JPH024636B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH024636B2
JPH024636B2 JP55076761A JP7676180A JPH024636B2 JP H024636 B2 JPH024636 B2 JP H024636B2 JP 55076761 A JP55076761 A JP 55076761A JP 7676180 A JP7676180 A JP 7676180A JP H024636 B2 JPH024636 B2 JP H024636B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
extractor
solvent
hydrocarbons
water
flash vessel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP55076761A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS565106A (en
Inventor
Furanshisukyusu Antoniusu Uan Gurinsuben Petoryusu
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shell Internationale Research Maatschappij BV
Original Assignee
Shell Internationale Research Maatschappij BV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shell Internationale Research Maatschappij BV filed Critical Shell Internationale Research Maatschappij BV
Publication of JPS565106A publication Critical patent/JPS565106A/ja
Publication of JPH024636B2 publication Critical patent/JPH024636B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C7/00Purification; Separation; Use of additives
    • C07C7/148Purification; Separation; Use of additives by treatment giving rise to a chemical modification of at least one compound
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C7/00Purification; Separation; Use of additives
    • C07C7/10Purification; Separation; Use of additives by extraction, i.e. purification or separation of liquid hydrocarbons with the aid of liquids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C7/00Purification; Separation; Use of additives
    • C07C7/148Purification; Separation; Use of additives by treatment giving rise to a chemical modification of at least one compound
    • C07C7/14875Purification; Separation; Use of additives by treatment giving rise to a chemical modification of at least one compound with organic compounds

