩り応力が起きたとしてもそ れらの間に球面を確保する。
第16図は、1対のモジュールの端面図で、それらの間のラッチ係合を示す。
第17図は、幾つかのモジュールの一部断面の上面図で、ラッチ係合手段を例示 する。
第17A図は、第17図の線17A〜17Aに沿った2つのラッチ係合モジュー ルの背面図である。
好適実施例の全体的説明 第1図および第2図を参照すれば、モジニラ−コネクタアッセンブリ10から成 る改良されたフレキシブル電源が概略的に例示されている。アッセンブリlOは 、電源台板11、「母」台板即ちバックプレーン12、および「母」台板12に よって支持された複数の「娘」台板18と関連して示されている。「娘」台板1 3は、例えばコンピュータ装置の論理回路を含むことがあり、「母」台板12は 、所望電圧および電流の電力を各「娘」台板13に供給するようになでいる。し かしながら、当業者であれば、本発明の教示は必ずしもこれに限定されず、むし ろり、 C/D、 C,コンバータ、ディスクドライブ、バッテリバックアップ ユニット等その他の用途に適用できることが判るであろう。
このことを念頭に入れ、モジニラ−コネクタアッセンブリlOは、異なる電力お よび信号搬送特性をもつ複数の対なるモジュールから成る。モジュールは、コネ クタアッセンブリ10の対なる半割りを形成するために、積重ね配列で相並んだ 関係に配列される。内部に雄接触部材をもつ15゜15A、15Bで示したレセ プタクルモジュールは、バックプレーン即ち母台板に取付けられる。内部に雌接 触部材をもつ14.14A、 14Bで示した対応するプラグモジュールは並列 配置でレセプタクルに取付けられる。プラグモジュールは、電源は勿論のこと冷 却ファン、バッテリーバックアップユニット、ディスクドライブ等の装置に従来 配線されていたいかなるものも含め電力を供給し、伝達し、あるいは使用する種 々のコンポーネントに取付けられる。簡単のために、前述の構成部品は、以後、 電源と呼称する。モジュラ−コネクタアッセンブリはさらに内部に信号接点を有 するレセプタクル15Bおよびプラグモジュール14Bを具備し、これらは例え ば母台板12を娘合板13に相互接続する。モジュールに使用される接触部材の サイズおよび数は、コンポーネントの電圧および電流要件に応じて変化する。本 発明は、米国特許出願番号08/855,255 、 E P C出願8730 3470.6に開示されたモジニラ−コネクタアッセンブリに使用できるモジエ ラーユニットを指向している。
第2図はさらに、積重ね配列体が好ましくは1対のエンドモジュール81.82 を具備することを例示しており、該エンドモジュールは有極の特徴を有しまたモ ジュラ−プラグとレセプタクルユニットを一体に固定するための係止手段を有す る。モジニール62はこれから延びる縦長キー64を有し、他方のモジュール6 1は、一方のモジュール62上にキー。
64を受入れるために相補する縦長キー溝63を有する。キー64とキー溝63 は好ましくは、互いに相補する多角形の横断面形状を有し、それらの相対的な向 きが調整できるようにそれらのそれぞれのモジニールに取付けられる。好ましく は、有極の特徴は、米国特許出願阻08/907,703 、 E P C出願 117303470.6に開示された種類のものである。
エンドモジニール61.62はさらに、モジニール61から前方に延びる一体形 成のU字形ラッチ84とモジュール62に一体に形成された傾斜ランプ89とで 構成された係止手段を有する。ラッチ84はスロット8Bにより分離された二股 の脚84を有する。脚85は、斜面とされた即ち面取りされた前方縁88を有す るバイト87により接続されている。モジュール62におけるランプ89の後方 にあるのは一体に形成された1対のストッパ90であり、該ストッパ90はノツ チ91を有する。
モジュール61.82が摺動可能に一体にキー案内されるとき、バイト87の斜 縁88は傾斜ランプ89に係合し、それにより傾斜ランプ89が脚84間のスロ ット86に受入れられるまでラッチ84を外方に撓ませる。その後、ラッチ84 の前方斜縁8Bはストッパ90のノツチ91に受入れられ、その際モジニール6 1゜62を可撓性をもって固定的に係止する。
従って、この構成によれば、すべての差込接続具が十分に設けられ、先行技術で 従来必要とされていた配線、ケーブルあるいはバスバーの使用が排除された。こ のように、電源系は、現地での設置およびサービスに適応しつつ、実質的に設計 を自由にする固有のフレキシブル性を備えている。比較すれば、第1A図に概略 的に例示した通り、先行技術の扱い難く不便な装置は、「母」台板12と電源シ ャシ−17との間に複数のケーブルやバスパー16を必要とする。
本発明の一態様は、人の指がモジュールに挿入してこれに内蔵するそれぞれの接 点に触れることができないことを特表千2−500942 (5) 保証する安全特徴をもつレセプタクルおよびプラグモジュールを0指している。
かかる安全特徴は、特に高い電流および電圧を搬送するコネクタについて国際安 全機関により要求される。
第3〜8図を参照して説明すれば、レセプタクル15は適宜誘電材料で成形され たハウジング18を具備する。ハウジング1Bは実質上管状であり、上壁19、 底壁20、それぞれの平行な側壁21.22を具備する矩形の形状を有する。ハ ウジング18はさらに開口前端23と開口後端24を有し、好ましくは位置決め 用ポスト83Aを具備する。円筒状スリーブ25(切欠きポストを構成する)は ハウジング18内の中央に配置され、その中で延びており、実質上ハウジング1 8の開口前端2S付近で終る前方部分26を有する。円筒状スリーブ25は、複 数の周方向に離間した縦長スロット25Aを有し、さらに第7図に最もよく示す 通り、複数の支え28によりハウジング18に一体に結合された後方部分27を 有する。好適実施例では、第7図に一層明瞭に示されている通り、約90度で互 いに周方向に離間した4個の支え2Bがあり、支え2Bは符号29で示すハウジ ング18のそれぞれのコーナーに結合される。ハウジング18、円筒状スリーブ 25、および支え28が一体成形のコンポーネントから成ることが予想されよう 。
雄接触部材30は、レセプタクル15におけるハウジング18の開口後端24に 摺動自在に挿入される。ハウジング18の各壁は縦方向の出張り31(第7図に 明瞭に図示)を有し、該縦方向出張りは雄接触部材30に形成された切出しタブ 32に係合し、それにより雄接触部材30をレセプタクル15のハウジング18 内に保持する。雄接触部材30は好ましくは、バックブレーン即ち「母」台板1 2のそれぞれの開口34に受入れられた複数の後方に延びるソルダーポスト33 を有する。
「母」台板12上の回路網にソルダーポスト83が電気的に係合することは一般 的なことであり、これは例示を容易にするために省略した。
