JPH0245139Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0245139Y2
JPH0245139Y2 JP1983191369U JP19136983U JPH0245139Y2 JP H0245139 Y2 JPH0245139 Y2 JP H0245139Y2 JP 1983191369 U JP1983191369 U JP 1983191369U JP 19136983 U JP19136983 U JP 19136983U JP H0245139 Y2 JPH0245139 Y2 JP H0245139Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper box
depth
pedestal
lid
back surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1983191369U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6099221U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP19136983U priority Critical patent/JPS6099221U/ja
Publication of JPS6099221U publication Critical patent/JPS6099221U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0245139Y2 publication Critical patent/JPH0245139Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cartons (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本考案は、収納物品の展示効果を高めた紙箱に
関するものである。
[従来の技術] 従来、収納箱は収納物品を周囲面によつて完全
に包囲するものが大部分であり、蓋を開いたとき
は内容物の前面のみが平面的に見えるのみで、箱
の横方向から収納物品を見ることができなかつ
た。
[考案が解決しようとする課題] 本考案は、立体物品を収納し、その前面は勿論
のこと、側面からも収納物品を観察しうるよう
に、収納物品の展示効果を高め、贈答品収納箱と
しても利用価値高く、また紙箱としての収納物保
護性、流通性にも富み、しかも組立て容易な紙箱
を提供することを目的とするものである。
[課題を解決するための手段] 本考案は、背面部の両側縁に側壁部を連設し、
この背面部の上縁に前記側壁部と同一奥行の頂面
部を連設するとともに、背面部の下縁に前記側壁
部より大なる奥行の底面部と台座を前面部を介し
て連設し、収納物品が載置できる上底を構成して
なる紙箱本体と、前記背面部の内側に合致する平
面部と、該平面部の上方部に折曲げ膨出される膨
出部を連設して該膨出部で収納物品の上部を保持
する保持部材と、紙箱本体の台座と同一奥行の蓋
とからなり、しかも紙箱本体の側壁部と頂面部と
に跨つて対向する蓋の上面部内側には、前記側壁
部と台座の奥行の差を奥行とする障壁を連設した
ことを特徴とするものである。
[実施例] 本考案の一実施例について図面を参照しつつ説
明するが、図中の太線は裁断線、細線は折目、破
線はミシン線を示すものである。
しかして、第1図は紙箱本体Aの展開図であつ
て、1は背面部でその両側縁には折目を介して側
壁部2を連設するが、側壁部2はそれぞれさらに
対向して折り曲げられる内側壁3を連設するとよ
い。背面部1の上縁には折目を介して頂面部4を
連設するが、この頂面部4の奥行は側壁部2の奥
行と同一とし、また側壁部2と同様に頂面部4と
対向して折り曲げられる内頂面5を連設するとよ
い。
さらに背面部1の下縁には、側壁部2より大な
る奥行の底面部6を連設し、側壁部2の下端に連
設された直立片7と同高の前面部8を介して台座
9を連設している。収納物品22が載置できる奥
行を有する台座9の周縁には、前記前面部8と共
に上底(アゲゾコ)を構成する折込みフラツプが
連設されており、上下方向の緩衝効果を有する。
また、前記直立片7には、図示例の如く切除部1
0をそれぞれ上下逆方向に形成し、第2図bに示
す如く互いに係合するようにしてあり、前記側壁
部2、内側壁3、頂面部4、内頂面5、底面部
6、台座9の端部や縁部には折込みフラツプを連
設させてある。
このように展開形成した紙箱本体Aは、第2図
aのように折目から各部が折り曲げられ、さらに
第2図bのように折り曲げられて第2図cの如き
台座9が上底(アゲゾコ)でかつ側壁部2より突
出した形態になる。
また、第3図は収納物品の上部を保持する保持
部材Bの展開図であつて、前記紙箱本体Aの背面
部1の内側に合致する平面部11とその上方部に
底面部12、前面部13、上面部14からなる膨
出部を連設したもので、前面部13には収納物品
の上部を保持する切欠き15を穿設してあり、ま
た前面部13の両側端には前記紙箱本体Aの背面
部1に当接し、前面部13の膨出を維持するため
の側面部16を連設してあり、奥行及び左右方向
の緩衝効果を有する。
そして、この保持部材Bは、第4図示のように
折り曲げられて、第2図cの如く形成された紙箱
本体A内に挿入される。
紙箱本体Aには蓋Cを付属させ、蓋Cとしては
第5図示のように、正面部17に二重折りの側面
部18、上面部19、下面部20を連設して周面
を形成し、さらに紙箱本体Aの上下で奥行が異な
るため、紙箱本体Aの奥行の小なる側に対向する
蓋Cには、内側に折り込まれて上面部19の両端
部から突出する障壁21を連設し、第6図aのよ
うに障壁21をハ字状に傾斜させた状態で折り曲
げて第6図bの如く内装し、障壁21を紙箱本体
Aの奥行の小なる側の側壁部2,2と頂面部4に
跨つて当接するようにし、紙箱本体Aの開口周縁
における段差による不整合を調整する。更に、下
面部20の折込みフラツプは第6図bの状態を経
て第6図cのとおりその差し込みが完了する。
このようにして組立てられた紙箱本体Aの正面
から、例えば物品22としてウイスキーボトルを
第7図示の如く収納するが、物品22を台座9上
に載置し、保持部材Bの上方の膨出された前面部
13の切欠き15によつて物品22の上部を保持
させるもので、蓋Cを外した状態において物品2
2は前面からは勿論のこと、側面からも見ること
ができる。
[考案の効果] 以上述べたように本考案による紙箱は、収納物
品を正面のみならず側面からも見ることができる
と共に、上底(アゲゾコ)の台座9に立体物品が
載置されているため、従来の収納箱に比べて展示
効果が向上する。また、紙箱本体に蓋を被せる
際、蓋の折り込み上面部の両端部に障壁21が突
出するように連設されているので、紙箱本体の開
口周縁の段差による蓋の不整合を防止でき、蓋の
被せる方向を収納物品との関連で一定に保つこと
ができ、収納物品との関連で天地を誤ることな
く、被蓋が可能で適正な包装が実現できる。また
収納物品は、上下方向からの衝撃に対しては上底
の台座9が、また奥行及び左右方向からの衝撃に
対しては保持部材Bが、それぞれ緩衝材としての
効果を有し、物品の保護に役立つ。
よつて、贈答用収納箱としても利用価値高く、
しかも組立容易で量産に適するなど実用上きわめ
て有益なる効果を有するものである。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の一実施例を示し、第1図は紙箱
本体の展開図、第2図は紙箱本体の組立状態説明
図、第3図は保持部材の展開図、第4図は保持部
材の組立図、第5図は蓋の展開図、第6図は蓋の
組立状態説明図、第7図は使用状態の説明図であ
る。 1……背面部、2……側壁部、4……頂面部、
6……底面部、7……直立片、8……前面部、9
……台座、10……切除部、11……平面部、1
2……底面部、13……前面部、14……上面
部、15……切欠き、16……側面部、17……
正面部、18……側面部、19……上面部、20
……下面部、21……障壁、22……物品、A…
…紙箱本体、B……保持部材、C……蓋。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 背面部1の両側縁に側壁部2,2を連設し、こ
    の背面部1の上縁に前記側壁部2,2と同一奥行
    の頂面部4を連設するとともに、背面部1の下縁
    に前記側壁部2,2より大なる奥行の底面部6と
    台座9を前面部8を介して連設し、収納物品22
    が載置できる上底を構成してなる紙箱本体Aと、
    前記背面部1の内側に合致する平面部11と、該
    平面部11の上方部に折曲げ膨出される膨出部を
    連設して該膨出部で収納物品22の上部を保持す
    る保持部材Bと、紙箱本体Aの台座9と同一奥行
    の蓋Cとからなり、しかも紙箱本体Aの側壁部
    2,2と頂面部4とに跨つて対向する蓋Cの上面
    部19内側には、前記側壁部2,2と台座9の奥
    行の差を奥行とする障壁21を連設したことを特
    徴とする紙箱。
JP19136983U 1983-12-12 1983-12-12 紙箱 Granted JPS6099221U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19136983U JPS6099221U (ja) 1983-12-12 1983-12-12 紙箱

