JPH0245212A - 多室温度制御装置 - Google Patents

多室温度制御装置

Info

Publication number
JPH0245212A
JPH0245212A JP63196365A JP19636588A JPH0245212A JP H0245212 A JPH0245212 A JP H0245212A JP 63196365 A JP63196365 A JP 63196365A JP 19636588 A JP19636588 A JP 19636588A JP H0245212 A JPH0245212 A JP H0245212A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cooling
evaporator
refrigerator
thermoelectric element
thermoelement
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63196365A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinichi Murakami
村上 紳一
Akira Yanagida
昭 柳田
Hideki Ishida
英樹 石田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
NipponDenso Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NipponDenso Co Ltd filed Critical NipponDenso Co Ltd
Priority to JP63196365A priority Critical patent/JPH0245212A/ja
Publication of JPH0245212A publication Critical patent/JPH0245212A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B25/00Machines, plants or systems, using a combination of modes of operation covered by two or more of the groups F25B1/00 - F25B23/00
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/32Cooling devices
    • B60H1/3204Cooling devices using compression
    • B60H1/3205Control means therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/32Cooling devices
    • B60H1/3204Cooling devices using compression
    • B60H1/3205Control means therefor
    • B60H1/321Control means therefor for preventing the freezing of a heat exchanger
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/32Cooling devices
    • B60H1/3204Cooling devices using compression
    • B60H1/3205Control means therefor
    • B60H1/3211Control means therefor for increasing the efficiency of a vehicle refrigeration cycle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/32Cooling devices
    • B60H2001/3236Cooling devices information from a variable is obtained
    • B60H2001/3255Cooling devices information from a variable is obtained related to temperature
    • B60H2001/3261Cooling devices information from a variable is obtained related to temperature of the air at an evaporating unit
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/32Cooling devices
    • B60H2001/3269Cooling devices output of a control signal
    • B60H2001/328Cooling devices output of a control signal related to an evaporating unit

