JPH0244177B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0244177B2
JPH0244177B2 JP56077540A JP7754081A JPH0244177B2 JP H0244177 B2 JPH0244177 B2 JP H0244177B2 JP 56077540 A JP56077540 A JP 56077540A JP 7754081 A JP7754081 A JP 7754081A JP H0244177 B2 JPH0244177 B2 JP H0244177B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
bit
bits
frame synchronization
sequence
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP56077540A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPS57193153A (en
Inventor
Yoshiichi Nishimura
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP56077540A priority Critical patent/JPS57193153A/en
Publication of JPS57193153A publication Critical patent/JPS57193153A/en
Publication of JPH0244177B2 publication Critical patent/JPH0244177B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J3/00Time-division multiplex systems
    • H04J3/02Details
    • H04J3/06Synchronising arrangements

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、受信データストリームからフレー
ム情報を取り出すフレーム同期検出装置に関す
る。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION The present invention relates to a frame synchronization detection device for extracting frame information from a received data stream.

2進データを伝送する際に、所定数のビツトに
よつて伝送単位である1フレームが構成され、こ
のフレームが連続するデータストリームが形成さ
れる。受信側では、データを処理するうえで、デ
ータストリーム中のフレーム情報を取り出すこと
が必要である。
When transmitting binary data, a predetermined number of bits constitute one frame, which is a unit of transmission, and a data stream is formed by consecutive frames. On the receiving side, in order to process the data, it is necessary to extract the frame information in the data stream.

この発明の目的は、フレーム同期信号をデータ
中に挿入せずに、スクランブル符号の自己相関性
を利用することにより、正確なフレーム情報を受
信データストリームから迅速に取り出すことがで
きるフレーム同期検出装置の実現にある。
An object of the present invention is to provide a frame synchronization detection device that can quickly extract accurate frame information from a received data stream by utilizing the autocorrelation of scrambling codes without inserting a frame synchronization signal into data. It is in realization.

以下、この発明をカラーテレビジヨンカメラの
制御システムにおけるデータ伝送に対して適用し
た一実施例について説明する。
An embodiment in which the present invention is applied to data transmission in a control system for a color television camera will be described below.

第1図において、DT1は、a1〜a31の31ビツト
を1フレームとするカメラ制御情報を含むデータ
を示す。このデータDT1は、2tを1ビツトセルと
するものである。データDT1は、伝送路に送出す
る際にスクランブル符号例えばM系列SC1によつ
てスクランブルされる。M系列SC1は、b1〜b31
31ビツトの周期ものである。そして、b1〜b31
各ビツトの1ビツトセルは、tとされると共に、
その1ビツト毎にtなるビツトセルを持つ冗長ビ
ツト(この例では“0”)が付加されている。t
を1ビツトセルとすると、前述のデータDT1は、
a1〜a31の各ビツトが2ビツトずつ配置されたも
のとなる。このことは、a1〜a31の1ビツト毎に、
偶数パリテイビツトが実質的に付加されているこ
とを意味する。
In FIG. 1, DT 1 indicates data including camera control information in which one frame consists of 31 bits a 1 to a 31 . This data DT 1 has 2t as a 1-bit cell. The data DT 1 is scrambled by a scrambling code, for example, an M sequence SC 1 when sent to the transmission path. M series SC 1 has b 1 to b 31
It has a period of 31 bits. The 1-bit cell of each bit of b 1 to b 31 is designated as t, and
A redundant bit (“0” in this example) having t bit cells is added to each bit. t
Assuming that 1 bit cell is, the data DT 1 mentioned above is
Each of the bits a 1 to a 31 is arranged as two bits each. This means that for each bit of a 1 to a 31 ,
This means that an even parity bit is substantially added.

