JPH0245755A - 拡管部の密着性検査方法 - Google Patents
拡管部の密着性検査方法Info
- Publication number
- JPH0245755A JPH0245755A JP63195361A JP19536188A JPH0245755A JP H0245755 A JPH0245755 A JP H0245755A JP 63195361 A JP63195361 A JP 63195361A JP 19536188 A JP19536188 A JP 19536188A JP H0245755 A JPH0245755 A JP H0245755A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- tube
- probe
- expansion part
- contactness
- heat transfer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 14
- 239000000523 sample Substances 0.000 claims abstract description 40
- 238000003780 insertion Methods 0.000 claims description 2
- 230000037431 insertion Effects 0.000 claims description 2
- 239000000314 lubricant Substances 0.000 abstract description 2
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 4
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 3
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 230000002950 deficient Effects 0.000 description 1
- 230000001066 destructive effect Effects 0.000 description 1
- 238000009659 non-destructive testing Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N29/00—Investigating or analysing materials by the use of ultrasonic, sonic or infrasonic waves; Visualisation of the interior of objects by transmitting ultrasonic or sonic waves through the object
- G01N29/04—Analysing solids
- G01N29/12—Analysing solids by measuring frequency or resonance of acoustic waves
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N29/00—Investigating or analysing materials by the use of ultrasonic, sonic or infrasonic waves; Visualisation of the interior of objects by transmitting ultrasonic or sonic waves through the object
- G01N29/04—Analysing solids
- G01N29/11—Analysing solids by measuring attenuation of acoustic waves
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N2291/00—Indexing codes associated with group G01N29/00
- G01N2291/04—Wave modes and trajectories
- G01N2291/044—Internal reflections (echoes), e.g. on walls or defects
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Acoustics & Sound (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Immunology (AREA)
- Pathology (AREA)
- Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Ultrasonic Waves (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
[産業上の利用分野]
本発明は拡管部の密着性検査方法に関するものである。
[従来の技術]
ボイラや熱交換器等では、伝熱管1と管板2は、第2図
に示すように、通常、管板2に穿設した開孔3に芯合せ
して伝熱管1を当接した後、伝熱管1を溶接により管板
2に固定しているが、管板2に多数の伝熱管1を隙間な
く取付ける場合には溶接が不可能なため、比較的内部圧
力が低いものに対しては第3.4図に示すように、管板
2に穿設した開孔3に伝熱管1を挿通した後、伝熱管l
の開口部側からテーパ状のマンドレル4とローラ5をマ
ンドレル4を回転させながら押し込んで伝熱管1の管板
2挿通部分を周方向に拡径して拡管部6を形成すること
により管板2に伝熱管1を固定するようにしていた。
に示すように、通常、管板2に穿設した開孔3に芯合せ
して伝熱管1を当接した後、伝熱管1を溶接により管板
2に固定しているが、管板2に多数の伝熱管1を隙間な
く取付ける場合には溶接が不可能なため、比較的内部圧
力が低いものに対しては第3.4図に示すように、管板
2に穿設した開孔3に伝熱管1を挿通した後、伝熱管l
の開口部側からテーパ状のマンドレル4とローラ5をマ
ンドレル4を回転させながら押し込んで伝熱管1の管板
2挿通部分を周方向に拡径して拡管部6を形成すること
により管板2に伝熱管1を固定するようにしていた。
このようにして形成された拡管部6は、管板2との間の
密着性(以下単に密着性という)を調べて、伝熱管1が
管板2に対し充分強固に固定されたことを確かめる必要
があるが、従来は拡管部6の実際の密着性を検査する方
法がなく、拡管部6の内径寸法から肉厚減少率(拡管部
6のつぶれ具合)を求めて間接的に拡管部6の密着性を
判定していた。
密着性(以下単に密着性という)を調べて、伝熱管1が
管板2に対し充分強固に固定されたことを確かめる必要
があるが、従来は拡管部6の実際の密着性を検査する方
法がなく、拡管部6の内径寸法から肉厚減少率(拡管部
6のつぶれ具合)を求めて間接的に拡管部6の密着性を
判定していた。
[発明か解決しようとする課題]
しかしながら上記従来の肉厚減少率を計算して拡管部6
の密着性を判定する方法は、間接的であり実際の密着性
を調べる方法ではなかった。
の密着性を判定する方法は、間接的であり実際の密着性
を調べる方法ではなかった。
従って、管板2の開孔3と伝熱管1外周との初期の径差
による隙間の大小や、伝熱管1内外周面の表面性状や、
伝熱管lの厚さ寸法及び硬度等の種々の拡管条件により
判定結果に狂いが生じることを避けられず、又、経年時
の拡管部8の密着性の劣化の程度の判定に用いることか
できなかった。
による隙間の大小や、伝熱管1内外周面の表面性状や、
伝熱管lの厚さ寸法及び硬度等の種々の拡管条件により
判定結果に狂いが生じることを避けられず、又、経年時
の拡管部8の密着性の劣化の程度の判定に用いることか
できなかった。
本発明は上述の実情に鑑み、拡管部の実際の密着性を測
定することを目的とするものである。
定することを目的とするものである。
[課題を解決するための手段]
本発明は管板との挿通部分を拡径して拡管部を形成する
ことにより管板に接続した管に対し、超音波探触子を取
付けた探触子ホルダーを挿通し、該探触子ホルダーを回
転及び軸線方向移動しつつ前記超音波探触子から拡管部
に向けて超音波を発信し、その反射波を超音波探触子に
より受信して分析装置に送り、受信された反射波と入力
装置に与えられたデータを基に分析装置を用いて拡管部
の外周面と管板開孔内周面との間の空隙を検出すること
を特徴とする拡管部の密着性検査方法にかかるものであ
る。
ことにより管板に接続した管に対し、超音波探触子を取
付けた探触子ホルダーを挿通し、該探触子ホルダーを回
転及び軸線方向移動しつつ前記超音波探触子から拡管部
に向けて超音波を発信し、その反射波を超音波探触子に
より受信して分析装置に送り、受信された反射波と入力
装置に与えられたデータを基に分析装置を用いて拡管部
の外周面と管板開孔内周面との間の空隙を検出すること
を特徴とする拡管部の密着性検査方法にかかるものであ
る。
[作 用]
管内部に挿通した探触子ホルダーを回転及び軸線方向移
動しつつ探触子ホルダーに取付けた超音波探触子から拡
管部へ超音波を発信し、その反射波を超音波探触子によ
り受信して分析装置に送り、受信した反射波と人力装置
のデータから分析装置を用いて拡管部外周面と管板開孔
内周面との間の空隙を求めることにより拡管部の密着性
を調べる。
動しつつ探触子ホルダーに取付けた超音波探触子から拡
管部へ超音波を発信し、その反射波を超音波探触子によ
り受信して分析装置に送り、受信した反射波と人力装置
