JPH02500580A - リング結束機構 - Google Patents

リング結束機構

Info

Publication number
JPH02500580A
JPH02500580A JP63507106A JP50710688A JPH02500580A JP H02500580 A JPH02500580 A JP H02500580A JP 63507106 A JP63507106 A JP 63507106A JP 50710688 A JP50710688 A JP 50710688A JP H02500580 A JPH02500580 A JP H02500580A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ring
plate member
base plate
binding mechanism
track
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63507106A
Other languages
English (en)
Inventor
ライト,ジョン・エス・ビー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JPH02500580A publication Critical patent/JPH02500580A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B42BOOKBINDING; ALBUMS; FILES; SPECIAL PRINTED MATTER
    • B42BPERMANENTLY ATTACHING TOGETHER SHEETS, QUIRES OR SIGNATURES OR PERMANENTLY ATTACHING OBJECTS THERETO
    • B42B5/00Permanently attaching together sheets, quires or signatures otherwise than by stitching
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B42BOOKBINDING; ALBUMS; FILES; SPECIAL PRINTED MATTER
    • B42FSHEETS TEMPORARILY ATTACHED TOGETHER; FILING APPLIANCES; FILE CARDS; INDEXING
    • B42F13/00Filing appliances with means for engaging perforations or slots
    • B42F13/0006Covers for loose-leaf binders
    • B42F13/0066Covers for loose-leaf binders with means for attaching the filing appliance to the cover
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B42BOOKBINDING; ALBUMS; FILES; SPECIAL PRINTED MATTER
    • B42FSHEETS TEMPORARILY ATTACHED TOGETHER; FILING APPLIANCES; FILE CARDS; INDEXING
    • B42F13/00Filing appliances with means for engaging perforations or slots
    • B42F13/16Filing appliances with means for engaging perforations or slots with claws or rings
    • B42F13/20Filing appliances with means for engaging perforations or slots with claws or rings pivotable about an axis or axes parallel to binding edges

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Sheet Holders (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 リング結束機構 〔発明の背景〕 本発明は、リング結束(パインディング)la構に関し、特に紙等のシート材料 用の使用頻度の高いリング・パインディング機構に関する。
写真アルバム、部品カタログ、セールスマン用説明キット、学生ノートおよび教 室用語材料、事務記録等に利用される頑丈なリング・バインダは、紙等の綴じ孔 付きシートを保持するための略0、Uあるいは0字形の複数の金属リングを含む のが典型的である。
これらのリングは、開くため半分に割れ、シートの取外し、交換あるいは追加の ため個々にあるいは一緒に開かれる。最小限度の使用でもこのシートの孔周囲の 領域はこれらリングの不整合かつ鋸歯状端部によって裂けてくる。その結果、多 くの使途において、孔周囲のシート領域は補強しなければならない。