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Devices That Are Associated With Refrigeration Equipment (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、自動車等に用いる冷房冷蔵装置に関し、更に
詳しくは冷蔵庫の製氷室内の除霜を容易に行うことがで
きる多室温度制御装置に関する。
〔従来技術〕
従来、自動車等においてはクーラーと冷蔵庫との冷却を
、1つの冷却システムで行う多室温度制御装置が用いら
れている。
例えば、第6図及び第7図に示す多室温度制御装置は、
特開昭62−47730号公報に示される車両用冷房冷
蔵装置である。装置の全体は、第6図に示すごとく、冷
媒圧縮機90と凝縮591゜膨張弁80.冷蔵庫B及び
クーラー用蒸発器81とを直列に接続してなるものであ
る。該装置は。
電磁クラッチ901によって冷媒圧[190を作動させ
て、冷媒を圧縮し、凝縮器91においてファン911に
よる冷却により冷媒を凝縮させる。
凝縮した冷媒は受液器912にトラップする。そして、
膨張弁80を開くことにより凝縮冷媒を膨張させ、冷蔵
庫B用の冷蔵用蒸発器l及びターラ−用蒸発器81にお
ける冷却を行う。
なお、第6図において符号811はクーラー用ファン、
801はクーラー用蒸発器81の出口温度を感知して膨
張弁80の開閉を調整するための感温筒である。また、
同図の鎖線で囲まれた部分Aはクーラユニットである。
次に、上記冷蔵庫Bは第7図に示すごとく、冷蔵室71
と製氷室74と!72とよりなり、該冷蔵室71に面し
て前記冷蔵用蒸発器1が配設されている。該冷蔵用蒸発
器1の入口バイブ11は前記膨張弁80の出口に、出口
バイブI2ばクーラー用蒸発器81に、それぞれ接続さ
れている。−方製氷室74側においては、ベルチェ効果
による冷却機能を有する熱電素子2を配設する。該熱電
素子2は、その冷却側21を製氷室74の室内側の冷却
板73に、放熱側22を前記冷蔵用蒸発器1にそれぞれ
熱的に接触させている。
そして、冷蔵庫Bにおいては、冷蔵室71は冷蔵用蒸発
器1による吸熱により冷却される。また。
製氷室74においては、熱電素子2の冷却側21による
吸熱によって冷却される。一方、熱電素子2の放熱側2
2は上記冷蔵用蒸発器1によりその放熱が吸収される。
上記冷蔵庫Bの冷却調節は。
制御回路61.温度センサー65.冷蔵庫用スイッチ6
2.電源バッテリ64により行う。また。
熱電素子2の通電は回路20により行う、なお。
符号63はクーラー用スイッチである。
しかして、近年製氷室の能力アップのため、熱電素子の
冷却側に、後述する第2図、第3図に示すごとく、冷却
フィンを設けることが行われている。つまり、前記冷却
板73を上記冷却フィンとしたものである。
〔解決しようとする課題〕
しかしながら、上記のごと(冷却フィンを設けた場合に
は、製氷室使用中に冷却フィンに霜が付着し、冷却能力
が低下する。
本発明は、かかる従来の問題点に鑑み、除霜を効果的に
行うことができる多室温度制御装置を提供しようとする
ものである。
〔課題の解決手段〕
本発明は、冷媒圧縮機、凝縮器、クーラー用蒸発器、及
び上記凝縮器とクーラー用蒸発器との間に設けた膨張弁
よりなる冷凍サイクルと、冷蔵用蒸発器とを接続すると
共に、該冷蔵用蒸発器は冷蔵庫の冷蔵室側に配設してな
る多室温度制御装置において、該冷蔵庫の製氷室側には
熱電素子を配設し、該熱電素子の放熱側は上記冷蔵用蒸
発器に熱的に接触させ、その冷却側には冷却フィンを設
けてなり、かつ該熱電素子には該熱電素子に通電する電
流の方向を切換えるための電流切換装置を設けたことを
特徴とする多室温度制御装置にある。
本発明において、冷却フィンは熱電素子の冷却側に熱的
に接触させる。また、熱電素子の放熱側は冷蔵用蒸発器
に熱的に接触する。しかして、熱電素子は冷蔵用蒸発器
の片面のみに配設することもあるが5好ましくは冷却能
力向上のために冷蔵用蒸発器の両側に配設する(第2.
第3図参照)。
また、電流切換装置は、除霜時に、熱電素子への通電方
向を通常運転(製氷室冷却時)の場合と反対方向に反転
させるための装置である。かかる装置としては、実施例
に示すごときスイッチがある。
また、上記において、除霜効率向上のために。
膨張弁と並列にバイパス弁を設けることが好ましい。
〔作用及び効果〕
本発明装置においては、製氷室に設けた熱電素子の冷却
フィンに霜が付き、これを除霜したい場合には、電流切
換装置により熱電素子への電流方向を反転させる。
これにより、熱電素子は、その機能が逆となり。
上記冷却側が放熱側に、放熱側が冷却側に逆転する。そ
のため、製氷室側に配設しである冷却フィンが放熱を行
うようになり、該冷却フィンに付着していた霜は融かさ
れ、除霜されることになる。
除霜後は、電流切換装置を再び元の状態に戻し。
通常運転を行い、冷却フィンを冷却して、製氷室を冷却
する。
上記のごとく1本発明によれば、効率良く除霜を行うこ
とができる。多室温度制御装置を提供することかできる
また、膨張弁と並列にバイパス弁を設けた場合には、前
