JPH0249125A - ストリーク管 - Google Patents

ストリーク管

Info

Publication number
JPH0249125A
JPH0249125A JP20065888A JP20065888A JPH0249125A JP H0249125 A JPH0249125 A JP H0249125A JP 20065888 A JP20065888 A JP 20065888A JP 20065888 A JP20065888 A JP 20065888A JP H0249125 A JPH0249125 A JP H0249125A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
phosphor screen
streak tube
slit
mcp
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP20065888A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2553653B2 (ja
Inventor
Katsuyuki Kinoshita
勝之 木下
Yoshinori Inagaki
稲垣 善則
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hamamatsu Photonics KK
Original Assignee
Hamamatsu Photonics KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hamamatsu Photonics KK filed Critical Hamamatsu Photonics KK
Priority to JP63200658A priority Critical patent/JP2553653B2/ja
Publication of JPH0249125A publication Critical patent/JPH0249125A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2553653B2 publication Critical patent/JP2553653B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Photometry And Measurement Of Optical Pulse Characteristics (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【産業上の利用分野1 本発明は、ピコ秒領域の超高速光現象を検出するための
ストリーク管に係り、特に、光電面で発生された電子を
、チャンネル毎に増倍して蛍光面に入射するためのマイ
クロチャンネルプレートが内蔵されたストリーク管に用
いるに好適な、バックグラウンド上昇やタロストーク発
生の少ないストリーク管に関するものである。 【従来の技術】 従来のストリーク管は、円筒状の高真空容器ににおける
一方の端面に光電面を形成して、その前面に正の高電圧
を加えられるメツシュ電極を設けると共に、他方の端面
を蛍光面とし、前記メツシュ電極と蛍光面の間に光電子
流の集束電極と加速電極及び偏向板等を配設したものと
なっている。 このストリーク管において、光電面にピコ秒領域で強度
が変化するレーザ光等をスリットを通して入射させると
同時に偏向板に掃引電圧を加えて、入射光の時間と強度
との関係を蛍光面上における位置と発光強度との関係に
変換し、時間の経過が縦軸方向の位置で表わされた輝度
情報像であるストリーク像を得て、これを写真に撮影す
るか、テレビジョンカメラでビデオ信号に変換して解析
している。 しかしながら、従来のメツシュ電極を用いたストリーク
管においては、光な面の全面から放出された光電子が蛍
光面に入射するため、バックグラウンドが上昇すると共
に、光電面を形成したガラス基板(入力面板)内におけ
る光の反射で、その入射点が拡大して時間分解能が劣化
する等の問題点を有していた。 特に、電子をチャンネル毎に増倍して蛍光面に入射する
ためのマイクロチャンネルプレート(MCPと略する)
を内蔵したストリーク管において、掃引しない状態で有
効光電面の1点に強い光が入射すると、その入射点に対
応する出力蛍光面上の位置に出力光像が得られるが、そ
の位置以外にもその周辺が明るくなり、これがバックグ
ラウンド上昇やタロストークの原因となっていた。 このような問題点を解消するべく、出願人は既に特公昭
58−58005で、第11図及び第12図に示す如く
、光の反射により発生するバックグラウンドを除去する
なめに、通常用いられているメツシュ電極の代わりに、
長手方向が掃引と垂直な方向に一致するスリット14が
形成されたスリットアパーチャ電@12を使用すること
を提案している。第11図において、8は透明基板であ
る入力面板、10は該入力面板8上に形成された光電面
、16はスリットアパーチャ電極12で加速された電子
を一定範囲に集束するための集束電極、18は、電子を
更に加速するためのアパーチャ電極(陽極)、20は、
該アパーチャ電極18を通過した電子を、図の上下方向
に高速で掃引するためのストリーク偏向板、22は、光
電面10で発生された電子を、微小チャンネル毎に増倍
して蛍光面24に入射するためのMCP、26は蛍光面
24が形成される透明基板である出力面板である。 このような、メツシュ電極の代わりにスリットアパーチ