また、データDT1の各ビツトの意味の一例につ
いて述べると、a1〜a8の8ビツトは、サブキヤリ
アの位相情報を表し、a9はゲンロツグフラツグビ
ツトであり、a10はタリーのオン・オフの制御ビ
ツトであり、a11はインターナル/エクスターナ
ルフラツグビツトであり、a12〜a15はデータアド
レスであり、a16〜a23の8ビツトはホワイトバラ
ンスなどのカメラ制御データであり、a24〜a31
8ビツトはアイリス制御用データである。この1
フレームのデータDT1は、繰り返して伝送される
と共に、1フレーム毎にカメラ制御データの種類
が変えられ、それと対応してデータアドレスも変
化する。例えば16フレームが連続するデータにお
けるカメラ制御データは、16種類ありうる。勿
論、この16フレームの単位でデータ伝送は、反復
してなされる。かかるデータDT1は、カメラ制御
システムのカメラコントロールユニツトで発生さ
れ、ケーブル等を介して端末の1台或いは複数台
のカラーテレビカメラに付属するカメラ機器側に
与えられ、このカラーテレビカメラがリモートコ
ントロールされる。
Also, to describe an example of the meaning of each bit of data DT 1 , 8 bits a1 to a8 represent the subcarrier phase information, a9 is the generation log flag bit, and a10 is the tally flag bit. These are on/off control bits, A11 is an internal/external flag bit, A12 to A15 are data addresses, and 8 bits A16 to A23 are camera control data such as white balance. 8 bits a24 to a31 are iris control data. This one
The frame data DT 1 is repeatedly transmitted, and the type of camera control data is changed for each frame, and the data address also changes correspondingly. For example, there can be 16 types of camera control data in 16 consecutive frames of data. Of course, data transmission is performed repeatedly in units of 16 frames. Such data DT 1 is generated by the camera control unit of the camera control system and given to the camera equipment attached to one or more color television cameras of the terminal via a cable etc., and this color television camera is remotely controlled. be done.

M系列は、擬似ランダム系列の一種であつて、
(n=2k−1)の周期を有し、その1周期に(n
=2k-1−1)個の“0”と(n=2k-1)個の
“1”とが含まれ、また、M系列をKだけシフト
した系列を元のM系列に加えた系列はKが周期n
で割り切れるときは全て“0”の系列となり、そ
うでないときは、元のM系列をシフトしたものと
なる特徴を有している。また、2つの同一のM系
列の位相差が0のときは、1の自己相関関数をも
ち、それ以外では、−1/nの自己相関関数をもつ。
The M sequence is a type of pseudorandom sequence, and
It has a period of (n=2 k -1), and in one period (n
= 2 k-1 -1) "0"s and (n = 2 k-1 ) "1s" are included, and a sequence obtained by shifting the M sequence by K is added to the original M sequence. In the series, K is the period n
When it is divisible by , it is a sequence of all "0"s, and when it is not, it has a characteristic that it is a shifted version of the original M sequence. Furthermore, when the phase difference between two identical M sequences is 0, it has an autocorrelation function of 1, and otherwise it has an autocorrelation function of -1/n.

既に述べたように、この実施例におけるM系列
は、(n=31)のものであつて、
〔1111100011011101010000100101100〕を用いてい
る。
As already mentioned, the M sequence in this example is (n=31),
[1111100011011101010000100101100] is used.

データDT1の1フレームと各ビツトの後に
“0”の冗長ビツトが付加されたM系列SC1とを
互いに同期させてイクスクルーシブオアゲートに
供給することによつてスクランブルを行なう。第
1図におけるTDTは、このスクランブルによつ
て得られる伝送データストリームの1フレームを
示す。第1図において、+は、2を法とする加算
を意味している。
Scrambling is performed by synchronizing one frame of data DT 1 and the M sequence SC 1 in which a redundant bit of "0" is added after each bit to an exclusive OR gate. TDT in FIG. 1 indicates one frame of the transmission data stream obtained by this scrambling. In FIG. 1, + means addition modulo 2.

かかる伝送データTDTは、受信側においてデ
イスクランブルされる。デイスクランブルは、伝
送データTDTと送信側で使用したのと同一のM
系列SC1とを、スクランブル時と同一の位相関係
でもつてイクスクルーシブオアゲートに供給する
ことによつてなされる。伝送時のエラーが伝送デ
ータTDT中に生じていない仮定のもとでは、デ
イスクランブル後には、第1図に示すように同一
のビツト同士が隣り合つて位置するデータDT2
得られる。この同一の2ビツトがデータの本来の
1ビツトを構成することは前述の通りである。そ
して、デイスクランブル後の隣り合う2ビツト同
士がイクスクルーシブオアゲートに供給されるこ
とにより、パリテイチエツクが行なわれる。デイ
スクランブル時の伝送データTDTとM系列との
位相関係が正しく、伝送エラーが含まれない仮定
のもとでは、偶数パリテイを用いていることによ
り、パリテイチエツクの結果の31個のパリテイは
全て“0”である。
Such transmission data TDT is descrambled on the receiving side. Descramble is performed using the same M
This is done by supplying the sequence SC 1 to the exclusive OR gate with the same phase relationship as during scrambling. Under the assumption that no error occurs in the transmitted data TDT during transmission, after descrambling, data DT 2 in which identical bits are located adjacent to each other as shown in FIG. 1 is obtained. As mentioned above, these two identical bits constitute one original bit of data. Then, the two adjacent bits after descrambling are supplied to the exclusive OR gate to perform a parity check. Under the assumption that the phase relationship between the transmitted data TDT and the M sequence during descrambling is correct and no transmission errors are included, by using even parity, all 31 parities in the parity check result will be It is “0”.

