JPH0246820A - 内視鏡 - Google Patents

内視鏡

Info

Publication number
JPH0246820A
JPH0246820A JP63198262A JP19826288A JPH0246820A JP H0246820 A JPH0246820 A JP H0246820A JP 63198262 A JP63198262 A JP 63198262A JP 19826288 A JP19826288 A JP 19826288A JP H0246820 A JPH0246820 A JP H0246820A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rotor
stator
bending
bending operation
thread portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63198262A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroki Hibino
浩樹 日比野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Optical Co Ltd filed Critical Olympus Optical Co Ltd
Priority to JP63198262A priority Critical patent/JPH0246820A/ja
Publication of JPH0246820A publication Critical patent/JPH0246820A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00147Holding or positioning arrangements
    • A61B1/0016Holding or positioning arrangements using motor drive units
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/005Flexible endoscopes
    • A61B1/0051Flexible endoscopes with controlled bending of insertion part
    • A61B1/0057Constructional details of force transmission elements, e.g. control wires
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/005Flexible endoscopes
    • A61B1/0051Flexible endoscopes with controlled bending of insertion part
    • A61B1/0052Constructional details of control elements, e.g. handles

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は湾曲部の湾曲操作構造を改良した内視鏡に関
する。
[従来の技術] 従来から内視鏡本体の湾曲部を湾曲操作する湾曲操作構
造としては例えば特開昭61−106126号公報に示
されているようなものがある。これは、内視鏡本体の湾
曲部を湾曲操作する湾曲操作ワイヤを牽引操作する駆動
モータとして超音波モータ等の振動波モータを設けたも
のである。この場合、従来の湾曲操作ワイヤ駆動用の振
動波モータは円筒状の外装部の内部に弾性振動体からな
る略コ字状の嵌合部材を配設し、この嵌合部材の内部に
湾曲操作ワイヤの一部を密接状態で挟持させるとともに
、この嵌合部材の外周に形成される3平面にそれぞれ軸
方向に沿って多数の電歪素子を所定間隔を存して並設さ
せ、電歪素子から嵌合部材に縦波と横波とをともなう表
面波、いわゆる進行振動波を発生させることにより、嵌
合部材に摩擦接触状態で保持される湾曲操作ワイヤを軸
方向に駆動する構成になっている。
[発明が解決しようとする課2[J] 従来構成のものにあっては弾性振動体からなる嵌合部材
に発生させた進行振動波によってこの嵌合部材に摩擦接
触状態で保持される湾曲操作ワイヤを軸方向に駆動する
際の駆動力が比較的小さい問題があった。そのため、湾
曲操作ワイヤの駆動力を大きくするためには駆動モータ
全体を大形化する必要があるので、重量が大きくなると
