JPH0243604Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0243604Y2 JPH0243604Y2 JP14069383U JP14069383U JPH0243604Y2 JP H0243604 Y2 JPH0243604 Y2 JP H0243604Y2 JP 14069383 U JP14069383 U JP 14069383U JP 14069383 U JP14069383 U JP 14069383U JP H0243604 Y2 JPH0243604 Y2 JP H0243604Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- support surface
- tool
- tool holding
- normal support
- normal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 claims description 32
- 230000001154 acute effect Effects 0.000 claims description 6
- 238000003825 pressing Methods 0.000 claims description 2
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims 1
- 238000003754 machining Methods 0.000 description 6
- 125000006850 spacer group Chemical group 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000002452 interceptive effect Effects 0.000 description 1
- 230000013011 mating Effects 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Cutting Tools, Boring Holders, And Turrets (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
<産業上の利用分野>
本考案は、工作物の円筒面を切削する工具の保
持装置、特にクランクシヤフトのジヤーナル部等
工作物の振り回し外径に対して切削点が中心寄り
となる工作物の切削加工を行うのに好適な工具の
保持装置に関するものである。
持装置、特にクランクシヤフトのジヤーナル部等
工作物の振り回し外径に対して切削点が中心寄り
となる工作物の切削加工を行うのに好適な工具の
保持装置に関するものである。
<従来技術>
例えば、クランクシヤフト上の複数のジヤーナ
ル部の円弧隅部を同時に切削加工する装置におい
ては、先端部にスローアウエーチツプ等の切削工
具を取付けたツールホルダを複数個取付けて切削
加工を行うようにしており、このものにおいて
は、各ツールホルダ毎に工作物軸線方向と径方向
の位置調整が必要となる。
ル部の円弧隅部を同時に切削加工する装置におい
ては、先端部にスローアウエーチツプ等の切削工
具を取付けたツールホルダを複数個取付けて切削
加工を行うようにしており、このものにおいて
は、各ツールホルダ毎に工作物軸線方向と径方向
の位置調整が必要となる。
しかしながら、かかる装置では複数のツールホ
ルダ本体が所定寸法のスペーサを介在させた状態
でボルトにより一体的に結合されて、工作物軸線
方向の位置基準となる基準ブロツクに取付けられ
ているため、ツールホルダの後退面に係合する調
整ボルトにより各ツールホルダ上の工具刃先位置
を工作物の半径方向に調整する場合には、複数の
ツールホルダを一体的に結合するボルトを弛める
必要があり、このようにすると、調整の必要でな
い他のツールホルダまで移動する恐れがあり、ま
た、工具刃先の位置を工作物軸線方向に調整する
にはスペーサを取替える必要があり、作業性が非
常に悪いだけでなく、微細な調整が行えない問題
があつた。このため、各ツールホルダを固定した
状態で工具刃先の位置を調整できる工具保持装置
が要求されていた。
ルダ本体が所定寸法のスペーサを介在させた状態
でボルトにより一体的に結合されて、工作物軸線
方向の位置基準となる基準ブロツクに取付けられ