言い換えれば、パリテイが全て0であれば、デ
イスクランブル時の伝送データTDTとM系列と
の位相関係が正しいものと知ることができ、ま
た、この位相関係から伝送データTDTのフレー
ム同期を検出することができる。
In other words, if all parities are 0, it can be known that the phase relationship between the transmission data TDT and the M sequence during descrambling is correct, and frame synchronization of the transmission data TDT can be detected from this phase relationship. Can be done.

第2図は、フレーム同期検出時のプロセスを示
すフローチヤートである。まず、受信された伝送
データTDTの62ビツトを初期位相のM系列SC1
によつてデイスクランブルし、シフトレジスタに
取り込む。このデイスクランブル後の62ビツトの
隣接するビツト同士のパリテイを求め、“0”の
パリテイの個数をカウントする。次に、この個数
Nが(N31−α)かどうか判定する。ここで、
αは、伝送エラーを考慮して定められた許容値で
ある。この条件が成立すれば、フレーミングが完
了する。つまり、デイスクランブル時のM系列の
位相からフレーム同期を発生することができる。
FIG. 2 is a flowchart showing the process when detecting frame synchronization. First, the 62 bits of the received transmission data TDT are converted into an initial phase M sequence SC 1
The data is descrambled and loaded into the shift register. After this descrambling, the parity between adjacent 62 bits is determined, and the number of "0" parities is counted. Next, it is determined whether this number N is (N31-α). here,
α is a tolerance value determined in consideration of transmission errors. If this condition is satisfied, framing is completed. In other words, frame synchronization can be generated from the phase of the M sequence during descrambling.

また、上述の条件が成立しないときは、M系列
の位相を1ビツト(t)だけシフト(遅延)し、
再び伝送データTDTの62ビツトをデイスクラン
ブルする。この場合の62ビツトは、最初のデイス
クランブルの対象とされた62ビツトと同一のもの
か、又はこの62ビツトの1フレーム乃至複数フレ
ームに相当する時間遅れたもので、フレーム同期
の点からは、同一のデータと言えるものである。
次に、M系列の位相が元のものに戻される。そし
て、上述の1ビツトシフト後のM系列でデイスク
ランブルして得られたデータの62ビツトに対して
パリテイチエツクがなされ、“0”のパリテイの
個数がカウントされる。この個数Mについて、
(M31−α)が成立するかどうかが判定される。
もし、これが成立すると、M系列の位相が1ビツ
トだけ遅らされる。次に、再びデイスクランブル
され、パリテイカウントされると、(N31−α)
が成立し、フレーミングが完了する。
Also, if the above conditions are not met, shift (delay) the phase of the M sequence by 1 bit (t),
Descramble the 62 bits of the transmission data TDT again. In this case, the 62 bits are either the same as the 62 bits that were initially descrambled, or they are delayed by one or more frames of the 62 bits, and from the point of view of frame synchronization, This can be said to be the same data.
Next, the phase of the M sequence is restored to its original phase. Then, a parity check is performed on the 62 bits of data obtained by descrambling with the M sequence after the above-mentioned 1-bit shift, and the number of parities of "0" is counted. Regarding this number M,
It is determined whether (M31-α) holds.
If this holds true, the phase of the M sequence is delayed by one bit. Next, when it is descrambled again and parity counted, (N31−α)
is established, and the framing is completed.

上述(M31−α)が成立する場合は、デイス
クランブル時のM系列が第1図においてSC11
示すように、正しい位相関係のものより、1ビツ
トだけ進んだ位相を持つときである。
When the above (M31-α) holds true, the M sequence at the time of descrambling has a phase that is one bit ahead of the one with the correct phase relationship, as shown by SC11 in FIG.

