JPH02500414A - 光導体の保護カバー - Google Patents

光導体の保護カバー

Info

Publication number
JPH02500414A
JPH02500414A JP63504277A JP50427788A JPH02500414A JP H02500414 A JPH02500414 A JP H02500414A JP 63504277 A JP63504277 A JP 63504277A JP 50427788 A JP50427788 A JP 50427788A JP H02500414 A JPH02500414 A JP H02500414A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
protective cover
light guide
light
area
covering
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63504277A
Other languages
English (en)
Inventor
シユタイナー、ハンス
ミツテルンドルフアー、アロイス
Original Assignee
ウイルヘルム ゼードルバウエル ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング フアブリーク フユア フアインメヒアニク ウント エレクトロニク
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ウイルヘルム ゼードルバウエル ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング フアブリーク フユア フアインメヒアニク ウント エレクトロニク filed Critical ウイルヘルム ゼードルバウエル ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング フアブリーク フユア フアインメヒアニク ウント エレクトロニク
Publication of JPH02500414A publication Critical patent/JPH02500414A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61CDENTISTRY; APPARATUS OR METHODS FOR ORAL OR DENTAL HYGIENE
    • A61C1/00Dental machines for boring or cutting ; General features of dental machines or apparatus, e.g. hand-piece design
    • A61C1/08Machine parts specially adapted for dentistry
    • A61C1/16Protecting caps for hand-pieces or angle-pieces
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B46/00Surgical drapes
    • A61B46/10Surgical drapes specially adapted for instruments, e.g. microscopes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61CDENTISTRY; APPARATUS OR METHODS FOR ORAL OR DENTAL HYGIENE
    • A61C19/00Dental auxiliary appliances
    • A61C19/003Apparatus for curing resins by radiation
    • A61C19/004Hand-held apparatus, e.g. guns
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N5/00Radiation therapy
    • A61N5/06Radiation therapy using light
    • A61N5/0601Apparatus for use inside the body
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/241Light guide terminations
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B2017/00831Material properties
    • A61B2017/00902Material properties transparent or translucent
    • A61B2017/00907Material properties transparent or translucent for light
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N5/00Radiation therapy
    • A61N5/06Radiation therapy using light
    • A61N5/0601Apparatus for use inside the body
    • A61N5/0603Apparatus for use inside the body for treatment of body cavities
    • A61N2005/0606Mouth