ているため、ツールホルダの後退面に係合する調
整ボルトにより各ツールホルダ上の工具刃先位置
を工作物の半径方向に調整する場合には、複数の
ツールホルダを一体的に結合するボルトを弛める
必要があり、このようにすると、調整の必要でな
い他のツールホルダまで移動する恐れがあり、ま
た、工具刃先の位置を工作物軸線方向に調整する
にはスペーサを取替える必要があり、作業性が非
常に悪いだけでなく、微細な調整が行えない問題
があつた。このため、各ツールホルダを固定した
状態で工具刃先の位置を調整できる工具保持装置
が要求されていた。
また、工具刃先位置を2次元方向に微細に調整
できるものとして、特公昭54−27593号公報のも
のが知られているが、このものでは、工具を保持
するカートリツジの切込み方向と平行な側面に当
接するロツクねじによつて、カートリツジの送り
方向と平行な面内での姿勢変化を防止しているだ
けであるため、大きな切削反力が加わるとカート
リツジが逃げてしまい、高い支持剛性を得られな
い問題があつた。また、このものでは、ホルダの
先端に形成したくぼみにカートリツジをはめ込む
構成であるため、ホルダ先端の幅が大きくなり、
ジヤーナル部の加工等、工作物の振り回し外径に
対して切削点が中心寄りとなる工作物を加工する
と、加工部に隣接する部分とホルダが干渉する問
題もある。
できるものとして、特公昭54−27593号公報のも
のが知られているが、このものでは、工具を保持
するカートリツジの切込み方向と平行な側面に当
接するロツクねじによつて、カートリツジの送り
方向と平行な面内での姿勢変化を防止しているだ
けであるため、大きな切削反力が加わるとカート
リツジが逃げてしまい、高い支持剛性を得られな
い問題があつた。また、このものでは、ホルダの
先端に形成したくぼみにカートリツジをはめ込む
構成であるため、ホルダ先端の幅が大きくなり、
ジヤーナル部の加工等、工作物の振り回し外径に
対して切削点が中心寄りとなる工作物を加工する
と、加工部に隣接する部分とホルダが干渉する問
題もある。
<考案の目的>
そこで本考案は、切削工具を取付けた工具保持
ブロツクをツールホルダ本体に対して、支持剛性
を殆ど低下させることなしに工作物軸線方向と径
方向に位置調整できるようにし、かつ加工箇所よ
りも回転半径が大きい隣接部との干渉の問題も回
避できる工具保持装置を提供することを目的とす
るものである。
ブロツクをツールホルダ本体に対して、支持剛性
を殆ど低下させることなしに工作物軸線方向と径
方向に位置調整できるようにし、かつ加工箇所よ
りも回転半径が大きい隣接部との干渉の問題も回
避できる工具保持装置を提供することを目的とす
るものである。
<考案の構成>
本考案は、ツールホルダ本体の先端部をその前
面側よりこのツールホルダ本体全巾を後端部に向
けて切り欠いてこのツールホルダ本体の切込み方
向と略直交する法線方向支持面と、この法線方向
支持面と直交しかつ前記切削工具の切削点の直下
に位置する案内支持面を形成し、この案内支持面
上に工作物軸線方向と平行な方向に移動可能に可
動ブロツクを案内支持し、この可動ブロツクに接
線方向支持面をなす工作物軸線方向の断面形状が
V字状の支持面を形成し、前記工具保持ブロツク
をツールホルダ本体の全巾より巾狭に形成し、こ
の工具保持ブロツクには前記接線方向支持面と相
合するV字状の第1当接面と、前記法線方向支持
面と対向しかつこの法線方向支持面との間の間隔
が前記接線方向支持面からの距離によつて変化す
る第2当接面とを形成し、この第2当接面と前記
法線方向支持面との間には、両側面が前記第2当
接面と法線方向支持面とに接合するくさび部材を
介装するとともに、このくさび部材を前記接線方
向支持面と交差する方向に移動させる第1調整機
構を設け、さらに、前記可動ブロツクを前記案内
支持面上において工作物軸線と平行な方向に移動
させる第2調整機構を設けるとともに、前記工具
保持ブロツクに形成された前記法線方向支持面に
対して鋭角をなす係合面に当接しかつこの工具保
持ブロツクを前記接線方向支持面と法線方向支持
面とに押圧して工具保持ブロツクをクランプする
クランプ機構を設けたことを特徴とするものであ
る。
面側よりこのツールホルダ本体全巾を後端部に向
けて切り欠いてこのツールホルダ本体の切込み方
向と略直交する法線方向支持面と、この法線方向
支持面と直交しかつ前記切削工具の切削点の直下
に位置する案内支持面を形成し、この案内支持面