また、(M31−α)が成立しない場合、次に、
(M=31−1/2=15)が成立するかどうかが判定さ れる。この関係が満たされる場合は、やはり、M
系列の位相が1ビツトシフトされ、フローチヤー
トの最初に戻る。この(M=15)が成立する場合
は、正しい位相関係に対してtの奇数倍の位相ず
れが存在していることを意味する。一例として第
1図においてSC12で示すように、正しい位相関
係に対して53ビツトの位相遅れを有するM系列を
1ビツト遅延したものでデイスクランブルする
と、DT2′で示すデータが得られる。このデータ
DT2′の隣接する2ビツト同士をイクスクルーシ
ブオアゲートに供給して得られる出力は、第1図
において、PDTで示すものとなる。この出力
PDTは、b1〜b31からなる元のM系列に対し、こ
れを54ビツト遅らせたものを加え合わせたものに
他ならず、M系列の性質からして出力PDTは、
元のM系列を位相シフトしたものに他ならず、し
たがつてそのうちの0の個数Mは、15個になるの
である。したがつて、このような場合には、1ビ
ツトシフトした後に、2ビツト単位のシフトを行
なうことでフレーミングが完了する。
Also, if (M31−α) does not hold, then
It is determined whether (M=31-1/2=15) holds. If this relationship is satisfied, then M
The phase of the sequence is shifted by one bit and returns to the beginning of the flowchart. If this (M=15) holds true, it means that a phase shift of an odd multiple of t exists with respect to the correct phase relationship. As an example, as shown by SC 12 in FIG. 1, when an M sequence having a phase delay of 53 bits with respect to the correct phase relationship is descrambled with one bit delayed, data shown as DT 2 ' is obtained. this data
The output obtained by supplying two adjacent bits of DT 2 ' to the exclusive OR gate is indicated by PDT in FIG. This output
The PDT is nothing but the sum of the original M sequence consisting of b 1 to b 31 delayed by 54 bits. Considering the nature of the M sequence, the output PDT is:
It is nothing but a phase-shifted version of the original M sequence, and therefore the number M of 0s is 15. Therefore, in such a case, framing is completed by shifting 1 bit and then shifting in units of 2 bits.

上述の受信側におけるフレーミングのプロセス
は、一例であつて、単純には、デイスクランブル
に用いるM系列の位相を1ビツト(t)ずつ変化
させても良い。また、(M31−α)或いは(M
=31−1/2)の判定をフレーム同期検出プロセス の最初において行なつて、tの奇数倍のずれを補
正してから2ビツトシフトを行なうプロセスに移
るようにしても良い。更に、第1図の説明では、
伝送データTDTの1フレームを基準として位相
関係を述べたが、最初のデイスクランブル時の伝
送データTDTとM系列との位相関係が全く定ま
つていないことは勿論である。
The above-described framing process on the receiving side is just one example, and simply the phase of the M sequence used for descrambling may be changed one bit (t) at a time. Also, (M31-α) or (M
=31-1/2) may be performed at the beginning of the frame synchronization detection process, and after correcting deviations of odd multiples of t, the process may proceed to the 2-bit shift process. Furthermore, in the explanation of Figure 1,
Although the phase relationship has been described based on one frame of the transmission data TDT, it goes without saying that the phase relationship between the transmission data TDT and the M sequence at the time of initial descrambling is not determined at all.

更に、この発明が適用されたフレーム同期検出
装置について第3図を参照して説明する。第3図
において、1は送信側としてのカメラコントロー
ルユニツトを示し、2は受信側としてのカメラ機
器側を示し、両者は伝送ケーブル3で結合されて
いる。図示せずも、カメラコントロールユニツト
1とカメラ機器側2との間でカラービデオ信号の
送受もなされる。
Furthermore, a frame synchronization detection device to which the present invention is applied will be explained with reference to FIG. In FIG. 3, 1 indicates a camera control unit as a transmitting side, and 2 indicates a camera equipment side as a receiving side, both of which are connected by a transmission cable 3. Although not shown, color video signals are also transmitted and received between the camera control unit 1 and the camera equipment side 2.