従来の使用頻度の高いバインダは、他の多くの欠点を持つ。組立てコストは、場 合によフては50%以上にも達する全製造コストの高比率を占める。空のバイン ダは、相当量の使用できないスペースを占め、それらの数百1以上の距離にわた る輸送の経済性を損ない、大量のバインダを使用する小売商あるいは会社の維持 する在庫品のため不必要に大きな格納スペースを必要とする。あるバインダのカ バーは着色されあるいは恒久的に装飾がなされ、また通常カバーの色あるいは見 出し票を変更することが必要になると廃棄される。
(発明の要約) 本発明の目的は、単独であるいはカバーと共に使用することができる組立てが容 易な結束リング機構の提供にある。
本発明の別の目的は、「分解された」即ち組立てない状恩で輸送および所蔵でき かつ使用時点で組立てることができるリング・バインダの提供にある。
本発明の別の目的は、シート材料の孔の縁部のすり切れおよび破断を最小限度に 抑えるリング構造を存するリング結束e1構の提供にある。
本発明の更に別の目的は、同一とみなされる材料が従来通り交換できるように構 成されたカバーを含むリング・バインダの提供にある。
本発明の他の目的、特質および利点については、以降の詳細な説明および図面、 および添付の請求の範囲を考察すれば、当業者に明らかになるであろう。
本発明は、孔付きシートをリングに設置するための開口を画成するため円周方向 に隔てられた端部を有する1つ以上の欠はリングと、長手方向軸線に略平行な軸 線の周囲で基部プレート部材に対して、前記開口がこの基部プレート部材の前側 から離れた位置に置かれる装填位置と、前記開口が前記基部プレート部材の前側 の下方に置かれる装填済み位置との間で、回転運動するように各リングを摺動自 在に収受するための横方向に延在する内部トラックを有する基部プレート部材と 、各リングを装填済み位置に取外し自在に固定する手段とを含むリング結束機構 を提供する。このリング結束機構は、シートの取付けあるいは取外しのためにリ ングを広く開いた装填位置に解除自在に係止するための係止手段を含むことがで きる。
一実施憇様においては、このリング結束機構は、基部プレート部材の孔に収受さ れて基部プレート部材と裏打ち部材(背部プレート部材)とを−緒に固定するた め前記基部プレート部材と共働する複数の弾性嵌めフィンガを有する背部プレー ト部材を含む。
一実施態様においては、カバーがリング/基部プレート部材の小組立体上に取付 けられてバインダを形成する。このカバーは、前部と、後部と、該前後部の間に 背部を画成する横方向に離間された平行な複数のヒンジ部とを有し、この背部は 基部プレート部材の裏面に直接取付けられ、あるいは背部プレート部材が用いら れる場合は、基部プレート部材の裏面と裏打ち部材との間に挟持される。
このリング結束機構即ちバインダは、「分解」された即ち組立てない状態で輸送 することができ、また使用時点で便利に組立てることができ、これにより輸送お よび所蔵のため必要な空間量を少くして組立てコストを不要にする。
〔図面の簡単な説明〕
第1図は本発明を具現する3リングのバインダの斜視図、 第2図は第1図に示されだバインダ用の構成要素の分解斜視図、 第3図は、カバーが開かれリングが装填済み位置にある状態の組立てられたバイ ンタの斜視図、第4図は第3図の線4−4に略沿フた拡大断面図、 第5図は第3図の線5−5に略沿った拡大断面図、 第6図は広く開いた装填位置におけるリングをカバーおよび背部プレート部材を 取外した状態で示す第5図と類似の図、 第7図は、第6区の線7−7に略沿フた、90°回転した状態の拡大断面図、 第8図は第6図の線8−8に略沿った拡大断面図、 第9図は第7図のH9−9に略沿った拡大断面図、 第10図は、リングが取付けらaた基部プレート部材の一部の部分拡大平面図、 第11図は固定位置のリングを示す部分拡大断面図、 第12図は、第11図の線+2−12に略沿った、90°回転した状態の部分断 面図、 第13図は、リングを取付けない状態の、バインダ機構がカバー上に直接取付け ることができる基部プレート部材を含む別の実施例の部分平面図、 第14図は第13図の線+4−14に略沿った拡大断面図、 第15図はv1図の線+5−15に略沿った拡大断面図、 第16図は、リング、基部プレート部材および裏打ち部材の出荷用包装の斜視図 である。
(好適実施例の説明) 第1図および第2図においては1本発明を具現するバインダ20が、3つの略C 字形の欠きリング22と、基部プレート部材24と、カバー26と、基部プレー ト部材24の裏面29に固定される裏打ち部材(背部プレート部材)28とを含 む。
この基部プレート部材24は、この基部プレート部材24の長手方向軸線32に 対し横断する方向に延長する複数の内部トラック30(第4図に1つ示されてい る)を有し、該トラックの対向端部34.36は基部プレート部材24の前側3 8で開口してリング22を摺動自在に収受している。
このトラック30は、弧状を呈し、これによフてリング22が基部プレート部材 24に対して第6図に示される装填位置と第5図に示される装填済み位置との間 で(長手方向軸線32と略平行な軸1140の回って)リング回転運動できるよ うになっている。
リング22は、比較的剛性が大きいが以下に述べるように固定および開放のため 必要な撓みを許容するに充分な弾性に富む材料から作られる。リングは金属から 作ることができるが、添加物を含むかあるいは含まない比較的堅固な耐久性のあ るプラスチック材料、特に合成熱可塑性樹脂から成形されることが望ましい。
