JPH02500034A - 芳香族ポリエステルの製造方法 - Google Patents

芳香族ポリエステルの製造方法

Info

Publication number
JPH02500034A
JPH02500034A JP62506032A JP50603287A JPH02500034A JP H02500034 A JPH02500034 A JP H02500034A JP 62506032 A JP62506032 A JP 62506032A JP 50603287 A JP50603287 A JP 50603287A JP H02500034 A JPH02500034 A JP H02500034A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
emulsion
phase
polycondensation
reaction
organic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62506032A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH075720B2 (ja
Inventor
フイアラ,ペーター
Original Assignee
イソボルタ・エスターライヒツシエ・イゾリールシユトツフベルケ・アクチエンゲゼルシヤフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by イソボルタ・エスターライヒツシエ・イゾリールシユトツフベルケ・アクチエンゲゼルシヤフト filed Critical イソボルタ・エスターライヒツシエ・イゾリールシユトツフベルケ・アクチエンゲゼルシヤフト
Publication of JPH02500034A publication Critical patent/JPH02500034A/ja
Publication of JPH075720B2 publication Critical patent/JPH075720B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G63/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain of the macromolecule
    • C08G63/02Polyesters derived from hydroxycarboxylic acids or from polycarboxylic acids and polyhydroxy compounds
    • C08G63/12Polyesters derived from hydroxycarboxylic acids or from polycarboxylic acids and polyhydroxy compounds derived from polycarboxylic acids and polyhydroxy compounds
    • C08G63/16Dicarboxylic acids and dihydroxy compounds
    • C08G63/18Dicarboxylic acids and dihydroxy compounds the acids or hydroxy compounds containing carbocyclic rings
    • C08G63/19Hydroxy compounds containing aromatic rings
    • C08G63/193Hydroxy compounds containing aromatic rings containing two or more aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G63/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain of the macromolecule
    • C08G63/02Polyesters derived from hydroxycarboxylic acids or from polycarboxylic acids and polyhydroxy compounds
    • C08G63/12Polyesters derived from hydroxycarboxylic acids or from polycarboxylic acids and polyhydroxy compounds derived from polycarboxylic acids and polyhydroxy compounds
    • C08G63/16Dicarboxylic acids and dihydroxy compounds
    • C08G63/18Dicarboxylic acids and dihydroxy compounds the acids or hydroxy compounds containing carbocyclic rings
    • C08G63/19Hydroxy compounds containing aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G63/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain of the macromolecule
    • C08G63/68Polyesters containing atoms other than carbon, hydrogen and oxygen
    • C08G63/688Polyesters containing atoms other than carbon, hydrogen and oxygen containing sulfur
    • C08G63/6884Polyesters containing atoms other than carbon, hydrogen and oxygen containing sulfur derived from polycarboxylic acids and polyhydroxy compounds
    • C08G63/6886Dicarboxylic acids and dihydroxy compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G63/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain of the macromolecule
    • C08G63/78Preparation processes
    • C08G63/79Interfacial processes, i.e. processes involving a reaction at the interface of two non-miscible liquids