ともに、内視鏡本体内に湾曲操作ワイヤの駆動モータを
組込む際の設置スペースが大きくなる等の問題があった
この発明は上記事情に着目してなされたもので、駆動モ
ータを格別に大形化することなく湾曲操作ワイヤの駆動
力を大きくすることができる内視鏡を提供することを目
的とするものである。
[課題を解決するための手段] この発明は内視鏡の湾曲部6を湾曲操作する湾曲操作ワ
イヤ14a、14bの長手方向の少なくとも一部に雄ね
じ部18を備えたロータ16を設けるとともに、このロ
ータ16の雄ねじ部18に螺合する雌ねじ部20を備え
たステータ19、およびこのステータ19を少なくとも
長手方向に振動させる振動手段21を設け、これらのロ
ータ16、ステータ19および振動手段21によって湾
曲操作用ワイヤ14a、14bを牽引する駆動モータ1
5a、15bを形成したものである。
[作用] 振動手段21によってステータ19を少なくとも長手方
向に振動させ、このステータ19に進行波を発生させた
際にステータ19の雌ねじ部20にロータ16の雄ねじ
部18を沿わせた状態でロータ16を湾曲操作ワイヤ1
4a、14bの長手方向に螺進動作させることにより、
大きな湾曲操作ワイヤ14a、14bの操作力を得るよ
うにしたものである。
[実施例] 以ド、この発明の第1の実施例を第1図乃至第3図を参
照して説明する。第2図は内視鏡全体の概略構成を示す
もので、1は内視鏡本体である。
この内視鏡本体1には挿入部2の基端部に操作部3が連
結されており、この操作部3にはユニバーサルコード4
の基端部が連結されている。
また、挿入部2には先端部5、湾曲部6および可撓管部
7がそれぞれ設けられている。この場合、挿入部2の先
端部5には対物光学系8、固体撮像素子、例えばCCD
9、送気送水ノズル10、ライトガイドファイバ11、
鉗子チャンネル12等がそれぞれ配設されている。さら
に、湾曲部6には短い円筒状の多数の関節駒13・・・
が上、下方向および左、右方向にそれぞれ回動可能に連
結されている。また、先端部5の後端部(湾曲部6の先
端位置)に配置された関節駒13aの内周面には湾曲部
6の湾曲方向と対応する周方向に90°ずれた4か所に
湾曲操作ワイヤ14の一端部がそれぞれロー付は等の手
段によって固定されている。
この場合、湾曲部6には湾曲部6を上、下方向に湾曲操
作する上、下操作用の一対の湾曲操作ワイヤ14a、1
4bおよび湾曲部6を左、右方向に湾曲操作する左、右
操作用の一対の湾曲操作ワイヤ14a、14bがそれぞ
れ設けられている。なお、第2図中には上、下操作用の
一対の湾曲操作ワイヤ14a、14bまたは左、右操作
用の一対の湾曲操作ワイヤ14a、14bのうちの一方
が示されている。さらに、各湾曲操作ワイヤ14a。
14bの他端部は挿入部2の湾曲部6内から可撓管部7
内を介して操作部3内に延出されており、湾曲部6の湾
曲操作時にはこの操作部3内に配設された超音波モータ
によって形成される駆動モタ15a、15bによって押
し引き操作されるようになっている。
第1図はこれらの駆動モータ15a、15bの概略構成
を示すものである。これらの駆動モータ15a、15b
には湾曲操作ワイヤ14a。
14bの延出端部に取付けられた略管状、のロータ]6
が設けられている。この場合、ロータ16の内周面には
滑り筒17が回転自在に挿入されている。そして、この
滑り筒17の内周面に湾曲操作ワイヤ14a(または1
4b)の延出端部が接着固定されており、ロータ16は
この滑り筒17を介して湾曲操作ワイヤ14a(または
14b)の延出端部に取付けられている。さらに、ロー
タ16の外周面には雄ねじ部18が形成されている。
また、このロータ16の雄ねじ部18には円筒状のステ
ータ19の内周面に形成された雌ねじ部20が螺合され
ている。このステータ19は例えばステンレス鋼等の弾
性振動体によって形成されている。さらに、このス゛テ
ータ19の一端面にはリング状の圧電セラミック21が
接着されている。
この圧電セラミック21の表面には第3図に示すように
電極22a、22b、22c、22dが形成されており
、この圧電セラミック21によってステータ19を少な
くとも長手方向に振動させる振動手段が形成されている
。そして、各駆動モータ15a、15bはこれらのロー
タ16、ステータ19および圧電セラミック21によっ
て形成されている。なお、湾曲操作ワイヤ14a、14
bの延出端部にはワイヤを溶かした球状のストッパ23
が形成されている。
一方、操作部3には図示しない接眼部、送気送水吸引ス
イッチとともに湾曲部6の湾曲操作用のジョイスティッ
ク24が設けられている。また、ユニバーサルコード4
