JPH0250020A - ガス予熱用蒸気ヒータの運転方法 - Google Patents

ガス予熱用蒸気ヒータの運転方法

Info

Publication number
JPH0250020A
JPH0250020A JP63200890A JP20089088A JPH0250020A JP H0250020 A JPH0250020 A JP H0250020A JP 63200890 A JP63200890 A JP 63200890A JP 20089088 A JP20089088 A JP 20089088A JP H0250020 A JPH0250020 A JP H0250020A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steam
tube
gas
surface temperature
heater
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63200890A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuaki Koyanagi
保章 小柳
Shigeru Moriyama
茂 森山
Toshiyuki Sakane
坂根 俊之
Fumihiro Fujii
藤井 文寛
Sunao Hamada
砂雄 浜田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Engineering Corp
Original Assignee
NKK Corp
Nippon Kokan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NKK Corp, Nippon Kokan Ltd filed Critical NKK Corp
Priority to JP63200890A priority Critical patent/JPH0250020A/ja
Publication of JPH0250020A publication Critical patent/JPH0250020A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E20/00Combustion technologies with mitigation potential
    • Y02E20/34Indirect CO2mitigation, i.e. by acting on non CO2directly related matters of the process, e.g. pre-heating or heat recovery

Landscapes

  • Air Supply (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は、腐食成分(SOx 、CJ7− )等を含
むガス予熱用蒸気ヒータの運転方法に関する。
[従来の技術] 例えば、高炉に送気する空気を加熱するために、通常高
炉1基につき3〜4基の熱風炉を備えている。各熱風炉
は製鉄所がら発生する副生ガスを利用して、燃焼蓄熱工
程と高炉吹き込みの空気を加熱する送風放熱工程とを交
互に繰り返し操業されている。第3図は熱風炉のフロー
を示す図である。1は熱風炉蓄熱室、2は熱風炉燃焼室
、3は副生ガス、4は空気、5,8はブロワ、6は予熱
空気、7は煙突、9は燃焼排ガス、1oは空気と加熱後
の燃焼排ガスとを熱交換する第1熱交換器、11は副生
ガスと蒸気を熱交換する第2熱交換器(以下蒸気ヒータ
という)である。上記燃焼蓄熱工程の場合は、副生ガス
3とブロワ5で送気された空気4とを燃焼室2内で燃焼
させて高温燃焼ガスを生成し、これを熱風炉蓄熱室1に
送って熱風炉蓄熱室1を加熱する。熱風炉蓄熱室1を加
熱後の燃焼排ガス9は煙突7より大気に放出される。続
いて送風放熱工程においては、ブロワ8により送気され
た空気4は、熱風炉蓄熱室1で予熱され、高温空気の予
熱空気6となって熱風炉蓄熱室1から排出され高炉に送
気される。
そして、最近熱風炉の省エネルギーを目的に、副生ガス
3、空気4を高温化するために、熱交換器を設置してい
る。即ち空気4と加熱後の燃焼排ガス9を熱交換する第
1熱交換器10は、回転式(例えばユングストローム又
はローテミューレ)が使用されている。副生ガス3を熱
交換する蒸気ヒータ11は熱媒として蒸気が使用されて
いる。
第4図は従来の副生ガスを熱交換する蒸気ヒータの概要
図である。
21は蒸気入側配管、22は蒸気流量弁、23は上部ヘ
ッダ管、24はチューブ、25は下部ヘッダ管、26は
蒸気出側配管、27は蒸気中のドレーンを抜くトラップ
である。蒸気ヒータへの蒸気は蒸気入側配管21、蒸気
流量弁22、上部ヘッダ管23、チューブ24、下部ヘ
ッダ管25、蒸気出側配管26、蒸気中のドレーンを抜
くトラップ27を経由して系外に排出される。一方副生
ガス3は、第3図の左側の矢印方向から蒸気ヒータ11
で蒸気と熱交換され予熱され副生ガス3は、熱風炉燃焼
室2に供給される。
なお、蒸気ヒータ11に供給する蒸気使用量(lton
/H)は一定である。
[発明が解決しようとする課題] しかしながら1例えば副生ガス3中には第1表に示すよ
うに 第  1  表 so、、ci−等の腐食成分が含まれているため・、蒸
気ヒータのチューブの下部が腐食し、短期間に熱交換器
のチューブを交換する必要が発生していた。
この発明は係る事情に鑑みてなされたものであって、蒸
気ヒータのチューブの腐食を防止し、最小の蒸気使用量
で運転する方法を提供することを目的とする。
[課題を解決するための手段] この発明の蒸気ヒータの運転方法は、蒸気入側配管とこ
の蒸気入側配管に接続した上部ヘッダー管と上部ヘッダ
ー管の下部に接続したチューブとこのチューブの下端に
接続した下部ヘッダー管とこの下部ヘッダー管に接続し