上に工作物軸線方向と平行な方向に移動可能に可
動ブロツクを案内支持し、この可動ブロツクに接
線方向支持面をなす工作物軸線方向の断面形状が
V字状の支持面を形成し、前記工具保持ブロツク
をツールホルダ本体の全巾より巾狭に形成し、こ
の工具保持ブロツクには前記接線方向支持面と相
合するV字状の第1当接面と、前記法線方向支持
面と対向しかつこの法線方向支持面との間の間隔
が前記接線方向支持面からの距離によつて変化す
る第2当接面とを形成し、この第2当接面と前記
法線方向支持面との間には、両側面が前記第2当
接面と法線方向支持面とに接合するくさび部材を
介装するとともに、このくさび部材を前記接線方
向支持面と交差する方向に移動させる第1調整機
構を設け、さらに、前記可動ブロツクを前記案内
支持面上において工作物軸線と平行な方向に移動
させる第2調整機構を設けるとともに、前記工具
保持ブロツクに形成された前記法線方向支持面に
対して鋭角をなす係合面に当接しかつこの工具保
持ブロツクを前記接線方向支持面と法線方向支持
面とに押圧して工具保持ブロツクをクランプする
クランプ機構を設けたことを特徴とするものであ
る。
<実施例>
以下本考案の実施例を図面に基づいて説明す
る。第1図、第2図において、11は切込台10
に取付けられたツールホルダ本体、12はチツプ
13を取付けた工具保持ブロツクで、ツールホル
ダ本体11は工作物Wの軸線と直交する方向に延
在し、工作物Wに近い側の先端部には、法線方向
の切削抵抗を支持する法線方向支持面15が工作
物Wの軸線を通る鉛直面と平行に形成されてい
る。またツールホルダ本体11の先端部には法線
方向支持面15と直交する水平方向の案内支持面
16が形成され、可動ブロツク17が工作物Wの
軸線と平行な方向に案内支持されている。この可
動ブロツク17の上部17aは工作物Wのジヤー
ナル部Jの幅よりも一定量だけ幅が狭くなるよう
その一側面が切り欠かかれており、この上部17
aの上端部には、工具保持ブロツク12に作用す
る接線方向の切削抵抗を支持する接線方向支持面
18が形成されている。この接線方向支持面18
は、法線方向支持面15に対して鋭角をなすべく
先端に行くな従つて高さが形成され、かつ工作物
Wの軸線と平行な方向の断面形状は第3図に示さ
れるように中凹のV字形となつている。尚、この
接線方向支持面18は中凸のV字形としてもよ
い。
る。第1図、第2図において、11は切込台10
に取付けられたツールホルダ本体、12はチツプ
13を取付けた工具保持ブロツクで、ツールホル
ダ本体11は工作物Wの軸線と直交する方向に延
在し、工作物Wに近い側の先端部には、法線方向
の切削抵抗を支持する法線方向支持面15が工作
物Wの軸線を通る鉛直面と平行に形成されてい
る。またツールホルダ本体11の先端部には法線
方向支持面15と直交する水平方向の案内支持面
16が形成され、可動ブロツク17が工作物Wの
軸線と平行な方向に案内支持されている。この可
動ブロツク17の上部17aは工作物Wのジヤー
ナル部Jの幅よりも一定量だけ幅が狭くなるよう
その一側面が切り欠かかれており、この上部17
aの上端部には、工具保持ブロツク12に作用す
る接線方向の切削抵抗を支持する接線方向支持面
18が形成されている。この接線方向支持面18
は、法線方向支持面15に対して鋭角をなすべく
先端に行くな従つて高さが形成され、かつ工作物
Wの軸線と平行な方向の断面形状は第3図に示さ
れるように中凹のV字形となつている。尚、この
接線方向支持面18は中凸のV字形としてもよ
い。
一方、前記工具保持ブロツク12の下面に形成
される第1当接面20は接線支持面18と対接す
る中凸もしくは中凹に形成されるとともに、その
背面に形成される第2当接面21は案内支持面1
6から遠ざかるに従つて法線方向支持面15との
間隔が広がるように形成され、この第2当接面2
1と法線方向支持面15との間にはくさび部材2
2が介装され、ツールホルダ本体11に対して上
下動のみできるように案内支持されている。この
くさび部材22の前記第2支持面21と対接する
部分には接線支持面18と対応する傾斜面23が
形成され、第2当接面21と対応しない平坦部に
は、法線方向支持面15と直交する状態で回転軸
27が軸承され、この回転軸27の先端に一体的
に形成された偏心円筒部28は、第3図に示され
るように、ツールホルダ本体11に形成された可
動ブロツク17の移動方向に長径の楕円穴26に
係合している。したがつて、回転軸27の先端係