の先端部には光源装置25側への連結用のコネクタ26
が装着されている。
このコネクタ26には駆動モータ15a、15bの駆動
制御回路27a、27bがそれぞれ設けられているとと
もに、この駆動制御回路27a。
27bの電源端子28および信号端子29がそれぞれ設
けられている。さらに、各駆動制御回路27a、27b
には第3図に示すように例えば41KHzで発振する発
振回路30、ドライブ回路31、コントロール回路32
およびフィードバック回路33がそれぞれ設けられてい
る。また、各駆動制御回路27a、27bには各駆動モ
ータ15a、15bの圧電セラミック21の各電極22
a、22b、22c、22dがそれぞれ接続されている
また、光源装置25内にはビデオプロセッサ34、ポン
プ35、ランプ3.6、パワーソース(電源回路)37
等が配設されている。そして、ユニバーサルコード4の
コネクタ26と光源装置25との連結時には挿入部2の
先端部5の送気送水ノズル10がコネクタ26を介して
光源装置25内のポンプ35に接続され、またライトガ
イドファイバ11がコネクタ26を介して光源装置25
内のランプ36に光学的に接続されるとともに、挿入部
2の先端部5のCCD9がコネクタ26の信号端子29
を介して光源装置25内のビデオプロセッサ34に接続
され、図示しないモニターに表示可能になっている。さ
らに、コネクタ26内の各駆動制御回路27a、27b
も同時に電源端子28を介して光源装置25内のパワー
ソース37に接続され、例えばDC12Vの電圧が供給
されるようになっている。
次に、上記構成の作用について説明する。
まず、内視鏡の使用時にはユニバーサルコード4のコネ
クタ26が光源装置25側に連結される。
そして、湾曲部6を湾曲操作する場合には操作部3のジ
ョイスティック24を所望の湾曲操作方向に操作する。
また、操作部3のジョイスティック24が操作されると
その操作信号が駆動制御回路27a。
27bに入力される。このようにジョイスティック24
からの信号入力にともないコントロール回路32によっ
てドライブ回路31およびフィードバック回路33が制
御される。この場合、ドライブ回路31には正逆回転を
指示する制御信号、フィードバック回路33には回転速
度制御を指示する制御信号がそれぞれ出力される。そし
て、ドライブ回路31からはSin波とCos波とが上
下操作用の湾曲操作ワイヤ14a、14b (または左
、右操作用の湾曲操作ワイヤ14a、14b)の駆動モ
ータ15a、15bの圧電セラミック21に供給される
。そのため、この圧電セラミック21が伸縮振動し、駆
動モータ15a、15bのステータ19には進行波が発
生する。この場合、ステータ19の雌ねじ部18にロー
タ16の雄ねじ部20が螺合されているので、これらの
螺合部に沿ってロータ16が湾曲操作ワイヤ14a。
14bの長手方向に螺進動作され、このロータ16の螺
進動作に連動して湾曲操作ワイヤ14a。
14bが押し引き操作される。
また、圧電セラミック21の電極22cにはフィードバ
ック回路33が接続されており、このフィードバック回
路33から発振回路3oにフィードバック出力が供給さ
れる。したがって、操作部3のジョイスティック24の
操作方向、操作角、操作力量等の情報に応じて上、下操
作用の湾曲操作ワイヤ14a、14bまたは左、右操作
用の湾曲操作ワイヤ14a、14bの駆動モータ15a
15bが駆動され、各湾曲操作ワイヤ14a。
14bを介して湾曲部6が湾曲操作されるようになって
いる。
そこで、上記構成のものにあっては駆動モータ15a 
 15bのステータ19の雌ねじ部18にロータ16の
雄ねじ部20を螺合させ、駆動モータ15a、15bの
動作時にはステータ19の雌ねじ部18とロータ16の
雄ねじ部20との螺合部に沿ってロータ16を湾曲操作
ワイヤ14a。
14bの長手方向に螺進動作させてこのロータ16の螺
進動作に連動して湾曲操作ワイヤ14a。
14bを押し引き操作させるようにしたので、湾曲操作
ワイヤ14a、14bを軸方向に駆動する際の駆動力を
従来に比べて大きくすることができる。そのため、駆動
モータ15a、15bを格別に人形化することなく湾曲
操作ワイヤ14a。
14bの駆動力を大きくすることができる。
また、駆動モータ15a、15bのロータ16内に滑り
筒17を回転自在に挿入し、この滑り筒17の内周面に
湾曲操作ワイヤ14a(または14b)の延出端部を接
着固定させたので、ロータ16の螺進動作時にはロータ
16を滑り筒17に沿って滑らせながら回転させること
ができる。
そのため、ロータ16が回転しても滑り筒17が連れ回
りすることを防止することができるので、湾曲操作ワイ