ャ電極12を用いたストリーク管においては、第13図
に示す如く、散乱光及び反射光によって放出された光電
子が、該スリットアパーチャ電極12によって除かれ、
バックグラウンドやタロストークの減少についてその効
果が認められる。 しかしながら、このようなスリットアパーチャ電極12
を用いた従来のMCP内蔵内蔵型スリーク管においても
、点状光を入射したときの出力蛍光面上の輝度分布は、
例えば第14図に実線で示す如くであり、未だ充分な特
性とは言えず、測定精度を上げることができなかった。
【発明が達成しようとする課題】
本発明は、前記従来の問題点を解消するべくなされたも
ので、ストリーク管におけるバックグラウンド上昇やク
ロストーク発生を充分に抑えることを課題としている。
【課題を達成するための手段】
本発明は、光電面10で発生された電子を、チャンネル
毎に増倍して蛍光面30に入射するためのマイクロチャ
ンネルプレート22が内蔵されたストリーク管において
、第1図に示す如く、前記光電面10の直後に、長手方
向が掃引と垂直な方向に一致するスリット42が形成さ
れたスリットアパーチャ電極40を配設すると共に、前
記マイクロチャンネルプレート22に近接して面した蛍
光面30の表面に、電子に対して低反射率の層36を設
けることによって、前記目的を達成したものである。 又、前記電子に対して低反射率の層36を、少なくとも
1層の軽元素層としたものである。 あるいは、前記電子に対して低反射率の層36を、少な
くとも1層の多孔質層としたものである。
【作用及び効果】
本発明は、従来原因が不明であったMCP内蔵型ストリ
ーク管のバックグラウンド上昇やクロストーク発生の原
因について、発明者等が詳細な実験を行い、その原因を
明らかにして、対策を取つなものである。 即ち、発明者等が、MCPを内蔵したストリーク管につ
いて、バックグラウンド上昇・かどのような機構で発生
しているか追及した結果、第2図に示す如く、MCP2
2からの増倍された信号電子群の一部が、蛍光面24の
表面のメタルバック層24Bで反射され、これが再びM
CP22−蛍光面24間の逆電界で蛍光面24側に押し
返されて蛍光面24に流入するためであることが分かっ
た。 ここで前記メタルバック層24Bは、蛍光面24から発
生する光が光電面10にフィードバックして画像に無関
係な光電子流を生起し、画像を埋没してしまうのを防ぐ
ため、蛍光面24を形成する蛍光体層24Aの表面に遮
光のため施されており、通常、電子透過性の良好なアル
ミニウム薄膜で形成されている。 即ち、電子の蛍光面24による反射は散乱に近く、種々
の方向に反射するため、再び蛍光面24に流入するとき
の位置は、元の信号電流の入射位置を中心に、かなり広
く分布し、第14図に実線で示したような輝度分布が得
られることが分かった。 本発明は、上記のような発明者等の研究の結果に基づい
てなされたもので、第3図に示す如く、MCP22に近
接して面した蛍光面30(蛍光体層32とメタルバック
層34を含む)の表面に、電子に対して低反射率の層3
6を設けることによって、前記蛍光面30による入射電
子の反射及び蛍光面30への再流入を抑え、バックグラ
ウンド上昇やタロストータの発生を抑えたものである。 なお、第4図に示す如く、第3図に示したような電子に
対して低反射率である層36を蛍光面30上に形成した
出力面を用い、加速電極として、スリットアパーチャ電
極でない、従来と同様のメツシュ電#111を用いたM
CP内蔵型ストリーク管について、掃引していない状態
での出力面上の輝度分布を調べなところ、第5図に示す
ような輝度分布となり、第14図に示した、スリットア
パーチャ電極のみを用いた従来のMCP内蔵型ストリー
ク管の場合と同程度の輝度分布であり、充分な特性とは
言えず、測定精度を充分に高めることはできなかった。 そこで、本発明では、前記蛍光面30の表面に、電子に
対して低反射率の層36を設けるだけでなく、長手方向
が掃引と垂直な方向に一致するスリット42が形成され
たスリットアパーチャ電極40を併用することによって
、バックグラウンドやタロストータを充分に小さくした
ものである。
【実施例】
以下図面を参照して、本発明の実施例を詳細に説明する
。 本発明の第1実施例は、第1図に示す如く、光電面10
で発生された電子を、チャンネル毎に増倍して蛍光面3
0に入射するためのMCP22が内蔵されたストリーク
管において、前記光電面10の直後に、長手方向が掃引
と垂直な方向に一致するスリット42が形成されたスリ
ットアパーチャ電極40を配設すると共に、前記MCP
22に近接して面した蛍光面30の表面に、電子に対し
て低反射率である軽元素の炭素(C)薄膜50を形成し
たものである。 他の点については、前記従来例と同様であるので説明は
省略する。 加速電極としての前記スリットアパーチャ電極40は、
導体板の中心に、例えば幅が30μm、長さが6III
のスリット42を形成したものとされており、スリット
42の長手方向は、ストリーク偏向板20と平行に配置
されている。 又、本発明に係る蛍光面30は、第6図に詳細に示す如
く、出力面板26上に形成された蛍光体層32と、アル
ミニウム薄膜からなるメタルバック層34と、炭素薄M
50から構成されている。 前記蛍光体rfI32は、例えば粒形が数μlの蛍光体
を、遠心法等により数層重ねたものとされている。 前記アルミニウム薄膜のメタルバック層34は、該蛍光
体層32の上に、アルミニウムを300オングストロ一
ム程度、真空蒸着したものとされている。 又、前記炭素薄膜50は、該メタルバック層34の上か
