JPH0247306A - ポリウレタン弾性繊維不織布の製造方法 - Google Patents
ポリウレタン弾性繊維不織布の製造方法Info
- Publication number
- JPH0247306A JPH0247306A JP63194787A JP19478788A JPH0247306A JP H0247306 A JPH0247306 A JP H0247306A JP 63194787 A JP63194787 A JP 63194787A JP 19478788 A JP19478788 A JP 19478788A JP H0247306 A JPH0247306 A JP H0247306A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- polyurethane
- melt
- extruder
- spinning
- diol
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 229920002635 polyurethane Polymers 0.000 title claims abstract description 34
- 239000004814 polyurethane Substances 0.000 title claims abstract description 34
- 210000004177 elastic tissue Anatomy 0.000 title claims 2
- 239000004745 nonwoven fabric Substances 0.000 title abstract description 15
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title abstract description 6
- 238000009987 spinning Methods 0.000 claims abstract description 17
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 claims abstract description 3
- 239000002994 raw material Substances 0.000 claims abstract 4
- IQPQWNKOIGAROB-UHFFFAOYSA-N isocyanate group Chemical group [N-]=C=O IQPQWNKOIGAROB-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract 2
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 8
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 claims description 2
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 abstract description 7
- 239000000155 melt Substances 0.000 abstract description 6
- 239000000463 material Substances 0.000 abstract description 4
- 230000000379 polymerizing effect Effects 0.000 abstract description 2
- 239000004744 fabric Substances 0.000 abstract 1
- 150000002009 diols Chemical class 0.000 description 20
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N Ethylene glycol Chemical compound OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 19
- -1 ether diol Chemical class 0.000 description 9
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N ether Substances CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N hydroxyacetaldehyde Natural products OCC=O WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N Propylene glycol Chemical compound CC(O)CO DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 125000005442 diisocyanate group Chemical group 0.000 description 6
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 5
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 5