ヤ14a、14bのねじりを防止することができる。
また、第4図はこの発明の第2の実施例を示すものであ
る。これは、上、下操作用の一対の湾曲操作ワイヤ14
a、14bの後端部間および左。
右操作用の一対の湾曲操作ワイヤ14a、14bの後端
部間を連結し、これらの湾曲操作ワイヤ14a、14b
間の連結部をプーリ41に巻き付けることにより、単一
の駆動モータ15aによって一対の湾曲操作ワイヤ14
a、14bを駆動するようにしたものである。この場合
、湾曲操作ワイヤ14a、14bには駆動モータ15a
のロータ16の両端部と対応する部位にそれぞれストッ
パ42.42を固定し、ロータ16の螺進動作時にはこ
れらのストッパ42.42をロータ16の端部によって
押圧させることにより、ロータ16の螺進動作に連動さ
せて湾曲操作ワイヤ14a。
14 bを押し引き操作するようにしたものである。し
たがって、この場合には2個の駆動モータ15 aによ
って湾曲部6を上2下、左、右に湾曲操作させることが
できるので、構成の簡略化を図ることができる。
さらに、第5図はこの発明の第3の実施例を示すもので
ある。これは、第1の実施例の上、下操作用および左、
右操作用の各一対の湾曲操作ワイヤ14a、14bのう
ちの一方の湾曲操作ワイヤ14bの後端部を操作部3の
内部に固定された止め板61およびこの止め板61に対
して離間対向配置された可動板62の各貫通孔内に貫通
させるとともに、この可動板62の外側に延出された延
出端部に可動板62の各貫通孔よりも大径な球状のスト
ッパ63を形成し、さらに止め板61と可動板62との
間にコイル状の圧縮ばね64を介設させるようにしたも
のである。この場合には上。
下操作用および左、右操作用の各一対の湾曲操作ワイヤ
14a、14bのうちの他方の湾曲操作ワイヤ14aの
後端部側にのみ駆動モータ15aを装着することにより
、この単一の駆動モータ15aによって上、下操作用の
一対の湾曲操作ワイヤ14a、14bおよび左、右操作
用の一対の湾曲操作ワイヤ14a、14bをそれぞれ同
時に駆動させることができる。したがって、この場合に
も第2の実施例と同様に2個の駆動モータ15aによっ
て湾曲部6を上、下、左、右に湾曲操作させることがで
きるので、構成の簡略化を図ることができる。
なお、この発明は上記実施例に限定されるものではない
。例えば、上記実施例では湾曲操作ワイヤ14a、14
bの駆動モータ15a、15bを操作部3内に配設した
場合について示したが、湾曲部6の後端部または先端部
に駆動モータ15a。
15bを配設する構成にしてもよい。この場合には湾曲
操作ワイヤ14a、14bの長さを短くすることができ
るので、湾曲部6の湾曲操作時の応答性の向上を図るこ
とができる。
さらに、その他この発明の要旨を逸脱しない範囲で種々
変形実施できることは勿論である。
[発明の効果コ この発明によれば駆動モータを格別に大形化することな
く湾曲操作ワイヤの駆動力を大きくすることかできる。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第3図はこの発明の第1の実施例を示すもの
で、TS1図は要部の縦断面図、第2図は全体の概略構
成図、第3図は駆動モータの制御回路を示す要部の概略
構成図、第4図はこの発明の第2の実施例を示す要部の
平面図、第5図はこの発明の第3の実施例を示す要部の
概略構成図である。 ]・・・内視鏡本体、6・・・湾曲部、14a、14b
・・・湾曲操作ワイヤ、15a、15b・・・駆動モー
タ、16・・・ロータ、18・・・雄ねじ部、19・・
・ステータ、20・・・雌ねじ部、21・・・圧電セラ
ミック(振動手段)。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 内視鏡の湾曲部を湾曲操作する湾曲操作ワイヤの長手方
    向の少なくとも一部に雄ねじ部を備えたロータを設ける
    とともに、このロータの雄ねじ部に螺合する雌ねじ部を
    備えたステータ、およびこのステータを少なくとも長手
    方向に振動させる振動手段を設け、これらのロータ、ス
    テータおよび振動手段によって前記湾曲操作用ワイヤを
    牽引する駆動モータを形成したことを特徴とする内視鏡
JP63198262A 1988-08-09 1988-08-09 内視鏡 Pending JPH0246820A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63198262A JPH0246820A (ja) 1988-08-09 1988-08-09 内視鏡