複数のスプリングフィンガー接触要素35は雄接触部材30に形成され、レセプ タクル15内で前方に延びる。各接触要素35は片持のコンブライアントビーム を構成し、各接触要素35の端部は符号36で示す球状接触面を提供するために 鋳造される。雄接触部材30がレセプタクルハウジング18の開口後端24に摺 動自在に挿入されるとき、スプリングフィンガー接触要素35は支え28間に摺 動し、第12図により明瞭に示されている通り、円筒状スリーブ25とレセプタ クル15のハウジング18のそれぞれの壁との間に配置される。好適実施例では 、第4,9図により明瞭に示されている通り、各対を一側に2個宛4対を配置し た8個のスプリングフィンガー接触要素35がある。
再び第4図を参照すれば、雄接触部材30はレセプタクル15内に奥まって設け られ、円筒スリーブ25は人の指Fがレセプタクルハウジング18の開口前端に 23に差し入れて雄接触部材30に触れることを防止する第1の保護手段を構成 する。
第9〜11図を参照すれば、プラグ14は実質上管状で実質上矩形の横断面をも つハウジング87を具備し、該ハウジング37が上壁38、底壁39、および1 対のそれぞれ平行な側壁40、41を具備するようになっている。ハウジング3 丁は開口前端42と開口後端43を有する。ハウジング37はさらに、第4A図 により明瞭に示すように内部レジ44を形成している。
雌接触部材45は、プラグハウジング37の開口後端43を通って摺動自在に受 入れられ、内部レジ44に当接し、それによりプラグハウジング37内での雌接 触部材45の摺動挿入を制限するためのストッパ手段を提供する。プラグハウジ ング37は、第9.9A図により詳細に示す通り、複数の支え46を有する。好 適実施例では、互いに周方向に約90@離間し、符号47で示すプラグハウジン グ37のそれぞれのコーナにおいて該プラグハウジング37のそれぞれの壁38 〜41に一体に結合された4個の支え4Bがある。支え4Bは第2の保護手段を 構成し、第4A図により明瞭に示す通り、人の指F′がプラグハウジング37の 開口前端に挿入されて内部の雌接触部材45に触れることを防止する。支え46 を具備したプラグハウジング37は適宜誘電材料で一体成形された単一のコンポ ーネントから成ることが予想されよう。
雌接触部材45は管状で実質上矩形であり、上壁48、底壁49.1対のそれぞ れの平行な側壁50.51を具備し、プラグハウジング37内に収められ、該プ ラグハウジングのそれぞれの壁により内部に支持される。雌接触部材45がプラ グハウジング37の開口後端43に摺動自在に挿入されると、キャップ52が開 口後端43内に取着される。キャップ52は、雌接触部材45上の1対のバー5 3に係合する。キャップ52はプラグハウジング37に超音波で溶接(またはそ の他の方法で適宜固定)される。好ましくは、キャップ52は、半田付は工程中 にボスト57に立入ることができるように符号53Aで示すスタンドオフ手段を 設ける。
第3図を再び参照し、さらに第10図を参照すれば、雌接触部材45の平行側壁 50.51はその上に形成されたそれぞれの切出し保持バー54を有し、保持バ ー54は下方且つ後方に傾斜している。雌接触部材45がプラグハウジング37 内に摺動自在に挿入されると、保持バー54がプラグハウジング37の誘電材料 に沿って滑動即ち「スキー」で滑べる。雌接触部材45のそれ以上の挿入が避け られるように該雌接触部材45が内部レジ44に係合するとき、保持バー54は プラグハウジング37内に掘り下げ雌接触部材45がプラグハウジング37から 外れて後方に移動するのを防止する。
このように、接触体(この場合、プラグハウジング37内の雌接触部材45)は 、ハウジングに対する最大の保持および最小のダメージをもってハウジング内に 固定される。この構成は、低応力且つ高保持で、ハウジング材料およびこれの硬 さにかかわらず機能を果たす。この係止作用の目的は、好ましくは比較的硬い非 圧縮性材料でできているハウジング内に接触体を固定することである。その構成 は接触体がハウジング内に挿入されるとき材料の上に乗ることで機能を果たす。
保持バー54の係止作用は残留応力により達成され、設計により常に突込み、し たがって接点のバラ特表千2−500942 (6) キングアウトを排除するためにそれ以上の抵抗力を提供する。
雌接触部材45はさらに、それぞれの平行な側壁50.51より切出された1対 の安定化部分55を有し、該安定化部分はそれぞれの保持かぎ54より前方にあ る。これらの安定化部分55は、第11図により明瞭に示すように、プラグハウ ジング37の底壁39に関して凸状であるように湾曲される。それぞれの湾曲さ れた安定化部分55は若干の締りばめで底壁39に係合し、安定化部分55がプ ラグハウジング37を横断して保持かぎ54を接続する想像軸線まわりにプラグ ハウジング37内で揺動しあるいはピッチングするのを防止するのに役立つよう になっている。
再び第3図を参照すれば、プラグハウジング37の底壁39は、プラグハウジン グ37の開口後端43と保持かぎ54がプラグハウジング37に係合するところ の後方との間で内部に形成されたスロット付開口56を有する。複数のソルダー ポスト57は、雌接触部材45のそれぞれの平行な側壁50.51に形成され、 該側壁から垂下され、電源台板11のそれぞれの開口58内に係合させるために プラグハウジング37の底壁39の開口56を貫通して延びる。ソルダーポスト 57と電源台板11の接点および回路との電気的係合は一般的であり、例示を容 易にするためにここでは省略した。好適実施例において、これらのソルダーポス ト57は、各々3つのソルダーポスト57を平行な2列に配列される。他の種類 のポストまたは脚およびこれらの物理的配置を2つの平行な列の所定位置に使用 できることが理解される。
それぞれの保持部材59、好ましくは既述のものと同様のコンブライアントピン は、雌接触部材45のそれぞれの側壁50、51に形成され、該側壁からソルダ ーポスト57より前方に垂下っている。これらの保持部材59は電源台板11の それぞれの開口60内に受け入れられ、雌接触部材45に対する機械的な剛性お よび支持を提供するために内部に留められ、該雌接触部材の上壁48はプラグハ ウ、プラグ37に対して堅固に支持される。より詳細には、雌接触部材45がプ ラグハウジング37内に挿入されるとき、電流を全く搬送しない保持部材59は 他の方法でソルダーポスト57(およびこれに付随するソルダージヨイント)に 伝達されると予想される応力を吸収し、雌接触部材45の土壁48は、電源ボー ド11へ挿入する間保持脚59へ効率よく力を伝達させるために、プラグハウジ ング37の土壁38に常に接触される。
第3図および第17図につき説明する。コンブライアントビームのスプリングフ ィンガー接触要素35はプラグハウジング37の第2の支え46間を通過し、プ ラグ14がレセプタクル15内に受入れられると、接触要素35の球状端部は第 12図に一層明瞭に示されている通り雌接触部材45に係合する。