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Water Supply & Treatment (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Production Of Liquid Hydrocarbon Mixture For Refining Petroleum (AREA)
  • Gas Separation By Absorption (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Extraction Or Liquid Replacement (AREA)
  • Vaporization, Distillation, Condensation, Sublimation, And Cold Traps (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、大部分が3−6個の炭素原子を有す
る炭化水素からなる供給原料流を抽出器中で、物
理的吸収剤および/または化学的吸収剤および30
重量%以下の水を含む溶剤と接触させ、負荷され
た溶剤を抽出器から取出し、そしてそれを該供給
原料流と再び接触させる前に再生することからな
る、該供給原料から酸性成分を除去する連続方法
に関する。
本発明の目的に関して、硫化カルボニル
(COS)およびメルカプタン(RSH)がH2Sおよ
びCO2の他に酸性成分と考えられよう。
従来液相での炭化水素から酸性成分を抽出する
ための溶剤の水溶液は曲型的にはおよそ65ないし
75重量%の水を含み、そして溶剤による炭化水素
自体の吸収の問題のために、含水率は稀にしか、
例えば40重量%より低くは下げられなかつた。メ
ルカプタンおよびCOSはそのような40重量%よ
り高い含水率の溶剤によつては大した量は吸収さ
れず、従つてそれらの除去のために別の段階が必
要であつた。
本発明はここに、溶剤中への炭化水素の吸収に
よる炭化水素の受容し得ない損失なしに、COS
およびメルカプタンを他の酸性ガスと共に液状炭
化水素混合物から除去し得る方法を提供する。
本発明によれば、大部分が3−6個の炭素原子
を有する炭化水素から成る供給原料流を抽出器中
で、物理的吸収剤および/または化学的吸収剤お
よび30重量%以下の水を含む溶剤と接触させ、負
荷された溶剤を抽出器から取出し、そしてそれを
該供給原料流と再び接触させる前に再生すること
からなる該供給原料流から酸性成分を除去する連
続方法において、該炭化水素が抽出器中で液相で
あること、および連行されたまたは吸収された炭
化水素を、負荷された溶剤の再生前にフラツシユ
ー容器中で低減された圧力で、負荷された溶剤か
ら分離すること、およびフラツシユー容器中で放
出された炭化水素を再液化後抽出器に戻すことを
特徴とする方法が提供される。
該供給原料流と接触させるべき溶剤は好ましく
は20重量%以下の水を含有する。
本明細書に関して物理的吸収剤は、酸性ガスが
それと反応することなしにその中に溶解し得る化
合物である。物理的吸収剤の例としては脂肪族酸
アミド(例えばジメチルホルムアミド)、N−ア
ルキル化ピロリドン(例えばN−メチルピロリド
ン)、N−アルキル化ピペリドン、ポリアルキレ
ングリコールのジアルキルエーテル(例えばポリ
エチレングリコールのジメチルエーテル)、シク
ロテトラメチレンスルフエン特にスルホランが好
ましい。
本明細書に関して化学的吸収剤は、酸性ガスと
化学的に反応し得る化合物である。化学的吸収剤
の例は一級、二級および三級アミンである;これ
らの型のアミンの混合物も使用し得る。非常に好
適なのは少なくとも1個のヒドロキシ−アルキル
基を含むアミンである;その例はエタノールアミ
ン、ジ−エタノールアミン、トリ−エタノールア
ミン、メチル・ジ−エタノールアミン、ジ−エチ
ル−エタノールアミンおよび特にジ−イソプロパ
ノールアミンである。
供給原料流は極めて好適には、天然ガスから冷
却により凝縮液として得られた炭化水素混合物か
ら成る;2個より多い炭素原子を有する炭化水素
は、天然ガスをパイプライン輸送および/または
凝縮に適せしめるために天然ガスから分離しなけ
ればならない。
本発明の方法に極めて好適な他の供給原料流
は、全部または大部分がプロパンまたはブタンま
たはその混合物から成るもの、例えば当該技術分
野でLPGとして知られるものである。
抽出器を出た負荷された溶剤はフラツシユ−容
器中で低減された圧力でフラツシユされる。負荷
された溶剤がフラツシユ−容器に入る前に圧力を
解除するのが好ましい。
負荷された溶剤から吸収された炭化水素を極め
て効率的に放出させるために、そして特に炭化水
素の全部または一部が、圧力低減段階後に得られ
る圧力において抽出温度よりも高い沸点を有する
場合、抽出器を出た負荷された溶剤流を、それが
フラツシユ−容器に導入される前に、例えば再生
