JPH0249679Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0249679Y2
JPH0249679Y2 JP6842384U JP6842384U JPH0249679Y2 JP H0249679 Y2 JPH0249679 Y2 JP H0249679Y2 JP 6842384 U JP6842384 U JP 6842384U JP 6842384 U JP6842384 U JP 6842384U JP H0249679 Y2 JPH0249679 Y2 JP H0249679Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lighting
circuit
power supply
wiring
connect
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP6842384U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60183399U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP6842384U priority Critical patent/JPS60183399U/ja
Publication of JPS60183399U publication Critical patent/JPS60183399U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0249679Y2 publication Critical patent/JPH0249679Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Connection Or Junction Boxes (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 イ 考案の目的 〔産業上の利用分野) この考案は、照明器の配線装置に係り、特に通
し配線接続器を具えた多数の照明器具、その器具
相互間をプラグイン接続する接続ケーブルから成
る送り配線方式の照明配線装置に関する。
〔従来の技術〕
この種の配線方式は、室内仕切りの変更等によ
り、施設後に照明器具の相互接続、点滅切替配列
の変更等の必要に容易に応じられるように工夫さ
れたものである。
その後者の変更を、回路心線直通の接続ケーブ
ルと、心線の2線が交差している反転式接続ケー
ブルとの使い分けによつて行う装置を、本出願人
は提案した(特公昭58−54478号公報参照)。
〔考案が解決しようとする問題点〕
その装置は、その目的に対し極めて有効適切で
あるが、ただ設備後の選択変更に当り、天井裏で
の長いケーブルの使い分け布設変えは面倒であ
る。長いケーブルの持運びは労力を要する等の問
題点がある。
この考案は上記の点を改善することを目的とす
る。
ロ 考案の構成 〔問題点を解決するための手段〕 この考案は前記実用新案登録請求の範囲の欄に
記載した構成であつて、前記従来装置の反転式接
続ケーブルの代りに反転式接続器を用いることに
よつて、接続ケーブルは直通式の一種として前記
の問題点を解決したものである。
〔作用〕
その反転式接続器を、照明器具と接続ケーブル
との間に挿入または離脱するだけで、照明器具群
の点滅選択ができるので、配線変更が極めて簡単
容易にひいて低工事費で行われる。
〔実施例〕
3は配電箱で、一方の電源端子Tから分岐した
第1・第2の電源回路線1L,2Lと、他方の電
源端子TNからの電源回路線Nとがある。なお接
地線を有する場合もあるが、本考案には関係な
い。S1,S2はその電源回路線1L,2Lの開
閉スイツチである。但しそのスイツチは配電箱内
に限定されるものでなく、S11,S22のよう
に電源回路線1L,2Lの系の配線の途中に挿入
することもある。
4は照明器具で、送り配線11,21,N1を
有する接続器41を具え、ランプLは送り配線1
1,N1に接続される。以下その多数の照明器具
のスイツチS1で点滅する系をA系、スイツチS
2で点滅する系をB系とする。
5は反転式接続器で、第2図の略図のように入
力側レセツプ51と出力側レセツプ52を有し、
第3回路リード線N2は直通、第1・第2回路リ
ード線12,22は交差して入力側と出力側で反
転している。
6は可撓接続ケーブルで、回路心線13,2
3,N3を有し、心線の両端には第2図のよう
に、反転式接続器5・照明器具4の接続器41の
レセツプにプラグイン接続するレセツプ61を有
する。
7は分岐接続部で、公知の接続器の適用で得ら
れる。
以上のような各部から成り、第1図左列に示す
ように、複数の照明器具4の3本の送り配線1
1,21,N1を、接続ケーブル6で3本の電源
回路線1L,2L,Nに直通的に接続すると、そ
れ等の照明器具A系は、スイツチS1で点滅され
る。
中央列の照明器具B系は、最初の照明器具とケ
ーブル6との間に反転式接続器5が介在し、、電
源回路1L,2Lが反転しているので、スイツチ
S2で点滅される。
右列の始めの2個の照明器具は中央列と同じB
系に属し、最後の照明器具は、その前に反転式接
続部5が接続されるから、A系に入る。
また配線の途中に挿入したスイツチS11によ
り、右列の照明器A1だけを点滅させ、スイツチ
S22により同じくB1だけを点滅させることが
できる。
ハ 考案の効果 多数の照明器具の点滅選択の配線変更が、照明
器具と接続ケーブルとの間に小さな反転式接続器
を着脱するだけで行われるから、前記従来装置の
二種の接続ケーブルの使い分けによる場合に比べ
て労力・工費が著しく軽減される。
【図面の簡単な説明】
第1図は配線図、第2図は反転式接続器と接続
ケーブルの説明図。 51,52,61はレセツプ、7は分岐部、S
1,S2,S11,S22は点滅スイツチ。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 多数の照明器具を順次にケーブルでプラグイン
    接続した送り配線方式の照明配線装置において、 第1・第2の電源回路線1L,2Lを一方の電
    源Tに接続し、第3の電源回路線Nを他方の電源
    TNに接続し、 第1・第2・第3の3本の送り配線11,2
    1,N1を有し、ランプLの2本の回路リード線
    を第1・第3の送り配線11,N1に接続した接
    続器41を有する複数の照明器具4と、 第1・第2・第3の3本の回路リード線12,
    22,N2を有し、その第1・第2回路リード線
    12,22が入力側と出力側で反転している反転
    式接続器5と、 第1・第2・第3の回路心線13,23,N3
    を有し、上記照明器具間をプラグイン接続する接
    続ケーブル6と、 から成り、照明器具4の第1・第2・第3の送り
    配線11,21,N1を、ケーブル6により第
    1・第2・第3の電源回路線1L,2L,Nに直
    通接続した照明器具Aを電源回路線1L系の開閉
    スイツチで点滅し、 接続ケーブル6と照明器具4との間に反転式接
    続器5を接続して電源に接続した照明器具Bを電
    源回路線2L系の開閉スイツチで点滅するように
    構成した照明器具配線装置。
JP6842384U 1984-05-10 1984-05-10 照明配線装置 Granted JPS60183399U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6842384U JPS60183399U (ja) 1984-05-10 1984-05-10 照明配線装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6842384U JPS60183399U (ja) 1984-05-10 1984-05-10 照明配線装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60183399U JPS60183399U (ja) 1985-12-05
JPH0249679Y2 true JPH0249679Y2 (ja) 1990-12-27