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Polyesters Or Polycarbonates (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 芳香族ポリエステルの製造方法 本発明は二相界面重縮合法に従って単核又は多核置換又は未置換ジフェノールと 芳香族ジカルボン酸のハライドとの重縮合により芳香族ポリエステルを製造する 方法であって、水中又は水と有機可溶化剤との混合物中の前記ジフェノール、そ のジフェル−トを形成させるためのアルカリ性水酸化物及び場合により相間移動 触媒から成る水性相と、有機溶媒中の酸ハライドの溶液から成る有機液体相とか ら、微細な反応エマルジョンを生成させ、その際有機液体相に移行した前記ジフ ェノールが酸ハライドとの重縮合反応に参加するようになっている方法に関する 。
上述の方法は例えば米国特許第3216970号から長い間知られている。この 特許では、重縮合法はバッチ法として行なわれ、このバッチ法においては、水性 相と有機液体相を反応容器中で激しく撹拌しながら混合しそして相の分離に続い て重縮合において形成するポリエステルを最終的に有機液体相から沈澱させる。
しかしながら、このようなバッチ法に従って製造されたポリエステルは比較的高 いオリゴマー画分を伴った分子量分布をしばしば有しており、このオリゴマー画 分は例えばこのようなポリエステルから製造されるフィルムの材料特性に対して マイナスの作用をする。更に、より大きいバッチがこの方法で使用されると、ポ リマーの形成が進行すると共にその粘度が増加するエマルジョンを十分に撹拌す ることの困難が生じそしてこの方法の発熱性のた′めに、高い冷却費用により所 望の低い反応温度にエマルジョンを維持することの困難が生じる。更に、このよ うなバッチ法の結果は容易には再現できない。本発明は、容易に再現できる方法 で大量に芳香族ポリエステルの製造を可能とし、そのポリエステルが少量のオリ ゴマー画分しか含んでいない、最初に述べた種類の方法を示すという課題に基づ いている。
本発明の基礎をなす課題は、連続的方法として、前記水性相と有機溶媒から微細 なプレエマルジョンを調製することと、このプレエマルジョンと前記有機液体相 を、重縮合反応に参加する化合物が分散ユニット中で一定の割合で混合されて反 応エマルジョンを形成する量で分散ユニットの入り口に連続的に供給することと 、次いで反応エマルジョンを1つ又はいくつかの分散ユニット及び/又は静的ミ キサーに逐次に通すことを特徴とする、本発明に従う方法により解決される。反 応エマルジョン及び場合によりプレエマルジョンの容量中で水性相の占める容量 をより少なくして、有機液体相又は有機溶媒が該エマルジョンの連続相を形成す るようにするのが有利である。
使用される二官能性ジフェノールは、好ましくは、式、である、二官能性脂肪族 炭化水素残基又は少なくとも1個の芳香族もしくは環状脂肪族環を含む二官能性 炭化水素残基である、を有する化合物及びこのような化合物のアルキル化誘導体 又はハロゲン化誘導体である。
本発明に従う方法は、異なるジフェノールの混合物及び異なる酸塩化物の使用も 包含する。
本発明の有利な形態に従えば、反応エマルジョンを最初に1つ又はいくつかの静 的ミキサーに通し、次いで分散ユニットに通し、次いで再び1つ又はいくつかの 静的ミキサーに通す。
本発明の更に有利な形態に従えば、本発明に従う方法は、分離ユニットであって 、その各々がいくつかの凹部又は穴を備えI;少なくとも5m/ss好ましくは 少なくともlom/sの周速度で回転するロータを有し、そして該ロータの各々 が随意に同様に凹部又は穴を備えた付属したステータから小さな混合室により隔 てられている、分離ユニットを使用することを特徴とする。
以下に、本発明の従う方法を実施例に関して更に詳細に説明する。
水性相を調製するために、先ず92g(2,3モル)のNaOHを、次いで35 0g(1モル)の9,9−ビス(4−ヒドロキシ)−フルオレンを312の脱イ オン水及び1.512のジオキサンに熱を加えながら溶解する。この溶液に、脱 イオン水lOOmQに溶解したベンジルトリエチルアンモニウムクロライド23 g(0,1モル)を相間移動触媒として加える。
有機相は水を含まない(無水の)l、2−ジクロロエタン中のイソ7タロイルク ロライド101.6g (0,5005モル)及びテレフタロイルクロライド1 01.6g (0,5005モル)の溶液から成る。
添付図面は本方法の実施例に使用される装置の略図である。
水性相と有機液体相を各々約17°Cに冷却しそして容器l又は2に入れる。1 .2−ジクロロエタン(DCE)を6Qの量で容器3に充填する。
プレエマルジョンを製造するために、このプロセスが進行する間に、第1分散ユ ニット5の入り口4に、容器3からポンプ6を経由して0.2Q/分の量のDC Eを供給しそして容器lからポンプ7、熱交換器8及び流量計9を経由して0. 1612/分の量の水性相を供給する。分散ユニット5を通過する間にDCE及 び水性相からDCEを連続相とする微細なプレエマルジョンが連続的に生成され 、このプレエマルジョンは分散ユニット5の出口lOで取り出される。
分散ユニット5は、例えば、3段階接続混合段階を有するロータステータ型であ り、各混合段階は、例えばスリット形状の穴を備えたロータ11を有し、流れの 方向にロータ11の後に小さな混合室及び同様に穴を備えj;ステーター12が 続いている。共通の駆動シャフトに位置付けられたロータの周速度は約17m/ sである。