- WNLRTRBMVRJNCN-UHFFFAOYSA-N adipic acid Chemical compound OC(=O)CCCCC(O)=O WNLRTRBMVRJNCN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 4
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 4
- UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N Benzene Chemical compound C1=CC=CC=C1 UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000004721 Polyphenylene oxide Substances 0.000 description 3
- 125000001931 aliphatic group Chemical group 0.000 description 3
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 description 3
- 239000008188 pellet Substances 0.000 description 3
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 description 3
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 description 3
- 229920000570 polyether Polymers 0.000 description 3
- PFEOZHBOMNWTJB-UHFFFAOYSA-N 3-methylpentane Chemical compound CCC(C)CC PFEOZHBOMNWTJB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920001410 Microfiber Polymers 0.000 description 2
- KKEYFWRCBNTPAC-UHFFFAOYSA-N Terephthalic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=C(C(O)=O)C=C1 KKEYFWRCBNTPAC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 235000011037 adipic acid Nutrition 0.000 description 2
- 239000001361 adipic acid Substances 0.000 description 2
- WERYXYBDKMZEQL-UHFFFAOYSA-N butane-1,4-diol Chemical compound OCCCCO WERYXYBDKMZEQL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 description 2
- QQVIHTHCMHWDBS-UHFFFAOYSA-N isophthalic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC(C(O)=O)=C1 QQVIHTHCMHWDBS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WLJVNTCWHIRURA-UHFFFAOYSA-N pimelic acid Chemical compound OC(=O)CCCCCC(O)=O WLJVNTCWHIRURA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000011295 pitch Substances 0.000 description 2
- CXMXRPHRNRROMY-UHFFFAOYSA-N sebacic acid Chemical compound OC(=O)CCCCCCCCC(O)=O CXMXRPHRNRROMY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RTBFRGCFXZNCOE-UHFFFAOYSA-N 1-methylsulfonylpiperidin-4-one Chemical compound CS(=O)(=O)N1CCC(=O)CC1 RTBFRGCFXZNCOE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LBZZJNPUANNABV-UHFFFAOYSA-N 2-[4-(2-hydroxyethyl)phenyl]ethanol Chemical compound OCCC1=CC=C(CCO)C=C1 LBZZJNPUANNABV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QOFLTGDAZLWRMJ-UHFFFAOYSA-N 2-methylpropane-1,1-diol Chemical compound CC(C)C(O)O QOFLTGDAZLWRMJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UPMLOUAZCHDJJD-UHFFFAOYSA-N 