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Dental Tools And Instruments Or Auxiliary Dental Instruments (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は光導体の保護カバーに関する。
特に医療および歯科医療用の照射器に関連して、その器具の光源から照射される 光を治療個所に伝達するために光導体が使用されている。この光導体は、所定の 個所を照明あるいは照射するために、ないしは例えば歯の充填個所に光硬化性組 成を硬化させるために使用される。そのほかに空洞部を照明あるいは照射するた めに利用することも知られている。
医療あるいは歯科医療分野あるいは考え得る別の用途において照射器を利用する 場合、治療対象物と恐らくは接触する光導体の光出口面を持った自由端が無菌状 態であることが非常に重要である。多くの光導体は安価な経費では全くあるいは ほとんど殺菌できないので、光導体位の照射器の用途は幾つかの分野に限られて いる。
本発明の目的は、そのような照射器に関連して、少なくとも治療個所(患者)に 接触する部分を覆い、光の出射をほとんど減衰せず、−回の使い捨て部品として 即ち簡単且つ安価に製造できるかあるいはM菌できるように構成された光導体の 保護カバーを提供することにある。
この目的は、請求の節囲第1項の特徴部分に記載し、た手段によって達成される 。有利な富雄態様は請求の範囲の実施態様項に記載されている。
その場合照射器における光導体に対して、交換可能な無菌あるいは滅菌可能な保 護カバーが設けられ、この保護カバーは光導体の自由端を光出口範囲において少 なくとも治療対象物と接触する範囲まで全面的に取り囲む。光線が保護カバーを 通ってほとんど減衰されずに出射するようにするために、少な(とも光導体の光 出口面を覆う保護カバーの範囲は透明材料から成−でいる、保護カバーは交換可 能であり、−回使用した後で除去され、滅菌されるかす舎てられる。
本発明に基づく保護カバーは好適には可撓性材料で作られ、これによって光導体 の端部が曲げられている場合も簡単に設置でき、再び除去できる。この場合保護 カバーは光導体に被せられた後においてその弾性範囲で保持される。
特に好適には保護カバーは薄肉の弾性材料で作られ、従って保護カバーはできる だけ光導体にびつたりと設置され、その場合直径は全体として実質的に増大せず 、光導体位の照射器の取扱は阻害されない。被せる前の保護カバーの内径が光導 体の外径より幾分小さい場合、そのカバーは光導体に被せた後においてその弾性 によって光導体に保持される。
本発明の別の実施態様において、少なくとも光導体の光出口面を覆う範囲が、機 械的な損傷に耐える材料で作られる。
かかる保護カバーは特に歯科医療器具に対して適している。というのは保護カバ ーが被せられた光導体の端面が場合によっては患者の歯と接触するからである。
かかる実施態様によれば歯科医療における保護カバーの損傷は有効に避けられる 。
保護カバーの本発明に基づく別の実施輯様は、光導体の光出口面を覆う範囲が、 出射する光に対するフィルタないしレンズとして形成されることにある。このよ うにして光線のスペクトルをその都度の用途に合わせることができる。
しかし本発明の枠内において、本発明の有利な実施態様に基づいて、保護カバー を硬い材料例えば合成樹脂から2分割あるいは多分側構造に構成することもでき 、その場合各分割部分は互いにかみ合い接続され、好適にははめ込み接続される 。その場合光導体を取り囲む二つの保護カバー半部において、一方のカバー半部 に設置すべき光出口ガラス(レンズあるいはフィルタ)を一体に固定して設け、 他方のカバー半部に相応した収容部を設けることが推奨される。
以下図面に示した実施例を参照して本発明の詳細な説明する。
第1図は光導体を持った照射器の斜視図、第2図は保護カバーを持った光導体の 一部断面側面図、第3図は2分割構造の保護カバーを持った光導体の一部断面概 略分解側面図、 第4図は第3図における保護カバーの端面図である。
第1図に示した照射器は、電気装置および光源が収納されているケーシング3か ら成っている。照射器自体は手動器具として形成されている。その場合光源は電 子タンブラスイッチ4を介して投入および場合によっては遮断される。照射され る光は光導体1を介して治療対象物に導かれる。治療個所の近くにおける光導体 1の外側を無菌状態にするために、本発明に基づいて(図示していない)保護カ バーが光導体にはめ込まれるか被せられる。
第2図は、光導体7の前方範囲に本発明に基づく保護カバー5が設けられている 歯科医療にとって一般的な形状の(図示していない)固定治療器具に対する光導 体ユニットを側面図で示している。
光導体ユニットは、本来の光導体7、グリツジ2および保護カバー5が被せられ ている終端部分8から成っている0手動操作をし易くするために、光導体の終端 部分8はその自由端に向けて約60”曲げられている。照射器において光源で発 生された光は光f体7を通して導か相、終端部分8の端面で光導体がら出る。図 示した実施例の場合、保護カバー5は薄肉の弾性材料から成り、それが光導体に 被せられた後にその外側形状にぴったり接するように形成されている。保護カバ ー5の光出口面を覆う範囲6は、後方範囲におけるよりも幾分大きな肉厚をして おり、機械的な損傷に耐える材料で作られている。各治療後において弾性で可撓 性の保護カバー5は単純な手作業で光導体ケーブルの終端部分8からはぎ取られ 、新しい保護カバーと交換されるが、ないしは滅菌される。
しかし保護カバーはその全体を硬い材料で作ることもできる。
第3図および第4図にはそのための保護カバーの実施例が概略的に示されている 。
この場合保護カバーは二つの半部9.1oがら形成され、これらのカバー半部9 .10は任意の昭J−J器の光曙体lに被せられ、そこに例えばはめ込み接続さ れる。
一方のカバー半部9は前方が光出口窓11を有し、これは単純な透明ガラスとし て形成されるか、あるいはレンズ又はフィルタとして形成される。この光出口窓 11は、両方のカバー半部を光導体に被せた際に他方のカバー半部10にある溝 12に係合する。
両方のカバー半部はその接触部において例えば溝と突起でかみ合い接続され、そ の場合良好な液密接続は、バイアス圧、結合範囲のアンダーカット部などによっ て公知のようにして達成される。
国際調査報告

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.光源から照射される光を伝達する光導体が患者の体に接触する特に医療およ び歯科医療用照射器に対する光導体の保護カバーにおいて光導体の保護カバーが 光導体(1)の自由端を光出口範囲において、少なくとも治療対象物特に患者と 接触する範囲まで交換可能に全面的に覆い、少なくとも光導体(1)の光出口面 を覆う範囲(6)が透明材料から成っていることを特徴とする光導体の保護カバ ー。
  2. 2.保護カバー(5)が弾性材料から成り、その弾性変形によって光導体(1) に保持されていることを特徴とする請求の範囲第1項記載の保護カバー。
  3. 3.少なくとも光導体(1)の光出口面を覆う範囲(6)が機械的な損傷に耐え る材料から成っていることを特徴とする請求の範囲第1項又は第2項記載の保護 カバー。
  4. 4.光導体(1)の光出口面を覆う範囲(6)が透過光に対するフィルタ特性を 有する材料で形成されていることを特徴とする請求の範囲第1項ないし第3項の いずれか1つに記載の保護カバー。
  5. 5.光導体(1)の光出口面を覆う範囲がレンズとして形成されていることを特 徴とする請求の範囲第1項ないし第4項のいずれか1つに記載の保護カバー。
  6. 6.光出口開口の範囲に透明合成樹脂が使用されていることを特徴とする請求の 範囲第4項又は第5項記載の保護カバー。
  7. 7.保護カバーが2分割構造に形成され、各カバー半部が光導体を殻状に取り囲 んでいることを特徴とする請求の範囲第1項記載の保護カバー。
  8. 8.一方のカバー半部(9)に光出口開口を完全に覆う窓(ガラスあるいは合成 樹脂)(11)がはめ込まれ、この窓(11)が他方のカバー半部にある溝(1 2)に係合していることを特徴とする請求の範囲第7項記載の保護カバー。
JP63504277A 1987-05-19 1988-05-18 光導体の保護カバー Pending JPH02500414A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE8707202U DE8707202U1 (ja) 1987-05-19 1987-05-19
DE8707202.5 1987-05-19