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63198262A JPH0246820A (ja) 1988-08-09 1988-08-09 内視鏡

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0246820A true JPH0246820A (ja) 1990-02-16

Family

ID=16388210

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63198262A Pending JPH0246820A (ja) 1988-08-09 1988-08-09 内視鏡

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0246820A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007007873A1 (ja) * 2005-07-14 2007-01-18 Olympus Medical Systems Corp. 内視鏡
WO2015118705A1 (ja) * 2014-02-07 2015-08-13 オリンパス株式会社 内視鏡
JP2020528300A (ja) * 2017-07-25 2020-09-24 Hoya株式会社 内視鏡装置のための制御要素、及びこの制御要素を備える内視鏡装置

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007007873A1 (ja) * 2005-07-14 2007-01-18 Olympus Medical Systems Corp. 内視鏡
JP2007020797A (ja) * 2005-07-14 2007-02-01 Olympus Medical Systems Corp 内視鏡
US8449456B2 (en) 2005-07-14 2013-05-28 Olympus Medical Systems Corp. Endoscope
WO2015118705A1 (ja) * 2014-02-07 2015-08-13 オリンパス株式会社 内視鏡
CN105979845A (zh) * 2014-02-07 2016-09-28 奥林巴斯株式会社 内窥镜
JPWO2015118705A1 (ja) * 2014-02-07 2017-03-23 オリンパス株式会社 内視鏡
JP2020528300A (ja) * 2017-07-25 2020-09-24 Hoya株式会社 内視鏡装置のための制御要素、及びこの制御要素を備える内視鏡装置
US11497386B2 (en) 2017-07-25 2022-11-15 Hoya Corporation Control element for an endoscopic apparatus, and endoscopic apparatus comprising a control element of this kind

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9622648B2 (en) Insertion device
US8556799B2 (en) Guide tube, guide tube apparatus, and endoscope system
JP5256463B2 (ja) フレキシブルアクチュエータ
US20090234186A1 (en) Gastrointestinal endoscope with deflectable direction-change structure and deflectable direction-change tube thereof
JPH0246820A (ja) 内視鏡
JPH066101B2 (ja) 内視鏡装置
JP6393382B2 (ja) 医療装置
JPH1132977A (ja) 内視鏡装置
JPH0482529A (ja) 内視鏡
JPH0795996B2 (ja) 内視鏡
JPH065764Y2 (ja) 内視鏡
JPH0796479A (ja) 圧力検出機構を有するマニピュレータ
WO2015125359A1 (ja) 摩擦駆動アクチュエータ
JP2608590B2 (ja) 内視鏡の湾曲装置
US7990020B2 (en) Ultrasonic motor and electronic device using the same
JPH0732759B2 (ja) 内視鏡装置
JP4989186B2 (ja) 超音波モータ及びこれを用いた電子機器
JP3836709B2 (ja) 超音波モータ及び超音波モータを備えた電子機器
JP2710417B2 (ja) 内視鏡装置
JP2593282B2 (ja) 湾曲装置
JPH02161929A (ja) 内視鏡
JP2660053B2 (ja) 内視鏡の湾曲操作装置
US20210100430A1 (en) Driving force transmission mechanism for endoscope and endoscope
JPH06105801A (ja) 湾曲装置
JP3344743B2 (ja) 内視鏡用光学アダプタ