4,4'-Diphenylmethane Diisocyanate Chemical compound C1=CC(N=C=O)=CC=C1CC1=CC=C(N=C=O)C=C1 UPMLOUAZCHDJJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XDTMQSROBMDMFD-UHFFFAOYSA-N Cyclohexane Chemical compound C1CCCCC1 XDTMQSROBMDMFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YGYAWVDWMABLBF-UHFFFAOYSA-N Phosgene Chemical compound ClC(Cl)=O YGYAWVDWMABLBF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 1
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 1
- 238000005299 abrasion Methods 0.000 description 1
- 239000006096 absorbing agent Substances 0.000 description 1
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 1
- 238000012644 addition polymerization Methods 0.000 description 1
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- 150000001335 aliphatic alkanes Chemical class 0.000 description 1
- JFCQEDHGNNZCLN-UHFFFAOYSA-N anhydrous glutaric acid Natural products OC(=O)CCCC(O)=O JFCQEDHGNNZCLN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003963 antioxidant agent Substances 0.000 description 1
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 238000000071 blow moulding Methods 0.000 description 1
- 238000007664 blowing Methods 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 1
- 238000004132 cross linking Methods 0.000 description 1
- 230000002950 deficient Effects 0.000 description 1
- ROORDVPLFPIABK-UHFFFAOYSA-N diphenyl carbonate Chemical compound C=1C=CC=CC=1OC(=O)OC1=CC=CC=C1 ROORDVPLFPIABK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000010036 direct spinning Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 1
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 1
- ACCCMOQWYVYDOT-UHFFFAOYSA-N hexane-1,1-diol Chemical compound CCCCCC(O)O ACCCMOQWYVYDOT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XXMIOPMDWAUFGU-UHFFFAOYSA-N hexane-1,6-diol Chemical compound OCCCCCCO XXMIOPMDWAUFGU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012948 isocyanate Substances 0.000 description 1
- 150000002513 isocyanates Chemical class 0.000 description 1
- 239000000314 lubricant Substances 0.000 description 1
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 1
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- SLCVBVWXLSEKPL-UHFFFAOYSA-N neopentyl glycol Chemical compound OCC(C)(C)CO SLCVBVWXLSEKPL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 1
