JPH0245693Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0245693Y2
JPH0245693Y2 JP1985145242U JP14524285U JPH0245693Y2 JP H0245693 Y2 JPH0245693 Y2 JP H0245693Y2 JP 1985145242 U JP1985145242 U JP 1985145242U JP 14524285 U JP14524285 U JP 14524285U JP H0245693 Y2 JPH0245693 Y2 JP H0245693Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
humidifier
rotating shaft
mesh
air
nets
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1985145242U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6255021U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1985145242U priority Critical patent/JPH0245693Y2/ja
Publication of JPS6255021U publication Critical patent/JPS6255021U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0245693Y2 publication Critical patent/JPH0245693Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Devices For Blowing Cold Air, Devices For Blowing Warm Air, And Means For Preventing Water Condensation In Air Conditioning Units (AREA)
  • Air Humidification (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本考案は、湿度の補給に用いられる加湿器に関
するものである。
[従来の技術] 周知のように、空気に水分を与え湿度を高める
ために使用される加湿器には、大別して超音波式
と蒸発皿式とがあるが、前者は水蒸気を煙り状に
噴き出す方式であるため、周辺を濡らしてしま
い、その上、水に含まれるCa分が周囲に飛散し
て家具、叶器等を汚損してしまうという欠点があ
る。蒸発皿式の加湿器は超音波式に較べ、かかる
欠点が少ないので、その面では快適に使用し得る
が、蒸発効率に関していえば超音波式に劣る。こ
こにおいて本考案は原理的には蒸発皿式の加湿器
に改良を加えて、加湿効率を高めるようになし、
併せて加湿用回転体の清掃、浄化を容易ならしめ
るようにしたものである。
ところで、前記のような蒸発皿式の加湿器で、
加湿効率を高めるようにした構造のものも既に知
られているが、この従来型は次のような構成であ
るところから、後記のような不具合を免れず、改
善が望まれていた。すなわち前記従来型の一例は
例えば、実開昭57−163532号に示されるとおり
で、この加湿器は、ケーシンング内に横架した回
転軸に対して複数枚の円盤状吸水性加湿体を多数
取付け、かつこの加湿体を水を張つた加湿皿に半
ば浸漬するようにして回転させると共に、前記加
湿体の間隙に温風を通過させることによつて加湿
を行なうものであつた。
[考案が解決しようとする問題点] 前記従来型の加湿器は、円盤状加湿体の間隙に
温風を通過させるようにした構成であるので、温
風が当る加湿体の表面積が比較的小さく、水分の
蒸発を十分に促すことができないという問題点が
あつた。
また、加湿体は植毛等により吸水性を持たせて
いるために植毛部分に塵が付着したり、あるいは
加湿体が常に水に浸されているためにコケ・カビ
等が発生し易く、その上発生したカビを温風によ
つて空気中に飛散させる等の不具合を免れない。
本考案は、上記問題点を解決し、効率のよい加
湿を行ない、さらに、衛生的な加湿器を提供する
ことを目的としている。
[問題点を解決するための手段] 上記目的を達成するために、本考案は、水を張
つた加湿用の水槽中に、半ば浸漬しつつ回転する
加湿体を次のような構成となして、前記従来型に
免れなかつた問題点を解決するように図つたもの
である。すなわち、加湿効率を高める上で枢要な
部分である加湿体を、平板状網体からなる回転翼
により形成させると共に、この回転翼の複数枚を
回転軸に対して断面放射状に取付けるようにな
し、かつ前記網体における網目の密度を、回転軸
から離れるに従つて密になるように構成させ、更
に前記回転翼を半ば水中に没して回転させると共
に、これを加湿器本体に対して取外し自在とな
し、一方、前記回転翼の上方に空気の対流を形成
するフアンを配設するようになしたものである。
[作用] 本考案は、前記のような形態の網目を有する複
数枚の回転翼により加湿体を構成させたから、風
の当たる加湿表面積が従来型に較べて大幅に増大
し、その結果水の蒸発効率が高まり、一方前記回
転翼は加湿体本体に対して取外し自在に構成され
ているので、清掃、浄化に当つても作業がし易
く、その上回転翼が網目構造であるため塵埃が付
着しにくいという利点を発揮する。
[実施例] 本考案たる加湿器の一実施例を図面に基づいて
具体的に説明する。第1〜2図において、符号1
は加湿器本体を構成するケーシングであつて、そ
の底部に加湿水を貯溜させておく水槽2が収納さ