各リング22(第4図および第6図)は、リング22が装填位置にある時紙等の 孔付きシートを収受するため、間に開口46を画成するため周方向に間隔をおい て配置された第1の端部42および第2の端部44を含む。リング22が装填済 み位置まで回動されると、第1の端部42はトラック30の内側に置かれ、この 装填済み位置にリング22を取外し自在に固定するための手段が設けられる。以 下に更に詳細に述べるように、第2の端部44は、組立てる際最初に開口34か らトラック30に挿入される。
例示した特定の構造においては、前記リング固定手段は、トラック30における 突起部即ちストッパ54(¥IjI(1図)を受入れる周方向に延長する溝52 (第8図)を有する各リング22の1つの側50を有する。この満52は、第1 の端部42が装填済み位置にある時、前記ストッパ54が係合してリング22の 第5図における反時計方向へのこれ以上の回転を制限する端壁面(図示せず)を 有する。リング22の第2の端部44は、狭窄部即ち薄い部分56と、終端、の 球状部分58とを有する。
基部プレート部材24は、第2の端部44を固定的に収受するため各トラック3 0から外方へ隔てられかつこのトラック3oと整合さゎた長手方向に延長する固 定凹部60を有する。この固定凹部6oは、リング22の球状部分58を収受す るための拡大された下方部分62(第6図)と、薄い部分56を収受するための 僅かに狭い長手方向に延長する上方部分64と、リング22の前言8第2の端部 44が固定位置へ移動される時前記球状部分58が載る底部面66とを有する。
固定凹部60から長手方向に延長しているのは、固定凹部60から第2の端部4 4の取外しを容易にする上方に傾斜した傾斜部68(第1O図および第12図) である。
リング22を装填済み位置に固定するためには、このリングを最初第5図に示さ れる装填済み位置へ回動させる。前記球状部分58は、固定凹部60の下方部分 62へ押下げられ、次いで第11図に示される固定位置へ固定方向(第10図に おける下方)に運動させられる。
固定位置において、球状部分58は固定凹部60の狭い部分即ち上方部分64と 係合し、リング22の装填済み位置への(第4図における反時計方向への)運動 を阻止する。リング材料の弾性特性は、第2の端部44を固定凹部60の下方部 分62の内壁面68に対し外方へ偏倚する。
内方に延びる突起部70は、前記薄い部分56の縁部と係合し、リング22の第 2の端部44の開放位置へ向う長手方向運動が第2の端部44を最初に内方へ撓 ませることなく試みられる時、ストッパとして働く。
第2の端部44が内方(第11図における右方)へ撓められると、薄い部分56 は突起部70の内縁部と固定四部60の外側との間の開口を介して開放方向に運 動させることができ、その後傾斜部68により固定凹部60から外れるよう案内 される。リング22は、次に、装填位置へ時計方向に回転することができる。こ のような構成は、リングの偶発的な開放を最小限度に抑える。
リング22の内周部の薄い領域72.74は、第2の端部44の固定凹部60に 関する固定および開放に必要な僅かな曲りを容易にする。
開口46が装填済み位置にある時の位置とは略逆である第6図に示される広く開 いた位置に取外し自在にリング22を係止するための手段が設けられることが望 ましい。このような係止手段は、リング22の端部を整合しかつシートがリング に関して装着されあるいは取外される時装填位置から運動することを阻止するた め配置される。
例示された特定の構造においては、この係止手段は、開口34付近のトラック3 0のディテント突起80(第10図)と、溝52とは反対のリング側84の周方 向に延長する溝82とを有する。溝52の底壁面86(第7図)の一部は、外方 へ傾斜してディテント凹部92に向フて収束する傾斜部88および90を形成し ている。このディテント凹部92は、リング22が広く開いた位置と対応する場 所にある時、ディテント突起80を取外し自在に収受する。ディテント凹部92 とは反対側のリング22の側82(第7図および第9図)の一部は、ディテント 突起80から離れる方向にリング22が撓められることを許容する逃げ領域即ち 凹部94を有する。
リング22は、第6図に示す如く広く開いた位置へ時計方向に回動される時、デ ィテント突起80は溝82の底壁面86に対して載置する。ディテント突起80 が傾斜部90と係合する時、ディテント凹部92がディテント突起80に達する まで、この突起はディテント突起80から遠去かる方向にリング22をカム動作 させ、この時ディテント突起80はディテント凹部92に弾性嵌合し、これと共 働してリング22を広く開いた位置に取外し自在に保持する。リング22がこの 広く開いた位置にある時、開口46は略】2時の位置にある球状部分58に対し やや偏った位置にあることが望ましい。これにより更に多くのシートをリング2 2の片側へ装填することができる。
リング22は、第1の端部42をディテント突起80から真1れる方向へ撓めて ディテント凹部92をディテント突起80から解除することにより開放すること ができる。
リング22は、次に、第6図における反時計方向に回動されて先に述べたように 装填済み位置に固定することができる。
リング22およびトラック30は、基部プレート部材24の長手方向軸線32に 対し横切る軸線の周囲における基部プレート部材24に対するリング22の回転 を阻止する補完関係の断面形状を有する。例示した特定の構造においては、リン グ22およびトラック30は、複数の補完関係の平坦面(第8図)を有する。リ ング22は、シートの取付けおよび取外しを容易にするため図示した如き面取り 隅部を有することが望ましい。