プレエマルジョンの連続的製造と同時に、容器2からポンプ13、熱交換器14 及び流量計15を経由して、酸塩化物溶液から成る有機液体相を連続的に0.0 4Q1分の量で且つ前記プレエマルジョンと一緒に、第2分散ユニット19の入 り口18に供給し、第2分散ユニット19は第1分散ユニット5と同様な構造で あり、第2分散ユニット19において酸塩化物溶液はプレエマルジョンのDCE と混合されそして維持されるエマルジョンの微細度は更に増加する。次いで分散 ユニット19において、重縮合が突然開始され、その際形成するポリマーは有機 液体相に溶解している。
本方法が完全に機能するためには、水性相に溶解したジフェノール及び有機液体 相に供給された酸塩化物が常に正確に定められた一定の割合で反応に加わること が重要である。その目的で、2つの相は2つの熱交換器8又は14の助けにより 、例えば17℃の温度に維持されそしてこの温度で流量計9及び15に供給され 、流量計9及び15は、16及びl7により示された制御回路によって、一定の 流量を顧慮してポンプ7又は13の吐出量を制御する。
均一な有機液体相を持った微細なエマルジョンの形態で存在する分散ユニット1 9の出口から取り出される反応エマルジョンは、第1静的ミキサー21を通し、 次いで2つの第1分散ユニット5又は19と同じ種類の更なる分散ユニット22 を通し、最後に第2静的ミキサーを通して移送され、それにより重縮合反応は完 了する。反応エマルジョンカ反応ゾーン、即ち、分散ユニット19の入り口18 から第2静的ミキサー23の出口までに滞留する時間の長さはこの例では約4分 である。
形成されたポリエステルが有機液体相に溶解されているエマルジョンは、次いで 、約100.の脱イオン水が入れである撹拌器24を備えた容器25に導入され る。容器1及び2で調製された溶液が消費された後且つ重縮合プロセスの終了の 後、2つの相はデカンテーションにより分離されそしてアルカリ性水性相は捨て られる。残ったDCE中のポリエステルの溶液を次いで塩素が存在しなくなるま で洗浄しそしてポリエステルをアセトンの導入により沈澱させ、遠心分離しそし て130℃で乾燥する。フェノール60重量%及び1,1.2.2−テトラクロ ロエタン40重量%から成る溶媒100m12中のポリエステル0.5gの溶液 で30℃で測定したインヘレント粘度は1.62dl’gであった。
本発明に従う方法によって、酸塩化物又はジフェノールのどちらが僅かに過剰に 使用されたかどうかに依存して、主として酸末端基又はフェノール末端基を有す るポリエステルを製造することができる。重縮合反応に利用可能な酸塩化物の量 を減少させる、重縮合と競争する酸塩化物の加水分解により、経験上最大のイン ヘレント粘度を与える重縮合反応にとって決定的な使用試薬の化学量論的割合を 達成するために、僅かに過剰な酸塩化物を使用する(この例ではジフェノール1 モルに対して酸塩化物1.001モル)のが好ましい。
手続補正書 昭和63年7月15日 特許庁長官 吉 1)文 毅 殿 1、事件の表示 PCT/AT8710 OO62 (国際出願口1987年10月21日)2、発明の名称 芳香族ポリエステルの製造方法 3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 4、代理人 〒107 5、補正命令の日付 自発 6、補正の対象 別紙 (1)明細書第1頁第9行の「ジフェノール」を「ジフエル−ト1と訂正する。
(2) 同第2頁下から第6行の「である、」を削除する。
(3)同第2頁末行の「物の」の後にr混合物の1を挿入する。
(4)同第3頁第4行及び同頁第8行の「分離」をいずれもr分散jと訂正する 。
(5) 同第4頁下から第5行、第5頁下から第5行及び第6頁第2行の「ジフ ェノール」をいずれもrジフエル−トJと訂正する。
(6)請求の範囲を次のとおり訂正する。
r 1.二相界面重縮合法に従って単核又は多核置換又は未置換ジフェノールと 芳香族ジカルボン酸のハライドとの重縮合により芳香族ポリエステルを製造する 方法であって、水中又は水と有機可溶化剤との混合物中の前記ジフェノール、そ のジフェル−トを形成させるためのアルカリ性水酸化物及び場合により相間移動 触媒から成る水性相と、有機溶媒中の酸ハライドの溶液から成る有機液体相とか ら、微細な反応エマルジョンを生成させ、その際有機液体相に移行したジフェル −トが酸ハライドとの重縮合反応に参加するようになっている方法において、連 続的方法として、前記水性相と有機溶媒から微細なプレエマルジョンを調製する ことと、このプレエマルジョンと前記有機液体相を、重縮合反応に参加する化合 物が分散ユニット中で一定の割合で混合されて反応エマルジョンを形成する景で 分散ユニットの入り口に連続的に供給することと、次いで反応エマルジョンを1 つ又はいくつかの分散ユニット及び/又は静的ミキサーに逐次に通すことを特徴 とする方法。
2、水性相が反応エマルジョン及び場合によりプレエマルジョンの容量中のより 少ない容量を占め、それにより有機液体相又は有機溶媒が該エマルジョンの連続 相を形成している請求の範囲第1項記載の方法。
3、反応エマルジョンは、先ず最初1個またはいくつかの静的ミキサー(21) を通り、次いで分散ユニット(22)を通り、次いで再び1個又は幾つかの静的 ミキサー(工1)を通ることを特徴とする請求の範囲第1項又は2項記載の方法 。
4、幾つかの凹部又は穴を備えた少なくとも5m / s 、好ましくは少なく とも10m/sの周速度で回転するロータ(11)を有しそして、ロータ11の 各々は、随意に同様に凹部又は穴を備えた関連したステーター(12〉から小さ な混合室により隔てられている、分散ユニット (5,19,22)を使用することを特徴とする請求の範囲第1項乃至3項のい ずれかに記載の方法国際調査報告 、1