- 229920001281 polyalkylene Polymers 0.000 description 1
- 229920001610 polycaprolactone Polymers 0.000 description 1
- 239000004632 polycaprolactone Substances 0.000 description 1
- 238000012643 polycondensation polymerization Methods 0.000 description 1
- 229920005906 polyester polyol Polymers 0.000 description 1
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 229920000909 polytetrahydrofuran Polymers 0.000 description 1
- 238000007151 ring opening polymerisation reaction Methods 0.000 description 1
- 239000000523 sample Substances 0.000 description 1
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 1
- 125000005628 tolylene group Chemical group 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Landscapes
- Artificial Filaments (AREA)
- Nonwoven Fabrics (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明は、ボリクレタン弾性不織布の製造方法に関する
ものである。更に詳しくは、ポリウレタンメルトプロー
ン不織布の簡素化されたかつ安定化された製造方法に関
するものである。
ものである。更に詳しくは、ポリウレタンメルトプロー
ン不織布の簡素化されたかつ安定化された製造方法に関
するものである。
ポリウレタンは1強度、伸度、耐摩耗性、耐屈曲性が優
れていることから、各種用途に使用されている。これら
の基本的性能は、不織布用途にも利用されている。特開
昭59−223347にはメルトプローン法によるポリ
ウレタン不織布の製造方法が提案されている。これらの
方法は、いずれも、ベレット状もしくはフレーク状のポ
リウレタンを押出機に供給して不織布化を行なうという
方法を取っているために、次の2つの欠点があった。
れていることから、各種用途に使用されている。これら
の基本的性能は、不織布用途にも利用されている。特開
昭59−223347にはメルトプローン法によるポリ
ウレタン不織布の製造方法が提案されている。これらの
方法は、いずれも、ベレット状もしくはフレーク状のポ
リウレタンを押出機に供給して不織布化を行なうという
方法を取っているために、次の2つの欠点があった。
一つは、ポリウレタンを製造してペレット状もしくはフ
レーク状にした後紡糸するので、ポリウレタンの製造工
程と不織布の製造工程の2つの工程が必要であり、煩雑
である。
レーク状にした後紡糸するので、ポリウレタンの製造工
程と不織布の製造工程の2つの工程が必要であり、煩雑
である。
二つめは、紡糸安定性不良の問題である。ポリウレタン
の溶融粘度は含有される水分率によって影響を受ける。
の溶融粘度は含有される水分率によって影響を受ける。
特にメルトプローン紡糸のような高温下においてはその
影響が著しい。従ってメルトプローン紡糸に供給するポ
リウレタンは、その水分率を非常に低い値で管理する必
要があるので、高度の除湿乾燥機を備えなければならな
い。このような除湿乾燥機を備えたとしても、押出機先
端の圧力の変動は小さくはなるが、紡糸の安定性を欠く
要因となっている。ポリウレタンのメルトプローン不織
布を安定して製造するためには、押出機先端の圧力変動
が小さいポリウレタンの供給が不可欠であった。
影響が著しい。従ってメルトプローン紡糸に供給するポ
リウレタンは、その水分率を非常に低い値で管理する必
要があるので、高度の除湿乾燥機を備えなければならな
い。このような除湿乾燥機を備えたとしても、押出機先
端の圧力の変動は小さくはなるが、紡糸の安定性を欠く
要因となっている。ポリウレタンのメルトプローン不織
布を安定して製造するためには、押出機先端の圧力変動
が小さいポリウレタンの供給が不可欠であった。
本発明者らは、前記2つの問題点を解決することを目的
として検討した結果、2軸押用機内で溶融粘度の変動が
著しく少ないポリウレタンを重合することで押出機先端
の圧力変動を小さくシ、押出機の先端に取り付けたメル
トプローンノズルから直接紡糸することKよって、安価
なメルトプローン不織布を安定して製造することが可能
であることを見い出し、本発明に到達した。
として検討した結果、2軸押用機内で溶融粘度の変動が
著しく少ないポリウレタンを重合することで押出機先端
の圧力変動を小さくシ、押出機の先端に取り付けたメル
トプローンノズルから直接紡糸することKよって、安価
なメルトプローン不織布を安定して製造することが可能
であることを見い出し、本発明に到達した。
本発明においては、平均分子量が500〜3000であ
る高分子ジオール、分子量が500以下の低分子ジオー
ル及び4,4′−ジフェニルメタンジイソシアネートを
、全水酸基に対する全イソ7アネート基(7) モ/l