れている。また前記ケーシング1の内部は、これ
れを隔壁3a,3bにより3室に区画し、一例と
して第1図において左側の区画に給水カートリツ
ジ4を、ケーシングの上面に取付けた開閉自在の
蓋5の部分から着脱可能なように入れ込む。なお
前記カートリツジ4の底面にはフロート付きの止
水弁6を取付け、この止水弁6は、該カートリツ
ジが水槽2にセツトされると同時に自動的に開放
され、かつ(図示を省略した)付設のフロートに
より水槽中に常時一定の水位が保持されるような
構造としておく。また、前記ケーシング内におけ
る隔壁3a,3bで囲まれる中央部分の区画下部
には、図示のように、前記水槽2中に一部を没し
た形で加湿体7を回転自在に横架する。一方、こ
の加湿体の直上部には、一例としてラインフロー
フアンからなる起風装置8を取付け、更に該起風
装置8の上方においてケーシング1の上面に加湿
空気の吹出口9を形成させる。なお第2図におい
て、前記起風装置の背面下部に示した部材10
は、空気流を規制する整流板であり、更に、前記
ケーシング1の前面には、加湿体7の前方位置に
開口11を設けて、この部分を空気の吸込口とす
る。
前記隔壁3bにより区画された(図において右
側の区画)部分には、図示のように前記起風装置
8並びに加湿体7の駆動機構を内蔵させたもの
で、符号12は起風装置用のモータ、同13は加
湿体駆動用のモータである。モータ13の出力軸
はギヤヘツド14並びにカツプリング15を介し
て加湿体の回転軸16に接続せしめられる。ちな
みに図示の実施例では2個のモータを使用した場
合を示したが、1個のモータを用いた上で適宜の
伝導機構を介して前記両者を共通に駆動させるこ
とも出来ることは勿論である。
ところで前記加湿体7は、第4図に示すよう
に、前記隔壁3a,3bに支持される回転軸16
と(このものの支持機構については後に述べる)、
この回転軸の周囲において軸方向と平行に、かつ
該軸に対し放射状に取付けた複数枚の平板状網体
20により、その主要部を構成させる。そして前
記網体は、これを回転軸16にセツトした状態に
おいて該軸から離れるに従い網目の密度を高め、
換言すれば軸に近づく程網目が粗くなるように構
成させることを特徴とするものである。なお網目
の粗さを一様に変化させる必要なく、一部が均一
な網目であつてもよい。必要なのは、加湿体の外
周部分と軸の近傍とで網目の密度が変つているこ
とである。また網体の材質としては、錆や腐蝕が
起こりにくい材料であれば、何にても差支えない
が、好ましくは、ステンレスまたはポリ塩化ビニ
ール等の耐蝕性を有する材料を用いて構成させる
のがよい。
第4図の実施例は前記のような構成とした平板
状の網体20の複数枚(図示の例では12枚)を中
空管体21の外周面に対して放射状に固定させた
上で、更に、前記各網体の最外側辺を結んで円周
状に捲回させるようにした連接杆22を用いて各
網体を互いに固着し、それによつて全体としてケ
ージ状の加湿体を構成させた場合を示す。而して
この加湿体を、前記中空管体21を介して第5図
に示す回転軸16に嵌め込むと共に、前記管体2
1の管端部に形成した係合溝21aを、前記回転
軸16の軸端に設けた突起16bに嵌め合わせて
回転軸16の回転が前記加湿体に伝達されるよう
になす。ちなみに前記加湿体を軸16に固定する
ため、該軸の両端部に牡ネジ16a,16bを刻
設し、一方、この牡ネジに対応した締付リング2
3,23を用意して、このリングを介して加湿体
を軸に固着するようになす(第6図参照)。
以下、回転軸に取付けた前記加湿体7の支持機
構について述べる。第5〜7図に示すように、前
記回転軸16の一端16cを若干延長させた上
で、その延長端を後記の軸受部材24に係合させ
る。一方、該軸16の他端部には一例として断面
蝶型の係合子16dを形成させて、これを後記の
嵌合継手25に嵌め合わせるようになす。しかし
て前記軸受部材24と、前記嵌合継手25を形成
させた連動杆26とを、それぞれケーシング1に
おける隔壁3a,3bに埋め込むか、或いは貫通
させて回転軸16の両端を支持する受け部材とな
す。その詳細は第6〜7図に示すとおりであつ
て、一方の受部材たる軸受24の内部には図示の
ようなコイルスプリング27を内蔵させておき、
このスプリングの弾力に抗して前記軸端16cを
押し込むようにして嵌め込んだ上で、その他端た
る蝶型係合子16dを別途隔壁3bに貫通させた
継手25に対し、スリツト25aを介して回動不
能に軸着する。このようにして加湿体7を取り付
けた回転軸16を取外し自在にセツトするように
なす。
第8〜9図に示す実施例は、前記した平板状の
網体20を単体として、個別に取り付け、または
取り外すことができるようにした事例である。す
なわち前記回転軸16の両端部付近に第8図に示
すような左右一対の円盤状取付枠28を嵌め込
み、かつ該枠の内面に図示のような嵌込溝(蟻溝
でもよい)29を形成させておく。そして該溝に
沿つて前記平板状網体20を半径方向に押し込ん
で摩擦的に固定するようにした場合である。なお
その止着手段としては前記のような摩擦係合に限
られず、別途止金を用いるようにしてもよい。
[効果] 本考案の加湿器は上記のような構成であつて、
次のように運用される。すなわち水槽2における
加湿用の水は、給水カートリツジ4を介して常時
補給され、かつ水槽2の水位も給水カートリツジ
4に取付けられたフロート付きの止水弁6により
常時一定に保たれる。一方、平板状網体20の集
合体によつて構成された加湿体7の上方には起風
装置8が設置され、この起風装置はその側端に取
付けられた駆動用モータ12によつて所望の回転
速度で回転せしめられるので、それにより所定の
空気対流を生じさせ、第2図に矢印で示す方向の
流れが起こる。
次に、前記加湿体7の作用について説明する。