された溶剤と熱交換接触させることにより、加熱
してもよい。
フラツシユ−容器中で放出された炭化水素は、
再圧縮おび冷却により好ましくは行なわれる再生
液化の前に、小型吸収器に通してそこでやせた
(lean)溶剤のバイパス流と接触させるのが有利
である。
この付加的な吸収段階はしばしば正当化され得
る。何故ならば炭化水素が負荷された溶剤からフ
ラツシユされる時、特に負荷された溶剤の温度が
フラツシングの前に上げられている時、吸収され
た酸性成分もまた放出されるからである。そうな
るとフラツシユ−容器から回収された炭化水素は
恐らく、もし直接主流に戻して混合すればそうな
るように抽出器中での処理によるよりも、小型吸
収器中での前処理によつて、より経済的に供給原
料流のそれと同じオーダーに減らし得るような、
異常に高い割り合の酸性成分を含むであろう。
更に、抽出器を出た処理された炭化水素を洗滌
するのが有利であることが見出された。この洗滌
は1つまたはそれ以上の段階で行うことができ、
そして使用した水を負荷された溶剤流に、好都合
には再生器の上流で、好ましくはフラツシユ−容
器の上流で、添加してもよい。
溶剤の低い含水率からみて再生は、再生温度を
固有の低い溶剤蒸気圧に基ずく所要の範囲内に維
持するために手の込んだ制御を必要とするデリケ
ートな操作であり得る。その理由からも、処理さ
れた炭化水素の洗滌水を上記のように再生器の上
流で負荷された吸収剤に添加することが有利であ
る。
しかしまた、該洗滌水を直接再生器に送り、そ
して再生器の底部またはその近傍、またはそれに
付随する再沸器に導入することもできる。
負荷された溶剤の再生器中での再生は加熱によ
り行なわれる。この加熱は生蒸気で行つてもよい
が好ましくは再沸器によつて行う。
酸性ガス、および(もし未だ存在すれば)吸収
された炭化水素は再生器の頂部で若干の水と共に
放出され、蒸気として再生器を出て次に再凝縮さ
れる。この水をスチーム・ストリツピングしてそ
の中に溶解している可能性のある痕跡のH2Sおよ
びメルカプタンを除くことがしばしば望ましいで
あろう。次にそれは好ましくは前記処理された炭
化水素の水洗滌段階に戻される。
高い溶剤対炭化水素比、好都合には1:1ない
し10:1、を用いることにより、極めて効率的な
メルカプタン除去を達成し得ることが見出され
た。しかし本発明が無ければ、プラントにおけ
る、および溶剤コストにおけるいかなる節減も、
溶剤中の炭化水素の相当な損失によつて相殺を通
り超してしまうであろう高度の炭化水素共吸収が
起るであろう。例えば5%の水を含む溶剤は約5
重量%のプロパンを吸収し得、そしてもし溶剤:
炭化水素の比を例えば5:1に保てば、約25重量
%のプロパンが失なわれ得るであろう。しかし本
発明を適用することにより、プロパンは極めて大
巾に回収され得る。更に、それが再生器へ入る前
にそれを回収することにより、再生器からの酸性
成分が処理される硫黄回収ユニツトへ到達する炭
化水素の量はほんの僅かとなる。これは特に色相
に関して硫黄のより良い品質をもたらす。
効率的なメルカプタン除去のためには溶剤:炭
化水素の比は1:1より大きく、好ましくは約
2:1より大きくあるべきである。非常に低い含
水率の溶剤を使用する場合には、この比は上記値
よりあまり大巾に増加させることは出来ないが、
より多くの水を含む溶剤では該比を5:1まで増
加させるのが有利であり得る。この水準を超える
と、処理された炭化水素トン当りのストリツピン
グコストが恐らく過多となり、そして別個のメル
カプタン除去プラントを省略したことによるいか
なる節減をも超えてしまうことになる。
本発明は本発明の方法を実施するための装置に
も関する。そのような装置は、処理されるべき炭
化水素が溶剤と接触し得る抽出器であつて、そこ
から出た負荷された溶剤が再生器へ送られそこで
再使用のために再生され得るよう操作的に配設さ
れた抽出器を含む。該装置は抽出器から出て再生
器に至るライン中に、圧力低減装置および抽出器
より低圧で操作されるよう配設されたフラツシユ
−容器が存在することにより特徴ずけられる。フ
ラツシユー容器のガス出口は圧縮器を経て抽出器
に連結されている。
更に該装置は、抽出器から出る処理された炭化
水素のためのライン中に1またはそれ以上の水洗
滌容器を備えていることができる。水洗滌容器中
で使用される水は好都合には、再生器の出口で凝
縮したものである。該凝縮液から酸性成分をスト
リツピングする手段を水洗滌容器の上流に設ける
ことができる。
次に本発明を、例として添付の図面を参照しつ
つ更に説明する。
第1〜3図に本発明の装置のいくつかの態様を
概略構成図で示す。
より特定的には第1図はLPGに含まれる酸性
成分除去のためのLPG(これは主としてプロパン
およびブタンから成る)処理用装置を示す。該装
置は基本的には、処理されるべきLPGが液相で
ライン12を経て流入する抽出器10、および抽
出器10中でのLPGの処理に使用された溶剤が