前述のようなテレビカメラを制御する情報を含
むデータDT1が端子4からイクスクルーシブオア
ゲート5に供給されると共に、M系列発生回路6
からのM系列SC1がイクスクルーシブオアゲート
5に供給され、スクランブル処理が行なわれる。
スクランブル後に得られる伝送データTDTが伝
送ケーブル3を介してカメラ機器側2に送出され
る。M系列発生回路6は、線形帰還シフトレジス
タ回路又はROM(リードオンリーメモリー)に
よつて構成される。
The data DT 1 containing information for controlling the television camera as described above is supplied from the terminal 4 to the exclusive OR gate 5, and is also supplied to the M-sequence generation circuit 6.
The M sequence SC 1 from is supplied to the exclusive OR gate 5, where it is scrambled.
Transmission data TDT obtained after scrambling is sent to the camera equipment side 2 via the transmission cable 3. The M-sequence generation circuit 6 is constituted by a linear feedback shift register circuit or a ROM (read only memory).

カメラ機器側2に設けられたイクスクルーシブ
オアゲート7,8の夫々に伝送データTDTが供
給される。この場合、伝送データTDTがPLL回
路などで構成されるビツトクロツク再生回路(図
示せず)に供給され、受信側の処理に必要なビツ
トクロツクが取り出される。9は、スクランブル
用のと同一のM系列SC1を発生するM系列発生回
路を示し、このM系列SC1がイクスクルーシブオ
アゲート7に供給されると共に、1ビツト遅延回
路10を介してイクスクルーシブオアゲート8に
供給され、夫々の出力に現れるデイスクランブル
後の62ビツトがシフトレジスタ11,12に取り
込まれる。このシフトレジスタ11,12に貯え
られた62ビツトの隣り合う2ビツト同士が夫々31
個のイクスクルーシブオアゲートに供給され、パ
リテイチエツクが行なわれる。その結果得られる
31個のパリテイがデコーダ13,14に夫々供給
される。
The transmission data TDT is supplied to each of exclusive OR gates 7 and 8 provided on the camera equipment side 2. In this case, the transmission data TDT is supplied to a bit clock recovery circuit (not shown) composed of a PLL circuit or the like, and the bit clock necessary for processing on the receiving side is extracted. Reference numeral 9 denotes an M-sequence generation circuit that generates the same M-sequence SC 1 as used for scrambling. The 62 bits after descramble that are supplied to the exclusive OR gate 8 and appear at their respective outputs are taken into shift registers 11 and 12. Two adjacent bits of the 62 bits stored in these shift registers 11 and 12 are each 31 bits.
The signal is supplied to each exclusive or gate, and a parity check is performed. The result is
Thirty-one parities are supplied to decoders 13 and 14, respectively.

このデコーダ13は、“0”のパリテイをカウ
ントし、その個数Nを検出するカウンタと(N
31−α)の判定回路とを含み、その判定結果を制
御信号発生回路15に与える。また、デコーダ1
4は、“0”のパリテイをカウントし、その個数
Mを検出するカウンタと(M31−α)及び(M
=31−1/2)の夫々を判定する判定回路とを含み、 その判定結果を制御信号発生回路15に与える。
制御信号発生回路15は、デコーダ13,14か
らの判定結果に基いてM系列発生回路9から発生
するM系列SC1の位相変化を制御する制御信号を
発生する。これと共に、フレーミングが完了した
時には、確定された位相のフレーム同期信号を発
生する。図示せずも、このフレーム同期信号に基
いて、デイスクランブル後のデータの処理が行な
われ、それによつて得られた各種のデータによつ
てカメラが制御される。
This decoder 13 includes a counter that counts the parity of "0" and detects the number N, and (N
31-α) determination circuit, and provides the determination result to the control signal generation circuit 15. Also, decoder 1
4 is a counter that counts the parity of "0" and detects the number M, and (M31-α) and (M
=31-1/2), and provides the determination results to the control signal generation circuit 15.
The control signal generation circuit 15 generates a control signal for controlling the phase change of the M sequence SC 1 generated from the M sequence generation circuit 9 based on the determination results from the decoders 13 and 14. At the same time, when the framing is completed, a frame synchronization signal with a determined phase is generated. Although not shown, the descrambled data is processed based on this frame synchronization signal, and the camera is controlled by various data obtained thereby.