背部プレート部材28(第2図および第4図)は、基部プレート部材24の開口 102に嵌合する複数個の弾性嵌合フィンガ+00により基部プレート部材24 の背面2gに対し固定さ九ている。各フィンガ+00は、円筒状基部104、カ ム面+06および基部プレート部材24の開口102の内側の突条に静置するリ ップ部1(+8を有する。前記背部プレート部材28はまた、基部プレート部材 24の下側のボス+14と嵌合する複数の長手方向に隔てられピン112を存す る。このビン112は、基部プレート部材24の組立て中フィンガ100を開口 102に対して心出しするよう作用し、背部プレート部材28はまた、組立て後 基部プレート部材24および背部プレート部材28の横方向および長手方向の相 互の運動を阻止する。
基部プレート部材24および背部プレート部材28が組立て中相互に接近するよ う運動される時、フィンガ+00のカム面106が基部プレート部材24の内壁 面116に載置し、フィンガ100はリップ108が突条に達するまで内方へ撓 められ、この時フィンガ】00はその元の位置へ弾性的に戻り、リップ108が 前記突条と係合して基部プレート部材24および背部プレート部材28を一緒に 保持する。
基部プレート部材24および背部プレート部材28は、比較的剛性の大きな合成 熱可塑性材料から成形されることが望ましい。
リング22、基部プレート部材24および背部プレート部材28は、カバーが不 要な時、バインダ組立体として使用することができる。第1図および第2図に示 された実施例においては、バインダ20は、前部+20と、後部122と、該航 後部間に背部126を画成するV字形溝の形態の横方向に隔てられた1対の「自 然」ヒンジ部124とを有する一体のカバー26を有する。
この背部126は、フィンガの基部104と背部プレート部材28のピン112 をそれぞれ収受するための複数の孔128 、130を有する。背部126(第 4図)は、フィンガ基部とビンに嵌合され、基部プレート部材24と背部プレー ト部材28の2つの部分か組立体中−緒に固定される時、基部プレート部材24 の背面29と背部プレート部材28との間に緊締即ち挟まれた状態となる。
カバー26は、好ましくは異なる目的のためバインダを使用するかあるいは異な る記録を所蔵することが要求される時、カバーの前部120における装飾および (または)印刷材料を変更できるように設計される。
この目的のために提供されるのは(第1図、第2図および第15図)透明なパネ ル132であり、これは前カバー120に対して、望ましくは前カバー120の 孔+36を通して押圧される複数の弾性嵌合固定具】34により取外し自在に固 定される。このパネル134は、会社の名称、内容の説明、装飾材料等の表示を 含む紙等のシート138を覆う。このシート138は、弾性嵌合具134を収受 するための孔140を含み、パネル132と前カバー120との間に挟持される 。
前カバー120(第15図)は、シート138とパネル+32とを収納する凹部 142を含み、嵌合具134の頭部が前カバー】20の表面を赳えて突出せず、 バインダが棚に並べられた時隣接するバインダ、書籍等に引掛からないように充 分な深さを有する。表示を変更することが必要な時、(嵌合具134の内端部を 押込んだ後)パネル132およびシート138を前カバー120から取出し、シ ート138を交換し、パネルおよび新しいシートを前カバー120に再び装着す る。
装飾あるいは説明表示を含む感圧テープ等の交換可能な帯片144を、第1図に 示され、る如き背部プレート部材28の外表面に取付けることができる。この帯 片144は、バインダ20が異なる目的のため、あるいは異なる記録の所蔵のた め使用される時交換することができる。
カバー26は厚紙、ボール紙またはこれらを布、ビニール等で覆ったもの等を含 む色々な材料から作ることができるが、合成熱可塑性材料から作られることが望 ましい。このような材料は頑丈であり、広範囲の色で市販され、例えばつや、革 肌仕上げ等の種々の異なる仕上げを施すことができ、加熱金型、丸コーナーを用 いることにより、全ての孔およびヒンジ部を一回のダイス裁断で形成することが でき、これにより製造コストを削減する。
例示された実施態様は3つのリングを有するが、唯1つのリングおよび4つまで 、あるいはそわ以上のリングを使用することができる。上記の如く、バインダ2 0はカバーなしで使用することができる。例えば、記録が時宜に通さなくなった 後、恒久的な目的のためカバーを含むバインダ20から1つあるいはそれ以上の リングおよび基部プレート部材を含む背部プレート部材があるかあるいは無いも のへ移転することができる。このような部分的な組立体は、棚に記録を保管する ため薄い廉価な箱状のカバーに入れることができる。
本発明のリンク結束機構の1つの特に宥和な特徴は、「分解された」即ち組立て ない状態で輸送も、また更に小売りもでき、また使用時点で組立てられることで ある。例えば、リング22、基部プレート部材24および背部プレート部材28 は、第16図に示されるもののようなスチロフオーム(発泡ポリスチレン)のパ ケット146に包装することができる。このようないくつかのパケットおよびこ れと対応する数のカバーを出荷用の1つのカートンに積重ねることができる。