再生される再生器14からなる。
図示したように抽出器10は、LPGがその下
端から流入して充填物例えばラツシヒリングを通
つて上向に進み、頂部近傍からライン16により
塔に流入する溶剤と向流する充填塔である。
処理されたLPGは抽出器をその上端からライ
ン18により出て、直列に配置された2個の水洗
滌容器20,22に送られる。洗滌水は2個の容
器の間のライン24中でLPGに直接添加される。
洗滌されたLPGはライン26より第二水洗滌
容器22を出、一方分離された水はライン28に
より該容器の底部から取出されて第一水洗滌容器
20の上流のライン18中に注入される。
前記のように溶剤は抽出器10中を下向に流
れ、そしてライン30によりその底部から出る。
絞り32により、抽出器中で得た高圧、例えば30
ないし45バールから、例えば再生器内の圧力であ
る1.5ないし2バールに圧力を低減された後、そ
れはフラツシユ−容器34に入る。ライン36に
よりフラツシユー容器の上端から出たLPGは、
圧縮器38により抽出器圧力より僅かに高く再圧
縮され、冷却器/凝縮器40で冷却され、そして
抽出器底部のLPG流入ライン12に戻し入れら
れる。
肥えた(fat)溶剤はライン42によりフラツ
シユ−容器34の下端を出て再生器14に至り、
その頂部近傍に入る。水洗滌容器20から水がラ
イン30中で肥えた溶剤と結合される。
再生器14は典型的には、溶剤の下向きの流れ
を支えさせる複数の棚(図示せず)を有する直立
塔からなり、溶剤が再沸器46により再沸される
塔底部からスチームが棚を通つて上昇する。
再生された溶剤はライン48により再生器底部
を出て、熱交換器50中でのより冷たい肥えた溶
剤との熱交換により、および更に冷却器52によ
り、抽出器操作温度、一般には30ないし60℃に冷
却されてから抽出器に再循環される。
再生器中で溶剤から放出された酸性成分は、若
干のスチームと共に、ライン54により再生器頂
部を出る。冷却器56中で冷却された後、酸性成
分、主としてH2S、COSおよびメルカプタンは分
離器58中で凝縮液と分離され、そして更に処理
されるためにライン60により装置を出る。凝縮
液はライン62により分離器の底部から取出さ
れ、そして一部はライン64により、再生器を出
るガスおよび蒸気の洗滌水として再生器頂部に再
循環され、そして一部はライン68により酸性水
ストリツパー66に送られる。ストリツパー66
中にライン70を経て直接スチームを注入するこ
とにより、凝縮液から酸性成分が除かれる。得ら
れる精製水はライン72を通つてLPG水洗滌容
器に再循環される。
第2図に示した装置は第1図に示したものと実
質的に同じであるが、但し絞り32およびフラツ
シユ−容器34を熱交換器50の下流に配置し
て、抽出器を出たライン30中の肥えた溶剤がフ
ラツシユ−容器に入る前に、再生器14からのラ
イン48中のより温かい再生溶剤により加熱され
るようになつている。この場合、水洗滌容器20
からの洗滌水は、フラツシユ−容器の上流でライ
ン30中の肥えた溶剤と結合される。この態様
は、肥えた溶剤中に吸収されている炭化水素が比
較的高い沸点を有する場合に、該炭化水素を分離
するのにより好適であり得る。
第1図に示した回路はプロパンに特に好適であ
り、一方第2図のそれは軽質ガソリンの処理にも
適している。
第3図に示した回路は基本的には第2図に示し
たものと同様であるが、但し酸性成分除去装置
が、フラツシユ−容器34からのLPG流出ライ
ン36中に挿入され、そうでなければあり得るよ
うな異常に高い割合の酸性成分が抽出器に再循環
されるLPGに含まれることがないようになつて
いる。この酸性成分除去装置は、好都合には棚型
の、小型吸収塔80からなり、それにやせた溶剤
の主ライン48から取つたやせた冷却さた溶剤の
バイパス流がライン82により供給される溶剤は
頂部近傍で塔80に入り、そして上昇するLPG
と向流して下向に流れる。処理されたLPGは、
LPG入口12に通じるライン36′に出て抽出器
10へ送られる。負荷された溶剤はライン84お
よび42を経て直接再生器14へ送られる。フラ
ツシユ−容器34を出るLPGの高い酸性成分含
量に因つてこの再縮器(recontractor)中の溶剤
流は小さく、従つて塔80は大型である必要はな
い。
第1,2および3図に示した抽出器は塔型であ
るが、それらの各々またはいずれかは、それぞれ
撹拌器を備えそして溶剤から炭化水素を分離する
ための1またはそれ以上の沈降器を有する、1ま
たはそれ以上の撹拌容器からなつてもよい。その
ような装置は、例えばメルカプタン除去のための
如く、反応に比較的長い滞留時間を要する場合
に、図示の塔に比し利点を有し、また高い溶剤:
炭化水素比を採るべきである場合にも有利であり
得る。
実施例 第2図により、1.5重量%のH2S、600ppmの
COSおよび300ppmのメチルメルカプタン
(CH3SH)からなる酸性成分を含むプロパンを処