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19136983U JPS6099221U (ja) 1983-12-12 1983-12-12 紙箱

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6099221U JPS6099221U (ja) 1985-07-06
JPH0245139Y2 true JPH0245139Y2 (ja) 1990-11-29

Family

ID=30412112

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19136983U Granted JPS6099221U (ja) 1983-12-12 1983-12-12 紙箱

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6099221U (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5141569U (ja) * 1974-08-27 1976-03-27
JPS5536336U (ja) * 1978-08-30 1980-03-08
JPS5752420B2 (ja) * 1979-09-21 1982-11-08

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4851733U (ja) * 1971-10-16 1973-07-05
JPS5536337Y2 (ja) * 1976-03-29 1980-08-27
JPS5752420U (ja) * 1980-09-09 1982-03-26

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5141569U (ja) * 1974-08-27 1976-03-27
JPS5536336U (ja) * 1978-08-30 1980-03-08
JPS5752420B2 (ja) * 1979-09-21 1982-11-08

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6099221U (ja) 1985-07-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4850482A (en) Cigarette box innerframe
US3618848A (en) Paperboard sleeve for trays
US3397771A (en) Container
US3680687A (en) Display carton
US4361226A (en) Display package and the like
US2122885A (en) Container
US4258842A (en) Cap display package
US3082864A (en) Packaging and display box
US2132957A (en) Carton
US2716485A (en) hecker
US4126220A (en) Display carton and blank therefor
JPH0245139Y2 (ja)
US4032006A (en) Shock resistant container
JPH0212186Y2 (ja)
US2529595A (en) Shipping and display box
JP7221159B2 (ja) 包装箱
JPH0712253Y2 (ja) 包装箱
CA1176215A (en) Display package and the like
US3259234A (en) Flower blossom shipping and display container
JP3095085U (ja) 包装箱
US2989211A (en) Bottle carrier
JPS5940263Y2 (ja) 展示兼用包装函
JPS6140663Y2 (ja)
JP2001180659A (ja) 表示具付き包装箱
JP3070549U (ja) 瓶用包装箱