バインダは、このような組立てない状態て所蔵し、使用の必要に応じて組立てる ことができる。必要ならば、1つのバインダに対する全ての構成要素を一体に包 装して、組立てを行なう最終ユーザへ販売することができる。いず九の場合も、 組立てないバインダは、同じ大きさの従来の多くのバインダよりも少なくとも4 0%少ないスペースを占める。顧客、小売商あるいは流通チェーンにおける他の 者が実際の組立てを行なう故に、従来のバインダの全コストの主な部分である組 立てコストが無くなる。
ソング結束機構が組立ててない状態で輸送でき、また使用の時点で組立てが可能 なため、国際的な規模で販売および製造が可能となる。個々の構成要素は、異な る国々で製造され、世界中の配送センターへ出荷することができる。完成品では なく構成要素を輸入することにより、関税を最小限度に抑制することができる。
バインダは2下記の如〈従来通り組立てることができる。即ち、リング22を最 初に基部プレート部材24に組付ける。リング22の第2の端部44を開口34 を介してトラック30に挿入し、第5図および第6図における反時計方向に回動 させ、次いで上記の如く固定する。カバー26の背部126は、フィンガ100 およびビン112を8孔128および!30に通すことにより背部プレート部材 28に対して嵌合される。このリング/基部プレート部材24の小組立体は、フ ィンガ+00 Jよびビン112の上から押付けて所定位置に弾性嵌合される。
バインダの使用に際しては、カバー26を第3図に示されるように開き、第2の 端部44を固定凹部60から取外すことによりリング22を開放し、リング22 を第5図および第6図における時計方向に装填位置まで回動し、孔付きシートを リング22に組付け、リング22を固定された装填済み位置へ反時計方向に回動 する。使用中、この独特なリング形状が、バインダに所蔵されたシートのすり切 れおよび破断を最小限度に抑える。孔の補強の必要は最小限度に抑えられ、ある 用途においては不要でさえある。
第13図および第14図に示される実施例においては、上記のカバーと類似する カバー150が直接基部プレート部材151上に取付けらとる。このカバー15 0は、前部152と、後部154と、該前後部間に背部156を画成する1対の 横方向に隔てられたヒンジ部(図示せず)とを有する。この背部+56の各端部 は、基部プレート部材151の開口162(その1つが第14図に示される)を 通って延長するビン160を収受する1対の孔158(その1つが第14図に示 される)を有する。
各ビン160の内端部は、カバーの背部156を基部プレート部材151の背面 170に対し固定するため嵌合具168の略C字形クリップがクリック的に嵌合 するアンダカット部を有する。各嵌合具158は、1対のクリップ+74を持ち 、基部プレート部材151のスロット+78にクリック的に嵌合して組立て後の 嵌合具168の長手方向の相互の運動を拘束する下垂舌部176を有する長形部 分172を持つ。基部プレート部材151の対向端部は、ビン160の内端部1 64が基部プレート部材!51の前側上方に突出しないように。
嵌合具158が取付けられる領域で凹んでいることが望ましい。
シートを保持するバインダが縦になるかあるいは上縁部または下縁部から偶発的 に落下する時、リング22に及ぼされる作用力がリングの第2の端部44を開放 させ得る可能性がある。もし全開のリング22が開放状態になると、一部あるい は全てのシートがソング22から外れて落下して散乱するおそれがある。このよ うな生じ得る問題は、少なくとも一方が他方とは逆の長手方向に延長するように 固定凹部60を配置することによって最小限度に抑えることができる。例えば。
第13図によれば、中央のリングの固定凹部60が左方へ延長し、2つの端のリ ングの固定凹部6Cが右方へ延長している。もしバインダが縦になるかあるいは 右端部から落下するならば、両端のリングがこれらにかかる下方向の作用力によ り開放される可能性がある。更に、このような下方向の作用力は中央のリングは 開放することはなく、シートが所定位置に保持されることになる。
本文の記述から、当業者は本発明固有の特徴を容易に確認でき、また本発明の主 旨および範囲から逸脱することなくこれに色々な用途をもたらす種々の変更およ び修正が可能であろう。
手続補正書 平成 元年2月4日い1 特許庁長官 吉 1)文 毅 殿 1、事件の表示 PCT/US88102586 2、発明の名称 リング結束機構 4、代理人 住所 東京都千代田区大手町二丁目2番1号新大手町ビル 206区 (2)タイプ印書により浄書した明細書及び請求の範囲の翻訳文6、補正の内容 別紙の通り(尚、上記(2)の書面の内容には変更なし)国際調査報告

Claims (20)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.孔付きシートをリングに定置するための開口を画成するため周方向に隔てて 置かれた第1および第2の端部を有する胴部を持つ欠けリングと、 前側、後側、長手方向軸線、および基部プレート部材の一休部分でありかつ前記 長手方向軸線を横切って延長し、前記開口が該基部プレート部材の前記前側から 遠くに置かれる装填位置と、前記開口が前記基部プレート部材の前記前側の下方 に置かれる装填済み位置との間で前記長手方向軸線と略平行な軸線周囲で基部プ レート部材に対して前記リングの正逆両方向の回転運動を生じるように、前側か ら前記リングを摺動自在に収受する内部トラックを有する基部プレート部材と、 前記基部プレート部材および前記リング上にあって、該リングの前記第1の端部 が前記装填済み位置に達した後該装填済み位置への方向における前記リングのこ れ以上の回転運動を阻止するよう共働する運動制限手段と、 前記リングの前記第2の端部および前記基部プレート部材上にあって、該リング の前記第2の端部を装填済み位置に解除自在に固定するよう共働する固定手段と を設けてなることを特徴とするリング結束機構。