記除霜時に電流切換装置を作動させると共に該バイパス
弁を開く、これにより、冷媒は膨張弁による断熱膨張を
させられることなく、即ち。
冷却されないままバイパス弁より冷蔵用蒸発器に送られ
る。そのため、上記冷却フィンも加熱が促進されて、除
霜が促進される。
〔実施例〕
第1実施例 本例にかかる多室温度制御装置につき、第1図ないし第
4図を用いて説明する。
本例装置は、自動車用のクーラー及び冷蔵庫に用いるも
ので、第1図に示すごとく、冷媒圧縮機90、凝縮器9
1.膨張弁80.クーラー用蒸発器81よりなる冷凍サ
イクルにおいて、膨張弁80とクーラー用蒸発器81と
の間に冷蔵庫B用の冷蔵用蒸発器1を介設したものであ
る。そして。
該冷蔵用蒸発器1は前記第7図に示したごとく冷蔵庫B
の冷蔵室側に配設されている0以上は前記従来技術と同
様である。
次ニ、冷蔵庫Bぼおいて、その製氷室側には。
第2図及び第3図に示すごとく、冷蔵用蒸発器1を冷蔵
室側から延長させて配管し、該冷蔵用蒸発器1の両側に
熱電素子2,2を配設する。即ち。
熱電素子2.2は、冷蔵用蒸発器1のプレートチューブ
15の両側に、その放熱側22.22をそれぞれ熱的に
接触させる。また熱電素子2の冷却側21には、プレー
ト31に多数のフィン32を立設した冷却フィン30を
熱的に接触させる。これら、冷蔵用蒸発器1のプレート
チューブ15゜熱電素子2,2.冷却フィン30.30
は、第3図に示すごとく9層状に重ねて、ポル)29.
29により固定し、互いに熱的に接触させである。
しかして、これら冷却フィン30.30は製氷室内に向
けて配設する。なお、第2図において符号35はカバー
、36は製氷室用ファンである。
また、第1図において、凝縮器91用のファン。
及びクーラー用蒸発器81のファン、凝縮器91の後の
受液器は省略しである(第6図参照)。
次に、上記熱電素子2.2には3バツテリー40を有す
る電流切換装置4を接続する。該電流切換袋W4は、第
4図に示すごとく、バッテリー40とこれに直列に接続
したスイッチ41.42とからなる。
本例装置においては9通常運転の場合は、前記第6図、
第7図で示したごとく、クーラー用蒸発器81により自
動車の車室内を、冷蔵用蒸発器lにより、冷蔵庫Bを冷
却する。そして、製氷室においては、熱電素子2の冷却
フィン30側において冷却が行われている。このとき、
熱電素子への通電は、第4図に示すごとく、電流切換装
置4において、そのスイッチ41が接点411側に、ス
イッチ42は接点421側に接続された状態で行われて
いる。
次に、冷蔵庫Bの製氷室において、前記冷却フィン30
のフィン31に霜が付着し、これを除霜しようとすると
きには、電流切換装置4において。
スイッチ41を接点412に、スイッチ42を接点42
2に切換える。これにより、熱電素子2には通常運転時
と反対方向に電流が流れ、冷却側2■が放熱側に、放熱
側22が冷却側にその機能を逆転する。
そのため、冷却側21.21に接触している冷却フィン
30.30が放熱を行うこととなり、フィン32に付着
している霜はその熱に融解されて。
除去される。除霜後は、it電流切換装置のスイッチ4
1.42を前記元の状態に戻し、再び製氷室を冷却する
ための通常運転が行われる。
したがって9本装置によれば、クーラー運転中において
も、容易に除霜を行うことができる。なお、クーラー用
蒸発器81自体の除霜は、冷凍サイクルを停止すること
により行う。また2本例において、冷蔵用蒸発器1はク
ーラー用蒸発器81と直列に接続したが、並列接続する
こともできる。
第2実施例 本例の多室温度制御装置は、第5図に示すごとく、膨張
弁80と並列にバイパス弁85を設けたものである。そ
の他は第1実施例と同様である。
本例装置においては、除霜時に、前記第1実施例と同様
に電流切換装置4のスイッチ切換えを行うと共に、バイ
パス弁85を開く、これにより8′a縮器91から送ら
れる冷媒は、膨張弁80による断熱膨張冷却をされるこ
となく、そのままホットガスの状態で冷蔵用蒸発器lに
送られる。そのため、冷蔵用蒸発器1から冷却フィン3
への伝熱によっても、除霜が行われる。
それ故9本例装置によれば、電流切換装置4の切換えの
みの場合に比して、除霜をより効率的に行うことができ
る。
なお、クーラー用蒸発器81のみの除霜を行う場合には
、熱電素子2への通電は遮断し、即ち。
電流切換装置4はオフとして、前記バイパス弁を開く。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第4図は第1実施例の多室温度制御I装置を示
し、第1図はその全体説明図、第2図及び第3図は製氷
室側に配設する冷却フィンの斜視図及び正面図、第4図
は電流切換装置の回路図、第5図は第2実施例の多室温
度制御装置の全体説明図、第6図及び第7図は従来の多
室温度制御装置を示し、第6図は全体説明図。 側面断面図である。 第7図は冷蔵庫の ■。 2゜ 30. 4゜ 81゜ 90゜ 出 代 冷蔵用蒸発器。 熱電素子。 冷却側、    22.。 冷却フィン。 電流切換装置。 クーラー用蒸発器。 冷媒圧縮機。 願人 日  本 埋入