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.二相界面重縮合法に従って単核又は多核置換又は未置換ジフェノールと芳香 族ジカルボン酸のハライドとの重縮合により芳香族ポリエステルを製造する方法 であって、水中又は水と有機可溶化剤との混合物中の前記ジフェノール、そのジ フェノレートを形成させるためのアルカリ性水酸化物及び場合により相間移動触 媒から成る水性相と、有機溶媒中の酸ハライドの溶液から成る有機液体相とから 、微細な反応エマルジョンを生成させ、その際有機液体相に移行したジフェノー ルが酸ハライドとの重縮合反応に参加するようになつている方法において、連続 的方法として、前記水性相と有機溶媒から微細なプレエマルジョンを調製するこ とと、このプレエマルジョンと前記有機液体相を、重縮合反応に参加する化合物 が分散ユニット中で一定の割合で混合されて反応エマルジョンを形成する量で分 散ユニットの入り口に連続的に供給することと、次いで反応エマルジョンを1つ 又はいくつかの分散ユニット及び/又は静的ミキサーに逐次に通すことを特徴と する方法。
  2. 2.水性相が反応エマルジョン及び場合によりプレエマルジョンの容量中のより 少ない容量を占め、それにより有機液体相又は有機溶媒が該エマルジョンの連続 相を形成している請求の範囲第1項記載の方法。
  3. 3.反応エマルジョンは、先ず最初1個またはいくつかの静的ミキサー(21) を通り、次いで分散ユニット(22)を通り、次いで再び1個又は幾つかの静的 ミキサーを通ることを特徴とする請求の範囲第1項又は2項記載の方法。
  4. 4.幾つかの凹部又は穴を備えた少なくとも5m/s、好ましくは少なくとも1 0m/sの周速度で回転するロータ(11)を有しそして、ローク11の各々は 、随意に同様に凹部又は穴を備えた関連したステーター(12)から小さな混合 室により隔てられている、分散ユニット(5,19,22)を使用することを特 徴とする請求の範囲第1項乃至3項のいずれかに記載の方法。
JP62506032A 1986-10-21 1987-10-21 芳香族ポリエステルの製造方法 Expired - Lifetime JPH075720B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AT0279686A AT386217B (de) 1986-10-21 1986-10-21 Verfahren zur herstellung aromatischer polyester
AT2796/86 1986-10-21
PCT/AT1987/000062 WO1988003152A1 (en) 1986-10-21 1987-10-21 Process for producing aromatic polyesters

