JPH0244368Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0244368Y2
JPH0244368Y2 JP1982137178U JP13717882U JPH0244368Y2 JP H0244368 Y2 JPH0244368 Y2 JP H0244368Y2 JP 1982137178 U JP1982137178 U JP 1982137178U JP 13717882 U JP13717882 U JP 13717882U JP H0244368 Y2 JPH0244368 Y2 JP H0244368Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cassette holder
lock
cassette
stopper
spring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1982137178U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5942557U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP13717882U priority Critical patent/JPS5942557U/ja
Publication of JPS5942557U publication Critical patent/JPS5942557U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0244368Y2 publication Critical patent/JPH0244368Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はカセツト式テープレコーダーに係り、
特にカセツトハーフに内蔵したテープをヘツドと
の対向位置に移動させるカセツトホルダーの開閉
機構に関するものである。
従来のカセツトホルダーの開閉機構としては、
第1図ないし第3図に示す如きものが知られてい
る。すなわち、シヤーシー1にはカセツトホルダ
ー2が軸3を中心に回転可能に支承してあり、こ
のカセツトホルダー2は図示しないスプリングに
より常に開放方向に付勢され、またカセツトホル
ダー2には山形のカム部4aを有するカム板4が
取付けてある。前記シヤーシー1にはヘツドベー
ス5が水平方向に移動可能に取付けてあり、この
ヘツドベース5の左端にはローラー6を植設する
と共に右端にヘツド7を取付け、またヘツドベー
ス5は図示しないスプリングによつて常に右方向
に引張られている。テープを内蔵するカセツトハ
ーフ8は、第1図のカセツトホルダー2の開放状
態においてカセツトホルダー2内に挿入され、ス
プリングの弾性力に抗してカセツトホルダー2が
閉鎖方向(時計回り方向)に押圧されると、第2
図に示すように、カム板4のカム部4aがヘツド
ベース5のローラー6と当接してこれを左方に移
動させる。さらにカセツトホルダー2が押圧され
ると、カセツトホルダー2は図示しないロツク機
構によりロツクされ、テープは第3図に示すよう
にヘツド7と接触する。
前記カセツトホルダー2のロツク機構を解除す
ると、カセツトホルダー2はスプリングの弾性力
によつて開放方向に回転し、またカム部4aとロ
ーラー6との係合が解除されるため、ヘツドベー
ス5に取付けられたヘツド7は、スプリングによ
つて元の右方向に摺動し、カセツトホルダー2は
第1図に示す開放状態となる。
しかしながら、上述した従来装置のイジエクト
操作は、スプリングの弾性力によつてカセツトホ
ルダー2が瞬時に開放して行なわれるため、ヘツ
ド7がカセツトハーフ8から完全に離反する前に
カセツトホルダー2が開放してしまい、このため
ヘツド7とカセツトハーフ8が接触しながら、あ
るいはカセツトハーフ8に内蔵されたテープがヘ
ツド7のテープガイド等にひつかかりながらカセ
ツトホルダー2が開くことになり、ヘツド7やテ
ープあるいはカセツトハーフ8を傷つけ易いとい
う欠点があつた。
本考案の目的は、上記欠点を解消して、ヘツド
やテープあるいはカセツトハーフの損傷を防止で
きるカセツト式テープレコーダーを提供すること
にある。
この目的を達成するために、本考案は、開放位
置と閉鎖位置との間を移動可能で、常に開放位置
方向に付勢されたカセツトホルダーと、このカセ
ツトホルダーを閉鎖位置に係止可能なロツクレバ
ーとを備え、開放位置で前記カセツトホルダーに
対するカセツトハーフの挿脱が行われ、閉鎖位置
でこのカセツトハーフに内蔵されたテープがヘツ
ドと対向するようになつているカセツト式テープ
レコーダーにおいて、前記カセツトホルダーに第
1のストツパー部と第2のストツパー部とを適宜
距離隔てて設け、前記ロツクレバーに前記第1の
ストツパー部と係脱可能な第1のロツク部と前記
第2のストツパー部と係脱可能な第2のロツク部
とを設けると共に、このロツクレバーに前記第1
のロツク部が前記第1のストツパー部と係合する
方向へ付勢するスプリングを弾設し、このスプリ
ングの弾性に抗して前記ロツクレバーを移動する
ことにより、前記第1のストツパー部と前記第1
のロツク部との係合が前記第2のストツパー部と
前記第2のロツク部との係合へと移行し、さらに
前記スプリングの弾性で前記ロツクレバーが復帰
することにより、前記第2のストツパー部と前記
第2のロツク部との係合が解除して前記カセツト
ホルダーが開放するように構成したことを特徴と
するものである。
以下、図面に基づき本考案の実施例を説明す
る。
第4図ないし第7図は本考案の第1実施例で、
シヤーシー1の両側の起立壁には軸受部1aが形
成してあり、この軸受部1aにはカラー9と軸3
とによりカセツトホルダー2が回転可能に支承さ
れている。このカセツトホルダー2は、磁気テー
プを内蔵したカセツトハーフ(いずれも図示せ