理した。装置を出る処理プロパンは0.5ppmの
H2S、3ppmのCOSおよび5ppmのCH3SHを含ん
でいた。
抽出器中の溶剤組成は次の通りである: ジイソプロピルアミン(DIPA)45重量部スル
ホラン40重量部 水15重量部 抽出器中の溶剤対プロパンの比は重量で4:1
である。圧力は約20バール、温度は40ないし45℃
である。
抽出器を出たプロパンは0.08重量%のDIPAと
0.72重量%のスルホランを含み、これは2つの洗
滌段階20および22後、合計で10ppmに減少し
た。洗滌水はライン24を経て水:プロパンの比
1:4でプロパン流に添加された。この洗滌段階
で回収された溶剤を含む水を主溶剤流に添加した
場合の効果は、他の割合は不変のままで、溶剤中
の水の割合を15から20重量部に増すことである。
抽出器を出た負荷された溶剤は3重量%のプロ
パンを含み、そして再生溶剤との熱交換および絞
りの後、フラツシユ−容器34中で113℃の温度
で約2バール(絶対)でフラツシユした。フラツ
シユ−容器を出た溶剤は最大約0.1重量%のプロ
パンを含む。
第3図の吸収器80をフラツシユ−容器34か
らのプロパン流出路に入れた場合、その酸性成分
含量を、それを抽出器10の入口12に戻すに適
当な水準まで減らすのに、プロパン1重量部当り
0.2重量部の溶剤で充分である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の装置の一例の概略構成図、第
2図は本発明の装置の他の態様の概略構成図、第
3図は本発明の装置の更に他の態様の概略構成図
である。 10……抽出器、14……再生器、20,22
……水洗滌容器、34……フラツシユ容器、58
……分離器、66……ストリツパー、80……吸
収塔。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 大部分が3〜6個の炭素原子を有する炭化水
    素から成る供給原料流を抽出器中で、物理的吸収
    剤および/または化学的吸収剤および30重量%以
    下の水を含む溶剤と接触させ、負荷された溶剤を
    抽出器から取出し、そしてそれを該供給原料流と
    再び接触させる前に再生することからなる該供給
    原料流から酸性成分を除去する連続方法におい
    て、該炭化水素が抽出器中で液相であること、お
    よび連行されたまたは吸収された炭化水素を、負
    荷された溶剤の再生前にフラツシユー容器中で低
    減された圧力で、負荷された溶剤から分離するこ
    と、およびフラツシユー容器中で放出された炭化
    水素を再液化後抽出器に戻すことを特徴とする方
    法。 2 溶剤が20重量%以下の水を含む特許請求の範
    囲第1項記載の方法。 3 負荷された溶剤の温度を、それがフラツシユ
    ー容器に入る前に上昇させる特許請求の範囲第1
    または2項記載の方法。 4 炭化水素を圧縮および冷却により再液化する
    特許請求の範囲第1〜3項のいずれかに記載の方
    法。 5 フラツシユー容器を出た炭化水素を、抽出器
    へ戻す前に該溶剤のバイパス流と接触させる特許
    請求の範囲第1〜4項のいずれかに記載の方法。 6 処理された炭化水素流を、抽出器から出た後
    に水で洗滌する特許請求の範囲第1〜5項のいず
    れかに記載の方法。 7 フラツシユー容器の上流で、負荷された溶剤
    流に洗滌水を添加する特許請求の範囲第6項記載
    の方法。 8 再生器を出た水蒸気を凝縮させ、そして得ら
    れる凝縮液を水洗滌に循環させる特許請求の範囲
    第6または7項記載の方法。 9 抽出器中の溶剤:炭化水素の比が1:1ない
    し5:1である特許請求の範囲第1〜8項のいず
    れかに記載の方法。 10 大部分が3〜6個の炭素原子を有する炭化
    水素から成る供給原料流から酸性成分を除去する
    ための装置であつて、抽出器に入つた炭化水素流
    が溶剤と接触し、該溶剤は抽出器を出た後、溶剤
    回路中での溶剤の再循環のために抽出器と連結し
    て操作される再生器中で再生されるように配設さ
    れた抽出器を含む前記装置において、溶剤回路中
    で抽出器から出るラインに、圧力低減装置および
    抽出器より低圧で操作されるよう配設され、そし
    てそのガス出口が圧縮器を経て抽出器に連結され
    たフラツシユー容器が備えられたことを特徴とす
    る装置。
JP7676180A 1979-06-11 1980-06-09 Method and device for removing acidic component Granted JPS565106A (en)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB7920182 1979-06-11