のデータから分析装置を用いて拡管部外周面と管板開孔
内周面との間の空隙を求めることにより拡管部の密着性
を調べる。
[実 施 例コ
以下、本発明の実施例を図面を参照しつつ説明する。
第1図は本発明の方法を実施する装置の一例の断面図で
あり、図中第3図と同一の符号を付した部分は同一物を
表わしている。
あり、図中第3図と同一の符号を付した部分は同一物を
表わしている。
伝熱管1内部に伝熱管1内径より小径のパイプ状の探触
子ホルダー7を図示しない装置により回転及び軸線方向
移動可能に設ける。
子ホルダー7を図示しない装置により回転及び軸線方向
移動可能に設ける。
又、該探触子ホルダー7の先端部外周に前記伝熱管1内
面に沿って摺動するドーナツ状のガイド8を取付け、前
記探触子ホルダー7の側部に管板2側面との間を密閉可
能なフランジ部9を有するガイド9をシール10等を介
して移動自在に外嵌し、更に前記探触子ホルタ−7の外
部に例えば振動子12前面に取付けたレンズ13により
超音波を集束するようにしたフォーカス型の超音波探触
子14(フォーカス型の超音波探触子にはこの他にも球
面振動子式や反射式等がある)を取付け、該超音波探触
子14を外部の分析装置I5に接続し、該分析装置15
に分析に必要なデータを入力する人力装置11[i及び
、デイスプレィやプリンタ等の表示装置17を接続する
。
面に沿って摺動するドーナツ状のガイド8を取付け、前
記探触子ホルダー7の側部に管板2側面との間を密閉可
能なフランジ部9を有するガイド9をシール10等を介
して移動自在に外嵌し、更に前記探触子ホルタ−7の外
部に例えば振動子12前面に取付けたレンズ13により
超音波を集束するようにしたフォーカス型の超音波探触
子14(フォーカス型の超音波探触子にはこの他にも球
面振動子式や反射式等がある)を取付け、該超音波探触
子14を外部の分析装置I5に接続し、該分析装置15
に分析に必要なデータを入力する人力装置11[i及び
、デイスプレィやプリンタ等の表示装置17を接続する
。
伝熱管1等の管の拡管部6と管板2との間の密着性を検
査するには、探触子ホルダー7を伝熱管l内に挿入して
ガイド8,9により伝熱管1内に移動自在に保持させ、
その後、表面に油等の潤滑剤を塗って伝熱管l内を摺動
自在とした超音波探触子14から拡管部6へ伝熱管1の
軸線方向に対し斜角を持たせて超音波を集中的に発信す
ると共に(斜角法)、その反射波を超音波探触子14に
より受信し、外部の分析装置15に送る。
査するには、探触子ホルダー7を伝熱管l内に挿入して
ガイド8,9により伝熱管1内に移動自在に保持させ、
その後、表面に油等の潤滑剤を塗って伝熱管l内を摺動
自在とした超音波探触子14から拡管部6へ伝熱管1の
軸線方向に対し斜角を持たせて超音波を集中的に発信す
ると共に(斜角法)、その反射波を超音波探触子14に
より受信し、外部の分析装置15に送る。
外部の分析装置15は超音波探触子14で受信した反射
波の振幅及び周波数成分並びに強度等の反射エコー特性
を、入力装置16からのデータを用いて分析し、傷、へ
こみ、すきま等による空隙の有無から密着の程度を検出
し、その結果を表示装置17上の超音波を当てた部分に
対応する位置に表示する。
波の振幅及び周波数成分並びに強度等の反射エコー特性
を、入力装置16からのデータを用いて分析し、傷、へ
こみ、すきま等による空隙の有無から密着の程度を検出
し、その結果を表示装置17上の超音波を当てた部分に
対応する位置に表示する。
以後、探触子ホルダー7を動かして上記方法を拡管部6
の軸方向及び周方向に対して同様に行い、表示装置17
上に分布図を完成する。
の軸方向及び周方向に対して同様に行い、表示装置17
上に分布図を完成する。
このようにして完成した分布図には、反射エコー特性を
分析することにより得られたミクロン単位の拡管部6と
管板2の間の空隙が表示されており、−見して密着の程
度を知ることができる。
分析することにより得られたミクロン単位の拡管部6と
管板2の間の空隙が表示されており、−見して密着の程
度を知ることができる。
このように、超音波探触子14により拡管部6へ超音波
を発信すると共に、その反射波を受信して空隙の有無に
より密着性を検査するようにしたので、拡管部6と管板
2どの実際の密着性を検査することかできるようになり
、管板2の開孔3と伝熱管j外周との初期の径差による
隙間の大小や、伝熱管l内外周面の表面性状や、伝熱管
1の厚さ寸法及び硬度等の種々の拡管条件に影響される
ことなく密着性を正確に検出できる。
を発信すると共に、その反射波を受信して空隙の有無に
より密着性を検査するようにしたので、拡管部6と管板
2どの実際の密着性を検査することかできるようになり
、管板2の開孔3と伝熱管j外周との初期の径差による
隙間の大小や、伝熱管l内外周面の表面性状や、伝熱管
1の厚さ寸法及び硬度等の種々の拡管条件に影響される
ことなく密着性を正確に検出できる。