/比(FQ (R= (NCO)/(OH) )を’:
l:2/1000以内の範囲で調節できる供給設備で、
2軸押用機に連続的に供給する。
る高分子ジオール、分子量が500以下の低分子ジオー
ル及び4,4′−ジフェニルメタンジイソシアネートを
、全水酸基に対する全イソ7アネート基(7) モ/l
/比(FQ (R= (NCO)/(OH) )を’:
l:2/1000以内の範囲で調節できる供給設備で、
2軸押用機に連続的に供給する。
ポリウレタンの溶融粘度は温度条件が決まれば、モル比
(8)で決まる。2軸押用機でポリウレタンを重合し、
その吐出口の樹脂圧力を所定の圧力に保つためには、温
度条件を一定にしたうえでモル比(ロ)を正確に制御す
ればよい。また、モル比(5)の変動幅が極めて小さけ
れば、反応器内でイソシアネートが局部的に過剰になる
ことがないので、架橋反応の生成が少なく、ゲル状物が
極めて少ないポリウレタンが得られる。
(8)で決まる。2軸押用機でポリウレタンを重合し、
その吐出口の樹脂圧力を所定の圧力に保つためには、温
度条件を一定にしたうえでモル比(ロ)を正確に制御す
ればよい。また、モル比(5)の変動幅が極めて小さけ
れば、反応器内でイソシアネートが局部的に過剰になる
ことがないので、架橋反応の生成が少なく、ゲル状物が
極めて少ないポリウレタンが得られる。
即ち、モル比(ロ)を±2/1ooo以内の範囲で調節
しながら、反応機に連続的に供給することによシ、紡糸
ノズルの前の樹脂圧力を一定にしたまま、ゲル状物が極
めて少ないポリウレタンを紡糸ノズルに供給することが
できる。
しながら、反応機に連続的に供給することによシ、紡糸
ノズルの前の樹脂圧力を一定にしたまま、ゲル状物が極
めて少ないポリウレタンを紡糸ノズルに供給することが
できる。
このポリウレタン融液を直接もしくは定量ポンプを通し
てメルトプローンするものである。
てメルトプローンするものである。
本発明でいうメルトプローンとは、ポリウレタン融液を
吐出すると同時に隣接する気体吐出孔あるいは、吐出溝
から噴出する高温高速気体によって極細繊維流となし、
次に該極細繊維流を移動する捕集板上で捕集して不織布
シートを得るものである。一般的には、特開昭49−1
0258.特開昭49−48921、特開昭50−12
1570においてはメルトプロー法、特開昭50−46
972では溶融プロー成形法、あるいは、特公昭44−
25871ではジェット紡糸法の各名称で知られるもの
である。
吐出すると同時に隣接する気体吐出孔あるいは、吐出溝
から噴出する高温高速気体によって極細繊維流となし、
次に該極細繊維流を移動する捕集板上で捕集して不織布
シートを得るものである。一般的には、特開昭49−1
0258.特開昭49−48921、特開昭50−12
1570においてはメルトプロー法、特開昭50−46
972では溶融プロー成形法、あるいは、特公昭44−
25871ではジェット紡糸法の各名称で知られるもの
である。
本発明で使用される高分子ジオールは重縮合。
付加重合(例えば、開環重合)または重付加などによっ
て得られる高分子化合物のジオールであり、代表的なも
のとしてはポリエステルジオール、ポリエーテルジオー
ル、ポリカーボネートジオールまたはこれらの共縮合物
(例えば、ポリエステル・エーテルジオール)が挙げら
れる。これらは単独で使用してもよいし、2種以上を混
合して使用してもよい。
て得られる高分子化合物のジオールであり、代表的なも
のとしてはポリエステルジオール、ポリエーテルジオー
ル、ポリカーボネートジオールまたはこれらの共縮合物
(例えば、ポリエステル・エーテルジオール)が挙げら
れる。これらは単独で使用してもよいし、2種以上を混
合して使用してもよい。
上記ポリエステルジオールとしてはプロピレングリコー
ル、1,4−ブタンジオール、1.5−ベンタンジオー
ル、3−メチル−1,5−ベンタンジオール、1.6−
ヘキサンジオール、ネオペンチルグリコール、2−メチ
ルプロパンジオールなどの炭素数2〜10のアルカンの
ジオールまたはこれらの混合物とグルタル酸、アジピン
酸、ピメリン酸、スペリン酸、セバシン酸、テレフタル
酸、イソフタル酸等の炭素数4〜12の脂肪族もしくは
芳香族ジカルボン酸またはこれらの混合物とから得られ
る飽和ポリエステルジオール、あるいはポリカプロラク
トングリコール、ポリプロピオラクトンクリコール、ポ
リバレロラクトングリコールなどのポリラクトンジオー
ルが好ましく使用される。
ル、1,4−ブタンジオール、1.5−ベンタンジオー
ル、3−メチル−1,5−ベンタンジオール、1.6−
ヘキサンジオール、ネオペンチルグリコール、2−メチ
ルプロパンジオールなどの炭素数2〜10のアルカンの
ジオールまたはこれらの混合物とグルタル酸、アジピン
酸、ピメリン酸、スペリン酸、セバシン酸、テレフタル
酸、イソフタル酸等の炭素数4〜12の脂肪族もしくは
芳香族ジカルボン酸またはこれらの混合物とから得られ
る飽和ポリエステルジオール、あるいはポリカプロラク
トングリコール、ポリプロピオラクトンクリコール、ポ
リバレロラクトングリコールなどのポリラクトンジオー
ルが好ましく使用される。
また、上記ポリエーテルジオールとしてはポリエチレン
エーテルクリコール、ポリフロピレンエーテルグリコー
ル、ポリテトラメチレンエーテルグリコール、ポリへキ
サメチレンエーテルグリコールなどのポリアルキレンエ
ーテルジオールカ好ましく使用される。
エーテルクリコール、ポリフロピレンエーテルグリコー
ル、ポリテトラメチレンエーテルグリコール、ポリへキ