た蒸気出側配管から構成されたガス予熱用蒸気ヒータの
運転方法において、ガス予熱用蒸気ヒータのチューブ下
端部のチューブ表面に取り付けられた温度計で、チュー
ブ表面温度を測定し、このチューブ表面温度がガス酸露
点温度以上になるように、蒸気入側配管に設置された蒸
気流量弁を制御することを特徴とする。
[作用] この発明の構成によると、ガス予熱用蒸気ヒータのチュ
ーブ下端部のチューブ表面に取り付けられた温度計で、
チューブの表面温度を測定するので、チューブの表面温
度が酸露点に近傍になると、蒸気入側配管に設置された
蒸気流量弁を開の方向に作動する。従って、チューブの
表面温度が酸露点以下になることはない。
[実施例] この発明の実施例を図面に基づいて以下に説明する。第
1図は本発明の一実施例の副生ガスを熱交換する蒸気ヒ
ータの概要図である。3は副生ガス、11は蒸気ヒータ
、21は蒸気入側配管、22は蒸気流量弁、23は上部
ヘッダ管、24はチューブ、25は下部ヘッダ管、26
は蒸気出側配管、27は蒸気中のドレーンを抜くトラッ
プ、28はチューブ下段部のチューブ表面に取り付けら
れた温度計、29は制御装置である。
蒸気入側配管(150A)21に0.8T/hrの蒸気
量を供給する。そして蒸気流量弁22を経由した蒸気は
蒸気ヒータ(3,5mX3.5m)11の上部ヘッダ管
23に到達する。上部ヘッダ管(300AX1列)23
の下部に接続されたチューブ(43Φ×150本)24
を通過して、下部ヘッダ管25 (300Ax1列)に
入り、蒸気出側配管(50A)26、トラップ27を経
由して、系外に排出される。一方副生ガス3は、第1図
の左側の矢印から蒸気ヒータ11に入り、チューブを介
して蒸気と副生ガス3が熱交換される。例えば蒸気ヒー
タ前の副生ガスの温度は30℃の場合は、蒸気ヒータ後
の副生ガスの温度は40〜45℃となる。又、チューブ
24表面の長さ方向の温度分布は、上段、中段、下段の
順に低くなる。従ってチューブ表面に取り付けられた温
度計の設置位置はチューブ表面温度が最も低くなる場所
である。そして、このチューブ表面温度を制御装置29
に入力し、チューブ表面温度と副生ガスの酸露点を比較
しチューブ表面温度が副生ガスの酸露点にならないよう
に 蒸気入側配管21に配設された蒸気流量弁22の開
度を制御する。第2図は従来と本発明の蒸気使用量とチ
ューブ表面温度の時間変化を従来法と本発明法について
示したグラフ図である。
従来は、ガス予熱用蒸気ヒータのチューブ表面温度にも
かかわらず蒸気使用量は一定であるので、剛性ガス量、
剛性ガス温度によってチューブ表面温度が酸露点温度以
下になることがある。しかし本発明では剛性ガス量、剛
性ガス温度がどのように変化しも、それに伴って、ガス
予熱用蒸気ヒータのチューブ表面温度を検出して、蒸気
入側配管21に配設された蒸気流量弁22を制御できる
ので、常に、ガス予熱用蒸気ヒータのチューブ表面温度
を酸露点温度以上に安定して保持することができる。更
に、効率よくガス予熱用蒸気ヒータの蒸気使用量を制御
できるので、全体的にガス予熱用蒸気ヒータの蒸気使用
量を削減することできる。
第2表に従来法と本発明の操業結果の比較を示す。この
表から明らかなように実施例は従来法に比較して蒸気使
用量、チューブの取替、酸露点以下の頻度等に著しく改
善されている。
第  2  表 [発明の効果] この発明は、ガス予熱用蒸気ヒータのチューブ下端部の
チューブ表面に取り付けられた温度計で、チューブ表面
温度を測定し、チューブ表面温度がガス酸露点温度以上
になるように、蒸気入側配管に設置された蒸気流量弁を
制御するように構成されているので、チューブ表面温度
がガス酸露点温度以下にならないので、チューブ表面の
腐食がなくなり、又、ガス予熱用蒸気ヒータの蒸気使用
量も低減できる。
チューブ表面温度の時間変化を従来法と本発明法につい
て示し・たグラフ図、第3図は熱風炉のフローを示す図
、第4図は従来の副生ガスを熱交換する蒸気ヒータの概
要図である。
3・・・副生ガス、11・・・蒸気ヒータ、21・・・
蒸気入側配管、22・・・蒸気流量弁、23・・・上部
ヘッダ管、24・・・チューブ、25・・・下ヘッダ管
、26・・・蒸気入側配管、27・・・トラップ、28
・・・チューブ下端部のチューブ表面に取り付けられた
温度計、2つ・・・制御装置。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 蒸気入側配管とこの蒸気入側配管に接続した上部ヘッダ
    ー管と上部ヘッダー管の下部に接続したチューブとこの
    チューブの下端に接続した下部ヘッダー管とこの下部ヘ
    ッダー管に接続した蒸気出側配管から構成されたガス予
    熱用蒸気ヒータの運転方法において、ガス予熱用蒸気ヒ
    ータのチューブ下端部のチューブ表面に取り付けられた
    温度計で、チューブ表面温度を測定し、このチューブ表
    面温度をガス酸露点温度以上になるように、蒸気入側配
    管に設置された蒸気流量弁を制御することを特徴とする
    ガス予熱用蒸気ヒータの運転方法。
JP63200890A 1988-08-11 1988-08-11 ガス予熱用蒸気ヒータの運転方法 Pending JPH0250020A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63200890A JPH0250020A (ja) 1988-08-11 1988-08-11 ガス予熱用蒸気ヒータの運転方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63200890A JPH0250020A (ja) 1988-08-11 1988-08-11 ガス予熱用蒸気ヒータの運転方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0250020A true JPH0250020A (ja) 1990-02-20