ら、炭素を、例えばスパッタリング法によって300オ
ングストロ一ム程度形成したものとされている。 本実施例によるストリーク管の光電面10上の1点に光
を入射した場合の、出力蛍光面30上の輝度分布の例を
第7図に示す0図から明らかな如く、第14図に示した
、スリットアパーチャ電極を用いるというだけの対策を
施したMCP内蔵ストリーク管の輝度分布に見られるバ
ックグラウンドや、第5図に示した、蛍光面に電子反射
率の小さい膜を形成するという対策だけを施したMCP
内蔵型ストリーク管の輝度分布に見られるバックグラウ
ンドに比べて、バックグラウンドが約1/4に減ってお
り、大きな改善が見られることが確認できた。 本実施例においては、スリット42が形成されたスリッ
トアパーチャ電極40を加速電極としていなので、メツ
シュ電極が不要であり、構成が簡略である。 本実施例においては、低反射率層36を構成する軽元素
が炭素とされていたが、軽元素の種類はこれに限定され
ず、例えばベリリウムを用いることもできる。 次に、本発明の第2実施例を詳細に説明する。 本実施例は、第8図に示す如く、加速電極と本発明に係
るスリットアパーチャ電極40を別体とし、該スリット
アパーチャ電[i40の前面に、従来と同様のメツシュ
電@11を設けたものである。 本実施例においては、メツシュ電極11による加速とス
リットアパーチャ電#140によるバックグラウンド除
去が独立して行われる。 他の点については、前記第1実施例と同様であるので説
明は省略する。 次に、本発明の第3実施例を詳細に説明する。 本実施例は、第9図に示す如く、MCP22に対面した
蛍光面52を、出力面板26上に形成された蛍光体層3
2と、アルミニウム導膜のメタルバック層34と、多孔
質層54から構成したものである。 前記多孔質層54は、まず不活性ガス中で例えばアルミ
ニウムを蒸着した後にガスを除去し、次に高真空度中で
アルミニウムを蒸着することによって、厚さ300オン
グストロ一ム程度のアルミニウムの多孔質層が形成され
ている。 他の点については、前記第1実施例と同様であるので、
説明は省略する。 本実施例においては、蛍光面52の表面が、アルミニウ
ムの多孔質層54とされ、その表面に高真空度中でアル
ミニウム蒸着が実施されているので、多孔質のアルミニ
ウムが、基体のアルミニウム薄!<34>と強固に結び
付き、又、粒子相互の連結強度も増大して、容易に剥離
しなくなり、安定性が高まる。即ち、不活性ガス雰囲気
中で形成されたアルミニウムの蒸着層は、不活性ガスを
吸蔵しており、これがストリーク管の動作中途々に真空
中に放出して、ストリーク管の特性劣化をきたすことが
あるが、このようにしてアルミニウムを表面に蒸着する
ことによって、ガス放出が抑制され、好ましい結果が得
られる。 次に、本発明の第4実施例を詳細に説明する。 この実施例は、第10図に示す如く、M CP 22に
対面した蛍光面56を、出力面板26上に形成された蛍
光体層32と、アルミニウム導膜のメタルバック層34
と、その上に交互に重ねられた、炭素の多孔質層58及
びアルミニウム薄膜6oで構成したものである。 前記多孔質層58は、例えば炭素をスパッタリング法で
形成したものとされている。 又、前記アルミニウム薄II!60は、高真空中で蒸着
を行うことによって形成されており、最上表面は、アル
ミニウム薄膜60となるようにされている。 本実施例においても、最上表面が蒸着によって形成され
たアルミニウム薄膜60とされているので、多孔質層5
8からのガス放出が抑制され、好ましい結果が得られる
。 又、炭素は、光電面10を構成するアルカリ金属を吸着
し易いため、高温時に多量に吸着されたアルカリ金属が
蛍光体(32)にも損傷を与える恐れがあるが、このよ
うに、炭素の多孔質層58の上にアルミニウム薄M60
を重ねることによって、蛍光面56を保護することがで
きる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明に係るストリーク管の第1実施例の全
体構成を示す断面図、 第2図は、発明者等が発見した、MCP内蔵型ストリー
ク管でバックグラウンドが上昇する機構を説明する断面
図、 第3図は、本発明に係るスートリーク管の蛍光面部の構
成を示す断面図、 第4図は、出力蛍光面上に電子に対して低反射率の層を
形成しただけのMCP内蔵型ストリーク管の比較例の構
成を示す断面図、 第5図は、第4図のストリーク管に点状光を入射したと
きの出力蛍光面上の輝度分布の例を示す線図、 第6図は、本発明の第1実施例の蛍光面部の構成を示す
断面図、 第7図は、第1実施例に点状光を入射したときの出力蛍
光面上の輝度分布の例を示す線図、第8図は、本発明の
第2実施例の加速電極部の構成を示す断面図、 第9図は、同じく第3実施例の蛍光面部の構成を示す断
面図、 第10図は、同じく第4実施例の蛍光面部の構成を示す
断面図、 第11図は、スリットアパーチャ電極のみを用いたMC
P内蔵型ストリーク管の構成を示す縦断面図、 第12図は、同じく横断面図、 第13図は、前記スリットアパーチャ電極の作用を説明
するための断面図、 第14図は、第11図のストリーク管に点状光を入射し
た時の出力蛍光面上の輝度分布の例を示す線図である。 10・・・光電面、 20・・・ストリーク偏向板、 22・・・マイクロチャンネルプレート(MCP)、3
0.52.56・・・蛍光面、 32・・・蛍光体層、 34・・・メタルバック層、 36・・・低反射率層、 40・・・スリットアパーチャ電極、 42・・・スリット、 50・・・炭素薄膜、 54.58・・・多孔質層、 60・・・アルミニウム* M。 第1図