サメチレンエーテルグリコールなどのポリアルキレンエ
ーテルジオールカ好ましく使用される。
さらに上記ポリカーボネートジオールとしては1.4−
7F’タンジオール、1.5−ベンタンジオール、1.
6−ヘキサンジオール、■、8−オクタンジオール、1
.10−デカンジオールなどの炭素数2〜12の脂肪族
もしくは脂環式ジオールまたはこれらの混合物に炭酸ジ
フェニルもしくはホスゲンを作用させて縮重合して得ら
れるボ!1カーボネートジオールが好ましく使用される
。
7F’タンジオール、1.5−ベンタンジオール、1.
6−ヘキサンジオール、■、8−オクタンジオール、1
.10−デカンジオールなどの炭素数2〜12の脂肪族
もしくは脂環式ジオールまたはこれらの混合物に炭酸ジ
フェニルもしくはホスゲンを作用させて縮重合して得ら
れるボ!1カーボネートジオールが好ましく使用される
。
これらの高分子ジオールの平均分子量は500〜3.0
00好ましくは500〜2,500の範囲内にあるのが
望ましい。平均分子量が小さ過ぎると有機ジイソシアネ
ートとの相溶性が良過ぎて生成ボjウレタンの弾性が乏
しくなり、−実平均分子量が大き過ぎると有機ジイソシ
アネートとの相溶性が悪くなり重合過程での混合がうま
くゆかず、ゲル状物の塊が生じたシ安定したポリウレタ
ンが得られない。
00好ましくは500〜2,500の範囲内にあるのが
望ましい。平均分子量が小さ過ぎると有機ジイソシアネ
ートとの相溶性が良過ぎて生成ボjウレタンの弾性が乏
しくなり、−実平均分子量が大き過ぎると有機ジイソシ
アネートとの相溶性が悪くなり重合過程での混合がうま
くゆかず、ゲル状物の塊が生じたシ安定したポリウレタ
ンが得られない。
本発明において使用される分子量が500未満の低分子
ジオールとし2てはエチレングリコール、フロピレンク
リコール、1.4−7’タンジオール、1.5−ペンタ
ングリコール、3−メチルペンタングリコール、1.6
−ヘキサンジオール、1.4−ビスヒドロキシエチルベ
ンゼンなどが脂肪族s M’a t、11族または芳香
族ジオールが挙げられる。これらは単独で使用しても2
棟以上組合せて使用してもよい0 本発明で使用される有機ジイソシアネートとしては4,
4′−ジフェニルメタンジイソシアネート、トリレンジ
イノシアネート、2.2’−ジメチル−4゜4′−ジフ
ェニルメタンジイソシアネート、1.3−または1.4
−ビス(イソシアネートメチル)ベンゼン、1.3−ま
たは1.4−ビス(イソシアネートメチル)シクロヘキ
サン、4.4’−ジシクロヘキシルメタンジイソシアネ
ート、インホロンジイソシアネートなどの芳香族、脂環
族または脂肪族ジイソシアネートが挙げられる。これら
の有機ジイソシアネートは単独で用いてもよいし、2種
以上を混合して用いてもよい。
ジオールとし2てはエチレングリコール、フロピレンク
リコール、1.4−7’タンジオール、1.5−ペンタ
ングリコール、3−メチルペンタングリコール、1.6
−ヘキサンジオール、1.4−ビスヒドロキシエチルベ
ンゼンなどが脂肪族s M’a t、11族または芳香
族ジオールが挙げられる。これらは単独で使用しても2
棟以上組合せて使用してもよい0 本発明で使用される有機ジイソシアネートとしては4,
4′−ジフェニルメタンジイソシアネート、トリレンジ
イノシアネート、2.2’−ジメチル−4゜4′−ジフ
ェニルメタンジイソシアネート、1.3−または1.4
−ビス(イソシアネートメチル)ベンゼン、1.3−ま
たは1.4−ビス(イソシアネートメチル)シクロヘキ
サン、4.4’−ジシクロヘキシルメタンジイソシアネ
ート、インホロンジイソシアネートなどの芳香族、脂環
族または脂肪族ジイソシアネートが挙げられる。これら
の有機ジイソシアネートは単独で用いてもよいし、2種
以上を混合して用いてもよい。
本発明においては、高分子ジオール、低分子ジオールお
よび有機ジイソシアネートの使用割合は、高分子ジオー
ルと低分子ジオールの全ジオール中の水酸基に対する有
機ジイソシアネート中のイソシアネート基のモル比σり
で0.95〜1.05となる量の範囲内であるのが好ま
しい。前記R値がこの範囲からはずれると、生成ポリウ
レタンは物性の点で満足できるものでなかったシ、ゲル
状物の塊が多量含有するものであシ、好ましくない。
よび有機ジイソシアネートの使用割合は、高分子ジオー
ルと低分子ジオールの全ジオール中の水酸基に対する有
機ジイソシアネート中のイソシアネート基のモル比σり
で0.95〜1.05となる量の範囲内であるのが好ま
しい。前記R値がこの範囲からはずれると、生成ポリウ
レタンは物性の点で満足できるものでなかったシ、ゲル
状物の塊が多量含有するものであシ、好ましくない。
本発明によりポリウレタン不織布を製造する場合、必要
に応じて着色剤、充填剤、酸化防止剤、紫外線吸収剤、
滑剤などの各種添加剤を加えることもできる。
に応じて着色剤、充填剤、酸化防止剤、紫外線吸収剤、
滑剤などの各種添加剤を加えることもできる。
〔実施例1〕
3−メチル−1,5−ベンタンジオールとアジピン酸か
ら平均分子g1sooのポリエステルポリオールを合成
した。該ポリエステルポリオール、1゜4−ブタンジオ
ール及び4.4′−ジフェニルメタンジイソシアネート
の3楓をいずれも計′1m?#度が±1/1000の精
度の計量ポンプで、それぞれ別々VC57,28?/分
、8.79ノ/分、33.90f/分の速度で連続的に
30〆、L/D=36の2軸押比機に供給した。押出機
の温度制御は6セクシヨンに区別されてお)、原料供給