スプリングフィンガー接触要素35は片持ちのコンブライアントビームを構成し 、接触要素35の球状端部(または先端)があっても、雌接触部材45との良好 な電気的な接触を確保する(したがって直線接触よりむしろ表面接触を提供する )。これらのコンブライアントビームは、さらに最大の接触を保証するために、 先端で捩り移動するのに十分に長く且つ幅が狭い。製造中におけるビームの変形 は、ビームを堅くし性能および信頼性を低下させる応力の形成を防止するために 最小限に抑えられる。二重鍍金が接触要素35に使用できる。好ましくは、勝れ た電気的および機械的性能のために先端3Bには銀力1鍍金され、最適の半田付 は性のためにソルダーポスト33には錫が使用される。雄接触部材3゜上に比較 的多数のコンブライアントビーム・スプリングフィンガー接触要素35が設けら れていることにより、くびれ抵抗が最小で信頼性が最高となる。
第13〜15図の概略順次動作図につき説明する。スプリングフィンガー接触要 素35は、プラグハウジング37の開口前端42にある誘導材料に係合し、第1 4図に一層明瞭に示す通り、雄接触部材30の内方に押圧即ち撓まれる。その後 、接触要素35は、絶縁誘導材料に沿って乗り、第15図に一層明瞭に示す通り 、遂には雌接触部材45の導電性金属材料に係合する。
既述の通り、プラグハウジング37とレセプタクルハウジング18は各々適宜誘 電材料で一体に成形される。さらに、雄接触部材30と雌接触部材45は各々固 体原材料がら圧延され、あるいは所望に応じ鍛造および成型された金属板がらそ の他の方法で製造される。
再び第5図および第9図、さらに第16〜17A図につき説明する。各モジュー ル(それぞれプラグ14およびレセプタクル15のような)は、それぞれのモジ ュールの片側の外部に形成された1対の離間した縦長キー79を具備する。それ ぞれのモジュールの他方の側は、この上に形成された1対の相補状に離間した縦 長キー溝80を有する。1つのモジュールにおけるキー79は、それぞれのモジ ュールが摺動自在に一体に受入れられる際、隣接モジニールのキー溝80内に摺 動自在に受入れられるようになっており、その逆も同様である。キー79および キー溝80の各々は、実質上rTJ横断面であり、それにより1つのモジュール を隣接のモジュールにキー案内するための「ドツグボーン」機構を提供する。片 持ちビーム81はキー79間に形成され、相補の縦長隆起82はキー溝80間に 形成される。隆起82は、第17図に一層明瞭に示す通り、ハウジングの後端部 分に始まり/Xウジングの前部手前で終る傾斜平面(部分的あるいは全体のいず れか)として形成される。隣接のモジュールが摺動自在に係合されると、コンブ ライアントビーム81は、隣接モジュール同士を係止するために隆起82の端部 82Aを相互にロック係合するべく(第30図に一層明瞭に示す通り)外方に移 動するところの隆起82の端部に到達するまで、内方に撓まれ隆起82に乗り上 げる。その後、ビンまたはその他の手段(図示せず)が、片持ビーム81を撓ま せるために隣接モジュール間に挿入でき、それにより隣接モジニール間の係止を 解除しモジュールを互いに摺動自在に分離するのを可能とする。
モジュラ−コネクタの直線的な係止機構は、自動組立お特表平2−5oos)4 2(7) よび自己心合わせの設計を容易とする。(「ドツグボーン」キー79およびキー 溝80によって得られた)係止機構は、直線状に相互に摺動し、勝れた強度をも つ接続となる。またモジュールは、PCボードにおける順次位置決めを果たすた めに分割取付ポスト83を組込んでいる。接触体(例えば、雌接触部材45)は 、自動組立装置によりそれぞれのモジュールの背部に挿通される。挿入後、不注 意に金属接触体と係合するのを防止するために、エンドキャップ52がモジュー ルの背部に超音波溶接される。モジュールをプリント回路板内に挿入すると、電 流を搬送しない保持脚(または脚)59はモジニールをボード上に維持し、それ 以外にソルダーポスト(またはソルダージジイント)57に逆移送されることの あるいかなる応力も吸収する。モジュールは片手で押すだけでボードに押圧され るように設計され、接触体は、接触体が常に土壁に・・・この場合、プラグ/− ウプラグ37の上壁38・・・係合するようにモジュールに配設され、これによ り挿入圧力を接触保持脚59に有効的に伝達することを可能とする。
再び第3図および第16図につき説明する。各モジュール(プラグまたはレセプ タクル15のような)は、モジュールのそれぞれの側壁と一体に形成されこれか ら下方に垂設されている1対の分割ポスト83を有する。一方のモジュールの一 方の側壁にある分割ポスト83は、モジュールが既述のように摺動自在に係合さ れるとともに一体に係止されるとき、隣接モジニールの他方の側壁にある分割ポ スト83と協働して完成されたポストを形成する。そして、モジニールが並んで 一体に積み重ねられると、それぞれの対なる完成されたポストが形成される。こ れらの対なる完成されたポストは、種々のコンポーネントの全体的な電子組立に おいて整合を目的に使用される。好ましくは、各分割ポスト83は、隣接するモ ジュールが一体に積み重ねられるとき完成された円筒状ポストが形成されるよう に、半割ポスト(即ち円筒の半分)として形成される。
この構成は、モジュールがプリント回路板に組立てられる際モジュラ−コネクタ アレイにおける各個別のモジュールの自己心合わせを可能とし、それによりモジ ュラ−系における公差形成の影響を最小限に抑える。従来のポスト/ハウジング においては、ハウジングの中心線はポストから寸法法めしなければならず、公差 の相互影響を受ける。しかしながら、本発明では、ハウジングの中心線は、概略 とされ、公差と無関係である。穴の中心線から外れた/%ウジプラ中心線の移動 に直接影響を及ぼす唯一の寸法は、穴とポストとの間のクリアランスである。最 悪の状態での若干の締め代が常に正確な位置決めを確保する。所望なれば、分割 ポスト(または脚)83にウェブを付加してもよく、このウェブはポストと穴と の全範囲のクリアランスを通じての締め代となる。さらに、分割ポストの形状は ボードに必要な穴の数を少なくシ、それによりボード上のトレースの間隔を一層 近接させることが可能である。
明らかに、本発明の基本的精神を逸脱することなく行うことができる。従って、 当業者であれば、本発明は、添付請求の範囲でここに特別に記述した以外のこと を実施できることが理解されよう。
特表千2−500942 (g) ダ■ ■ tsJ− !フ ス ・ 曲 = ′ス 〒− 3η 。
国際調査報告