合部27aに回転工具を係合して回転軸27を回
転させると、くさび部材22が上下に移動するこ
とになる。
される第1当接面20は接線支持面18と対接す
る中凸もしくは中凹に形成されるとともに、その
背面に形成される第2当接面21は案内支持面1
6から遠ざかるに従つて法線方向支持面15との
間隔が広がるように形成され、この第2当接面2
1と法線方向支持面15との間にはくさび部材2
2が介装され、ツールホルダ本体11に対して上
下動のみできるように案内支持されている。この
くさび部材22の前記第2支持面21と対接する
部分には接線支持面18と対応する傾斜面23が
形成され、第2当接面21と対応しない平坦部に
は、法線方向支持面15と直交する状態で回転軸
27が軸承され、この回転軸27の先端に一体的
に形成された偏心円筒部28は、第3図に示され
るように、ツールホルダ本体11に形成された可
動ブロツク17の移動方向に長径の楕円穴26に
係合している。したがつて、回転軸27の先端係
合部27aに回転工具を係合して回転軸27を回
転させると、くさび部材22が上下に移動するこ
とになる。
また、ツールホルダ本体11には調整軸30が
案内支持面6と直交する状態で軸動が阻止して取
付けられるとともに、この調整軸30の下端に形
成された雄ねじ部30aには角形の軸動部材31
が螺合され、この軸動部材31の可動ブロツク1
7の背面と対向する面には、第4図に示されるよ
うに可動ブロツク17の背面に形成されたはす歯
ラツク32と噛合するはす歯形状の歯31aが形
成されている。従つて、調整軸30の係合部30
bに回転工具を係合させて調整軸30を回転させ
ると、ねじ部の作用により、軸動部材31が上下
に移動し、これにより、はす歯の作用により可動
ブロツク17が工作物Wの軸線と平行な方向に正
確に移動される。なお、33は、可動ブロツク1
7を位置決め後においてツールホルダ本体11に
対してクランプするクランプボルトで、可動ブロ
ツク17に形成された穴17aに遊嵌され、ねじ
部はツールホルダ本体11に螺合している。
案内支持面6と直交する状態で軸動が阻止して取
付けられるとともに、この調整軸30の下端に形
成された雄ねじ部30aには角形の軸動部材31
が螺合され、この軸動部材31の可動ブロツク1
7の背面と対向する面には、第4図に示されるよ
うに可動ブロツク17の背面に形成されたはす歯
ラツク32と噛合するはす歯形状の歯31aが形
成されている。従つて、調整軸30の係合部30
bに回転工具を係合させて調整軸30を回転させ
ると、ねじ部の作用により、軸動部材31が上下
に移動し、これにより、はす歯の作用により可動
ブロツク17が工作物Wの軸線と平行な方向に正
確に移動される。なお、33は、可動ブロツク1
7を位置決め後においてツールホルダ本体11に
対してクランプするクランプボルトで、可動ブロ
ツク17に形成された穴17aに遊嵌され、ねじ
部はツールホルダ本体11に螺合している。
35は、可動ブロツク17を位置調整後クラン
プするクランプ部材であり、その両端にはツール
ホルダ本体11の上面および工具保持ブロツク1
2の上部後端に形成され、それぞれが法線方向支
持面15に対して鋭角をなす係合面36および3
7と係合する係合部を有し、工作物W軸線方向の
幅は工具保持ブロツク12と同じか若干幅狭に形
成されている。このクランプ部材35は、ツール
ホルダ本体11に固着されたノツクピン38によ
つて回り止めされるとともに、上下方向に貫通す
る貫通穴35aが穿設され、この貫通穴35aに
は先端部がツールホルダ本体11の上端に螺合し
クランプ部材35の上面と係合可能なフランジ部
を有するクランプボルト39が貫通している。
プするクランプ部材であり、その両端にはツール
ホルダ本体11の上面および工具保持ブロツク1
2の上部後端に形成され、それぞれが法線方向支
持面15に対して鋭角をなす係合面36および3
7と係合する係合部を有し、工作物W軸線方向の
幅は工具保持ブロツク12と同じか若干幅狭に形
成されている。このクランプ部材35は、ツール
ホルダ本体11に固着されたノツクピン38によ
つて回り止めされるとともに、上下方向に貫通す
る貫通穴35aが穿設され、この貫通穴35aに
は先端部がツールホルダ本体11の上端に螺合し
クランプ部材35の上面と係合可能なフランジ部
を有するクランプボルト39が貫通している。
上記構成の工具保持装置において、工具刃先の
位置調整を行う場合、クランプボルト33,39