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02500414A true JPH02500414A (ja) 1990-02-15

Family

ID=6808247

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63504277A Pending JPH02500414A (ja) 1987-05-19 1988-05-18 光導体の保護カバー

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP0316386A1 (ja)
JP (1) JPH02500414A (ja)
DE (1) DE8707202U1 (ja)
WO (1) WO1988009192A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0451948U (ja) * 1990-09-07 1992-05-01

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63158070A (ja) * 1986-12-22 1988-07-01 森 敬 光照射治療装置
JPH0728874B2 (ja) * 1987-11-17 1995-04-05 住友電気工業株式会社 根管内殺菌装置
FR2629999A1 (fr) * 1988-04-19 1989-10-20 Hoummada Jamal Lampe a polymeriser des composites photopolymerisables
JPH0715554Y2 (ja) * 1991-06-07 1995-04-12 株式会社モリタ製作所 ファイバー式レーザ治療装置
ES1018860Y (es) * 1991-10-21 1992-10-01 Sastre Montalvo Alberto Funda desechable para tubo de fibra optica de luz hologena de uso en estomatologia.
DE4233870A1 (de) * 1992-10-08 1994-04-14 Heraeus Kulzer Gmbh Schutzvorrichtung für ein medizinisches Bestrahlungsgerät
DE102006037300A1 (de) * 2006-08-08 2008-02-14 Elexxion Gmbh Handstück für das Aufbringen einer Laserstrahlung auf einen vorbestimmten Bereich

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3327712A (en) * 1961-09-15 1967-06-27 Ira H Kaufman Photocoagulation type fiber optical surgical device
AR205016A1 (es) * 1974-02-11 1976-03-31 Nath G Dispositivo de iluminacion con un conductor de luz flexible que contiene un tubo flexible
DE2846471A1 (de) * 1978-10-25 1980-05-08 Nath Guenther Bestrahlungsgeraet fuer dentalzwecke

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0451948U (ja) * 1990-09-07 1992-05-01

Also Published As

Publication number Publication date
DE8707202U1 (ja) 1987-07-16
WO1988009192A1 (en) 1988-12-01
EP0316386A1 (de) 1989-05-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4809678A (en) Endoscope for preventing patient contamination
US3598113A (en) Disposable laryngoscope construction
US4979900A (en) Root canal sterilization method
CA2343235A1 (en) Direct vision subcutaneous tissue retractor
US6155823A (en) Snap-on light shield for a dental composite light curing gun
ES2137961T3 (es) Aparato medico para el tratamiento de una porcion de vaso sanguineo por medio de radiacion ionizante.
JPH02500414A (ja) 光導体の保護カバー
US20080145813A1 (en) Intraoral illumination device
US5865621A (en) Pathogen barrier with optically transparent end
US4884568A (en) Radiation coagulator
JPS61196968A (ja) 殺菌且つ使い捨てキヤツプ
GB2218636A (en) Hygienic protection devices for medical apparatus
JP3607843B2 (ja) 内視鏡
CN210055945U (zh) 一种带有一次性护套管的内窥镜
US4737104A (en) Method of eye protection using hand-held light filter
EP0594203A3 (ja)
IT1275177B (it) Procedimento per pulire e disinfettare strumenti medicali o dentistici e dispositivo per l'esecuzione del procedimento
KR100486152B1 (ko) 광 석션 카테터
DE59408422D1 (de) Ablagevorrichtung für ärztliche oder zahnärztliche Behandlungsinstrumente mit einer Lichtschranke
KR20160141577A (ko) 치과 시술용 석션기구
CN217526045U (zh) 用于对医疗装置进行消毒的系统和细长器械
FR2728453B1 (fr) Piece a main medicale ou dentaire
KR20140123163A (ko) 휴대용 치주질환 치료장치
RU2161986C1 (ru) Устройство для хранения стерильного медицинского инструмента
JP3078279U (ja) 歯科用チェックライト