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.絶縁材料で形成され前方開口端を有し内部に固定の導電材料で形成された雄 接触部材を具備するレセプタクルと、絶縁材料で形成され摺動自在に受入れられ るとともに一部分をレセプタクルの内部に据えられるようになし内部に固定の導 電材料で形成された雌接触部材を具備するプラグとから成る嵌合可能なコネクタ 組立体において、雄接触部材(30)がレセプタクル(15)内で前方に延びレ セプタクル(15)の前方開口端(23)の手前で終る複数の接触要素(35) を有し、 レセプタクルにより支持され実質上該レセプタクルの前方開口端(23)付近に 延び雄接触部材(80)の複数の接触要素(35)内に配役され指がレセプタク ル(15)の前方開口端(23)に挿入して内部の雄接触部材に触れるのを防止 する第1の保護手段(25)を含み、 雌接触部材(45)がプラグ(14)の前方開口端の手前で終る前方部分を有し 、 実質上雌接触部材の前方部分とプラグ(14)の前方開口端(42)との間でプ ラグ(14)により支持され指がプラグ(14)の前方閉口端(42)を挿通し て内部の雌接触部材(45)に触れるのを防止するための第2の保護手段(46 )を含み、プラグ(14)がレセプタクル(15)内に摺動自在に受入れられた 際レセプタクル(15)の第1の保護手段(25)がプラグ(14)内に受入れ られるとともに該プラグ(14)を貫通し、レセプタクル(15)における雄接 触部材(30)の複数の接触要素(35)がプラグ(14)の開口前端(42) 内に受入れられ、該プラグの内方に撓まれ、内部に受入れられるべきプラグ(1 4)の第2の保護手段(46)を貫通し、プラグ(14)における雌接触部材( 45)の前方部分に係合することを特徴とする、嵌合可能なコネクタ組立体。 2.第1の保護手段(25)がレセプタクル(15)内に配設されレセプタクル (15)内に後端部分(27)を有する円筒状スリーブを含み、複数の支え(2 8)が円筒状スリーブの後端部分(27)をレセプタクル(15)に一体に連結 する、請求項1記載のコネクタ組立体。 3.プラグ(14)が4つのコーナー(47)を結合した側壁を含む矩形横断面 を有し、プラグ(14)の第2の保護手段(46)がプラグ(14)の4つのコ ーナー(47)と一体に結合された複数の第2の支えを含み、雄接触部材(30 )のそれぞれの接触要素(35)がそれぞれの対なる第2の支え間に受入れられ る、請求項1記載のコネクタ組立体。 4.第1の保護手段(25)の円筒状スリーブが内部に形成された複数の縦長ス ロット(25A)を有し、該縦長スロットは、プラグ(14)が摺動自在にレセ プタクル(15)に受入れられた際第2の保護手段(46)を受入れるために互 いに周方向に離間されている請求項2記載のコネクタ組立体。 5.さらに、それぞれレセプタクル(15)とプラグ(14)において雄および 雌接触部材(30,45)を保持するための第1および第2の保持手段を含む請 求項1,2または3記載のコネクタ組立体。 6.複数の接触要素(35)が各々片持のコンプライアントビームとして形成さ れた複数のスプリングフィンガー接触体から成り、スプリングフィンガー接触体 がレセプタクル(15)の隣接する支え(28)間に配役される請求項1,2ま たは3記載のコネクタ組立体。 7.複数のプラグ(14)およびレセプタクル(15)がそれぞれ相並んだ配列 で配置され、プラダ(14)およびレセプタクル(15)が実質上矩形形状のそ れぞれの誘電性ハウジング(37,18)を具備する請求項1記載のコネクタ組 立体。 8.複数のプラグ(14)が相並んで積重ねた配列で配置され、複数の対応する レセプタクル(15)が相並んで積重ねた配列で配置され、各プラグ(14)お よびレセプタクル(15)が上壁(8,19)および底壁(9,30)、第1お よび第2の平行な側壁(40,41);(21,22)、前端部分(42,23 )をもってそれぞれ実質上矩形形状のそれぞれの誘電性ハウジング(37,18 )と、第1ハウジング(37,18)のそれぞれの第1側壁(40,21)と第 2ハウジング(37,18)のそれぞれの第2側壁(41、22)との間におけ る係止手段とを具備し、係止手段が第1および第2ハウジング(37,37); (18,18)の第1および第2の側壁(40,21);(41,22)の各々 にキー案内手段を一体に具備するとともに第1および第2ハウジング(37,3 7);(18,18)がキー案内手段の長手方向に摺動自在に係合された際それ らの間の相対的な回転を阻止し、係止手段はさらにそれぞれ第1および第2ハウ ジング(37,37;18,18)の第1および第2側壁(40,21;41, 22)の各々におけるキー案内手段間に配役された協働する係止手段を具備し、 それにより複数のプラグハウジング(37)はプラグ配列を形成するために一体 に係止でき、複数のレセプタクルハウジング(18)はレセプタクル配列を形成 するために一体に係止できる請求項1記載のコネクタ組立体。 9.さらに、ハウジング(37)の各々の壁に形成され第1および第2の分割位 置決めポスト(83)を含む1対の分割位置決めポストを具備し、それぞれのハ ウジング(37)の第1のポスト(83)が隣接するハウジング(37)の第2 のポスト(83)と協働して完成された位置決めポストを形成するようになし、 それにより複数のハウジング(37)の組立中において製作公差の形成を実質的 に減少させる請求項7または8記載のコネクタ組立体。 10.キー案内手段が第1ハウジング(37)の第1側壁(40)に形成された 1対の離間した縦長キー(79)を含み、第2ハウジング(37)の第2側壁( 41)が第1ハウジング(37)の第1側壁(40)と合致するようになし第1 ハウジング(37)の第1側壁(40)に設けられた対なる離間した縦長キー( 79)に対し相補するように形成された1対の離間した縦長キー溝(80)を有 し、 係止手段が縦長キー溝(80)間に配役された縦長隆起(82)を含み、縦長隆 起(82)が実質上第2ハウジング(37)の後端部分(43)に始まり第2ハ ウジング(37)の前端部分(42)の手前で終り、隆起(82)が該隆起の始 まりから終りにかけて高まる傾斜平面として形成され、コンプライアント片持ビ ーム(81)が縦長キー(79)間に配役され、該ビーム(81)は実質上第1 ハウジング(37)の前端部分(42)に始まり第1ハウジング(37)の後端 部分(43)の手前で終り、片持ビーム(81)が実質上隆起(82)に対し相 補し、しかして第1ハウジング(37)の第1側壁(40)上の離間した縦長キ ー(79)が第2ハウジング(37)の第2側壁(41)上の離間した縦長キー 溝(80)内において摺動自在に受入れられた際コンプライアント片持ビーム( 81)が隆起(82)に乗り上げるとともに該隆起(82)に亘り該隆起(82 )の前端に係合して第1および第2のハウジング(37)を一体に係止するよう にした請求項8記載のモジュラーコネクタ組立体。
JP63507493A 1987-09-04 1988-08-15 電気コネクタおよび電気コネクタ組立体 Expired - Lifetime JP2683931B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US91,973 1987-09-04