を完全に締め付けない状態で、調整軸30を回転
させることにより可動ブロツク17を移動させて
工作物軸線と平行な方向の工具刃先位置を調整
し、クランプボルト33を締付ける。そして、こ
の後、回転軸27の回転によりくさび部材22を
移動させて、可動ブロツク17の径方向を調整
し、しかる後、クランプボルト39を強固に締付
ける。
位置調整を行う場合、クランプボルト33,39
を完全に締め付けない状態で、調整軸30を回転
させることにより可動ブロツク17を移動させて
工作物軸線と平行な方向の工具刃先位置を調整
し、クランプボルト33を締付ける。そして、こ
の後、回転軸27の回転によりくさび部材22を
移動させて、可動ブロツク17の径方向を調整
し、しかる後、クランプボルト39を強固に締付
ける。
クランプ部材35が当接する工具保持ブロツク
12の係合面37は法線方向支持面15に対して
鋭角をなし、かつ法線方向支持面15と接線方向
支持面18は互いに鋭角をなしていることから、
クランプボルト39の締付けにより、工具保持ブ
ロツク12には、法線方向支持面15および接線
方向支持面18の両方に対して締付け力が作用
し、工具保持ブロツク12が強固にクランプされ
る。また、切削によつてチツプ13に大きな切削
抵抗が作用しても、その力は工具保持ブロツク1
2を法線方向支持面15と接線方向支持面18に
押付ける力として作用するため、工具保持ブロツ
ク12の位置ずれが生じる恐れがなく、高精度、
高能率な加工が可能となる。
12の係合面37は法線方向支持面15に対して
鋭角をなし、かつ法線方向支持面15と接線方向
支持面18は互いに鋭角をなしていることから、
クランプボルト39の締付けにより、工具保持ブ
ロツク12には、法線方向支持面15および接線
方向支持面18の両方に対して締付け力が作用
し、工具保持ブロツク12が強固にクランプされ
る。また、切削によつてチツプ13に大きな切削
抵抗が作用しても、その力は工具保持ブロツク1
2を法線方向支持面15と接線方向支持面18に
押付ける力として作用するため、工具保持ブロツ
ク12の位置ずれが生じる恐れがなく、高精度、
高能率な加工が可能となる。
なお、くさび部材22を移動させる機構として
は、第5図に示されるように、調整ボルト40を
案内支持面16と直交する軸線回りでツールホル
ダ本体11の上端に螺合し、この調整ボルト40
に形成された一対のフランジ40a,40b間
に、くさび部材22に形成された帳出し部41を
係合させたものでもよい。
は、第5図に示されるように、調整ボルト40を
案内支持面16と直交する軸線回りでツールホル
ダ本体11の上端に螺合し、この調整ボルト40
に形成された一対のフランジ40a,40b間
に、くさび部材22に形成された帳出し部41を
係合させたものでもよい。
<考案の効果>
以上述べたように本考案においては、ツールホ
ルダ本体の先端部をその前面側よりこのホルダ全
巾を後端部に向けて切り欠いて法線方向支持面
と、切削工具の切削点の直下に位置する案内支持
面を形成し、この案内支持面上に工作物軸線方向
と平行な方向に移動可能に可動ブロツクを案内支
持し、この可動ブロツク上に第1当接面を介して
ツールホルダ本体の巾より巾狭の工具保持ブロツ
クを支持させたので、この可動ブロツクならびに
工具保持ブロツクの移動によつて工具刃先を2次
元方向に微細に移動調整することができ、しかも
この移動にかかわらずその接線方向の切削抵抗を
法線方向支持面にて支持しかつ接線方向の切削低
抗を案内支持面にて支持することができ、その結
果切削抵抗により工具保持ブロツクの変形や、位
置ずれがなくなり、高精度に工作物を加工できる
利点を有する。
ルダ本体の先端部をその前面側よりこのホルダ全
巾を後端部に向けて切り欠いて法線方向支持面
と、切削工具の切削点の直下に位置する案内支持
面を形成し、この案内支持面上に工作物軸線方向
と平行な方向に移動可能に可動ブロツクを案内支
持し、この可動ブロツク上に第1当接面を介して
ツールホルダ本体の巾より巾狭の工具保持ブロツ
クを支持させたので、この可動ブロツクならびに
工具保持ブロツクの移動によつて工具刃先を2次
元方向に微細に移動調整することができ、しかも
この移動にかかわらずその接線方向の切削抵抗を
法線方向支持面にて支持しかつ接線方向の切削低
抗を案内支持面にて支持することができ、その結
果切削抵抗により工具保持ブロツクの変形や、位
置ずれがなくなり、高精度に工作物を加工できる