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】  冷媒圧縮機、凝縮器、クーラー用蒸発器、及び上記凝
    縮器とクーラー用蒸発器との間に設けた膨張弁よりなる
    冷凍サイクルと、冷蔵用蒸発器とを接続すると共に、該
    冷蔵用蒸発器は冷蔵庫の冷蔵室側に配設してなる多室温
    度制御装置において、該冷蔵庫の製氷室側には熱電素子
    を配設し、該熱電素子の放熱側は上記冷蔵用蒸発器に熱
    的に接触させ、その冷却側には冷却フィンを設けてなり
    、かつ該熱電素子には該熱電素子に通電する電流の方向
    を切換えるための電流切換装置を設けたことを特徴とす
    る多室温度制御装置。 (2) 第1請求項に記載の多室温度制御装置において
    、上記膨張弁にはバイパス弁を併設してなることを特徴
    とする多室温度制御装置。
JP63196365A 1988-08-05 1988-08-05 多室温度制御装置 Pending JPH0245212A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63196365A JPH0245212A (ja) 1988-08-05 1988-08-05 多室温度制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63196365A JPH0245212A (ja) 1988-08-05 1988-08-05 多室温度制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0245212A true JPH0245212A (ja) 1990-02-15

Family

ID=16356640

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63196365A Pending JPH0245212A (ja) 1988-08-05 1988-08-05 多室温度制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0245212A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1080232C (zh) * 1997-11-27 2002-03-06 督永敬一 绝热容器
JP2007284872A (ja) * 2006-04-12 2007-11-01 Sumitomo Forestry Co Ltd 軒瓦

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1080232C (zh) * 1997-11-27 2002-03-06 督永敬一 绝热容器
JP2007284872A (ja) * 2006-04-12 2007-11-01 Sumitomo Forestry Co Ltd 軒瓦

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7278269B2 (en) Refrigeration system including thermoelectric module
US6094925A (en) Crossover warm liquid defrost refrigeration system
JPH10122720A (ja) 急速冷/解凍機能兼用の冷凍サイクル装置
JP2010038516A (ja) 冷凍冷蔵庫及び冷却庫
JPH10267503A (ja) 除霜のための冷媒の循環方法及び当該方法を用いた冷蔵庫
JPH0245212A (ja) 多室温度制御装置
JP2002071255A (ja) 冷蔵庫及びその制御方法
CN109869951B (zh) 制冷系统、冰箱及控制方法
JP4168727B2 (ja) 冷蔵庫
JP4103384B2 (ja) 冷蔵庫
WO2020175824A1 (ko) 냉장고의 제어 방법
JPH0517580Y2 (ja)
JP2002162148A (ja) 蓄冷式保冷庫
JP2990441B2 (ja) 車両用冷凍冷蔵庫の熱電素子制御装置
JPH05126440A (ja) 冷凍装置
JPS63192606A (ja) 車両用冷房冷蔵装置
JPH0268214A (ja) 車両用冷凍機
JPH09178329A (ja) 冷凍冷蔵庫
JP3629994B2 (ja) 冷凍冷蔵庫
JPH05322412A (ja) 蓄熱式冷凍冷蔵庫
JPH0656275B2 (ja) 車両用冷蔵庫
JP2004218992A (ja) 冷凍装置
JP2005049064A (ja) 空調冷凍装置
JP2540740B2 (ja) 冷凍・加温装置
Mei et al. Apparatus and method for evaporator defrosting