US07/091,973 US4818237A (en) 1987-09-04 1987-09-04 Modular plug-in connection means for flexible power supply of electronic apparatus

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02500942A true JPH02500942A (ja) 1990-03-29
JP2683931B2 JP2683931B2 (ja) 1997-12-03

Family

ID=22230572

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63507493A Expired - Lifetime JP2683931B2 (ja) 1987-09-04 1988-08-15 電気コネクタおよび電気コネクタ組立体

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4818237A (ja)
EP (1) EP0340259A1 (ja)
JP (1) JP2683931B2 (ja)
WO (1) WO1989002166A1 (ja)

Families Citing this family (67)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4946392A (en) * 1988-08-09 1990-08-07 Amp Incorporated Coaxial connector in a housing block
US5173063A (en) * 1990-02-20 1992-12-22 Amp Incorporated Receptacle connector having protected power contacts
DE69109149T2 (de) * 1990-02-20 1995-08-31 Whitaker Corp Steckverbinder mit geschützten Leistungskontakten.
US5102355A (en) * 1990-12-24 1992-04-07 Hubbell Incorporated Multiple outlet locking receptacle
GB2269486B (en) * 1992-07-31 1996-05-08 Communicate Ltd Printed circuit connector assembly
US5606598A (en) * 1992-11-24 1997-02-25 Casio Phonemate, Inc. Telephone answering device with direct telephone line interface
US5360349A (en) * 1993-03-31 1994-11-01 Teradyne, Inc. Power connector
US5421746A (en) * 1993-09-13 1995-06-06 Berg Technology, Inc. Orientation and positioning device for electrical connectors
US5356300A (en) * 1993-09-16 1994-10-18 The Whitaker Corporation Blind mating guides with ground contacts
US5547385A (en) * 1994-05-27 1996-08-20 The Whitaker Corporation Blind mating guides on backwards compatible connector
US5504655A (en) * 1994-06-10 1996-04-02 Westinghouse Electric Corp. Electric vehicle power distribution module
US5618187A (en) * 1994-11-17 1997-04-08 The Whitaker Corporation Board mount bus bar contact
FR2732519B1 (fr) * 1995-03-27 1997-05-09 Blue Moon Ww Sa Connecteur a isolement renforce
US5630720A (en) * 1995-03-28 1997-05-20 The Whitaker Corporation Self polarizing electrical contact
US5951306A (en) * 1996-03-29 1999-09-14 The Whitaker Corporation Modular connector assembly
JP3253054B2 (ja) * 1996-04-11 2002-02-04 矢崎総業株式会社 接続端子およびコネクタ
US5793998A (en) * 1996-04-17 1998-08-11 Digital Equipment Corporation Method and apparatus for interconnection of multiple modules
JP2000502505A (ja) * 1996-10-23 2000-02-29 トーマス アンド ベッツ インターナショナル インコーポレイテッド 同軸ケーブルコネクター
US5921823A (en) * 1997-08-01 1999-07-13 Litton Systems, Inc. Dead-front high current female power contact
US6319075B1 (en) * 1998-04-17 2001-11-20 Fci Americas Technology, Inc. Power connector
US6266247B1 (en) * 1998-08-24 2001-07-24 Racal Instruments Inc. Power supply connection system
JP3670495B2 (ja) * 1998-11-09 2005-07-13 矢崎総業株式会社 端子
US6309231B1 (en) 1999-09-02 2001-10-30 Litton Precision Products International, Inc. High current male and female power connector assembly
US6776635B2 (en) 2001-06-14 2004-08-17 Tyco Electronics Corporation Multi-beam power contact for an electrical connector
US6814590B2 (en) * 2002-05-23 2004-11-09 Fci Americas Technology, Inc. Electrical power connector