利点を有する。
また本考案の工具保持装置においては、工具保
持ブロツクを前記案内支持面上に可動ブロツクを
介して積層支持しているため、ツールホルダ本体
の巾とは無関係に可動ブロツクならびに工具保持
ブロツクの巾を狭くすることができ、加工点より
大きな回転半径を有する工作物をそれに干渉する
ことなく加工できる。
持ブロツクを前記案内支持面上に可動ブロツクを
介して積層支持しているため、ツールホルダ本体
の巾とは無関係に可動ブロツクならびに工具保持
ブロツクの巾を狭くすることができ、加工点より
大きな回転半径を有する工作物をそれに干渉する
ことなく加工できる。
図面は本考案の実施例を示すもので、第1図は
工具保持装置の平面図、第2図は第1図における
−線断面矢視図、第3図は第1図における
−線断面矢視図、第4図は第1図における−
線矢視図、第5図は変形例を示す工具保持装置
の部分断面側面図である。 11…ツールホルダ本体、12…工具保持ブロ
ツク、13…チツプ、15…法線方向支持面、1
7…可動ブロツク、18…接線方向支持面、22
…くさび部材、26…楕円穴、27…回転軸、2
8…偏心円筒部、30…調整軸、31…軸動部
材、31a…歯、32…はす歯ラツク、35…ク
ランプ部材、33,39…クランプボルト。
工具保持装置の平面図、第2図は第1図における
−線断面矢視図、第3図は第1図における
−線断面矢視図、第4図は第1図における−
線矢視図、第5図は変形例を示す工具保持装置
の部分断面側面図である。 11…ツールホルダ本体、12…工具保持ブロ
ツク、13…チツプ、15…法線方向支持面、1
7…可動ブロツク、18…接線方向支持面、22
…くさび部材、26…楕円穴、27…回転軸、2
8…偏心円筒部、30…調整軸、31…軸動部
材、31a…歯、32…はす歯ラツク、35…ク
ランプ部材、33,39…クランプボルト。
Claims (1)
- 【実用新案登録請求の範囲】 (1) ツールホルダ本体の先端部に切削工具を固着
する工具保持ブロツクを保持する工具保持装置
において、前記ツールホルダ本体の先端部をそ
の前面側よりこのツールホルダ本体全巾を後端
部に向けて切り欠いてこのツールホルダ本体の
切込み方向と略直交する法線方向支持面と、こ
の法線方向支持面と直交しかつ前記切削工具の
切削点の直下に位置する案内支持面とを前記ツ
ールホルダ本体にそれぞれ形成し、この案内支
持面上には工作物軸線方向と平行な方向に移動
可能に可動ブロツクを案内支持し、この可動ブ
ロツクに接線方向支持面をなす工作物軸線方向
の断面形状がV字状の支持面を形成し、前記工
具保持ブロツクをツールホルダ本体の全巾より
巾狭に形成し、この工具保持ブロツクには前記
接線方向支持面と相合するV字状の第1当接面
と、前記法線方向支持面と対向しかつこの法線
方向支持面との間の間隔が前記接線方向支持面
からの距離によつて変化する第2当接面とを形
成し、この第2当接面と前記法線方向支持面と
の間には、両側面が前記第2当接面と法線方向
支持面とに接合するくさび部材を介装するとと
もに、このくさび部材を前記接線方向支持面と
交差する方向に移動させる第1調整機構を設
け、さらに、前記可動ブロツクを前記案内支持
面上において工作物軸線と平行な方向に移動さ
せる第2調整機構を設けるとともに、前記工具
保持ブロツクに形成された前記法線方向支持面
に対して鋭角をなす係合面に当接しかつこの工
具保持ブロツクを前記接線方向支持面と法線方
向支持面とに押圧して工具保持ブロツクをクラ
ンプするクランプ機構を設けたことを特徴とす
る工具保持装置。 (2) 前記第1調整機構は、前記くさび部材に前記
法線方向支持面と直交した状態で回転可能に軸
承され、前記ツールホルダ本体に形成された楕
円形の係合面と係合する円筒面を回転軸線に対
して偏心して形成した回転軸によつて構成され
ることを特徴とする実用新案登録請求の範囲第
1項記載の工具保持装置。 (3) 前記第1調整機構は、前記ツールホルダ本体
に前記法線方向支持面と平行な状態で螺合し、
前記くさび部材に対し前記法線方向支持面と平
行な方向の移動のみが伝達されるように結合さ
れた調整ボルトであることを特徴とする実用新
案登録請求の範囲第1項記載の工具保持装置。 (4) 前記第2調整機構は、前記法線方向支持面と
略平行に軸架された調整軸と、この調整軸に形
成されたねじ部と螺合し、外周面に前記可動ブ
ロツクを形成したはす歯ラツクと噛合するはす
歯を形成した軸動部材とによつて構成したこと