  2. 2.前記リングが断面形状において少なくとも1つの平坦な面を有し、 前記トラックが、該リング面と共働して、前記長手方向軸線を横切る軸線周囲で 前記基部プレート部材に対する前記リングの回転運動を阻止する補完形状面を有 することを特徴とする請求項1記載のリング結束機構。
  3. 3.前記基部プレート部材および前記リング上にあって、該リングが前記装填済 み位置にある時前記開口がその位置と略逆になる広く開いた装填位置に前記リン グを解除自在に係止するよう共働する係止手段を設けることを特徴とする請求項 1記載のリング結束機構。
  4. 4.前記係止手段が、前記トラックにおけるディテント突起と、 該ディテント突起を解除自在に収受するための前記広く開いた装填位置と対応す る位置における前記リングのディテント凹部とを有することを特徴とする請求項 3記載のリング結束機構。
  5. 5.前記運動制限手段が、端壁面を持つ周方向に延長する溝のある前記リングの 1つの側と、前記装填済み位置と装填位置との間の前記リングの回転運動中前記 溝に載置し、かつ前記リングの前記装填済み位置への回転運動中前記端壁面と係 合して該リングの前記第1の端部が前記装填済み位置に達した後該装填済み位置 への方向におけるこれ以上の回転運動を阻止する前記トラックの突起部とを有し 、 前記固定手段が、薄い部分と終端の球状部分とを持つ前記リングの前記第2の端 部と、 前記トラックから外方へ隔てられかつ該トラックと整合された前記基部プレート 部材における固定凹部とを有し、該固定凹部は、前記リングが前記装填済み位置 にある時前記球状部を収受するための拡大された下方部分と、前記リングの前記 第2の端部の固定位置への固定方向の運動中前記の薄い部分を収受しかつ前記球 状部と係合して前記リングの前記装填位置への回転運動を解除自在に阻止する更 に狭い上方部分とを有することを特徴とする請求項1記載のリング結束機構。
  6. 6.前記固定凹部が更に、前記固定方向とは反対の解除位置への解除方向に前記 リングの前記第2の端部が運動させられることを解除自在に阻止する保持手段を 含むことを特徴とする請求項5記載のリング結束機構。
  7. 7.前記保持手段が、 前記第2の端部が固定位置にある時前記薄い部分と解除自在に係合し、また前記 前記第2の端部が前記突起から遠去かる方向に撓められる時は前記の薄い部分が 前記解除位置へ運動することを許す前記固定凹部の内方に延びる突起部を有する ことを特徴とする請求項6記載のリング結束機構。
  8. 8.前記基部プレート部材が、長手方向に隔てられた前記トラックおよびリング の少なくとも2つを含み、前記固定凹部は長手方向に延長し、かつ前記リングの 1つの前記解除方向が前記リングの他方の解除方向と反対であるように配置され ることを特徴とする請求項6記載のリング結束機構。
  9. 9.複数の弾性嵌合フィンガを有する背部プレート部材を設け、 前記基部プレート部材が、前記背部プレート部材における前記弾性嵌合フィンガ を収受しかつ前記背部プレート部材と共働して前記基部プレート部材と背部プレ ート部材とを一緒に固定する、前記背面に開く複数の孔を有することを特徴とす る請求項1記載のリンク結束機構。
  10. 10.前記背部プレート部材が、前記基部プレート部材に向って延びる複数の長 手方向に隔てられたピンを有し、 前記背部プレート部材が、該背部プレート部材のピンを収受して組立て後前記背 部プレート部材と前記基部プレート部材の実質的な相互の運動を阻止する複数の 長手方向に隔てられボスを有することを特徴とする請求項9記載のリング結束機 構。
  11. 11.前部と、後部と、該前後部間に背部を画成する1対の側方に間隔をおいて 置かれた平行なヒンジ部とを有するカバーと、 前記背部を前記基部プレート部材の前記裏面に取付ける手段とを設けることを特 徴とする請求項1記載のリング結束機構。
  12. 12.前記取付け手段が、 複数の弾性嵌合フィンガを有する背部プレート部材を含み、 前記基部プレート部材が、前記背部プレート部材の前記弾性嵌合フィンガを収受 しかつ該背部プレート部材と共働して前記基部プレート部材および前記背部プレ ート部材を一緒に固定する、前記背部プレート部材に開く複数の開口と、 前記背部プレート部材の前記弾性嵌合フィンガが貫通して延長する前記カバーの 背部の複数の開口とを有し、 前記カバーの背部が、前記基部プレート部材の裏面と前記背部プレート部材との 間に挟持されることを特徴とする請求項11記載のリング結束機構。
  13. 13.前記取付け手段が、 前記背部および前記基部プレート部材を貫通して延長する複数の整合可能な開口 と、 該整合される開口の各々を貫通して延長しかつ前記基部プレート部材を介して突 出する内端部を有するピンと、 前記ピンの内端部に取付けられて前記カバーおよび前記基部プレート部材を一緒 に固定する固定手段とを含むことを特徴とする請求項11記載のリング結束機構 。