US20040147169A1 (en) * 2003-01-28 2004-07-29 Allison Jeffrey W. Power connector with safety feature
EP1702389B1 (en) * 2003-12-31 2020-12-09 Amphenol FCI Asia Pte. Ltd. Electrical power contacts and connectors comprising same
US7384289B2 (en) * 2005-01-31 2008-06-10 Fci Americas Technology, Inc. Surface-mount connector
DE102005016266B4 (de) * 2005-04-08 2007-10-25 Amphenol-Tuchel Electronics Gmbh Berührungssichere Steckverbindung, insbesondere Solarsteckverbindung
CA2550527A1 (en) * 2005-06-21 2006-12-21 Ideal Industries, Inc. Electrical disconnect with push-in connectors
US7527509B1 (en) * 2005-06-21 2009-05-05 Ideal Industries, Inc. Electrical disconnect with push-in connectors
US7303401B2 (en) * 2005-06-23 2007-12-04 Fci Americas Technology, Inc. Electrical connector system with header connector capable of direct and indirect mounting
US7726982B2 (en) * 2006-06-15 2010-06-01 Fci Americas Technology, Inc. Electrical connectors with air-circulation features
US7727002B2 (en) * 2006-06-21 2010-06-01 Ideal Industries, Inc. Electrical disconnect with adjacent wire receptacle boxes
US7641500B2 (en) * 2007-04-04 2010-01-05 Fci Americas Technology, Inc. Power cable connector system
US7494362B2 (en) * 2007-04-26 2009-02-24 J.S.T. Corporation High current sealed connector plug assembly
US7905731B2 (en) * 2007-05-21 2011-03-15 Fci Americas Technology, Inc. Electrical connector with stress-distribution features
US7762857B2 (en) * 2007-10-01 2010-07-27 Fci Americas Technology, Inc. Power connectors with contact-retention features
US8062051B2 (en) * 2008-07-29 2011-11-22 Fci Americas Technology Llc Electrical communication system having latching and strain relief features
US8323049B2 (en) 2009-01-30 2012-12-04 Fci Americas Technology Llc Electrical connector having power contacts
USD619099S1 (en) 2009-01-30 2010-07-06 Fci Americas Technology, Inc. Electrical connector
JP5250450B2 (ja) * 2009-02-27 2013-07-31 第一電子工業株式会社 電気コネクタ
US8366485B2 (en) 2009-03-19 2013-02-05 Fci Americas Technology Llc Electrical connector having ribbed ground plate
USD618181S1 (en) 2009-04-03 2010-06-22 Fci Americas Technology, Inc. Asymmetrical electrical connector
USD618180S1 (en) 2009-04-03 2010-06-22 Fci Americas Technology, Inc. Asymmetrical electrical connector
US8100711B2 (en) * 2009-06-05 2012-01-24 Tyco Electronics Corporation Alignment assembly for electrical connectors
US8289729B2 (en) * 2010-02-26 2012-10-16 Corsair Memory, Inc. PCB interconnect scheme for PSU
US20110212634A1 (en) * 2010-02-26 2011-09-01 Lieberman Donald Ac interconnect scheme for psu
US8791605B2 (en) * 2010-02-26 2014-07-29 Corsair Memory, Inc. DC interconnect scheme for PSU
US8545275B2 (en) * 2010-04-07 2013-10-01 Alltop Electronics (Suzhou) Ltd. Electrical connector with touch-safety contact structures
TWM420093U (en) * 2011-08-26 2012-01-01 Aces Electronic Co Ltd Plug connector, jack connector and their assembly
EP2624034A1 (en) 2012-01-31 2013-08-07 Fci Dismountable optical coupling device