口から順に75℃、165℃、240℃、240℃、2
40℃、210℃であう九。押出機の先端の樹脂圧力が
48±2 kp f /criになるようにR値を微調
節した。
ら平均分子g1sooのポリエステルポリオールを合成
した。該ポリエステルポリオール、1゜4−ブタンジオ
ール及び4.4′−ジフェニルメタンジイソシアネート
の3楓をいずれも計′1m?#度が±1/1000の精
度の計量ポンプで、それぞれ別々VC57,28?/分
、8.79ノ/分、33.90f/分の速度で連続的に
30〆、L/D=36の2軸押比機に供給した。押出機
の温度制御は6セクシヨンに区別されてお)、原料供給
口から順に75℃、165℃、240℃、240℃、2
40℃、210℃であう九。押出機の先端の樹脂圧力が
48±2 kp f /criになるようにR値を微調
節した。
押出機の直後には特開昭49−48921号等に記載さ
れるメルトプa−ンダイが直接連結されている。本メル
トプローンダイには直径0.3鴎の紡糸孔が1■ピツチ
で一列に配置され、その両側に0、25 wxの厚さの
スリット状気体吐出溝が配されている。前記ポリウレタ
ンのグイ紡糸孔での温度を240℃とし、紡糸孔当fi
0.317分吐出させ、240℃の加熱空気を3.0
kg/iゲージ圧でスリット状気体吐出溝よシ噴出さ
せてメルトプローンを行なった。72時間の連続運転を
行なったが、紡糸安定性は極めて良好であった。
れるメルトプa−ンダイが直接連結されている。本メル
トプローンダイには直径0.3鴎の紡糸孔が1■ピツチ
で一列に配置され、その両側に0、25 wxの厚さの
スリット状気体吐出溝が配されている。前記ポリウレタ
ンのグイ紡糸孔での温度を240℃とし、紡糸孔当fi
0.317分吐出させ、240℃の加熱空気を3.0
kg/iゲージ圧でスリット状気体吐出溝よシ噴出さ
せてメルトプローンを行なった。72時間の連続運転を
行なったが、紡糸安定性は極めて良好であった。
〔比較例1〕
実施例1の計量ポンプを計量精度が±1/100のもの
を用いて同様の実験を行なった。押出機先端の樹脂圧力
が安定せず、紡糸ノズルの吐出むらが太きく均質な不織
布は得られなかった。また、ゲル状物が多くビスが多発
した。
を用いて同様の実験を行なった。押出機先端の樹脂圧力
が安定せず、紡糸ノズルの吐出むらが太きく均質な不織
布は得られなかった。また、ゲル状物が多くビスが多発
した。
〔比較例2〕
実施例1の2軸押用機の先端にポリマーストランド吐出
用ノズルを設けてストランド状にポリウレタンを吐出さ
せこれを水槽中で冷却させた後、ストランドカッターで
カットしペレット状のポリウレタンを得る。
用ノズルを設けてストランド状にポリウレタンを吐出さ
せこれを水槽中で冷却させた後、ストランドカッターで
カットしペレット状のポリウレタンを得る。
ついでこれを除湿乾燥機を用いて水分率0.02%に乾
燥した後、特開昭49−48921号等に記載されるメ
ルトプローン装置において、直径0.3簡の紡糸孔をl
−ピツチで一列に配列しその両側に厚さ0.25tmの
スリット状気体吐出孔を有するものを用いて上記ポリウ
レタンを溶融温度240℃で紡糸孔当D0.3f/分で
吐出させ、240℃の加熱空気を3. O陽/ cP4
ゲージ圧でスリット状気体吐出溝よシ噴出させてメルト
プローンを行なった。
燥した後、特開昭49−48921号等に記載されるメ
ルトプローン装置において、直径0.3簡の紡糸孔をl
−ピツチで一列に配列しその両側に厚さ0.25tmの
スリット状気体吐出孔を有するものを用いて上記ポリウ
レタンを溶融温度240℃で紡糸孔当D0.3f/分で
吐出させ、240℃の加熱空気を3. O陽/ cP4
ゲージ圧でスリット状気体吐出溝よシ噴出させてメルト
プローンを行なった。
72時間の連続運転を行なったところ、4〜5時間毎に
押出圧力が変動して安定なメルトプローンは実現しなか
った。
押出圧力が変動して安定なメルトプローンは実現しなか
った。
本発明の製造法によシ押出機先端の圧力変動幅を著しく
小さい範囲で管理することができるためポリウレタン不
織布を安定して連続に製造することが可能となった。
小さい範囲で管理することができるためポリウレタン不
織布を安定して連続に製造することが可能となった。
よって、ポリウレタン不織布の不良品率が著しく減少し
経済性が向上した。
経済性が向上した。
特許出願人 株式会社 り ラ し
Claims (2)
- (1) メルトプローン法により連続的にポリウレタン
弾性繊維を製造するに際し、ポリウレタン原料成分を2
軸押出機中で重合し、押出機の先端に接続されたメルト
プローンノズルから直接紡糸する方法。 - (2) 押出機の先端におけるポリウレタン溶融粘度の
変動を、仕込み原料における全水酸基に対する全イソシ
アネート基のモル比(R)〔R=〔NCO〕/〔OH〕
〕を、R=(中心値)±2/1000以内の変動幅で調
節することを特徴とする特許請求の範囲第(1)項記載
の方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP63194787A JPH0247306A (ja) | 1988-08-03 | 1988-08-03 | ポリウレタン弾性繊維不織布の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP63194787A JPH0247306A (ja) | 1988-08-03 | 1988-08-03 | ポリウレタン弾性繊維不織布の製造方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0247306A true JPH0247306A (ja) | 1990-02-16 |