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02500034A true JPH02500034A (ja) 1990-01-11
JPH075720B2 JPH075720B2 (ja) 1995-01-25

Family

ID=3540439

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62506032A Expired - Lifetime JPH075720B2 (ja) 1986-10-21 1987-10-21 芳香族ポリエステルの製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (2) US4962180A (ja)
EP (2) EP0542320A1 (ja)
JP (1) JPH075720B2 (ja)
AT (2) AT386217B (ja)
DE (1) DE3787169D1 (ja)
WO (1) WO1988003152A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06279573A (ja) * 1993-01-21 1994-10-04 E I Du Pont De Nemours & Co 向流インペラー混合系を使用するポリ(ヒドロキシ酸)の連続重合
JP2012045544A (ja) * 2002-10-22 2012-03-08 Battelle Memorial Inst 多相マイクロチャネル反応
WO2014115746A1 (ja) * 2013-01-24 2014-07-31 三菱瓦斯化学株式会社 ポリアリレートの製造方法

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AT392475B (de) * 1988-12-09 1991-04-10 Isovolta Verfahren zur polykondensation von diphenolen mit halogeniden von dicarbonsaeuren
US4967306A (en) * 1989-05-05 1990-10-30 Minnesota Mining And Manufacturing Company High purity aromatic polyesters
US5295040A (en) * 1989-05-05 1994-03-15 Minnesota Mining And Manufacturing Company High purity aromatic polyesters
US5318938A (en) * 1989-05-05 1994-06-07 Minnesota Mining And Manufacturing Company Thermographic elements
JPH0391525A (ja) * 1989-09-04 1991-04-17 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd ポリアリレートおよびその製造方法
DE69122152T2 (de) * 1990-04-10 1997-02-13 Kanegafuchi Chemical Ind Thermoplastische Harzzusammensetzung

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH597272A5 (en) * 1974-09-09 1978-03-31 Vnii Sintetischeskich Smol Aromatic polyester prepn.
AT374812B (de) * 1980-05-07 1984-06-12 Isovolta Verfahren zur herstellung aromatischer polyester
AT368533B (de) * 1980-06-26 1982-02-15 Isovolta Verfahren zur herstellung aromatischer polyester sowie vorrichtung zur durchfuehrung dieses verfahrens
JPS57192432A (en) * 1981-05-07 1982-11-26 Isoboruta Esuteruraihitsushie Novel polyester

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06279573A (ja) * 1993-01-21 1994-10-04 E I Du Pont De Nemours & Co 向流インペラー混合系を使用するポリ(ヒドロキシ酸)の連続重合
JP2012045544A (ja) * 2002-10-22 2012-03-08 Battelle Memorial Inst 多相マイクロチャネル反応
WO2014115746A1 (ja) * 2013-01-24 2014-07-31 三菱瓦斯化学株式会社 ポリアリレートの製造方法
JPWO2014115746A1 (ja) * 2013-01-24 2017-01-26 三菱瓦斯化学株式会社 ポリアリレートの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP0287602B1 (de) 1993-08-25
US4962180A (en) 1990-10-09
ATE93530T1 (de) 1993-09-15
EP0287602A1 (de) 1988-10-26
USRE34500E (en) 1994-01-04
JPH075720B2 (ja) 1995-01-25
ATA279686A (de) 1987-12-15
DE3787169D1 (de) 1993-09-30
AT386217B (de) 1988-07-25
EP0542320A1 (de) 1993-05-19
WO1988003152A1 (en) 1988-05-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3974126A (en) Process and apparatus for continuous production of polycarbonates
JPH02500034A (ja) 芳香族ポリエステルの製造方法
JP2003502447A (ja) スラリー供給物を用いて組成物を製造するための方法及び装置
US4401803A (en) Process for the preparation of aromatic polyesters
Kwolek et al. Preparation of polyamides, polyurethanes, polysulfonamides, and polyesters by low temperature solution polycondensation
US4066623A (en) Inverse interfacial polymerization for preparing certain halogenated aromatic polyesters
KR950015130B1 (ko) 폴리카보네이트 제조방법
JPH0245525A (ja) 芳香族ポリカーボネートの製造方法
CN106029216A (zh) 微粒的制造方法
JP2708660B2 (ja) ポリカーボネート樹脂の製造方法
US4618699A (en) Phthalic acid low molecular weight polyesters and process for preparing the same
CN113999382B (zh) 一种聚碳酸酯的制备方法
US5149769A (en) Process for the production of aromatic polyesters
JP2535457B2 (ja) ポリカ―ボネ―ト樹脂の製造法
JP3323390B2 (ja) ポリカーボネートの製造方法
JP2001139683A (ja) ポリアミド複合体の連続製造方法
JPS5819328A (ja) ポリカ−ボネ−トの製造方法
JP2004018624A (ja) 芳香族ポリカーボネート樹脂の製造方法およびその製造装置
JPH0632887A (ja) 芳香族ポリカーボネートの製造法
RU2248377C1 (ru) Способ получения порошков ароматических сополимеров
JPS5852324A (ja) 芳香族ポリアミド粉体の製造法
JPH08120091A (ja) ウレタン樹脂エマルジョンの製造方法
JPH06192403A (ja) 液晶性ポリエステルのバッチ式連続重合法
JPH07247349A (ja) 芳香族ポリカーボネートの製造方法
JPH0912703A (ja) 芳香族ポリカーボネートの製造方法