又、非破壊的な検査が可能なので、製造時に限らず経年
時の拡管部6の密着性の劣化程度を検査することができ
る。
時の拡管部6の密着性の劣化程度を検査することができ
る。
更に、短時間のうちに迅速に拡管部6の密着性の検査を
行うことができる。
行うことができる。
上記検査の結果、拡管部6が不良な部分については第3
図のマンドレル4及びローラ5により再度拡管を行い、
再び密j1性を検査する。
図のマンドレル4及びローラ5により再度拡管を行い、
再び密j1性を検査する。
尚、本発明の拡管部の密着性検査方法は、−1−述の実
施例にのみ限定されるものではなく、探触子ホルダー7
をテーパ状にして超音波探触子14を移動し品<シても
良いこと、その信奉発明の要旨を逸脱しない範囲内にお
いて種々変更を加え得ることは勿論である。
施例にのみ限定されるものではなく、探触子ホルダー7
をテーパ状にして超音波探触子14を移動し品<シても
良いこと、その信奉発明の要旨を逸脱しない範囲内にお
いて種々変更を加え得ることは勿論である。
[発明の効果コ
以上説明したように、本発明の拡管部の密着性検査方法
によれば、超音波探触子により拡管部に向は超音波を発
信し、その反9、j波を受信して分析装置に送り、分析
装置により拡管部外周面と管板の開孔部内周面との間の
空隙を求めるようにしたので、下記の如き種々の優れた
効果を奏し得る。
によれば、超音波探触子により拡管部に向は超音波を発
信し、その反9、j波を受信して分析装置に送り、分析
装置により拡管部外周面と管板の開孔部内周面との間の
空隙を求めるようにしたので、下記の如き種々の優れた
効果を奏し得る。
(D 拡管部の実際の密着性を検査することができるよ
うになり、拡管条件に影響されることなく拡管部の密着
性を検査できる。
うになり、拡管条件に影響されることなく拡管部の密着
性を検査できる。
(II) 非破壊的な検査か可能なので、製造時に限
らず経年時の拡管部の密着性の劣化程度を検査すること
かできる。
らず経年時の拡管部の密着性の劣化程度を検査すること
かできる。
[相] 短時間のうちに迅速に拡管部の密着性の検査を
行うことができる。
行うことができる。
第1図は本発明の一実施例に用いる装置の断面図、第2
図は溶接による伝熱管と管板の取付は説明図、第3図は
拡管による伝熱管の管板への取付は説明図、第4図は第
3図のIV−IV矢視図である。 図中1は伝熱管、2は管板、3は開孔、θは拡管部、7
は探触子ホルダー、14は超音波探触子、15は分析装
置、16は入力装置を示す。 第1図
図は溶接による伝熱管と管板の取付は説明図、第3図は
拡管による伝熱管の管板への取付は説明図、第4図は第
3図のIV−IV矢視図である。 図中1は伝熱管、2は管板、3は開孔、θは拡管部、7
は探触子ホルダー、14は超音波探触子、15は分析装
置、16は入力装置を示す。 第1図
Claims (1)
- 1)管板との挿通部分を拡径して拡管部を形成すること
により管板に接続した管に対し、超音波探触子を取付け
た探触子ホルダーを挿通し、該探触子ホルダーを回転及
び軸線方向移動しつつ前記超音波探触子から拡管部に向
けて超音波を発信し、その反射波を超音波探触子により
受信して分析装置に送り、受信された反射波と入力装置
に与えられたデータを基に分析装置を用いて拡管部の外
周面と管板開孔内周面との間の空隙を検出することを特
徴とする拡管部の密着性検査方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP63195361A JPH0245755A (ja) | 1988-08-05 | 1988-08-05 | 拡管部の密着性検査方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP63195361A JPH0245755A (ja) | 1988-08-05 | 1988-08-05 | 拡管部の密着性検査方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0245755A true JPH0245755A (ja) | 1990-02-15 |
Family
ID=16339897
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP63195361A Pending JPH0245755A (ja) | 1988-08-05 | 1988-08-05 | 拡管部の密着性検査方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0245755A (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014041102A (ja) * | 2012-08-23 | 2014-03-06 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | 伝熱管の支持力測定装置及び方法 |