ず)を保持するためのもので、スプリング10に
よつて常に開放方向に付勢されている。また前記
カセツトホルダー2の側壁には、第1のストツパ
ー部11と第2のストツパー部12とが適宜間隔
を存して折曲げ形成してある。一方、前記シヤー
シー1の側壁には、操作アーム13aとロツクア
ーム13bとを有するロツクレバー13がネジ1
4とカラー15によつて回転可能に支承してあ
り、またシヤーシー1の側壁には突片1bが外方
に向けて折曲げ形成してある。前記ロツクレバー
13は、前記操作アーム13aが前記突片1bと
当接するようスプリング16によつて付勢されて
おり、また前記ロツクアーム13bの上端には、
斜面を有する第1のロツク部17と角形の第2の
ロツク部18とがそれぞれ形成してある。
カセツトハーフは、第5図に示すカセツトホル
ダー2の開放状態においてカセツトホルダー2内
に挿入され、スプリング10の弾性力に抗してカ
セツトホルダー2を閉鎖方向に回転すると、前記
シヤーシー1に取付けたヘツド(図示せず)と接
触するようになつている。カセツトホルダー2を
閉鎖方向に回転すると、カセツトホルダー2に設
けた第1のストツパー部11とロツクレバー13
に設けた第1のロツク部17とが係止するため、
カセツトホルダー2は第4図及び第6図に示すよ
うに閉蓋状態に保持される。この閉蓋状態におい
て、ロツクレバー13の操作アーム13aを上方
に持ち上げると、カセツトホルダー2は第1のス
トツパー部11と第1のロツク部17との係合が
解除されるため、スプリング10の作用により開
放するが、すぐに第2のストツパー部12と第2
のロツク部18とが係合するため、第7図に示す
位置で開放が止まる。次に、前記操作アーム13
aを離すと、ロツクレバー13はスプリング16
によつて元位置(第7図の時計回り方向)に回転
するので、第2のストツパー部12と第2のロツ
ク部18との係合ははずれ、カセツトホルダー2
は第5図に示すように開放する。
尚、上述した第1の実施例ではロツクレバー1
3をシヤーシー1に回転可能に支承してあるが、
第8図と第9図に示す他の実施例のように、ロツ
クレバー13をシヤーシー1の側壁に摺動自在に
設けても良い。このロツクレバー13は、スプリ
ング16によつて図中右方向に付勢されており、
従つて第8図に示すカセツトホルダー2の閉蓋状
態において、ロツクレバー13を左方にスライド
すると、カセツトホルダー2は第1のストツパー
部11と第1のロツク部17との係合から、第2
のストツパー部12と第2のロツク部18との係
合へと移行するため、第9図に示す位置で開放が
一度止まる。そして、ロツクレバー13を離す
と、ロツクレバー13はスプリング16によつて
元位置(右方向)に戻るので、第2のストツパー
部12と第2のロツク部18との係合がはずれ、
カセツトホルダー2はスプリング10の弾性力に
よつて開放する。
以上説明したように、本考案に係るカセツト式
テープレコーダーによれば、イジエクト操作時に
カセツトホルダーの開放動作を途中で一度止める
ことができるため、ヘツドやテープあるいはカセ
ツトハーフが損傷することを防止できる。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図および第3図は従来例における
カセツトハーフの装着状態を示す側面図、第4図
ないし第7図は本考案の第1実施例を示し、第4
図は側面図、第5図は斜視図、第6図及び第7図
は要部の側面図であり、第8図及び第9図は本考
案の他の実施例における要部の側面図である。 1……シヤーシー、2……カセツトホルダー、
10……スプリング、11……第1のストツパー
部、12……第2のストツパー部、13……ロツ
クレバー、16……スプリング、17……第1の
ロツク部、18……第2のロツク部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 開放位置と閉鎖位置との間を移動可能で、常に
    開放位置方向に付勢されたカセツトホルダー2
    と、このカセツトホルダー2を閉鎖位置に係止可
    能なロツクレバー13とを備え、開放位置で前記
    カセツトホルダー2に対するカセツトハーフ8の
    挿脱が行われ、閉鎖位置でこのカセツトハーフ8
    に内蔵されたテープがヘツド7と対向するように
    なつているカセツト式テープレコーダーにおい
    て、前記カセツトホルダー2に第1のストツパー
    部11と第2のストツパー部12とを適宜距離隔
    てて設け、前記ロツクレバー13に前記第1のス
    トツパー部11と係脱可能な第1のロツク部17
    と前記第2のストツパー部12と係脱可能な第2
    のロツク部18とを設けると共に、このロツクレ
    バー13に前記第1のロツク部17が前記第1の
    ストツパー部11と係合する方向へ付勢するスプ
    リング16を弾設し、このスプリング16の弾性
    に抗して前記ロツクレバー13を移動することに
    より、前記第1のストツパー部11と前記第1の
    ロツク部17との係合が前記第2のストツパー部
    12と前記第2のロツク部18との係合へと移行
    し、さらに前記スプリング16の弾性で前記ロツ
    クレバー13が復帰することにより、前記第2の
    ストツパー部12と前記第2のロツク部18との
    係合が解除して前記カセツトホルダー2が開放す
    るように構成したことを特徴とするカセツト式テ
    ープレコーダー。
JP13717882U 1982-09-11 1982-09-11 カセット式テープレコーダー Granted JPS5942557U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13717882U JPS5942557U (ja) 1982-09-11 1982-09-11 カセット式テープレコーダー