を特徴とする実用新案登録請求の範囲第1項、
第2項もしくは第3項記載の工具保持装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP14069383U JPS6048901U (ja) | 1983-09-09 | 1983-09-09 | 工具保持装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP14069383U JPS6048901U (ja) | 1983-09-09 | 1983-09-09 | 工具保持装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6048901U JPS6048901U (ja) | 1985-04-06 |
JPH0243604Y2 true JPH0243604Y2 (ja) | 1990-11-20 |
Family
ID=30314913
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP14069383U Granted JPS6048901U (ja) | 1983-09-09 | 1983-09-09 | 工具保持装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6048901U (ja) |
-
1983
- 1983-09-09 JP JP14069383U patent/JPS6048901U/ja active Granted
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS6048901U (ja) | 1985-04-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4915367A (en) | Clamping apparatus for parts to be machined | |
KR101330482B1 (ko) | 인서트 탈착식 공구 | |
JPH02212003A (ja) | 調節可能な中ぐり棒カートリッジ | |
JP2020508225A (ja) | 穴加工工具及びそのためのガイドパッド調整機構 | |
US4824085A (en) | Device for holding and handling a flat object | |
US4431202A (en) | Pivoted jaw members | |
US6872033B2 (en) | Turning tool for form-turning workpieces | |
US5230590A (en) | Indexable insert for thread cutting and slotting | |
JPH0243604Y2 (ja) | ||
US6182542B1 (en) | Toolholder with floating roller | |
JPH01188203A (ja) | 精密加工工具 | |
KR102120631B1 (ko) | 스레드 훨링 가공용의 절삭공구 및 절삭 인서트 | |
GB2150481A (en) | Machine tool posts | |
US5007774A (en) | Cutting or drawing tool | |
US3705448A (en) | Broach assembly | |
CN210849191U (zh) | 一种加工内键槽的工件固定装置 | |
US4875397A (en) | Preset quick change tooling for a recess cutting attachment | |
KR20050005882A (ko) | 바닥 평면과 모서리를 동시에 가공하는 공구 및 이를사용한 가공 공정 | |
CN217513367U (zh) | 一种支顶式平面定位夹装设备 | |
JPH0735690Y2 (ja) | 複合加工工具 | |
JPH0418768Y2 (ja) | ||
JPS634567Y2 (ja) | ||
CN210281413U (zh) | 一种圆柱形工件铣楔形缺口工装 | |
JPS6218325Y2 (ja) | ||
JP7135481B2 (ja) | 切削工具のクランプ構造、工作機械、及び切削工具のクランプ方法 |