JP5541305B2 (ja) * 2012-03-16 2014-07-09 第一精工株式会社 プレスフィット用コネクタ端子
US9004954B2 (en) 2012-03-21 2015-04-14 Delphi Technologies, Inc. Electrical connection system
US8944831B2 (en) 2012-04-13 2015-02-03 Fci Americas Technology Llc Electrical connector having ribbed ground plate with engagement members
USD727268S1 (en) 2012-04-13 2015-04-21 Fci Americas Technology Llc Vertical electrical connector
USD727852S1 (en) 2012-04-13 2015-04-28 Fci Americas Technology Llc Ground shield for a right angle electrical connector
USD718253S1 (en) 2012-04-13 2014-11-25 Fci Americas Technology Llc Electrical cable connector
US9257778B2 (en) 2012-04-13 2016-02-09 Fci Americas Technology High speed electrical connector
USD751507S1 (en) 2012-07-11 2016-03-15 Fci Americas Technology Llc Electrical connector
US9543703B2 (en) 2012-07-11 2017-01-10 Fci Americas Technology Llc Electrical connector with reduced stack height
USD745852S1 (en) 2013-01-25 2015-12-22 Fci Americas Technology Llc Electrical connector
US9083103B2 (en) * 2013-01-29 2015-07-14 Varian Medical Systems, Inc. Method and apparatus for preventing access to electrical contacts
USD720698S1 (en) 2013-03-15 2015-01-06 Fci Americas Technology Llc Electrical cable connector
DE102013005106B3 (de) * 2013-03-23 2014-07-31 Audi Ag Steckervorrichtung zum berührsicheren elektrischen Kontaktieren einer korrepondierenden Buchsenvorrichtung, korrespondierende Buchsenvorrichtung sowie daraus gebildetes Verbindersystem
WO2015081064A1 (en) 2013-11-27 2015-06-04 Fci Asia Pte. Ltd Electrical power connector
FR3084531B1 (fr) * 2018-07-27 2023-05-12 Delphi Int Operations Luxembourg Sarl Ensemble de connexion, bornes femelle et male et procede de montage d'une borne femelle

Family Cites Families (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2724814A (en) * 1952-09-04 1955-11-22 Ilsco Copper Tube & Products I Interlocking terminal block construction
US3627942A (en) * 1964-04-09 1971-12-14 Amp Inc Terminal block having an opening therein with normally engaged contacts in alignment with the opening and a plug for engagement with the contacts
GB1139248A (en) * 1966-05-20 1969-01-08 Amp Inc Rail mounted terminal blocks
US3491330A (en) * 1967-09-22 1970-01-20 Amp Inc Connector keying system
FR1575701A (ja) * 1968-04-11 1969-07-25
US3760336A (en) * 1971-03-24 1973-09-18 Bunker Ramo Miniature connector-modular
US3697933A (en) * 1971-04-05 1972-10-10 Berg Electronics Inc Connector block
BR7102123D0 (pt) * 1971-04-15 1973-06-07 Amp Inc Conjunto de conector eletrico
US3753216A (en) * 1971-10-14 1973-08-14 Amp Inc High voltage terminal strip
US3884544A (en) * 1973-10-17 1975-05-20 Amp Inc Connector for circuit boards or the like
US4046452A (en) * 1975-04-16 1977-09-06 Amp Incorporated Electrical connector housing having an improved locking means
US3963296A (en) * 1975-05-09 1976-06-15 Amp Incorporated Locking bar assembly for high voltage terminal blocks
US4171862A (en) * 1977-04-09 1979-10-23 Ellenberger & Poensgen Gmbh Terminal board for electrical equipment
US4178545A (en) * 1977-05-09 1979-12-11 Dale Electronics, Inc. Electrical resistor testing fixture