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS565106A JPS565106A (en) 1981-01-20
JPH024636B2 true JPH024636B2 (ja) 1990-01-29

Family

ID=10505756

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7676180A Granted JPS565106A (en) 1979-06-11 1980-06-09 Method and device for removing acidic component

Country Status (6)

Country Link
EP (1) EP0021479B1 (ja)
JP (1) JPS565106A (ja)
CA (1) CA1151677A (ja)
DE (1) DE3061260D1 (ja)
MX (1) MX154814A (ja)
NO (1) NO154087C (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL9300322A (nl) * 1992-02-24 1993-09-16 Shell Int Research Werkwijze voor het behandelen van zuur vloeibaar gemaakt petroleumgas.
FR2820430B1 (fr) * 2001-02-02 2003-10-31 Inst Francais Du Petrole Procede de desacidification d'un gaz avec lavage des hydrocarbures desorbes lors de la regeneration du solvant
FR2897066B1 (fr) 2006-02-06 2012-06-08 Inst Francais Du Petrole Procede d'extraction de l'hydrogene sulfure contenu dans un gaz hydrocarbone.
FR2956038B1 (fr) * 2010-02-08 2013-11-22 Inst Francais Du Petrole Procede de desacidification d'un gaz par une solution absorbante avec liberation d'un effluent gazeux a partir de la solution absorbante et lavage de cet effluent par la solution absorbante regeneree

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS443578Y1 (ja) * 1966-06-18 1969-02-08

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3977203A (en) * 1974-03-25 1976-08-31 Kansas University Endowment Association Purification of natural gas by liquid/liquid extraction with a polar solvent
CA1082745A (en) * 1976-12-10 1980-07-29 George Mcclure Method for the removal of carbonyl sulfide from liquid propane

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS443578Y1 (ja) * 1966-06-18 1969-02-08

Also Published As

Publication number Publication date
NO154087C (no) 1986-07-16
CA1151677A (en) 1983-08-09
EP0021479B1 (en) 1982-12-08
NO154087B (no) 1986-04-07
MX154814A (es) 1987-12-15
EP0021479A1 (en) 1981-01-07
DE3061260D1 (en) 1983-01-13
NO801718L (no) 1980-12-12
JPS565106A (en) 1981-01-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5061465A (en) Bulk CO2 recovery process
JP4264594B2 (ja) 溶媒混合物を用いる天然ガスからの脱水および液体炭化水素の分離方法
KR100490937B1 (ko) 복합 아민 혼합물에 의해 이산화탄소를 회수하는 방법
NL1019859C2 (nl) Werkwijze voor het ontzuren van een gas met wassen van de gedesorbeerde koolwaterstoffen bij regeneratie van het oplosmiddel.
US4853012A (en) Process and device for deacidification of a gas containing H2 S and/or CO2 and mercaptans
US6342091B1 (en) Method of removing carbon dioxide, sulphur compounds, water and aromatic and higher aliphatic hydrocarbons from industrial gases
US4080424A (en) Process for acid gas removal from gaseous mixtures
US4498911A (en) Simultaneous removal of water and hydrogen sulfide from gaseous carbon dioxide
JP2772435B2 (ja) 天然ガスの凝縮物の脱水、脱酸および分離方法
JP2559267B2 (ja) 主としてメタンからなりh▲下2▼s及びc▲下2▼以上の炭化水素も含む気体混合物の選択的脱硫及びガソリン除去を極低温で同時に行う方法
JPH08283757A (ja) 天然ガスを精製するための、溶媒による少なくとも一つの酸性ガスの除去方法および装置
RU2095124C1 (ru) Способ избирательной очистки газа, содержащего двуокись углерода, от серных соединений
US3505784A (en) Scrubbing process for removing carbon dioxide from low-sulfur fuel gases or synthesis gases
US4044100A (en) Separation of acidic gas constituents from gaseous mixtures containing the same
US7803271B2 (en) Method of extracting the hydrogen sulfide contained in a hydrocarbon gas
US4414004A (en) Removal of condensable aliphatic hydrocarbons and acidic gases from natural gas
JPH0253365B2 (ja)
JPH02111414A (ja) ガスからco↓2および場合によってh↓2sを除去する方法
JPH0848984A (ja) 高濃度の酸性ガスの製造のためにガスを脱酸する方法
US4483834A (en) Gas treating process for selective H2 S removal
JPH10180028A (ja) ガスを冷却および溶媒との接触により処理する方法と装置
JP5036183B2 (ja) 改善された溶媒の使用および再生
US4533373A (en) Separation of CO2 and H2 S from hydrogen containing gas
US3492788A (en) Process of separating solvent vapor and water vapor from gases in scrubbing processes using a liquid organic absorbent
JP2003535209A (ja) 炭化水素の流体流の脱酸法