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)光電面で発生された電子を、チャンネル毎に増倍
    して蛍光面に入射するためのマイクロチャンネルプレー
    トが内蔵されたストリーク管において、 前記光電面の直後に、長手方向が掃引と垂直な方向に一
    致するスリットが形成されたスリットアパーチャ電極を
    配設すると共に、 前記マイクロチャンネルプレートに近接して面した蛍光
    面の表面に、電子に対して低反射率の層を設けたことを
    特徴とするストリーク管。
  2. (2)請求項1に記載のストリーク管において、前記電
    子に対して低反射率の層が、少なくとも1層の軽元素層
    であることを特徴とするストリーク管。
  3. (3)請求項1に記載のストリーク管において、前記電
    子に対して低反射率の層が、少なくとも1層の多孔質層
    とされていることを特徴とするストリーク管。
JP63200658A 1988-08-11 1988-08-11 ストリーク管 Expired - Lifetime JP2553653B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63200658A JP2553653B2 (ja) 1988-08-11 1988-08-11 ストリーク管

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63200658A JP2553653B2 (ja) 1988-08-11 1988-08-11 ストリーク管

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0249125A true JPH0249125A (ja) 1990-02-19
JP2553653B2 JP2553653B2 (ja) 1996-11-13

Family

ID=16428069

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63200658A Expired - Lifetime JP2553653B2 (ja) 1988-08-11 1988-08-11 ストリーク管

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2553653B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101852859A (zh) * 2010-06-21 2010-10-06 西安理工大学 一种基于磁镜的光子计数器及探测光子的方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101852859A (zh) * 2010-06-21 2010-10-06 西安理工大学 一种基于磁镜的光子计数器及探测光子的方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2553653B2 (ja) 1996-11-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0559550B1 (fr) Tube intensificateur d'image, notamment radiologique, du type à galette de microcanaux
US3673457A (en) High gain storage target
US3777201A (en) Light amplifier tube having an ion and low energy electron trapping means
EP0272581A2 (en) X-ray fluorescent image intensifier
US5359187A (en) Microchannel plate with coated output electrode to reduce spurious discharges
US6040000A (en) Method and apparatus for a microchannel plate having a fissured coating
EP0424148B1 (en) Image tube device
EP3400469B1 (en) Image intensifier for night vision device
JP2996711B2 (ja) X線イメージ管及びその製造方法
JPH0249125A (ja) ストリーク管
US6049168A (en) Method and system for manufacturing microchannel plates
JPH0233840A (ja) マイクロチヤンネルプレート内蔵型イメージ管
US5493174A (en) Imaging tube having improved fluorescent surface structure on fiber optic plate
US4366413A (en) Secondary electron multiplication target
US6303918B1 (en) Method and system for detecting radiation incorporating a hardened photocathode
US3546514A (en) Secondary-emission conductivity target comprising highly porous storage layer and less porous intermediate layer as base for metal film
US3232781A (en) Electron image intensifying devices
JPS58225548A (ja) 近接形イメージ管
JPS5858007B2 (ja) ストリ−ク管
FR2570219A1 (fr) Tube a image a sortie video, systeme de prise de vue utilisant un tel tube et procede de fonctionnement d'un tel tube
EP0608168A1 (fr) Tube convertisseur d'images, et procédé de suppression des lueurs parasites dans ce tube
JP2839557B2 (ja) X線検出器
JPS59119650A (ja) 高速度電子ビ−ム走査型撮像管
JPS593853A (ja) 撮像管
JP2004273275A (ja) 二次元電子像増強装置

Legal Events

Date Code Title Description
S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070822

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080822

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term