第3図のシステム構成は、シフトレジスタ1
1,12、デコーダ13,14、制御信号発生回
路15を別個のブロツクとして備えるものである
が、これらは、第2図に示すフローチヤートに従
つて動作するようにプログラムされたマイクロコ
ンピユータでもつておき代えることが可能であ
る。
The system configuration in Figure 3 is as follows: shift register 1
1, 12, decoders 13, 14, and a control signal generating circuit 15 as separate blocks, which can also be installed by a microcomputer programmed to operate according to the flowchart shown in FIG. It is possible to replace.

以上述べたように、この発明では、自己相関関
数が位相差が0のときと、そうでなときとで著し
く異なるスクランブル符号(擬似ランダム系列)
を用いてフレーミングを行なつているので、正確
なフレーミングを行なうことができる。また、ス
クランブル処理を行なうことにより、元のデータ
DT1が全て“0”或いは“1”のような場合で
も、受信側におけるビツトクロツクの再生(セル
フクロツク)を正しく行なうことができる。更
に、何等からの原因によつてフレーム同期が消失
したときでも、パリテイによつてフレーム同期の
状態を監視していれば、極めて迅速にフレーム同
期を回復することが可能である。したがつて、フ
レーム同期が消失したために生じるデータのエラ
ーを少なくでき、安定なフレーム同期が可能とな
る。この発明が奏する上述の種々の作用効果は、
特定のビツトパターンのフレーム同期信号をデー
タに付加して伝送し、受信側でこのビツトパター
ンを検出するフレーム同期検出装置によつては、
不可能なものである。
As described above, in the present invention, the scramble code (pseudorandom sequence) has an autocorrelation function that is significantly different when the phase difference is 0 and when it is not.
Since the framing is performed using , accurate framing can be performed. In addition, by performing scrambling processing, the original data
Even if DT1 is all "0" or "1", bit clock reproduction (self-clock) on the receiving side can be performed correctly. Furthermore, even if frame synchronization is lost for any reason, it is possible to recover frame synchronization extremely quickly if the state of frame synchronization is monitored using parity. Therefore, data errors caused by loss of frame synchronization can be reduced, and stable frame synchronization can be achieved. The above-mentioned various effects achieved by this invention are as follows:
Some frame synchronization detection devices transmit a frame synchronization signal with a specific bit pattern added to data, and detect this bit pattern on the receiving side.
It's impossible.

なお、データに付加するパリテイは、上述実施
例のような偶数パリテイに限らず奇数パリテイで
あつても良い。もつとも、偶数パリテイの場合
は、データの1ビツトの長さをM系列の1ビツト
の長さの2倍とするだけですむ利点がある。ま
た、この発明がテレビカメラを制御するデータを
伝送する場合に限らず、その他の種類のデータ伝
送に対しても適用できることは、明かであろう。
Note that the parity added to the data is not limited to even parity as in the above embodiment, but may be odd parity. However, in the case of even parity, there is an advantage that the length of one bit of data need only be twice the length of one bit of M sequence. Furthermore, it is obvious that the present invention is applicable not only to the transmission of data for controlling a television camera, but also to other types of data transmission.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of the drawing]

第1図はこの発明によるフレーム同期検出の説
明に用いる略線図、第2図はこの発明によるフレ
ーム同期検出の説明に用いるフローチヤート、第
3図はこの発明が適用されたフレーム同期検出装
置の一例のブロツク図である。 1はカメラコントロールユニツト、2はカメラ
機器側、5,7,8はイクスクルーシブオアゲー
ト、6,9はM系列発生回路、11,12はシフ
トレジスタである。
FIG. 1 is a schematic diagram used to explain frame synchronization detection according to the present invention, FIG. 2 is a flowchart used to explain frame synchronization detection according to the present invention, and FIG. 3 is a diagram of a frame synchronization detection device to which the present invention is applied. FIG. 2 is a block diagram of an example. 1 is a camera control unit, 2 is a camera equipment side, 5, 7, and 8 are exclusive OR gates, 6 and 9 are M-sequence generation circuits, and 11 and 12 are shift registers.