加湿体7はモータ13および減速機構たるギヤヘ
ツド14並びにカツプリング15を介して駆動せ
しめられるもので、まず前記ヘツドに連なる連動
杆25に回転が伝わると、その回転力は回転軸1
6を経由して回転翼を構成する平板状の網体20
に伝達される。ところで、複数枚の網体20で構
成された加湿体7は、第2図に示すように下方の
約半分程度が常時水槽2に没つするように配設さ
れているので、回転に伴ない水中に没した後に引
上げられることになる網体20には多量の水分が
付着した状態となる。この状態で水槽2から引上
げられた網体20に対して吸込口11から流入し
た空気が触れる。かくしてこの空気により回転翼
を構成する網体20に付着した水分が蒸発し、湿
気を帯びた空気となり、これがラインフローフア
ン8を介して強制的に吹出口9より室内に向つて
供給される。本考案にあつては前記回転翼を構成
する網目20の密度が第4図等に示したように、
軸の中心に近づくほど粗くなつており、一方外側
周辺に向うにつれて細かくなつているから、中心
付近では空気の通過が円滑に行われて第2図に矢
印aで示すような対流を促がす。一方網目の密度
は加湿体の外側周辺に向うにしたがつて細かくな
つているので、それだけ保水量が多くなり、水の
蒸発効率が高められるように作用する。このよう
にして湿気を多く含んだ空気は、ラインフローフ
アン8を介して吹出口9を通じ加湿器の外に流出
する。
本考案の加湿体7を清掃または浄化するときに
は次のようにして、その作業を行う。すなわち第
4〜5図に示すように、加湿体7の全体は、その
主体である網体部分が回転軸16に対して取外し
が可能なように構成されているので、この部分の
みを該軸16から分離して洗滌することができ
る。その上、図示の実施例にあつては、軸そのも
のも加湿器本体から取り外すことができるので、
細部に亘つての清掃も可能である。
また第8〜9図に示す実施例に従えば、網体2
0を単体としても個別に分離し得るので、この場
合には更に清掃が容易となり、その上必要とあれ
ば、個々の網体を適宜、別の網目密度のものに変
更したり、或いは新品と交換したりすることがで
きるという利点を発揮する。
以上、本考案の実施例たる図面に基づいて説明
してきたが、本考案は、この実施例に限られるも
のではなく、例えば、加湿体の材質、細部に亘る
構造、回転翼を構成する網体の取付け枚数等、本
考案の技術思想にしたがつた範囲において適宜変
更することができることはいうまでもない。ま
た、加湿体を回転軸から取り外すための機構は図
示の実施例に限られず、前記両者が分離し得るよ
うにすれば本考案の目的を達するものであるか
ら、どのような構造としてもよい。
[考案の効果] 以上詳述したように、本考案では、平面的にみ
て密度の異なる網目を有する加湿体を用いること
により、風の当たる表面積を増加させて水の蒸発
を充分に促すことができ、したがつて効率よく加
湿を行なうことができる。また、回転軸および回
転翼等を取り外すことができるため、加湿体の掃
除および交換が容易で、清潔に保つことができ、
衛生的である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の加湿器の一実施例を示す構成
図、第2図は同上縦断面図、第3図は同上平面
図、第4図は加湿体の一部を切り欠いて示した拡
大斜視図、第5図は回転軸および嵌合軸受の斜視
図、第6図は軸受および軸端の一部断面図、第7
図は嵌合軸受部分の断面図、第8図は加湿体の構
成部材である円盤状取付枠の斜視図、第9図は前
記取付枠に網体を嵌め込む場合を示した説明図で
ある。 4…給水カートリツジ、3a,3b…隔壁、7
…加湿体、8…起風装置、16…回転軸、16a
…牡ネジ、16b…突起、16c…軸端、16d
…係合子、20…網体、21…管体、21a…係
合溝、22…連接杆、23…リング、24…軸受
部材、25…嵌合継手、26…連動杆、27…ス
プリング、28…取付枠、29…嵌込溝。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 1 加湿体に風を当てて、湿つた空気を吹き出さ
    せることにより加湿を行なう加湿器において、
    加湿体を、平板状網体からなる回転翼により形
    成させると共に、この回転翼の複数枚を回転軸
    に対して断面放射状に取付けるようになし、か
    つ前記網体における網目の密度を、回転軸の近
    傍と加湿体の外周付近とで互いに異ならせ、近
    傍に較べ外周における網目の密度を高めるよう
    に構成させ、更に前記回転翼を半ば水中に没し
    て回転させると共に、これを加湿器本体に対し
    て取外し自在となし、一方、前記回転翼の上方
    に空気の対流を形成する起風装置を配設したこ
    とを特徴とする加湿器。 2 平板状網体の複数枚の放射状に配設した上
    で、これら網体を一体化してケージ状に形成さ
    せたものを全体として回転軸に対して装着自在
    となした実用新案登録請求の範囲第1項記載の
    加湿器。 3 加湿体の構成要素である複数枚の平板状網体
    の各々を回転軸に対して個別に装脱自在とした
    実用新案登録請求の範囲第1項記載の加湿器。 4 加湿体の構成要素である複数枚の平板状網体
    をステンレスまたは塩化ビニール製とした実用
    新案登録請求の範囲第1項乃至第3項のいずれ
    かに記載の加湿器。
JP1985145242U 1985-09-25 1985-09-25 Expired JPH0245693Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985145242U JPH0245693Y2 (ja) 1985-09-25 1985-09-25