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13717882U JPS5942557U (ja) 1982-09-11 1982-09-11 カセット式テープレコーダー

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5942557U JPS5942557U (ja) 1984-03-19
JPH0244368Y2 true JPH0244368Y2 (ja) 1990-11-26

Family

ID=30308202

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13717882U Granted JPS5942557U (ja) 1982-09-11 1982-09-11 カセット式テープレコーダー

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5942557U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100465166B1 (ko) 2002-10-08 2005-01-13 삼성전자주식회사 테이프 레코더의 테이프 카세트 하우징 록킹장치

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5535653U (ja) * 1978-08-30 1980-03-07
JPS5535651U (ja) * 1978-08-28 1980-03-07

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5535651U (ja) * 1978-08-28 1980-03-07
JPS5535653U (ja) * 1978-08-30 1980-03-07

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5942557U (ja) 1984-03-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5811016Y2 (ja) 電池箱取出し装置
JPH0244368Y2 (ja)
JP3040919B2 (ja) ビデオカセットレコーダーのカセット蓋予備開放装置
JPH0237623B2 (ja)
JPS5914951Y2 (ja) ビデオテ−プカセツト
JPH0229561Y2 (ja)
JPS5821898Y2 (ja) 電子機器の開閉蓋機構
JPS6292264A (ja) カセツトホルダ
JPH0124774Y2 (ja)
JPS6029083Y2 (ja) カセツト装着装置
JPS6325557Y2 (ja)
JPS6343655Y2 (ja)
JPS58141476A (ja) カセツトアダプタ−
JPH048518Y2 (ja)
JPS62133248U (ja)
JPH026525Y2 (ja)
JPS6312454Y2 (ja)
JPS5819734Y2 (ja) カセット蓋の鎖錠装置
JPS6338464Y2 (ja)
JPS6158903B2 (ja)
JPH0533331U (ja) リツド開放機構
JPH04155646A (ja) カセットホルダー装置
JPS59130253U (ja) テ−プ収納筐体装着装置
JPH06101165B2 (ja) カセツトホルダ
JPS58151987U (ja) テ−プカセツトの開蓋装置