Family

ID=30603158

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6842384U Granted JPS60183399U (ja) 1984-05-10 1984-05-10 照明配線装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60183399U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60183399U (ja) 1985-12-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4367417A (en) Overhead lighting electrical distribution system
US4500796A (en) System and method of electrically interconnecting multiple lighting fixtures
EP1151514B1 (en) Electrical wiring organizer for use in an electrical junction box
JPS5854478B2 (ja) 照明器具の電気的接続及び切替装置
CA2180496A1 (en) Female Cable Connector Head for Relocatable Wiring Systems and Methods for Manufacture Thereof
EP1495517A1 (en) Coupling for the mechanical and electrical connection of lighting devices
DE69420060D1 (de) Schneidklemmanschlusssystem für elektrischen Ein-/Ausgangsverbinder
JPH0249679Y2 (ja)
US3377488A (en) Power supply circuitry for lighting fixtures or the like
US7211751B1 (en) Switch for electric cable wiring
JP2576504Y2 (ja) 照明器具
JP2593758Y2 (ja) 装飾電球点灯装置の供電分配ユニット
AU709346B2 (en) Modular electrical power distribution and switching system
CN212162154U (zh) 一种照明设备的分线装置
CN217036722U (zh) 一种防止电缆缠绕的电缆分线箱
CN207867915U (zh) 一种照明用预制分支电缆
JPH05174915A (ja) 電気配線コネクタ
US7381915B2 (en) Interconnectable 3-way switch system for electric cable wiring
AU2009100664A4 (en) Electrical loom system
CA1219898A (en) System and method of electrically interconnecting multiple lighting fixtures
JPH05174916A (ja) 電気配線コネクタ
JPH04289708A (ja) 分岐回路付き配電ボックス
JPH08293364A (ja) 照明器具の配線コネクター
JPH04312310A (ja) プレハブ分岐付ケーブルによる配線システム
JP2557683Y2 (ja) 中継端子を有するスイッチを備えた照明器具及びコンセントへの結線構造