  14. 14.透明材料のパネルと、 該パネルと表示を含む材料シートとを受入れるための前記カバー前部の凹部と、 前記パネルを前記シートに重ねて前記パネルを前記凹部に取外し自在に固定する 手段とを設けることを特徴とする請求項11記載のリング結束機構。
  15. 15.前記パネル固定手段が、前記パネルおよび前記カバー前部の開口を貫通し て延長する複数の弾性嵌合フィンガであることを特徴とする請求項14記載のリ ング結束機構。
  16. 16.前記リング、前記基部プレート部材および前記背部プレート部材、および 前記カバーが合成樹脂材料から形成されることを特徴とする請求項12記載のリ ング結束機構。
  17. 17.前記リング、前記基部プレート部材および前記カバーが合成樹脂材料から 形成されることを特徴とする請求項13記載のリング結束機構。
  18. 18.周方向に間隔をおいて置かれて前記リングの孔付きシートを定置する開口 を画成する第1および第2の端部を有する胴部を持つ複数の切欠きリングと、前 側と、後側と、長手方向軸線と、基部プレート部材の一休部分であり、かつ前記 開口が前記基部プレート部材の前記前側から遠くに置かれる装填位置と、前記開 口が前記基部プレート部材の前記前側の下方に置かれる装填済み位置との間で前 記長手方向軸線と略平行な軸線周囲での前記基部プレート部材に対する正逆両方 向への前記リングの回転運動を生じるように、前記各リンクを前記前側から摺動 自在に収受する前記長手方向軸線を横切って延長する内部トラックとを有する基 部プレート部材と、 該基部プレート部材および前記各リング上にあって、前記リングの前記第1の端 部が装填済み位置に達した後前記装填済み位置への方向の前記リングのこれ以上 の回転運動を阻止するよう共働する運動制限手段と、 前記リングの第2の端部および前記基部プレート部材上にあって、前記第2の端 部を装填位置に解除自在に固定するように協動する固定手段と、前部と、後部と 、該前後部間に背部を画成する複数の側方に間隔をおいて置かれた平行なヒンジ 部とを有するカバーと、 該背部を前記基部プレート部材の前記裏面に取付ける手段とを設けることを特徴 とするバインダ。
  19. 19.前記運動制限手段が、端壁面を有する周方向に延長する溝を持つ前記リン グの1つの側と、前記装填位置と前記装填済み位置との間の前記リングの回転運 動中前記溝に載置し、かつ前記リングの前記装填済み位置への回転運動中前記端 壁面と係合して前記リングの前記第1の端部が前記装填済み位置に達した後前記 方向におけるこれ以上の回転運動を阻止するトラックの突起部とを含み、 前記固定手段が、薄い部分と終端の球状部分とを有する前記リングの前記第2の 端部を有し、前記トラックから外方へ隔てられかつ該トラックと整合される前記 基部プレート部材の固定凹部とを含み、該固定凹部は、前記リングが前記装填済 み位置にある時前記球状部分を収受する拡大された下方部分と、固定位置への固 定方向における第2の端部の運動中前記薄い部分を収受しかつ前記球状部分と係 合して前記リングの前記装填位置への回転運動を解除自在に阻止する更に狭い上 方部分とを有し、前記固定凹部は更に、前記リングの前記第2の端部が前記固定 方向と反対の解除位置に向って解除方向に運動させられることを解除自在に阻止 する保持手段を含むことを特徴とする請求項18記載のバインダ。
  20. 20.前記基部プレート部材および前記リング上にあって、前記リングが前記装 填済み位置にある時前記開口がその位置とは略逆になる広く開いた装填位置に前 記リングを解除自在に固定するよう共働する係止手段を設け、該係止手段は、前 記トラックにおけるディテント突起と、該ディテント突起を解除自在に収受する ため前記広く開いた装填位置と対応する位置における前記リングのディテント凹 部とを有することを特徴とする請求項21記載のバインダ。
JP63507106A 1987-08-24 1988-08-03 リング結束機構 Pending JPH02500580A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/088,725 US4765768A (en) 1987-08-24 1987-08-24 Ring binding mechanism
US088,725 1987-08-24

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02500580A true JPH02500580A (ja) 1990-03-01

Family

ID=22213076

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63507106A Pending JPH02500580A (ja) 1987-08-24 1988-08-03 リング結束機構

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4765768A (ja)
JP (1) JPH02500580A (ja)
KR (1) KR920001926B1 (ja)
WO (1) WO1989001876A1 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ATE117947T1 (de) * 1990-10-22 1995-02-15 Koloman Handler Gmbh Aktenordner oder schreibplatte.