Family

ID=16431953

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63200890A Pending JPH0250020A (ja) 1988-08-11 1988-08-11 ガス予熱用蒸気ヒータの運転方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0250020A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102345997A (zh) * 2011-09-29 2012-02-08 熊泽宇 用于烟气换热器的防露点腐蚀方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102345997A (zh) * 2011-09-29 2012-02-08 熊泽宇 用于烟气换热器的防露点腐蚀方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09126665A (ja) 鋼材加熱炉の廃熱回収方法及びその設備
EP0405621B1 (en) Recuperative furnace
JP3742939B2 (ja) 合成ガス熱交換器装置
CN106197049A (zh) 一种管式加热炉余热回收系统及方法
CN207187372U (zh) 布袋除尘器防结露自动控制装置
JPH0250020A (ja) ガス予熱用蒸気ヒータの運転方法
JP3078434B2 (ja) 加熱設備およびそれを使用した加熱方法
JPS58123022A (ja) バルブ廃液燃焼ボイラの排ガス熱回収システム
RU2738154C2 (ru) Способ предварительного нагревания текучей среды выше по потоку относительно печи
JP4227710B2 (ja) 還元鉄製造装置
JP2936449B2 (ja) 蓄熱式交番燃焼バーナシステムを備えた加熱炉の操炉方法
Nicholson Recuperative and regenerative techniques at high temperature
JP3007575B2 (ja) 白煙防止用空気加熱装置
JP2002357397A (ja) 温風ヒータ付熱交換器
KR0170083B1 (ko) 고온집진기의 가열 탈진장치
KR102175427B1 (ko) 배가스 현열 회수 장치
CN212512522U (zh) 余热回收系统及加热炉系统
JPS6118039Y2 (ja)
JPH0141083Y2 (ja)
JP2002031496A (ja) 熱交換装置
JPH08114318A (ja) ごみ焼却炉用空気の予熱方法
JP2024037672A (ja) 廃棄物処理設備及び廃棄物処理方法
JP2022188875A (ja) ボイラ燃料の予熱装置及び予熱方法
CN117889453A (zh) 一种燃煤电站锅炉大渣废热混合加热一、二次风的系统及方法
JP2002180066A (ja) コークス炉排ガス利用石炭調湿設備