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985145242U JPH0245693Y2 (ja) 1985-09-25 1985-09-25

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6255021U JPS6255021U (ja) 1987-04-06
JPH0245693Y2 true JPH0245693Y2 (ja) 1990-12-04

Family

ID=31056599

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1985145242U Expired JPH0245693Y2 (ja) 1985-09-25 1985-09-25

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0245693Y2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006280595A (ja) * 2005-03-31 2006-10-19 Sera Corp:Kk ミスト発生装置
JP2009291221A (ja) * 2008-06-02 2009-12-17 Corona Corp マイナスイオン及びナノミスト発生装置

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH083859Y2 (ja) * 1989-08-31 1996-01-31 株式会社瀬田電機工業 加湿機のノズルパイプの取付け構造
JP4595366B2 (ja) * 2004-03-26 2010-12-08 パナソニック株式会社 加湿装置
JP4851730B2 (ja) * 2005-05-09 2012-01-11 小澤 滿 除塵加湿装置
JP2006329532A (ja) * 2005-05-26 2006-12-07 Tiger Vacuum Bottle Co Ltd 加湿装置
JP5145853B2 (ja) * 2007-10-16 2013-02-20 パナソニック株式会社 加湿装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006280595A (ja) * 2005-03-31 2006-10-19 Sera Corp:Kk ミスト発生装置
JP2009291221A (ja) * 2008-06-02 2009-12-17 Corona Corp マイナスイオン及びナノミスト発生装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6255021U (ja) 1987-04-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3733062A (en) Humidifier
US3149626A (en) Humidifier
KR101433083B1 (ko) 가습공기청정기의 디스크
JP2006220390A (ja) 加湿装置
JPH0245693Y2 (ja)
CN102003763A (zh) 空气清洁加湿器
KR20110039692A (ko) 공기청정 가습기 및 그 디스크 어셈블리
JP2003294277A (ja) 加湿器
JP2006258308A (ja) 加湿装置
TW200938777A (en) Humidifier and air cleaner
JP2008057882A (ja) 空気調和機
KR101977025B1 (ko) 회전형 가습필터식 가습 장치
CN104848458B (zh) 一种空气净化器
KR102054286B1 (ko) 회전형 가습필터를 구비하는 가습기
JP2011122788A (ja) 加湿装置及び空気清浄機
JP2007285565A (ja) 加湿装置
CN113007847A (zh) 空气处理装置及空调器
JP4654839B2 (ja) 加湿装置
JP5825406B1 (ja) 加湿器
JP3065317B1 (ja) 加湿機
US3895083A (en) Rotary assembly for humidifier
US4240991A (en) Humidifier
CN109737083B (zh) 一种摇头式无叶风扇及摇头控制方法
KR101795421B1 (ko) 가습 필터를 이용한 가습 장치
CN218296082U (zh) 一种新型加湿器