Family
ID=16330254
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP63194787A Pending JPH0247306A (ja) | 1988-08-03 | 1988-08-03 | ポリウレタン弾性繊維不織布の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0247306A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0628650A1 (de) * | 1993-06-07 | 1994-12-14 | Bayer Ag | Verfahren zur Herstellung von träger- und trennmittelfreien, thermoaktivierbaren Vliesen sowie deren Verwendung zum Verkleben unterschiedlicher Substrate |
US6368533B1 (en) | 1997-12-22 | 2002-04-09 | Kimberly-Clark Worldwide, Inc. | Process for forming films, fibers and base webs from thermoset polymers |
-
1988
- 1988-08-03 JP JP63194787A patent/JPH0247306A/ja active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0628650A1 (de) * | 1993-06-07 | 1994-12-14 | Bayer Ag | Verfahren zur Herstellung von träger- und trennmittelfreien, thermoaktivierbaren Vliesen sowie deren Verwendung zum Verkleben unterschiedlicher Substrate |
US6368533B1 (en) | 1997-12-22 | 2002-04-09 | Kimberly-Clark Worldwide, Inc. | Process for forming films, fibers and base webs from thermoset polymers |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP1639161B1 (en) | Melt spinning process for producing elastic tapes and monofilaments | |
US5391682A (en) | Thermoplastic polyurethane elastomer, process for producing same, apparatus producing same and elastomer fibers made from same | |
US4371684A (en) | Thermoplastic polyurethanes for processing in extruders and/or on calenders | |
EP1611177B1 (en) | Melt spun tpu fibers and process | |
US5349028A (en) | Polyester fibers | |
BRPI0620581A2 (pt) | poliuretano termoplástico, artigo moldado e processo de produção de poliuretano termoplástico | |
CN109642348B (zh) | 基于热塑性聚氨酯的熔纺复丝、其制备和用途 | |
JPH03220311A (ja) | ポリウレタンの弾性繊維 | |
JPH0247306A (ja) | ポリウレタン弾性繊維不織布の製造方法 | |
US3422066A (en) | Polyurethane fibers | |
US20220411970A1 (en) | Bicomponent thermoplastic polyurethane fibers and fabrics made therefrom | |
JP2752317B2 (ja) | 耐熱性に優れたポリウレタン弾性体及びその製造方法 | |
JPH04146915A (ja) | ポリウレタン弾性体及びその製造方法 | |
JPH06192368A (ja) | ポリウレタン弾性体及びその製造方法 | |
JPH0376811A (ja) | ポリウレタン弾性繊維 | |
JP2619844B2 (ja) | ポリウレタン弾性糸の製造方法 | |
CN118638293A (zh) | 一种控制聚氨酯弹性体形貌及性能的方法及其产品 | |
JPH04332719A (ja) | 熱可塑性ポリウレタン樹脂の製造方法 | |
JPS6215219A (ja) | 均質な熱可塑性ポリウレタンの製造方法 | |
JP2619844C (ja) |