TR26774A (tr) * 1991-12-26 1995-05-15 Herlitz Aktiengesellshaft YAZISMA EVRAKI VE KAGITLARIN DOSYALAMA DüZENEGI
UA72525C2 (uk) 1999-06-05 2005-03-15 Юнівенчер, Інк. Пристрій для зберігання (варіанти)
US6099187A (en) * 1999-06-05 2000-08-08 Univenture, Inc. Storage device
US6379070B1 (en) 2000-10-06 2002-04-30 Eugene T. Butchma Binder apparatus
BE1015045A3 (nl) * 2002-07-18 2004-09-07 Unibind Cyprus Ltd Accessoire voor een schrijfplaat, map of dergelijke die met zulk accessoire is uitgerust.
JP4442266B2 (ja) * 2004-03-16 2010-03-31 マックス株式会社 リングバインダー用のバックプレート並びにファイルカバー
CA2734076C (en) 2005-02-18 2013-05-07 Meadwestvaco Corporation Refillable notebook
US9290035B2 (en) 2005-02-18 2016-03-22 ACCO Brands Corporation Refillable notebook with release mechanism
US8517196B2 (en) * 2011-05-17 2013-08-27 Chun Yuan Chang Positioning structure for a clipboard
AU2012233048B2 (en) 2011-10-04 2015-02-05 Staples The Office Superstore, Llc Binder with removable article holder
US8753028B1 (en) * 2013-01-22 2014-06-17 Paris Business Products, Inc. Ring binder with interchangeable binder covers

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US779879A (en) * 1904-02-16 1905-01-10 George W Sheridan Loose-leaf binder.
NL75926C (ja) * 1935-02-11
US3313303A (en) * 1964-12-07 1967-04-11 Lewis R Beyer Binder
GB1107760A (en) * 1966-05-04 1968-03-27 Vyzk Ustav Matemat Stroju Storage and logic network

Also Published As

Publication number Publication date
WO1989001876A1 (en) 1989-03-09
US4765768A (en) 1988-08-23
KR920001926B1 (ko) 1992-03-07
KR890701376A (ko) 1989-12-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5769217A (en) Compact disc holder
US5422875A (en) Compact disc slip lock case (and booklet)
US5511661A (en) Plastic paper clip and integral sheet-like packaging thereof
US4645077A (en) Receipt holder
JPH0752987A (ja) 収納用容器
US4315642A (en) Integrally molded covers and spines for looseleaf books
JPH02500580A (ja) リング結束機構
US4961596A (en) Binder pouch
US3648832A (en) Card carrying case
US20040163990A1 (en) Reusable environmentally friendly package and storage album
EP0035024A4 (en) NOTEBOOKS WITH MOBILE LEAVES.
US5120149A (en) Convertible ring binder incorporating exchangeable covers and ring means
US5511659A (en) Compact disk record package with sliding cover members
AU2004202154A1 (en) Tuckable cover for a document storage device
US2732842A (en) loudon
JPH06505680A (ja) ホルダーの紙押さえ具
US20050103659A1 (en) Means of attaching rigid pages to a book-like cover
US4571109A (en) Looseleaf notebook arrangement
US20110206446A1 (en) Ring binder cover
US3839960A (en) Printing stamp and panel assembly
US6189689B1 (en) Foldable carrier for retaining objects
US4863093A (en) Decorative portfolio-presentation folder that can be partially constructed by the user
US6241087B1 (en) Compact disc storage device with locating projections
US5291995A (en) Pack for notions and the like
JP3983791B1 (ja) ブリスター容器