CN105806958A (zh) * | 2014-12-30 | 2016-07-27 | 中核武汉核电运行技术股份有限公司 | 一种用于粗晶材质大曲率工件检查的超声双晶纵波斜探头 |
JP2016142692A (ja) * | 2015-02-04 | 2016-08-08 | 富士重工業株式会社 | 嵌合状態検査装置 |
US9816430B2 (en) | 2013-10-21 | 2017-11-14 | Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. | Pre-combustion-chamber type gas engine |
-
1988
- 1988-08-05 JP JP63195361A patent/JPH0245755A/ja active Pending
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014041102A (ja) * | 2012-08-23 | 2014-03-06 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | 伝熱管の支持力測定装置及び方法 |
US9816430B2 (en) | 2013-10-21 | 2017-11-14 | Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. | Pre-combustion-chamber type gas engine |
CN105806958A (zh) * | 2014-12-30 | 2016-07-27 | 中核武汉核电运行技术股份有限公司 | 一种用于粗晶材质大曲率工件检查的超声双晶纵波斜探头 |
JP2016142692A (ja) * | 2015-02-04 | 2016-08-08 | 富士重工業株式会社 | 嵌合状態検査装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN108562647B (zh) | Pa-tofd结合的聚乙烯管道热熔对接接头超声检测装置及方法 | |
JP6236224B2 (ja) | 管検査装置及び方法 | |
US7168322B2 (en) | Method for ultrasonic control of weld joints | |
CN105911145B (zh) | 一种换热器管板角焊缝超声相控阵检测方法和装置 | |
WO2020048373A1 (zh) | 一种基于相控阵超声探伤仪的中大径薄壁管无损检测方法 | |
JP2008209358A (ja) | 管体の品質管理方法及び製造方法 | |
JP2008209356A (ja) | 超音波探傷の校正方法及び管体の品質管理方法及び製造方法 | |
JP2007187593A (ja) | 配管検査装置及び配管検査方法 | |
US5804730A (en) | Ultrasonic testing method | |
JPS6291856A (ja) | 欠陥分類方法 | |
KR20190119952A (ko) | 초음파 탐상 방법 | |
JPH0245755A (ja) | 拡管部の密着性検査方法 | |
JP2007322350A (ja) | 超音波探傷装置及び方法 | |
JP3558359B2 (ja) | 車軸の斜角探傷方法 | |
CN111239243A (zh) | 一种基于激光超声和周向导波的小口径薄壁管纵向缺陷的无损检测方法 | |
JP2008111742A (ja) | ホイール溶接部の非破壊検査方法及び装置 | |
US3929005A (en) | Ultrasonic inspection recess in heat exchanger and nuclear steam generator tubesheets | |
JP2001330594A (ja) | 金属管接合体の検査方法 | |
JPS60205254A (ja) | 管の超音波探傷方法 | |
JP3313470B2 (ja) | 配管非破壊検査用標準試験片 | |
KR101659483B1 (ko) | 열교환기의 iris 검사를 위한 장치 | |
KR102690778B1 (ko) | 상수도관 내부용접부 품질검사장치의 음속조정 방법 | |
CN221377882U (zh) | 一种嵌入式管头缝相控阵超声检测的对比试块 | |
Vivekanand et al. | Nde techniques for reliable inspection of carbon steel tubes | |
JPH02176460A (ja) | 管の超音波探傷装置 |