Claims (1)

【特許請求の範囲】 1 所定数Nのデータビツトの各1ビツト毎に対
してパリテイビツトが付加された1フレームのデ
ータと、1ビツト毎に冗長ビツトが付加されて上
記1フレームのデータと等しいビツト数のスクラ
ンブル符号とを、スクランブルして送出した伝送
データストリームを受信し、上記1フレームデー
タのフレーム同期を検出するフレーム同期検出装
置において、 上記受信データストリームを上記送出側のスク
ランブル符号と同一の符号データによつてデイス
クランブルするデイスクランブル回路と、 該デイスクランブル回路の出力データストリー
ムが供給され、各データビツトに対し対応するパ
リテイビツトによるパリテイチエツクを行うパリ
テイチエツク回路と、 該パリテイチエツク回路の出力のうち、正のパ
リテイの数をカウントし、このカウント出力が所
定の閾値より大か否かを判定する判定回路と、 該判定回路の出力に基いて、上記デイスクラン
ブル用のスクランブル符号又は上記受信データス
トリームの位相を制御する位相制御回路とを有
し、 上記カウント出力が上記閾値より大なる判定出
力を得るまで上記位相制御回路を制御し、上記伝
送データストリームのフレーム同期を検出するよ
うにしたフレーム同期検出装置。
[Claims] 1. One frame of data with parity bits added to each bit of a predetermined number N of data bits, and bits equal to the one frame of data with redundant bits added to each bit. In a frame synchronization detection device that receives a transmission data stream sent after being scrambled with a number of scramble codes and detects frame synchronization of the one frame data, a descramble circuit that descrambles data based on data; a parity check circuit that is supplied with an output data stream of the descramble circuit and performs a parity check on each data bit using a corresponding parity bit; a determination circuit that counts the number of positive parities among the outputs and determines whether or not this count output is larger than a predetermined threshold; a phase control circuit that controls the phase of the received data stream, and controls the phase control circuit until the count output obtains a determination output larger than the threshold value, and detects frame synchronization of the transmission data stream. Frame synchronization detection device.
JP56077540A 1981-05-22 1981-05-22 Frame synchronism detecting device Granted JPS57193153A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56077540A JPS57193153A (en) 1981-05-22 1981-05-22 Frame synchronism detecting device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56077540A JPS57193153A (en) 1981-05-22 1981-05-22 Frame synchronism detecting device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57193153A JPS57193153A (en) 1982-11-27
JPH0244177B2 true JPH0244177B2 (en) 1990-10-03

Family

ID=13636824

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56077540A Granted JPS57193153A (en) 1981-05-22 1981-05-22 Frame synchronism detecting device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS57193153A (en)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS631128A (en) * 1986-06-20 1988-01-06 Fujitsu Ltd Synchronizing control system
JPS6359131A (en) * 1986-08-28 1988-03-15 Nec Corp Data transmission system

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57193153A (en) 1982-11-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100427846B1 (en) Apparatus for detecting a synchronization component in a satellite transmission system receiver
US5122912A (en) Signal processing apparatus selecting a scrambled signal having a desired dc component from among a plurality of scrambled signal obtained by scrambling an input-data signal with respective pseudo-random signals
EP0157413B1 (en) Digital communication system including an error correcting encoder/decoder and a scrambler/descrambler
US3873920A (en) Variable block length synchronization system
US4506372A (en) Method and apparatus for recognizing in a receiver the start of a telegram signal consisting of a bit impulse sequence
US4689606A (en) Data encoding/decoding circuit
EP0039150A2 (en) Methods of and apparatuses for processing binary data
JPS58131767A (en) Digital information signal transmitter/receiver
US4320511A (en) Method and device for conversion between a cyclic and a general code sequence by the use of dummy zero bit series
US5278906A (en) System for encoding data presented with a first coding device and for decoding encoded data with a second coding device, and coding device for use in the system
US4677480A (en) System for detecting a transmission error
JPH0244177B2 (en)
US4608455A (en) Processing of encrypted voice signals
US5146462A (en) System and devices for transmitting signals consisting of data blocks
US6188438B1 (en) Method of and apparatus for identifying a signal transmitting source
US5856798A (en) Magnetic-tape recording/reproducing arrangement comprising a coding device
NL9001296A (en) TELETEXT DECODER, AND AN ERROR DETECTION AND CORRECTION CIRCUIT.
EP0536657B1 (en) Apparatus for detecting line and frame sync signals from television signals
JPH06225273A (en) Error correction device
KR920007076B1 (en) Apparatus for protecting pcm decoders synchronization
EP0348188B1 (en) Data transmission
SU788406A1 (en) Device for receving discrete information with supervisory feedback
KR0148176B1 (en) Data processing method and device for data reproducing system
SU1038946A1 (en) Device for adder error detecting and correction
SU1257648A1 (en) Device for decoding codes with k parity checks