US4211461A (en) * 1978-11-27 1980-07-08 Industrial Electronic Hardware Corp. Axially mating cable connector
US4258970A (en) * 1979-03-05 1981-03-31 The Bendix Corporation Electrical cable and molded protection cap assembly
US4235502A (en) * 1979-04-23 1980-11-25 Amp Incorporated Mounting means for mounting a connector in a panel
FR2493051A1 (fr) * 1980-10-23 1982-04-30 Cit Alcatel Connecteur d'energie pour cartes
US4469393A (en) * 1981-10-02 1984-09-04 Westinghouse Electric Corp. Modular connector
US4477022A (en) * 1982-02-23 1984-10-16 Amp Incorporated Polarizing and latch arrangement for an electrical connector
JPS5916155A (ja) * 1982-07-16 1984-01-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd デイスク型記録担体
US4451107A (en) * 1982-08-23 1984-05-29 Amp Incorporated High speed modular connector for printed circuit boards
US4449767A (en) * 1982-08-30 1984-05-22 Amp Incorporated Connector assembly having improved keying and latching system
FR2541827B1 (fr) * 1983-02-25 1985-07-05 Socapex Connecteur comprenant au moins un contact presentant un bras elastiquement deformable
JPS606535A (ja) * 1983-06-22 1985-01-14 Fuji Xerox Co Ltd 記録紙搬送制御装置
JPH0140140Y2 (ja) * 1985-05-13 1989-12-01
DE3644038A1 (de) * 1985-12-21 1987-06-25 Schaltbau Gmbh Gehaeuseteil fuer insbesondere mehrpolige steckverbinder
EP0246750B1 (en) * 1986-04-22 1992-09-16 Amp Incorporated Electrical connector arrangement for the distribution of different levels of power to a printed circuit board

Also Published As

Publication number Publication date
EP0340259A1 (en) 1989-11-08
JP2683931B2 (ja) 1997-12-03
US4818237A (en) 1989-04-04
WO1989002166A1 (en) 1989-03-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02500942A (ja) 電気コネクタおよび電気コネクタ組立体
US5139426A (en) Adjunct power connector
US5158471A (en) Power connector with current distribution
US9912111B2 (en) Flippable electrical connector
US4917616A (en) Backplane signal connector with controlled impedance
US5492481A (en) Circuit card interface system
US6371813B2 (en) Connector apparatus
US5137462A (en) Adapter for stacking connector assembly
US5586893A (en) IC card connector shield grounding
US7785152B2 (en) High density connector having two-leveled contact interface
US6234817B1 (en) Blind-mate, floatable connectors assembly
US7086889B2 (en) Interlocking member for an electrical connector
US20040023559A1 (en) Electrical adapter
EP0916172A1 (en) High frequency electrical connector
US20220294137A1 (en) Connector assembly with improved mating reliability
US4869676A (en) Connector assembly for use between mother and daughter circuit boards
US6716045B2 (en) Connector with increased creepage
US5443398A (en) Inverse backplane connector system
US6358067B1 (en) Docking-style intermediate connector
US6431886B1 (en) Power and guidance connector
JPH02256184A (ja) 電気コネクタ装置
CN101855792A (zh) μTCA顺应性电触头
JP2000512426A (ja) ラッチされ、シールドされた電気コネクタ
CN115693220A (zh) 用于附加卡的板对板连接器组件
US5722839A (en) Electrical connector for horizontal insertion of a CPU module therein